fc2ブログ

誕生日恒例の。

いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




しつこくフランの誕生会の写真が続きます。
さら~っとすっ飛ばしてね。



IMG_0593_2020013101550908c.jpg

誕生日恒例のホール食いに移る前にワンショット。
??





IMG_0594_20200131015511cc0.jpg

口に生クリーム、舌なめずり。
そのわけは・・。





IMG_0592_2020013101550878f.jpg

フランが食べたさそうにしていたので・・・





IMG_0588_2020013101550594f.jpg

あまあまダンナさんが横から何度も生クリームをなめさせていたんです><





IMG_0589_20200131015506631.jpg

舌が別の生き物みたい><

その間もオリちゃんはずっとお隣にスタンバイ。
欲しそうにするわけでもなく。
ほんとにかわいかったーーーーー。






IMG_5300_20200131015742c96.jpg

そしていよいよホール食い。






IMG_5301_20200131015744a2d.jpg

足元でワンワン吠え立てるギャラリーがいなくなって、慌てて食べなきゃ・・という様子もなく。






IMG_5303_202001310157452bc.jpg

それでもストップをかけないと食べすぎるからある程度でおしまい。

レディは腎臓を悪くしてから要求吠えをすることが少なくなったし、第一こんな時は張り切ってくれくれ~と
騒いでいたミルクがいないからギャラリーはほんとに静かでした。
お互いつられて吠えるということがなくなったから。

ギャラリーが吠え立てる中で主役が慌てて食べる・・というのがいつもの光景だったけど。
このときが一番淋しさを感じたかも。





IMG_5310_20200131015747c11.jpg

キセキの一枚。
アデラがこっちを向いた瞬間に。





IMG_5315_20200131015748334.jpg

おーおーおーーーーーー。
いい食べっぷり。

みんな美味しくいただきました。





IMG_5336_2020013101575078e.jpg

お空のみんなにも。

イベント事のとき、一番喜んで一番ソワソワして一番がっついていたミルク。
ご馳走は届いたかな。
みんなと一緒にここで食べたかったね。





IMG_5293_2020013101574095a.jpg

フラン。
本当におめでとう。
元気でいてね。
少しでも長く私の側にいてください。
あなたたちと家族になれてこんなに幸せなことはないよ。
犬たちも猫たちも。
ありがとね。


このときの様子を妹も久しぶりにブログ書いてた。
よかったら。→★





IMG_0656_20200131020051a1a.jpg

数日前の食卓。

なんだか昔よく見た光景。





IMG_0657_20200131020052a82.jpg

猫たちの毛の色は変わったけど、お行儀悪くテーブルの上に待機するのは同じ。
この日はお魚ではなかったから騒ぎもせず^^





IMG_0658_2020013102005409b.jpg

しつけがなってないけどいいのよ。
これがウチのスタイル^^

みんなかわいすぎでしょ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

モデル上手★




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




爪切り。
ワンコの爪切りは生まれて一度も自分でやったことがないけど、ニャンコのは人用の爪切りでやる。
膝に乗られてフミフミされて、あ、いたっ!と思ったときがその合図。

今朝、6匹の爪切りをした。
誰がおとなしく切らせてくれて誰が怒って逃げ出そうとすると思う?
前者はポノちゃん。
彼は普通に抱っこされてるみたいにして切らせてくれる。
怒ってワオーンと声を出したり、噛み付こうとするのは意外にもウルちゃんなんだよ。
固定されるのがイヤなのか手先を触られるのがイヤなのか。
今朝もすごく怒っていたけど、まぁみんななんとか終了ー





38e4ca1f9c598866c3db71d931a43979.jpg

昨日の朝はまごまごの持久走大会の応援に行ってきた。
マラソン大会ではなくて持久走大会。笑
まだ1年生だから距離は660m。
のどかな田んぼ回りの農道をみんな一生懸命走っていました。
かわいかったなぁー。




フランの誕生会、お次はケーキです。
ごはんのあと、私たちがごはんを食べてから・・だから1時間後くらいかな。


IMG_0571_2020013000331664e.jpg

テーブルにケーキを置いたら、フランより先にオリちゃんがスタンバイ。
いつもながらセンズのないケーキ。
中はさつまいも。





IMG_5291_202001300033279f4.jpg

舐めようともせずイイコでじっと座っていたよ。
それがすごーーくかわいくてね。
ほんとほのぼのとさせてくれた。

シェルやるーちゃんもよくしれ~っと参加していたなぁ。





IMG_5287_20200130003322003.jpg

それなら・・・と、ウルちゃんも座らせてみた。





IMG_0574_202001300033186fc.jpg

待たされているフランは思わず舌がぺろりん。
右側で声をかけていたのかなー
みんなちゃんと見てるね^^





IMG_0578_20200130003758530.jpg

かわいい!
かわいい!
と、3人でシャッターの嵐。
声かけ隊は他に2名^^
動かないでいてくれたからよかったー
本当にかわいかった。





IMG_5289_20200130003325d0d.jpg

オリちゃんが下りたあとのウルちゃんとの2ショットはあまりいい写真がなかったけど
みんなで笑って騒いでほ~んといい時間だった。
私たちってこのコたちに本当に幸せにしてもらっているなーとつくづく。

ありがとねーモデルさんたち。





IMG_0599_20200130005109577.jpg

鼻先をつき合わせて寝ていたレディとウルちゃん。





IMG_0663_20200130005018e91.jpg

猫じゃらし遊びのあとの虚脱感いっぱいのコモちゃんとオリちゃん。
で、壊されたトンボさん><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フランの誕生会~オーマイガーーーー!!~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日はフランにたくさんのおめでとうコメントを本当にありがとうございました。
元気で過ごしてくれるといいなー
願いはそれだけ。




IMG_7789_20181101013840f1a_20200129015135188.jpg

るーちゃんたちの夢。
私もそう思ってた。
フランの誕生日におめでとうって会いにきてくれたんじゃないかなって。
ワンズの中では猫たちと一番仲がよかったフラン。
特にKCとるーちゃんとはベッタリ仲がよかったもの。
フランはいつも甘えて「ペロペロして~」ってツンツンしてたもの。
だからきっと会いにきてくれたんだと思う。

るーちゃん、KC、シェル、ありがとね。
お母さんほんとにほんとに嬉しかったよ。
久しぶりに抱っこした感触、忘れないよ。
やっぱりみんなのこと本当に大好き!!




さて。

IMG_5266.jpg

おご馳走を前にしたお誕生会のフラン。
いつもの低姿勢。





IMG_5261_20200129015314337.jpg

おご馳走というか。
仕事帰りが遅くなったので手の込んだものではなく、彩りでごまかしたという・・><
・馬肉のステーキ
・馬肉入り団子汁
・マカロニの無塩バター炒め
・トマト、うずら、ブロッコリー





IMG_5270_202001290153175fc.jpg

いつもの帽子、蝶ネクタイ、飾りつけ。
それじゃあ毎年同じ写真でいつの誕生会かわからんよ。
と、妹から指摘を受け(実は私もそう思ってた)、プレゼントにもらった新しい洋服を着せてみた。


んが。


パツパツーー><
いやいや、太っただろうとは思っていたけど、まさか。
ずっしりしているとは思っていたけど、まさか。



体重を量る・・・・



オーーマイガーーーーーー。
4,9キロ。


4,2キロくらいがベストなのに。
そりゃあパツパツになるはず。涙



太った理由は明白。

ごはんの量が増えたこと。
レディの食べ残しを食べること。

どちらも私が心を鬼にしたら防げること。
ミルクがいなくなってあまあまになった。
レディの食べ残しはもったいないから食べさせてた。
深く反省。

明日から心を鬼にすることにした。


だけど昨日はお誕生日だからね。
最後のあまあま。





IMG_5271_202001290153189b1.jpg

みんなでちゃんとこっちを向く・・という写真は難しくなったねー
アデラができないもんね。





IMG_0552_20200129015311fbf.jpg

2ワンならじょうずじょうず^^
後ろにマルちゃんがいまーーす^^





IMG_0553_20200129015312bbb.jpg

レディ、ポノちゃんにイジワルしたらだめーーーー。





IMG_5276_202001290153209ef.jpg

フランよかったね~
お腹いっぱいになるね。
明日からダイエットだよーーと言われながら食べてます^^





IMG_5277_2020012901532133a.jpg

レディはスープが好きだよね。
馬肉のダシが出てるでしょー。





IMG_5278_20200129015323b3d.jpg

食べるスピードはこんなに違う。
レディは咀嚼がヘタになったんだ。
口からぽろっとこぼれちゃう。
今度診てもらおう。





IMG_5280_20200129015324368.jpg

ブタ鼻になりながら団子汁も最後まできれいに食べました。





IMG_5281_202001290153268f7.jpg

目が見えないアデラはお皿を踏みつけて団子汁をひっくり返し、気が散ってあまり食べられず・・
ごめんね~
いっぱいいるから落ち着かないね。
前はそんなことなかったけど、見えなくなってからは不安なんだろうね・・。

このあとのケーキはよく食べたけどね。


ケーキ編、続きます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フラン13歳になりました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今朝方るーちゃん達の夢を見た。
脱走しているだろうな。。と心配している私がいて、庭先(どこかわからないけど)の向こうの方から
るーちゃん、KC、シェル、とあと1匹帰ってくる姿を見つけ、
「帰ってきてくれてよかった!!」
って言いながら、るーちゃんとKCを抱っこして家のドアを開けるところまで・・。
顔も毛の色もちゃんと覚えている。
あれは間違いなくるーちゃん、KC、シェルだった。

覚えている夢を見たのは初めてかも。
嬉しかったー。
会いにきてくれた。涙

今日は焼きかつおをお供えしよう。





IMG_1868_20200128074400626.jpg

今日はフランの誕生日。
13歳になりました。

フランおめでとーーーーー!





IMG_0041_20200128074344cd9.jpg

レディとミルクのコ。
ミルクお父さんはいなくなってしまったけど、ずっとずっと一緒だよ。
色はもちろん、顔もよく似ていました。





IMG_1023_202001280743540df.jpg

日が変わった頃に産気づき夜中に生まれた5兄妹。
1匹は口蓋裂でおっぱいがうまく飲めず1週間で天使になってしまったけれど、あとの兄妹は
みんな元気です。
しばらく会っていないけどみんな元気かなー?





IMG_0685_202001280743515d4.jpg

フランといえばボール遊び。
ここ数年、ドッグランではほとんど遊ばなくなったけど、気が向けばまだ走ります。





IMG_0673a.jpg

写真は昨年5月のカフェのラン。
今でも自宅の通路の坂では毎日遊んでるよ。





IMG_0492_20200128074346178.jpg

最近、出かけるときに喜んで行こうとしなくなった><
お散歩が嫌い?
病院だと思う??
歩き始めると軽快に楽しそうに歩くんですけどね。





IMG_1582_20200128074357a97.jpg

3年位前に私の不注意で顔から落下して、大事な下前歯が2本無くなったけど、食欲も食べっぷりも
ミルクの2代目みたいにすごい。
卑しさはミルクの遺伝かな。





IMG_2743_20200128074401516.jpg

フランが赤ちゃんのときはKCがずっと面倒を見てくれて、るーちゃんが赤ちゃんのときは
フランがずっと隣にいてくれた。
生まれた時から猫と一緒に暮らしているもんね。
保護したチビたちにはいつも一番に興味を持ち、側から離れようとしないくらいのチビ猫好き。





IMG_2967_20200128074404f2c.jpg

ある程度大きくなったらその興味も薄れるようで。笑
小さく弱いものには愛しみの感情があるのかな。

この写真、みんな優しい顔していて大好き。





IMG_1730_20200128074358da5.jpg

13歳。
早いなぁ・・・
ケージやショップを知らない箱入り娘。
大切に育てたつもりでもたくさんいるから手が届かないところもあっただろうし、気がつかないうちに
我慢させていたこともあったと思う。





IMG_2882_20200128074403a29.jpg

それでも素直にのびのびと育ってくれました。





IMG_0774_202001280743532e8.jpg

レディとミルクの子どもとして、私の子どもとして、
この場所に生まれてきてくれてありがとう。
ほんとにほんとにかわいい3ワンたち。
もうこんな写真は撮れなくなったけど、いつまでも心の中にある。





IMG_1282_202001280743558a3.jpg

また一緒にお出かけしよう。
レディがもう少し元気になったらいつもの公園じゃなくて、阿蘇とか天草とか、少し遠いところにも
出かけよう。
気候もだんだんよくなるよ。





IMG_0086_20200128074345332.jpg

いつまでもかわいいフランでいてね。
いつまでもパピーのままでいてね。
大切な大切なフラン。
お誕生日おめでとう。

今夜はご馳走作るね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



最後のドッグラン






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




新型コロナウイルス・・。
海鮮市場で売られていた野生動物が感染源らしいね・・
市場で野生動物・・て・・。
ヘビ・・て・・。
おそろしや・・・・
食べるの?
食べるんだよね??
死者も増えているし日本で広まらないで欲しい。




もう5ヶ月以上前の、まだ半袖だったときの写真。

IMG_4133_20200127041505c4c.jpg

いつものようにダンナさんとゆっくり歩くミルク。


9月16日阿蘇久木野のドッグランへ向かう道。
休日になるとよく連れて行っていたラン、振り返るとミルクにとってこの日が最後の久木野でした。





IMG_4134_20200127041506910.jpg

ちゃんと自分の足で歩いていたミルたん。
この日が最後の阿蘇になるなんてね・・・
命の灯は残り1ヶ月足らずだなんてね・・・





IMG_4135_20200127041507dcb.jpg

この日の写真、ずいぶん前に編集していたんだけど書けませんでした。
前にも書いたけどミルクの日記がほんとにほんとに残り少なくなってしまうことが辛くて。
涙なしに書けなくて。

毎日ミルクの顔を見て話しかけて
会いたい・・と思い
抱きしめたい・・と思い。





IMG_4137_202001270415103b8.jpg

目を閉じて記憶と想像の世界でミルクのことを思うことしかできなくなってしまった。
これが現実です。





IMG_4139_202001270415122cc.jpg

レディとフランは以前よりずっと甘えん坊になった気がする。
気のせいかな?
競って私にまとわりつくから相手にする時間も増えたよ。

ミルクのこと、こんなに構っていただろうか??

いや、いたはず。
だけどそうでない気がして辛くなる。

思慕ゆえに・・・・なのかな・・





IMG_4136_202001270415093dd.jpg

涙腺崩壊しちゃう。


ミルクはランではよくモテていたね。
去勢済みのおじいちゃんだったのにね。


かわいかった。
会いたい・・





IMG_0233_202001270443250ae.jpg

義母が部屋に入ると猫たちが寄ってくる。
猫たちは義母のことが大好き。
お年寄りと猫って昔からいい組み合わせだよね。





IMG_0234_20200127044326cd6.jpg

膝が悪い義母は座って抱っこして・・とかはできないけど、こうやって撫でたり話しかけたり
かわいがってくれる。
91歳の義母、耳が遠かったり膝が悪かったり、どこそこ調子が悪かったりすることもあるけど
元気だと思う。
認知もないし。
二世帯住宅で朝、夜は時々一緒に食べるけど、まだ自分で台所仕事もできるよ。
たいしたものだと思う^^





IMG_0236_2020012704432823b.jpg

いつの間にかみんな集合してた。
名前は覚えられないけど、かわいがってくれる人のことはよく知ってるね^^
コモちゃんは触ろうとすると逃げることが多いらしく、
コレは馴れんねー
とよくこぼしてます^^





IMG_0202_20200127044322d1f.jpg

フランとポノちゃん。
相変らず仲良しだねー^^
かわいいペア。





IMG_0204_2020012704432304a.jpg

ミルクも一緒によく3匹で寝ていたね。
寒くないようにくっついていてね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

タイミング悪すぎ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日は久しぶりに寝落ちしてしまいまして。
多分ごはんの後9時くらいから、最初はソファーでウトウト、その後犬猫部屋に移動し
床に寝転がり、次々やってくる毛むくじゃらたちを代わる代わるに撫でながらそのまま・・
なので朝4時には覚醒してしまいました。
ブログ書いたら洗ってなかった昨夜のお茶碗洗おーーーーっと。





IMG_0498.png

レディがごはんを食べ始めようとしたとき、早く食べたいオリちゃんが後ろの棚から飛び降りた。
着地したところはレディの真横。

オリちゃん・・・・涙
タイミング悪すぎだろ・・・





IMG_0499.png

レディにイイーーッとワフッをされ、慌てて退散しました。笑





IMG_0500.png

その後レディは何事もなかったようにごはんを食べ始めましたとさ^^

この一連の動画もインスタにあるのでよかったら見てね!





IMG_0458_20200126055819d51.jpg

これはダンナさんが作ってくれた新しい猫の寝るスペース。
まだ完成してないんだけどとりあえず使えるようにしてくれた。

支えている棒はなくなり、邪魔にならない支えを入れて、使用しないときには畳めるという、
まー、彼なりに位置と使用方法を考え、作ってくれたのですが・・。



設置して3日間は誰も乗ってくれず・・涙





IMG_0491_20200126055820d31.jpg

昨夜やっと乗っているポノちゃんとオリちゃんを激写^^

いつも
「誰か寝た?」
って気にしていたから写真を見せると嬉しそうだったよ^^

今もオリちゃんが寝てる。
よかったよかった。





IMG_0496.png

ダンナさんが部屋に入るとすぐさま近づき喜んでいるレディとウルちゃん^^





IMG_0497.png

フランも来たけど、横にいるポノちゃんは他人事。笑
それぞれの反応はいつも面白い。





IMG_0455_202001260558189ef.jpg

数日前のフランとウルちゃん。
よく一緒に寝ています。


あーーーみんなかわいい。
犬猫にまみれているときが一番幸せ


今日も怪しいお天気みたい・・
お散歩くらい行けたらいいけどなーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ストルバイトは・・?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。





昨日は病院に行ってきました。

IMG_0460_20200125005304953.jpg

まずレディ。
点滴です。
人でいうと腎臓透析。
水分を入れてオシッコをたくさん出して腎臓をきれいにする。





IMG_0461_20200125005305627.jpg

いつもは+栄養剤を入れるけど、しっかり食べられているので昨日はなし。
前庭疾患後5,6キロになっていたけど、昨日は5,9キロ。
代謝が悪いのもあるけれど、この先もし食べられなくなって痩せていくことが考えられるなら
レディの適正体重は無視しよう・・という私の考え。
だいたい5、2キロくらいがベストなんだけどね。





IMG_0464_20200125005306ee2.jpg

妹に頼まれてアデラも。
目の診察と目薬をもらいに。

体重は4,95キロ。
ずっと6キロ以上あったんだけどね。
多分これくらいがアデラの適正体重。
大きかった頃は家にいた母がいろいろ食べさせていたんだと思う。





IMG_0465_20200125005308844.jpg

視力は戻らない。
緑内障、ぶどう膜炎が悪くならないための目薬をもらいました。





IMG_0470_20200125005309b8b.jpg

ウルちゃんはオシッコの検査と筋肉の働きをよくする神経系?の注射。
遠心分離機にかけて顕微鏡での検査、ストルバイトは消えていました。
よかったーーーー。
ヒルズの尿ケアで溶かしました。
長く食べさせるとよくないので、あと少し食べさせてからフードをチェンジです。





IMG_0472_20200125005311a1d.jpg

先生にこの間の植え込みの写真と動画を見せたらすごく驚かれていました。
体重はちょうど3キロ。
足のほうは大きな変化はないので過度な期待はせず、このまま飲み薬とマッサージのケア。
このことは毎日見ている私が一番わかってます。
残念だけどね・・

だけどこの間みたいにウルちゃんにでもできることが少しずつ増えている。
元気で生きていてくれたらそれでいい。
本当に。




9月7日のスマホの写真。

IMG_7826_20200125005320e1e.jpg

駐車場でチッコを済ませ、家に向かっているみんな。





IMG_0485.png

これも動画でした。
ちょうどいいところでカットした。

元気なミルクです。
ほんとに普通に元気で年は越せると信じて疑わなかった。

かわいい。
本当にかわいいね、ミルク。





IMG_0489.png

この勾配の通路を1日6往復はしてる。
フランはここでならボール遊びもするよ。
運動にはなるかなー。

写真や動画ってありがたい。
こうして遺しておけるから。




同じ日の動画をカットしたウルちゃんとオリちゃん。

IMG_0486.png

この麻の爪とぎが大好きなウルちゃんは、ここにぶら下がるようにしてよく遊ぶ。
無造作な後ろ足・・・
身体の動きに合わせてついていくだけ・・。





IMG_0487.png

見つけてあげられてよかった・・と思う。
本当にかわいくてイイコだよ。





IMG_0488.png

ほんとに大好きなオリちゃん。
すごく卑しいけど性格がすごくいい。
そしてあまり鳴かない><
声を聴いたこと、あまりないような・・・・笑


それではまたー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

2代目。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




すっきりしないなぁ。
猫たちは換気のために窓を開けると一斉に窓際へ。
外で遊びたいから。
網戸があるから出られないから、しばらく外を眺め空気に当たってそれぞれ去っていく。

それにしても生暖かい。
これで1月だとは。
温暖化、恐い。



アデラの誕生日とウルちゃんにはたくさんのコメントをありがとうです。
アデラのケーキの写真が残っていました。

IMG_5227_20200124013151d51.jpg

ロウソクに火をともしたあと。
こじんまりしたお芋のケーキ。
アデラはイチゴを食べないからグリンピースだそうで^^





IMG_5229_202001240131528f1.jpg

ダンナさんが生クリームをペロさせようとしているのにこの顔。
どうだか><

生クリームがわからないみたいで。
カットしたケーキを横取りしようとする手だと思ったみたい。





IMG_5233_2020012401315520f.jpg

ケーキは横に転がして人参がいいの??





IMG_5236_20200124013158b04.jpg

お皿に戻してあげたら食べ始めました。





IMG_5232_20200124013153cc1.jpg

フランは一口であんぐり。
ほんとミルクの2代目だ。





IMG_5235_20200124013156a3a.jpg

アデラはマズルが短いから食べるのもちまちま。
ダックスズとは違います。
小さくしてもらって食べました。


楽しい夜でした。
みんなが毎年歳を重ねられますように・・・。




小さかったウルちゃん、オリちゃんとポノちゃんシリーズ。

IMG_7728_20200124013341bcd.jpg

ポノちゃんが寝ていたハンモックに乗せてあげた。
これまでここにウルちゃんが一人で入ったことはないなぁ。
植え込みに上がれるんだからできると思うけど。





IMG_7732_20200124013343be8.jpg

パーツを比べると意外と似ている。
鼻と口。

ウルちゃん小さかったねぇー





IMG_7757_20200124013347f01.jpg

オリちゃんも小さかった。
よくこんな風に甘えていく。





IMG_7758_20200124013349fc6.jpg

この写真たちは今から5ヶ月前くらい。
どちらも大きくなりました。





IMG_7735_20200124013344857.jpg

人見知りだけど私には超甘えん坊のコモちゃん^^
だからなおさらかわいい。





IMG_7739.jpg

マルちゃんはウルちゃんと違って口の周りが白い。
名前のごとく身体がマルっとしてます^^



今から病院ですー
レディとウルちゃんの。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ウルちゃんの力






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




アデラにお祝いのメッセージをありがとうございました。
たくさん頂いて嬉しかったですー。
妹にも見せなきゃね!

妹がかわいがっていた猫が原因不明の難病で若くして旅立ってしまったあと、前々から好きだった
犬種のパピヨンを思い切って家族に迎え入れたのがアデラ。
母も妹もそれはそれはかわいがり、母は認知が進み私たち姉妹の名前も言えないけど
「アデラ」だけは覚えているんです。
ウチの犬猫も実家の犬猫もみんな「アデラちゃん」なんですけどね^^




一昨日のお昼。

IMG_0408_20200123003027564.jpg

植え込みに上がっているウルちゃんを発見。





IMG_0409_20200123003028343.jpg

オリちゃんと狭いところで追いかけっこしたり土を掘ったり。
それは楽しそうで。





IMG_0410_2020012300302923c.jpg

それより、どうやって上がったの?
どこから上がった??
植え込みの高さは30センチ以上。



それが気になって仕方ないんだけど。


ちなみに植え込みの周りには踏み台にするようなものは何もないし。


ウルちゃん、すごいよ。
背伸びして爪を引っ掛けた?
後ろ足を踏ん張ることができたの??





IMG_0412_2020012300303115c.jpg

ウルちゃんの力には驚かされる。
ウルちゃんが一人っ子ならこういうことはなかっただろうと思う。
仲間がいるから、センパイたちがいるから、
楽しそうだなー
ボクもあそこに上がってみたいなー
ってマネっこしたんだと思う。
他の猫たちがすごくいい刺激を与えているんだと思う。





IMG_0429.png

いつか上がるところの動画を撮らなければ。


せめて下りるところの動画を撮ろうと、スマホを構えて粘って待った。




IMG_0427.png

で、撮れた!

これは動画を静止画にしたもの。





IMG_0428.png

恐がることなく、健康な猫と全く変わりない様子で下りた。
後ろ足は全く利かないのに。

本当にすごい。
ウルちゃんの生きる力。
ウルちゃんにとってウルちゃんのこの足は当たり前の足。
何変わりなく一緒に遊んで疲れたら寝る。

私は応援して見守ればいいね。
ウルちゃんには教えられることばかり。


インスタにこの動画をUPしているからよかったら見てください。




19日のお散歩の続き。

IMG_5198.jpg

ほんとにゆっくりゆっくり歩きました。
帰ったら熟睡していたのでいい刺激と疲れがあったんだと思う。





IMG_5193_20200123005441fa6.jpg

オヤツ。





IMG_5194_20200123005443ee2.jpg

あまり反応を示さないレディ。





IMG_5196_202001230054443ed.jpg

どうする?
食べる??





IMG_5197_2020012300544676a.jpg

口まで持っていったら食べた。

頭がふらつくので食べ物の焦点が定まらない。
頭を揺らすようにして探す。
だから食べるスピードがぐんと遅くなっている。
口まで持っていくとちゃんと食べられるよね^^






IMG_5208_20200123005450af4.jpg

4年前に3ワンで撮ったようなポーズで上から。





IMG_5206_202001230054497f1.jpg

長い時間ではなかったけど久しぶりの場所でお散歩できてよかったね。
すごく気分転換になったよね。

ミルクのことを思い出しながら私が一番気分転換になったのかもしれない。
おしまいです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アデラの誕生会




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今にも落ちてきそうな空。
今週は毎日雨マークの予報。
曇りのち雨だったり雨のち曇り、曇り時々雨・・だったり。
雪に変わることはないのかな。
残念ながら。
寒いといってもたいした寒さじゃないもんね。




今日はアデラの誕生日。
15歳になりました。

IMG_5225_2020012201531037d.jpg

1日早く昨夜お誕生会。

アデラおめでとうーーー!!



白内障に加え、ぶどう膜炎を患い、視力はほとんどゼロ。
おまけに耳も聞こえない。
ずっと寝てる。
だけどだけど、元気は今までと変わらない。
ピョンピョン弾むように歩いて足取りもしっかりしている。
血液検査はどこも異常なし。

ママのために長生きしてね。





IMG_5213_20200122015258b4a.jpg

短い時間の中妹が用意してくれたおご馳走。
向こうのスクエアのお皿はミルクの分だって。涙
ありがとう。





IMG_5214_202001220152597a0.jpg

レディが恐くてお皿を見れないフラン。





IMG_5217_202001220153018af.jpg

アデラは目は見えないけどご馳走があるのはわかる。
制止が利かないので食べようとする。
そしたらレディが怒る・・・汗





IMG_5218_20200122015302e0a.jpg

昨日のレディ、なかなかの迫力でした。





IMG_5219_20200122015304ce1.jpg

ま、私的にはかわいい顔^^
この顔が見られるのは元気な証拠だと思ってる。





IMG_5220_20200122015305013.jpg

アデラもフランもレディにビビッていたので、3ワン並ぶことはできなくて。
並べようとしても隣に来ない。
だからバラバラのごはんになりました。





IMG_5223_20200122015308777.jpg

相変わらず食べ辛そうでスピードも遅かったけど見事に完食。




IMG_5222.jpg

食べ散らかしながらあっという間に平らげたフラン。
あなたはミルクの跡継ぎだね^^


お誕生会の様子続きます。





IMG_0378_20200122015115dec.jpg

猫たちだけでここに寝ていることは珍しいー
だってワンズはもう寝室に移動したからね。
ゆっくりどうぞ^^




IMG_0379_202001220151163fa.jpg

ウルちゃんに毛布を掛けてあげました。





IMG_0391_2020012201511731b.jpg

別の日。
レディがホラーに。笑


マルちゃん、ごまちゃん以外の猫さんはワンズと寝ることに全く抵抗がないですよ。





IMG_0422_20200122015119293.jpg

私が椅子に座ってPCをしていると、順番待ちをしながら誰かしら膝の上に乗ってくる。
床からピョンとしたり横のテーブルからきたり。

だけどそんなことができないウルちゃんは足元にきてミャーと鳴く。
抱っこして欲しいと。





IMG_0423_20200122015226463.jpg

昨日も3回くらい来たかな。
ずっとゴロゴロ言いながら熟睡。
左手で後ろ足のマッサージをしながら右手だけでキーボードをたたく。
この時間、いつも幸せを感じます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

穏やかに健やかに。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




最近のマイブーム・・・いや、オリちゃんブーム。
私がPCを始めると、必ずキーボードとディスプレイの間に座り込んでカーソルの動きを凝視。
私は右に左に身体をずらして画面を見てるんだよー><
今もそう。
そろそろ下りてもらおうかなー
かわいいし下ろすのはかわいそうだからいつもしばらくそのまま^^




1月19日のお散歩の続き。

IMG_5188_20200121092424d20.jpg

対岸からのレディ。
レディに合わせていたらフランのお散歩にならないので、いつも先にさーっと歩いて戻ったり待っていたり。
対岸から呼んだらキョロキョロしてた。





IMG_5185_20200121092422a34.jpg

フランはというと、「走ろう!」と、一緒に走っていたけど途中で振り向くといない><
川の方に降りていってた><
危ない危ない。
いくら浅い川とはいえ。
のどが渇いてたみたい。





IMG_5189_20200121092426d26.jpg

合流したところで一枚。
かわいい^^





IMG_5201_202001210924290d9.jpg

ゆっくりだけどほとんど抱っこされないで歩いたレディ。





IMG_5199.jpg

フランもとても楽しそうに歩いているように思えた。





IMG_5210_20200121092430177.jpg

病気のせいで首をかしげているんだけど、それが妙によろしい^^





IMG_5187_202001210924247ee.jpg

相変らずの写真写りベタ。
いつもの想定内です^^




お蔵入りしそうだったスマホの写真シリーズ。
8月末~9月初め。

IMG_7769_20200121093749cc4.jpg

ごまちゃんはほんとシュツとしてスタイルいいなぁー





IMG_7803_20200121093756788.jpg

このころのオリちゃんはお腹の毛がまだら。
今はほぼ真っ黒。
生え変わったのかなぁ。




IMG_7802_20200121093754851.jpg

たまたまだろうけど、この頃の写真はポノ&オリのペアが多かった。





IMG_7816_20200121093757768.jpg

オリちゃんはポノちゃんが大好きだもんねぇ~





IMG_7922_20200121093800225.jpg

甘え上手なの。




IMG_7923_20200121093801ff1.jpg

かわいいねー。

ウルちゃんにもこんな経験を・・と思い、時々ポノちゃんやコモちゃんがひとりで寝ているベッドに
入れてみるけど、横たわりもしないよ。
すぐに出て行く。
性格的なものなのかな。
一人が好きみたいよ。





IMG_7799_20200121093753fbc.jpg

揃い踏み。
ごまちゃんが係わっていると嬉しくなります^^





IMG_7901_20200121093758940.jpg

3ワンで一緒にいることはよくあるようで実はあんまりなかったよ。
レディが一人を好むから。
だから自然に一緒にいる写真はとても貴重。
写真はたくさん撮っているつもりでもまだ撮り足りない。
9匹だからね。
個人個人を探すと9分の1だもんね。





IMG_7926_20200121093803a77.jpg

ミルクのごはんを見守っているようなポノちゃんとウルちゃん。
ウルちゃん小さいな。


これもまだまだ続きます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ここにも思い出が。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



どんよりしてるねー
冬空。
昨日もそうだった。
外は寒いのかな?
でも私、この空は冬らしくて好きかも。



そんな冬空の下。


IMG_5176_20200120011735c74.jpg

昨日は用があって朝早くから県北に出かけた帰り、水辺プラザという道の駅でお散歩したよ。





IMG_5177_20200120011736bb5.jpg

小さな川沿いの遊歩道。
最後にここに来たのは去年のGW。
もちろんミルクも一緒。
まだ腎臓が悪いことがわかる前。
トボトボ歩く姿に単純に年をとったなぁと思っていた。
思い返せば腎臓が悪く疲れやすかったんだろう。
ミルクにはごめんねとしか言いようがない・・





IMG_5181_20200120011737c36.jpg

レディは前庭疾患以来、顔を上げて真っ直ぐ見て歩くことが難しくなったけど、それでもヨチヨチ歩く。





IMG_5182_20200120011739851.jpg

レディはレディのペースでゆっくりとね。





IMG_5183_202001200117400e6.jpg

何年か前、夏にここに来たとき。
ミルクが川に入ったことがあってね。
クールダウンしたかったんだろうね。
お腹をつけて気持ちよさそうにしてた。


オレ、そん時水に入って抱え上げてそこの水道で洗ってやったよなぁ・・・


どこに行っても思い出やエピソードがあり、自然とそんな話になる。
そして涙がこぼれる。





IMG_5184_20200120011742e3e.jpg

がんばれがんばれレディ。
なかなか前に進まないけど^^

お散歩するのは嫌そうじゃないし、クンクンしたり休憩したり、刺激はいっぱいだね。




16.1.31
IMG_7538_2020012001174651a.jpg

実はこの服、全然印象がなくて。
昨日ミルクのことを書くときに前の写真を見ていて発見した。

あれ?この服なに??
こんなの持っていたっけ??
と、本当に印象がなくて。

写真は2016年1月31日だった。

印象がないくらいだから多分1回か2回くらいしか着てないんだろうな。
タンスの奥にあったよ。





IMG_7514d_2020012001174308e.jpg

4年前だからレディは11歳、フランは9歳になったばかり。
こんなに楽しそうに走っていたんだね。
懐かしいなあ・・

フランは走る相手がいたら今でも走るんだろうけど、ランでは全く走らなくなった。





IMG_7527_2020012001174581f.jpg

ミルクかわいいなーーー
しっぽを振りながらなんか得意げに歩いてる感じがする。
この写真プリントしよう。
本当にかわいい。


お散歩写真、続きます。





IMG_4193_2020012001202947b.jpg

仲良しコモちゃんとオリちゃん。





IMG_4194_202001200120305cc.jpg

お隣にはマルちゃんもいた。
みんな仲良く平和で何より。
本当にいい雰囲気だよ。猫たち。





IMG_4311_2020012001203545b.jpg

警戒レベル1のオリちゃん。
どうしたの??





IMG_4310_20200120012033f06.jpg

ウルちゃんは無心に毛づくろい。
後ろ足はいつもありえない方向を向いてる><





IMG_4309_20200120012032a61.jpg

お兄さん達はパトロール中らしく^^





IMG_4312_20200120012036826.jpg

外にいるときはいつもこうやってずっと外を見てる。
会社猫のハルちゃんがウロウロしていたら大変な騒動。
右に行き左に行き動向を確認してるよ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

引越しました。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ミルク、昨日引越しました。

IMG_0369_20200119033912e77.jpg

四十九日が過ぎたし、リビングにいたミルクを寝室の先代たちのところに一緒にしようとずっと
思っていて。
この横は私のベッドがあるんだけど、このスペースに合うサイズのテーブルをずっと探していて。
120×45のサイズ。
ありそうでなかなかなくてやっとみつけた120×50。
ハニー
るーちゃん
KC
シェル
と一緒になりました。





IMG_8354_20200119033922dcb.jpg

2013年。
みんなまだヒトケタの年齢。
ハニーはあのころのままで4ワンはみんなまだうんと若い。
アデラの目はまだきれいだし、ダックスズの毛はまだ濃く、顔つきも若い。
ミルクもレディも今の方がずっと優しい顔してる。





IMG_7127aa_2020011903391916a.jpg

ハニーと一緒に遊んだドッグラン。





IMG_7132aa_20200119033920dcd.jpg

みんな転げるように走っていたね。
みんな元気だったね。
楽しかったね。
毎週通うドッグランで生き生きしたみんなと遊ぶのが本当に楽しかった。


もう誰も走らないし遊ばないし、時は流れたね・・





IMG_7122_20200119033917737.jpg

そして猫たちと。





IMG_7949_20200119034049409.jpg

ミルクの後ろで寝ているのはるーちゃん。





IMG_6524_20200119033916160.jpg

みんな一緒だったね。
後ろの祭壇にはハニーがいる。



ミルク。
大好きなみんなとやっと一緒になったよ。
今までリビングに一人で淋しかったね。
ごめんね。
ミルクがお母さんと寝ていたベッドの横だよ。
お母さんのニオイがするでしょ?



ハニーやるーちゃんたちの写真を見ながら、
この頃は幸せだった・・という表現はちょっと違うけど、この頃はこの頃をみんなで精一杯楽しく
生きていろんな毎日があって、ものすごく懐かしくてものすごくみんなに会いたくて。
空にいるみんなのことがたまらなく愛しくてかわいくて。
写真を見ながら、文章を書きながら、とめどなく涙と鼻水が流れて、キーボードの横は
ティッシュの山ができて。
ごめんなさい。
もうだめです。
たまらない・・。


今いるコたちと先代たちと、誰が一番とかそういうのはないけど、やっぱりいなくなったコたちには
特別の感情がある。
でも今の私を支えてくれているのは間違いなく今いるコたち。
笑えるのも頑張ろうと思うのもレディたちやごまちゃんたちがいてくれるから。


みんなみんなかわいすぎなんだよ。
愛が深すぎるんだよ。
本当にみんな大好き。


家族になって私と暮らしてくれた犬や猫たちには感謝しかないです。
みんながいるから私があるんだよ。
みんなありがとう。




昨日仕事から帰って部屋に入ると。

IMG_0370_20200119033913632.jpg

こういう珍しいシーンをちょくちょく目にするようになった。

ごまちゃんとオリちゃん。
遊んでいたの?





IMG_0371_2020011903391400b.jpg

急いでスマホを取りに行き写真を撮ったよ。

ほんわかオリちゃんがごまちゃんに心地いいのかも。
グイグイこられたら逃げちゃうけど、そこはオリちゃんがいい距離を保ってくれているんだと。


かわいくて本当に癒される。
私に気がついて顔を上げたレディもかわいい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

他人と家族の区別





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日のお昼、突然のお客様。

IMG_0339_20200118011610ff9.jpg

妹のコ、今は仕事で京都に住んでます。





IMG_0341_20200118011611b14.jpg

お昼事務所に一人でいたらスーツケース引っ張ってひょっこり。
びっくりした。





IMG_0344_2020011801161302b.jpg

一人でお墓参りに行き、晩ごはんを一緒に食べて夜遅く福岡に行った。





IMG_0353_20200118011614981.jpg

みんな大喜び。
特にフランは覚えていて離れなかったよ。
ごまちゃん以外の猫とは初めまして。

最初は隠れていたポノちゃんもあとから出てきてスリスリ~してた。
オリちゃんも珍しくなんてことなかった。





IMG_0354_20200118011616dc8.jpg

マルちゃんはやっぱり人懐っこいねー
初めての人にでもいつも全く平気。
さすがレストランの看板猫だっただけある。





IMG_0356_20200118011617b60.jpg

ごまちゃんも膝の上から離れなかった。


K君、小さい頃は猫アレルギーがあって、実家に帰省するたびカユカユになっていたけど今は大丈夫。
彼は犬猫大好きだけど一緒には暮らしたことがないから、ウチにきたら思い切り犬猫にまみれて帰る。





IMG_7670_20200118011620339.jpg

どーーしたのーーー、コモちゃん。
やっとお出まし。
ずっと隠れていて時間がたったら遠巻きに見ていて、やっぱりヘタレちゃん。
家族にはこんなに甘えん坊なのにねーーー
他人と家族の区別をしてるもんね。
それはそれでかわいいけど、誰にでも撫でられた方が得だと思うよー





8月末のスマホの写真。

IMG_7714_202001180116220b5.jpg

ミルクはよく猫たちと寝てた。





IMG_7715_20200118011623da4.jpg

ウチに来た頃。
猫との生活なんてもちろん初めてで。
腰を引いてくんくんしたり、寝ているところに猫が来るとワフッて牙をむいたり。
恐かったのかな。
ミルクにとっては異性物だもんね。





IMG_7715_20200118011623da4.jpg

それがいつのまにか一緒に眠るようになって。
犬たちと猫たち。
たくさんの家族仲間と楽しく過ごしてくれたんじゃないかと思う。


上からウルちゃんのあくびでした^^





IMG_7718_20200118011626cc5.jpg

ミルクはこんな風なカメラ目線の写真が数多い。
特に晩年のワンカットはいつも私の呼びかけにちゃんと反応し、私のことじっとみてた。

ミルク、お母さんに何か言いたいとね?
おかーさんすきーーーって言ってるとだろ??

よくそんなことを話しかけながらシャッターを押していたっけ・・・・涙
会いたいな・・・
もう少し一緒にいたかったな・・





IMG_7713_20200118011620d7c.jpg

ポノちゃんはいつも鼻先が汚れているかぬれている。
缶詰の食べ方がヘタなのかなぁ。
目ヤニと鼻の汚れはポノちゃんのトレードマークです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

寝てばかりいたね





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ほんとにほんとに。
いつも慰め励ましてもらってありがとう。

ここにUPする新しいミルクの写真がどんどんカウントダウンされて残り少なくなっていき、
それがいやで恐くてずっとUPしなかった・・というのもあるんだ。
悲しいけどそれは事実だもんね・・・


だけどミルクのことを書きたい日には好きな写真を使って書けばいいし、まだ見てもらっていない
写真たちはやっぱり少しずつUPしていこう。
見てやって下さい。




昨日の続き。

IMG_4072_20200116104438f4c.jpg

コーヒータイムにしようとやってきたけれど。
以前はテラス席はワンコも大丈夫だったのにダメになっていることを知らずに。
のん気に写真を撮っていたんだけど、そのあとそそくさと後にした。

ほら、覚えているかな?
前に酷いランチを出された店。





IMG_4076_20200116104442dd3.jpg

いい感じで涼めていたのにね。





IMG_4074_20200116104439e05.jpg

ミルク、ミルクの写真を見たいって何人もの人が言ってくれたよ。
よかったね^^





IMG_4075_20200116104441c0c.jpg

もうすぐ13歳とは思えないパピー顔。





IMG_7753_20200116013110701.jpg

ほんとにね、この写真を見ても1ヵ月半後にサヨナラしなければいけないなんて思えないよ。

私がカメラマンだから、ダンナさんとワンズの写真はたくさんあるけど、私のはあまりないんよ。
このミルクはいい顔してる。





IMG_7752_202001160131098ac.jpg

3ワンみんながいい顔とかカメラ目線とか、なかなか撮れないよね。


夏以降、短い散歩が多かったなぁ・・
それでも気分転換にはなっていたと思う。



スマホの写真たち。
8月の終わりです

IMG_7674_20200117005551069.jpg

アデラが一緒に寝ているってすごく珍しくて撮った写真。
アデラは目が見えないからお気に入りのベッドで寝るんだけどね。





IMG_7675_202001170055537b7.jpg

この日はどうしたんだろうね。

シニアになってからいつもみんな寝ているけど、特にミルクはいつも本当によく寝ていたように思う。
しかも熟睡してた。
腎臓悪くして疲れやすかったんだろうね。





IMG_7689_20200117005553340.jpg

手軽に撮れるので猫たちはスマホがほとんど。
そして犬たちのスマホ写真はミルクが中心。
なんてことはない、こんなふうな日常写真だけど撮っておいてよかったとおもう。





IMG_7699_2020011700555482d.jpg

ゴージャスできれいでかわいいポノ。
そしてでっかいポノ。





IMG_7702_20200117011253108.jpg

身体は一番大きいのに一番甘えん坊なのもポノ。
声は甲高くかわいらしく、まさに猫なで声なんだよ^^





IMG_7708_20200117011254bad.jpg

ウルちゃんをステップに上げてみた。
恐がることもなく。
だけどついていて手を添えていないといつ落ちるかわからない。





IMG_7711_202001170112564e4.jpg

やっぱりウルちゃんは下がいいね。





IMG_7710_20200117011646ee5.jpg

ウルちゃんは自分の足のことをなんと思っているのか、使えない・・なんて思っていないらしくて
椅子の上からはもちろん、テーブルの上からも下りようとする。
高いところから飛び降りることが平気な猫の本能はそのまま備わっているみたい。
だから油断すると上げたステップからも飛び降りかねないんだよ。





IMG_7700_20200117005556d6e.jpg

レディのふらつきがなかなか取れない。
10センチくらいの段差もやっとこさ。
食欲はあるから安心してる。



写真の説明文みたいなブログになったね。
どーもでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


お蔵入りにはしたくない



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



いつの間にかずいぶん日が長くなってきてるね。
少し前までは5時半には真っ暗だったけど、今は少し明るい。
だけど冬らしく寒くなった。




スマホの中も含めて去年の写真がまだ残っているので、少しずつUPしていきます。
ミルクの写真は本当にヤバくて。
どうしても涙なしには見れなくてね。
特に3ワン並んで写っている写真。

書く文章も暗く淋しく同じようなものになるかもだけど、お察し下さい><
いつまでもぐずぐず泣いている私なので。



加えて昨日は猫3兄弟の写真を見て号泣。
KCの病状を相談したメールをたまたま見て。
この頃はこんなに悩んで心配していたんだ・・って思い出して。
壁にペタペタと貼っているるーちゃんKCシェルの写真を見上げたら涙が止まらなくなった。

涙もろいにもほどがあるってもの。
昨日はよく泣きました。

仕方ない。
分身みたいにかわいがっていたもの。
どのコもみんな。





9月1日の写真。


IMG_4065_202001161044316b0.jpg

まだ暑さが厳しかった頃、少し涼しくなってからの夕方。





IMG_4067_2020011610443324e.jpg

ミルたーーーーーーーーーん!!!涙


少しずつね。
ゆっくりでいいよ。
待ってるよ。





IMG_4066_202001161044326ad.jpg

ミルクを待ってるレディとフラン。





IMG_4068_202001161044350b3.jpg

前にも書いたけど、ミルクがいなくなってしまった今、こうしてブログに書いていなかった写真を選ぶとき。
同じような写真でも、写りが悪くても
どうしてもお蔵入りさせたくなくて。





IMG_7750_20200116013106e36.jpg

亡くなる数ヶ月前、数週間前、数日前の頑張って生きようとしていたミルクの姿をどうしても
ブログに遺しておきたくて。





IMG_7751_20200116013107a28.jpg

だからすみません。
スクロールして下さい。
私にとっての思い出として残させてください。

今後もこうなります。
ご了承願いたいです。





IMG_7747_20200116013104e03.jpg

ミルちゃん、もう歩きたくないかな。
動かなくなりました。





IMG_4071_202001161044362f5.jpg

お父さんの抱っこが一番いいね。

ダンナさん、ほんとにいつもいつも大事にしてくれた。
だからこの間みたいに会話が辛いよね。





IMG_7656_20200116012920c79.jpg

おとぼけオリちゃん。
この表情がかわいくて。





IMG_7657_20200116012921a04.jpg

家に持ち帰った仕事の邪魔ばかり。
でも許しちゃう^^





IMG_7663_20200116012922210.jpg

ステップ上のオリちゃん。





IMG_7664_2020011601292464a.jpg

ステップの大きさにぴったり収まるね。




IMG_7677_2020011601292507c.jpg

シンクの棚の上のごまちゃんとコモちゃん。
ここは冷えるだろうから・・と思うけどここが好き。
いつも誰かいる。





IMG_7679_20200116012927407.jpg

たまには静かなところにいたいんだろうな。
猫は孤独を愛するのかねーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

潜り上手




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今週に入って少し冬らしい寒さ。
だけど昔は手足がしもやけになるくらい寒かった。
住宅環境も悪かったけど、現代の子どもでしもやけなんか聞かないもんね。
冬は冬らしく夏は夏らしく、寒かったり暑かったりするほうがいい。




昨日は通院日。

IMG_0307_202001150104146f2.jpg

いつもの点滴。
前庭疾患の眼振はなく、薬もおしまい。
このまま時間の経過が薬かな。

寒さと緊張で震えがすごかったので、タオルケットでくるんでくれた。





IMG_0308_202001150104169bd.jpg

ただいまー。


体重は少し減っていた。
5,65キロ。
もともと5,5前後で推移していたから元に戻ったかなという感覚。
腎臓用のフードを食べ始めて6キロになっていたからね。
これくらいを維持できるように気をつけよう。
体力的なことがあるから痩せさせないようにしなきゃ。





IMG_0309_202001150104171f3.jpg

もみじもあと少しではげっぱになる。

ちなみに後ろに見えている建物は会社の事務所。
会社と自宅が隣同士だから犬猫の世話もできるというありがたい環境です。





IMG_0313_20200115010419f1e.jpg

去年の秋はミルクのお見送りやウルちゃんの入院手術があって紅葉見物に行けなかった。
それはそれであとで思い返すと思い出なんだろうな。




おととい・・?かな。

IMG_0297_20200115010408211.jpg

仕事から帰ったらウルちゃんがいなくて。
探したらこんな所にいた。

サンドウィッチ状態^^





IMG_0300_20200115010410c86.jpg

上手に潜れたね~
と褒めてあげました^^






IMG_0301_20200115010411b91.jpg

掛け物がぐちゃぐちゃにならずきれいに潜り込んでいるでしょ^^
昨日はオリちゃんも潜ってた。
やっぱり少々冷えてきたからかな。





IMG_0315_2020011501042090e.jpg

マウスの動きがおもしろいらしく、最近モニターの前に陣取るオリちゃん。





IMG_0316_20200115010422931.jpg

ここで休憩することにしたらしい^^





IMG_0320_202001150104232c3.jpg

そうなると邪魔したくなるヒト。
コモちゃん^^





IMG_0305(Edited).jpg

ちーーいさな花壇で育ったブロッコリー。
4株あるよ。
もうそろそろ収穫かな。

割り箸で青虫を丁寧に駆除した努力の品。
美味しいだろうなー
ケールや春菊も大きくなってきたよ。

花より団子の私です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

鏡開き




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は少し暖かかったので思い切ってレディも連れ出しました。
車に揺られるのはだめだったかな・・と話しながら移動したけど、大丈夫でした。
ヨタヨタヨチヨチ歩きだけど歩くこともできたし、くんくんもいっぱいしたし、逆によかったかも。




1月11日の鏡開き。

神様にお供えしたものを下げていただく・・
という大事な行事なので欠かせません。
会社の人たちに食べてもらうので毎年必ずたくさん作ります。





IMG_0220_20200114004000926.jpg

味付けの前にワンズの分を取り分け。
あれあれ・・?

白い足だれだ??





IMG_5083.jpg

好きなものそうでないものに係わらず必ず現れます^^
ペロンてしてた^^
コモちゃんもおすそ分けだったね。





IMG_0222_20200114004001f09.jpg

いつもはこの倍量くらいあげていたけど、今年からはほんの少し。
それでも大事な行事だからちゃんと食べさせたい。

ミルクもハニーも好きだったなぁ・・
味のついてないあずきと汁なんて美味しくなさそうだけどね。
一番にお供えしました。





IMG_5085_202001140040124c5.jpg

このコも必ずやってくる。
今のメンバーの中では一番食いしん坊かも。

フラン、不安そうな顔してるねー^^
オリちゃんもペロンしたよ。





IMG_0228_20200114004004061.jpg

ぜんざいのあとのごはん。
腎臓用のフードと手作りの肉と野菜のペースト、しじみスープ。





IMG_0227_202001140040039ed.jpg

スプーンで食べさせることもあるけど、たいてい自分で食べるようになりました。
今ちゃんと食べてくれてるからほんとほっとしています。




この日、仕事から帰ると驚く光景が。

IMG_5080_20200114004006957.jpg

距離はあるけどごまちゃんがウルちゃんと同じところで寝てたーー!
まずごまちゃんがここで寝ているところを初めて見たー





IMG_5081_2020011400400777a.jpg

眠たいのか表情は険しいけどね^^





IMG_5082_20200114004009050.jpg

いいないいなーーー
これからもっともっとこういうことがちょこちょこあって、距離も少しずつ近づいてきて・・
ってなったらいいなあ。

なんだかすっごく嬉しかったです^^




夏の写真だけど。

IMG_7637_2020011400552538d.jpg

お蔵入りするところだった。





IMG_7634_20200114005523cfe.jpg

和んでいるみんながかわいくて。
お蔵入りにならずによかった^^





IMG_7638_20200114005526f7f.jpg

オリちゃんはホンワカしてすごくいい。





IMG_7640_202001140055271dd.jpg

私の黒猫3代目。
黒猫は性格が穏やかで優しいです。
くーちゃんとオリちゃんが男の子でキキは女の子だったけど、男女関係なく本当に穏やかなコ
たちばかりでした。





IMG_7649_2020011400553091f.jpg

この連休はお散歩や片付け物もしたし、猫たちともいっぱい触れ合えていい時間だったー。
このコたちがいるから私は優しくなれるんだろうな。
お礼を言わなきゃ。
ありがとー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



一人ぼっちのお散歩






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_0261_20200113023536b3e.jpg

昨日はミルクの3回目の月命日でした。
ミルクが大好きだった鏡開きのぜんざい。
喜んで食べてくれたかな。
今朝、ハニーとミルクにお供えしていた分、少し乾燥していたけどレディとフランが食べたよ。
ありがとね。


昨日の散歩のとき、ダンナさんに
今日は月命日だよ
って話して、そしたら、あー・・って。
それだけ。


会話が続かなかった。


きっとミルクのことを思い出して胸が詰まったんだろうと思う。
すごくすごくかわいがっていたから。
私も 命日だよ  って一言言っただけで涙が止まらなくなったから。





IMG_5087_20200113023542a2d.jpg

そんなお散歩。
昨日はフランだけ。
レディも連れて行くはずで車まで連れて行ったけど、やっぱり抱っこが無理だった。

前庭疾患は平衡感覚がなくなるから抱えあげられるとパニックになる。
発症してすぐは抱えあげるとバタバタともがき、パニックになってた。
今はそれはないけど平行が取れないのか、頭を下に強く下げたまま。





IMG_5090_20200113023544c32.jpg

加えて昨日は寒くて震えてた。
冬らしいどんよりとした空、冷たい空気。
前庭疾患は寒い日に起こることが多いらしい。

レディ、ごめんね。
お留守番してて。

と、フランだけ連れて行った。





IMG_5092_20200113023545623.jpg

いつか本当にフランだけのお散歩の日がくるとだろうね・・

と、つい口に出してしまった。
そして自分でウルっときた。


そんときは10歳くらいの犬を飼うたい。


彼はそう言ったけど。





IMG_5095_202001130235471de.jpg

ううん。
まだそんなことは考えたくない。
いやだいやだそんなこと。

早くレディも一緒に散歩したい。





IMG_0248_20200113023541b9a.jpg

帰りに娘に教えてもらって気に入ったカフェに寄ったよ。
さすがに外席は寒かったけど、ここのコーヒーは美味しくて。
バリスタの娘の影響で日本によくある深煎りの真っ黒なコーヒーは飲めなくなった。





IMG_0243_20200113023538ae7.jpg

今日は正真正銘独り占めだったね・・





IMG_0246_2020011302353900a.jpg

なんかもうほんとに淋しいなぁ・・・・





IMG_0252(1).jpg

猫たち。
昨日の午後。




IMG_0254(1).jpg

だら~んとしてます。
このだらけ具合がいい。
猫 ってかんじがするでしょ^^





IMG_0255_20200113023535377.jpg

この時ポノちゃんは膝の上。
いつも膝の奪い合いだよ^^





IMG_0231_20200113023531839.jpg

これは夜。
ポノコモで珍しく追いかけあって上にきた。
なんか悪い顔してるねー^^





IMG_0230_20200113023530182.jpg

オリちゃんはポノコモだけじゃなくマルちゃんとも猫団子できる。
誰とでも仲良くできるコなのかな。

あーーー
みんなかわいい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

美味しいものを美味しく食べる幸せ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今は小さな雨。
ダンナさんは消防団の出初式。
そう寒くないからいいかな。
でも河原だから寒いかな。

午後から雨は上がるみたいだけどどうするかな。
レディ抱っこでお散歩行こうかな。




元日のことを完結しましょ。

IMG_0036_20200112105302b37.jpg

今年初めての「マテ」。





IMG_0034_20200112105259b00.jpg

何にイイーーっとしていたのかもはや記憶がありませんが。笑
猫がチラチラしていたのか、待たされていることに怒っているのか。





IMG_0035_20200112105300aaf.jpg

前歯のない歯でイイーッの顔は少しマヌケでおもしろい。
今年も何回もこんなレディの顔が見れますように。
元気でなければこの顔はできないから。





IMG_4995_20200112105303829.jpg

イタダキマス。





IMG_4997.jpg

腎臓にNGなものもあったかな。
でももう細かくは気にしない。
良質なたんぱく質のたまご、ゆでこぼした野菜、気にかけながら美味しく食べてくれたらそれでいい。





IMG_4998_20200112105306bd7.jpg

フランも元気で歩いていこうね。





IMG_4999_2020011210530840c.jpg

腎臓を悪くしてからのタイミングだったかどうかは定かでないけど、レディの食べるスピードは
明らかに遅くなった。





IMG_5001_202001121053098c1.jpg

だけど完食してお隣のお皿をチェックするほど。
腎臓用のごはんよりずっと美味しいに決まってるよね。
毎日こんなごはんを食べさせてあげたいけど、それはやっぱりちょっとね・・

2日半はこのおせちを食べました。

ほんとにほんとに元気で過ごしてほしい。
本当に。





IMG_0189_20200112112820145.jpg

ウルちゃん、何をしているんでしょうか?





IMG_0190_20200112112821636.jpg

インスタにはこの動画をUPしたけれど、絞ったオシッコノシートをほりほりして隠しているところ。
猫の習性です。
出したものは隠すという。

ウルちゃん、自分でオシッコできないけれど、それを隠す、隠したいという本能は備わっています。
猫だもん・・。

毎回泣きそうになるこの行動。
動画を見たい人はインスタを見てね。





IMG_0207_202001121128222ca.jpg

ごまちゃんの横顔。





IMG_0208_2020011211282448f.jpg

本当にきれいな顔をしてます。
目の色は薄く透明感のあるグリーン、毛ざわりはビロードみたい。
他のコの毛の感触とは違うんだよ。
気持ちいい。





IMG_0209_20200112112825b96.jpg

今のこのメンバー、ごまちゃんにとっては最高。
だってごまちゃんがボスだもんね。
誰もごまちゃんにイジワルしない。
シェルやKCはイジワルしていたからなぁ・・

ごまちゃん、幸せな毎日^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今年初。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。

ダンナさん。
前々から楽しみにしていて昨日まで用意周到、準備万端で臨むはずだった今年初のマグロ釣り。
痛恨の寝坊。
出航時間に友達の電話で起きたらしい。

「すぐ行くーーー!」
距離ではない。
港は佐世保。

私に当たったりはしないけど、不機嫌というかテンション低いというか落ち込んでいるのを隠してる
というか。
行った友達には悪いけど、どうか釣れませんように。笑




元日の続き。

IMG_0018_2020011110231151e.jpg

写真撮影に飽きてきたワンズに怪獣くんからご褒美。





IMG_0019_20200111102313bc0.jpg

1歳半の怪獣くん、ワンコを恐がらない。
グイグイいってこっちが焦ることもあった。
ワンコはふいにワウッてすることがあるから。





IMG_0020_202001111023140f6.jpg

上手に食べさせてくれるし、上手に食べてくれる。
どちらもおりこうだね^^





IMG_0021_2020011110231651d.jpg

怪獣くん、片方ばかりにあげたりしない。
ちゃんと順番に公平にあげることができるよ。
ワンズも立ちかかってチョウダイしたりしない。
ちゃんとわかっているんだねー





IMG_0022_20200111102317299.jpg

だけどこのときだけは別。笑
ご馳走を前にして「盗られる」とでも思うのかな。
今年初の顔を披露してくれた。





IMG_0023_20200111102319712.jpg

レディは小さく唸っているけど怪獣くんは触るのをやめない。
フランは触らぬ神にたたりなしとばかりにそっぽを向いてた。笑





IMG_0024_202001111023207d6.jpg

そしてその手は公平を守りフランへ^^

新年早々の初笑いでした^^





IMG_0169_20200111103538404.jpg

リビングを散歩中。





IMG_0171_2020011110354025e.jpg

たまに解放してやると楽しそうに探検する。





IMG_0170_20200111103539c5b.jpg

すっかり大人になったポノコモ。
大人になっても仲のよさは変わらなくてほんとうにかわいい。





IMG_0172_20200111103542cd4.jpg

蛇口の水で遊んだり、水入れの器をひっくり返したり、イタズラがかわいかったけどもうやらなく
なったなぁ。
あのイタズラを見たいんだけどなぁ。





IMG_0173_20200111103543203.jpg

コモちゃんは無邪気でまだ子どもっぽいところがあるけど、ポノちゃんはおとなしい大人猫になった。
洋毛種が混じっているからかな。
追いかけっこやじゃれあいバトルもあまりしない。





IMG_0174_20200111103545b2e.jpg

犬も猫も性格や行動に個体差があっておもしろい。
ヒマな時はぼーーッと眺めて観察するよ^^

みんな元気でいてね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ワンコのおせち





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今朝起きたら頭痛とむかつき。
当面の家事を済ませて薬を飲んで今まで横になってた。
少し気分がよくなったからブログ書いて仕事しようかな。



久しぶりにカメラの写真を取り込んだ。
2週間分くらいなのに枚数も少なかった。
家の中ではほとんど使わなくなったなぁ。
スマホが手軽だし写真がきれいだもんね。
だけどせっかくのカメラ、使わなきゃもったいないなー



取り込んだところで元日の写真。

IMG_4979_202001101100205c3.jpg

ミルクと一緒に元日の写真を・・と思ったけれど、レディさん、今年も写真はキライらしい><
何枚も撮ったけどみんな横向きだもん。





IMG_4981_20200110110021721.jpg

これが一番マシだった。

この写真で新年の挨拶をしよう・・と思っていたけれど、病人続きでスマホの写真で済ませて
しまった。
カメラの写真はやっぱりきれいだね。





IMG_4987_20200110110025662.jpg

今年のワンコのおせち。
小さくてかわいい重箱を見つけたので、今年は重箱に詰めてみた。
中味はいつもと変わりません。
伊達巻やお煮しめ、きんとんなど。
味はなし。





IMG_4982_20200110110022d87.jpg

レディ、やっとこちら向き。





IMG_4985_20200110110024721.jpg

早く食べたいねー
残念。
これは撮影だけ。

向こうにいる怪獣くんが近づいてくるので元日からイイーーッの顔をしてたよ^^





IMG_4989_202001101100274b8.jpg

IMG_4990_202001101100287a2.jpg

こちらは人用のおせち。
豆、田作り、かまぼこ以外は全部作ったよ。





IMG_4992_20200110110030f1a.jpg

今年は娘のダンナさんもいてお酒ものむだろうから・・と、お刺身や馬刺しも多めに。

私はこういうイベントの料理を用意することは嫌いではない。
盛り付けも楽しむ。
大晦日のお昼前から作った。





IMG_4994aa.jpg

ファミリー。
14人で賑やかにワインやビールを飲んで食べて。
お正月は賑やかな方がいいね。

まごまごにはおそろいの洋服を着せたよ^^
かわいかった。

たくさんの家族、犬や猫たちがいる私は幸せだなーと思ったのでした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

少しずつ上向きに。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_0134_20200109093435bbf.jpg

たくさんの人たちに心配していただき、食べたことを喜んでいただきました。
本当にありがとうございました。





IMG_0128_202001090934373c0.jpg

レディさん。
調子は良くなってきていると思います。
理由は食べるようになったから。
むかつきはなくなったんだろうと。

腎臓疾患での食欲不振は今のところないということ。
今朝は一昨日作ったピューレの中に入れた腎臓用のドライフードも食べた。

眼振は肉眼では見えなくなったけど、足元は本当におぼつかない。
フラフラゆらゆらするように歩く。




IMG_0119_20200109093438bdf.jpg

これは発症した日の日中。
普通に元気に歩いてた。

こんなふうにフランと一緒に歩くことは今のところ無理。
赤ちゃんやおばあちゃんがヨチヨチ歩きをするペースだから、別々に歩くならお散歩も可能かな。
でも今すぐは無理。本当に。

ミルクがいなくなって、レディも前庭疾患を再発して、お散歩やお出かけも充分にできず淋しく物足りない
思いはフランも同じだと思う。


腎臓疾患のことは別にして前庭疾患は時間の経過とともによくなっていくと思う。
生きていてくれること。
ここにいてくれること。
それだけで充分だと思う。


発症した次の日の夜遅く、命に係わらない病気でよかった・・と思ったと同時に、ミルクのことを
思い出して
ミルクごめんね
ごめんね
ミルクのこと守れなかった
って、号泣した。
久しぶりに声を上げて泣いた。


いいことも悪いことも含めて全てを受け止めなければいけない。
しっかりしなくちゃと思う。


とりあえずレディ、よかったです。
ありがとう。





IMG_9953_20200109093446e1e.jpg

仲良しオリちゃんとウルちゃん。





IMG_9952_202001090934444a2.jpg

ウルちゃんは高いところに上がれないので、他のコたちみたいにひとつベッドで猫団子はできない。
床置きのベットにもあまりはいらなくて、いつも床に転がっている。
そこにそっと寄り添うオリちゃん。
ほんとに優しいコ。
ありがと、オリちゃん。





IMG_0161_20200109093439fcf.jpg

いい感じにカメラに収まりそうな位置にいたチャトラさんたち。





IMG_0163(1).jpg

ワンコみたいにマテは聞けないから、なんとか動かないうちにこっちを見てくれないかと
名前を呼び続け・・





IMG_0164_20200109093442ceb.jpg

うふふ・・。
かわいい写真が撮れました^^
親子みたいだね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べたーーーーーー!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



嬉しかった!!
涙が出たよ。

IMG_0144_202001081004034c3.jpg

レディが食べてくれました!!

写真は昨夜。
チッコのあとご褒美にチーズをあげたらがっつくように食べたので、前日に作ったペースト状の
ごはんをあげてみたらペロペロって。
食べないかもと思ったので小さい器に入れたけど、このサイズを2杯食べた。





IMG_0148_202001081004052d0.jpg

で、今朝。
ちゃんと起き上がって食べたよーーーー!涙





IMG_0147_202001081004046dc.jpg

腎臓用の鶏ミンチ、カリフラワー、さつまいも、腎臓用の米を柔らかく煮てペーストというより
ポタージュになった><
水分たっぷり。





IMG_0149_202001081004071da.jpg

前庭疾患が腎臓病を誘発して食べなくなったのかも・・と思っていて、それがすごく恐くて不安で。
だけどそうじゃないかもしれない。
食べなかったのは前庭疾患のムカムカが続いていたのかも。





IMG_0151_202001081004081c1.jpg

このあときれいに食べてしまったよ。
本当に嬉しかった。
このまま食欲が落ちないといいな。
ミルクを見てきているので食べないことは本当に恐い・・

とりあえずよかったです。





IMG_0155(1).jpg

お久しぶりのコモちゃん。
部屋にいないことが多くて、最近のお気に入りはここ。
私のPCスペースの上のロールカーテンで見えない棚。
大事なDVDの保存場所なんだけど、油断するとコヤツが箱をかじっていることがしばしば・・><
コモちゃんは箱をかじるのが好きだもんねーー><
DVDは大事だけれどコモちゃん優先です><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

その後・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ご心配ありがとうございます。

レディはやっぱり調子がよくなくて。



IMG_0136_2020010710211411c.jpg

食べることを忘れてしまったかのように食べません。

発症した3日前の夜中に胃の中のものを全部出してしまい、一昨日は眼振とふらつきが酷く
食べられるような状態ではなく、眼振、ふらつきも多少治まったかな・・という昨日も全く食べず。
心配になり夕方点滴をしてもらいました。





IMG_0137_20200107102116ece.jpg

酒酔い運転みたいにフラフラ蛇行しながら水を飲みに行ったり、外で下ろしてやるとチッコはします。
食べていないのでウンチはまだ。

昨日の夜中に鶏胸肉、白菜、カリフラワーなどをピューレにしたものを少し舐めました。
だけど同じものを今朝は舐めてくれませんでした。

そんな状態だからお薬を飲ませるのも難しくて。





IMG_0133_202001071021116f5.jpg

前庭疾患の船酔い状態だから食べないのか、腎臓の状態が悪くなって食べないのか、その見極めも
つかず・・。
前庭疾患の症状が落ち着いたら食べるようになってくれたらいいのだけれど・・。
食べないことが今はすごく心配ですごく恐い。





IMG_0127_20200107102110e1d.jpg

ウルちゃんは変わりなく過ごせてます。
チッコは・・うーーーーん・・・・・
絞れきれてない。


タイルカーペットを敷いた犬猫部屋でレディに添い寝してそのまま朝まで・・・・が3日続き、PCも
開けない状態です。
ごめんなさい。
年初めで仕事もびっくりするように溜まってて><


おちつくまで一方通行で申し訳ないです。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

前庭疾患再発






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




2020年最初のブログ、なんか少々取り乱して書いてしまいました。
心配かけてごめんなさい。



まずはウルちゃんのことから。

IMG_0088_202001060223206fc.jpg

年末30日の記事で、ストルバイトが詰まり排尿ができなくなったことを書いたけど、その後も
排尿障害が続いていて。

オチンチンの先に詰まったストルバイトはカテーテルで流してしまったけど、膀胱の中にはまだ
ストルバイトがあり、また詰まる可能性があるとは言われていて。
そのせいか、1日3回の圧迫排尿(私が膀胱を押して尿を出す)のとき、ポタポタ・・だったり
少ししか出し切れなくて。

元日以外は毎日病院に行き、尿を出してもらいました。





IMG_0116_20200106022322df6.jpg

幸い・・というか、私は年末年始で忙しかったけれど、娘やダンナさんは休みだったので、病院に
連れて行く人が誰かいてくれて。
本当に助かった。

プロの先生がやるとジャーーーッと出たらしく。
だけど私がやるとやっぱりよく出ない。

炎症のせいで尿道が細くなり、出にくくなっていることもあって。

膀胱に常に尿が残っている状態だと、「蓄膿」みたいになり、膀胱炎、しいては腎臓障害を引き起こす
ことが恐くて。


自力で排尿できないコは腎臓病になることが多いということは前にいろいろ調べたときに知っていた
けれど、こういうことか・・と。





IMG_0118_20200106022324662.jpg

先回りして通院したので、食欲が落ちることも嘔吐もなく、いつもと変わらないウルちゃんのまま。

4日にはレディの点滴もあったので、顕微鏡でストルバイトの確認や尿比重、PHなども検査して
いただき、尿には異常がないことは確認。
ただやっぱり私がやるとこれまでのようにジャーーッと出てしまうことがないので、様子を見て
通院を続けなければいけないかも。


フードは尿路結石用のヒルズのC/Dに切り替えていたけど、ストルバイトを溶解する効果のあるS/Dを
2週間くらい食べさせないとダメだといわれ、注文済み。

合わせて、鹿児島大学の先生と相談して決められた、神経の注射もしていただきました。




そしてレディのこと。

IMG_0086_20200106025019b6f.jpg

これは4日の午前中。
いつもの10日ごとの点滴のためにウルちゃんと病院へ。

様子に変わりなく点滴を済ませ、そのあとのお散歩では軽快に歩き、点滴効果だね~と
話していたのに。



4日の午後11時くらい。
トイレに出したダンナさんが
レディがふらついているように感じる、眼振があるようにも見えるから、前と同じ(前庭疾患)じゃ
ないか・・と。

二人で目を確認したけれど眼振はなく、気のせいだったんじゃない?って言っていたのだけれど。



日付が変わって5日の午前1時くらいから嘔吐が始まり。
明け方4時半くらいまで数回嘔吐。
吐くので水を飲む、その分大量に嘔吐・・を繰り返して。
眠ることもできない様子で私も眠れず、朝を待って病院へ。





IMG_0125_20200106022327484.jpg

やはり前庭疾患再発。
眼振がひどく、診察台でもひっくり返るくらい。
再発した原因はわからず、前庭疾患の治療と平衡感覚を取り戻すための対処療法とをしていただいた。


このときは酷い船酔い状態と同じらしく、レディは相当きつかったと思う。
4日の写真と比べると、表情が違うのがわかる。





IMG_0121_202001060223251c5.jpg

帰宅してからもふらつきがとれず、眠れない様子で本当にかわいそうだった。
日中の嘔吐はなし。

船酔いのムカムカ、目が回る状態なので、ごはんはあげてない。





IMG_0126_20200106022328329.jpg

注射は3本したかな。


腎臓病に加えて前庭疾患・・。
ずっと健康優良児だったのに・・。
レディばっかり・・と悲痛な思いもあるけれど、もっと苦しい病気のコもいるんだから・・と、
前向きに考えて私も一緒に頑張っていこうと思う。





IMG_0131_20200106022330987.jpg

夕方近くになるとずいぶん落ち着き、眠ることもできた。
通院の必要はなく、2種類の薬を飲んでいく。


ウルちゃんもレディも様子を見ながら、あれ?と思ったときには迷わず即病院に行こう。
新年早々ちょっと凹んだけど、私がしっかりしていれば大丈夫。

今年もみんなのことをしっかり守る!!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね






新年早々・・・・涙




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




            あけましておめでとうございます

IMG_0014_2020010504372445b.jpg

            今年も懲りずにお付き合い下さい
                よろしくお願い致します



新年のご挨拶が遅くなりました。

新年早々、あまりよろしくない話題で申し訳ないのですが、年末年始と病院通いで、今日もまた
新たな問題が発生し、朝の早いうちに病院に行かなければなりません。
眠れず様子見しています。
患者はウルちゃんとレディです。
初詣でレディとウルちゃんの健康のことは名指しでお願いしてきたのに・・・涙


また詳しくご報告します。


今年もよろしくお願い致します。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる