fc2ブログ

怪奇現象






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




そっか。
今年はうるう年で29日まであるのか。
それにしても。
早いなぁーー。
もう2月も終了。





全国放送で放送されたりネットのTOPニュースになったりしたからご存知の方も多いと思うけど
熊本では一昨日からトレペ、ティッシュが店頭から姿を消すという怪奇現象が。
誰かがSNSで「品薄になる」と発進したのが瞬く間に広がり、一昨日の夕方には店頭から消えた><

会社の前にはホムセンがあるけど昨日は開店前から100人ほどの行列。
特別な売り出しでもないのに。


「紙類は日本製なので品切れになることはありません」
と市長がツイートする事態。
4年前の熊本地震を経験しているから紙類がなくなったらどうしようという不安がそこまでさせたのだろう
けど、明らかに躍らせられてるーーー。
こういうことがあっという間に全国に広がるんだろうなー。

そうそう。
オムツもなくて。
息子のトコの一番下のコは今月1歳になるのだけど、オムツも売ってなかったって。
あるものを使い切るまでに店頭に並ぶといいけど。

今日はそのコの初節句の御祝いです~♪




12月1日。

IMG_4797_20200229045140368.jpg

初冬の阿蘇へ。
まだ寒くはなかったけど。





IMG_4756_20200229045131ee9.jpg

10月18日にミルクが旅立ってから、初めて二人揃って車に乗って出かけた。
休日が雨だったりダンナさんが釣りだったりということもあるけれど、ようやく遠出をする気持ちに
なったというか。
休みのたびに近所の公園だったもんね・・





IMG_4753_20200229045128c72.jpg

久しぶりの広々とした空間にレディも嬉しそうに見えた。





IMG_4754_20200229045131117.jpg

ううん。
嬉しそうに見えたんじゃなくて嬉しかったんだろうな。





IMG_4751_20200229045129f33.jpg

広大な大地でのチッコはことのほか気持ちいい(らしい)^^





IMG_4764_20200229045138c31.jpg

風が強くてね。
お耳がぱたぱた。





IMG_4762_2020022904513338d.jpg

風が治まるのを待っているとアクビも出ちゃうなね^^





IMG_4759_20200229045133693.jpg

やっとマシな一枚。
今からお散歩開始です。




同じ日の猫さんたち。


IMG_4746_202002290503438c4.jpg

大きなダンボール箱を置いたら真っ先に入ったチビッコ組。





IMG_4747_20200229050345713.jpg

このときのウルちゃんは退院して数日後。
背中の傷跡がちょうど隠れて見えないけど。
こうして動くくらい元気だったねー





IMG_4748_20200229050347127.jpg

今度はポノちゃん。
あ、このチャトラはマルちゃん。
口元が白いでしょー
ウルちゃんは右端にいるね^^





IMG_4742_20200229050340c64.jpg

交代で出たり入ったり。
猫ってこういう空間が好きよねー





IMG_4743_202002290503413c5.jpg

ごまちゃんも入りたくて空きを待っているのだけど・・





IMG_4745_20200229050342102.jpg

なかなか空かないね~
このときコモちゃんは出てるからその隙間に入ればいいんだろうけど、ごまちゃんはそれはしないなぁー
女子なごまちゃんはそういうところが少し気難しいのです^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

平和の象徴




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




なんとなんと。
公立学校は春休みまで休校だって??
卒業前の子ども、生徒たち、突然今日が最終日??
うーーーーん・・・・
かわいそうーー

もちろんコロナの拡大を防ぐのはわかるけど・・
なんだかオリンピックが中止や延期にならないための措置に思えるのは私だけ??




IMG_1198_202002280234018f2.jpg

だら~っとダラけている猫さんたち。





IMG_1199_20200228023404b67.jpg

横を通るレディを面倒くさそうに見上げるオリちゃん^^





IMG_1200_20200228023405c88.jpg

顔を上げるだけましか。
まさに自然体の共存って感じね^^





IMG_1201_20200228023407546.jpg

昨日はクシュンクシュンを一度も聞かなかった。
一昨日まではチッコで外に出たときとか連続してしてた。
気温の差でクシャミが出ていたのかな。

実は内心心配してた。
高齢だし腎臓や前庭疾患やたて続きに病気になったし、合併症で副鼻腔炎になったんだろうか?
と、いらぬこと考えてしまい、鼻血で調べると腫瘍の文字が目の前をちらついていたし。

このまま完全治癒してくれるといいな。
抗生物質は10日分もらったのでちゃんと飲み切らなきゃ。
「最後までちゃんと飲ませて」
って念を押されたし。





IMG_1202_2020022802340995d.jpg

上の写真から数分たったら、メンバーが入れ替わり、レディは向こうで寝てるね^^





IMG_1205_20200228023410d66.jpg

しかしまぁ、猫さん達のこのぐ~たらぶりはいかがなものでしょう。
いるいる、みんないる^^
そこのマルちゃん。
あなたが寝転んでくれたらみんなでぐ~たらなんですけど。





IMG_1206_20200228023411e0f.jpg

って、何分も待たないうちにすぐ寝転んえくれた^^
他の5にゃん、微動だにしてないね^^

平和だなぁーー。
平和の象徴は鳩よりも猫だと思うけどな。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

追記:レディ、やっぱり外に出したらクシュンクシュンやってた><
    そのとき鼻水もでたみたい。
    もうすこしかな

採用





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




様々な行事、イベント等の中止、延期、外出控えで日本経済の停滞が加速しだしたね。
昨日どうしても行かなければいけない用で九州一大きいイオンに行ったけど、スッカスカで
待ち時間のあるレストランも2~3組だけ。

今週、来週の私の飲み会もさすがに延期。
倒産するお店や会社も出てくるだろうなぁー。
コロナもしんぱいだけどそれも心配。




11月23日のお散歩の続き。

IMG_4712_20200227083451c14.jpg

かわいいレディとブサイクなフラン。
景色は秋ですね~





IMG_4714_202002270834524f2.jpg

眩しかったかな。
この日はいいお天気だったね。





IMG_4718_202002270834536bf.jpg

いいお顔!!

心配していただいたレディの鼻血、昨日は鼻水も見てないです。
どうやら止まったもよう。

ただ、垂れてくると舐めてしまうので気がつかないということも考えられる。
だけどクシュンしたときに回りに撒き散らすので跡が残るんだけど、昨日はそれもなかったので
多分出ていないと思う。
一昨日は床にゴマみたいに斑点が落ちていて拭き掃除をしなければいけなかったけど。

このままよくなって欲しいよーーーーーー





IMG_4720_202002270834555bc.jpg

フラン、がんばって引っ張ってね。





IMG_4723_202002270834578bb.jpg

秋色。
この秋は紅葉狩りにも秋景色を観に行くこともなかった。
唯一散歩のついでのここの秋色を少しだけ。
ミルクのことがあったからね・・
あ、ススキの写真だけはあるかな。





IMG_4727_2020022708345848d.jpg

他にまともなお顔の写真もあったけど、レディの顔が面白かったから採用。





IMG_4731_20200227083459de0.jpg

好きな写真です。





IMG_4732_202002270835021d2.jpg

これも。
背景の自転車がポイント。
な~んちゃって。





IMG_4733_202002270835068c5.jpg

ちょっとだけ秋を感じたお散歩でした。
おしまい♪





IMG_8045_20200227090314647.jpg

季節・昼夜を問わず・・・





IMG_8074_20200227090319d99.jpg

外が大好きなウチの猫さんたち。





IMG_8075_2020022709032149d.jpg

シニアになったワンコたちより猫たちの方が断然外好き。





IMG_8076_20200227090322a95.jpg

窓から外を眺めるのも好きだし、猫は好奇心が旺盛なんだろうなー
楽しみ方をいっぱい知ってるもん。





IMG_8073_2020022709032224d.jpg

よくよく考えるとオリちゃんもウルちゃんも保護して家族になってから、まだ10ヶ月も経っていないんだ!
もうずっと一緒に暮らしている気がするけどーー





IMG_8077_20200227090326c0e.jpg

多分4月の終わりか5月の初めくらいで1歳かな。
誕生日決めてたっけ?
決めてなかったら決めなきゃなーー





IMG_8081_20200227090327f8f.jpg

シニアのごまちゃんはヤングニャンズみたいに長く外にいることは少ないかな。
ここにいたら勢ぞろいだったのになぁー

今のメンバーは本当に仲良し。
いい関係が築けていて嬉しい。

犬たちも猫たちも。
みんな穏やかに平和に過ごせることが一番の願いです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今度は鼻血・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



眠たくて眠たくて何度起こされてもどうにも起き上がれないってことあるよね??
昨夜がそうでした。
多分10時半くらいから床でごろ寝して、家族に何度も起こされて上半身起き上がるけどまたそのまま
倒れるようにして寝てしまう・・そんな感じ。
朝はスッキリ起きたよー
うん、そのままごろ寝。笑



昨日最終日間近の「キャッツ」観てきた。
舞台は何度も観に行くほど大好き。
評論家は辛口の批評をしていたけど、猫好きにはたまらないーーーーー。
音楽もいいしね。
猫好きさんは見るべきよーー。




さて。


IMG_4697_2020022500221546e.jpg

11月23日のお散歩の続き。





IMG_4698_20200225002216bd2.jpg

2ワンつなぎにしてもあまり動かない。
若い頃は誰かが積極的に引っ張っていたけどなぁ。






IMG_4700_20200225002219311.jpg

なんだか自然と・・





IMG_4699_202002250022194c1.jpg

レディの動きを撮っている。
いつも。





IMG_4701_20200225002221709.jpg

ミルクがいたころはミルク中心になってしまってた。
今はレディ。





IMG_4705_202002250022224bb.jpg

だからフラン1ワンの写真はとても少ない。
ごめん。

今日はどうかな?
元気に歩いているかな?
辛そうじゃないかな?

って、いつも気にしているんだろうね。





IMG_4707_20200225002225763.jpg

何度見ても物足りない2ワン。

この間のお散歩では積極的にフランも撮った。
気持ちはいつもみんな平等なんだけどな。





IMG_1365_202002260852206a0.jpg

昨日はレディの点滴日。
体重は5.9キロ。
体力温存のために痩せさせる必要はないよと。




それよりも・・

IMG_1367_20200226085222f8c.jpg

副鼻腔炎の悪化か、昨日の朝から鼻血が・・・
鼻腔内の腫瘍の場合も鼻血が出るけど、その場合は鼻や顔が腫れるから副鼻腔炎の炎症の
鼻血だろうと。
抗生剤に加えて止血剤も飲ませるようになった。

今朝は血液混じりの鼻水もほとんどない。
食欲もある。

どうか。
どうかこのまま治りますように。
神様、レディをいじめるのはやめて。





taouru1.jpg
taouru2.jpg

12月に撮影した怪獣くんとウルちゃんのショット。
怪獣くんがすごく嬉しそうでウルちゃんはちょっと迷惑そうで、でもそれがとてもかわいい。
ウルちゃんは逃げないので怪獣くんのお気に入りだったなぁ。


2歳の誕生日前の航空機代が無料の間に帰省する予定だった娘と怪獣くん。
コロナのせいで出国できても入国できない可能性が浮上し、帰省できないかも・・涙
すごく楽しみにしていたのに。
一緒にGWの有田の陶器市に行こうって言っていたのに。

コロナ治まれ!!





IMG_1357_20200226085219021.jpg

大胆不敵な、思い切りリラックスしたオリちゃんの寝相。
寄り添うウルちゃんもかわいい^^





IMG_1216_20200226085218e9f.jpg

6ニャンの中で一番声を出す?鳴く、マルちゃん。
お返事も上手だし、鳴いて人を呼ぶのも上手。

あの時、強制的に救出してよかったとつくづく思う。
本当にかわいいコです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

この1枚、見てもらわなきゃ!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は暑いくらいだったね~
公園では水遊びしているチビッコもいたよ。


5週目に突入した「月曜断食」。
昨日は絶食の日だったんだけど、何が辛いかってTVや見ているブログに食べ物が紹介されている
のを見ること。
生つばゴクリです。
一口くらいいいか・・という、悪魔の囁きが聞こえることがあるけれど、それじゃあ我慢したことが無駄に
なるーーーーって心を鬼にしてる。
今日は食べられるよー^^
楽しみ♪




ミルクの最後のドッグランになった昨年9月16日。
写真が残っていました。

残っていた・・というか、書いてしまうとミルクの写真がほんとにあとわずか・・・と思うと
無意識にスルーしてしまっていた・・というのが事実。
だけどね・・。
昨日スマホの写真を見ていて、みんながすごくいい顔していて、奇跡的にアデラもこちらを向いていて、
この写真をみんなに見てもらわなきゃ!
と思ったんだ。



その写真がこれ。

IMG_7959_202002242249424cd.jpg

この写真、ほんとかわいい。
みんなすごくいい顔してる。
こんな写真がもう二度と、永久に撮れないと思うと・・・・・・。涙




話が前後してしまうけど。

IMG_4155_2020022422525153e.jpg

ランではあまり運動らしい運動にならなくなったシニアたちのために、いつもランの下の農道を
歩くようにしている。





IMG_4156_20200224225254760.jpg

先頭は一番若いフランだね。
ミルクはダンナさんとうしろーーーーーーの方。





そして件の写真を撮ったんだよね。

IMG_4157_202002242252534ac.jpg

耳が遠いアデラは指示が聞こえないからいつもよそを向いて・・





IMG_4158_202002242252565c8.jpg

今度はレディ><





IMG_4159_202002242252574f3.jpg

みんないい顔してるのになぁ。
アデラ、残念すぎ・・





IMG_4160_20200224225258e01.jpg

そしてやっとみんなが前を向いてくれた。
カメラで撮った写真より最初に紹介したスマホの写真の方がよく撮れているとは・・・苦笑


いつもなら写真をチョイスしてUPするんだけど、ミルクの写真はボツにしたくないので・・。
同じような写真ばかりになります。
すまぬ。





IMG_4161_20200224225300311.jpg

オヤツになるとミルクの目も生き生きしていたね。






IMG_4162_2020022422530182e.jpg

ミルちゃん!
ボーロが鼻の横を落ちていってるよ><





IMG_4164_20200224225302df5.jpg

後姿さえ愛おしい・・・





IMG_4165_2020022423164215e.jpg

さ、もう少し歩くよ。
と、ミルクは抱きかかえられたのでした。


ミルちゃん。
阿蘇のドッグランには何回行っただろうね・・
100回くらい行ったかもしれないね。
若い頃は端っこから端っこまでボールを追いかけて走ったね。

ミルクの走る姿は脳裏に焼きついているよ。
一番の俊足だったもんね。
いつも会いたいって思っているよ。
この思い、届いているといいな・・





お行儀悪いですが。

IMG_8042.jpg

開いた足の間に3ニャン。
思い切りガニマタ。





IMG_8034_202002242326334d8.jpg

次々に上がってくるもんだから、スペースを作るためにだんだんガニマタになっていったんだよ。





IMG_8032_20200224232631d72.jpg

きれいな横顔だけど目ヤニ王子のポノちゃん。





IMG_8037_20200224232634222.jpg

文句なしにかわいい甘えっこちゃんたち。
ナデナデしながら録画したTVを観る幸せ。





IMG_8041_202002242326355dc.jpg

オリちゃん、鼻の穴が膨らんでますけど。笑





IMG_8044.jpg

上体を起こして必死に撮った一枚。





IMG_8043.jpg

ウルちゃん・・・
歩けなくてもずっと守ってあげるからね!





IMG_8015_2020022422494333a.jpg

めったに膝の上に来ないコモちゃんはシャンプー用のかごに入ってたよ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







副鼻腔炎





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



タイトルにあるとおり、また病気の話です。
病気の話続きでごめんね~



土曜日の午後。

IMG_1262_2020022403291847a.jpg

レディの異変に気付いて慌てて病院へ。
その2日前から時々クシュンクシュンとクシャミをしてた。
あまり気に留めなかったけど、土曜日は連続でしていたし、クシャミと一緒にどろっとした鼻水がでた。
しかも鼻が歪んでる??

カゼ??
と思い、こりゃあ大変と病院に行ったんだけど。





IMG_1263_20200224032919003.jpg

熱は平熱、垂れていた鼻水を顕微鏡で見ると好中球がうじょうじょと細菌を食べ?ていた。
診断は副鼻腔炎。





IMG_1264_20200224032920d78.jpg

点鼻薬をいれ、抗生物質の注射と飲み薬。
抗生物質が効いてよくなるといいけれど。
こじらせて蓄膿症になったら・・・大変。
明日は点滴の日だから、副鼻腔炎も診てもらう。

どうしてこうレディばっかり・・・・涙
免疫力が低下しているのかな・・





IMG_1312.png

お散歩は軽快に歩くことができたよ。
疲れるといけないので様子を見て抱っこしながら。





IMG_1313.png

昨日はちょっと遠出してみた。
機嫌はよかったよ。
ただ鼻水はまだ出てる><





IMG_1314.png

猫たち、会議中。


ではなくて、昨日出先でやっていた小さなフリマで購入した「マタタビ入りおもちゃ」。
これまで市販のマタタビ入りおもちゃには無反応ですかされることが多かったから、どうかなーと
思いながらだったけど。
驚くほどの好反応!!





IMG_1315.png

特にごまちゃんはすごかったなぁー。
盗られたくないからだれかれの頭を叩いて。笑

他のコは床に残るマタタビの香りにごろんごろん。





IMG_1316.png

みんなでこんなに一緒に遊ぶなんて初めてだしびっくりした。
新しいマタタビの実だったんだろうなぁ。
こんなに好きならあと2~3個買えばよかった。


このときの動画はインスタにUPするので見てね。
鹿児島大学でのウルちゃんの診察の様子もインスタにUPしています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

痛みを感じないということ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ウルちゃんのこと。
昨日書き忘れたことがあったので、記録として残しておきたいと思います。


IMG_1266.png

ウルちゃんは後ろ足、尻尾に知覚がありません。
脊髄の異常があった場所からの神経伝達を考えると、その通り だそうです。

後ろ足の肉球をつねったりつまんだりしても痛がりません。
反射として足を引っ込めようとする動作はします。
手術後すぐに先生が言われたことは、知覚が戻ってくれたらいいのですが・・でした。





IMG_1267.png

昨日の検査でも知覚検査には反応なしでした。

足を着いたら一歩踏み出して歩こうとするのは反応、それができないのです。
刺激が脳まで行って、脳から筋肉に指令が来るのが反応。
脊髄からすぐに戻ってくるのが反射。
ウルちゃんはその伝達がうまくいかないことになります。





IMG_1268.png

知覚がないということは痛みを感じないということ。
だから先生はケガ、骨折、打撲などに注意を払わないといけないとおっしゃいました。
高いところには上がれないので落下事故はないにしても、表彰台や庭の植え込みくらいの高さには
自分でよじ登れます。
上手に下りることができるけど、そのときのタイミングやたまたまそのとき下に何かがあった・・などのとき
何が起きるかわからないということです。

おしっこが出なくて具合が悪い・・という訴えも難しいと言われました。





IMG_1269.png

いつもは自分で入って自分で出ることができるサークルの爪とぎ、このときは前日1日食べなかった
ので、力がなかったのか、自力で出ることができず引きずっていました。
見ていたけど結局救出しました。

後ろ足がクロスしているのが見えるでしょう。
感覚がないのでこんな感じになります。

このときはオリちゃんとマルちゃんがずっと心配そうに見ていました。
出ることができず引きずったままで、結局救出・・・
泣けました・・


無人のときは危険が考えられるものを置いたらいけないということです。





IMG_1265.png

足がいつも左に倒れているので、背骨も曲がってきています。
人の目があるときだけ、装具を装着するのもいいかもしれないという先生の提案でした。





IMG_1169_20200223031803327.jpg

PCをしていると必ず足元に来て鳴いて抱っこをリクエスト。
他の子は自分で乗ってくるけどそれができないから。

ほんとうにかわいいコです。
私がペットシートを取り出すとさささーーって逃げる。
圧迫排尿は押し出すので痛いんでしょうね。
いつも がんばれ、いいこねーと励ましながらやってます。


なんとか元気でいてほしい。
少しでも長く。
これが一番の願いです。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


宣告






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ついに熊本でもコロナ発症。
小中学校の卒業式、入学式を中止にする学校もでてきている。
ええーーーーーー。
それってどうなん??
楽しみにしていた子ども達がすごくかわいそう。
一生に一度なのに。



朝からPC回りのコードの整理をしたんだけど、そのあとキーボードが効かなくなって。
キーボードは全く触ってないのにーーー。
会社のPCのキーボードに変えてみたら、最初は無反応だったけど、さっきやっと反応してくれて
今書いている状態。
無反応になったキーボード、会社では使えたので一時の気まぐれだったのかも。
あとでまた交換してみよう。





昨日ウルちゃんの検診に行ってきたのでその報告。

IMG_1241_2020022210340470b.jpg

コロナを考慮して車で鹿児島へ。
車は慣れないねー
景色や音にびっくりするよね。
膝の上にケージを置き、20分もしたら出てきてあとは膝の上。






IMG_1244_2020022210340927b.jpg

鹿児島までの高速途中にはトンネルが20以上あって、中に5キロ以上のトンネルもあり、トンネルを
通るときが一番怖がる。
ゴォォーという音、流れる蛍光灯。
不安になると上着の間に顔を突っ込んで隠れる。

車の中ではいつもこんな感じかな。
おりこうさんだよ。





IMG_1246_20200222103410354.jpg

もう5回目の鹿児島大学。

自宅での行動の様子を聞きながら、触診したりや反応具合を診ていく先生。


わかっていたけど。

ウルちゃんは圧迫していた脊髄の一部を取り除き、神経の流れる道(神経が通う)を作る手術をした。
術後3ヶ月。
この辺りがヘルニア手術後など、再び歩行ができるようになるかどうかの目安らしくて。
この時期に立てない、歩けないなら、もう期待は持てないでしょうと。


ほんとにほんとにそれはわかっていたよ。
毎日接しているのは私だもの。
以前と変わらない、ほとんど変化のない足。
立てるようになるのはむりなんだろうなって、それは私が一番わかってた。


だけど改めて言われると、それは心臓がぎゅーーっとなるくらい苦しかった。
涙を堪えるのに必死でした。





IMG_1245_20200222103408726.jpg

1日4回の圧迫排尿のあと、4本足で立つ練習、リハビリをしていることを伝えると、
それはすごくいいことだから続けるようにって。
ウルちゃんみたいに足が立たないと、アキレス腱や関節が固まってしまうことがあるって。
だから腱や関節を伸ばす意味でもそれは大事なリハビリになるって。

足裏への刺激やマッサージも続けてって。





IMG_1247_20200222103411693.jpg

こんな風に3本足で身体を支える訓練の方がいいかもって、教えていただきました。

ウルちゃんは「亢進反応」が強く、無意識に足がブルブルと震える。
これはあまりよくない。
足がいつも緊張している状態とでも言うのかな。
でも自然に現れる反応だから仕方ない。
この反応が少し治まるといいんだけど・・と言われてた。





IMG_1259.png

「かっけ」のテストみたいなこともされたけど、叩かれて反応する前にずっとブルブルしている。
これはあとで動画をインスタに投稿しようと思う。





IMG_1249_2020022210341237e.jpg

それよりもショックだったのは、これからの課題、気をつけなければいけないことに
膀胱や腎臓の感染の問題を言われたこと。
それも私の中では認識のひとつではあったけど。
いろいろ調べて知っていたから。
自然排尿ができないコは膀胱の感染のリスクが高い。
しいては腎臓が悪くなる・・・・


その問題を予防?していくためには主治医に月に1度は尿検査をしてもらい、PHや石のを
診てもらった方がいいとアドバイスされた。
うん、そうしよう。
そうしなくちゃ。



話すこと、質問することに丁寧に答えていただき、相談にも乗ってくれる本当に素晴らしい先生。
医者としてウルちゃんのことを真剣に考えてくれる先生。


装具のことも知り合いの装具屋さんに聞いてみると言われてた。
犬よりも猫の装具は難しいんだって。





IMG_1254_20200222103414de0.jpg

疲れたのか帰りはぐっすり寝ていたウルちゃん。
今度は5月。
ずっと診ていきたいと言っていただきました。



健康なコみたいに長くは生きられないであろうウルちゃん。
膀胱、腎臓が悪くなるリスクを抱えているから。
だからこそ・・ではないけど、特別扱いもしないけど、毎日を精一杯。
愛情を持って世話をさせてもらおう。
他のコも同じ。


このコたちはいろんなことを気づかせてくれる。
お礼を言うのは私の方。

ありがとね。
頑張ろうね。
ウルちゃんもレディもみんなも。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



へたくそっ!!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




コロナウィルス、この拡がり方の脅威。
九州でも発症者が出たし、熊本に来るのも時間の問題??
イベント等は次々と中止になっているし、オリンピックはどうなるんだろ?
第一欧米諸国から選手や観客は来ないんじゃないの??
まさかこういう展開になるとは・・・・・
あの船が日本に入港していなければ日本が悪者になることもなかっただろうに・・




数日前のスマホの写真。

IMG_1219_202002210011476e8.jpg

めっちゃかわいくないですか??
オリちゃんが横を向いているのが残念だけど。
おりこうだなーーーー。
ポノオリウルの3ニャン。
ちゃんとお座りして。





IMG_1222_20200221001008587.jpg

手に持っているのはヒラスのお刺身。
食いしんぼうさんたち集合です。





IMG_1224_20200221001010058.jpg

順番順番。

こうやって新鮮なお刺身をもって来ると、前からみんな勢ぞろいしてた。
ミルクもいたし、ハニーもいた。
るーちゃん、KC、シェルも。
思い出すとすごくすごく懐かしくて胸が熱くなる。

メンバーは変わったけど食いしん坊は変わらないね。





IMG_1225_20200221001011af4.jpg

ニャンズが意外にもお利口でびっくり。
レディたちはお座りは慣れているけど、猫たちはお座りして待つ習慣はないもんね。
だけどちゃんと順番が守れた^^





IMG_1227_20200221001013625.jpg

左手が私の口元にあるのは、口で細かく食いちぎっていたから。
くちが生臭くなったけど。笑


この写真はダンナさんを呼んで撮ってもらったんだけど、実は写真を見て私から文句言われた。
上から撮らないで
って言ったのに。

えーーなに、これーーーー
へたくそーーーーーー。
私が撮ってるとき、いつも見てるでしょ。
上からじゃなくて目線を同じにして撮らないと顔が見えないたい!

みたいなことタラタラと。
これらはチリミングなど、加工したよ。

工夫して欲しいよねっ!!





IMG_1207_20200221002559de7.jpg

このときテーブルの上にも待っているコがいて、そこも一緒に撮ってねっ って言ったのに
一枚も写してなかった。怒
これはあとで撮りました。
ごまちゃんもいたのになぁーーーーー。





IMG_1210_20200221003024439.jpg

ダンナさんが作ってくれた猫たちの寝るスペース。

みんな使ってくれているのだけど、唯一使えないウルちゃん。
1日に2回は下で鳴く。
上がりたいって。

で、あげてやるとみんなと一緒に窓から外を見てる。





IMG_1212_20200221003025abd.jpg

同じことをしたいんだよね。
気持ちはわかるよ、ウルちゃん。

ほんとは自分で飛び乗りたいよね・・





IMG_1189_2020022100302280c.jpg

ロールカーテンの紐で遊ぶのもお気に入りで。





IMG_1188_20200221003021989.jpg

ポノちゃんと遊んでる^^


自分ではここからも飛び降りることができる気持ち。
だけどここは下が固いし腰を強打でもしたら大変なので必ず側についている。

ウルちゃんのために階段つけようか?
という提案もあったけど、誰もいないときに上って落ちたら大変だからいらないって言った。





IMG_1183_20200221003020994.jpg

足が立たないことを不自由だとは思っていないウルちゃんだから、他のコたちと同じ事が
できると思っているもんね。
逞しいよ。



今日は手術後3ヶ月検診に鹿児島大学まで行ってきます。
新幹線で行く予定だったけど、コロナのことがあるから車で。


行ってきます!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

藁をもすがる





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




レディのこと、たくさんの人に喜んでいただきました。
ありがとう。

IMG_4665_20200220010907117.jpg

水素水。

ご存知の方も飲ませていたという方もおられましたね。
私は無知だったのかー・・・

無知ほど残念でもったいないことはない。
もしもっと早くに知っていたら、ミルクはもう少し側にいてくれたかもしれない。
ほんとにほんとにそれが一番悔しい。
PCの壁紙のミルクの笑顔を見るたび涙がこぼれる。





IMG_4666_20200220010909eee.jpg

だけどこれから・・
考えようによっては残る8ワンニャンの手助けになるかもしれない。
どのコにも効果があるとするならばの話だけど。


今のところレディにはほんとにいいみたい。
さっきもトイレを済ませて坂道の通路を通るとき、駆け上がった><





IMG_4667_20200220010910314.jpg

医学的根拠も解明も不十分。
仮説的な文献はいくつもあった。


仮に民間療法とするならば。
人間でも同じ。
効果がある人もいれば全くない人もいる。
~を飲んで癌がよくなったという人も、効かなかった人も。


「藁をもすがる」
まさにそれ。





IMG_4668_20200220010911295.jpg

犬猫の腎臓病にいいとされる水素水はミネラルゼロのもの。
そしてナノ水素水。
水に溶けた水素がある程度の時間と量、留まっているもの。
普通はふたを開けた時点で抜けてしまうからね。

その点開発された水素水は高濃度で水素が抜けるのが遅い。





IMG_4669_2020022001091308d.jpg

ケチらずみんなに飲ませられるように、レンタルサーバーも検討中。
サーバーによって水素の作り方や注入の仕方、また濃度も違うから、そこを調べているところ。





IMG_4670_2020022001091468d.jpg

今はレディのごはんに水素水を入れる。
スープごはんみたいなお茶漬けみたいな。

それと私が部屋にいる間はレディが水を飲みにいくタイミングで器に水素水を入れる。

仕事に行っている間は、レディの好きな水のみの器にだけ水素水を入れ、他の器はミネラルゼロの
浄水された水。
だからレディが飲む前に他のコが水素水を飲んでいるかもしれないけど、それはそれでよし。


だってさーーー。
550mlで安く買えても400円だよーーーー。
ケチケチになっちゃう。





IMG_4738.jpg

来月は尿比重を測ってもらおう。
もし数値が上がっているなら間違いなく効いているし、そうでなくても気のせいでも元気になっているなら
それでいいや。


できること、やれることは精一杯したい。





IMG_4664.jpg

11月初めの午前中。
西側の部屋に朝の光が差し込む頃。

あーー、はなちゃんもいます^^





IMG_4684_2020022001424667c.jpg

人相悪いトリオ。笑
眼つき悪いーーーー





IMG_4685_2020022001424707a.jpg

オリちゃんは表情が見えない写真がよくあるねー





IMG_4686_20200220014249968.jpg

すごくかわいいコなのに残念至極。





IMG_4735_2020022001091646f.jpg

これは驚いた顔のオリちゃん。





IMG_4737_202002200109188a7.jpg

ポノちゃんはいつもゆる~い顔してるねーー^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

水素水と腎臓病





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



一昨日くらいから冬らしい寒さで背中がピーンとなって気持ちいい。
昔は冬はキライだったけど、最近は寒いと気合いが入りそうでなんか好きになった^^
やっぱり冬は冬らしいほうがいいね。
そして夏は夏らしく。
男は男らしく、女は女らしく。笑
違うか^^




いつか、レディが調子いいこと、それは新しいことを始めたからかなぁ・・と書いたと思うけど・・
それはインスタだったかな??

ま、いいや。


今日はそのことについて書きたいと思います。


タイトルにもあるように、2月2日から「水素水」を飲ませ始めました。


IMG_5559_20200219013326a05.jpg

初回購入したのはこれ。
検索すると何種類かのペット用水素水があるけれど、内容成分は変わりがなかったので、とりあえず
価格で選んだ。





IMG_5561_20200219013327f99.jpg

得意そうに撮影に参加するオリちゃん。
好奇心旺盛なので、何が始まるんだろうとここに来たんだよ。





IMG_5511_20200219013624cf6.jpg

今日使用している写真は全て2月3日以降の部屋でのレディの様子。





IMG_5512_202002190136255ea.jpg

動きがあるんです。

もちろん、動いているときに撮ったのだから当たり前だけど。
前は寝てばかりだった。
高齢もあるし腎臓も悪くて。

だから部屋での写真は寝ている写真ばかりだったし、どうしても動きのある猫たちを撮ることが多くて。





IMG_5514_2020021901362625f.jpg

今は寝てる時間もあるけど、部屋の中をウロウロしたり、部屋に入ってくる私や家族を必ず
ドアのところまで迎えに来たり。
私が寝転んだり床に座っていると必ず側に来るし。
お散歩も抱っこされずに歩くようになったし。





IMG_0803_20200219014916352.jpg

あと2ヶ月もすると16歳、しかも腎臓が悪いから動くといっても若いコ、元気なコのようにはいかない。
だけどわかる。
違うもん。
身体が辛そうにも見えない。





IMG_0804_20200219014918490.jpg

きっかけは1月の終わりに点滴に行ったときの先生からの情報。

腎臓患者のにゃんこさんとわんこさん、それぞれ違う家庭のコらしいけど、調子よくなったって。
尿比重が上がったって。

診察に見えたとき、かなり数値の悪いにゃんこさんがなんか調子よさそうにしていたから飼い主さんに
尋ねたそう。
治療はしているけど、それ以外になんかあるんじゃないかと思って、何か始めましたか?って
聞いたんだって。
そしたら水素水を飲ませ始めたって。





IMG_0808_20200219014922c69.jpg

ウチのダンナさんは仕事柄水には詳しい。
浄水器も作っているしね。

先生はそれをご存知だから、水素水はどうなんでしょうね?と逆に尋ねられて。
いいかどうかはわからないし、勧めていいかどうかもわからないけど、もし気になるなら
レディちゃんにも飲ませてみたらどうですか。って。
実際うちに来ているワンちゃんと猫ちゃんが調子よくなってますからねーって。





IMG_0809_202002190149245a3.jpg

リンクの貼り付けはしないけど、気になる人は調べてみてください。
ペット用の水素水のサイトでは腎臓病の犬や猫が元気になったという口コミがいくつもあったし、
水素水で検索すると、体内でできる活性酸素を吸着するから体調がよくなるみたいな文献もあって。





IMG_0810_202002190149253b2.jpg

レディにとっていいか悪いか、利くか効かないかはわからないけど、もしちょっとでも元気になって
くれたら・・という気持ちで飲ませ始めてみたんだ。

余談だけど、この3枚9匹いるよーーー^^





IMG_0899_20200219014919cf3.jpg

そして何よりごはんの食いつきがよくなった。

これまでは腎臓用のフードはなかなか食べようとしないときもあったけど、今はそれもなし。
スプーンで食べさせないと食べない日もあったけど、今はたいてい自分で食べる。





IMG_0863_20200219014921fd8.jpg

元気な頃のようにお皿をきれいになめてごちそうさまをするし、ご飯の前には要求吠えもする。
毎回じゃないけど。

だけど最近はずっとそんなことなかったから。
やっぱり水素水のせいじゃないかなって思う。





IMG_0865_2020021902291831c.jpg

そしてもしそうなら、ミルクにも飲ませてあげたかった・・って泣いたときがあって。
ダンナさんが、いろんなことをミルクが教えてくれたんだけん、それは言うな・・・って。





IMG_5553_20200219013631ed2.jpg

もしかしたら一時しのぎかもしれないし、たまたまかもしれない。
悪くなった腎臓はよくなることはないのだから。

だけど。
ほんとにいいような気がします。
これで少しでも元気が出たり身体が辛くなかったり、長く生きられるなら・・・と。





IMG_5552_202002190136290d9.jpg

少々お値段も張りますが・・。
ケチケチしながら飲ませてます。
ほんとはみんなにどんどん飲ませたいけど、今はレディ中心に。
ダンナさんは そんなケチらずみんなに飲ませろって言うんだけどね><


とにかくしばらく続けてみる!!

もし実体験や情報をお持ちの方がおられたら教えて下さい!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







3ワン揃って1セット




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




更新が遅くなってしまったーー
朝から急な用を頼まれて出かけていたのでバタバタ。
やっぱり夜のうちに下書き準備しておいた方がいいかなぁーー。
少しでも早寝を心がけているので下書きしてたら遅くなるんだよね。


昨日は初雪。
今朝の阿蘇の山は真っ白でした。
この冬初めての白い山。
今日も雪予報だったけどどうも降らないっぽい。



11月に入ってすぐの写真たち。

IMG_4639_20200218100458c2e.jpg

少し寒さを感じる日もあったころ。





IMG_4638_20200218100457324.jpg

くっついて寝るようになった猫たち。





IMG_4642_20200218100502327.jpg

猫のまったりした様子、肌を寄せ合って眠る姿、これは猫好きにはたまらないかわいらしさ。
犬にはそういうかわいらしさがないとは言わないけど、猫の比じゃないと、私的にはそう思う。
(犬大好きの人ごめんなさい)





IMG_4643_20200218100504e32.jpg

犬のかわいらしさ、魅力はまた別。
猫はこのまったり具合がたまらなくかわいいのーーー
ほら、ハナコちゃんもいるよーー





IMG_4640_20200218100459493.jpg

みてみて、このハナコちゃん。





IMG_4641_202002181005017f4.jpg

お顔を隠して、めっちゃかわいい。
安心してくつろいでるね^^





IMG_4644.jpg

ポノちゃんとオリちゃん。
日向ぼっこですか?





IMG_4645_2020021810050738e.jpg

オリちゃんが白飛びせずにきれいに写ってた。
カメラだとポノオリどちらもきれいに写ることは私の腕では珍しいー





IMG_4646.jpg

どちらもイケメンに撮れたこの写真好きです^^




ところで。

ハナコちゃん。
いや、今はひらがな、はなちゃん。

写真が届きました^^


IMG_1175_20200218102132074.jpg

大きくなりました。
ウチにいたころのまま、大きくなったという感じかな。
体重は2,6キロになったそう。
お隣にいるのは先住さんのナコちゃん。
偶然にも2ニャン合わせてハナコちゃんですー





IMG_1174_20200218102131f5d.jpg

1ヶ月くらいはナコちゃんが心を開いてくれず、飼い主さんもずいぶん心配されていたけど
今ではこの通り。
ナコちゃんがしつこくお世話をするのではなちゃんが怒って追いかけっこ・・になるんだとか。
はなちゃん、相変らずやんちゃみたい。
気が強いねーー><

お嫁入りのときに持たせたネコキックのおもちゃ、使っているんだね~
嬉しいな。
よくこれを抱っこして寝ていたもんね。





IMG_1176_20200218102133210.jpg

会いたいなーーーー

いっぱい遊んでもらって幸せだね。
はなちゃんはこのおうちに行く運命だったね。
本当によかったと思います。
Fさん、本当に感謝しています。
ありがとーーーーーー。
また写真見せてくださいね。




11月23日。

IMG_4687.jpg

やけに嬉しそうな顔をしているレディ。





IMG_4688_20200218102953b71.jpg

お散歩の途中で寄ったバーガーショップ。
期待満々だねー





IMG_4689_20200218102955e0e.jpg

この日もダンナさんは釣りだったのかな。
一人でお散歩に来て歩く前に腹ごなしでした。





IMG_4691_20200218102956153.jpg

ミルクと最後にこの店に来たのは9月だったかな。
かき氷をもらって嬉しそうに食べていた顔が忘れられない。

おりこうなレディとフランにソフトクリームでもあげたいところだけど、腎臓のことを考えてぐっとガマン。
おいしそうに、嬉しそうに食べる姿をみることが私の喜びでもあるけれど、ほんとにガマンしたよ。
レディに食べさせてあげたいんだけど・・





IMG_4692_20200218102958994.jpg

ハンバーガーのバンズをほんの少しと持ってきたオヤツでガマンしてもらった。
少しでも長く側にいて欲しいからね。





IMG_4693_202002181029590df.jpg

もう何度も書くけど、2ワンの写真は本当に物足りない。
なんか忘れ物をしているような感じ。
このコたちは3ワン揃って1セットだったような気さえする。





IMG_4694_20200218103001203.jpg

そんなことを思いながら写真を撮ると、以心伝心、レディたちの表情もパッとしない。
これじゃあいかんねー。
わかっているんです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



老いて穏やかに。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




page1_20200217090412783.jpg

1日雨だった昨日。
雨の中熊本城マラソンが開催され(間寛平ちゃん、5時間をきったタイムで完走!)、どこに行くにも
迂回で時間がかかったけど車の中から声援を送り、美味しいと評判の広島風お好み焼きを食べ、
コーヒーを飲みに行き・・という過ごし方。
あ、午前中は「パラサイト」を観に行ったよー
予備知識ゼロで行ったので、ドキドキハラハラ・・・
もう一度観たいと思わせる映画でした。


週末は好きなものを食べていい日。
今日は断食、水のみ。
欲望との闘いだーーー。





IMG_4654_20200217085944289.jpg

大あくびのレディさん。





IMG_4655_20200217085945e8f.jpg

あくびのあとは穏やかな顔に。


レディ、いつからこんなに優しい顔になったろう。
ミルクもそうだった。
年をとってから本当に優しい顔になった。
人は年を取って丸くなる人もいれば、クソジジイ、クソババア、とパワーアップして頑固になる人も
いるけれど、犬猫の場合はみんな穏やかで優しい顔になるような気がする。

それは家で幸せに過ごしてきたからなのかな・・
外で暮らしている猫さんや辛い生活を送った犬たちはそうはならないのかな・・


若いときももちろんかわいかったけど、年老いて穏やかな表情になった彼らはますます愛おしい。





IMG_4657_202002170859472ba.jpg

フランはつまらなさそうですが。





IMG_4660_202002170859491ad.jpg

フランは本当に写真写りが悪いと思う。
彼女のためにフォローすれば実物はもっとかわいいです。笑
とびきりかわいい顔ではないけれど、それなりに。





IMG_4663_20200217085950539.jpg

泣けたり笑ったり。
たくさんの記憶、記録の写真たちには本当に感謝。





IMG_4172_2020021709234670c.jpg

お手手をガジガジ。
これはポノちゃん流の甘え方^^





IMG_4175_20200217092347ad6.jpg

シャンプーして毛がつやさらになりました。
きれいなコだなぁー





IMG_4179_2020021709234912e.jpg

コモちゃん、ソファに上がろうか迷ってるのかな?
私が見ていた本が写りこんでいるけど、ああぁーこれか・・と思ったよ。
「匂わせ疑惑」ってこんな感じでわざと写りこませるんだなーって。笑





IMG_4190_20200217092350bc4.jpg

日向ぼっこ中。





IMG_4191_20200217092352a8d.jpg

動き出したマルちゃんとオリちゃんに・・





IMG_4192_20200217092353661.jpg

遅れをとらないようについて行くウルちゃん。
こうしてできることはウルちゃんなりに頑張ってます。
みんなと同じことがしたいもんね!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

鏡の中のボク






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




雨ですねーーーー
せっかくの休日が雨だとテンション下がるー
しかも今日はダンナさんもいるからレディたち連れてどこかに行けたのに。
何しようかなぁー。




ウルちゃんが今よりもう少し小さかったころの写真。

IMG_4166_20200216071219818.jpg

リビングに設置された鏡の前で不思議そうな顔。
ずっと鏡を覗き込んで。






IMG_4176_2020021607122674e.jpg

マルちゃんは慣れた足取りで通り過ぎるけど、ウルちゃんは鏡の向こうを覗きこんでいるような
しぐさ。





IMG_4173_202002160712238a9.jpg

ポノちゃんは鏡の存在が全く気にならない。
さすがセンパイ猫さんたちは違うねー^^






IMG_4167_202002160712206e3.jpg

ポノちゃんは鏡が不思議・・というよりも自分のイケニャンを確認している感じ。笑





IMG_4177_20200216071228ef4.jpg

不思議だったんだろうね。
ここから離れなかったよ。

犬猫って自分の姿形を認識していないよね??
私たちも鏡があるから自分の姿形を認識しているだけであって、犬猫には鏡を見る習慣がない
んだもの。
そしてそれを自分だと理解するかどうか。
どうなんだろー?





IMG_4170_20200216071222d75.jpg

オリちゃんはあまり興味がないような感じだったなぁ。





IMG_4174_202002160712255ee.jpg

うわっ。
かわいすぎる!!


犬や猫の行動にはクスッとさせられることがたびたび。
一緒に暮らしていると楽しいよね^^





IMG_4647_202002160726336dd.jpg

11月3日はダンナさんが留守でアデラもお預かり。
ミルクが旅立ってまだ3週間も経たないこのころは、まだ一人でいつもの公園には行くことができず
近所の公園に連れて行った。





IMG_4649_202002160726359a3.jpg

なんかモタモタしていて。
さっさと歩いていい運動~とは程遠く。






IMG_4651_20200216072638822.jpg

なんか気のせいかもしれないけど。





IMG_4653_20200216072641f48.jpg

レディも・・






IMG_4650.jpg

フランも。

仕方なくここにきてるというか、全く楽しくないというか。
私の気持ちが伝わるのか、レディたちも淋しさを感じているのかわからないけど、ほんとに
つまらなさそうな顔してた。
動こうとしなかったし。





IMG_4652_20200216072639afd.jpg

アデラは笑顔。

この3匹の表情を比べると、やっぱり何か感じるよね・・
レディとフランは何かしらミルクのことを思っているというか・・

考えすぎかな。


この頃は今よりまだずっと辛かった・・。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あまのじゃくさん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




新型肺炎、いよいよ経路不明な広がりをみせてきたね・・・
各地で発症者が出ていつ南下してもおかしくない状況・・・
これ、終息するんだろうか。




ここ2~3日のスマホの日常写真から。

IMG_1149_20200215005106ece.jpg

おととい、ポノちゃんをシャンプーしたよー。
毛がよれたり毛玉ができていたりして汚かったからね。





IMG_1168.png

シャンプーはお利口にさせてくれたんだけど。

水が大好きなオリちゃんがずっと離れなくて。
そう思っていたらグリーンの桶の中にじゃぽーーん!笑
それでも慌てずポノちゃんにチョッカイ出してた。
おもしろかったぁーー。





IMG_1152_20200215005108801.jpg

猫と暮らしてン十年。
長毛種はポノちゃんが初めて。
抜け毛は多いし、汚れるし。
乾いてしまってからブラシもしてスッキリ。





IMG_1134_20200215005104bf6.jpg

またしても奇跡の写真が撮れた~^^





IMG_1141_20200215005105f65.jpg

こちらも。
猫の後ろ姿ってだーーーーーい好き!

お天気はいいのに窓を開けてくれない。
どーーしてーーーーーお外ダメなのー?
って言ってるみたいね^^





IMG_1159_202002150051142a1.jpg

レディ点滴。
体重は少し減って5,75キロ。
ごはんの量を少し減らしたからかなぁー・





IMG_1161_20200215005115c16.jpg

元気がいいしよく食べるようになったし、体重減少は今のところ心配はしていません。
最近よく鼻水たれてるなぁー





IMG_1164_202002150051178cb.jpg

いつものウルちゃんに戻りました。
ちょっと体調が悪い・・・って、犬猫にもそんなことはあるんでしょうか??
と、先生に聞いてみた。

あるんだって。
犬猫が感じるストレスは人間の数倍だから、ちょっとしたことで元気がなくなったりすることがあるんだってー。
ぱっと思いつくことはないけど、ウルちゃんもそんな感じだったのかもね。

ウルちゃん流の座り方でごはん食べてる^^





IMG_1156_2020021500511137e.jpg

ポノちゃんとウルちゃん。
かわゆ^^






IMG_1158_20200215005112b9a.jpg

カメラを向けるとどうしてもよそを向くコ。
その前まではこっち向いていたくせに。
あまのじゃくなレディです^^

それじゃあね~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

もうずっと長いこと会ってない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ウルちゃん、昨日は1日元気でしたー
心配してくれてありがとう。
インスタにもたくさんの励ましのコメントをいただきました。
個別にお返事ができていなくて申し訳ないです。
ありがとう。
「今日はちょっと体調がわるいやーー」
的なものだったのかな。
人間にはしょっちゅうあるけど、犬猫にもあるのだろうか??




もったいぶっているわけでも出し惜しみしているわけでもないけど。
結果的に最後の阿蘇になった9月16日の写真がまだ途中だった。

IMG_4153_20200214003032ddb.jpg

この日のことを書いてしまったら、ミルクの外での写真はもうあと2日分。
もう残り少ないと思うとどうしても足踏みしてしまう。





IMG_4154_2020021400303467c.jpg

今となっては1枚1枚がとても貴重で。
ミルクがフレームインしていないこんな写真さえも。

ランを出て回りの農道を散歩したとき、この日はミルクが農道を歩く写真は1枚もなかった。
実際は少しは歩いたはず。
歩いてた。
ただ3匹をシャカシャカ歩かせないといけない私とは距離がずいぶん開いてしまって、カメラに収めてなかった。
あとは抱っこされてた、確か。





IMG_4147_20200214003024f00.jpg

あーーーー。
泣いた泣いた。
よく泣けるワ。





IMG_4148_20200214003025abe.jpg

一昨日の月命日、あっ!と思い出したのはもう夕方。
朝からお線香あげてお参りは欠かさないけどうっかりしてて。
うっかりしていた分、それからいろんなミルクを頭の中で想像して思い出して。





IMG_4149_20200214003026ded.jpg

元気そうだよね。
もうカウントダウンが始まっていたなんて考えられないよね。





IMG_4150_202002140030287c8.jpg

もう4ヶ月過ぎたんだ・・
もっと長く感じる。
もうずっと長い間ミルクと会っていない気がする。

それは忘れた・・とかではなくて。
なんといえばいいのだろう。
いないミルクのことを想う気持ちが長く続いているような・・・

気持ちを表現するのは難しいね。





IMG_4151_20200214003029690.jpg

ほんの数年前まではみんな元気だったのに。
犬や猫たちは人間の4倍のスピードで年老いてしまうから。
まだ元気な犬猫と暮らしているみなさん。
1日1日を大切に過ごした方がいいよ。
ほんとに。
それは私にも言えることだけど。





IMG_4152_20200214003031677.jpg

この写真はかなりヤバかった・・
泣かされた。
ミルクはね、こうして顔をじっと見ることがよくあって。

言葉が話せたらね。
「お父さん、大好き」
「お父さん、抱っこして」
「お父さん、ボクのこと好き?」
なんて言っているのだろうか。

ダンナさんの顔も入れた写真も撮っておけばよかった。
優しい顔をしてミルクのこと見ていたんだろうな・・


あと1回分、続きます。





IMG_4187_20200214005945e2d.jpg

リビング開放中の猫さんたち。





IMG_4182_202002140059375f0.jpg

外を見ているごまちゃん。





IMG_4183_20200214005939fef.jpg

すごく真剣な顔で見てたよ。
外に誰かいたわけでもないのに。





IMG_4185_20200214005942ef1.jpg

最近のごまちゃんはとてもよく食べる。
体が小さいのでもともと食が細いんだけど、まだ食べたいとリクエスト鳴き。
吐かない程度にこまめに少しずつおかわりをあげてる。





IMG_4186_20200214005943708.jpg

スレンダーでビロードのような毛ざわり、一番の甘えっこ。
今は一番に膝の上に来ても誰も邪魔しないもんね^^





IMG_4184_20200214005940dba.jpg

悪い顔してるなぁー^^





IMG_4189_20200214005946e6e.jpg

チャトラのコって口の周りが白いコとそうでないコといるよね。
マルちゃんは白くてウルちゃんは白くない。

マルちゃんもきれいなコだね~





IMG_4180_202002140059369e9.jpg

大きいチャトラと小さいチャトラ。

インスタにちょっと切ないウルちゃんの動画をUPしてます。
よかったら見てね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心配した1日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日は本当に心配したーーーー
うん、もう大丈夫そうだけど。


IMG_1083_20200213092927e62.jpg

ウルちゃん。
昨日の朝から全く食べず。
ヒーターを乗せている木の台にあごを乗せてぐったりしているように見えて。
いつもなら元気に動き遊んでいるのに。
動きがない。





IMG_1091_20200213092931cb5.jpg

そもそもおとといの夜。
その日は元気に外遊びを満喫し、ごはんも普通に食べたウルちゃん。
夜遅くいつも好んで入らないベッドで眠っていて、珍しいなぁーと思いながら、昨日の朝も同じところにいて。
夜中に動かなかったんだ・・と思ったら、朝ごはんを食べなくて。





byou.jpg

1食食べないくらいで病院に駆け込むことは少ないけど、ウルちゃんの場合はすぐに病院へ。
下半身を引きずる生活だから内蔵に何らかの影響があってもおかしくないし、やっぱり不自由な分
何かと心配。





IMG_1089_202002130929284b3.jpg

便もたまっていないし脱水もない。
目や口の中の色なども正常。
検査的なことは何もしなかったけど、いつも診て頂いている先生なので、
「このまま様子を見ましょう」
と、薬も注射もなしで連れて帰って。





IMG_1090_2020021309293040e.jpg

とにかく一日中、ほぼ寝てた。
あまり移動もせず。





IMG_1114_20200213094310d00.jpg

そして夜ごはんも全く食べず・・・
病院からもらってきた流動食をあげなきゃ・・と思っていて、ふと。

そうだ、昨日のブリのお刺身をあげてみよう。





IMG_1103_2020021309430610d.jpg

反応はいい。
だけど・・





IMG_1104_20200213094307065.jpg

両脇の黒いのが・・・





IMG_1092_20200213094257472.jpg

なので、ウルちゃんだけリビングに連れて行きあげてみたら・・





IMG_1093_202002130942587d2.jpg

食べた!
細かく切って、一切れ~一切れ半くらいは食べたかな。
まだあげたら食べただろうけど、生ものだからあげすぎたらいけないと思って。

で、夜遅い時間にいつものフードを少し食べてくれました。
今朝は普通に食べ、みんなと遊んで元気です。
昨日は一体なんだったのだろう・・とすごく不思議だけど、とにかくいつものウルちゃんに戻ってくれた
からそれでいいやーーー。




そうそう。

IMG_1095_20200213094300318.jpg

みんなブリに沸きましたよーーー





IMG_1097_2020021309430250d.jpg

あまりアオモノは好きじゃないと思っていたんだけど、釣れたては違うよね。





IMG_1101_20200213094303073.jpg

レディは一瞬。
私の手の脂が美味しさを物語ってるでしょー





IMG_1102_2020021309430430d.jpg

ブリしゃぶもめっちゃ美味しかったー

みんなも美味しかったし、ウルちゃんは元気になったし、めでたしめでたし。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ゆっくりだけどちゃんと歩けたよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はここに行ってきた。

IMG_1052_202002120012377c5.jpg

熊本に春を告げると言われる「熊本春の植木市」。





IMG_1056_20200212001238792.jpg

河川敷にテントやハウスがいっぱい。
花や植木はもちろん、地元の特産物やB級グルメの屋台もたくさんあり、お散歩がてらに楽しい場所。
お花以外、あれこれいっぱい買い込んできた。
月曜断食中なのになー笑





IMG_1058_202002120012416af.jpg

心配だったのはレディ。
歩きとおせるかどうか。
私一人だったからね。





IMG_1057_20200212001239f26.jpg

なので重たい花や植木は買わない、カメラは持って行かない・・と決めて、スリングを肩掛けして。
だけどねーー。
歩いたの、全部。
ゆ~っくりの速度だけど。
全部見て回って買い物して1時間ちょっと。






IMG_1061_20200212001242137.jpg

途中でお水を飲んだり、やきいもを食べたり休憩しながら。
トボトボゆっくり、レディの歩くペースに合わせて。
嬉しかったよー





IMG_1044_20200212001235dd3.jpg

まだ1歳前の秋田犬。おとなしくてかわいかったーー。
大きな犬を飼う人がすごく減っていて、ブリーダーさんが困っているって。
このコも売れ残って生後7ヶ月くらいで飼い主さん所にきたって言ってた。
毎回最低2キロは歩くって言ってた。
グイグイ引いてたもんね~。





IMG_1070_20200212001244255.jpg

帰りに最近お気に入りのすごーーくおいしいコーヒーが飲めるカフェへ。
いつだったかフランだけ連れてきていたとこ。
贅沢な時間を過ごしたよー。
禁止中のはずのマドレーヌは見なかったことに。笑





IMG_1072_20200212001245508.jpg

レディちゃん、頭を上げるのが難しいね。





IMG_1076_20200212001247aa0.jpg

交代で抱っこしながら雑誌を読んで。
ほっと一息でした。





IMG_1077_20200212001248249.jpg

かわいいーーーなーーーーー。





IMG_0438_20200212003338c05.jpg

ポノコモだけ特別待遇の時間。





IMG_0439_2020021200333918c.jpg

リビングに来てちゅ~るもらって。
たまにはいいよね。
今は黒いいやしん坊がちゅ~るの横入りするもんね。
彼は順番待ちができないもんねー
まだ子どもだからね。





IMG_0440_20200212003340ee7.jpg

ポノコモは順番がわかる。
待っていると必ずもらえることがわかってるもんねー
さすがお兄ちゃん^^





IMG_0441_202002120033423e3.jpg

たまにこうして1匹とか2匹とか、個別にリビングに入れてちゅ~るをあげたり遊んだりしてる。





IMG_0444_20200212003343ad3.jpg

特別待遇は嬉しいらしく^^
自由にのびのび。
向こうにいるコが小窓から見てるけどね^^





IMG_0445_2020021200334518a.jpg

ほんとーーーにかわいいと思えるお顔立ち^^
ひいき目だけどなかなかの美人だと・・^^





IMG_1081_20200212001250dbd.jpg

今夜はブリしゃぶ!!!
わーいわーい!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

見返り美人






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今日も相方さんは釣り。
一昨日の土日は消防団のメンバーと別府行き。
今日はマグロ狙いってさー。
玄海の船頭さんから、
「今マグロが来てる、今日も15本あがったからきなっせ!(おいで)」
と電話があったらしく、お出かけの予定をしていた私を置いてそそくさと出て行った。笑
昨日マグロがいても今日はいないだろうにーと思ったけど。笑
長くはない老い先。
しっかり楽しんでー^^




日付はずいぶん後戻りします。
10月の最後のころ。

記事にしていない写真がたくさんあるので。
せっかくの写真だから。





IMG_8803_2020021109510808e.jpg

ウルちゃんの手前に誰かいるようですが。





IMG_8805_20200211095109412.jpg

ハナコちゃん^^





IMG_8807_202002110951105ab.jpg

まだまだ泣いてばかりだった私をハナコちゃんはどれだけ救ってくれたことか。
哺乳瓶でのお世話、無邪気なしぐさ。
ついつい笑顔で話しかけていたことを思い出す。





IMG_4631_20200211100203805.jpg

ウチのコたちもみんなすんなり受け入れてくれたし、ハナコちゃんも全く臆することなく
仲間になったし。





IMG_4632_2020021110020403e.jpg

多頭飼いの醍醐味というか。
本当にいい関係だったなぁ。
いっそのことウチのコにしようか・・と頭をよぎったこともあったけど、強い気持ちはなかった。
保護したコをウチのコにするかどうかって、それは最初からインスピレーションがあるんだよ。
不思議なことに。





IMG_8853_20200211100201572.jpg

結果、いいご家庭の家族になって幸せに暮らしているハナコちゃん。
これでよかったよーー。

ウルちゃんの兄弟やキジちゃんたち、その前の年のメルちゃんたち、みんな幸せに暮らしてます^^





IMG_8855_20200211095921db8.jpg

マルちゃんも。
オリの中の1年半の生活から引き出せて本当によかった。





IMG_8819_2020021109511547a.jpg

性格がよかったからねー。
イジワルなところは全くないし、我先にというところもない。
どちらかというと遠慮しちゃうことがあるから、いつも気にかけてる。

気難しいごまちゃんも気を許しているくらい^^





IMG_8822_20200211095117513.jpg

お外のコでもこうして幸せを掴めたコはわずかだよ。
おうちのコになれたコは本当にラッキー。
オリちゃんもよく迷い込んでくれました^^





IMG_8813_20200211095112609.jpg

ポノちゃ~ん。
何を見てるのーー??





IMG_8814_202002110951130fa.jpg

向こうにいたフランが振り返った。
見返り美人だね^^





IMG_8823_20200211095118f48.jpg

このころ。

まだ寒くもないのに寄り添うレディとフランをよく目にした。
レディは一人で寝るのが好きなコなのに。

ミルクがいないことを肌で感じていたんだろうと思う。
ずっと3匹だったからね。
いつも一緒だったからね。


淋しい気持ちは同じだったね。





IMG_0079_20200211102752a34.jpg

1年前の今日。

涙なしには見れないや。



ハナコちゃんのこと、お外猫のこと、マルちゃんのこと、ワンズのこと。
思いつくままにつらつらと書いてしまいました。
読んでくれてありがとうー。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

頭が下を向くのです。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




最近どうもうたた寝というか本気寝の習慣がついてしまって。
ソファで。。とかではなく床にごろ寝。
犬猫の部屋にカーペットを敷いたので居心地がよくて。
犬も猫もワラワラと横やら上やらに寄ってきて、撫でたり触ったりしている間にいつの間にか
眠りに落ちるという・・。
なんとも贅沢なうたた寝ではありますが。




1月13日の続き。

IMG_5138_2020021002185463b.jpg

マリーナでの船の修理のあと、少しお散歩しようと道の駅へ。





IMG_5141_20200210021856c71.jpg

ちょっとだけボールを投げてみた。
2~3回やったかな。
後はもう興味なし。
前は早く投げてーってワンワンしていたのにね。





IMG_5145_202002100218574eb.jpg

レディは前庭疾患発症後まだ10日目だったので、頭の傾きがすごいです。
なかなか真っ直ぐ向けない。





IMG_5156_20200210021902e93.jpg

ゆっくり、時々ふらふら~だけど、それでもちゃんと歩くよ。
ガンバレガンバレという私の声援つきです^^





IMG_5155_20200210021900b86.jpg

ほら。
きっと目を合わせたいの。
このときはオヤツだった。
だけど上を向けなくて。





IMG_0291_20200210021811eec.jpg

様子を見ながら抱っこで散歩。
抱っこすると首が極端に下を向いてしまう。
これは今もまだ。
だから首を支えて上を向かせてあげないと、すごく辛そうに見えるんだ。





IMG_5160_2020021002190376d.jpg

これはたまたまちゃんと顔が向いてた1枚。





IMG_0294(Edited).jpg

あとの数枚はみんな下向きです。





IMG_5163_202002100219054c2.jpg

ハニーやミルクともほんとによく来た、ここ。
ロケーションが好きで。
4ワンつなぎや3ワンつなぎで歩いたなぁ・・
どこにもたくさんの思い出があって、歩きながら思い出すと必ず涙目になったり、涙がこぼれたりする。
懐かしくて温かい涙だったり、会いたくてたまらない苦しい涙だったり。





IMG_5149_202002100218594be.jpg

日が落ちてきたね。
逆光や夕日をバックしにした写真はいまだにうまく撮れない。
設定どう変えたらうまく撮れる??
誰か教えてーーーー。





IMG_5170_20200210021906623.jpg

日が落ち始めたら早いね。
早く帰らないと猫たちが待ってるよーーー。
また来ようね。





IMG_5098_20200210021814663.jpg

・・と、帰ってからの猫さん。
お腹をすかせて待っていました。
ごめんねー





IMG_5099_20200210021815a13.jpg

いつの間にか入れ替わり・・。
健康なコの足はこんなじゃないよね。
ウルちゃんの後ろ足は投げ出したような感じ。





IMG_5173_20200210024016a47.jpg

そしてまたいつのまにか一緒になっていた^^
かわいいなぁーーー





IMG_5174_20200210024016170.jpg

ウルちゃんは足が不自由だけれど幸せな猫です。
家族がたくさんいるから。





IMG_5172_2020021002401493c.jpg

写りが悪いけどテッパンのペア。
あーーーーかわいいーーー^^



いつも長いブログを読んでいただき、見ていただき、本当にありがとう。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

数えてみて!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




観に行きたい映画があるんだけどなー
四季の舞台で4~5回観た「キャッツ」。
これを観たいのだけど人ごみの中に行くのは憚れるよね?
映画館もギュウギュウに込んでいるわけではないし、マスクして行けば大丈夫かなぁ。
みんな人混みは避けてる??




今日は先週のスマホの写真から。

IMG_0850_20200209091503f44.jpg

レディ、点滴してきました。
緊張していつになく震えが大きかったー






IMG_0851_20200209091505b7a.jpg

鼻水たれてます><
体重は5,9キロ。
「痩せてないからすごいねー」って。

ちゃんと食べているもんね。
表情もいいよ。





IMG_0856_20200209091506a0d.jpg

友達が来たとき。
一番に甘えに行くのはごまちゃん。
このあとすぐウルちゃんも来た。
フランもレディもベタベタしてたよ^^





IMG_0811_20200209091501c9e.jpg

あーーー、なんかみんないるーーーー。
全部入れて写真が撮れないかなーーーー!
と、パチリ。

数えてみると1匹足りない。
あ、マルちゃんがいない。





IMG_0812_20200209091502fd0.jpg

マルちゃんを呼ぶ。

やった!
みんな入った!!

数えてみてーーーー^^

キセキの1枚だよ^^





IMG_0875_20200209091509465.jpg

会議中の4ニャンに声をかけたらうまくこっちを向いてくれた、これもキセキの1枚。
めっちゃかわいくないですか??

向こうにポノちゃんもいるので男子5ニャンみんないるよーー。


あー・・・これにごまちゃんがいたらニャンズ全員集合なのになーーと思っていたら・・





IMG_0872_2020020909150815e.jpg

ごまちゃんがうまいこと通りかかった。
やった!!
6ニャン全員集合だよーーーー。


満足満足!



陽だまりだったり床暖だったり、同じエリアにいることがあるみなさん。
また全員集合の写真を狙いたいと思いますーー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




しょぼしょぼでもかわいい^^




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今日はいいお天気だよー
あまり寒くもないみたいだし。
仕事したくないなぁー


ウチから海まで1時間かからないかなー
山(阿蘇)まで1時間、海(天草)まで1時間という、わりと好立地の所に住んでます。
あ、私的に^^
済生会病院みたいな大きな病院も10分内に3つあるし、イオン、夢タウンという大型商業施設も
10分以内に2つ。
ホムセンもあるし、ほーんと便利。
あ、何の話だっけ?


船は釣り船だよー
クルーザーじゃないよー




で、その日の続き。

IMG_0274_2020020802001498b.jpg

修理が終って再会を喜ぶワンズ。





IMG_0282_2020020802001550b.jpg

せっかく海に来たから・・
ということで岩場の方へ回って写真を撮った。





IMG_5115_20200208020016435.jpg

しょぼしょぼのお顔。





IMG_5125_202002080200184cb.jpg

一緒に来れてよかったね~、レディ。
歩くことはまだ少し難しかったけど。





IMG_5128_20200208020019d84.jpg

フラン、元気でいておくれ。





IMG_5131_20200208020021109.jpg

オヤツをもらって。





IMG_5132_2020020802002288e.jpg

狭いところでしゃがんで作業したから腰が痛くなったって。
だからこんな体勢でオヤツあげてた。





IMG_5134_20200208020024048.jpg

駐車場まで走り出した二人。
フランはまだまだ走れる年齢だね。
この二人の後ろ姿、なんか感激だったー
ずっと見てた。





IMG_5135_202002080200259c9.jpg

レディはまだ蛇行運転みたいにゆらゆらふらふらだった。
だけど自分でしっかり歩いていたし、嬉しそうにしていたような気がしたよー
しばらく歩いてあとは抱っこしました。





10月末。

IMG_4627_20200208020232e42.jpg

UPしていない写真を選んでいると、まだハナコちゃんの写真がある。
いつまでいたんだっけ??





IMG_4628_202002080202336ba.jpg

今里親さんとのやり取りを見たけど、11月中旬にお嫁に行って、12月中旬に先住さんとの猫団子
の報告がきてた。
寄り添うようになるまで1ヶ月くらいかかったということね。





IMG_4629_20200208020235a54.jpg

ウチのコたちはチビちゃんに馴れているんだろうね。
フーシャー言っても1日くらい。





IMG_4633_20200208020236381.jpg

すぐに受け入れちゃう。





IMG_4634_20200208020238c5a.jpg

ありがとうだよ、ほんと。
そうじゃなければ保護できないもんね。
慣れっこになったというか。





IMG_4635_20200208020240546.jpg

これからまた猫の恋の季節。
今月下旬には竜之介先生のところでTNR運動が始まります。
竜之介先生がいるから不幸な生い立ちのコは少なくなってきていると思うけど、毎回手術希望の
猫は減らないらしい。
ウチの近所では外の猫を見かけなくなりました。
秋にTNRしたコもあれから一度も見かけない。





IMG_4636_202002080202416f9.jpg

ウチのコたちはみんなお外出身。
ハナコちゃんたち去年保護して里親探しをした7匹はみんな幸せになりました。

こんなに安心した表情を見せるのはおうちにいるから。
生きることに必死なコたちはこんな顔はできません。涙
不幸な環境にいるコたちみんなが幸せに過ごせる世の中になって欲しい。

保護活動をされている方々、本当に尊敬します。
ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コロナウイルスで世のマスクや消毒液は店頭にない状態。
竜之介先生のTNR運動もマスクなどが手に入らなくて困っているそうです。
たくさん持っている人、協力お願いしますーーーー

ココ↓ コピペして読んでね。2月4日の記事。


https://www.facebook.com/tokuda.ryunosuke?fref=nf&__tn__=m-R&eid=ARAPGVOcP1AMuRg7lJzZ4c2Oiib-uxhYMZ5QrSKwWVbKHSBK7urKPFiKtqVfUizv3TMiXb9ycZpeTFlx&__xts__[0]=68.ARBcYkGIlDODNI0-wb-kEXHZnug1NW5p3_Qj-p_RbmnSO5AAgPb1fdqYCAVistRD7L4LZOxXtsnX5vI6TZraYmBeiOvljt5Y7Fa2d5p6MtVFgq-1LYES8MomlfFHXvLGNWxE5WnsKJF3jDEjF3ZfapU_94dn3sWc6ESgTzhEPetnHdu4Z5lck0PPwypcWvtwur1JtreHr8ZP7ux5oCBHxt7veMHtKoMFtHwn4WDGtfNclRUps3E6Tp8LkP_BkEKWE4MxNUhe3KZKlfc-CyOyZhTpKmdOMALAKkmK

お父さんはどこ??



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今とっても書きたいことがあるんだけど。
もう少し様子を見て確信が持てたら書こう。
思わせぶりでごめーーーん。



ミルクが存命な時の写真も含めて、まだ紹介していないものが結構たくさんあって。
時系列が行ったり来たりするけれど、そのときの気分で書いていくねー
それと写真をたくさん載せないとハケないのです。
長くなることが多いけど許してー



で、今日は今年になってからのお出かけ。
1月13日、連休だったときのこと。



IMG_5110_20200206235405863.jpg

お父さんはどこ??


レディが前庭疾患になって約10日。
前の日はレディの調子が良くなくて一人お留守番だったけど、この日は暖かくて調子もよさそうだったから
思い切って連れ出しました。





IMG_5108_20200206235404d27.jpg

釣り船の修理があるというのでマリーナへ。


姿は見えないダンナさん。
けれど気配と口笛を吹く音が聞こえるから探してるんです。
立ち止まって耳を澄ましているよ。





IMG_5105_202002062353592ea.jpg

耳は遠くなったけどなんとなーく気配を感じて探している風なレディ。





IMG_5112_202002062354072a9.jpg

口笛の音にはいつも誰よりも反応するフランはキュンキュンいいながら探し回ってた。





IMG_5106_20200206235401e8d.jpg

まさにあっちウロウロこっちウロウロ。





IMG_5103_202002062353566a5.jpg

レディは少しふらつきながら、それでもしっかりと歩いてたよ。





IMG_5104_20200206235358e12.jpg

結果論だけど、連れてきてよかったねーって。
嬉しそうだったもん。
一人お留守番は淋しいよね。
前の日は玄関の外まで出て家の中にUターンしてお留守番だったもんね。





IMG_5107_202002062354022d9.jpg

ダンナさん、いつまでも見つけてくれないから名前を呼びだした。
走り出すフラン。





IMG_5101_20200206235355cc2.jpg

あ!!
みーーつけたーーーーー!!

ワンワンワンワン!!


続きますー。


こちらは猫さん達の日常写真。
10月26日の写真。

IMG_4604_202002061231341f2.jpg

はーなこちゃん。

うへへーーー。
ベッドの回り毛だらけだ。

毛がつきにくいベッドをずっと探しているんだけど、どなたか知りませんかーーー?





IMG_4605_20200206123135f5c.jpg

マルちゃん。
彼はずんぐりむっくりなスタイル。
よく食べるの。
朝も一番先にごはんごはんって大騒ぎする。





IMG_4606_20200206123136aa7.jpg

日向ぼっこのオリウル。





IMG_4607_2020020612313833d.jpg

ウルちゃんのぶっといしっぽは先が足先みたいに曲がっていて、ときどき足と見間違う^^





IMG_4609_202002061231398c8.jpg

ハンモックで寝ていることは珍しいコモちゃん。





IMG_4611_2020020612314138a.jpg

ごまちゃんの目の色はほんとーーにきれい。
ごまちゃんの心のように透き通ってるね^^





IMG_4558_2020020612321232c.jpg

大中小な3にゃん。
本当はウルちゃんよりオリちゃんの方が大きいけど、座り方の違いね^^





IMG_4559_2020020612321481f.jpg

きゃーーーー
かわいいーーーー。
名前を呼んだら振り向いてくれた。
オリちゃんもこっちを向いてくれたらよかったけどねー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

笑顔の励まし





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。





今朝は冷えましたねー
背筋がシャンと伸びる感じがしたー



爪とぎの表彰台。

IMG_4530_2020020500335213a.jpg

こんな風に置き方を変えることもできる。
新しい爪とぎ面を表面にするためにたまに置き方を変えるよ。





IMG_4531_20200205003353296.jpg

この置き方はステップが狭くなるのでウルちゃんが自力で上がるのはちょっと難しい。
なので乗せてみたよ。





IMG_4532.jpg

所在無さげ。
ちょうどマルちゃんが出窓にいたから、チャトラ写真が撮りたくてね^^





IMG_4534_202002050033567da.jpg

前から見たら普通の猫と変わりなく見えるね。
後ろ足が不自由でも元気に過ごしてるよ。

排尿排便はお手伝いしているけど、最近便秘ぎみなのが気になるところ。
押し出しても少ししか出なくて。





IMG_4451_20200205003448264.jpg

オリちゃんとウルちゃん。
相変らず仲がいいねー





IMG_4452_20200205003450c63.jpg

ウルちゃんは他の誰ともこんなことしない。
オリちゃんはポノコモたちと一緒に寝るけど、ウルちゃんの相手はオリちゃんだけ。
どうしてだろ。
他のコたち、イジワルでもなんでもないのになーー。
なぜか甘えきれない。





IMG_4454_20200206094000334.jpg

だからオリちゃんよろしくお願いします。




昨日続きの公園写真。

IMG_4572_2020020500365206d.jpg

ミルク亡き10日後です。





IMG_4573_20200205003653aa3.jpg

無邪気なフラン。





IMG_4566_2020020500365052e.jpg

いつになくクンクンばかりしていたレディ。
ここにもみんなで本当によく来たからね。
どこかにミルクのニオイがかすかにしたのかもしれない・・なんて思いながらボンヤリ見てた。





IMG_4578_20200205003656e4f.jpg

ゴロスリはやめて欲しいけど><





IMG_4575_20200205003655a7b.jpg

このかわいい笑顔に





IMG_4579_2020020500365829d.jpg

この嬉しそうな顔に





IMG_4580_20200205003659f78.jpg

ミルクは旅立ってしまったけど、このコたちの笑顔を守るためにしっかりしなきゃいけないな・・
私しかいないな・・

と思わせてくれた瞬間でした。


このコたちは今を生きることに一生懸命で、その一生懸命さがどれだけ私を救ってくれたことか。





IMG_4582_20200205003701a26.jpg

今でも思い出して泣きじゃくることもあります。
だけど。
みんなと一緒のときは笑っていたい。
ありがとうっていつも感謝してるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一人の公園は・・



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




お言葉ですが。
私はまた太りだしたのだよ。
去年の夏、ジム通いで痩せたんだけど、娘たちがオーストラリアから帰ってきておいしいものを
食べる機会が多くなりまたぶくぶくと・・
いわゆる中年太りね><
スカートが止まらなくなり、月曜断食を決心したんだよー
検索してみた??





写真は10月22日の公園。

IMG_4570_20200203045143b0b.jpg

この日は自宅に近い公園。
ミルクが旅立って10日後、たしかダンナさんは留守で一人で近いここに来た。





IMG_4568_202002030451401e4.jpg

歩いて散歩している写真が一枚もなかった。





IMG_4567_20200203045138ff2.jpg

確か公園の隅の小さく囲われたスペースでぼんやりレディたちを見ていたような記憶がある。





IMG_4569_20200203045141b5a.jpg

ここは里親になって初めてミルクを連れて来た公園であり、フランが公園デビューしたところ。
ミルクを亡くして10日後、ただただボンヤリ座ってときどき写真を撮って。





IMG_4564_20200203045137e44.jpg

ミルクを思い出しては涙して。





IMG_4563_202002030451356d8.jpg

レディ、頑張ってね、フラン、病気しないでね。
そんなことを話しかけながら写真を撮った。





IMG_4562_2020020304513469c.jpg

今はまだ少しはマシかな・・。
ダンナさんだったり妹だったり、話し相手がいるお散歩やお出かけはマシ。
一人はやっぱりまだ辛いかなぁ・・
余計なことを考えたり思い出したりするから。


メンタルよわっ!!!




ハナコちゃんがまだいたころの写真も残っていて。

IMG_4537.jpg

10月18日の写真。





IMG_4540_2020020305034831f.jpg

遊んであげているんだか遊ばれているんだか、とにかくこの3ニャンはよく遊んでた。





IMG_4543_20200203050349522.jpg

オリちゃんとハナコちゃんは走り回って追いかけっこ、ウルちゃんとはこうやってじゃれあい。
仲がよくて本当にかわいかったなぁ。





IMG_4545_20200203050351de3.jpg

ミルクの調子が悪いとき、ミルクが旅立ってから、ハナコちゃんにはずいぶん救われた。
辛く悲しく泣いてばかりだったけれど、ハナコちゃんの無邪気さかわいらしさに接しているときは
笑顔になれた。





IMG_4546_20200203050352334.jpg

もちろんハナコちゃんだけではなく、ウルちゃんたち、ポノちゃんたち、レディたち。
みんなみんながいてくれたから私は立っていられたと思う。





IMG_4547_20200203050353e71.jpg

ハナコちゃん、どうしているかなぁ。
会いたくなった。

先住さんがなかなか心を開いてくれなかったけど、ついに猫団子しました!って写真が送られて
きたのは今年に入ってから。
本当によかった。
安心したよ。





IMG_4548_202002030503552d0.jpg

人は一人では生きていけない
というけれど、私は人にも犬や猫にも助けられて生きている。
本当にありがたいこと。

その中には別れの苦しみ悲しみもあるけれど、もっといっぱいの喜びもあるもんね。
だからやっぱりこの暮らしはやめられないよ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

節分2020





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_5499_2020020408414781a.jpg

昨日は節分でしたね。
ウチのワンズも巻き寿司。
毎年恒例です。





IMG_5496_2020020408414566c.jpg

中味はキャベツ、ほうれん草、にんじん、たまご、とり胸肉。





IMG_0814_20200204084417443.jpg

写真を撮っているとこうです。
何か珍しいモノを持ち込むと、食べ物に関わらず集まるウチの猫さん達。





IMG_0815_20200204084418776.jpg

ポノコモはくんくんしたら立ち去ったけれど、オリちゃんは食べ始めたよー
しかも上手に鶏肉を引っ張り出してた^^
好きだもんね~^^





IMG_0816_20200204084420aa7.jpg

レディのこの顔、わかる?
かなり悪い顔してる。いつもの。
マテをしているとき、巻き寿司を食べたいオリちゃんがウロウロして近づこうとして。
オリちゃんを威嚇してる><





IMG_0818_20200204084421041.jpg

オリちゃんはダンナさんに抱っこしてもらった^^






IMG_0820.jpg

おいしそうにパクパク食べたレディ。
食べるときに海苔ははずしました。
リンもカリウムも多いから。





IMG_0830_202002040856222bd.jpg

そしてこれも恒例のフード撒き。





IMG_0831_202002040856240d3.jpg

そのあとはボーロ撒き。
これもオリちゃんは大好きで。





IMG_0837_20200204085625c39.jpg

いつまでも探しているいやしんぼさんたちでした^^





IMG_0825_20200204085620b9c.jpg

ずっと寝ていたウルちゃんに鬼を被せてみた。
オリちゃん、コモちゃん、ポノちゃんにも被せてみたけど一瞬で却下。
じょうずに外された。
ウルちゃんは寝ぼけていたからね^^






IMG_0827_20200204085621abe.jpg

ウルちゃんの変化に気がついたコモちゃん。
何?何?
って身を乗り出して見てたよ^^
おかしかった。






IMG_5503_20200204084148e62.jpg

今年は6本しか巻きませんでした。

なぜなら・・・
私が食べられないから><


みっきぃママ、私は先週から「月曜断食」を始めたんだよ。
だからたべられなーーい!


月曜日は水だけ。
断食、不食の日。
火曜~金曜は朝はヨーグルトと果物、昼はおかずなら何でも、夜は野菜料理。
土日は何でも食べていい。
ただし、食べすぎはだめだよねー。


昨日から2週目突入。
とりあえず1ヶ月はやってみようと。
気になる人は月曜断食で検索してみてねー


・・・という節分の夜でした。


福を呼び込んで健康な1年がおくれますように!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ボクが一番






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今日は節分ですね。
巻き寿司を丸かぶりする日だけど、残念ながら私は訳あって食べられないなぁー
残念無念。


昨日も夕食後TVを観ながら寝てしまいまして。
何度か起こされたけど起きられず、目が覚めたのは深夜だった><
今夜は早く寝てリズムを整えなきゃ。





そんなはずじゃなかったのにミルクにとって最後のドッグランになった日。
写真がまだあります。

IMG_4140_20200203033924b1d.jpg

この写真はすごく好きな一枚で、ミルクが旅立ったあとフレームに入れる写真を何枚か選んだんだけど
これもその中のひとつ。
ミルクのミルクらしい穏やかな表情、カメラを構える私に何かお話しているみたいな感じがすごく好きで。
向こうにはレディとフランもいて。
ミルクは今にもこっちに歩いてきそうで。

本当に好き。
本当にかわいい。





IMG_4141_20200203033925c28.jpg

命あるものには最期があって当然だけど・・
わかっていてもそれは悲しく苦しく・・
それでも彼たちが遺してくれた思い出と優しいきもちにさせてくれたエピソードは数知れず、
写真もたくさんあって。

その写真たちを見ながら涙することも多いけど、残せたことは本当によかった。

まだフィルム写真だった頃に暮らしていたたくさんのコたち。
彼らの写真は本当に少ないし、紛失したものもあって申し訳ないと思う。





IMG_4142_20200203033926adb.jpg

ミルたん。
あなたは本当にいつも笑顔だったね。
そしていつも
ボクが一番お母さんのことが好きー
ってアピールしてたね。





IMG_4144_20200203033928afd.jpg

IMG_4145_202002030339306a6.jpg

この2枚の写真はレディとフランの表情はほぼほぼ変わらないけど、ミルクだけが違うので採用。
今となってはミルクが写っている写真はどれも採用したいのであしからず。

このコたちに永遠の命があればいいのにね・・


今、写真はいつも2匹だけで、長年3匹揃っての写真に慣れ親しんでいたからどうもまだ物足りなくて。
淋しいです・・




フランの誕生会の番外編。
妹が昨日送ってきてくれた写真たち。

IMG_0718_20200203040307d0f.jpg

写真を撮っている私と娘Nと気を引く係りのダンナさん^^
このときはほーんと賑やかでした^^





IMG_0721_20200203040310269.jpg

んーーーーーー
1匹足りない!!!





IMG_0720_20200203040309c72.jpg

大事な大事なコ。
レディ、頑張って。
フラン、今のままで。

愛してるよーーーーーーー。





IMG_0714_202002030403038a4.jpg

私がケーキの準備をしている間に、プレゼントの洋服を着せられていたポノちゃん。





IMG_0715_202002030403047c0.jpg

DMサイズでパツパツ。
下まで下がらなかったって。
脱ごうともがいていたらしい^^





IMG_0717_202002030403066d9.jpg

諦めの境地?





IMG_5318_20200203040315c1a.jpg

着方が間違っていますけど。
だけど色白のポノちゃんいは白い服が似合うねー





IMG_0789_20200203040312e63.jpg

昨日はお出かけ先の天草の道の駅で「だいだい」を大量に買ってきて、ポン酢を作ったよー
ダンナさんがせっせと絞ってくれた。
20個以上あったよ。

絞っただいだいと同量のお酢を合わせて完成。
一升瓶2本分できた。
これは常温保存可。
1週間分くらいずつ取り分けて、出し昆布やおしょうゆと合わせて冷蔵庫。
板前の友だちに教えてもらった。

早速昨夜は鍋をしたんだけど、めっちゃ美味しかったよーーー。





IMG_0791_20200203040313d2f.jpg

で、だいだい風呂にしたよー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一緒にいられるようになったこと。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




そういえばもう2月になったね~
明日は節分。
駆け足で過ぎていくのだけはやめてー。




誕生会の夜。

IMG_5320_20200202014835d69.jpg

切り分けたケーキをチェックする猫たちの姿がありました。





IMG_5319_20200202014834ff6.jpg

黒猫の写真ってほんと難しい。
カンペキ白とび。
部屋の中でだとレディもこうなることがある。





IMG_5321_20200202014837679.jpg

ごちそうさまー





IMG_5323_20200202014838565.jpg

プレゼントの袋に入ろうとしているオリちゃん。





IMG_5324_20200202014840659.jpg

ウルちゃんも入りたかったんだけどね。
入れなかったね。





IMG_5325_20200202014841d8d.jpg

この中に猫は何匹いるでしょうか?^^





IMG_5328_2020020201484430b.jpg

何気にカメラ目線のごまちゃん。





IMG_5329_20200202014846f74.jpg

こういうとき。
イベントごとだったり友達が来ていたり、なんかにぎやかなとき。
これまではごまちゃんが同じ空間にいるというか、参加するというか、混じってるというか、
そんなことなかった。






昨日FBで「7年前の今日の思い出」という写真が表示されていて、アデラも含めたワンコたち
るーちゃんたち3兄弟で「マグロ祭り」という懐かしい写真をシェアしたのだけれど、ごまちゃんは
いない。
いるはずなんだけどいない。
生魚を食べないからというのもあるけれど、みんなでワチャワチャしているときに一緒に近くにいる
ということがほんとになかったの。

556366_259238350876226_484220334_n.jpg

この写真。



今は違う。
このときもふつーに一緒にいたし、友だちが来たら一番に膝の上に乗る。
ごまちゃんの地位が向上して居心地がいいんだね。



それにしても懐かしい。
鼻先がツーーンときたくらい懐かしい。
2013年だって。
みんな若い。
みんな元気。
みんな生きてる・・・。




レディの様子を少し。

IMG_5337_202002020224192e2.jpg

頭をもたげることがとても難しそうなときがある。
首?が定まらずゆらゆらする。





IMG_5338_20200202022420323.jpg

そしてなんだか妙な頭の下げ方をして寝る。
前庭疾患のふらつきがなかなか取れない。




かと思うと・・

IMG_0675_202002020231473c6.jpg

こんなにシャンとしていることも。
日によって様子がずいぶん違う。

この写真はキッチンの小窓からスマホで撮影したもの。
向こうの部屋にいる私が小窓から見えるので、よく観察されてるよ^^
それに気がついたから写真を撮った。

私を見ているレディ、寝ているフラン、ソファの上のごまちゃんも私を見ていてなんか好きな写真。





IMG_0664_20200202023145ddd.jpg

長くてブサイクなフラン。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

夜の外遊び






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




オーストラリア、シドニーに在住の娘A。
公園に行ったら周りにいた人たちがみんな帰って行ったんだと。
中国人と思われたらしく。
コロナウイルスの新型肺炎が原因。
どこそこでアジア人省きがあっているとか。
だろーーねーーー。
気持ちはわかる。
シドニーでも数人出たらしい。
どこにも行けないって。

今実店舗でもネット上でもマスクは売り切れか高騰。
そのうちまた出回るだろうけど。

罹患数もすごいことになってるね。
恐いなぁ。
オリンピックできるの?
収束するの??




今日はねこさんたち。



今より少し小さい頃のオリウル。

IMG_0697.png

ウルちゃん、後ろ足は利かないけどお手手は普通の猫さんと同じだから、上手に遊びます。





IMG_0696.png

ポンと空中にボール飛ばし。
指をきれいに開いているのがわかるでしょ。
ウルちゃんはこの手と指で床に力を入れて動きます。
本当に逞しくてすごいなぁと思うよ。





IMG_0699.png

ポノちゃんみたいに水遊びが大好きなオリちゃん。





IMG_0700.png

水入れに手を入れて遊んでるよ><





IMG_0698.png

シンクで水の音がしようものならどこからかすっ飛んできて私の邪魔をする。
ポノちゃんはもうしなくなったからオリちゃんもあと少しかなー
かわいいからやってくれてもいいんだけどね。




夜の猫さんたち。

cache_Messagep53859.jpg

マルちゃん、かっこいいなぁーーーーー。





IMG_7939_20200201090508085.jpg

枝で遊ぶウルちゃん。





IMG_7940_20200201090915214.jpg

身体は不自由でもみんなと同じくらい外が好き。
ずりばいだから身体も家の中も汚れるけどね。
いろんな刺激を受けながらみんなと楽しく遊ぶことが一番だと。
ジャンプはできないけどできることはみんなと同じことをさせてあげたい。





IMG_7943_20200201090512eb1.jpg

オリちゃんはまだ子どもだし、本当に元気がいいよ。
ダーーーーッて走ってピョンと飛び乗り、またダーーーッと走って、みたいな。
一番長く外にいるかなー
格子によじ登ったり。
一人遊びが上手です。





IMG_7942_20200201090917a94.jpg

美人できれいでかわいいコモちゃん。
ヘタレでビビリで抱っこが嫌い。
でもとびっきりかわいいあまえんぼ。





IMG_7375_20200201092049306.jpg

夏の夕方散歩。
UPしていなかった写真。





IMG_7377_2020020109205128d.jpg

ミルクの写真がみつかると、いつも画面を指で撫でる。
みる・・・
って言いながらナデナデする。





IMG_7378.jpg

嬉しそうにするミルクの顔が目に浮かぶ。



ほんとについこの間のことなのに・・。
抱っこしてあげたい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


FC2カウンター
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる