写真っていいなぁーーーーー
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
観てきましたよ、「浅田家」。
すごくよかったーーー。
前半は笑いあり、後半は涙あり。
役者さんたちがすごくいい。
ほんとに。
実話がベースというのも。
家族っていいなぁ‥と思わせる映画。
一緒に観た娘は何と感じたんだろうか。
こちらではもう1日1回の上映しかなくて。
朝の8時半くらいからと夕方6時からと。
朝は無理なので仕事終わって夕方上映のシネコンにダッシュで行ってきた。
とにかくどこのシネコンも、きめつ、きめつ、きめつです。
そそ、きめつ26話観てしまったよーー。
うん。面白かった。
ハマらないけど面白かった。笑
劇場版も行く予定~
みっきぃママ、バスタオルいる??笑
10月18日のコスモスの続き。


場所を変えて抱え上げ。
背の高いコスモスとの写真はチビーズダックスはなかなか一緒の撮影が難しく。
どうしても抱え上げになるし、抱え上げだとレディが残念・・・になる。
これは少々マシかなー

どこに行って何を見ても、「今年も一緒に来れてよかったーー」とつくづく思う。
いつか・・・
共に歩く相棒がいなくなったら、私たちは同じ場所に足を運ぶことがあるのだろうか・・。
相棒がいるからお出かけする。
カメラを構える。
私の生活を支えてくれている大切な大切な存在。

女の子が足を止めて撫でてくれた^^
ありがとね。
優しいコに育ってください。

きれい
かわいい
たのしい
を感じさせてくれる相棒と一緒の秋のお出かけ。
ありがとう
ありがとう

コスモス畑の隣にはヒマワリも。

そういえば今年のヒマワリは8月の暑いさなかだったから、こうして抱え上げの写真も撮らなかったね。
5分で撤収したもんね^^

秋のヒマワリはありがたい。
写真が撮れるからーー

ミルクの最後の抱え上げの写真は晩夏の福岡でのヒマワリだった。
あの時のミルクの表情を思い出す・・
その写真もブログにUPできてない。
ミルクのために書かなきゃいかんね・・

思いがけず出会えた秋のヒマワリ、ありがとう。
マルちゃん・・
.jpeg)
お顔がずっと険しかった。
ゴロゴロもあまり言わなくなった。

オレ、調べたもん。
そしたらこっち(怒ってる方)をかわいがらなんて書いてあった。
マルをかわいがらなんぞ。
うんうん、わかってたよ。

旦那さん、気になっていたんだねー
心配していたんだね。
ありがとう。
大丈夫だよ、いつも私がしっかりケアしてる(つもり)よ^^
.jpeg)
小さいころ、かわいがられてなかったわけではないと思うけど、1年半以上も夜は無人の屋外のケージ
で暮らし育ったマルちゃんは、心の奥の深いところに小さな闇を抱えていたのかもしれない。
思い込みかもしれないけれど。
.jpeg)
サプリやお薬を飲んだり、漢方のアロマをつけたりしながら、少しずつ表情は穏やかになってきた
と思う。
マルちゃん、何も心配しなくていいよ。
ゆっくりね。

今回のトラブルには全く加担していなかったごまちゃん。
もし攻撃されたのがごまちゃんだったら、昔のトラウマが蘇っていたかもしれない。
ごまちゃんは今のままマイペースでいてね。
月末から月初にかけて、ウチは月命日が続く。

ハニー、KC、るーちゃん、シェル。
みんなみんなかわいかった。
いっぱい愛した。
.jpg)
旅立ちの別れはそれぞれで、深く後悔もしたしなかなか立ち直れなかったし泣き暮らした日も
多かった。
.jpg)
でもね。
大好きだったことは事実だし、100%ではないかもしれないけどいっぱいかわいがったし
精一杯の愛情で共に暮らしたと思う。

写真を見ていると今でもこみ上げるものがあり、涙なしではいられない。

写真はガラケー時代の携帯の写真。
ずっと前の。
昨日の映画「浅田家」は写真家、写真の物語だったけど、一緒に暮らしたかわいいコたちの写真が
たくさんたくさん残っていて本当に良かったと思う。
映画を観て、やっぱり写真っていいなー、宝物なんだなーと思った。
みんなありがとね。
キキもトマトもミントもモモもジョジョもくーちゃんも
みんなみんなありがとね。
一緒に暮らせてよかったよ。心から。

ガラケー時代の写真の横に同じ番号で保護した日のオリちゃんがいた。
小っちゃかったな。
写真っていいなぁーーーーー
思い出がよみがえる。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね