fc2ブログ

酸素室






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ウルちゃんのことではたくさんの人に心配していただき本当にありがとうございます。
心配で眠れない毎日だけど、頑張っているウルちゃんを見ていないと安心しなくて。




123_20200331033648679.jpg

アサイチで病院へ。
熱、開口呼吸の症状からして肺炎の可能性が高いと診断され、点滴と注射を2本して帰宅。
午前中の間、症状は全く変わらずずっと口を開けたままとても苦しそうでした。
もう見ていられなくて。





IMG_2100.jpg

酸素室のレンタルを思いつき、調べたら我が県にも代理店があって。
すぐに主治医に相談して持ってきてもらいました。





IMG_2102_202003310324565d8.jpg

暗くなり始めたころまでは酸素室の中でも口は開いたまま、横になって眠ることもなく・・。
それでもだんだん苦しくなくなるはずだと信じて・・





IMG_2116_202003310325029a6.jpg

19時ごろ。
口はまだ開いているけど横たわって眠ることができていました。
少し呼吸が楽になったんだと思います。





IMG_2113_2020033103250192e.jpg

酸素室から出してご飯はいつもの場所で。
みんなが食べている横が食欲も出るかなと思って。
量は少しだけど食べました。





IMG_2109_20200331032458f73.jpg

30分くらいそのままにして部屋にいたけど、やっぱりどこかきつそうで。





IMG_2111_20200331032459b80.jpg

いつもの元気なウルちゃんとは程遠い・・・





IMG_2125_2020033103250574c.jpg

22時ごろには顔を洗っていたので、少しずつ気分はよくなってきているのかも。





IMG_2124_20200331032503f8c.jpg

それでもやっぱり苦しそう。。
でも夜になると開口呼吸は改善されていました。





IMG_2127_20200331032506334.jpg

ごはんのあとに出したチッコはやっぱり血尿・・



鹿児島大学の先生とも電話で話しました。
膀胱炎が長引くのは自力で排尿できないコたちがこれから先ずっと向き合っていかなければいけない
問題だと。
感染しやすいし、ある意味仕方のないことだと。
酸素室に入れてあげたのはよかったと。
このまま様子を見て芳しくないようだったら来院することにしました。



開口呼吸で苦しそうな様子は、入院して同じ様子だったるーちゃんを思い出して本当に辛く、恐く、
見ていられなくて。
泣いてはだめだ、しっかりしなきゃと思いながらも泣けて泣けて・・・


でも酸素室をレンタルできたのは本当によかった。
こういうものがあると知ったのはブログのおかげ。
何人かの人のブログで目にしたことがあったから。

このまま回復してくれることを信じて看病します。

本当にありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ウルちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ウルちゃん、よくありません。

IMG_2084_20200330103634cf9.jpg

昨日と今朝と病院に行き点滴、注射等をして闘っています。
肺炎の疑いです。





IMG_2097_20200330103638ffe.jpg

元気になってくれると信じています。
今はぐったりしています。

いつも応援をしてくれてありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

後悔




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



後悔してます。

IMG_2043_20200329013745676.jpg

どうして昨日病院に連れて行かなかったんだろう。

目薬はしているけど涙目はよくならないし、夜遅くからクシャミが出だした。
昼間目を診せに行ったらクシャミも予防できたかもしれないのに。





IMG_2044_20200329013746e74.jpg

夜遅くになってからは辛そうだった。
涙目は風邪の前兆だったんだ・・・

ウルちゃん、ごめん。
家にある目薬じゃなくて診察してもらえばよかったね。
あとで病院行こうね。





IMG_2034_202003290137479e6.jpg

一昨日は病院から帰って、届いたオムツを着けて窓から外を見ていたね。
機嫌は悪くなかったよね。





IMG_2036_20200329013748636.jpg

インスタで教えてもらったオムツ。
着け方が悪いのかまだ時々すっぽ抜ける><


とにかく冗談抜きで心配。
ときどき苦しそうに口呼吸してる。

重篤な状態になりませんように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

振り出し






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日もまた寝てしまった・・・><
疲れているのか何なのか。

連日の雨の中桜も結構咲きはじめたみたいだけど、足元悪いしね。
コロナもクラスター発症か・・と言われているし。
気分が晴れないね。



気分が晴れない原因のひとつ。

IMG_2027_2020032809163570c.jpg

昨日。
レディの診察を待つウルちゃん。





IMG_2030_20200328091640725.jpg

エコーで見る膀胱はわりときれいでした。
出した尿もうっすら血尿程度。
前にもらった薬は飲んでしまったので、消炎剤と止血剤をもらい帰宅。
体重は減っていました。
3,04キロ。




そしたら・・。

IMG_2037_20200328091639d49.jpg

夕方仕事から帰ると真っ赤な血尿。
これには驚いて、血の気が引いたよ・・
体重も減っていたし、このまま死んでしまうんじゃないかと・・・涙涙涙





IMG_2039_20200328091640055.jpg

おまけに右目が結膜炎なのか目のフチが赤くなり涙目。
病院に行った時はこんな症状なかったのに。

とりあえず手持ちの結膜炎用の目薬を刺した。





IMG_2040_20200328091642768.jpg

どうしてこんなに続くのかな・・・
心配で仕方ない。

昨日フードが届いたのでしばらくはこれを食べさせてみる。
かわいそうでかわいそうで。



膀胱炎になってから、オリちゃんとじゃれて遊んだり、表彰台や爪とぎで遊んだり・・という姿が見られなく
なりました。
やっぱり体調は万全じゃない。
じゃらしを振っても手を出して遊ばず逃げる・・涙


どうかよくなってくれ。
ウルちゃん、頑張って生きているのに。

お祓いでもしたい気分だよ・・





IMG_2026_2020032809163306b.jpg

レディはいつもの点滴。
体重は変わらず5,94キロ。
痩せないからすごいね~と。





IMG_2028_20200328091636721.jpg

10日後の点滴のときにはフランも連れて行って、ノミダニの薬を始める。
今年は暖かかったからもうノミが出てるらしい。


とにかくウルちゃんの膀胱炎・・・
いつもお尻がぬれていてかわいそう・・・
元気もないよ。

早くよくなることを祈るだけです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

頬寄せ合って♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




こちらやっと桜が咲きはじめたみたいだけど土曜まで連日雨です。
日曜日は晴れの予報だけどダンナさんがいないから近場でお花見かなー。



ウルちゃん・・

IMG_2006_20200327093828330.jpg

かわいいけれど普通のはこんな座り方しません。
後ろ足が曲げられない。





IMG_6067_20200327094016d82.jpg

今朝、オシッコのPHを測ってみたらアルカリ性だった・・・
だから血尿が起こるのか、血尿が起きているからアルカリ性なのかはわからないけど
よくないことは間違いない。

一旦落ち着いたと思ったのに。





IMG_6069_20200327094017bc5.jpg

PHのコントロールはやっぱりフードしかない。
今日明日s/dが届くから早く食べさせないと・・

今から病院に行ってきます。





IMG_6072_20200327094020026.jpg

かわいいなー
このふたり。
ウルちゃんが顔を隠しているしぐさ、めっちゃかわいい。





IMG_6070_20200327094021fef.jpg

オリちゃん、オシッコをかけられはしないかとちょっと心配><





IMG_6074_2020032709402203c.jpg

ウルちゃんはレディ、フランに対しては全く警戒しない。
他の猫もそうだけど、アデラにはちょっと腰が引けたり近くを通るのを回避したり。
日中は毎日一緒にいるのにねー
家族であるかどうかを認識しているんだろうね。





IMG_6075_20200327094023513.jpg

この写真もすごーーーくかわいい。
これで全てが許される・・って感じ。
疲れも吹っ飛ぶ。






IMG_5930_20200327094949c37.jpg

最近甘えん坊度数が急上昇のマルちゃん。
小窓から鳴いて私を呼び、部屋に入るとまとわりついて離れないよ。





IMG_5929_20200327094948ebd.jpg

ワンコのようにどこにいても呼べばノタノタと側に来るポノちゃん。
ブラッシングせねばーーー。
毛抜けの時期。

ほんじゃ病院行ってきます。
レディとウルちゃん連れて。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

排尿問題





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はお願いした部分を読んでいただき優しいコメントを書いてくださってありがとうございました。
本当に難しい問題です。
私はこれからも彼女の応援をしたいと思います。
ありがとう!




昨夜。

IMG_2003_2020032610110715c.jpg

PCをしていていつものように眠たくなったので床にゴロンしてうたた寝。
0時過ぎに目が覚めてPCをみたらこんな画面になっていて。

ゴロンするまでは普通の画面で普通に使っていたのに。
何これ???




IMG_2004_2020032610110979c.jpg

カチャカチャ扱っていたらこんな画面になり、強制終了したらまた上の画面に戻る・・の繰り返し。
自宅のPCはウインドウズ7だし、いよいよ壊れたか・・
あーーー写真どうしよう・・
とか思いながらも何をやってもダメだし、諦めて寝た。



さっきダメ元でやっていたらなぜか復活。
意味がわからーーーーーん。

でもやっぱり壊れる前なのかな??
PCには詳しくないのでお手上げ。
でもとりあえず使えてよかった。




ひと山越えたと思っていたウルちゃんですが。

IMG_1977_2020032610105855a.jpg

また血尿。
昨日の朝辺りから。


ストルバイトを溶解するというヒルズのs/dを1キロ食べてしまったので、一昨昨日からc/dにチェンジ。
それがいけなかったのかな・・
s/dは長く食べさせると酸性が低くなりすぎるからもう終ったのだけど・・・

明日のレディの診察のときウルちゃんも診てもらおう。
s/dも今慌てて注文した。





IMG_1978_20200326101103593.jpg

血尿に加えてオシッコの管理ができなくなってしまった。

寝ているときにじわ~っともらす。
足をバタバタして横になったまま出す。

ので、これまでの時間帯で圧迫排尿をしても膀胱がころっとなるくらい溜まっていなし、漏れを減らそうと
ちょこちょこ絞るのはかわいそうだし、いたしかたなくオムツ着用。





IMG_1983_20200326101103b79.jpg

今いくつかのオムツをお試し中。
サイズもSSとSSSを使用比べ中。
なかなかいいのがない。
漏れたり脱げたり。

今月半ばに全国発売になった猫用のオムツがやっとネット販売されるようになったので
到着待ち。





IMG_1987_20200326101104c58.jpg

スッポ抜け防止に服を着せているけど、オムツと服のダブルになると動きが固まりがちなんだよね。





IMG_1989_20200326101105c7a.jpg

今後排尿問題を抱えることになるかもしれないということが真剣みを帯びてきたように思う。

普通は膀胱にある程度溜まったら尿意をもよおしトイレにいくんだけど、溜まる前に漏れる、出す
となると、垂れ流し状態ぽくなり、オムツ着用は必須になる。
オムツをしていても下になる部分はべっとり濡れてしまう。
なので最低でも1日1回は下半身浴。
あとはその都度ペット用のウエットティッシュで拭いている。





IMG_1990_20200326101107a56.jpg

実際私は楽観視してた。
膀胱炎がよくなればオムツやオムツカバーの必要はなく、これまでのように圧迫排尿で
過ごせるだろうと。

ウルちゃんへの対応が変わるかもしれない。





IMG_5061_20200326104225c52.jpg

1月のお散歩。





IMG_5062_202003261042272e9.jpg

通りがかりの公園を歩いてみたんだけど、ダンナさんがここの雰囲気がキライだと。
霊感でもあるんかい?笑





IMG_5063_2020032610422816d.jpg

12~3年前、一人でここにきたことがあって、そのときレディが手から離れて野良猫を追って
山の中に入っていったといういや~な思い出のある公園。
薄暗くなってきた時間でミルクとフランをどこかに繋いで、泣きながら名前を呼んで山(藪くら)を
探したなぁ・・・
ガサガサって音がしてレディの姿が見えたときは腰が抜けるくらい安心した。





IMG_5064_20200326104231d96.jpg

いなくなってすぐダンナさんに電話して(釣りだった)、見つかって電話して、帰ってから怒られた。
でもよかった。

懐かしいねレディ。
覚えてる??





IMG_5065_2020032610423097a.jpg

そのときのミルクとフランは私のただならぬ様子に、つながれてる間ずっと吠えてた。
不安が伝わったんだろうね。





IMG_5066_20200326104232565.jpg

そんな公園だったからダンナさんが不穏な空気を感じたのかも。





IMG_5068_20200326104233d06.jpg

この日の夜レディの2度目の前庭疾患の発作が起きた。
だからこのときはちゃんと顔をもたげることができてる。
早くここまで回復してくれないかなーーー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

何かいい考えはないでしょうか・・。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日はほんといっぱい泣きました。
仕事したり家事したり、そんなときはいいんだけれど、犬猫と接しているとき、一人でぼ~っとしているとき、
そんな時は思い出して。
きっとね、何かのメッセージだったのかも。
お花は欠かさないし毎日お線香あげて手を合わせるけど、もっと思い出してーって言ってたのかも。
淋しいよーって。

優しいコメントありがとう。




ウルちゃんの血尿で途中半端になっていた2月23日のお散歩の続き。
(3月9日と12日の記事の続きです)

この日行った公園は福岡の八女市にある筑後広域公園。
ここの梅は終っていたけど河津桜かな。
早咲きの桜が咲いていました。

IMG_5623_20200325014616eb2.jpg

桜とレディを撮ろうと思ったけど、前庭疾患の後遺症でうまく頭をもたげることができない。
真っ直ぐ向くことが難しいのです。





IMG_5626_20200325014617f14.jpg

首を支えてもらってようやく撮れた奇跡の一枚。
よかった・・・・





IMG_5627_2020032501461926e.jpg

フラン、仏頂面ですが。笑





IMG_5635_202003250146205a3.jpg

この日は朝から着せていたダウンベストを脱がせるくらい気温が上がってきてポカポカでした。
ミツバチも忙しそうだったよ。






IMG_5636_202003250146216aa.jpg

プーさんとご挨拶。





IMG_5638_20200325014622775.jpg

レディ、ゆっくりボチボチだけどできるだけ自分の足で。
疲れてきたら動かなくなるので、それまでは少しずつ。






IMG_5639_20200325014624227.jpg

ここではほとんど抱っこされることなく歩いたかな。

これからちょっと場所移動です。





IMG_1971_20200325015338ad6.jpg

ウルちゃん、すごーく久しぶりに会社に連れてきてみた。
引き出しベッド。





IMG_1972_20200325015339f3b.jpg

るーちゃんやフランも毎日引き出しベッドで過ごしたなぁ・・なんて思い出しながら。





IMG_1974_20200325015342c1d.jpg

電話の音や人の出入りで落ち着かないね。
ここで眠るのは無理でした。
るーちゃんは豆粒の頃からここで過ごしたから平気だったけど。
ウルちゃん、びっくりしたね。
落ち着かなかったね。

20分で自宅にUターンでした。





IMG_1970_20200325015338f51.jpg

最近一番多く目にするこのペア。
仲良しだよー。




にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

よかったら「続きを読む」を読んでください。
お願いがあります。

続きを読む

夢見が悪くて






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今朝は夢見が悪くてどうしてもPCに向かってブログを書く気にならず・・。
時計を見ながらやっと書き始めた次第で。


状況、場面、場所、登場人物ははっきりしないのだけど。

IMG_7336_20200324103328d6d.jpg

目が覚めて記憶に残っていることは、
「置いてきた3匹の猫が元気に暮らしていて安心した~」
という、夢の中の私の気持ち。





IMG_7337_20200324103332c9c.jpg

猫を抱っこしているんだけどどんなコだったか見えなかったというか記憶に残ってないけど
3匹といえばるーちゃん、KC、シェルだったのかなーと思って。
「置いてきた」なんて事実はないけど、夢の中では久しぶりに会って「元気でよかった!」と
思ったみたいで。





IMG_7345_20200324103330753.jpg

夢を思い出そうとするんだけど時間がたつほど曖昧になって。
それと平行してとにかく涙が止まらなくなって。





IMG_7328_20200324103326d60.jpg

天に帰ったお空のコたちが何か言いたいんじゃないかなーって思って。





IMG_7352_20200324103332388.jpg

こんなに時が過ぎても涙って止まらないんだなーって。





IMG_6163_20200324103320404.jpg

みんな幸せだったよね?

今考えると足りないところもあったし、後悔しているところもあるし、完璧ではないけど
毎日楽しく暮らしていたと思いたい。





IMG_6166_20200324103322225.jpg

毎日このコたちのために時間を割いて精一杯お世話をして、だけど必ず別れが来て
こうやっていつになっても泣き崩れる。
もう目がお岩さんみたいになった。
こんなに辛い日があるなら、もう一緒に暮らさなければいいのに。





IMG_6172_20200324103324d43.jpg

きっと今日は1日ネガティブな日です。
写真を見てると涙が滝のように流れてくる・・


こんな日は何をしてもだめなんだよね・・




IMG_7033_20200324103325e17.jpg

仏様のようなけーけー。

会いたいなーみんなに。
どうしているのかな・・・


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

おねしょ




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今朝のウルちゃんのチッコは黄色でした!
やった!
よかった!
抗菌剤などのお薬があと3日分あるのでそれはきちんと飲みきりたいと思います。

ただ・・。
尿漏れが治らない。

IMG_6117.jpg

尿漏れというよりおねしょ?に近いかも。





IMG_6121_202003230128343a7.jpg

漏らしながら移動して床にチッコの道を描くというより、こうして寝ているときにじわ~っと出たり、
足をバタバタさせながらぴゅっぴゅっと出したり。
だから気をつけていないと寝ているところや方府の下半身が濡れている。





IMG_6120_20200323012834134.jpg

もしかしたら「チッコをしたい」という、神経と行動が繋がっての状況かも・・とも思う。
鹿児島大学の先生に聞いてみようかな。





IMG_6119_20200323012831447.jpg

それにしてもウルちゃんとオリちゃんは仲良しだなぁ。
ほんとにかわいいです。





IMG_5785_202003230130348c1.jpg

床でお昼寝中。
くつろいでいるね^^





IMG_5786_202003230130366a7.jpg

が、一気にみんなイカ耳。
カメラを構えて近づいてきた私を警戒してるの??
お昼寝の邪魔するなって??

はいわかりました。
退散します><




昨日のお散歩。

IMG_6110_20200323012822550.jpg

昨日はダンナさんが留守だったので午前中一人で公園行って、これは2回目の軽いお散歩バージョン。





IMG_6108.jpg

におってばかりで歩かないから強制移動~





IMG_6111_20200323012825865.jpg

においを嗅ぐのは脳に刺激があっていいんだよね。
老犬には特に。





IMG_6112_20200323012825df0.jpg

夕方のお散歩はすごく調子が良かったレディ。
ごはんもしっかり食べるしね。
毎日の水素水と甘酒も効果があるのかな。
だとしたらいいな^^





IMG_6116_20200323012828832.jpg

ミルクにはしてあげられなかったこと。
無知だった・・
本当に悔いが残る。

ミルクの分まで・・ってきれいごとでしかないけど、レディは頑張ってほしい・・
来月には16歳。





IMG_6115_20200323012826fa3.jpg

夕日を背に撮ったら柔らかくて優しい色合いになった。
もうひとつの空席が淋しい。




みんな元気でいてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

庶民派





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日猫たちに人気だった箱。
届いたのはフェイスマスク。
そう、化粧水とかが浸み込んでいるパックというか。
頼んだのはダンナさん。
会社で使うマスクを探していて、「マスク」という単語だけ見て頼んだみたい。笑
そーいえば会社で
「わ!あったあった!マスクが普通の値段で売られとったぞ!」
って騒いでいたことがあったなぁーーー。笑

ありがたく使わせていただいてます^^笑




12月15日のお散歩の続き。

IMG_4856_202003220143177ae.jpg

この日は一人で怪獣くんとレディたちを連れて来たんだったなぁ。
一人でもなんとかなるもんです^^





IMG_4858_20200322014318ab4.jpg

記念撮影。

ちょんまげ君は男の子。
髪を切りなさいって言うんだけどまだ長いまま。
どうするんだろね。
向こうでは男の子でもロンゲがいるんだろうね。
日本男児、ピシッとして欲しいんだけど、ばばさまとしては。





IMG_4862_20200322014319041.jpg

落ち葉のところで秋らしい写真を・・と思って撮った写真。





IMG_4864_20200322014321771.jpg

眩しかったね><





IMG_4868_20200322014325831.jpg

今度は2匹並んで・・と思ったけど邪魔が入る。
リードを握りたくて。
写真を撮ってからね。
などという言葉はまだ理解できない。





IMG_4866_2020032201432614d.jpg

ちょっと待って。
を何度も繰り返す。
そのたび、うわーーん!と怒りリードを掴みにいく。
ね、不機嫌な顔してるでしょ。





IMG_4867_2020032201432689a.jpg

もういいや。
諦めた。





IMG_4872_20200322014327f72.jpg

しっかり上手に歩くよー

一人で散歩に行くより数倍も楽しかった^^
フランはずっと怪獣くんにお願いしたよ。
私は空のベビーカーとレディとカメラマン。
おばさんもやるときゃあやります!





IMG_4840_20200322014451a72.jpg

意のままになるウルちゃんが大好き^^




新3兄弟。

IMG_4873_20200322014327e0a.jpg

猫たちの関係も面白い。





IMG_4874_20200322014329668.jpg

テッパンのポノコモペアに絡むマルちゃんの相手はコモちゃんだけ。
ポノちゃんとは相性が悪いとか仲が悪いとかではないのにね。
コモちゃんの方が絡みやすいんだろうね。





IMG_4876_20200322014330b5a.jpg

言うなれば「庶民的」みたいな。笑

6ニャンの間で仲が悪い組み合わせがひとつもないことは本当に喜ばしい。
仲に入れないコがいるならここでみんな一緒に過ごすのは無理だものね。
その点において私が苦労することは何もないから本当にありがたい。





IMG_1941_20200322014555101.jpg

あ、件の箱。笑

オリちゃんを撮っていたときに写りこんだレディがかわいい。
こういう写真って(写りこみ)すごく嬉しくなる。





IMG_1940_20200322014554c82.jpg

もうだいぶ痛んできました。
でもみんなのお気に入りだからもうしばらくは置いておこう。





IMG_1937_202003220145534da.jpg

このときはウルちゃんも上手に入ってた。
後ろ足がうまく運べず外に出たまま・・が多いんだけど。

今朝のウルちゃんのチッコはほぼほぼ黄色!
よかったーーーーーーーー!





IMG_1944_202003220145574a9.jpg

まだもうしばらくはこんな光景が見られるかな。
まだ朝晩は寒いときあるし。





IMG_1945_20200322014558fce.jpg

今日も1日穏やかな日でありますように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ひとやま越えました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_1880_20200321091940cc7.jpg

長かったです。
実際にはすごく長く感じたと言う方が正解かな。

まだ完治はしていないけど、とりあえず私が心折れてしまうくらいの血尿は見られなくなりました。
今は薄いピンク色。

チッコを出すたび目を覆いたくなるような、ウルちゃんがかわいそうでたまらなくなるような、
そんな鮮血は見られなくなりました。





IMG_1911_20200321091847be6.jpg

薬が効いているのかな。
ヒルズのS/Dはうまくストルバイトを溶かしてくれたんだろうな。
まだ安心はできないけどとりあえずヤマは越えたのかな。





IMG_1912_2020032109184910b.jpg

尿漏れも一時期のように頻繁に・・ということは減ってきた。
でもまだ寝ていて漏らすことはしょっちゅう。

届いたSSサイズやSSSサイズのオムツをして術後服を着せていたけど、ひどい病人のように
じっとして動かなくなるのでやめた。
具合が悪いのだか、オムツと服がイヤなのか見極められないし、何より負担になるのかかわいそうで。

とりあえず今くらいの尿漏れなら、拭き掃除、洗濯、カーペット洗い、下半身洗いでやり過ごせるから。
これ以上かわいそうなウルちゃんを見たくない。

薬をキッチリ飲んで、療法食食べて、水もいっぱい飲んで、私がしっかり見守る。
ご心配おかけしました。
ウルちゃん、頑張りました。





IMG_1913_20200321091851100.jpg

コモちゃん、オリちゃんは特に優しかったなぁ。
気にかけてくれていたことが伝わったよ。





IMG_1934_20200321091856d91.jpg

昨日はレディたちのお散歩のあとはゆっくり過ごした私。
寝転んでいるとすぐにポノちゃん。





IMG_1936_2020032109185313d.jpg

こうやってずーーっと身体の上にいる。
しかもずっと大きな音でゴロゴロ言いながら。




午後小さな荷物が届いたのですが。

neko1.jpg

この箱を巡って小さな攻防戦が。
マルちゃんとオリちゃんはバトルしてたよ。
空き家になれば誰かが入る・・という感じで大人気。
小さくてフィットするのが人気の理由だったのかな。

楽しくてかわいい猫たちです^^




久しぶりにお散歩の様子。
うん、気持ちに少し余裕ができたからね。


ずっと辿って、昨年12月15日。
まだ怪獣クンがいたころ。


IMG_4843_20200321100657bcf.jpg

怪獣くんはベビーカーで。





IMG_4846_20200321100658389.jpg

下りる~って騒いだらしく、フランに向かって歩いてるっぽい。





IMG_4847_20200321100700e44.jpg

わかるんだねー^^
すごいね^^





IMG_4848_20200321100700e9c.jpg

自分もリードを持つという。





IMG_4850_20200321100703b5a.jpg

あらあら、なかなか上手にお散歩できる!
このとき1歳半。
足取りしっかりしてるよー。





IMG_4852_20200321100706613.jpg

その怪獣くんと娘A。
シドニー在住なんだけど、ニュースでも言われているように、コロナウイルス対策でオーストラリアへの
出入国が無制限に禁止されてしまった。
4月末のGW前から6月半ばまで帰省する予定で航空チケットも購入してあったのに。
また会えることをすごーーく楽しみにしていたのに残念でたまらないーーー





IMG_4849_2020032110070313b.jpg

また一緒にお散歩できると思っていたのにねーーーー





IMG_4853_20200321100705f2d.jpg

オヤツだって上手にあげられます。





IMG_4855_20200321100707eb3.jpg

食べる方も上手に食べてくれる。
決してパクッといかない。
お利口さんです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

病気特別待遇






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ここんとこすっかり猫ブログ、ウルちゃんブログになってるね。
3年前の毎日毎日KCのことを書いていたことを思い出す。
あの頃も計り知れないくらい辛かった。
5ヶ月続いたからね・・・・


何かあるたび。
みんなには本当に心配してもらい、励ましてもらい慰めてもらい。
時には一緒に喜んでくれたり泣いてくれたり。

ほんとにほんとにありがとう。
ありがとうございます。




IMG_1860_202003200059300df.jpg

昨日の朝は猫ベッドの下で鳴いた。
上に上がりたいーって。

気分がよかったのかな。


昨日のチッコは真っ赤ではなくなってきたよ。
薄めた赤・・というか。

だから気分がよかったのかな。





IMG_1859_20200320005928872.jpg

空を見てた。
鳥がいたのかな。

元気になりますように・・って神様にお願いしているように見えた。


このまま黄色いチッコになってくれるといいな。
お腹が痛くないならいいな。



イイコですから。
本当に。
だから願いを叶えてやってください。






IMG_1890_2020032001052170e.jpg

娘が手に持っているのはツナ缶(人用)。
お腹が減ったんだって。
ここで食べたらみんながうるさいよって言ったのに。

気配とニオイですぐに集まってきた。





IMG_1888_20200320010517517.jpg

どんなに見つめられてもこればかりはあげられないよー
塩味がついてるもん。





IMG_1889_202003200105199de.jpg

もらえるまで離れません・・という雰囲気だね。
フランもポノちゃんも真剣な顔。





IMG_1891_20200320010522553.jpg

オリちゃんは一番の食いしん坊だからくれくれ攻撃もすごいよ。
膝の上から離れなかった。





IMG_1892_20200320010523bfd.jpg

みんなでわちゃわちゃして本当にかわいい。
みんなが仲良しでほんとにいい。
バランスが取れたいい関係。





IMG_1894_20200320010526626.jpg

ツナ缶は食べられなかったので、レディたちにはボーロのおやつ、猫たちにはちゅ~るを。





IMG_1893_202003200105283c3.jpg

昨日のウルちゃんには目力が戻ったように感じたよ。
ちゅ~るもおいしそうに食べてた。
ウルちゃんは病気特別待遇でたくさんもらってたみたいだったよ^^


ウルちゃん、昨日より今日が元気でありますように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

医師の見解





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




たくさんの方に心配していただきアドバイスいただいたり、ほんとにほんとにありがとう。


昨夜。
私の心が折れてしまい、まだ22時にもならない時間からウルちゃんやコモちゃんや、近くにいるコを
撫でながら過ごし、そのまま寝てしまいました。

心が折れた・・・とは・・・

圧迫排尿するたびに私の目には恐いくらいの真っ赤なチッコ。
それが恐くて。

昨日病院で止血剤を注射してもらったにもかかわらず・・・です。
だけどそれはまだ膀胱内に残っている血液だから・・と言われているのですが。




IMG_1863_20200319093051f4a.jpg

体重は増えていました。
3,22キロ。





IMG_1862_20200319093049f00.jpg

エコーでみた膀胱も前回よりはきれいでした。
チッコの中に石(結晶化した)や血液らしきものもポリープや腫瘍も見当たらないのでレントゲンは撮らなくていいと。





IMG_1867_202003190930555d8.jpg

ただ、出したチッコはこうです。
真っ赤です。

もう毎回シートに出すこれを見るたびにくらくらします。
辛くて泣きそうになります。
だけど私が出してあげなければウルちゃんは自力でチッコできない。
どうしてどうして??・・・とウルちゃんを抱きしめます。





IMG_1865_20200319093051a3d.jpg

チッコのPHは6でした。
もう酸性になっていて、それは療法食の効果もあるでしょう。
顕微鏡検査でストルバイトも見当たりませんでした。

細菌性の膀胱炎ならこれまでの治療で改善しているはず。
改善されないのはストルバイトによる膀胱壁の傷などでの出血。
腫瘍などは見当たらないからこれから快方に向かうと思う。
と。





IMG_1866_20200319093053cbe.jpg

今考えると血液検査はしていないので(医師の判断)、他の疾患での血尿ということはないの
だろうか???


先生の言葉を信じるとこれから快方にむかうということだけど・・・

もう恐くて。
幸いなことに食欲はあります。
だから痩せてなかった。


今朝のチッコは少し色が薄くなったような感じでした。





IMG_1873_202003190930565a1.jpg

コモちゃんが優しくてねー
いつもはあまり絡むことがないけど、ウルちゃんに寄り添ってくれてペロペロしてくれて。
たまたまなんだろうけどうるってきた。





IMG_1874_2020031909305770f.jpg

ウルちゃんもコモちゃんに顔を埋めて甘えたみたいにして。





IMG_1876_202003190930592a2.jpg

おくすりも変わりました。
止血剤はそのまま。
抗生剤はやめて、抗菌剤と消炎剤。

ウルちゃん、頑張って。


不自由な身体でこんなに懸命に生きているのにもうよかろ?
ウルちゃんに穏やかな時間を下さい。





IMG_1847_202003190959223ba.jpg

レディたち、元気です。
お散歩の様子とか、去年の写真とか、書くことはたくさんあるけれど余裕がなくて。

レディ、ごはんもしっかり食べてるよ。





IMG_1846_202003190959239ce.jpg

犬たちと猫たち、いつもと変わらず仲良く過ごしてます。
今はウルちゃんのことでいっぱいいっぱいです。

いつもありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

術後服と血尿悪化





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




膀胱炎って、血尿って、こんなに長引くものなの??

かつてKCやシェルも尿路結石になったことがあるけど、血尿がこんなに続くことってなかったような
気がする。

IMG_1858_202003180839558f6.jpg

今朝はなんとなく元気がない上に血尿が酷い。




汚い画像でゴメンナサイ。

IMG_1849_20200318083942081.jpg

左が昨日の夕方、右が夜12時ごろ。
血尿が酷くなってきた・・と思ったけど、今朝はもっと真っ赤だった。
圧迫排尿はうまくできてる。

今から病院に電話をするよ。


このままどうかなってしまうんじゃないかと心配で、悪い方にばかり考えが向き、昨夜は眠れなかった・・


猫だから何も言わないけど、お腹が痛かったり違和感があったりするんじゃないかと思う。
かわいそうでかわいそうでたまらない。





IMG_1851_20200318083946e80.jpg

昨日届いた術後服。





IMG_1852_202003180839481bb.jpg

Sにすればよかった・・と。
サイズ失敗。





IMG_1853_20200318083949ae7.jpg

だけど、首がしっかりしているのですり抜けることはない。





IMG_1855_2020031808395258c.jpg

ポイントはここなんだよね。
手足が動いてもこれなら大丈夫。





IMG_1856_20200318083953638.jpg

ただ、サイズが大きかったことと、オムツカバーではないので下半身のクリが大きく少々不安。





IMG_1850_20200318083948ff6.jpg

朝まで脱げることはなく着てた。

オムツのサイズも合っていないのでサイズの合うオムツを使えばもう少しいいかもしれない。
(今朝は脇から少し漏れてた)

試行錯誤です。





IMG_1854_202003180839511c7.jpg

血尿の悪化がとにかく心配。
あれだけの血尿だと貧血を起こしそうで。

10日に最初の血尿を見てから9日目。
薬は欠かしたことがないし、途中診察も受けた。

どうかよくなって。
神様、かわいいウルちゃんにもう試練はいりません。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


追記;

病院に電話して予約が取れたので行ってきます。
電話での話し:

長引いているのは細菌性の膀胱炎ではないということ。
石の成分で膀胱が傷ついている恐れ。
レントゲンで石を確認したほうがいいかもしれない。

などなど。

とにかく行ってきます。

失敗は成功の元になりますように。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




困った
難しい
と、ウルちゃんのオムツに関してここやインスタに書いたら、たくさんの情報やアドバイスを
いただきました。
本当にありがたいです。
心から感謝します。

おともだちのくるみんさん、なっつばーさん、ありがとう。
いつも気にかけてもらって恐縮します。
なっつばーさん、返事お待ち下さい。

はじめましてのmyargoさん、ランポさん、すごく参考になりました。
ありがとうございました。

インスタではkamin316さん、machiko.ookawaさん、貴重な体験をお知らせくださってありがとう
ございました。

響祈さん、crystalさんも情報ありがとうございます。

ゆりっぺさんには食事などさまざまな分野で本当にありがとう。

チーちゃん、みっきぃママ、いつも心配かけるね。ごめんね。ありがとう。



ほんとにほんとにたくさんの人に気にかけてもらい心配してもらって感謝でいっぱいです。
少しずつどうしたらいいのか見えてきました。
失敗は成功の元、これ確かにですね。



昨日のオムツカバーに続いて今日も失敗例。

IMG_1831_2020031702410844b.jpg

術後服。
着せやすいしかわいいのだけれど。





IMG_1822_202003170241034fb.jpg

しまったなぁ。
肩が細いから抜けるだろうなぁ。





IMG_1824_202003170241042ae.jpg

じっとしている分にはいいのだけれどね。
伸び上がるとすでにこうです。





IMG_1828_20200317024105bc5.jpg

上には遊ぶ相手を物色中のオリちゃんが・・。





IMG_1834_2020031702411064d.jpg

仲良く遊びだしたのはいいけれど・・






IMG_1835_202003170241124f2.jpg

すぐにこんな風。





IMG_1836_202003170241130a4.jpg

手が抜けるというのが一番のネックね。


いくつかの情報の中に、腕ではなく首から胴体にかけてクロスした着せるオムツカバーや術後服が
ありました。
あーー、そういうことね。
肩が抜けないもんね。
と、失敗品を使ってみて納得。


立てるコなら失敗品にはならないと思うけど、なんせ引きずるから下半身に力が加わり引っ張って
抜けちゃう。

オムツもきっちり小さいサイズの方が抜けないということを教えてもらい、お試しサイズをポチった。



何より、早く膀胱炎が完治して、うまく圧迫排尿ができて尿モレがなくなることを望む!!
ウルちゃんがんばれーーーーー。





IMG_1818_20200317024059462.jpg

レディも病院でした。
いつもの点滴。

体重はすこーーし減って5,9キロ。
先生が「あれ??」と心配されたけど、ほんの少し量を減らしているからです。





IMG_1819_20200317024102e38.jpg

先週から甘酒を手作りするようになり、レディとフランにも食べさせてる。
もちろん私たちの健康のためにも。
美容にもいいのです^^

なのに・・・


60603895857282.jpg

わかりますか?
右頬にざっくり引っかき傷。
白いのは薬。

私が寝転んでいる横で娘が猫と猫じゃらしで遊んでいて、爪を出して着地したオリちゃんにヤラレタ。
オリちゃんは悪くない。
引っかき傷って痕に残るんだよねーーーーー涙

一昨日はひざ、昨日はほっぺた。
今日はどこも怪我しませんように。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

オムツカバー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日。
車から降りるときに足元に置いていたバッグの持ち手に足が引っかかり、そのまま地面へ。
左ひざの皮がベロンとズリ剥け、包帯ぐるぐる巻きになって足が曲げられない。
痛いし。
ついてない><




ウルちゃんは今朝も7時には病院でカテーテルのお世話になりました。涙
昨日はわりとうまく出せたのに、今朝はさっぱり。
オムツも外れ下半身はべっちょりぬれててシャンプー(下半身)。
もう1週間過ぎたのにな・・・

膀胱の炎症で尿道も炎症を起こし細くなり出にくくなってるって。
昨日s/dが届いたので昨日の夜から食べてる。

早くよくなってーー。



昨日届いたもののひとつ。

IMG_1814_2020031609410185c.jpg

オムツカバー。





IMG_1815_202003160941023ef.jpg

なになに?
ってチェック中のごまちゃん^^





IMG_1817_20200316094103e21.jpg

サスペンダーはついているけど、ネックは肩がないことに加えて4つ足で立てないからどうしても
ずり落ちる。
でもここからは脱げなかったのでしないよりかはマシかも。






IMG_1765_202003160941052f2.jpg

いろいろ試してみるしかないね。
それよりもオムツがいらないように漏れが解消してくれることが一番だけどね。





IMG_1773_20200316094106745.jpg

同じお洋服のマルちゃんとウルちゃん。
マルちゃんは口元が白いんだよね。
どちらも甘えん坊。

ほんまにかわいい。





IMG_1810_20200316094057a9f.jpg

レディたちは昼間お散歩に連れ出した。
よく歩きました。





IMG_1812_2020031609405955b.jpg

青空でお天気はよかったけど風は冷たかったかな。
この時のようすはまた今度。



今日は体調がすっきりしないーー
昨夜は足は痛かったし早く寝たので寝すぎたかなー
頭がクリアじゃない。


レディも今から病院行かなきゃ。


毎日なんかあるねーー><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

とうとうカテーテルで。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日もウルちゃんのことです。
毎日祈るような気持ちで過ごしています。




昨日の朝。

膀胱はパンパンに溜まっているのに、私の技術では出せませんでした。
いつもならなんなく圧迫排尿できるのに。

IMG_1774.png

朝7時半、病院に行き出してもらいました。
さすが先生。
出てきたチッコはまだ血尿です。涙


お尻の上がぬれているのは車の中のケージで漏れ出たから。
膀胱がいっぱいで苦しかったんでしょうね。





IMG_1746_202003150359035ed.jpg

オリちゃんと遊ぶこともしないし、なんとなくだるそうというか、病人の顔。
先入観があるからかそう見える。


朝しっかり出してもらったので、昼間はたくさん溜まっていなくて、それでも思い切りは出なくて。




夕方仕事から帰ると寝ていたウルちゃん。

床には漏れて引きずったあともなく、お尻周りも濡れてない(漏れてない)。
こりゃあ溜まってるな・・と思いながら圧迫排尿。
思ったとおりパンパンでした。


でも出ない。
数滴だけ。


この感じって年末年始に尿詰まりしたときと同じ。



迷わずすぐに病院へ。



IMG_1757_2020031503590498d.jpg

膀胱がパンパンだったので圧迫排尿は危険を伴う(膀胱破裂)のでカテーテルにしましょう
ということでカテーテルで出すことになりました。





IMG_1756_20200315035902eea.jpg

ちっちゃいオチンチンのそのまたちっちゃい尿道にほそーーいカテーテルを入れて吸い出す・・。
ずいぶんたくさん出ました。
50cc以上はあったと思う。
朝よりも薄い血尿。





IMG_1758_20200315035905c11.jpg

ウルちゃん、おとなしくじっとしていてとてもお利口でした。
カテーテルを入れているついでに膀胱内に抗生剤を入れました。





IMG_1760_20200315035907f77.jpg

帰ってからごはんをパクパク食べてからはずっと死んだように寝てて。
仕事から帰った娘がびっくりするくらい。





IMG_5928_202003150415250f9.jpg

お腹が気持ち悪いのか、病院で疲れたのか。
カテーテル入れたからね。
緊張して疲れたのかもね。





IMG_5936_20200315041534a74.jpg

何度も反応を確認したほどよく寝てた。
目の感じ、首のあげ方なんかで本当に具合が悪いのかどうかはわかるもんね。





IMG_5937_20200315041530e8c.jpg

タイルカーペットは洗ったまま敷いていません。
またどうせ汚すから。





IMG_5934_20200315041527b9d.jpg

小窓から覗いている娘を見ていたレディ。
ウルちゃんで手一杯でごめんね。
今日はどこかに行こうね。





IMG_5935_20200315041528f91.jpg

ウルちゃんの手前にいたフラン。

お散歩で少し遠出するならウルちゃんも連れてかないとなーー。
さあどうするかな。


心配ばかりかけてごめんね。
寝オチが続きブログも見れていないし。

とにかくウルちゃんが安定するまですみません。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

再診






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




心配かけてすみません。
ブログやインスタでアドバイスをもらったり励ましてくれたり。
ほんとーに感謝しています。
ありがとう。




IMG_1737_20200314023452d26.jpg

病院、行ってきました。

エコーでみた膀胱はまだ炎症があり、膀胱内に血液も見られたので血尿はまだ続くだろうと。
10日から2週間はみておいたほうがいいと。
漏れるのは炎症で違和感があるため、漏れるのは大変だけど出ているからいいと。
確かに。
これがチッコが出ないなら尿毒症になって命に関わるものね。

膀胱内の腫瘍とか、そういうことも頭をよぎっていたけどエコーを見る限りそういう病気はないって。
よかったぁーーー。


フードはしばらくヒルズのsdを食べさせるように言われた。
結石を溶かす効力があるフード。
sdをしばらく食べさせてからcdに以降。






IMG_1738_20200314023457a35.jpg

鹿児島大学の先生からも電話を頂いた。
見解は主治医と同じ。
だけどいろいろ話を聞いてもらって私の精神的な疲れが癒されたー。


尿モレが長引くようであればオムツを考えなければ。
術後服はどうでしょう?
というアドバイスをいただいたので さっきポチってみた。
オムツカバーも頼んでみた。
友だちが「着るオムツカバー」のサイトを教えてくれたので、それも視野に入れなければ。





IMG_1740_202003140234554cc.jpg

ポチったあと、思いついてミルクの服を着せてみた。
おーーーなかなか!
似合っているしかっこいい^^





IMG_1741_202003140234577c3.jpg

だけど10分と持たなかったーーーー涙
引きずって動くから両腕から抜けてオムツも外れてた。
なかなか難しいね。
術後服とかなら大丈夫なのかな。





IMG_1742_2020031402345964d.jpg

床掃除も大変だけど、濡れたウルちゃんのケアも大変。
1~2回はホットタオルで拭いているけど、量が多かったり回数が嵩むと拭くだけではニオイが
取れない。
大学の先生が言われるのは、チッコのにおいのこと。
ニオイがきつかったりいつもと違うニオイがしたら要注意なんだって。





IMG_1735_20200314023451930.jpg

どんなときでも隣にいてくれるオリちゃん。





IMG_1734_2020031402344975a.jpg

オリちゃんありがとう。
本当に感謝してるよ。
ウルちゃんが淋しがらなくてすむ。
優しいオリちゃん、ほんとありがとね。





IMG_1681_20200314030248ca9.jpg

レディとフランは元気にしています。
今週はウルちゃんのことで頭がいっぱいでワンズのことを書く時間がなかったね。

ウルちゃん、早く元気になれーーーーー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



再発






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




朝から凹んでます。



昨日は肉眼での血尿は見られませんでした。
ただ、寝る前にチッコを出したとき、膀胱は小さくコロコロしているのにチッコの出が悪い。
膀胱がパンパンに大きくないのは引きずって動くときに出してしまうからだけど、小さい膀胱でも
押すとある程度じゃーっと出るのに。

もしかしたら詰まっている??
と思いながらポタポタ程度のチッコを出して寝ました。





(写真は全て昨日のもの)

IMG_1727_202003130927462d6.jpg

今朝。
やっぱり膀胱を押してもポタポタとしか出ない。
しかも引きずって出した後のチッコはピンク色。
血尿です。


フードも指定のフード、薬も飲ませている。
なのになぜ??


できたストルバイトが膀胱壁を傷つけているのだろうか。






IMG_1719_20200313092743f0f.jpg

大学病院へは昨日これまでの経緯を連絡したけど返事はまだ。
お忙しいのでしょう。
仕方ないです。

とにかく予約の取れた10時半に病院に行ってきます。

どうしたらよくなってくれるんだろう。


ウルちゃんは下半身の神経障害で痛み等を感じない。
お腹に違和感や痛みがあるのも感じないかもしれない。
もし健康なコならじっと動かないくらい具合が悪いのかも。





IMG_1720_2020031309274516d.jpg

寝たままチッコが出たり、引きずりながら出るので下半身はいつもこんな感じで濡れてる。
これだけ濡れていると拭いても間に合わないので下半身浴になります。


かわいそうで仕方ない。


また報告しますね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

問題点






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




病人続き(人も犬猫も)の我が家。
人は少しずつ回復に向かってる。
ありがたや。

だけど世の中コロナコロナで大騒ぎなので、ただの風邪でも「コロナかも」と不安になる。
コロナもワクチンができ治療薬ができると、
風邪?インフル?コロナ?
と、軽い会話で済むようになるんだとか。

早い収束を願うけどまだまだ時間がかかりそうで様々な影響が恐ろしい。




ウルちゃん。

IMG_1714.png

今のところ昨夜よりもずいぶんいい。
わずかながら絞ったチッコに肉眼での潜血は見られなかった。
尿モレはあるけど。





IMG_1716.png

だけど昨日私が寝る前(12時半ごろ)までは動くたびに尿モレ、眠っていても漏れていて
下半身はべっちょり。
洗って寝た。
しかも血尿で。





IMG_1718.png

先月鹿児島大学の診察を受けたとき、これからは膀胱と腎臓が課題 と言われ、
「ウルちゃんみたいなコの膀胱には緊張型と弛緩型があって、ウルちゃんは緊張型だけど
弛緩型に変化することもある」
とおっしゃった。

もし、これが引き金になり弛緩型膀胱になれば、尿モレと向き合わなければならないことになる。
そうなればオムツ生活を真剣に考えなきゃいけない。





IMG_1715.png

それを考えると眠れなくなり、思わず先生にメールの下書きを書いて寝た。
主治医は 一時的なものでしょう  と言われたけどどうなのか。
そこのところを聞きたくて。

あとで手直しをして送ってみるつもり。





IMG_1717.png

健気に生きているウルちゃんを見ていると、これからいろんな問題が発生したり、抱えて生きて
いかなければならないのか・・と思うと、本当にかわいそうになる。
世の中には不幸なコはゴマンといるけれど、目の前のウルちゃんを見てるとそう思わざるを得ないんだ・・・・

かわいいかわいいウルちゃん・・・・
がんばれ・・・。




2月23日のお散歩の続き。

IMG_5602_20200312095857696.jpg

写真を撮りながらお散歩。





IMG_5620_20200312095904a62.jpg

帰る直前は抱っこされたけど、ほとんど自分の足で歩いたレディ。
頑張ったよ。





IMG_5618_20200312095903691.jpg

ゆーーーーーーっくりだけどね。





IMG_5611_202003120959006c6.jpg

レディ待ちの間の一枚。





IMG_5608_20200312095900491.jpg

そろそろカートも必要ね・・
と話しながら歩いた。

ずっと前に友だちの買い替えで譲ってもらったカートがあるから、倉庫から出して掃除と
天日干ししなきゃ。
ミルクは軽かったけどレディは重たいのでずっと抱えて歩くのはしんどい(らしい)。





IMG_5606_20200312095859fa5.jpg

フランは時々私と走ったよ。
まだまだ元気だけどもう13歳だから侮れない。

病人続きだとついつい心配しすぎてしまう。





IMG_5617_20200312095901a51.jpg

去年の2月10日、3ワン連れて来たんだ・・。
ほぼ1年前。

二人で「あの時は・・」
と話しながらやっぱり涙がこぼれる。

同じところで写真撮ろうって、何箇所かで撮った。





IMG_0040_20200312101431bca.jpg

やっぱり3ワンがいいね。
ウチのワンコ写真は3ワンだね。

どれもこれも大切な思い出。
たった1年前はみんな揃ってたね。
まだ腎臓が悪いことがわかる前。
もしかしたらこの頃から少しずつ悪かったのかもしれない・・。





IMG_0052_20200312101433ea1.jpg

大好きなお父さんに大事に大事に抱っこされていたミルク。
この日もずっとミルクと一緒のお散歩だったよ。


今日は月命日。
もう5ヶ月になります・・。

ミルク・・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

血尿、その後。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



心配していただきありがとうございます。

妹はやっと熱が下がったそうだけど、政府のコロナ対策で4日間は自宅待機ということなので
明日までお休み(一緒の仕事しています)。

で。

今度はダンナさんがダウン。
鼻炎なのか鼻水がすごく熱も37度台。
すごくだるそうにしてる。

私の頭痛は頭痛薬で解消、今日は元気。



問題はウルちゃんで。

IMG_1700_202003111013062c1.jpg

昨日病院に行ってきました。

やはり膀胱炎。
チッコを出す感覚が長くなったのは原因ではないそうで。





11_20200311101520d51.jpg

PH8、淡白、潜血+。
食事でのコントロルができていないと。

ヒルズのc/d食べさせてるんだけどなぁ・・・
時々他のコのフード食べたり、トッピングのウエットのせいなのかなぁ・・
今後の管理が必要。

私のせいです。
ウルちゃんごめんなさい。





IMG_1706_20200311101309243.jpg

止血剤と抗生剤の注射をしていただき、今日からは飲み薬。

だけど今朝まだ血尿が続き、ごはんも食べず。
病院に電話をしたら
炎症はすぐには止まらないから血尿は続くでしょう  と。

ごはんはさっき半分くらい食べたのでほっとしたーー。





IMG_1704_20200311101311c13.jpg

機嫌も悪くないし、動きもあることが救いです。





IMG_1693_202003111013032cb.jpg

ただ、尿モレが酷く、動くとチックが出てウルちゃん自身もチッコで濡れる。
昨日から何度下半身浴したことか。

オムツをしてみたけど・・





IMG_1696_20200311101304d36.jpg

ひきずって動くのですぐにすっぽ抜け。

私は床掃除とカーペット洗い、ウルちゃんの下半身のケアに追われてます。





IMG_1710_20200311101311c08.jpg

ニオイとか汚れとか。
そんなこと問題ない。
ウルちゃんが快適に過ごせるように、ただただ命が長くあるように、それだけ。

ハンディを持つウルちゃんは健康なコのようにはいかない。
あらゆる面で。


もう少ししっかりしなきゃ。
ウルちゃん、長生きしてよ
って祈るように抱きしめた。


早く症状が治まりますように。
願いはそれだけ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

血尿






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今朝は頭痛がする。
薬飲まなきゃ耐えられそうもない。
昨日は早く寝たのになぁ。




今朝はちょっと目を放したスキの、部屋の汚れがすごかった。
アデラのウンチまきちらしとウルちゃんのチッコ。
大量のカーペット洗いと床の徹底掃除が待ってる。
頭が痛いからあっさりと受け流せず、あーーーー・・・と落ち込んだ。
ほんというと寝ていたいから。

妹の具合が悪くて昨日からアデラと母をお預かり。
やっぱり何かと疲れる。




IMG_1542_20200310092757f52.jpg

加えて。
ウルちゃん、膀胱炎っぽい。
今診察予約した。





IMG_1544_20200310092758eef.jpg

最近はチッコのタイミングがよくて定期的に出してあげると尿モレはほとんどない。
今朝はあちこちにチッコを出しながらひきずった跡があり、中にピンク色のものもあった。
日曜日のお留守番が少し長かったからかな・・・
ごめんね。





IMG_1155_20200310092754113.jpg

ちょっと遠出をするときは今度から一緒に連れて行ったほうがいいね、と話したばかりだった。

元気はあるし食欲もあるし、見た目は普通にしている。
四足歩行ができないからバイキンが入りやすいのもあると思う。





IMG_1686_20200310092759e7f.jpg

鹿児島大学の先生もこれからの課題は膀胱と腎臓とおっしゃった。
私もそう思う。
少しでも長く生きて欲しいから充分なケアをしていかないといけない。

とにかくもうしばらくしたら行ってきます。






IMG_1687_20200310092800464.jpg

いつも眺めている窓、外から撮ってみました^^
crystalさんからリクエストがあったので。





IMG_1157_20200310092755e7f.jpg

レディとフランは元気です。
レディ、腎臓用のフードも食べてくれています。
体重増加が気になるけど。





IMG_1154_202003100927554d2.jpg

そんなわけで今日は書こうと思っていたことはやめにして、報告になりました。

昨日から降り続いている雨はまだ止まない。
天気のせいもあるのかも。
この頭痛。

薬のもーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

良くもなく悪くもなく





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今週の目標。
「生活のリズムを整える」。

中高生じゃあるまいし。笑

中途半端な時間に眠たくなりごろ寝して、深夜に目が覚めそれからゴキブリみたいにカサカサと
行動することが多かったこのごろ。
疲れは残った感じがするし、眠たいし。
今週前半に元に戻そうーーーー。




ついこの間の2月23日。

IMG_5584_2020030900460443b.jpg

ちょっと目的があって福岡の八女市の公園へ。





IMG_5585_2020030900460641b.jpg

晴れてポカポカしてたね。
風もなかったし。





IMG_5589_20200309004608314.jpg

レディ、歩き始めは軽快ですよ。
ちゃんと自分で歩きますよー





IMG_5587_20200309004607f18.jpg

レディを待ちながらのゆっくり散歩だからちょっとつまらないかな?
眩しくて糸目のフラン。





IMG_5599_202003090046178f6.jpg

公園の脇にドッグカフェがあって、そこでごはん。






IMG_5593_20200309004611cce.jpg

オヤツのボーロを小出しに1個ずつ。





IMG_5592_20200309004609900.jpg

このくらい、どこに入ったかわからないだろうなー
お腹いっぱい食べたいだろうなー
でもそういうわけにはいかない。





IMG_5595_20200309004612fdb.jpg

撮影スポットがあったので乗せてみた。





IMG_5596_2020030900461544d.jpg

良くもなく悪くもなく。笑


お散歩に続く~



IMG_1358_20200309092338f52.jpg

マタタビ入りのおもちゃで遊ぶコモちゃん。
この間みんなで遊んでいるところをUPしたと思うけど、このおもちゃは↑の公園に行った時
小さなマルシェをやっていてそこで購入したもの。






IMG_1359_2020030909233932d.jpg

もうそろそろマタタビの効力が薄れてきたのか、あまり遊ばなくなってきた。
紐は食いちぎられました><





IMG_1298_20200309093348d9f.jpg

1日に2~3回は上に上がりたがるウルちゃん。
みんなと同じことがしたいんだよね。





IMG_1369_20200309092344623.jpg

誰とも寝ない・・と書いたばかりのウルちゃんですが。





IMG_1368_20200309092346e4c.jpg

たまたまごまちゃんがいた・・というシチュエーション。
誰とも抱き合ってお世話しあうことのないごまちゃんとウルちゃんがたまたまね^^
ごまちゃんが誰かと同じベッドに入っていることがめっちゃすごい。





IMG_1376_202003090933510f3.jpg

ごまちゃんのことをお世話してる!!
と思ったら自分の手を舐めてたという・・・笑


珍しいペアが一緒にいると単純に嬉しくなります。
マルちゃんと誰か・・とか。





IMG_1463_20200309092345ceb.jpg

カーペット洗いをしていると必ず邪魔をしに来るオリちゃん。
水の音ですっ飛んでくるもんねー





IMG_1464_20200309093350933.jpg

手でチョイチョイってやるから自分も周りも濡れちゃうけど楽しいらしくて。

今日も今から17枚洗うので邪魔されるんだろうなぁー
よしがんばろう!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



ベストメンバー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ブログを書く前からテンション落ちちゃったー。

調べたいことがあって2017年のブログを斜め読みしていたら・・。
この年はあまりにも辛い1年だった。
あんなにかわいかったKCの、痩せて歪んだ写真が目に飛び込んできて、
「るーちゃんKCを守ってね・・」
という文章が見えた。


あのころ。

私はどんな気持ちで毎日を過ごしていたんだろう・・
半年の間にるーちゃんもKCもシェルもいなくなり、自分を責めたし後悔もした。
仕方なかった・・と諦めもした。
なんとか前向きに自分を奮い立たせて過ごすしかなかった。



涙が止まらなくなってブログのページを元に戻した。



犬や猫と暮らしていると楽しいこともいっぱいあるけど辛く悲しいこともある。
なんとか自分と闘いながら生きていくしかないんだよね・・



もうね。
気持ちの入れ方が半端じゃないもんね。
犬や猫たちに対して。

自分の持っている愛情というものの9割がたは犬と猫だもんね。
いいのか悪いのか。
それでももしものときには自分がしっかりしなきゃいけないんだよね。



あーーー
いかんいかん。
暗闇に落ちそうだ。




最近のカメラの写真。

IMG_5565_20200308033732976.jpg

もうなんでこんなに仲がいいのーー!
というオリちゃんとウルちゃん。





IMG_5568_20200308033737abc.jpg

ウルちゃんはオリちゃん以外の誰にも寄り添わない、甘えない、じゃれていかない。
ずーっと毎日毎日見ているけど、他の猫とは一緒にも寝ないしね。
数日違いで保護してちっちゃいときから一緒に過ごし、ウルちゃんの中ではオリちゃんがお兄ちゃん
であり、友だちであり、頼れる存在なのかなあ。





IMG_5570_20200308033737f72.jpg

オリちゃんは優しいもんね。
だからウルちゃんはオリちゃんのことが大好きなんだよね。
ハンディがあることをわかってくれているような気がするよね。





IMG_5577_20200308033741936.jpg

いつでも写真が撮れるようにカメラはPCのところに置いているんだけど、スマホが簡単なので
なかなか手に取らない。
このときはたまにはカメラで撮ろう~と数分の間に部屋の中のみんなにレンズを向けたんだった。
だからほぼ同じときのみんな。





IMG_5575_20200308033738e6b.jpg

レディは本当に優しい顔になった。
穏やかで好き。
ミルクもレディもシニアになってからの顔が本当に好き。





IMG_5567_202003080337359e4.jpg

フランはあまり変わらないような気がするけど、それでも少しはシニア顔になったのかな。





IMG_5566_202003080337331ef.jpg

ポノちゃんはるーちゃんたちのあとをついで2017年にきたんだよね。
運命だったね。
心配した友だちがポノちゃんと出会わせてくれた。
大先輩シェルによく遊んでもらってたね。





IMG_5579_20200308033743efa.jpg

譲渡会というところに初めて出向いて出会ったコモちゃん。
風邪を引いて目汁鼻汁だった兄妹の白いコ、あのコもどこかにもらわれたかなぁ。。と時々考えるよ。
ポノちゃんのために男の子希望だったからね・・
兄妹で一緒に・・と勧められたけど、兄妹でもらってきたらポノちゃんがひとりぼっちになると思って
連れてこれなかった。





IMG_5581_20200308033744e06.jpg

そう考えるとやっぱり運命とかタイミングってあるんだろうね。
マルちゃんを最初に見つけたのは2016年、ウチの西側の壁の向こう。
あの時私は保護できなかったんだよね。
るーちゃんたち3兄弟とごまちゃんの中に仔猫を入れるのはダメだと思ったから。

だけど結局2年越しでウチのコになった。
ポノコモが小さかったからうまく迎えられた。

るーちゃんたち3兄弟がいたら出会うことがなかっただろうポノコモマル。
こういう流れだったのかな・・





IMG_5578_202003080337433ca.jpg

そんな回りの流れをずっと見てきたごまちゃん。
シェルやKCに追いかけられたりイジワルされることもあって、ずっと一人が好きな猫だと思っていた。
違ったね。
シェルとKCとは相性がよくなかったけど、今の男子5匹とはいい関係だもんね。
今はみんなと同じ輪の中にいるもんね。
ボスだもん。
ごまちゃんが猫パンチをお見舞いしても誰もやり返さない。

ベストメンバーだよね。


私の愛するこどもたち。
どのコもみんな同じに大切です。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


犬猫入り乱れ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



寝落ちしたーー。
最近とにかく10時過ぎると眠たい。
で、ついついごろんとなる。
犬猫を触りながら横になると、もうイチコロだ。
1分も経たないうちに寝入ってしまう。
そして数十分で起きられる時とそうでないときが。
今変な時間に目が覚め目が冴え、これを書いてます~




ここ1週間のスマホの写真。

先週の日曜日。

yamaga_202003070307085a0.jpg

県北の山鹿市にワンズを連れて行ったけど、予報に反して雨が止まずワンズはトイレに下ろしただけ。
私たちは古民家のカフェでめっちゃ美味しいピザやパスタを食べ、おせんべい屋さんや味噌・麹のお店
などを散策。





IMG_1434_20200307030710aef.jpg

この方は米せんべい屋のご主人。
すっごく楽しい方で、来月の「出川の充電させてください」に出るそう。
なので顔出しOKでした^^
放送は山鹿~菊池~阿蘇をよゐこの濱口と巡るそうで。
来月(関東では4月5日放送と言われていたような・・)TVを観て、このお顔が出てきたら
「あーーー!!」
と思ってください。笑
お米のぽんせんべいのお店で、またここの米せんべいがすごくおいしくて。





IMG_1443_20200307030710e6d.jpg

造り酒屋や麹の店の甘酒やしょうゆ麹もすごーーくおいしくてね~。
おせんべいも麹もまた買いに行きたい。
他にも雰囲気のある町並み、お店があったからお天気のいい日にまた行かなくちゃー。

コロナで観光客の予約もキャンセル続きで死活問題だと嘆いておられたので、個人で僅かながら
売り上げ協力をしよう。





IMG_1472_20200307030714ae1.jpg

ある日のごはん。





IMG_1473_20200307030715dda.jpg

さっさと食べてしまったフランは猫さんの空き皿をチェック中。





IMG_1474_20200307030718b26.jpg

ポノちゃんは一度食べやめてまたちょうだいを言いに来た。
レディ、時間がかかるけどちゃんと自分で食べてるよー





IMG_1475_20200307030717b74.jpg

ペロンてしてるけど落ちてた?




またある日。

IMG_1476_20200307030719550.jpg

このときも時間がかかって食べているレディとおかわりにきたポノコモオリが仲良くごはん。





IMG_1477_20200307030720ba3.jpg

犬猫入り乱れて食べることもよくあるよ。
私がいるので横取りもなし^^
おりこうさんたちです。





IMG_1537_20200307030907ff3.jpg

毎朝の光景。





IMG_1536_20200307033958a13.jpg

鳥がやってくる時間を知っていて、朝はだれかしら窓辺に張り付いてる。
その様子をみてウルちゃんも必ず上がりたいと言う。





IMG_1538.jpg

通路横の花壇に植えているブロッコリーの葉っぱを食べに来るんだよね。
葉っぱはスジしか残っていないからもうこないだろうなぁー
それを猫さんたちに伝えるとがっかりするだろうから伝えてない。笑





IMG_1531_20200307030903236.jpg

今読んでいる本。
どこをどう変えようということはないけど読んでておもしろいよ。
読むというより見るというか。





IMG_1467_20200307030711cb3.jpg

コモちゃんはよくこのスタイル(前手をび~んと伸ばす)をする。
カーペットのない床が気持ちいいのかな。

よく虫歯みたいに床が見えていることがあると思うけど、そのときはカーペットを洗っているとき。
ブラシで軽くゴシゴシすると水洗いでもきれいになる。
ウルちゃんの足の踏ん張りのためのタイルカーペット。
汚すのもウルちゃんが多いけど、ウルちゃんのためにせっせと洗ってます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

どんぴしゃ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




春先の気候って昼間は暑すぎる日があったり、朝晩はさむーーーーってなったり、服や室温の
調整が大変だよね。
昨日の夜、ちょっとごはんを食べに出かけたけど、バスを待つ間が寒くてー
これから花冷えだよね。




12月1日のラスト記事。

IMG_4818_20200306093412b7c.jpg

ランでは走ったり遊んだりしなくなったシニアたち。





IMG_4819_20200306093414698.jpg

トボトボと歩くだけでランに来ている意味はあまりないのだけど。





IMG_4820_20200306093415d21.jpg

それでもいろんな刺激があるかな、自由に散策できるからいいかな・・
と足を運ぶ。





IMG_4821_2020030609341661a.jpg

君たちと一緒に過ごすあと数年の間、少しでも喜んでくれるようなことをしたい。





IMG_4822_202003060934177eb.jpg

ゴロスリだってランや公園でするのはきっと爽快なんだろうな。





IMG_4824_20200306093419da5.jpg

ワンコの様子を遠く離れたところから観察するのが好き。
私たちを気にしないところでどういう行動するだろうって。

他のワンコと絡んだり知らない人に撫でてもらったり。

ミルクはよく私のことを探してた。
ちょっとイジワルすぎてかわいそうになるときがあるくらい探していたなぁ・・・
見つけた時、目が合った時、名前を呼ぶ声が聞こえた時、それはそれは嬉しそうな顔をして
駆け寄ってきてくれた。
そのときの様子が目に浮かぶ。
動画はなくても私の頭の中のハードディスクにちゃんと納まってるよ。





IMG_4813_20200306093410934.jpg

思い出を文章にすると涙が止まらなくなるね・・

残されたレディとフラン。
今まで以上にいっぱいいっぱい愛してるよ。





IMG_4828_20200306093420939.jpg

セルフタイマーで珍しく成功した写真だから載せちゃう。
二人の表情がよかったことと、何よりピントがどんぴしゃ。←死語ですかね?笑
こういうことはめーーーーーったにないよ。
レディが横を向いているのが残念だけどね^^


で、おしまいです。
はい。




スマホの写真。
日付は10月8日。

IMG_8458_20200306095237906.jpg

食欲が落ちてきたミルクにスープやピューレをかけてあげたり、あの手この手で少しでも
食べてくれたら・・というころの写真。





IMG_8462_202003060952394c4.jpg

ご飯の時間になると、食べてくれるかな・・と心配いっぱいで食べさせてた。
これでだめだったら次はあれ・・みたいな感じで。
いつもはなちゃんが応援してくれてたね。





IMG_8465_202003060952353b2.jpg

はなちゃんがいてくれたから、ほんとに救われてたの私。
ミルクのことで凹みそうになってもはなちゃんを見て笑顔になれた。
そしてまた頑張ろうって思えた。





IMG_8469_20200306095236a37.jpg

このときはまだまさかね・・
この4日後だったなんて・・

痩せてはきていたけどまだなんとか食べていたしね・・


ミルク、少し急ぎすぎたね。
限界だったの?




同じ日。

IMG_8487_202003060958190c8.jpg

かわいい食いしん坊さんたち。
モザイクの下は魚の骨。

おかずが魚の日はしつこく留まるよ^^





IMG_8489_2020030609582134c.jpg

お刺身だったらあげるけど、これはお煮付けだからあげられなーーい。
オリちゃん、残念ね~





IMG_8490_20200306095826f08.jpg

コモちゃんもきたけど食べられるのは何もないよ。
マルちゃんはいち早く諦めたみたい。

みんなかわいすぎです^^
大好きです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

サーモンまつり♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




月曜断食、続けていて体重は少し落ちた。
が。
お腹の脂肪は一向に落ちないねーーーー
やっぱり合わせて体操とか必要なのかなー
このどん腹をなくしたいのにさーー。




猫さんたちのサーモン祭り。

IMG_5760_20200305015029802.jpg

猫さんで生魚を食べるのはこのお方たちだけ。
ごまちゃんとマルちゃんは食べないんだよねー
小さい頃食べてないから食べないのかな?
嗜好の問題??
焼いたりゆでたりしたものも食べたり食べなかったり。
魚の種類にもよるかな。
缶詰は食べるのに。
へんなのーーーー。





IMG_5763_20200305015032909.jpg

オリリは6匹の中で一番卑しい。
普段のごはんのときは普通だけど、お刺身とかちゅーるとか。
そういう時は食べるのが早くてわれ先に次をもらおうとする。
健康的でよろしい^^





IMG_5765_202003050150338c5.jpg

ウルルもお刺身はだーーいすき。
身体にハンディがあるからわれ先にこれないけど、健康体だったらオリちゃんと競うだろうなぁ。

横にいるレディがめっちゃかわいい!!
優しい顔してるなぁ。





IMG_5772_20200305015040d45.jpg

かわいいかわいいウルちゃん。
四足で立つ
というリハビリをしているけど、なかなか難しいね。
私が力を緩めるとすぐにぺちゃんこになる。

だけど昨日は動き始めるとき後ろ足で踏ん張って立ち上がろうとしたように見えたときがあって。
やっぱり諦めずにリハビリは必要だなと思った。
歩くことは難しくても足が曲がったまま固まることを防げるから。





IMG_5766_20200305015037088.jpg

このお兄さんたちは本当にいいコ。
いや、みんなイイコだけれどさ。





IMG_5770_20200305015039124.jpg

穏やかおっとり甘えん坊のポノちゃん。
声が高くて鳴き声が一番かわいい。





IMG_5767_20200305015035a30.jpg

ビビリでいつまでも仔猫のような性格のコモちゃん。
るーちゃんみたいにお刺身の咀嚼がヘタクソで。
ツンデレなイケメン。





IMG_5768_20200305015038afa.jpg

かわいくてたまらない猫さんたちであります^^





IMG_1504_20200305021546c8a.jpg

レディとフランも同じようにもらって食べたんだけど、あまりの秒殺でブレた写真ばかりでしたの><
フランは唯一これ。
オリちゃんはホラー。





IMG_1507_20200305021548278.jpg

これはまともだった。
ウルちゃんのお座りがかわいいでしょ。
ウルちゃんはいつもこんなお座りの仕方です。

みんなおいしいひな祭りでした^^





IMG_1513_20200305021550360.jpg

レディ、昨日は点滴。
体重は初の6キロオーバー。





IMG_1515_20200305021552660.jpg

腎臓が悪いとだんだん体重が減るのにレディちゃんはすごいですねーって。
体力をつけておいたほうがいいから痩せなくていいって。
あらあら。





IMG_1516_20200305021553c9d.jpg

だいぶ減ってきたけどまだときどきクシュンが出るのであと1週間分お薬を出してもらったよ。
肺や気管支系に特化した抗生剤に変更です。


みんな元気にしとってよーーー!!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

みんなでおひなさま♪




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日はおひなさまでしたね。

IMG_1468_20200304015126424.jpg

ウチの玄関のおひなさま。
どちらも焼き物です。
お気に入り。
午前中には片付けなきゃー
(まだ嫁入り前がいるので><)





IMG_5695_202003040152048aa.jpg

紅一点の女の子Mちゃんは初節句。





IMG_5673_202003040152029c6.jpg

土曜日に両家集まって初節句のお祝いをしたよー。
ほっと一安心。




で、昨日。

IMG_5736_2020030401512775b.jpg

散らし寿司やローストビーフなどを抱えて息子の家へ。
おひなさま第2段でした。

家族みんなで2回もお祝い。
健康に育ってね。





IMG_5740_20200304015128a77.jpg

こちらは我が家の年老いたおひなさまたちのごはん。
ごはんケーキ。
アデラ、ミルク、ハニーの分も作って持たせたりお供えしたよ。





IMG_5742_20200304015129448.jpg

2匹でめっちゃ淋しいけど。





IMG_5746_20200304015131855.jpg

いただきまーーす!

レディもフランも大きな口!
レディは本当に腎臓悪いの??
と言いたくなるような食いつきぶり。





IMG_5747_20200304015132693.jpg

特別なごはん、おいしいごはんはちゃんとわかる。
腎臓を悪くしてからはあれやこれやと制限があるから、ごはんもオヤツも今までのようには
いかないもんね。
こんなに喜ぶなら、こんなにパクパク食べるのなら、毎日でも特別なごはんを作ってあげたい。





IMG_5755_20200304015135a3e.jpg

でもね、レディ。
少しでも長く一緒にいたいからお母さんは心を鬼にして(まずそうな)腎臓用のフードの缶を開け、
レディのお皿に入れてるんだよ。

本当はこんな特別なごはんもあげないほうがいいんだろうと思う。
だけど特別な日の特別なごはんは今まで通りにするよ。
楽しみがなくちゃね。





IMG_5749_202003040151341ce.jpg

フランもあっという間に完食。
レディもフランも小さな人参やキュウリの一粒もきれいに食べた^^
レディのためにキュウリもにんじんも茹でこぼしてあります。




猫さんたちも。

IMG_5756_20200304022248def.jpg

サーモンのお刺身だよ~。

散らし寿司に使って犬猫のために余分に買っておいた^^





IMG_5774_20200304022254a9f.jpg

ほら、におってみる??
いいにおいでしょ^^





IMG_5775_20200304022255e3b.jpg

思わず手が出そうになるポノちゃん。
こういうとこ、シェルにほんとそっくり。






IMG_5776_20200304022256311.jpg

オリちゃん、早くパクっとしなきゃ。





IMG_5777_20200304022300a9c.jpg

順番待ちのポノちゃんがおもしろい^^





IMG_5758_2020030402225060c.jpg

伸び上がるコモちゃん、びっくり眼のウルちゃん^^





IMG_5759_20200304022251f68.jpg

コモちゃんはペロンと舌なめずり。
オリちゃんはずっと伸び上がったままだったね^^

サーモン祭り、まだ続きます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

押し倒されてた!!



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




顔の腫れ。
病院に行ったのだけど、わからず仕舞いだった。
化粧品や食べ物によるかぶれやアレルギーだと片頬だけということはないから、考えられるのは
虫刺されとか右頬だけ何か触ったか・・とかそういうことになるんだけど、虫刺されの痕はないし
右だけ何か触ったとか記憶にないし・・
とりあえず皮膚炎として治療します
になった。
治まってくれないかなぁー
「ブルドックみたい」と言われた。笑




今夜はお嬢様たちのためにお雛様のごはんを作らなきゃねー
待っててね^^




12月1日の続き。

ススキを見た後はいつものランへ。

IMG_4803_20200302235944840.jpg

で、今気がついたんだけど!!
レディちゃんが襲われてるーーーーー





IMG_4802_202003022359442f9.jpg

ええええーーー!
押し倒されてるじゃないのっ!!

知らなかった・・・涙





IMG_4804_20200302235945334.jpg

けろっとしてるから安心したけど、魔の手はフランに・・・





IMG_4805_202003022359483e9.jpg

なかなかいい感じ??
よかった。押し倒されなくて。





IMG_4806_20200302235949268.jpg

またレディのところにUターン。
このコ熟女好きなのかな?





IMG_4807_20200302235950c76.jpg

フラン、がっくり。





IMG_4809_20200302235952f35.jpg

今度は別のコが。





IMG_4810_20200302235952ae6.jpg

この日のレディはよくモテた^^
もうすぐ16歳なのにね。





IMG_4816_20200302235954f2a.jpg

ここに来ても以前のようにボールを追いかけて走ることはなく。
ただクンクンしたりごろすりしたり散策したり。
これも年相応ということだろうな。
それはそれでいいよね。




猫たち。
10月初め頃のスマホの写真。

IMG_8288_20200303013258dd3.jpg

保護して数日後、ダンボールハウスお住まいのはなちゃん。





IMG_8408_20200303013258e7b.jpg

いつもみんなに宝物みたいに扱われていたねー





IMG_8313a.jpg

ミルク係はダンナさんが多かったかな。
私はミルクのことで大変な時期だったし、これまで何匹もの仔猫を保護したけど、ダンナさんは
はなちゃんを一番かわいがってくれたよ。

私がミルクのことではなちゃんに助けてもらっていたように、ダンナさんも辛い気持ちをはなちゃんに
救ってもらっていたのかもしれないと、今そう思います。





IMG_8312a.jpg

オリちゃんやウルちゃんを保護してウチに残すかどうか決めていないときなんて、たまにケージを
覗くくらいだったのにね。
建前では「かわいがってくれる人にあげないと」と言っていたけど、一番残しておきたかったのは
ダンナさんかも。





IMG_1456_20200303013254ff5.jpg

そんなはなちゃんの最近の写真。
娘さんの肩に乗っかって。

大きくなったね。






IMG_1457_202003030132564b8.jpg

ナコちゃんと。
きゃーーーー。うれしーーーーー。
こんなにも仲良し!

はなちゃんはすごく人懐こい、猫懐こい性格だったもんね。
よかったね。
大事にしてもらって感謝です。





IMG_8455_20200303013304e63.jpg

ナコちゃんとはなちゃんに負けないくらいのラブラブぶり。
コモちゃんとオリちゃん。





IMG_8457_20200303013302e78.jpg

猫のこのまったり具合は本当にたまらん。
癒されるーーー。
猫の多頭飼いの人はこの姿が見たくて・・という人も多いもんね~





IMG_8476_202003030137158aa.jpg

抱き合ってはくれないけど、お隣にいるだけでもすごーーーーい進歩のごまちゃん。
以前は考えられなかったよ。


犬も猫も。
ほんといほんとにみんなかわいい。
かわいすぎるーーー。


今日もお粗末様でした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね






後姿に萌え~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日は曇りの予報でレディたちを連れて出かけたけど、途中で雨が降り出してずっと止まず、
雨の中チッコに下ろしただけでずっと車中のワンズでした。
雨雲予想見て北の方に言ったんだけどなーーー。



心配頂いた顔の腫れ。
赤みと晴れの部分の範囲が広がった。
そして少しかゆみも出てきた。
毒虫に刺された痕のような・・・
今日は病院行ってみる。

家族からは
しわが伸びて張りが出てきてそのままの方がよか。笑
と言われてるけど><




12月1日の続き。

IMG_4789.jpg

ススキと山を背景に。

ここは毎年ススキの海ができてすごくきれい。
だけど私の腕ではこのススキのきれいさを写真に撮るのは難しくて。
毎年風景だけの写真を撮るけどいつもだめーー。
平坦に平凡にしか写らない。





IMG_4791_20200302041922078.jpg

レディとススキ。

今年になってからはこういう写真が無理になった。
顔を真っ直ぐ向けてられない。
もうすぐ丸2ヶ月経つのになぁ。

まだ抱えたり抱っこしたりすると、頭、顔が下を向き、下ろす時も床や地面に頭から着地する
ような感じになる。
オヤツを差し出しても顔が揺れて的が定まらなかったり。

クシャミもまだ出てる。
また診てもらわなきゃ。





IMG_4792_20200302041923a33.jpg

フラン。

まともに正面の顔はちょっとよくなかった。笑





IMG_4798_20200302041926ae6.jpg

緩い坂を結構上まで上がっていた。
山がきれいだねー






IMG_4800_202003020419288a7.jpg

上がるときは時々抱っこされたレディだけど、下りは自分の足で。





IMG_4801_202003020419290f5.jpg

去年はミルクも一緒だったね・・
と思い出話をしながら歩く。
気持ちはいつも一緒。




昨日の朝の写真。

IMG_1416_20200302043328ba0.jpg

ときどきこの出窓から外を眺めていた猫さんたち。
ダンナさんが横にベッドのスペースを作ってくれてからはこうしてよく眺めたり覗いたりして
猫に人気のスポット。
最初は誰も上がってくれず、製作者はやきもきしてたけど^^





IMG_1413_20200302043325527.jpg

ウルちゃんもここが大好きで。
この下で鳴いて上がりたいと訴え、鳴きながら私を見る。笑
そう、私に「上に上げてー」と言ってる^^





IMG_1414_202003020433261f4.jpg

コモちゃんが上がりかけてるけどちょっと狭いねー
マルちゃんがいたら全員集合だったね。
こうして全員揃った写真が撮れるようになるとは。
猫たちの関係のよさの現れです。
本当に嬉しい、喜ばしい。





IMG_1415_20200302043327ea6.jpg

猫の後姿って大好き。
絵になるなぁー





IMG_1417_20200302043331e78.jpg

オリちゃんが下りてマルちゃんがきた。

広くしたら6匹勢ぞろいしてくれるかな。
ちょっと狭いもんねー





IMG_1418_20200302043332629.jpg

ごまちゃん、下りる。





IMG_1419_20200302043333207.jpg

最後までいたのはポノコモウル。

雨で外に出られなかったけど、ここから外を見て少しは気分転換してくれたかな。
私はこの姿ですっごく癒されたよ。
ありがとねーーー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる