fc2ブログ

びっくりごまちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ミルクが天に帰ったあくる日。

IMG_4457_20191031093353fa2.jpg

いつも一緒に来ていた公園へ。




IMG_4456_2019103109335270d.jpg

ほんとによく来た。
季節を問わず。
コースを変え、よく歩いた。





IMG_4462_20191031093358c49.jpg

このときは本当に歩きながらくしゃくしゃになるくらい泣いた。
涙が止めどなく、本当に止めどなく流れた。
そんな私を見てダンナさんは空を見上げたりして必死に涙を堪えてた。

ミルク、ミルク、ミルク・・・
心の中だったり、声を出したり、名前を呼びながら歩いた。





IMG_4465_201910310934017cc.jpg

2ワンでの撮影ってこんなに淋しいものなのか・・
どうしてミルクがいないんだろう・・

そう思うとファインダーが曇って見えなかった。




IMG_4458_2019103109335584f.jpg

レディも腎臓が悪いんだけん、疲れさせんように歩かんと。
レディ、大丈夫ね?
疲れたら歩かんでよかよ。

これまでミルクにしてきたように、そう言いながらレディを覗き込んで気遣っていたダンナさん。





IMG_4461_20191031093356412.jpg

泣いてばかりでごめんね。
レディとフランに謝った。





IMG_4464_20191031093359909.jpg

いつかレディとフランとの散歩を楽しめる日は来ると思う。
しばらくは泣いたり笑ったり。
そんな自分を受け止めて、仕方ないなぁと思いながら。





IMG_8818_20191031100610114.jpg

寝ていた猫たちを何気なく撮ったら・・。

なんと!!





IMG_8820_2019103110061245b.jpg

ごまちゃんがマルちゃんと同じベッドの中にいた!!





IMG_8847_20191031100613720.jpg

これは次の日。

もうびっくりだったよ。
まさかごまちゃんにこんな日が来るなんて。

誰とも絡まない、一匹狼的な性格のごまちゃん。
これまでごまちゃんに寄り添って、ごまちゃんが拒否しなかったのはるーちゃんだけだった。
これは「猫団子」と呼べないかもしれないけど、それでも同じベッドで寝ていることがすごいのだ。
ごまちゃんにとって。私にとって。

すごくすごく嬉しかったよーーーー。





IMG_8809_2019103110060698e.jpg

激しい女の子、ハナちゃん。
ウルちゃん、タジタジ。





IMG_8815_20191031100609de2.jpg

一緒に楽しそうに遊んでるよ。
お互いいい刺激だと思う。





IMG_8810_20191031100607581.jpg

これまでいろんなコが出入りしたけど、マルちゃんはハナちゃんには興味津々。
よく追いかけられてるけど楽しそうです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ミルクの代わり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。


びっくりしました。
ダンナさんのケガにブログやインスタにご心配のコメントをたくさんいただきました。
すみませんーーー。
でもありがとうございました。
もともと痛みに強く、鎮痛剤は飲まない人だけど、さすがに今回ばかりはそうはいかないようで。
薬が効いているときはいいけど、切れたらズンズン鈍痛らしく。
自分でやってしまったこととはいえかわいそうで。
そして私は淋しい><
病院が遠いから、私も日に何度もは行けないし。
夜の電話で「犬猫はどうしてる?」って。
会いたいだろうなぁ。




ミルクが天に帰ってから。

IMG_8756_201910300437273c2.jpg

ウルちゃんがミルクの代わりをしているみたいに、レディとフランの間にいるのを目にすることが多くなった。




IMG_8757_20191030043729754.jpg

たまたまこのスペースが空いていたからかもしれないけど、ほんとによく一緒にいる。
思い込みだろうけどミルクの代わりをしてくれている気がしてしまう。





IMG_4587_20191030043714518.jpg

ウルちゃんありがとね。
スカスカでいるより、きっとレディもフランも安心していると思うよ。





IMG_4588_20191030043715156.jpg

あれから私は毎日淋しい気持ちでいっぱいで、だけどそれはダンナさんも同じで、ほんとに今まで
以上に撫でたり話しかけたり。





IMG_4589_20191030043717055.jpg

そして淋しい気持ちはきっとレディたちも同じ。
すごく甘えてくるもの。
くっつきたがる。





IMG_4590_2019103004371809f.jpg

レディとフランが不安にならないように、私は極力この部屋にいる。
PCに向かうと椅子に座ることになるので極力それもしない。
床に寝そべり一緒にいる。
今は私にとってもレディたちにとっても一番いい空間のような気がする。





IMG_4594_20191030043720d95.jpg

ダンナさんが入院した夜から、オハナちゃんもずっとここで過ごしてる。
ダンナさんがいたときはリビングで一緒にいてくれたけど、今はリビングは無人だから。





IMG_4595_2019103004372106c.jpg

今年保護したコたちの中で一番のヤンチャっコ。
女の子だからお転婆とでも言うのかな。





IMG_4596_201910300437238f2.jpg

だれかれ構わず追い掛け回す。
だけど大きいコたちはそれを楽しんでいるようにも見える。
マルちゃんなんてチョッカイだしてわざと追いかけられてるみたいな。





IMG_4598_2019103004372451c.jpg

オリちゃんウルちゃんとは取っ組み合いというか、プロレスというか。
子どもは子供同士、本当によく遊んでる。





IMG_4599_20191030043726604.jpg

ワンコたちのことも平気だよー。
よくじゃれかかってるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

私ってメンタル弱い。
本当に弱い。泣き虫。いい年こいて。
寂しがり屋なんだろな。


いつまでも訪問できていなくてごめんなさい。
こんなことになって(ダンナさんの入院)ますます時間がなくなってしまった。

取り急ぎ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日夕方近く。

IMG_8839.png

ダンナさんが草刈機で脚を切り、救急車で運ばれたと連絡が。

出血が酷く(素人目には)、骨までやってそうな、ぱっくりした傷口だったらしく。
びっくりして病院に駆けつけたとき、本人は「痛くない」と言っていたけど、現場に居合わせた人たちは
あれは相当痛いハズ・・と。

1時間半弱の手術で、恐れていた腱までは切れていなかったらしく、執刀医の先生は
不幸中の幸い
だと。

命に別状があるケガではないにしても、本当に心配したー





IMG_8770_20191029100026e78.jpg

ハナちゃんのお世話係りだったのに。
ダンナさんにカルガモのコみたいについて回っていたオハナちゃん。
しばらく会えないよ。涙


なんだかんだ言っても私の一番の理解者。
お互い不満もいっぱいあっても。

ミルクのことで感情の起伏が激しい私をいつも見守ってくれてた。
ダンナさんの前では声を上げて泣けていたのに、誰に頼ればいいんだろう・・・





IMG_8755_201910291000242ee.jpg

最近は今まで以上に犬猫の健康のことを気遣い、昨日の夜も
「レディは食べた?どうしてる?」
って聞いてきた。
ウルちゃんが汚した床も掃除してくれる。


しばらくは往復2時間弱の病院通いをしなきゃ。
メンタルが弱っているところに・・
本当に淋しい。


今から病院行ってきます。
さっき電話があってすごく痛むんだとか。
だよね・・・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

一人の散歩






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



一人だった昨日。

IMG_4613_201910280910367c1.jpg

昼間は買い物などの用をして、夕暮れを逆算してお散歩に行った。
アデラを預かっていたので3ワン連れて、たまに行く近所の公園へ。





IMG_8790_201910280910438dd.jpg

「今日公園デビューなんです」
というイタグレのパピーちゃんの飼い主さんと立ち話して。
ゴールデン、チワワ、出合ったワンちゃんとクンクンし合って。





IMG_4616_20191028091037570.jpg

ミルクの公園デビューもここだった。

お散歩にも連れて行ってもらえてなかったのか社会性がなく、出合ったワンちゃんにクンクンされると
しっぽは下がり、腰が引けて私の足元に隠れて。
遊ぼうと誘われて追いかけられると必死で逃げてた。
昨日のことのように思い出す。

足元にボールを転がし、「公園」という場に少しずつ慣らしていったっけ。





IMG_8793.jpg

歩いていたら泣けて泣けて泣けて。
こんなときに限ってハンカチがない。
手で涙を払い、人にすれ違うと反対の方や下を向いて歩いた。
涙が止まらなくなった。





IMG_8794_2019102809104666f.jpg

海の上にいたダンナさんに電話をして、どうしてこんなときに一人にするのか、まだ帰らないのか、
泣きながら訴えた。


感情の起伏が激しく、スイッチが入るとどんどん下降線を下る。
昼間出かけていたときは大丈夫だったのにな。
一人で行くお散歩は辛すぎる。
でも行かなきゃレディたちがかわいそうだから。





IMG_4618_20191028091038a63.jpg

この間までミルクもこの空間にいたのに
と思うとまた泣ける。
集合写真も辛い。





IMG_4619_201910280910407ac.jpg

オヤツをあげると
ミルクが一番に来て膝の上に手を乗せて立ちかかって待っていたっけ・・
と、思い出す。





IMG_4622_20191028091041765.jpg

とにかく何をしても思い出す。
そういうことだ。


自宅から近いここでは、知り合いの人に何人か会い、その方への説明もまた辛く・・・





IMG_8798_2019102809104764f.jpg

ほぼ全盲になり、前のようにきっちり並んだりお座りができなくなったアデラ。
そんな理由で自然とレディとの間に空間ができているんだけど、

あ、ここ、ミルクの場所だよね。
ミルクがいるのかな。

そう思うとこっちを向かせるための越えかけに

みーーるーーー
ミルミルーーー
ミル、こっちこっち

などと呼んでしまった。


そしたらレディとフランはこっちを向いた。(アデラは聞こえない)





IMG_8799_201910280910494e3.jpg

かわいいね。
だけどスカスカだね。
ミルクと会いたいね。
帰ってきてくれないかな。
本当に淋しくて。

ダメダメお母さんでごめん。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

いい感じ。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




秋晴れのいいお天気。
今日はダンナさんが留守で、いつもなら3ワン連れていつもの公園に行くんだけれど、
いつもの公園へはまだ私一人では行けない。
辛すぎて。



私一人で行ける場所にはどこに行っても思い出がありすぎるんだけどね・・
ハニーの時もそうだったな・・。
いつか泣かずに歩けるときは来る。
ぜったいに。




昨日はダメな日だった。
朝からぽとぽと涙を落としながら家事をした。
波がある。




IMG_8759_20191027023425bae.jpg

ここんとここちらで過ごすことが多くなってきたオハナちゃん。





IMG_8760_201910270234262df.jpg

一人遊びをしたりオリウルと遊んだり。

そうそう。
朝から一緒に外に出したんだけど、ちょうど芝生の上でウンチをしようとしてるところを発見して。
お尻を高く上げて、きれいなウンチを2本。
まだ私の小指よりも細い^^

青空の下で出すウンチは気持ちよかっただろうな^^





IMG_8762_20191027023428b20.jpg

鼻のところに黒い模様があって「鼻くそみたい」とか「鼻がチャームポイント」ということで
ハナちゃんという愛称になったハナちゃん。
ハナコちゃんとか
オハナちゃん
と呼ばれているけど、「オハナ」ってハワイ語で「家族」という意味なんだよ。
たまたま。

家族の中でもうあげないという人がでてきて、私は悩んでいます。





IMG_8767.jpg

すっかり馴染んでいるもんね。
小さければ小さいほど環境への適応はいいことをつくづく感じた。
ワンコのことも恐がらないことは良くも悪くも。
ワンコと接触することなんかないだろうけど、じゃれかかって噛まれたりもありうるもんね。

オハナちゃんのフレンドリーさ、恐いもの知らずなところはほーーんとるーちゃんみたい。
るーちゃんも200g満たないときから育てたもんね。





IMG_8768_201910270234301f7.jpg

ん??

これはマルちゃん?
ウルちゃん??

マルちゃんかなぁ。

みんないい感じで仲良くて私はそれが嬉しいよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

なんだかすごーーーく疲れてます。
なんだろな。
精神的に疲れてると身体も疲れてくるのかな。

大家族でよかった





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



嬉しい。
ありがとう。
気持ちをわかってもらえること。
ほんとにほんとにありがとう。





IMG_4549_20191026100012114.jpg

ミルクの姿が見られなくなって2週間。
みんなどんな気持ちで過ごしているんだろうか・・と思う。





IMG_4550_2019102610001361d.jpg

猫たちは変わりなく。
たぶん気にも留めていないかな・・。

レディとフランのことはすごく気になる。





IMG_4552_2019102610001550c.jpg

普通にしているんだろうけどすごく淋しそうに見えてしまう。
私の感情が入るから。





IMG_4554_2019102610001889f.jpg

だけどいつも誰かが側にいてくれるような気がして、ひとりぼっちじゃなくてよかった・・とも思う。
レディやフランの近くにたまたまいただろうコモちゃんが、見守ってくれているような気がして
有難かったり。





IMG_4553_20191026100016144.jpg

マイペースでアマノジャクなレディがあのときあんな風なお別れをしたり、探したり・・という姿は
すごく意外で、レディの心の奥深くを感じた気がした。
本当は一番の寂しがり屋さんだったことを思い出したよ。
だから去年の6月の私の留守中に病気になったんだったね・・





IMG_4555_20191026100019ba4.jpg

ミルクといつも一緒に寝ていたこのベッドで一人丸くなっている姿を見ると、寒そうで淋しそうで。
だけどこんなヤンチャっこで救われる思いもする。





IMG_4556_20191026100021d80.jpg

大家族でよかったな・・
レディもフランも私も。

みんながいるから私も笑顔になれる。
ありがとね。
みんなに助けられてるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

弱肉強食




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_8107_201910250442585e3.jpg

ミルちゃん。
早いね。
もう二七日(ふたなのか)だよ。


仏教では

人がお亡くなりになられ、あの世に旅立たれてから、49日目に次の生を受けるとされています。
初七日を終えますと、7日ごとに、二七日・三七日・四七日・五七日・六七日・七七日(四十九日)と、
極楽浄土に行けるかどうかの裁きが行われます。

そうで。

初七日から七七日まで、故人がどの世界に行けるか裁きを受けます。残された者(遺族や親族)が法要を
つとめる事により、この世からあの世へ善を送ることができます。
法要を重ねることで、故人の善が増し、故人の罪が軽減されます。

(https://obousan.minrevi.jp/futananoka-nanananoka/)より


四十九日までこの世に魂があるというのはこういうことなんだね・・





IMG_8104_201910250442573fe.jpg

写真は9月25日午後。
ちょうど1ヶ月前。
点滴から帰ってからの玄関先。
このとき動画もとっているけど、さっさと歩いて闘病中になんか見えないよ。


本当に頑張っていたんだなと思う。
まだミルクがいないことが信じられない。


ちょうどこの時間、友だちがオハナちゃんを届けてくれた。
そっか。
オハナちゃん、保護されて今日で1ヶ月か。




昨日面白い写真を撮った。


IMG_8743_20191025044259ad5.jpg

ハナちゃん、マルちゃんのごはんに割り込み・・





IMG_8744_20191025044301c8c.jpg

マルちゃん、ついに引いてしまい・・





IMG_8745_2019102504430217d.jpg

譲って見てた。

マルちゃん、優しいというか人がいいというか。
ハナちゃんがたくましいのか。

ウチの猫たちは横入りされて唸るコは誰もいなくて、みんな譲るタイプ。
横入りするコも横入りされたら譲ってる。
弱肉強食だね。


ハナちゃんは一昨日から離乳食始めました。
ウンチもいい感じです。

美味しいものはわかるのかな。
まだこのドライフードは早いでしょーー。


ちなみに左から
ウルちゃん、オリちゃん、コモちゃん、ハナちゃん、マルちゃん。
大小さまざま、みんなイイコ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

前に進めない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。





昨日、ミルクに頂いたお花の整理をしました。

IMG_8740_201910240921096e8.jpg

20個くらいあったカゴの中から、まだ元気のある生きのいい花だけ集めアレンジしなおして。
もう10日余りだもんね。
枯れたりしおれたり。
だけどまだきれいな花もたくさんあって。

届けてくれた友達に感謝しながら処分させてもらいました。
みんな本当にありがとう。
ほんとにほんとにありがとう。





IMG_3155_20191024092143aa2.jpg

ブログを書くに当たって、書いてはいるけど実は私の時間はあの日で止まったままで
ぜんぜん前に進めていません。
だから何を書いたらいいのか、いつのどの写真を選んだらいいのか、ただ書きなぐっているような・・
さしさわりのない猫の写真でいいか・・みたいな。


8月9月のお散歩の写真も残ったままだけど、ついこの間の写真を見ることが辛くて見れてないです。
フォトフレームに入れる写真が必要で、そのときは鼻水垂らして泣きながら選びました。
この写真もそのうちの一枚。


楽しそうに歩くミルク。
お手手をキュっと曲げて。
確かこれは7月か8月の写真・・

この写真を見てるだけで泣ける・・





IMG_3020_201910240921428a9.jpg

いつも一緒。
いつも3匹。

3ワンが2ワンになるってこんなにスカスカで淋しいものだったとは。
写真を撮っても物足りないというより、我が家の写真じゃないみたいな感じがして。

こんなに悲しいなんて。
こんなに淋しいなんて。






IMG_8741_20191024092111c7d.jpg

オハナちゃん、どうするかなー
新聞の電話見て、妙なメッセージが入ったり。
こんな気分のときにね。
ほんとがっかりする。

もう一度掲載依頼しようかな。





IMG_8734_2019102409210848c.jpg

本当に愛らしいコ。
ウチに置いておくのは簡単だけど、それはもう最終手段ですから。

違和感なくこの部屋で過ごしているけどね。





IMG_8732_2019102409210706e.jpg

11月には大学病院にいくつもりだけど、熊本市郊外にある鍼治療をやっている病院に電話して
みようかな・・。
ハナコちゃんやウルちゃんのこと、考えていると気が紛れます。


がんばれ私。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



最高の癒し






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




レディ、昨日は腎臓食のフードを食べてくれました。
手羽先のスープをかけて。

ミルクのために作った馬肉のスープも冷凍してあります。
まさかレディが食べることになるとは思わなかったけど、レディに食べてもらわなきゃね・・



心配事を自分で作っているわけじゃないけど、考え方がネガティブになってしまっていて。
今は自分自身で考え方や感情のコントロールと格闘してる。
笑っていても本当は笑えていない。





IMG_8708_20191023035509ec6.jpg

色違いの前足がチャームポイントのオハナちゃん。

昨日の朝刊に里親募集の写真を掲載して4件の電話があったけれど、どの方も選べない方でした。
中でも2件は70代、80代のおじいさんとおばあさん。
おばあさんは息子さん御夫婦と暮らしておられたけど、
お嫁さんがあんまり動物が好きではない
とか
おじいさんは一人暮らし。


高齢になって話し相手に猫がほしいのはわかるけど、先が短い方に大事なコはあげられない。
ごめんなさい。






IMG_8690_20191023034510fa0.jpg

長座布団を2枚並べて、その上に寝転ぶのが私のくつろぎスタイル。





IMG_8691_201910230345113b4.jpg

いざ寝転ぼうとすると何匹も先を越されて小さくなって寝転ばないといけないこともしばしば。
このときはフランとオリウルだけだから少ない方。






IMG_8693_20191023034513035.jpg

オリちゃんとウルちゃんは本当に仲良し。
いい遊び相手。
かわいくて仕方ない。





IMG_8694_20191023034514346.jpg

私が寝転ぶと必ずミルクが一番に来ていた。
しかも顔の近くの特等席に。
本当によく思い出す。
つい数日前のことだもんね・・・

今はもうミルクはいないけど、寝転んで誰かの毛の感触と温もりを感じることが一番の癒し。
犬も猫も本当にかわいい。
宝物。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディも・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



少し心配なことがありました。

IMG_8683.jpg

日曜の朝、レディが食べなくなりました。
というより、腎臓用のフードを食べなくなりました。
フランのごはんをあげたらモタモタと仕方なさそうに食べました。


それより。


「食べたくないと?」
と言いながらあちこち撫でていたとき、左首下を触ると「キャン」と小さな声で鳴き、横を向いたんです。




IMG_8685_20191022030310954.jpg

元気もなかったのですぐに病院へ。
ミルクとのお別れの直後なので私もダンナさんも神経質になってるし。


頚椎のヘルニアみたいなものじゃないかと。


注射や薬をもらって安静だということでしばらくお散歩はなし。

それはそれで心配だけど、私には療法食を食べなくなったことが大きくショックで。
このままレディもミルクと同じ道をたどるのか・・
転げていくのかと・・。


今後、レディへの治療、サポート、これまで以上に考えながら少しでも長生きできるように頑張らなければ・・
と思っていた矢先だったので、気分が沈むばかりで。





IMG_8695_20191022031625766.jpg

だけどその体調の悪さが少しよくなってきたからか、昨日の朝は手作りごはんを食べ、夜は
腎臓用のフードにかつおぶし等をトッピングしたらなんとか食べてくれました。



たぶん

近々かしばらく先かわからないけど、レディも食べさせることが大変な時期がくると思います。
そうならないでほしいけどくるはずです。
めげない自分でありたい。
そう思ってます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


ハニーやるーちゃんのときは長くブログから遠ざかっていたのに、今回はほぼ休まずに書けていること・・
不思議です。
ハニーやるーちゃんとの別れは突然すぎて受け入れられなかったからだと思います。

ミルクは最後まで精一杯頑張ってくれた・・
と思っていたいからかもしれません。
書くことで吐き出し、辛さや淋しさを紛らわしたい・・
と思っているのかもしれません。


だけど。。。
眠れないからこの時間です。


最後のキス





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



あの日からの私。

ごはんはまともに作ってないし、現実逃避しているみたいにごろごろしてる。
犬猫部屋にマットを敷き、ずっとそこで寝転んでいて。
音がないのは淋しいからなんとなくTVは点いていて、必ず誰か数匹傍らにいるから
そのコたちを触りながら寝てしまう。
お風呂に入らないこともある。

何もしたくない。
気力がわかない。

ミルクミルクミルク・・
心の中で叫ぶ。


家族と自分のことは何もしていないけど、レディたち、猫たちのことはちゃんとしてるよ。
そしてベタベタくっついてる。




14日、お葬式に行く前。

IMG_4466_2019102103021011e.jpg

最後のお別れをした。





IMG_4471_20191021030214645.jpg

どんな気持ちでいたんだろう。
ミルクだとわかっていたかな。
わかっていただろうな・・





IMG_4472_20191021030215413.jpg

フランはすぐにきびすを返した。
いやだったんだろうか。





IMG_4469_20191021030212d0c.jpg

ミルクの死を認めたくなかったんだろうか。





IMG_4473.jpg

レディは覗き込んだりずっとにおいをかいでいた。
ミルクとの別れを惜しんでいるように感じた。
最後のキスをしているように見えた。





IMG_4479_20191021030218fc8.jpg

ミルクから離れたフランは私たちに背を向けた。
フランの背中が「見たくない」って言っているようだった。


レディの様子もフランの様子も本当に泣けた。



お葬式にはレディたちも参列させてもらった。
14年と3ヶ月一緒に暮らしたもんね。
大好きな、かけがえのない家族。
私たちにとってもレディたちにとっても、本当に本当にかけがえのない存在。





IMG_8628_20191021031520928.jpg

遺骨を納めるときも一緒。
フランもレディも静かに神妙に見てた。


きっと
レディにもフランにもわかっていたと思う。

人間みたいに詳しいことは理解できないかもしれないけど、ミルクに異変があったこと、もういなくなった
こと、それはわかっていると思う。





IMG_4496_201910210318427d4.jpg

ミルクのために行った阿蘇望の郷のドッグランも





IMG_4494_20191021031841910.jpg

少しも楽しそうじゃなかった。
少なくとも私にはそう見えた。





IMG_4523_20191021031844880.jpg

ダンナさんは
「歩くだけにしよう。ここに入るのは辛い。」
と言ったけど、

「ミルクのために入ろう。お別れをさせてあげよう。」
と説得してランの中に入った。





IMG_4518_201910210323206bc.jpg

ミルクー。
ここにはいっぱい来たね。
いっぱいボール遊びしたね。
ビュンビュン走っていたね。
私のことキョロキョロ探していたね。

また連れてくるよ。
お出かけするときはいつも一緒だよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ブログの更新はしているけど、訪問する余力や気力がなくすみません。
いつもコメントだけもらって心苦しいけど、しばらくはごめんなさい。

恩人





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



吐き出すこと。


「よかった」「嬉しい」
と言ってくれる友だちがいる。



辛いだの悲しいだの淋しいだの。
暗くどんよりした言葉ばかりで、読んでくれる人に伝染しそうで申し訳ないと思いながら
そんな言葉しか出て来ない。
ごめんね。



私が吐き出す言葉や文書で私の精神状態を推し量ろうとしてくれる友だち。
ありがとう。



これまでも今回も、私はたくさんの友だちに支えられ助けてもらった。
ブログを始めたころからの10年来の友だちをはじめ、猫が縁で仲良くなった友だち、地元の友だち。
もうとっくにブログはやめているけどインスタやFBで様子を読んでくれていたり、訃報を伝えてくれたり。


悲しみを共有してくれ辛さを理解し涙してくれた友だち。
ほんとにほんとにありがとう。
本当にありがとうございます。


そしてブログとインスタで心を寄せていただきコメントを書いていただいたみなさま。
嗚咽や涙なしでは読めないけれど本当にありがとう。
こういう場がなかったらもっと苦しかったに違いないです。


「人は一人では生きられない」
まさにそれかな。
今の話題で言えば
「One for All, All for One」(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)。


私も人の痛みがわかる人間でありたい。
みんなありがとう。




猫の様子を少しだけ。


IMG_4420_20191020020859dbc.jpg

1ヶ月を過ぎ、日に日に猫らしく育っているハナちゃん。
目が開かないうちから哺乳瓶で育てたからか、人間のあとをカルガモの赤ちゃんみたいについて回る。
それがすごくかわいい。





IMG_4424_2019102002090112b.jpg

こっちの部屋に来ることが大好きで、私が出入りするとさっと入ってくる。
部屋中走り回り、飛んだり跳ねたり。
無邪気で活発で少しもじっとしていないから写真も撮れないほど。





IMG_4425_20191020020902b19.jpg

「子どもは子ども同士」
というけれど、まさにそれ。

オリちゃんウルちゃんと転げまわって遊んでる。





IMG_4416_20191020020855cef.jpg

最初は手加減していたお兄にゃんたち、遊んでいるうちに手加減することを忘れるのか
ときどきハナちゃんが「ギャッ」とか「ミャン!!」とか言ってる。
急いで引き離したり、部屋から出すことも。





IMG_4417_2019102002085640d.jpg

年齢が近いってすごいね。
オリウルもまだ生後半年足らず。
本当に仲良く遊ぶ。





IMG_4418_20191020020858615.jpg

精神年齢がおこちゃまなコモちゃんも一緒に遊んでいることがある。
ほんとにかわいい。


ハナちゃんはほんとに小さいときから人間の手で育ったので恐いもの知らず。
るーちゃんと同じ。
掃除機もワンコも恐くない。平気。





IMG_4429_20191020020904e1f.jpg

粘膜にまだ血液が混じっていることもあるけれど、ウンチもカタチを帯びてきた。
そろそろ離乳食を始められるかもしれない。

ダンナさんは「まだミルクでよか」と言う。
哺乳瓶を飲ませる楽しみを奪われたくないのかな。



ミルクのことで悲しみに沈んでいるとき、ハナちゃんに飲ませたりトイレの世話をしたり、
そんなときは私もダンナさんも笑顔で接していた。
仔猫のかわいらしさはそれくらい魅力的。

だからハナちゃんは私たちの恩人です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

雨で沈む・・

先週の



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



先週の土曜日、ミルクはまだ存命だった。
1週間前の今頃はちょうど~してた・・・
などと考え思い出し、辛く悲しい。

もう1週間が過ぎたなんて・・。


夕暮れは早くなったし、今日は雨で肌寒い。
気が沈む。




IMG_8650_20191019104305c45.jpg

マイペースのレディでさえ淋しそうに見えてしまうし





IMG_8651_20191019104306039.jpg

こんなお天気の日は必ずミルクと一緒に寝ていたフランはなおさら淋しそうに見える。



昨夜、大きな声で
「ミルクーー!ミルミルーー!」
って呼んでみた。



フランはしっぽを大きく振りながら部屋中探して回り、ワンワン吠えた。



ごめん、フラン・・。
ミルクはもういないとよ・・・


と抱きしめた。





IMG_8654_20191019104307f46.jpg

ウルちゃんありがとう。
ミルクの代わりに隣に来てくれたね。

同じ茶色組だね。





IMG_8663_20191019104309779.jpg

IMG_8668_201910191043104bb.jpg

たくさんの写真を眺めながら話しかけて泣く。
どれも今年の写真。

まだ元気だったのに。
ついこの間だったのに。

そう思うと天寿とはいえ残念で悔しくて淋しくて。


もう少し早く気が付いていればもっと早く治療を始められたのに。




IMG_8554_20191019104312da9.jpg

1ヶ月と1週間のハナちゃんは本当にかわいい盛り。
里親募集をしなければいけないのにその気にならない。

ハナちゃんにずいぶん助けてもらったのにやっぱりお別れか。


雨で心が沈む。

辛い・・


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

悲しみから淋しさへ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日は初七日です。
あとで霊園に行きお経をあげてもらいます。



タイトルの通り・・。
当初の悲しさから淋しさに変わっていき、何をしても思い出し涙して力が入らず沈んだ気分です。
毎日のことは機械的になんとかこなしていますが気力がないです。

でも仕方ないと思っています。
祭壇に飾ったたくさんの写真を見て、一人ボソボソと話しかけたり泣いたり笑ったり、そういう時間を過ごし
ながらいつか少しずつ力が入るんだろうと思います。


お花もいただきました。
お礼の連絡もできていません。
ごめんなさい。
ありがとう。




ミルクのためにミルクの最期の日のことを書いておきたいと思います。



12日明け方。
ドスンという音で目が覚めました。
見ると床でウロウロしているミルク。

「落ちた?」

抱えてベッドの中へ。
しばらくしてまたドスン。

落ちたんではなくて下りたんだと、
「オシッコしたくなった?行こうね」

と外に連れて行くとチッコとウンチ。
きれいなウンチでした。


「おりこうね~。トイレに行きたくて起きたんだねー
起きる時間までまだじかんがあるからもう少し寝ようー」
と抱っこして撫でながらまたベッドへ。



しばらくしたら嘔吐の音。
見ると血液混じりの胃液を吐いていました。



IMG_8570_20191018092416b2f.jpg

朝8時ごろの写真。
この日はちょうど点滴の日だったので、予約の11時には病院に連れて行こう。





IMG_8574_20191018092418170.jpg

そうじもそこそこに一緒に寝転んでいました。

前の日の夜、コモちゃんが噛み散らかしたダンボールを食べていたんです。
だから異物のせいで胃壁が傷つき血液混じりの胃液を吐いたと考えていました。
だけど元気はありませんでした。





IMG_8577_2019101809241903f.jpg

ごはんも食べない。

そうよね。
げっげしたもんね。
気分悪いよね。
1回くらい食べんでもよかよ。
あとで点滴してもらおうね。


そう話しかけていました。

元気はないけどぐったりはしていなかったので、まさかこの日が最期の日になるなんて思いもより
ませんでした。





IMG_8585_20191018092421764.jpg

病院から帰ってきた駐車場で。
いつもとおり座っていました。


体重は150gくらい減っていたけど、吐いたし食べてないし。
ただ低体温で37,8度。


多分先生はお別れが近いことをわかっておられたかもしれません。
私もあとで、お別れの前には体温が下がることを知りました。





IMG_8589_20191018092422c63.jpg

寒いだろうとダウンを着せました。
点滴をしてきたのにもうぐったりしていました。


病院~帰るまではいつもと変わらないように見えたけど、部屋に入るなりぐったり。
帰ってきて安心したんでしょうね。





IMG_8591_201910180924248ad.jpg

みんなにごはんをあげる間、ここに。
目は開いているけど本当にぐったりしていました。
フランが心配そうに何度も除きにきていました。

午後6時前後だったと思います。
このころ、もしかしたらもうお別れなのかも・・という考えが頭をよぎりました。





IMG_8592_20191018092425421.jpg

それからずっと抱っこ。
いろんなことを話しました。

楽しかったお出かけのこと。
ワニみたいに食べていたこと。
ボール遊びで走っていたころのこと。
3匹の中で一番速かったこと。


るーちゃんとシェルは病院でサヨナラだったとよ。
ミルミルはおかあさんに抱っこされてお別れができるけん幸せとよ。
だけどまだ一緒にいたいよ・・


そんなことを話しかけていたと思います。
泣きながら。




IMG_8599_201910180924273c8.jpg

静かに抱かれていたけど、2度もがいて下に下りるといいました。





IMG_8600_201910180924285b7.jpg

2回と血液が混じったような、茶色っぽい胃液を吐きました。
吐いた直後の写真です。





IMG_8601_20191018092430fd2.jpg

娘やダンナさんが帰宅するのを待っていたのだと思います。
妹もかけつけてくれました。

いつも無関心なレディも側に来ていました。
異変を感じていたね、レディ・・。



長い時間をかけて少しずつ息が弱くなり最期を迎えました。



苦しかったのかもしれないけど・・

私には苦しそうには見えませんでした。
静かに、本当に静かに息を引き取りました。



ウチにきて幸せだったことには間違いないです。
自信があります。
16歳、長く生きた方でしょう。



だけどだけどだけど。

欲張りな私はもっと一緒にいたかった。
淋しくて淋しくてたまらない。

本当に淋しい。


涙でいつも顔がカパカパしてる。



今からミルクを連れて霊園に行ってくるね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

探しているんだね・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




いつも心配して気にかけてくれてありがとうございます。

遺されたレディとフランのことを気にかけていただいているので、彼女達の様子を少しだけ。




IMG_8647_201910171015198c0.jpg

体調は元気です。
淋しそう、物足りない・・などと思うのは私だけかな。

今まで以上に甘えんぼになりました。
特にレディ。

泣いていることが多い私を慰めてくれるのか、顔の周りから離れなかったり。
猫を撫でている間に割り込んできたり。
割り込んでくるのはいつもミルクでした。
猫を撫でていると100%の確率で割り込んできて「ボクもー」というのがミルクでした。

その役、そのままレディにバトンタッチされたみたいです。





IMG_8606_20191017101522ada.jpg

旅立った次の日の朝、箱を準備していると、フランがにおってにおって箱から離れませんでした。





IMG_8607_20191017101524c98.jpg

ミルクのにおいがするけどなんかいつもと違う・・と感じたのかな。
明らかにいつものフランのクンクンとは違っていました。






IMG_8609_201910171015259f3.jpg

抱えて覗き込ませると神妙な感じで。





IMG_8610_20191017101527016.jpg

お葬式の夜、レディはミルクのことを探していたように思います。

いつもみんなで一緒に寝ているんだけど、レディが必要以上にベッドを嗅ぎ始めて。
そして私の枕元に来て布団を開けろという。
入ってくるのかと思ったけど、中を見て今度は足元に。

足元の布団を鼻先で開けようとするので、足を上げて
「こっちがよかったとね?早く入って」
と言ったけど入らない。


多分、ミルクのニオイはするけど、どこにいるんだろう?って探していたんだと思います。


レディもフランも・・・。
ずっと一緒に暮らしてきたからね。
ワンコなりに淋しく感じたり、変化を感じるのは当たり前だよね・・・





IMG_8580_20191017101521044.jpg

ミルクが旅立った日に生後1ヶ月を迎えたハナちゃん。
とても人懐っこく元気です。
ハナちゃんのウンチはようやく形ができ始め・・・。





IMG_8635_20191017101518025.jpg

ポノちゃんは目ヤニ、ウルちゃんは鼻くそという、いつもの汚らしい顔で癒してくれています。

他の猫たちもみんな元気です。
私も生きてます。


ありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

いつも一緒だからね。






一昨日の14日午前11時、ミルクは白い煙になって青い空を上っていきました。
空を見上げてくれたお友達、本当にありがとう。



旅立つミルクにお弁当を持たせてあげました。

IMG_8625.jpg

ミルクが好きなものばかり。

妹が作ってくれたお芋のケーキ。
貧血があったので茹でたレバー。
馬肉。
大好きだったお芋、ブロッコリー、人参。
足元からチョウダイって言ってた食パン。
前日まで食べていたごはん。

ミルミルのために作った最後のごはんになりました。





IMG_4519_20191016094445af1.jpg

お葬式が終って、よく行っていた阿蘇望の郷のドッグランに連れて行こうという考えは、私もダンナさんも
同じでした。

フランの隣には小さくなったミルクがいます。
ずっとずっと、いつも一緒だよ、ミルク。
本当にずっと一緒だからね。
どこに行くにも一緒に連れて行くからついてきてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


最後の日のこと、私の思い、また文章にしたいと思っています。
みんなありがとう。




空を見上げてね。






みなさんにたくさんのお言葉をいただき本当に感謝しています。
ブログにもインスタにもFBにもラインにも本当にありがとう。




IMG_8596_201910140344117e7.jpg

旅立つ5時間くらい前です。
低体温だったので毛布にくるんでずっと抱っこしていました。


今日、11時にお葬式をして荼毘に付します。
よかったら空を見上げてください。





IMG_8611_20191014034412f5f.jpg

いつもの公園のお散歩は辛く悲しく、本当に悲しくてたまらず、人目も構わず泣きながら歩きました。
思い出がありすぎて。

いつも3ワンだったのに2ワンは淋しいです。
本当に淋しいです。

泣いて泣いて泣いて・・泣き続けています。
気が済むまで泣きたいと思います。


みんな本当にありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


急変






IMG_1581_20190517005844e83_20191013085255c86.jpg

みんなありがとう。

ミルク、2019年10月12日午後11時11分。
家族に見守られて旅立ちました。

前日までちゃんと食べて普通に過ごしていたのに昨日の朝から急変しました。
最後まで頑張りました。

ミルク、偉かったよ。
強かったね。


応援、励ましていただき、ほんとにほんとにありがとうございました。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

肉球が汚れているワケ




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



東の方にお住まいの方々。
今日一日、頑張ってください。
ほんとにほんとに被害が最小限でありますように。




IMG_8564_20191012014643aa1.jpg

病院に行ってきました。

本当は口から入れるものはやめたほうがいいのだけど、そういう訳にもいかないので。
ミルクが飲めているから点滴はなし。
脱水もなくて体重も増えてた。
このまま下痢止めと善玉菌のお薬を続けます。

心配していた恐い伝染病などの病気は、まず高熱が出るし食欲もなくなるからそうではないと。
よかった・・・。


一昨日は水下痢、昨日はどろっとした下痢。
少しは固まりかけてるのかな。





IMG_8552_20191012014642faf.jpg

かわいそうだけど下痢汚れ防止のためにおとといの夜からケージイン。
誰かが見ていられるときは出してます。
昨日は水下痢スタスタ・・ではなかったから楽でした。

夏に保護したコたちも下痢の完治は長くかかったので、おハナちゃんも時間がかかるかもね。





IMG_8549_201910120146414fb.jpg

ミルクのペースは変わりなく。
スープ部分を食べ、固形物が残り、それにスープを加えながら完食を促す。
昨日は朝は100%、夜は95%でした。

横で見ているおハナちゃんがかわいいし、ミルクも怒りません^^





IMG_8535_20191012014645a02.jpg

よく一緒に寝ているよね~^^





IMG_8539_20191012014646cc9.jpg

気がついたことが。
ウルちゃんの肉球、いつもこんなふうに汚れてる。
猫の肉球が薄汚れているのは見たことがない。

そっかーー。
グルーミングできないもんね。
顔を洗っているのも見たことないかも。
だからいつも鼻クソで汚れている。
orz




8月11日の続き。

IMG_3178_20191012020341052.jpg

おりこうさんたちの前に現れたのはかき氷。
蜜少な目です。





IMG_3179_2019101202034276b.jpg

面玉をひん剥いて食べるミルク。





IMG_3182_20191012020345e10.jpg

この写真も面玉が・・・笑
それくらい大好きなんだよね。





IMG_3183_20191012020347f13.jpg

レディ、優しい顔してるねぇ~





IMG_3181_20191012020344364.jpg

早く食べたくて伸び上がってしまうフラン。





IMG_3185_201910120203489ed.jpg

噛んで食べてるように見えるね。
冷たくないの?





IMG_3188_20191012020350e59.jpg

ミルクはストローをがしっと押さえて。





IMG_3189_20191012020351f8d.jpg

レディ、どうぞ。
と、差し出してみたけれどみたけれど。





IMG_3190_20191012020353111.jpg

もういらないらしい。
ソフトクリームだとこんなふうにはならないけどね^^





IMG_3191_2019101202035420f.jpg

とてもとても穏やかな時間。
来年の夏も3ワンでかき氷やソフトを食べられるといいな。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

下痢が酷くて・・・涙






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ハナちゃん。

IMG_8512_201910110303229db.jpg

ミルクもいつもとおりに飲むし





IMG_8542 (編集済み)

おもちゃでも遊ぶ。





IMG_8514_20191011030324cc7.jpg

だけど下痢。
ヒドイ下痢。

スタスタと出て、部屋中どこに落ちているか探し回り、拭いて殺菌して・・を何十回した事か。
病院からもらった下痢止めも善玉菌のお薬も飲んでいるのに。





IMG_8505_20191011030319f79.jpg

今のところぐったりはしていないけど、下痢は体力を消耗するし、500gに満たない仔猫は
下降線をたどったら早い。
一気に転げ落ちる。
それが恐い。

親や回りの猫から伝染病をもらってはいないか
悪い方に考えが及んでしまう。

ハナちゃんがあまりにもいたいけでかわいいから。
どうか下痢よとまれ。
命を奪うようなことにならないで。





IMG_8511_20191011030321fe7.jpg

思えばオリちゃんは高熱で入院して生死をさまよった。
ついこの間のこと。
人間の子どもでも動物でも、立派に育って大人になるということはなんてすごいことなんだろうって思う。

ハナちゃん、お腹がゴロゴロ鳴る。
痛いだろうな・・
かわいそうで。

これまで出入り自由のダンボールハウスだったけど、昨夜からケージにした。
これで掃除はケージだけになる。


病院に行っても特に治療はないと思うけど、病院に行ってくるね。






IMG_8498_20191011030316dbb.jpg

なんか久しぶりに見たポノコモの2ショット。
テッパンだなぁ~
本当にかわいい。

窓の汚れがヒドイ><





IMG_8499_20191011030318beb.jpg

引いてみるとこんな感じです。
定位置にはごまちゃんとマルちゃん。
安定の大人猫さんたち^^





昨日の続き。
8月11日のお散歩。

IMG_3162_201910110300228aa.jpg

木陰の中を歩いても空の下に出るとやっぱり暑い。






IMG_3165_20191011030023851.jpg

途中何度も給水。





IMG_3166_2019101103002545b.jpg

ミルクは本当によく水を飲んでたね。






IMG_3169_20191011030028997.jpg

オヤツになるとますます目がきら~ん。





IMG_3167_20191011030026604.jpg

ミルクとレディのために小さいボーロです。





IMG_3171_201910110300295ea.jpg

そのあとこんなところへ。
湖畔のバーガーショップ。
リフォームしてきれいになってた。






IMG_3172_20191011030031e7e.jpg

あんなところにわんこが。笑






IMG_3174_2019101103003264a.jpg

お散歩頑張って歩いたからいいモノが出てくるのを待っているんだよね^^





IMG_3175_201910110300340f1.jpg

みんなかわいい。
この写真自然体で好きー。


ミルク、なんだか動きがいつもとおりになりました。
昨日は2食とも器を舐めて完食。
1食を2回に分けてという食べ方だけど、完食は立派です。

このまま少しでも上向きになりますように。



そうなの?
ドライフードや療法食ってカロリー高いの??
しらなかった・・・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

取り越し苦労でありますように。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は点滴の日でした。
あと、みんなのフィラリア、ノミダニ予防。

ミルクもフランも体重はほぼ変わらず、でもこともあろうかレディがまさかの6キロ。
最近重たくなったとは思っていたけれど。
フードがこんなにカロリー高いとは。
測っているんだよ。
で、ドライフードは半量にしてプラス缶詰。
もっと減らしていいということか。

それとも代謝が悪くなったのかな?
腎臓病って代謝が悪くなるの??



で、ひとつ心配事。

IMG_8494_2019101002335306e.jpg

ハナコちゃん、昨日3度の下痢。
どろんとした粘膜の混じった。
しかも2回は血も混ざっていて。

子猫は腸内環境が定まらず下痢をしやすいって。
大腸炎。

そういえば今年保護した仔猫たち、ウルちゃんやオリちゃんも、みんな下痢が続いてた。

ハナコちゃんは体重も480gと増え、元気はあるけど、昨日はいつもよりミルクの量が少なかったし
子猫は急変するからすごく恐い。
しかももうすぐ生後1ヶ月。
ママ猫の免疫も切れる頃。
母乳も2週間しか飲んでないし、急にいろいろ心配になってきた。
取り越し苦労でありますように。






IMG_3151_2019101002420419e.jpg

8月11日のお散歩。





IMG_3153_20191010024205cde.jpg

夕方でも暑い盛りなので木陰の多い公園の遊歩道を歩く。






IMG_3157_201910100242087a1.jpg

フランに引っ張られるレディ。
最後に3ワンつなぎでお散歩したのはいつだっけなぁ。
もうできなくなったなぁ・・。






IMG_3146_20191010024203a64.jpg

ここの水は透明です。
沸いてるの。





IMG_3161_20191010024210bb8.jpg

レディはやる気なさそうにしてるなぁ。笑






IMG_3155_201910100242077c7.jpg

ミルク、ミルクのペースでゆっくり歩く。
こんないい顔で歩いてた。
足もクイッと曲げて。

わずか2ヶ月前。
うーーーん・・・・・涙


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

腎臓病のごはんだけど・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。


週末の連休、また台風だって??
しかもかなり大きいね。
関東のほうに向かう予想だけど、クイッと曲がってくれないかなぁ。
千葉はまだブルーシートだらけなのに。




IMG_8274_20191009024300f0d.jpg

昨日のブログに
ミルクの調子がいい気がする・・
と書きました。


私にしか感じないことかもしれないけど。


まず、ひところよりも食が進むようになったこと。

最近はこんなごはんです。
あまり水を飲まなくなったのでスープたっぷりでこのくらいの量。
腎臓病用にたんぱく質を少なめに・・とか考えてないです。
たっぷりは入ってないけど計量はしてないです。

もう美味しく食べてくれた方がいいと思って。





IMG_8463_201910090243012d6.jpg

馬肉だったり鶏胸肉だったり鶏レバーだったり。
コトコト煮ておいしいスープがいっぱい出るように。

先にスープを舐めるからこんなふうに毎回固形物が残る。
で、ついていて、スープを注ぎ足す。
(スープだけ別に取り分けてます)

それを繰り返して半分以上は食べる。
残りは1時間後とか2時間後にまた温めなおして食べさせて、ほぼ完食です。
以前のようにきれいに舐めてしまうということはなくなりました。






IMG_8469_20191009024303f92.jpg

犬猫部屋でこの食べさせ方をすると、ミルクが余計にいいモノをもらっていると勘違いして
ずっと鼻を鳴らしたり、横から離れない茶色2号がいるので。笑

ハナちゃん、食べたそうにしてるでしょ。
なので一昨日の夜子猫用のフードを買いに行き、少しあげたけどペロンとするだけで食べなかったよ。
あと3日くらいで生後1ヶ月だから、もうそろそろかな。
(誕生日は9月12日くらいだって。娘と同じ^^)





IMG_8470_2019100902430429c.jpg

たんぱく質の摂り過ぎ、本当は気になるんです。
少し調子よさそうだから今度のごはんは腎臓病の量で作ろうかと。

食べることは命の源。
何をしても食べてくれないときは本当にごはんの度に泣きそうだった。
今は一時的に調子よく食べてくれていて、また下降線をたどるかもしれないけど、食べてくれることが
一番嬉しい。
少しずつでも時間がかかっても。





IMG_8411_20191009024309eb7.jpg

そして、足取りが軽くなったこと。
トイレに連れ出すとき、前と変わらないくらいトコトコ歩く。
少し前は歩けない、歩かないことも多々あったんですが。


点滴の間隔を縮めたこと、薬やサプリを飲んでいること、どれが効いているのかわからないけど。
腎臓病は回復はしないから一時的なものか、悪いなりに維持していければ・・。
悪い状態にミルクの身体が慣れたのかもしれないね。


一進一退、なんとか・・。





IMG_8407_20191009024307764.jpg

ニューアイドル、おハナちゃん。
食べたいくらいかわいいってこのこと??





IMG_8271_2019100902425994c.jpg

箱の中で目が覚めると、キッチンの私をじーーっと見てる^^
何かを訴えるような。
そこがまたかわいいーーーー
で、自分で出てくるよ。





IMG_8475_20191009024306eaa.jpg

コモちゃんとごまちゃん。
猫団子にはならないけどお隣さんでいい感じ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



少し調子がいいような・・。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ミルク、なんだか少し調子がいいように感じます。
少し前みたいにだるそうな感じがないような・・・
わからないけど。

ごはんはまぁまぁ食べてるかな。
完食はしないけど少し残す程度。
時間はすっごくかかるけど。
騙し騙し、スープなどをかけてあげながら。

いつも気にかけてくれてありがとう。



8月4日の続き。

IMG_3110_2019100809475911a.jpg

阿蘇高森のパワースポット、上色見熊野座神社の社の上にはまだ道なき道が。




IMG_3123_20191008094805775.jpg

上に到着すると、岩が自然にこういうカタチになったのか、すごく神秘的な神々しいところがありました。
熊本地震でも崩れなかったんだなぁ。





IMG_3112_20191008094801230.jpg

うっすらとして寒いくらい。
空気が張り詰めている感じがしたよ。





IMG_3116_201910080948029d1.jpg

神様も祀ってあった。





IMG_3122_20191008094804368.jpg

パワーをもらえるといいね
なんて話しながらお参りしました。





IMG_3125_201910080948073fd.jpg

ミルちゃーん。
頑張ってくれてありがとう。





IMG_3131.jpg

車道を下りてきて下のほうでパチリ。
この階段、ワンコさんにはムリだもんねー
業務用の車道があってよかった。

いい所でした。
真夏でも涼しくて。
また行きたいな。




猫さんの日常写真。


IMG_7497_201910080946197b1.jpg

私が寝転がると9割がたやってきて身体の上でくつろぐポノちゃん。
重たいです^^





IMG_7499_201910080946209c9.jpg

マルちゃんもくるかなー
マルちゃんは必ず顔の周りに来る。
なぜなら髪の毛をなめたり噛んだりするのが好きだから。
面白いコ^^





IMG_7503_20191008094622e00.jpg

下半身が安定しないので毛づくろいという姿をほとんど見たことがないウルちゃん。
このときは座布団の凹みが安定させてくれたのか、身体をくの字に折って毛づくろいしてた。

なにごと?
と心配そうなオリちゃん。





IMG_7504_20191008094623fe3.jpg

こちらからはマルちゃんもがん見。
まるで親子だね^^





IMG_7507_201910080946251d0.jpg

ふと気がつくといつのまにか上まで上がれるようになっていたオリちゃん。
これは8月半ばの写真。





IMG_7508_201910080946263de.jpg

上に上がるとこの位置でこのスタイルが多い。
下の様子を見ている姿がなんとも愛らしい。





IMG_7509_2019100809462841a.jpg

KC、あなたの後輩の弟たちがたくさんいるよ。
会わせてみたいなぁ・・。
みんなすごくかわいくてイイコたちだよ。
見守ってね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


風に吹かれていいお顔






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




HOTなお出かけ写真です。
カメラでも撮ったので追々またUPするけど、今日は簡単にスマホの写真で。
みんなからミルクのことをすごく心配してもらっているので、元気そうなミルクを見て。

IMG_8414_20191007035834cba.jpg

昨日は夕方近い時間になって、一人でワンズを連れ出しました。
塚原古墳公園というところ。

幼稚園の運動会だったのでその間はお留守番。
日差しも少し落ち着いてきたので、少し調子のよさそうなミルクも疲れないだろうと。

風が気持ちよく、キャリーの中のミルクも気持ちよさそう。





IMG_8416_201910070358362a1.jpg

ここは自宅から車で20分くらいのところ。
ここをチョイスしたのはすごく広いので芝生の隅っこでミルクを歩かせることができそう・・というのと・・





IMG_8437_20191007035843ee1.jpg

コスモスが咲いているかも~と思いついたから。

まだポヤポヤしか咲いてなかったけど、来年はどうかわからないミルクとコスモスを撮っておきたかったからね。
だけど背の高いコスモスとの写真は一人ではむ~り~。
これで満開ならもう少しキレイだろうけど。





IMG_8433_20191007035841009.jpg

一人で抱っこしてスマホを自撮りにして撮影・・というのは初めてだったので要領を得ず・・
しかもレディは下を向いたまま。





IMG_8421_201910070358381bb.jpg

ミルクの写真はうまいことコスモスがいっぱい入ったのでよかった。





IMG_8423_20191007035840b1d.jpg

同じようにして撮ったつもりだけどフランはミルクみたいに撮れなかったー。



だけどだけど。
これも思い出だからね。
ワンズに感謝だよ。





IMG_8417_20191007035837f1e.jpg

ここ、とにかく足元が悪くて。
土がフカフカすぎて歩くのに埋もれる><




IMG_8444_20191007035844e99.jpg

芝生のところにいって私も座り、みんなは私の回りをウロウロ。
ミルクも多少ウロウロしていたし、何より気持ちよく過ごせてよかったんじゃないかなーと自己満足。


ミルクの調子ががた落ちしてきて、こんな風に外で一緒に過ごせることってあと何回あるだろう・・
なんてマイナスのことを考えると、この時間が愛しくてありがたくて。
今までと変わりなく見えるミルクとの貴重な写真、いっぱい撮っておきたい。




IMG_8291_20191007041843c9b.jpg

2~3日前だったかな、またウルちゃんがここにいて。





IMG_8293_201910070418444d3.jpg

多分前のときもブログやインスタに書いたと思うけど、高さ30~40センチはある植え込みに
どうやって上がるのか、本当に不思議。





IMG_8294_20191007041846324.jpg

伸び上がったタイミングでたまたま爪が引っかかり上がれたのか・・。
いや~、そこまでの腕力はないだろ・・??

誰かが寝ていたところを踏み台にして上がったのか・・・。
上がってしまうまで踏み台のままいてくれるかどうか??


楽しそうにホリホリしてた><





IMG_8296_20191007041847b11.jpg

とにかくハウツーを見たい、収めたい。
これまで2回目撃。
もしかしたら仕事に行っている間とか、見ていないときもあるのかも。


このあと、転げ落ちました><





IMG_8298_20191007041849364.jpg

ごまちゃんを狙っているオリちゃん。





IMG_8299_20191007041850883.jpg

ポノちゃんはやっぱきれいだなぁー
品がある。笑





IMG_8302_20191007041852cd5.jpg

網戸越しの対面ですっかり馴れたみなさん。





IMG_8304_20191007041853bd2.jpg

生後2週間から人の手で育てられたので、他ニャンコにも威嚇したり怖がったりしないハナちゃん。





IMG_8409_20191007041855b85.jpg

鼻くそというか鼻ヒゲというか・・。笑
大きくなってきたら黒い毛の部分も大きくなった。

ほんとにほんとに愛らしい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


点滴の日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_8344_201910060350085f2.jpg

昨日は点滴の日。
体重も変化なく、4,4キロを維持です。
先生から
この状態でこの体重を維持できて、ケアがすごい。
と言っていただきました。

私も必死で頑張っているけど、ミルクの頑張りがすごいんだと思う。





IMG_8346_20191006035009f3f.jpg

連絡もなしに予約の時間に行けなかった私。

「もしかしたら亡くなってしまったんでは・・」
と心配して電話ができなかったって><
すみません。
いやいや、元気です。(実は予約の時間を忘れていたという・・><)

たまたま昨日、ミルクと同じ尿比重の猫ちゃんが亡くなったこともあり、余計なことを想像したって。





IMG_8261_20191006035011b3e.jpg

ミルクのごはん応援隊のオリちゃん。





IMG_8263_20191006035012529.jpg

殺気を感じましたか^^?





IMG_8266_20191006035015462.jpg

やっぱり応援というよりごはん狙いみたいで・・笑
栄養たっぷりだもんね。





IMG_8264_20191006035014f20.jpg

ウルちゃんもペロペロ。


スープ部分は食べ、残ってしまったごはん。
昨日は胸肉とレバーをピューレにしたのでそれをかけながらほぼ食べてしまうことができました。

ミルク、頑張ったね!!





IMG_8270_2019100603501867b.jpg

一緒に寝ていたウルちゃんとレディ。
すごく自然な感じで寝ていたのにカメラを向けるとこれなんだからなぁ。
横向かないでよ。





IMG_8269_201910060350176a2.jpg

私の永遠の恋人です^^





IMG_8238_201910060350037c1.jpg

ハナちゃん
オハナちゃん
ハナコちゃん
サクラちゃん・・?

いろんな呼称のハナちゃん^^


本当に大きくなりましたよー

もうびっくり。
昨日の朝、430gでした。





IMG_8290_2019100603500683f.jpg

保護してから約200g増。

記録を見返してみるとウルちゃんの保護時の体重は400gだったので、ウルちゃんはもっと
小さかったのかぁーーーーと、改めてびっくり。





IMG_8289_20191006035005f91.jpg

人に育てられたコってこんなにかわいいのか・・という感じです。
とにかく人が好き。
私たち家族の間を行ったり来たりして愛想をふりまき甘えます。

心配なことが多い分、このコにはほんとに癒される・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



強いニオイにはつられるのです






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_8285_201910050110217df.jpg

久しぶりにちゅーるあげるよー

猫さん達に声をかけてみた。





IMG_8277_20191005011023abf.jpg

集まってきたよー





IMG_8278.jpg

あらあら、ミルさんもいる!!


ミルク、ちゅ~るのにおいが強くてたまらなくなったかな?





IMG_8279_201910050110254c6.jpg

昨日の朝は馬肉のスープごはんをおよそ半量。
夜は半分くらいかな。

今は少しでも食べてくれることをヨシとしなければいけないかな。

歩くこともままならないような感じなのに、こういうときは集まる。
今までと少しも変わらない。
具合が悪いなんて見えないよね。





IMG_8280_20191005011027ab8.jpg

ふと気がついたんだけど、ここ数日、お水もあまり飲んでいないように思う。
だからスープごはんにした。
昨日は馬肉のスープ。
よく飲んでくれたよ。






IMG_8282_20191005011030e4f.jpg

少しでも長くいてほしいけど、こうなりゃもう好きなもの、食べられるものを食べさせようと思う。
だけどまだあきらめ切れない自分もいて、なんでもかんでもOKにはなっていないけど。


KCは半年間食べられなかった。
日に日にやせ細るKCは強制給餌で命を繋いでいた。


KCも食べたい気持ちはあるのに食べられなかった。
ごはんの部屋に来るのに、器を目の前にして食べられなかった。

ミルクも同じ。

レディたちが食べていると部屋に来て私を見ている。
器を差し出す。
だけど食べない。

KCの姿と重なる。


食べたそうにしているのに食べることができない我が子の姿は、本当に本当に辛い。
本当に本当に本当にやりきれない。





IMG_8283_201910050110327c4.jpg

ミルク。
ミルクの側にはいつも誰かがいるね。
白いのや茶色いのや黒いのや。
ねずみ色もいたね。

いつも賑やかで幸せだね。





IMG_8284_20191005011033a8f.jpg

今日はどうかな・・ってご飯の時間になるとどきどきする。
「お願い・・食べて・・」
って心の中で叫ぶ。


今日は点滴の日。
人工透析のようなもの。
ここ2回、点滴した日の夜は全く食べなかった。
今日もそうなのかな・・・





IMG_8286_2019100501431077e.jpg

ミルクの様子を交えながらお出かけの写真も消化していかないとな・・。
かわいいミルクとみんながいっぱいいるから。





IMG_4233_2019100502021293a.jpg

今日はシェルの命日。
丸2年、3回忌です。





IMG_3632_20191005020214875.jpg

きれいなねずみ色、フカフカの手触り、ピンク色の鼻。
きれいなきれいなコでした。


数日前からお線香のところに飾っていた、りくママが作ってくれたシェルの羊毛フェルトのお人形が
行方不明だった。
犯人は間違いなくコモちゃん。
寝室に侵入していたから。





IMG_3630_20191005020213e4f.jpg

どこを探しても見つからなくて、シェルはテーブルの上にじっとしていることに飽きて、昔と同じように
外に脱走したんだろうなーと思っていた。

でも命日を前にして気になって昨夜また探した。
そしたら耳がちぎれ、くちゃくちゃになったシェルが見つかった・・・涙

でも見つかってよかった。


コモめ!!





IMG_3631_20191005021109b1a.jpg

小さいポノちゃんと遊んでいたシェルを思い出す。

シェルのことも後悔がいっぱい・・

ハニーやるーちゃんやKCやシェルがどんな気持ちで旅立ったのか、アニマルコミニュケーションを
受けてみたいと何度も思いながら恐くてできなかった。
みんな変わらず私のことを好きでいてくれたらいいな・・


新しいメンバーになっても、どんなにかわいいコがいても、やっぱり思いは尽きない。
会いたい気持ちは変わらない。

シェル!
元気??
お腹を触りたいよーーー!



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

弱い私のことを励まし続けてくれるお友達、本当にありがとう。
見守っているよ
応援しているよ
と言ってくれてありがとう。

後悔のないように・・
です。

20歳目指したかったばってんしょんなか。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



更新が遅くなってしまった。
前の日に下書きや写真のチョイスが終ってないときは朝から書くけど、今はハナちゃんとミルクに
手がかかってしまって。
いや、ハナちゃんはそう時間を取らない。
ミルクがね・・

ごはん作ってついて食べさせて、また作りなおして食べさせて・・の繰り返しだから。
昨夜はミルクの横の長座布団で撫でながらそのまま寝てしまった。





IMG_8250_20191004101938114.jpg

昨日の朝の写真。
水分いっぱいのスープごはんを作ったけど・・・





IMG_8249.jpg

スープを少しペロペロした程度。
何をトッピングしてもとうとう食べてくれず・・・





IMG_8256_20191004101940f0f.jpg

夜は少し食べました。
量はいつもよりうんと少なめ。





IMG_8257_20191004101942043.jpg

オリちゃんがずっとついてるの。
食べたかったのかな。
だけど私にはミルクを応援しているように思えてね。





IMG_8258_201910041019434d8.jpg

向こう見ずのところがあるのにごはんに顔を突っ込むわけでもなく。

オリちゃんありがとね。
食べなきゃだめだよーって言ってくれていたんだよね。
ありがとう。





IMG_8267_20191004101945d1a.jpg

今朝は半分くらい食べたかな。

16歳5ヶ月。
充分長く生きてくれてる。

腎臓病でもそうでなくてもだんだん落ちていく年齢。
その闘病生活の様子を書くのが辛くて。
残しておきたいけど辛い。
だからPCに向かうことから逃げようとしている。

あーーーー。
弱いな・・





IMG_8268_2019100410194660b.jpg

昨夜、ダンナさんの前で号泣した。

「これまでたいぎゃな(すごく)かわいがってきたけん、悲しまんでもよか。」
「それはわかっているけど、弱っていく姿を見るのが辛くて泣ける。」
「気持ちはわかるよ。だけどミルクはあのままだったらとっくに死んでた。
ミルクはウチに来て幸せだったよ。」
「うん・・そうだね・・(泣いている)」
「だけどねーオレは正直言って20歳目指したかった・・
ばってんしょんなか。」
(20歳目指したかったけど仕方ない)


初めてダンナさんの気持ちを聞いた気がする。



最後の日までミルクが幸せを感じてくれるように頑張る。





IMG_8244_20191004101935b4e.jpg

新しく若い命は希望に溢れているね。





IMG_8240_201910041019331ee.jpg

ほんとにほんとにかわいいハナちゃん。
生後2週間、目も開いていないときにウチに来て、娘はもちろん、ダンナさんもよく世話をしてくれる。
スクスク大きくなってるよ。





IMG_8242_20191004101934727.jpg

人が好き。
カルガモみたいに行く先々についてきたり、立っている足の上に乗ってじゃれたり。
本当にかわいすぎる。
ダンナさんもメロメロ状態だよ。



新しい命に本当の幸せを見つけてあげたい。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

上色見熊野座神社






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




知ってはいたけど。

私って本当にメンタル弱いな・・って。
ぜんぜんポジティブじゃない。




どうしてこう様子がコロコロ変わるんだろう。

昨日は点滴をして、お迎えに行くとケージの中でしっぽブンブンで、立ち上がりそうな素振りを見せ
調子が良くなった~
と思ったのに。




夜ごはんは全く食べなかった。
まったく。



昨夜はさつまいものピューレにも鶏肉のピューレにも反応せず。
パンに少し反応したくらい。


「昨日まで食べていたものを突然ピタッと食べなくなる」

いろんなところで目にしていた文字。
そっか。
やっぱりそっか。



点滴で身体の毒素を出したはずなのに。



今日は何を食べさせよう。
また何か頑張って見つけるしかないね・・



かわいい我が子が食べなくなってしまったとき。
あなたならどうする?



もしかしたら近い将来強制給餌を考えなきゃいけないかもしれない。




こんな気持ちなのでブログを書く気がせず、訪問もできないまま・・。
ごめんね。





ちょうど2ヶ月前くらいの8月4日の林道散歩の続き。

IMG_3091_20191003024926ec9.jpg

阿蘇久木野の林道から高森へ。





IMG_3097_2019100302493071a.jpg

パワースポットで有名な「上色見熊野座神社」にきました。
映画化されたアニメの舞台になった神社でそこから訪れる人が増えたのだとか。





IMG_3095_201910030249299cb.jpg

上まで長い階段なので、私たちは脇の車が通れる道を歩きました。





IMG_3094_20191003024928fec.jpg

みんなパワーをもらって帰ろうね!





IMG_3098_20191003024932144.jpg

ゆっくりゆっくり。





IMG_3099_20191003024933655.jpg

お父さんに抱っこされたり歩いたり。
頑張ったね。





IMG_3100_20191003024935c2d.jpg

8月初めだけどすごく涼しかったなぁ。
歩きやすかったね。





IMG_3106_201910030249365c7.jpg

神殿の前で。

参拝の人たちがここより上の方に歩いているのを見て、私たちももうひとふん張り歩いてみることに。

続く。




同じ日の家の中。

IMG_3057_201910030301381ff.jpg

猫さん達とくつろぐフラン。





IMG_3058_201910030301391cf.jpg

オリちゃん、何かくわえてる??





IMG_3059_201910030301419a0.jpg

家にいるときの犬も猫も、ほんとうにゆっくりしています。
こういうときの時間は時が止まっている感じ。
穏やかで優しくて。





IMG_3060_20191003030142a2e.jpg

もしかしたら猫がかもし出す雰囲気かもしれないね。

ありがとね。
みているだけで癒される。


うまく文章が書けなかったー
すまん。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

凹んだり喜んだり。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




もっとおおらかに、あるがまままに、気負いすぎずに・・。

と、思ったばかりだったのに、昨日は本当に落ち込みました。
凹みました。




IMG_4293_20191002004829f3f.jpg

朝ごはんはほとんど食べませんでした。

かぼちゃのピューレをかけても×。
鹿肉のふりかけをかけても×。
牛乳も、生クリームも×。

もちろん温めて。





IMG_4295_201910020048312a8.jpg

スーパーの開店時間を待って急いで無塩バターを買いに。

だけど無塩バターも×。
猫のごはんはたべようとするので、缶詰を少し乗せてみたけど×。
食べにくいのかと全部をフープロにかけても×。

物欲しそうに私を見上げるし、キッチンをウロウロなんか物色してお腹は減っていそうなのに。
それでも食べない。


もう泣きたい寸前でした。






IMG_4300_20191002004832cea.jpg

だけど一転、夜ごはんは食べたんです!
量は多くないけど。





IMG_4303_201910020048341b8.jpg

とりあえず計量はしないで少しだけごはんを作ってみたんです。
キャベツ、鶏胸肉、さつまいも、白米、スキムミルク。

そして別にさつまいものピューレと鶏胸肉のピューレを作り、できたてのごはんにかけてみたんです。
そしたらパクパク食べた。





IMG_8227_201910020046448e7.jpg

「飛び上がってバンザイしたい気分!」
とでも言うのかな。
本当に嬉しかった。

作り置きのごはんよりできたてがおいしいのはワンコも同じなのか。
いい加減お腹が減っていたのか。
たまたまなのか。

わからないけど。





IMG_8228_2019100200464530b.jpg

そしてそれが明日以降も続くとは期待していないけど。
とりあえず食べてくれてよかった・・・


きっとこんな毎日の繰り返しなんだろうな。


今日は点滴の日。
点滴で少し向上するといいな。


毎日毎日ご心配おかけします。





IMG_4274_20191002010642aa2.jpg

保護されてウチに来たあくる日のカメラの写真。
まだ240gないとき。





IMG_4278_20191002010644107.jpg

この日の朝両目が開き、まだお目目はショボショボしているし、耳も頭に埋もれている感じ。
生後2週間だもんねぇ・・





IMG_4279_20191002010645603.jpg

足元もまだおぼつかなく。

だけど仔猫の成長は早い。





IMG_8232_20191002004646f6a.jpg

昨日の写真。
パンダちゃんみたいな顔をして部屋を自由に歩き回る。
耳も立ってきたし、歯も生えてきたよ。





IMG_8233_20191002004648978.jpg

だけどほんとにちっちゃいのーーーーー。
豆粒みたい。

私がミルクにかかりっきりだったりするので、ダンナさんもミルクを飲ませてくれるし、チッコも出して
くれます^^
みんなで協力して育ててますよー。


だれかもらってくださいーーーーーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

気負いすぎてしまった・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




弱気になってしまった。
感情をコントロールできないなんてサイアクだと思うけど、「食べて」「食べたくない」の押し問答が
続くと・・・・。


ゴメンナサイ。
そしてありがとう。


またもやたくさんエールをもらったし、情報もいっぱい。
ラインもありがとう。

気負いすぎていたのかもしれないね。
本当に全く食べなくなったら好きなものを食べさせよう。
そのタイミングを掴むのが難しそうだけど、今はまだその段階じゃない気がする。

無塩バターやカッテージチーズ、肉まんの皮など、トッピングに試してみようと思う。
みんなありがとう。

同じ腎臓病のワンコと暮らしているnaoさん、ゆっくりお返事させてください。
響祈姉さん、ゆずの母さんもありがとう。

みなさんの愛情こもった情報や励ましに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。





IMG_7470_20191001021800d41.jpg

昨日のミルクは朝ごはん、晩ごはんともに、2~3回に分け、1時間~2時間かけてほぼ食べた。
器と向き合っている時間は横についてスプーンで寄せたり、食べなくなったらかぼちゃのピューレを
かけ、その部分を食べたらまたかけて・・を繰り返してなんとかやっと。





IMG_7474_20191001021801724.jpg

さつまいものピューレも作ってみようと思う。
牛乳なしのポタージュね。
カロリー摂取のためには生クリームもいいと書いてあったけど、リンも多いし、それはもっと食べなく
なってからかな。
無塩バターもまだ使うのは我慢しよう。





IMG_7530_201910010218069ae.jpg

腎臓病のコのブログや専門家の記事を読めば読むほど、やっかいな病気だと思う。
どのコもみんな食べさせることに苦労してる。
そして食べられるものなんでもいいというわけにはいかないから難しい。
カロリーは必要、でもたんぱく質のとりすぎはだめ、リンやカリウムも気をつけて・・
となるともう頭がこんがらがる。


これからも一喜一憂、弱気になったり嘆いたり、度々あると思う。
そんなときは「またか・・」と思ってください。
ほんとにどうしようもない自分がいる。





IMG_8208_201910010234040a0.jpg

ウルちゃんのレントゲンはやはりどこにも異常なしでした。
レントゲンで見える限りの背骨や股関節には異常なし。
そうなればやはり神経かレントゲンに写らないなんとかという細かい骨の異常。





IMG_8214_201910010234075e7.jpg

治療法はなくても多分大学病院でCTかMRIを取ってもらうことになると思う。
もし万が一でも治せる術があるかもしれないし・・
どこどこの神経の異常・・とかはっきりすれば、針治療みたいな選択もあるかもしれないし。





IMG_8212_20191001023405786.jpg

「立派になりましたねー!」
と驚いておられたウルちゃんの成長ぶり。
体重は1900g。
足にも力が入り、「なんとかいけそうなんだけどなぁ・・」と言われてました。

2回目のワクチンも接種。





IMG_7536_20191001021807b80.jpg

ほんとにいつの間にか立派な中猫になったオリちゃんとウルちゃん。
このまま元気に育ってほしい。

レディにはほんとに感謝。
療法食を食べてくれてありがとう。
このまま療法食キライにならないでね。





IMG_7475_201910010218031e1.jpg

コモちゃんのサイズと小顔ぶり、女の子みたいだなぁ。





IMG_7477_20191001021804d47.jpg

マルちゃんは見るからに男子。
マルちゃんは夜中に活躍します^^





IMG_8219_201910010234087c1.jpg

天使のハナちゃん。
めっちゃかわいいです。
そのめっちゃかわいい動画がインスタにあるので見てね。

今日の体重は何グラムかな^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる