fc2ブログ

今年もありがとうございました






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今年も本当にお世話になりました。

今年は私史上、2番目に多い猫を保護し(9匹)、オリちゃんトウルちゃんは残りましたが、あとはみんな
里親さんにお渡しし幸せになってくれていて、本当によかった・・と思える1年でした。

そしてミルクとの別れ・・。

劣悪、愛情のない環境からウチのコになり、人が大好き甘えるのが大好きな、本当にかわいい
ウチのコとして一生を終えました。
少しの後悔はあるし、まだまだ一緒に過ごせるはずだと思っていたから、思いは尽きないし
涙はありますが、精一杯生きてくれたんじゃないか、幸せだったんじゃないか・・という気持ちです。


ミルクを見送ったあとはなかなか思うようにPCに向かうことができず、みなさんのブログを覗くことも
できずに本当にごめんなさい。
年が明けて落ち着いたら、またいつものようにできるかな・・と思っています。


ウチの犬たち猫たちのことをかわいがり心配し応援してくれてありがとうございました。
来年もまたよろしくお願い致します。

IMG_1196_20191231125037f96.jpg

犬や猫との生活は楽しくて笑顔いっぱいになるけれど、辛いことも悲しいこともあることを痛感します。
それでも私は犬や猫が大好きで一緒に暮らすことをやめられません。


みなさん、よい年をお過ごし下さい。

本当にありがとうございました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

チッコが出ない!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



最初の異変に気がついたのは昨日の午後3時くらい。

IMG_9939_20191230082239ce5.jpg

ダンナさんと怪獣くんと、ワンズのお散歩から帰ってきて、チッコを出してあげようと絞ったら
数滴出た程度。
膀胱はそこそこ大きくなっているのにおかしいな・・と思った。

シャンプー時など、温めたりおチンチンのところをこすって刺激すると出るので、下半身浴を
してみたけどだめ。

様子は変わりないので、またあとでやってみよう・・と。




IMG_0004_2019123008223724c.jpg

午後10時過ぎ。

やっぱり出ない。
膀胱は固く大きくなっていた。
迷わず即病院へ。





IMG_0001.jpg

尿道にほそーい管を通して、生理食塩水を入れる。
キラキラとしたストルバイトが盆の底に。
おチンチンの先にストルバイトが詰まっていてチッコが出なかった。
だから生理食塩水で詰まりを押し出してチッコを出していただいた。

ウルちゃんみたいに自分で排尿できないコはそうなりやすいんだって。
フード変えなきゃかなぁ・・・
注射と10日間の抗生剤。





IMG_0003_201912300822363d1.jpg

病院に行く直前も「ごはんちょうだい」って食べて、食欲も元気もいつも通り。
普通はトイレ通いの回数やぐったりした様子で尿路結石に気がつくけど、ウルちゃんはトイレに行かない
のでわからなかった。
そのかわり1日数回膀胱を触るからそれでわかった。
よかった。





IMG_9940_20191230082240f48.jpg

もし気がつくのが遅れて昨夜病院に行かなかったら、今朝は大変なことになっていたかもしれない。
気がついてあげられたこと、まだ病院が開いていたこと、適切な処置をしていただいたこと、
全てがよかった。

竜之介先生ありがとうございました。

ほんとによかったよーー!



今朝もいつも通りの元気なウルちゃんです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

間違い探し






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




お正月の準備はやってるー??
私はまだ何も><
昨日しめ飾りと鏡餅を飾っただけ。
今日は怪獣くんのお預かりだし、また何もできないなぁー
もう諦めてます。



間違い探し。

IMG_9942_2019122702593253d.jpg

IMG_9941_201912270259308ac.jpg

・・・にしたくなるような動きのない写真。
フランとごまちゃんが写ってないね。
いつもこんなふうに静かだよ。





だけどひとたび怪獣くんが乱入すると・・。

IMG_9769_20191229065507f6f.jpg

逃れようとするウルちゃん。

そうそう、向こうに写っているフラン。
顔が白くてパッと見ミルクに見えた。
ミルちゃん・・・





IMG_9771_20191229065508c65.jpg

IMG_9772_20191229065510ef4.jpg

子どもは子ども同士とでもいうのかなー
楽しそうに遊んでいることも。





IMG_0258_20191229065500b8f.jpg

娘Aがこんな写真を撮ってくれていました。
みんな並べてみたって。

いろんな色、いろんな体格。
みんなかわいいなー




今日はハニーの月命日。

IMG_3117_20191229065505d36.jpg

ほんとのほんとにかわいいコで。

もっともっと・・って、私のできる限りの愛情を注いでいた半ばに急逝してしまいました・・
辛かった。
あとあとまで一番引きずった別れだったかもしれない。





IMG_2978_20191229065503fd5.jpg

お散歩が大好きで。
よく4ワンつなぎや5ワンつなぎをしたなぁ。





IMG_2544_20191229065501894.jpg

ハニーのことがすごく好きだったスェーデンからの留学生リニアも今年結婚したという知らせ。
最初に会ったときは16歳だった。

時は流れているんだなーとしみじみ。
歳をとるはずです。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

オリちゃんありがとう。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




Mステを見ながらやっと年賀状の制作に取り掛かった。
写真選びが至難の業で。
これに一番時間がかかる。
しかも今度はミルクの写真を見てもれなく泣いて作業が中断するというオマケ付き。
来年の年賀状は大幅に遅れます。
すみません><



毎日あれだけ写真を撮っているのに、イザというときになると気に入る写真がほんとーに少ない。
気に入る以前に年賀状には使えない写真ばかり。
表情が悪かったり横を向いていたり。
特にごまちゃん、オリちゃんはなかったなぁー
黒いコだから表情がはっきりしていないものが多くて。
やっぱり写真は小まめに数多く撮らないとだめだね。




9月15日のお散歩。


公園に着いてすぐだと思う。
写真の順番からして。

IMG_4126_2019122801551169d.jpg

腎臓が悪いレディとミルクのためにとにかく水分を・・と心がけてた。
歩いてのどが渇く前に・・という写真。





IMG_4127_20191228015512edb.jpg

このときミルクは飲んでくれたのかな・・
ミルクはこうしてよく顔を見つめるコだった。
視線が合った写真はミルクがダントツに多いんだよ。





IMG_4128_201912280155147ae.jpg

あまり足が進まない日だったのかなぁ・・





IMG_4129_2019122801551510e.jpg

この日は歩いている写真が一枚もなかった。
どうして撮っていないのかは記憶にない。





IMG_4130_20191228015517206.jpg

しかも写真はこれで全部。
オリちゃんたちの写真も含めてこの日はたったの9枚。
こんな日もあるよね。





IMG_4131_20191228015518c25.jpg

ミルクはしんどそうにも見えるし普通にも見える。
どうだったんだろう・・・
調子が悪いならお散歩はしていないから特別悪くはなかったのかな・・
この日から1か月足らずで天使になってしまった・・





IMG_4132_20191228015520f6f.jpg

写真を見るのは正直辛くて 泣きながら・・・ということのほうが多い。
だけどちゃんと残してあげたい。
ミルクと一緒に生きた毎日。
楽しかった毎日。
笑って話しかけた毎日。
大切な宝物だから。





IMG_4125_201912280155094ef.jpg

この日の一枚にこんな写真もあった。
レディ、眠たいの?
だるいの??

レディのこと、喜んでくれてありがとう^^





IMG_4124_2019122801550826f.jpg

オリちゃんとウルちゃんは仲良しで本当にかわいい。
ハナコちゃんがいたころ、オリちゃんはハナコちゃんとドタバタ駆け回って遊んでいたけど
今はウルちゃんが相手だから静かに遊ぶ。
ごめんね、オリちゃん。
ありがとう、オリちゃん。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ごまちゃんの地位





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




なかなか本格的な寒さにならない12月。
台風の時期や大きさも変わってきたし、温暖化は深刻な問題なんだなーって思う。
オーストラリアの山火事も雨が降らず治まらないし。
コアラ、どうなったかな・・

娘いわく。(シドニー在住)
シドニーでもPM2,5よりもひどい状況が続き、青空はなく洗濯物も干せないのだそう。

平均気温も40度越え。
地球、どうなってるの??




IMG_9922_20191227025926812.jpg

クリスマスイブの日、レディは点滴をしてきました。
朝一番のチッコを採取し、検尿も。

そしたら思わぬ結果が。





IMG_9920.jpg

尿比重の値が0,001?だか上がっていたんです。
1,015。
正常値のギロギリ下限の値だそうで。
先生がすごく喜んで下さいました。
腎臓の機能をみるのは尿比重しかないというお考え。
血液検査の数値は悪かったけど、腎臓はなんとか働いてくれている。

最近のレディは腎臓食のフードにシジミ汁をかけたものを食べることができていて、元気もある。
このまま少しでも長くこの状態が続くように頑張ってサポートしたい。

うん。
がんばる!





IMG_9936_201912270259273a8.jpg

床に座ると膝に乗りたい猫たちがみんな集まってくる。
マルちゃんは上の方に足だけ写ってる^^
で、たいてい一番乗りはごまちゃん。
そしてみんなを見下ろす^^





IMG_9937_20191227025929a76.jpg

この構図こそ、我が家の猫事情がうまくいってることを物語っている。

旧メンバーとはうまくやっていけてなかったごまちゃん。
新メンバーの中ではボスになった。
だからごまちゃんは今が一番居心地がいい。
誰もごまちゃんをいじめないし、ごまちゃんも誰にもイジワルをしない。
コモちゃんがいる膝の上に乗ってきて一緒にいることもある。
男の子5匹の中の紅一点。

このまま平和な猫社会が続きますように。





IMG_9950_20191227025933e2d.jpg

帰省している甥っ子の膝の上でご満悦。
ずーっと抱っこされてた。

ごまちゃんが嬉しいと私も嬉しいんだよ、ごまちゃん^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


レディのイイーーッ顔、健在なり






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。

昨日、今年最後の税理士さんへの伝票の渡し、年末調整のあれこれなどが終わり、肩の荷が下りた。
これであと仕事は年内にするべきことの処理等が主なことになるかな。
クリスマスも終ったし、やっと年賀状にとりかかれるかなー
やっぱり今年もギリギリになった。




ワンズのクリスマスケーキ。

IMG_9878_20191226020332244.jpg

今年も妹作。
ありがとねー
3ワンになったのでいつもより小ぶり。





IMG_9875_20191226020329267.jpg

撮影をしていたら怪獣くんがやってきた。





IMG_9877_20191226020331a78.jpg

ヨシヨシしているだけなんだけどなーーー。
盗られると思っているらしい。笑
こんな顔ができるレディは調子がいいんだと思う。





IMG_9880_20191226020333133.jpg

切り分けて「マテ」。
ね?
ミルクがいないと本当に物足りないでしょう?





IMG_9881_20191226020335b25.jpg

またまた乱入。
気になるんだよね^^





IMG_9882_20191226020336f00.jpg

フランをヨシヨシ。
レディはムッキーーーー笑





IMG_9883_201912260203380cf.jpg

怪獣くんはレディのイイーーッを恐れもせず大胆にもまたヨシヨシ><





IMG_9885_20191226020339e23.jpg

食べ始めたフランをヨシヨシしているんだけど、なんせまだ加減がわからない・・・
フラン、ごめんね><





IMG_9886_20191226020341d62.jpg

レディ、おいしそうに食べてた。


本当は腎臓病にご馳走はNGなんだろうけど、年に一度のクリスマスとお誕生日は解禁。
若いなら考えるけど、15年間も毎年やってきて、もうあと何回こんなイベントを迎えられるかわからない
からね。
これまで通りにしようと決めたんだ。


怪獣くんも交えてのクリスマス会。
すごく賑やかで楽しかった。
ミルクを思い出して泣いたけれど、それもよし。
想いがあるから泣けるんだもんね。

また来年もみんなで迎えられますように。





IMG_9904.jpg

オリちゃんはポノちゃんのことが大好き。
よく寄り添ってます。





IMG_9905_20191226020344888.jpg

だけど一番の仲良しはウルちゃんかな。

オリちゃん、ウルちゃんと仲良くしてくれてありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ミルクのいないクリスマス。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今年も家族でクリスマス会をしました。

どんなに忙しくてもどんなに疲れていても、みんなにプレゼントを用意し料理を作ってワイワイする
のが我が家流。

IMG_9871_20191225091419ee7.jpg

今年は成長した怪獣くんも一緒でさらに賑やかなクリスマス会でした^^





IMG_4926_201912250914098db.jpg

ワンズのごちそう。

今年はレディの腎臓のこともあってちょっと地味でボリュームダウンなごはん。
お皿につぎ分けるとき、泣けて泣けて仕方なかった。
いつものプレートは3枚。
少し小さめのハニーとミルク用のプレートが2枚。


今年はミルクがいないんだ・・と
強く強く感じ、悲しくて淋しくてたまらなかった。


料理をする向かい側にミルクの写真が何枚も飾ってあり、写真を見て、手元の料理を見て、
泣きながらミルクに話しかけて。





IMG_4927_2019122509141011c.jpg

赤い器の中には鶏肉団子と野菜のスープが入っていて、ポノちゃんとオリちゃんが舐めてた。
ニャンズにも鶏肉団子を作っていて、マルちゃん以外はみんなおいしそうに食べたよ。





妹がプレゼントしてくれたミルク。
見た瞬間、色も顔つきもミルクみたい!と思って買ったんだって。


IMG_9923_2019122509142236e.jpg

ねぇ、ミルク。
今年もみんなでクリスマスを迎えたよ。

去年はサンタの服を着てクリスマスを迎えたね。
ミルクがいなくて本当に淋しくて、また泣いちゃったよ。
涙が止まらなくなって困ったよ。

大きな声で何度も名前を呼んだからきっと聞こえたよね??





IMG_4934_20191225091413e40.jpg

ミルクのいない「マテ」の時間はなんだかすごく物足りなくて。
いつもヨダレを垂らしたり、少しずつ匍匐前進するミルクに笑っていたよね。

ここにミルクがいてくれたら・・って思ったよ。





IMG_4932_20191225091411f40.jpg

でもミルクもきっとここにいて参加してくれているんじゃないかってそう思うことにした。





IMG_9853_20191225091414ef0.jpg

レディは食べる速度がすごく遅くなったけれど、それでもパクパク食べてくれて、フランは
ミルクに負けないくらいの早食いになって。





IMG_9856_20191225091416ae0.jpg

猫たちもツリーに集まってきて、ミルクがいた頃とひとつも変わらない、賑やかで楽しい時間を
過ごしたよ。





IMG_9865_201912250914176b3.jpg

オリちゃんとウルちゃんは初めてのクリスマス、初めてのクリスマスツリー。

新しいメンバーと一緒に9匹のワンニャンでクリスマスを過ごせたらよかったけど、きっとミルクも
ハニーもるーちゃんもKCもシェルも賑やかな部屋の様子を覗きに来て、ここにいてくれたよね。

新旧交代もしたけれど、私の心の中ではいつもみんな一緒だから。





IMG_9915_20191225091420cc7.jpg

オリちゃんとウルちゃんがツリーのてっぺんにいたミルクの人形を見ていたよ。
オリちゃんたちにはミルクの姿が見えたのかもしれないね。


ミルク。
あなたのいないクリスマス会は物足りなくて淋しかったけれど、みんな元気で賑やかに過ごすことが
できたよ。
いつもみんなのことを見ていてくれてありがとう。


ずっとこんな思いをさせてくれるお空のコたち、ありがとう。
優しい気持ちにさせてくれてありがとう。
感謝してるよ。




こんな思いで過ごした夜でした。
次はケーキ編です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

優しいコたちと変わりなく。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_9438_201912240956465f4.jpg

帰省してすぐのときはこんなに腰が引けていた怪獣くんだけど・・





IMG_9468_20191224095647eed.jpg

今では一人でドアを開けて中に入り、撫でたりスキスキしたり追い掛け回したり。
まだ加減がわからない1歳半だけど、私たちに似て犬猫大好きみたい^^
アレルギーがなくてよかったー





IMG_9431_201912240956430ae.jpg

犬猫が好きな小さなコは外で会うどんなコにも平気で近づくからご用心。
中にはびっくりしてパクッとするコもいるからね。





IMG_9432_2019122409564490b.jpg

環境はそれぞれだけど、小さい頃から犬猫をかわいがる、お年寄りに優しくする、そういうことは
すごく大切だよね。
かかわらないからいじめる、乱暴に扱う、そういうことになりかねないもんね。





IMG_9474_20191224095640b6c.jpg

レディ、ウルちゃん、多少の問題を抱えながらの平穏な毎日。
今はプラスかわいい怪獣くんもいる。
恵まれているなぁと思う。
感謝しなきゃ。





IMG_9475_20191224095641e42.jpg

手前味噌だけど、ウチの犬猫は外から来たコに優しい。
今年は特にたくさんの仔猫が出入りして家族も増えた。
お見送りもした。

今年も残り1週間。
いろいろ手付かずだけど、まあぼちぼちやろう。
いつもみんなありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

歩けない。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




年末の慌しさに加えて、今年は(今年も)怪獣の相手をしなければいけないことが多く、やらなければ
いけないことが全くできていない。
年賀状も掃除も手をつけてないまま。←自慢か??笑
明後日には年内最後の税理士とのやりとりがあるのに、仕事も全くできていない。
どうしよう。
今夜も娘は留守でごはん~お風呂~寝かせつけ・・
一緒に寝てしまうんだよねー

そんなこんなでブログどころじゃなくなっています。
今日は記録として。




大好きな先生がおっしゃったことも、もう忘れかけているのですが。
先週の金曜日、鹿児島大学の動物病院で手術後初めての診察でした。

IMG_0157.jpeg

「大きくなりましたねー!」
と笑顔での開口一番。
やっぱり好きだわーーー。この先生。


神経学的検査のためにしばらく預け、お迎え時に結果を聞いてきました。




IMG_0163.jpeg

手術前と今とでは明らかに様子が違う
というのが先生の診断。

脚がブルブルと震えるクローヌス現象が減ってきていること。
脚のつっぱりが少なくなっていること。
踏ん張る力が強くなったこと。


手術前までの反射の亢進(過剰に強くなる)が減ってきているようだ・・ということ。


でも、結果それがイコール歩くということにはならない
というのが大きな診断結果でした。



そう。
予想通り。
毎日を見ている私もそう思っていたから。






IMG_0158.jpeg

ウルちゃんの脚がブルブル震えたり、足先を触るとひっこめたりするのは、反応ではなく反射。
つまり、脳からの指令で脚を動かしているのではないということ。


深部痛覚検査において、ウルちゃんは後ろ足の肉球など、何箇所かにおいて痛みを感じていない。
それは手術前もそうだったけど、術後の改善は見られない。
脊髄損傷において痛覚のない人や動物が歩いたり、尿意を感じて排泄することはない。


そういうことです。


そうだよね。
だから脊髄損傷した人は一生車椅子。
それが解明、治療できたら医学のすごい進歩だって。



広いフロアで歩かせて?みたそうです。
踏ん張って一瞬立てること、それは以前はなかったことだと。





IMG_0160.jpeg

いい加減なこと、(私を)喜ばせるようなことを言うのではないですが
と前置きをされて、

動物には何が起きるかわからないところがあるから、ウルちゃんもこれからどう変化するか
わからない。
自分としては(手術後の結果としては)悪くはないと思っている。

と言われました。




薄っぺらな腿の筋肉、あれで立つとか歩くとか、そんなこと無理だとわかってる。
立ててみると足が内側に入ったり、足先がひっくり返ったりする。
手術前と変わらないなーって、そんな簡単に変るわけはないよなーって、事実としてわかっていたから
診察結果にショックも何もなく、ただこれから先どうやって見守っていけばいいか、膀胱や腎臓のことも
含めて、診て頂けるだけでも大きな安心で。





IMG_9780_201912230358194af.jpg

天使のように愛らしいウルちゃんのことを、少しでも長く、快適な暮らしができるようにサポート
していくことが私の役目だもの。
これから先もマッサージやリハビリを続け、ほんの少しでも進歩するかもしれないし
それは未知数だから今まで通りやっていく。
そう固く固く思いを強くしました。





IMG_9781_201912230358203f4.jpg

おそらく歩くことは無理。
そう宣告されても落ち込むことはなかったよ。
わかっていたもの。


ウルちゃんはウルちゃんだもんね。
手術して神経の圧迫から解放されただけでもよかった。
かわいいウルちゃんのこと、見ていてくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

行ってきます





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_9483_201912200154297bd.jpg

今日は10時の予約で術後初めての鹿児島大学の診察を受けてきます。
たぶん難しい検査等はなくて、足の反応を見たり私たちが家での様子を話したり・・ということになると
思います。





IMG_9564_20191220015428866.jpg

術後驚くような大きな変化とか回復の兆しとか、そういうものはないけど、ちょっとこういう座り方が
できたりとか、踏ん張る力がおおきくなったとか、そういうことを報告してこようと思います。
そして担当の先生に会うのがとても楽しみです。
ウルちゃんのことをすごく考えてくれる(気がする)大好きな先生。


今日は怪獣も一緒に車で出発。
7時には出ますー

行ってきますーー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

いい顔してるなあーー





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日、帰って来た娘と怪獣とワンズを連れてお散歩に行ったけれど、母親がいるからか
怪獣度がアップしてすごかったよーー。
ダダをこねて芝生の上に寝転がって泣いたり、水溜りで水遊びしたり。
甘えたりワガママを言いたいんだろうねー
面白かった^^




9月8日の続き。

IMG_4110_2019121902053979e.jpg

ランチのあとの時間は暑くなってきたんだっけ。
日かげを選んで歩いたり写真を撮ったりしたんだったね。





IMG_4112_201912190205400d3.jpg

みんな舌が出て暑さを物語っているね。

お出かけやお散歩のとき、いつも気にかけていたのはミルクの様子。
疲れていないかのどが渇いていないか・・
私もダンナさんも本当にいつもいつもミルクのことを気にしてた。

この日は抱っこもされたけど元気だったよね。





IMG_4114_20191219020542e1a.jpg

「かき氷」ののれんに立ち寄ってみたお店。

外に置いてあったベンチで食べることができるかどうかを尋ねたら
中にどうぞって。

嬉しかったなぁ。
レンガの床が涼しかったね。





IMG_4117_201912190212449d1.jpg

抹茶のミルクかけ。





IMG_4118_20191219021245512.jpg

店主は若い方だったけど、レトロなものを集めることが好きだそうで。
おもしろいものが並んでた。





IMG_4120_20191219021246bbd.jpg

こうしてミルクと一緒の写真を見ていると、ミルクがいないことがウソのようで。
いないことを認めたくないのかな・・・





IMG_4122_20191219020548e6e.jpg

なんてかわいいの!!?

って思ってしまう私。
やっぱりみんながいてこそウチのワンズ。
ここにハニーがいたら最高。





IMG_4123_201912190205494d1.jpg

ミルクのニオイや毛ざわり、触った体格、骨格、全て覚えてる。
イメージできる。

愛しているよ、ミルク。
また会えたらいいのにな・・。


本当にみんなかわいいーー。





IMG_9776_20191219022449cd9.jpg

覚えてくださっているでしょうか。
ハナコちゃんのこと。

里親さんに託して1ヶ月と少し。

ハナちゃんのグイグイ気質が気に障ったのか、先住のナコちゃんがなかなか心を開いてくれず、
飼い主さんがすごく心配しておられたけど、月曜日に送っていただいた写真とコメントには
「少しずつ距離が近まってきました」
と書き添えてあり・・





IMG_9774_201912190224487b4.jpg

昨日は
ついに猫団子を目にすることができました
って。

もう嬉しくて嬉しくて。
辛抱強く、いろいろ工夫されながら本当に温かく見守って下さいました。
ハナちゃんはやんちゃだったから、静かに暮らしてきたナコちゃんはびっくりして馴れるのに
時間がかかったんだよね。
本当によかったです。
ついウルウルきちゃいました^^

ハナちゃんにはミルクのことでつらいときにずいぶん救われたんだよね・・
大事なコでした。

Fさんに託して本当によかった。
これからもっともっと仲良くなってくれるといいな!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


嫌われてます





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



チョンマゲ怪獣と3日間一緒に寝て、全ての世話をし・・。
振り回されたけど、もうすぐ娘が帰ってくるーーー。

1歳半にしては自立しているというか、親を恋しがるなんてことは全くなく、楽しい毎日だったけど
自分のことや仕事はほとんどできなかったー



IMG_9744_20191218110245240.jpg

かわいがっているのかいじめているのかわからない状態・・笑
すごく好きなんだろうけど加減がわからないもんね。





IMG_9746_20191218110246bf2.jpg

部屋に入るとみんな逃げていく・・

ポノちゃんとウルちゃんだけはじっとして相手してくれ、爪を出したり唸ったりもしない。
ごめんね、みんなー




IMG_9699_20191218110244418.jpg

手を繋いでいるつもりだけど、逆に引っ張ったりするので目が離せないー

今から空港に娘を迎えに行きます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

怪獣と散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日こそは
今日こそは・・

と思いながら、ブログ訪問の時間が全くとれず本当にゴメンなさい。
コメントを書いてくれるオトモダチ、ほんとにごめん。



9月8日のミルクも一緒のお出かけの写真が残っているけど、怪獣君とのお留守番のことをダイジェストで。

IMG_9656_2019121704070343f.jpg

おとといの日曜日はポカポカ陽気。
一緒にいつもの公園へ。





IMG_9663_201912170407047eb.jpg

ベビーカーを持っては行ったけど歩くことが大好きなので、リードを持たせたら
まーー上手にお散歩させてくれること!





IMG_9667_20191217040706d25.jpg

昨日は仕事との兼ね合いで午後から公園に行くつもりだったけど、雨の降り出しが意外と早くて
行けずじまい。




IMG_9672_20191217040709bf9.jpg

本当に上手に散歩させてくれるし、軌道修正もするんだよ。笑
芝生をクンクンしてると引っ張ってコースに戻してくれる。

靴のサイズが15センチの1歳半は転びもせず、、ゆっくり1時間半を全て歩いたよ。





IMG_9684_20191217040712e3d.jpg

しゃべれないけど言ってることは理解できる。
もうベビーカーに乗る?
と聞いても、首を横に振る。
リードを私が持つと手を伸ばしてチョウダイをする。

ほとんど一人でどちらかのリードを持ってくれた^^





IMG_9669_20191217040707af9.jpg

写真を見返すと笑顔がない。
きっと怪獣君なりに真剣に歩いてくれていたんだろうなぁ。

レディとフランの写真を撮ろうと、リードを放してもらうと、しゃにむに握るという。
だからワンズのみの写真が撮れず。笑





IMG_9680_20191217040710e41.jpg

よく食べよく悪さをし、楽しい子守り。
少しも苦じゃない。
寝るときに少し泣いて、夜中も2~3回ワーーンと泣いて、昼間にウトウトしていると
起きろ
と、目潰しをしてくる。笑

振り回されているけど楽しいよ。
あと1日半、がんばりまーす^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

寝かせつけながら一緒に寝て、こんな時間に目が覚めた。
もう起きていようかなー^^

凹む検査結果





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はレディの点滴の日でした。
そして、5ヶ月ぶりの血液検査。

IMG_5368_201912151007523f3.jpg

正直言ってかなり期待していました。

サプリも数種類飲んでいるし、ごはんも腎臓用のフードと手作り腎臓食を食べている。
食欲はあるしチッコのあとは通路の坂道を走って帰る(4Mくらいだけど)。
ごはんチョウダイって要求吠えもするし、検査数値のモロモロはかなり改善されているだろうと。





IMG_5369_20191215100754c3c.jpg

結果は撃沈。

BUNもクレアチニンも前回より上昇。
おまけに肝臓の数値も悪くなっていました。
最近食べているシジミも元気がよくなっている理由のひとつだと思っていたのに。

腎性貧血だけは正常値になっていたけれど。

ただウチの先生は腎臓がどれだけ機能しているかは血液検査ではわからないから・・と。
前回の尿比重もよくはなかったけれど、今度の点滴の時には尿検査です。


なんだかね・・・


腎臓は完治はしないし、よくなることも望めない。
現状維持していくしかない。

それはわかっているけど元気なレディを見ていると数値が悪化しているとは思えませんでした。
かなりショック・・



だけど前向きに頑張るしかない・・・


頑張ります・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今日から3泊、怪獣のママは仕事で大阪へ。
今日はダンナさんは釣りで一人で子守り><
今のところ何事もなく過ごしていますが><
3泊4日の子守りも頑張らないと。

1ヶ月と4日前






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日の記事の続きです。

IMG_4101_201912140939238c6.jpg

行っていたのは福岡の秋月城址。
ゆっくりとお散歩したあとはワンコも行けるカフェへ。




IMG_4102_20191214093925b63.jpg

ちょっと暑くなってきたね。
ミルク・・・・。
かわいいなーーーー。
元気だったね。




IMG_4105_2019121409392918d.jpg

IMG_4103_20191214093926869.jpg

IMG_4104_20191214093928a9e.jpg

洋服は脱がせてテーブルの下で涼むみんな。

このミルクの写真は好きな写真のひとつで、たくさん飾っている遺影の中の一枚です。
すごくミルクらしい顔。





IMG_4106_201912140939316dc.jpg

お店を出るときに記念写真を・・と思ったけれど、アデちゃんはもう並べません。
できるときもあるけど。





IMG_4107_20191214093932eb1.jpg

ミルクが写っている写真はどれもボツにしたくないので同じような写真だけど。





IMG_4108_20191214093934176.jpg

もう親バカで自画自賛なんだけど、なんてかわいいんだろうと思う。
ありがとね、みんな。
かわいいコたち。
ミルク、楽しかった?
頑張っていたよね。

旅立つ1ヶ月と4日前の写真とは思えない。

それだけ幸せだったということかな・・・




オリちゃんとウルちゃんの小さいときの写真をみつけたーー。

IMG_6863_20191214093936ad5.jpg

ワンズの中のオリちゃん。
ぬいぐるみみたい。





IMG_6870_20191214093937285.jpg

コモちゃんとお話中。
靴下洋服が懐かしい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

泣き笑い






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はミルクの2回目の月命日でした。

ミルクのいない生活がもう2ヶ月も過ぎたなんて。
ついこの間まであそこにいた、ここにいた、ここでごはんを食べていた・・・
思い出すことがありすぎて。




IMG_4093_201912130924598df.jpg

9月8日、みんなで福岡の朝倉まで足を伸ばしました。
たった1ヶ月少し前。
ちゃんと歩いて元気だったのに、どうしてあんなに突然別れなければいけなかったのか・・。





IMG_4092_2019121309245831b.jpg

想像もしなかったな・・
私もダンナさんもまだまだイケルねーって話してた。

友達が作ってくれた洋服の初卸だったね。





IMG_4094_201912130925002f8.jpg

誰かのニオイがしたかな?





IMG_4097_20191213092503e4a.jpg

どの写真もみんなかわいくて。

夏の終わりの風が気持ちよかった日。
1ヵ月後にはお別れが来るなんて思わずに過ごした幸せな時間。





IMG_4098_201912130925054a7.jpg

ね、ミルク。
この日も楽しかったね。
お父さんに抱っこもいっぱいしてもらったし、自分でもしっかり歩いたもんね。





IMG_4095_20191213092502850.jpg

何が辛いかって・・。

この3匹が揃った姿が見られないこと・・
ミルクはもういないんだなぁって感じる瞬間。


あくびのミルク、めちゃくちゃかわいい。
本当にかわいいコだったです。





IMG_4100_201912130925063b5.jpg

日常もお出かけもイベントも、どれも忘れない。
少なくとも私にはブログという思い出のページがあり、たくさんの写真が残ってる。
もう写真は増えることはないけど、写真があって振り返ることができることは本当によかった。

こうして写真を見ていると、涙も流れるけど泣き笑いにもなる。
そして写真に話しかけるよ。いつも。

大好きでかわいい大切なコたち。
犬も猫も、今いるコもお空のコも。

大好き大好き大好き。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

穏やかな毎日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今朝、懐かしい人からラインがきていて。
もうずっとブログを書いていない、ブログ初期の友だち。

久しぶりに読んだブログでミルクのことを知り、涙が溢れたって、知らずにごめんねって。


迷わず電話した。
泣きながら話したよ。


こんなに縁が遠くなっても思い出してくれたり、涙を流してくれる人がいるなんて。
なんてありがたく幸せなことか。
嬉しかった。本当に。
話せてよかった。





IMG_9583_20191212112853914.jpg

毎日穏やかに過ごしています。





IMG_9585_20191212112855224.jpg

何事もなく。
特に大きな問題もなく。

穏やかなこのコたちの顔を見ているとほっとする。





IMG_9589_20191212112856e5f.jpg

みんなそれぞれが仲良く、それも嬉しい。
かわいいねーーーーーー。





IMG_9581_20191212112853116.jpg

今は怪獣にアタフタしていますが。汗

これはマルちゃんです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

検査結果






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日は曇り。
曇り空って気温が低くなくても冬を感じるね。




IMG_5365_2019121109584176a.jpg

一昨日、フランを病院に連れて行ってきた。
血液検査のために。





IMG_5169_2019121109584385a.jpg

前回は6月。
そこでミルクとレディの腎臓病がわかった。
去年はなんともなかったのに、シニアになったら年に1度ではダメだと感じた。

結果、なんともなかった。
ほっとしたよー。
むしろ6月のときはグレーだった数値も改善され、満点状態。
年が明けたらすぐに13歳になるフラン。
このまま維持していけたらいいな。





IMG_9577_20191211095838ed3.jpg

怪獣Tゴンに翻弄され続けるワンニャンたち。
最初は隠れていたニャンズも近づかれたら立ち去るくらいに慣れてきた。





IMG_9580_20191211095840b42.jpg

大きな声を出すし追いかけるし、動物は小さな子どもが嫌いなことがよくわかる。
怪獣Tゴンは好きなんだけどね。





IMG_9572_20191211095836931.jpg

逃げられないウルちゃんはえじきになる。
・・・というか、怪獣Tゴンはかわいがってくれているのです。
だっこしてスキスキ~して。
ウルちゃん、怒ることなくいつもじっとしてるよ。





IMG_9576_20191211095837e3d.jpg

コモちゃんは捕まったら大変とばかりに高見の見物です^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お座りができるようになりました






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨夜はみんなでクリスマスマーケットに行ってホットワインを飲んできたよー
美味しかったー
あまり寒くもなくてちょうどよかった。


サイドバーにやっとオリウルの写真をUPした。



IMG_9168_20191210022846685.jpg

レディ、最近すごく調子がいい。
第一に食欲がある。
ごはんちょうだいって要求吠えもする。
腎臓用のフードを食べてくれるようになったことでほっとしてる。
体重は大幅に増えたままだけど、この病気で痩せるよりかいいか・・と。
だけど少し太りすぎかな。





IMG_9470_201912100228437b6.jpg

ウルちゃん、カーペットがすごく快適みたいで。





IMG_9482_20191210022841b06.jpg

いい顔してくれる。笑





IMG_9466_20191210022844b12.jpg

いつもガスヒーターの前を陣取っていて。





IMG_9562_20191210022840d8c.jpg

フランとの上の写真もそうだけど、手術してからよくお座りするようになった。
モモに筋肉がないことと、足の投げ出し方がヘンだけど、この体制ができるようになったということは
ウルちゃん的にはすごいことなんじゃないかって思うの。
これでモモにもう少し筋肉がつけば、健常な猫さんとあまり変わりなく見えそうでしょ?

ウルちゃん頑張ってるよ!





IMG_9521_2019121002283907b.jpg

ポノコモは相変らず仲がよくて、一緒にいる姿を見るとほっとします。


みんなのこと、いつもいつでも平等に見て相手してあげたいと思うけど、そうはできないこともあって。
だけどできるだけ差がないように接してるよ。

みんな大好き。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ウルちゃんのために。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



怒涛の週末が終了。
もうほーーんとに疲れ果てた。

金土は日帰りで福岡へ。
嵐のコンサート。
帰宅は0時。
とりあえず見納めになるかもしれないコンサートはすっごく楽しかったです。


日曜は毎年行われているフラタヒチのクリスマスパーティ。
大きなホテルの500人のお客様の前で踊るという・・。
朝から夕方まで。
終ってほっとした。



今週は賞与もあるし、たまった仕事も片付けなきゃ。
忘年会も2つ入っているし、12月って忙しいーーー



ブログの更新もなかなかできない状況で。
ボチボチやります。





IMG_9473_20191209050930f78.jpg

みんな元気にしていますよー





IMG_9477_201912090509310eb.jpg

先週、ウルちゃんの脚のためにタイル式カーペットを部屋の半分に敷きました。
術後、神経がより通い始めたのを感じ、踏ん張れる環境を作ってあげようと思って。

今はまだ、立つとか立とうとするレベルではないし、そうはならない可能性の方が高いけど
私には期待ではなくて望みがあるから。


カーペットはやっぱりハードルが高いのは実感です。
ウルちゃんが動くときに垂れ流しになることがあるから。
まあ、それはわかっていて敷くことにしたのだけれど。
汚れた部分は外して洗濯。
なるだけニオイが染み付かないように頑張ってるよ。





IMG_9484_2019120905093367f.jpg

手入れが大変なことはあるけど、すごく気持ちよさそうでねーーーー
敷いてあげてよかったと思ってる。

私がついつい寝転んで寝てしまうことがタマにキズだけど。





IMG_9467_20191209050929d87.jpg

まごまごもコの部屋に馴染んでよく遊んでるよー。

忙しい中にも楽しい毎日です^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

抜糸






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




金土日、今週の週末3日はとてもハードで。
記録として残したいと思います。



IMG_9450_20191207031953894.jpg

ウルちゃん、昨日は退院後初めての病院でした。





IMG_9445_201912070319518b5.jpg

そう、抜糸のため。
ホチキスみたいな針をハサミで上手に取ってくださいました。





IMG_9447.jpg

こんなカタチなんだねー。





IMG_9443_201912070319495fd.jpg

背中の手術と一緒に去勢手術もしました。
体重は2,65キロ。
大きくなったね!!





IMG_9464_201912070319551a7.jpg

傷はきれいです。

外の傷は治りが早いけど、中は2ヶ月はかかるそうで。
骨を削っているからね。
背中に付加をかけないようにしなくては。





IMG_3134_2019120703200996a.jpg

かわいい父と娘。
よく似てる。
いつも一緒にいたね。
フランはパパっ子だったね。

ミルたん。
空に引越しして1週間。
どうしていますか?

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

退院祝い






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



帰省しているまごまごちゃん、元気はいいけどずっと38度くらいの熱があり、機嫌が悪く。
年末の忙しさに拍車をかけてる。
最近は更新するだけのブログになっていて本当に申し訳ないです。




IMG_9361_20191206043349413.jpg

ウルちゃんの退院祝いを兼ねて、表彰台を新しくしました。





IMG_9363_20191206043351937.jpg

出したばかりなのにさっそくかじってくれたコモちゃん><
コモちゃんはなんでもよくかじる。
今のメンバーの中でガジガジかじるのはコモちゃんだけ。





IMG_9364_20191206043352834.jpg

この表彰台はダンボール素材の爪とぎ。
ゴミやカスが出にくいようにはしてあるけど、古くなるとどうしてもカスが出るようになり、爪とぎ
効果も薄れていました。
前の2台のうちひとつは4年前の3兄弟時代からのモノだったし。
るーちゃん、KC、シェルがつかっていたから処分できずにいたけど、今回思い切って。





IMG_9365_20191206043353067.jpg

ウルちゃんは本当にここが好き。
中に出たり入ったり。
爪がかかるので前足だけで上に上ることもできるよ。






IMG_9366_201912060433558bd.jpg

でもみんながもっと大喜びだったのは表彰台が入っていた箱。






IMG_9367.jpg

猫の習性だね~^^
ワンズは全く興味なし。

今日も楽しくあそんでます^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

手を抜かず、気を抜かず






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



怪獣襲来で忙しくしてます。
怪獣はスーパーパワーアップしていました><




IMG_4085_20191204014911517.jpg

優しいミルたんの顔。
9月初めの一枚。


昨夜インスタを見ていて友だちワンコの訃報を知った。
息が止まりそうなくらい驚いて急いでブログを見た。
声を上げて泣いた。


病気はあったけれど元気だったのに。
まさかまさかまさか・・・
ミルクを追いかけたの??





IMG_4086_2019120401491338c.jpg

12年半前、ブログを始めたときの一番最初の友だち。
ワンコの年齢も似たり寄ったりで、仲良く付き合ってきた。
急に体調不良になりたった30分で旅立つなんて・・。


ブログを始めたころからの友だちのワンコたちはウチも含めてみんなハイシニア。
いつ誰が旅立ってもおかしくない年齢になってしまった。

元気そうにしていてもこの小さな身体の中では急に何がおきても不思議じゃないと思った。
痛みや不調を訴えられないワンコやニャンコだからなおさら。
医者でも解明できない病気や症状も数知れない。





IMG_4090_20191204014916bc3.jpg

この命を守ること。
どれだけのことができるか自分でもわからない。
ミルクだって前日までそれなりに元気だった。

小さな身体で精一杯生きてくれていることが愛おしい。

手を抜かず、気を抜かず、毎日を大事にしよう。
しっかり見ていよう。
それしかできないよ。


アロちゃん。
きれいな耳の毛が自慢だったね。
忘れないよ。







IMG_4091_20191204014917aaa.jpg

オリちゃん。
毛がパサパサのころもあったけど、今はツヤツヤだよー





IMG_9178_20191204020746d71.jpg

ほら。
きれいでしょ。
優しい優しいオリちゃん。





IMG_4089_20191204014914702.jpg

ウチの猫たちの中で一番おしゃべりなマルちゃん。
顔を見ては鳴き、呼ぶと必ずお返事。
大人になってからウチにきたとは思えないよ^^





IMG_9194_20191204020747f70.jpg

そしてテッパンのペア。
ポノコモはほんとにほんとにかわいい。





IMG_9421_20191204021020001.jpg

ウルちゃん。
元気だよ。
脚の状態はかわらないかな・・
神経はよく通っているように感じるけど、やっぱり立つことは無理かなぁ・・・

ウルちゃんは2代目天使です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディだけするい!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日は雨予報だったんだけど、日中はなんとかもててくれ、夕方以降は雷を伴った雨がすごかった。
今年も残り1ヶ月になり気忙しくなってきたね。
しかも・・・・。
今日、シドニーから娘親子が帰省する><
台風到来です。




間違いなく・・・

IMG_9354_20191202042320936.jpg

レディだけ何か特別なものをもらっていると勘違いしているフラン。

フランはさっさと食べてしまった後。
キューンキューン言いっぱなし。





IMG_9356_2019120204232225d.jpg

だけど近づくのは恐い。
レディにイイーーッってされるから。





IMG_9357_201912020423230d2.jpg

よく見るとお口ぷっくりしてます^^
お父さん、どうして私にはくれないの?
って怒っているのかな^^





IMG_9358_20191202042325965.jpg

残り少なくなって、もういらないって立ち去ったので追いかけて食べさせてくれた。
ウルちゃんとポノちゃんの前。

猫たちはワンコごはんには興味がないねー^^





IMG_9359_20191202042326723.jpg

こんな感じでレディは毎回完食。
自分ひとりで食べてしまうこともあるよ。

がんばれレディ。





IMG_9311_201912020423198b4.jpg

背中の傷は痛々しいけど食欲は旺盛なウルちゃん。
傷の回りのよれた毛は手術のときの消毒薬のあとだって。
傷口に菌が入らないよう、しっかり消毒して無菌の状態で手術するんだとか。
まだしばらくはシャンプーしないでと念を押された。

オリちゃんかわいい^^





IMG_9305_20191202042316f2c.jpg

ケージの中のウルちゃんが気になるね。





IMG_9307_20191202042317c03.jpg

優しいオリちゃんはいつもたいていここで寝てる。
ウルちゃんの隣。
隔てる壁があるけれど側にいたいんだろうね。
本当に愛らしい。





IMG_9373_20191202043815cee.jpg

向こうに見えるもわっと白いのはススキの群生。

昨日は午後から久しぶりに出掛けてきた。
ミルクが旅立ってからは近くの公園ばかりでなかなか足を伸ばせなかった阿蘇。
レディの調子が良くなかったり、ダンナさんが入院したり。


今日はスマホの写真で少しだけ。





IMG_9377(Edited).jpg

アイフォン10のポートレートはいい仕事をしてくれるねー
イチデジよりキレイかも。
イチデジでは空の青さがでていなかった。





IMG_9376(Edited).jpg

レディは頑張ってほぼ歩いたよ。
表情もよかった。
フランは嬉しそうに走っていたし、ミルクのことを話しながら二人でそんなレディたちを眺めながら
歩いた。
今年は紅葉にはお目にかかれなかったし、今年初めて秋を感じたなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

写真が残り少なくなってきた・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



なんと。
今日から12月か。
びっくりするね。


あさごはんのあとひとしきり遊んで、強制ケージインさせられたウルちゃん、私の後ろで鳴いてます><




9月初めの日常写真。

IMG_4079_201912010942148e1.jpg

私に近づいてきているウルちゃん。
ちょうど3ヶ月前だからずいぶん小さいね。




IMG_4080_20191201094216b2d.jpg

ゴロゴロごまちゃん。
ごまちゃんはここでゴロゴロ背中をこするのが大好き。





IMG_4081_20191201094217952.jpg

ウルちゃーーん!
雨水を飲まないでーーーー





IMG_4077_201912010942139c0.jpg

ミルクは向こう向きで顔が見えないね。

カメラの中にはまだブログにUPしていないミルクの写真があり、こうして少しずつUPしていくと
いつかはもう残りゼロになるわけで。
それが怖いというか、辛くてね・・
もうミルクの写真は増えない。

見送った人たちはこんな気持ちを経験してるよね・・・
淋しいよね・・





IMG_4084_2019120109422011e.jpg

ウルちゃんとオリちゃんは本当に仲がよくて。




IMG_4083_20191201094219a5f.jpg

あのとき、健康なオリちゃんは里親に出せと言っていたダンナさんも、今では置いておいたことに
納得二重丸です^^
オリちゃんのおかげでウルちゃんが活発に動くからね。
本当によかった。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる