fc2ブログ

3回忌。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




012_2019083102363712f.jpg

今日はKCの月命日。
先月の31日は3回忌でした。
ちょうどブログをお休みしていた時で記事にしてあげることができなかった。
ごめんね、KC。
(忘れていたわけではないよ。ブログに書いてないだけ)





DSC_2775_20190831023634d3f.jpg

写真は病気になってから~2週間くらいまでのもの。
もうすでにずいぶん痩せてる・・
何も口にすることができなかったもんね・・・
あんなに大好きだったお刺身もくんくんするだけで食べられなかった・・・





005_20190831023635186.jpg

辛かったねKC。
毎日毎日病院に行き、点滴したり半日入院したり。
こんな結果になるのだったらずっと側に、おうちで過ごさせてあげるとよかったね・・

今でも。

あの頃を思い出し、KCのことを考えると号泣してしまう。
あれから丸2年・・・
もう2年も過ぎたんだね。





036_201908310236387a5.jpg

ごく最近、もうブログはかいていないけど古いお友達のわんちゃんが天使になったと連絡をもらい、
あのころ読んだペットロスの本をところどころ読み返した。
胸が詰まる。

「その一生が短くても長くても、病気でも事故でも、それはそのコの運命、天寿なのです。
誰が悪いのでもありません。
神仏は罰など与えません。
天国はあなたの心の中にあるのです」





042_20190831023640410.jpg

ほんとに5ヶ月間よく頑張ったね。
原因も治療法もわからず、対処療法だけ・・。

ごめんねでなく、ありがとうって言わなければいけないんだって。
一緒に過ごせたことに感謝しなければいけないんだって。





046_201908310253352b9.jpg

KC、一緒に過ごさせてくれてありがとう。
ほんとはまだごめんねもいっぱいだけど・・


KCたち3兄弟がいなくなってから、あの頃のメンバーはごまちゃんだけ、そしてKCたちの知らないコが
5匹も家族になったよ。
みんなね、お母さんに助けを求めてきたと思うんだ。
だから家族になった。

KC見ててね。
幸せにしてあげたいから。


ずっと大好きなKC。
大好きな大好きなKC。
少し硬い、パサッとした毛並を覚えているよ。
会いたいな・・・





ちょっと涙が止まらないけど、せっかく用意したのでお散歩の写真。

IMG_2772_20190831025922b0a.jpg

7月11日。
お散歩写真を遡ると、この辺りから3ワン揃って歩けなくなったみたい。
暑くなってきたこともあるのかな。





IMG_2773_20190831025923bc1.jpg

それでもまだこの頃はゆっくりでも歩いているね。





IMG_2776_2019083102592413f.jpg

レディとフランはずんずん歩きます。
1周くらいすぐ離しちゃう。





IMG_2778_201908310259265fd.jpg

ミルクとはずいぶん離れてしまったから2ワンで。





IMG_2781_20190831025927cce.jpg

みんな元気でいて。
どうして別れなんてあるんだろう・・・・

ミルク!!
昨日の夜、またごはん作ったからね!
療法食。
あとで食べようね!

ほんとにみんなみんな元気でいてね・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

↑に書いたわんこさん。
ちぃちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
いっぱい愛されて過ごして幸せだったね。
心からそう思うよ。

みんな仲良くやってます






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今朝は今のところ降ってない。
だけど降るなーこれは。
もうかなりの量が降ってます。これまで。
で、野菜が高いのなんのって。
ほうれんそうなんて398円だったよ!
買えません><




最近ちょっと前の写真ばかりだったので、今日は今週のスマホ写真から。
オリウルちゃんの身体の成長ぶりがわかるかなー


IMG_7694 (1)

最近水入れに手を突っ込んで遊ぶことを覚えたオリちゃん。
以前のポノちゃんのような激しさはなくて、手についた水をなめて遊んでる^^





IMG_7660.jpeg

手前がウルちゃん、向こうがマルちゃん。
遠近法のせいか同じくらいの大きさに見えるね!





IMG_7690.jpeg

これが実際のウルちゃん。
それでも大きくなりました。
後ろにぐにゃんと見えているのはしっぽ。
ね、足に見えるでしょ。
よく見間違う。





IMG_7668.jpeg

よく寝てます。
カメラも気付かない、フランとアデラ。
ほ~んと雨ばかりで。





IMG_3132_2019083007075522f.jpg

長座布団と壁の隙間で寝るのがマイブームのレディ。





IMG_7520.jpeg

前足をなめるというクセが酷くなった。
もう変色してる・・・





IMG_7311.jpeg

マイペースなごまちゃんはオリウルが家族になったことでストレスを感じているとか、そういう風には
みえないよ。
いつもと変わらず快適に過ごしてくれていると思う。
なんたって一番センパイだからね^^





IMG_7654.jpeg

繊細なコだからちょっと心配したけどね。
相変らずみんなとここにいるよ^^
大人猫さん揃い踏み^^





IMG_7652.jpeg

ハンモックで一緒に眠ってたんだー
少し肌寒かった日のこと。
オリちゃん大きくなったでしょ!
大人さんたちよりよく食べるよ。






IMG_7558.jpeg

めっちゃかわいいオリウル。
こうしてみるとウルちゃんに障害があるなんて思えないね・・・

ウルちゃんにとってオリちゃんがいてくれて本当によかったです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フーシャーされても。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



雨のご心配ありがとうございます。

県北では避難勧告が出たところもあるけれど、私のとこ辺りは何一つ普通です。
佐賀や福岡はヒドイ・・・
これ以上被害が大きくなりませんように。


にしても。
ほんとによく降る。
もう何日雨だろう。
記憶によると6日か7日はずっと雨。
カビちゃいそうだよ。




IMG_2564_20190829005958e1f.jpg

お外トイレもままならないくらい缶詰のコたち・・・
そうねーー
寝るしかないか。





IMG_2563_20190829005957191.jpg

ミルクが一番困るね。
引き取ったあと、トイレでチッコができるようにしつけなおすとよかったねー
もう14年前のことよね><
今さらー。
雨が降っているとぬれてイヤなのかしないこともあって。





IMG_2566_201908290100006d0.jpg

トイレの後の楽しみ、通路でのボール遊びもお預け状態だね。
週間予報で5日まで雨マークのない日はないよーーー
ほんとに梅雨よりヒドイ。





IMG_2567_201908290100013e7.jpg

アデラは降っても照っても毎日ひたすら寝てるね。
掃除機の音も気付かないから。
幸せそうな寝顔だね^^


雨の合間にうまく外に連れ出せたらいいけど、仕事しているからそううまくはいかないもんね。




7月5日の外遊びの写真の続き。

IMG_2747_2019082901104825b.jpg

ウルちゃんは足腰がモシャモシャして気持ち悪いんじゃないかと思うけど、そんなことはないみたい。
外が大好き。





IMG_2753_20190829011054f60.jpg

この写真はお兄ちゃんが弟に後ろから優しく何かを伝えるとか教えているみたいで好き。
マウントではありませんよー^^





IMG_2756_201908290110581e3.jpg

この日初めて庭に出たトビーちゃんを・・





IMG_2754_20190829011055c33.jpg

優しく見ている面々・・





IMG_2744_20190829011046052.jpg

みんな優しくてかわいすぎる。





IMG_2749_20190829011049839.jpg

そしてやっぱりフランは、新入りトビーちゃんが気になる・・・





IMG_2750_201908290110519ce.jpg

トビーちゃんはフランのグイグイに思わずシャーーッ。





IMG_2751_20190829011052a87.jpg

こんなちびーずからのシャーなんて恐くないよ^^
こういうことを繰り返しながら、ウチの犬たちと猫たちは仲良くなるのです^^





IMG_2755_20190829011057975.jpg

マルちゃんは接近されるのは好きじゃないけど、でもやっぱり気にしてる^^





IMG_2757_20190829011100b1f.jpg

このサイズのウルちゃんが今はとっても懐かしい。

レディスの靴下が合わなくなってから靴下オムツはつけてない。
メンズの靴下はやっぱり暑そうで。

せっせと掃除の日々なり^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

家族になるって・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



梅雨の頃よりもよく降る雨・・・
そして確実に涼しくなってきた。
これまでちょうどよかったお風呂の温度が寒く感じる。

にゃんこもよく膝の上にくるようになった。自分から。
猫団子の季節ももうすぐだなぁ^^



7月5日の写真。

IMG_2729_20190828015427683.jpg

鮮やかなコントラストだね~^^





IMG_2734_201908280154307b0.jpg

考えてみればこの頃まだオリちゃんもウルちゃんも家族になって3週間にも満たず、その間いろんなコ
たちが出入りしたり、病気で高熱を出したり入院したり、目まぐるしく密度の濃い時間を過ごしていたなぁ。





IMG_2730_20190828015429788.jpg

だからまだポノちゃんたちもちょっとだけ恐る恐る・・という場面があったり、仔猫特有の奔放さに
腰が引けたりして。





IMG_2735_20190828015432a17.jpg

ポノちゃんたち先住さんにしてみたら知らないコが入れ替わり立ち代り出入りして落ち着かなかった
だろうなぁ。
ごまちゃんはウーシャー怒るというよりも、触れ合うことを避け、ヒョイと高いところにあがったりしてた。

そしていつのまにか家族になりつつある。





IMG_2740_20190828015435aa9.jpg

ポノちゃんたちも同じようにしてシェルやごまちゃんに受け入れてもらって家族になったんだもんね。
じゅんばん、じゅんばんだね。





IMG_2737_20190828015433ed3.jpg

ウルちゃんが最初気が強く、誰よりも威嚇していたのは、自分の身を守るためだったと思う。
軒先で生まれ、兄弟達みたいに動けないから威嚇するしかなかったんだよね。
ゆりっぺさんが言うように、ウルちゃんの顔はだんだん優しくなってきた。





IMG_2742_2019082801543689f.jpg

フラン、気になる^^?





IMG_2743_201908280154380e6.jpg

かわいいよね。
お世話したくなるよね。
小さいし不自由だし、何か感じるところがあるよね。





IMG_7155.jpeg

7月29日。
上の写真からしたら少し大きくなってるね。

ウルちゃんは甘え上手。
誰かを頼って生きていかなければ・・とわかっているのかな・・





IMG_7154.jpeg

ほんとこの足さえ・・・って思う。
立たせてあげたい・・

今、身体が大きくなってきた分、後ろ足を引きずるのが重たそうに見える。





IMG_7251.jpeg

これは8月初め。
ワンコが寝ている隣に行ってちょこんと寝転がる・・という感じかな。
警戒なし^^





IMG_7253.jpeg

ウルちゃんのしっぽの先は直角に曲がっていて、どうかすると足が3本あるように見える^^





IMG_7183.jpeg

大きくなってきたとはいえ5キロのレディと並ぶとこんな感じ。
いまはもう少し大きくなってるよー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




門番の仕事。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




こちら地方、今日も雨です。
雨のせいかどうかわからないけど、急に涼しくなった。
秋の気配・・というのかな?
何か淋しいなぁ~




昨日の続き。

まずはお散歩から。


IMG_2515_2019082702125850e.jpg

ハニーがいたころは5ワンつなぎもしていた。
今は4ワンつなぎ。
家族の事情も変わってきて、今は前みたいにアデラとのお出かけも少なくなった。

もうこんな写真を撮ることはないのかな・・
なんか涙が出てくる・・





IMG_2529_20190827021305465.jpg

涼しくなったら一人で4ワン、挑戦してみようかな・・
無理しない程度に。

コスモスの頃がいいかな。
コスモスの前で仲良し4ワンの写真を撮りたいな・・・





IMG_2527_20190827021304855.jpg

見えなくなったアデラがどこかに行ってしまったり、聞こえないから呼び戻しも効かないし、
それが不安。
車から降ろすときにピョンと飛び出たり・・とかね。
嬉しくて真っ先に下りたいというのは今も変わらないから。





IMG_2526_2019082702130262e.jpg

曇っているとみんなお目目がぱっちりでかわいく撮れるなぁ^^





IMG_2523_20190827021259fc2.jpg

珍しくいいリズムで歩いてるなぁ!と思ったら・・





IMG_2524_20190827021301614.jpg

すぐにブレーキ。
だけどもう無理に引っ張って歩かないように心がけてます^^




こちらも続き。

IMG_2714_201908270209420dc.jpg

マルちゃんは赤キジちゃんより、上に上がったオリちゃんが気になる様子。





IMG_2715_20190827020943687.jpg

そしてとうとう上っちゃった。
下から見上げる赤キジちゃんがかわいーーー





IMG_2716_20190827020944cbf.jpg

猫ってほんとすぐ高いところに上がりたがるよね。
マルちゃんはこのくらいの高さでも、ヒョイと一度にジャンプはしない・・できない。
このときも金網をよじ登って上がった。





IMG_2718_20190827020947d8e.jpg

びっくり顔のオリちゃん^^





IMG_2719_201908270209494fd.jpg

自分の実力を試したかったのか??
上がってオリちゃんを確認したらすぐに下りた。





IMG_2721_20190827020950cca.jpg

ウルちゃんは門番みたいに同じところに居座ってた。
赤キジちゃんは馴れてないからゆっくりお願いします・・
とでも話していたのかな^^

センパイ風吹かせて赤キジちゃんはボクが守る!
とばかりに通せんぼ^^





IMG_2717_20190827020946e3d.jpg

赤キジちゃんが気になるけど、門番ウルちゃんがいるから中には入れないフラン^^





IMG_2722_20190827020952556.jpg

門番さーーん!
うたた寝しちゃだめですよーーーー。





IMG_2723_20190827020953ed1.jpg

仔猫同士はすぐに仲良くなるから、こうしてよく一緒に寝ていたなぁ。





IMG_2724_201908270209556ba.jpg

マルちゃん、みんなのこと見守ってねー^^
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


お披露目洗礼の儀式






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今日も雨です。
更新遅くなりました。
昨日も寝オチしてしまいました・・・涙



そうなんです。
質問にもあったけど、フランは新しいちびっこが大好き。
フーシャーされてもまとわりつくんです。
今のオリウルにまとわりつくことはないです。笑
もう馴れちゃったからねー。
るーちゃんのときはフランも母性旺盛な時期だったのか、今とは違ってたね。



猫さんたちはいつもの部屋でみんなそれぞれ好きなところで寝てるよ。
そして私も3日に1回はここに簡単な敷物敷いて一緒に寝てるよ~ん^^




4ワンつなぎでお散歩をした写真がまだありました。

IMG_2519_20190826085026ded.jpg

6月9日のお散歩。





IMG_2514_20190826085023531.jpg

記憶がないんだけど、写真を見ると私一人だったみたい。
このときはまだ一人で4ワン連れ出したり、4ワンつなぎでも平気だったということか。
それから考えるとたった2ヶ月で状況はずいぶん変わったな・・・・涙





IMG_2517_2019082608502562d.jpg

ミルク、どうして反対向き??笑





IMG_2522_2019082608502814f.jpg

季節の花と写真を撮るのっていいねー
今年は紫陽花ロードと呼ばれるところには行けなかったけど、ここで撮れたからよかったかな^@^





IMG_2707_20190826085739624.jpg

ほら、さっき書いたばかり。


この写真は7月1日に保護した赤キジちゃんを初めてこっちに連れて来たときの写真。
フランが離れない^^





IMG_2709_20190826085742402.jpg

ウルちゃんもちっちゃいねー
このときウルちゃんも保護してまだ10日ちょっとだもんね。





IMG_2710_20190826085743dd2.jpg

お披露目洗礼の儀式・・みたいね^^





IMG_2711_2019082608574570c.jpg

みんな興味があるもんね。
だけど誰もウーシャーは言わない。


ごまちゃん、オリウルに威嚇とかは全くないですよ、ゆりっぺさん^^





IMG_2712_20190826085746bdc.jpg

オリちゃんはセンパイ風吹かせてた。笑
ここに上れるよーってアピールして覗き込んで^^





IMG_2713_20190826085748f85.jpg

ポノちゃんはオリちゃんの方が気になった?
そういえばポノちゃんがそこに上ったところ見たことないから、くやしかったかな?





IMG_2708_201908260857401cd.jpg

赤キジちゃん、なかなかこの中から出てこなかったけど、お互い適度な距離感をもって
少しずつ馴れていったのでした^^。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

馴れてしまったら見向きもしない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日も懐かしい写真たち。


IMG_2692_20190823105118ce8.jpg

ちびっちゃいウルちゃんのお世話をしたいフラン。





IMG_2693_20190823105119c4a.jpg

気になって気になって仕方ない。






IMG_2694_20190823105121872.jpg

今年の仔猫パラダイスで、フランの仔猫フェチがよぉくわかったよ。
新しいコがくるとついて回って離れない。
フーシャー言われてもビビリもせず。

馴れてしまったら見向きもしなくなることも判明。笑
だから今はオリちゃんにもウルちゃんにもほとんど無関心だよ><





IMG_2695_2019082310512267f.jpg

仕切りの扉のところのポノちゃん。
この写真は画像を明るくしたんだけど、明るく加工する前のポノちゃんがるーちゃんと見間違うくらい
そっくりで。
るーちゃん???
と思ってしまった・・・涙





IMG_2697_20190823105124021.jpg

毛づくろいするオリちゃんを優しく見ているコモちゃん。





IMG_2698_20190823105125ab2.jpg

コモちゃんはどうしてこんなに優しいんだろう。
優しいだけじゃなくてそのしぐさはオーラが当たっているくらい温かい。





IMG_2699_201908231051276b5.jpg

ウルちゃんも来た。





IMG_2700_2019082310512810f.jpg

色も大きさもそれぞれ違うけど、なんだかずっと前からずいぶんこうして一緒に暮らしているような
錯覚を起こすくらい、自然な感じ。





IMG_2701_20190823105130952.jpg

集まるべくして集まり家族になった・・と思うようにしよう^^
それくらいあったかいよ、君たち。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ポノちゃんお洗濯






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




なんだか毎日スッキリしないね~
こんな夏の終わり方って淋しすぎるー



お天気のいい夏のある日。

IMG_2500_201908231042550e7.jpg

ポノちゃんをお洗濯。
白い毛だし毛が深いし、シャンプーは3度目かな・・
抜け毛対策にもなるしね。





IMG_2501_20190823104256117.jpg

コモちゃんはいつも 何事か??とばかりにすぐに寄ってきます^^





IMG_2506_20190823104257396.jpg

ドライヤーも少しあてたけど、あとは自力。
猫の舌って不思議。
舐めて乾かすんだもんね。





IMG_2531_201908231043008ca.jpg

あとは外でお日様の力を借りましょう^^





IMG_2533_20190823104303848.jpg

ポノちゃんとコモちゃん。
いつもべったりな関係ではないけど、やっぱり一番の仲良し。
しかもかわいいし^^





IMG_2530_20190823104259dad.jpg

ポノちゃん、ひさしの下では乾かないと思うけどなぁー





IMG_2532_20190823104302c32.jpg

コモちゃんはポノちゃんのマネがしたかったのかな^^





IMG_2537_201908231043086a5.jpg

気がついたら夜にはふわっふわになっていました^^
手触りが全然違うもんねーーー。
気持ちいいんだよ~^^





IMG_2534_20190823104305187.jpg

コモちゃん、何か思案中ですか??^^





IMG_2535_201908231043066ed.jpg

新入り続きで疲れてるね、ごまちゃん。
猫に対してはあまりフレンドリーではないもんね。
ごまちゃんのバランスが壊れませんように。





IMG_2986_20190823104508e75.jpg

チッコもままならないお犬様たち。
雨が降っていると傘を差しかけても落ち着いてチッコできないみたいで。
濡れるのがイヤなんだよね。

雨の合間に行くしかないなーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ミルクのペースで。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日の渓流遊び、岩場を上って下りてだったから結構疲れてた。
踏ん張らないと釣るんと滑るしね。
山の天気は変わりやすくて大雨に遭って引き上げ。
今日も雨、明日からも雨や曇り。
今年の夏は始まりが遅くて終わりが早かったなぁー。




6月末の懐かしい写真たち。

IMG_2684_201908230829161ba.jpg

コモちゃんとクロキジちゃん。
トラックのエンジンルームにいて1時間くらいの救出劇の末保護されたコ、最初はすぐに隠れて
馴れるまでに時間がかかったけど、このコは本当にかわいかったなぁ。





IMG_2685_2019082308291756f.jpg

そしてコモちゃんの誰にでも優しいこと!!
他のコもウーシャーはしなかったけど近寄られるのは好きじゃないらしく、ピョンと場所移動してた。
コモちゃんだけは警戒することもなく自分から近づいていってたもんねー
誰にでも。





IMG_2686_201908230829189fd.jpg

人にはあんなんいヘタレなのに。
猫には平気なんだね。
無邪気ということかな。
本当にかわいい。





IMG_2688_201908230829207c9.jpg

靴下洋服の試作を繰り返していた頃。
やだーー
って言っているようなウルちゃん。





IMG_2690-crop.jpg

このときはつかの間の2ちびーず。
ずっと仲良しだね^^
この2日後に赤キジを保護。笑





IMG_2705_2019082308292488e.jpg

お互いちびーずだけどオリちゃんの方が月齢が上。
だからウルちゃんは甘えているのかな。
顔を埋めて寝てた。
かわいいーー





IMG_2702_20190823082923778.jpg

最初の頃のお洋服。
キッズ用の靴下でちょうどよかった。
あとでは日にち単位でしっぽの穴を空けなおしていたもんね。
このころは片手に乗せても大丈夫な大きさ。

あっという間に成長したよ^^





IMG_2513_201908230907538fa.jpg

6月初めの公園散歩。
今年の紫陽花は少しもきれいじゃなかった。
雨不足なのか日照不足なのか。
同じ木でも咲くのがバラバラで枯れて汚い花と咲いた花が共存していたり。




IMG_2508_20190823090746119.jpg

加齢なのか腎臓が悪くなったからなのか暑さのせいなのか、とにかく今年の夏はミルクの弱りが
顕著になった。





IMG_2507_20190823090745771.jpg

足が震えるしふらつくし。
だから一人で3ワンのお散歩は無理になってきた。





IMG_2509_20190823090747096.jpg

こうして写真を見返してみると、この頃はまだまともに歩いているかも。





IMG_2510_20190823090749b71.jpg

ここ1~2ヶ月はこうはいかなくなってきてる。
この写真はレディと足並みが同じだけど、今はもう揃わない・・





IMG_2511_20190823090750ac8.jpg

今まで16年間歩いたり俊足飛ばしたりしてきた足はそろそろ悲鳴をあげているのかな・・





IMG_2512_20190823090752611.jpg

だけどできるだけ一緒に。
無理はさせずミルクのペースで。
周りが合わせてあげなきゃね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





大学病院受診のこと






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今週いっぱいで終了するという夏休み。
今日だけなんとかお天気がいいので、今日はちびっこたちを遊びに連れて行きます~。
疲れるだろうなぁ・・
日焼けするだろうなぁ・・
とか思いながら。笑






IMG_2664_20190822004952174.jpg

今日の写真たちは6月26~7日のもの。
ウルルたちを保護して1週間くらいかな。





IMG_6543.jpeg

直後キジちゃんも保護して仲良し6兄妹が成立していたころ。





IMG_6545.jpeg

オリちゃんは保護した直後に命の心配をしたよね~
2匹ともすごく小さくて懐かしい。
このころオリちゃんは500gくらい、ウルちゃんは400gくらいかな。





IMG_6554_20190822005004159.jpg

今日はウルちゃんを連れて病院へ。
鹿児島大学への紹介状の件で。





IMG_2671_20190822004953caa.jpg

紹介状や診察の日程のことなど、全て主治医と大学病院とのやり取りになるということで
主治医に
大学病院で画像診断をしたいので紹介状を書いてほしい
とお願いに行ったのです。





IMG_2675_2019082200495661a.jpg

主治医曰く、
・鹿児島大学は設備が整っているから、他の大学病院に行くよりかは鹿児島大学の方がいい
・画像を撮る設備のある病院は他にもあるけど、画像の解析の力があるのは大学
という話を聞き、紹介状も快く引き受けていただきました。(しかも無料で)





IMG_2677_201908220049581d6.jpg

すぐに書いてFAXしていただいたみたいで、午後主治医から電話があって。

結果、画像診断をするにはまだ早い・・とのことでした。

鹿児島大学の整形外科の先生によると
・全身麻酔をするから生後4ヶ月くらいでは少しかわいそうではないか
・骨が形成されていないので画像を撮ってもちゃんとした診断がつきにくい可能性がある
・10ヶ月~1歳くらいで受診しても遅くない
・それでも飼い主がいいというなら画像を撮る

簡単に言うとこういうことでした。





IMG_2680_201908220049594e5.jpg

診断を受けると、これから先の展望がみえてくるだろうということで、結果が悪くても
早く受診したいと思っていたので、まさかの時期尚早とは・・・・。
またもや「こんなはずでは・・・」でした。





IMG_2674_20190822012418184.jpg

でも主治医といろいろ話ができたし、私の気持ちをしっかり伝えることができ、理解していただけた
ので、あと半年くらい待つかなー
仕方ないもんね。

それまで今飲んでいる神経・筋肉に作用する薬を服用していくことになりそうです。

ウルル、がんばれーーーーーーー!!




5月19日のお散歩の続き。

IMG_2088_20190822012528736.jpg

久々の4ワンつなぎ。





IMG_2090_20190822012530029.jpg

気候がよかったからかな、みんなの足取りも軽いね^^





IMG_2092_20190822012531589.jpg

ミルクもちゃんと歩いているもんね。
このとき2日前に16歳になったばかり^^





IMG_2093_20190822012533b17.jpg

レディ、優しいお顔してるねー





IMG_2082_201908220125251b2.jpg

シロツメグサの中で。





IMG_2094_20190822012534128.jpg

目がほとんど見えなくなったアデラとはもうこうして4ワンつなぎもできないかも・・。
だとしたらこれが最後の4ワンつなぎ・・?





IMG_2086_20190822012527d91.jpg

ものすごーーくワンコ好きだという女の子。
好きで好きで仕方ないんです^^とママが言われてました^^。
嬉しいねー





IMG_2095_20190822012536a1c.jpg

みんなで団子状になってお水を飲んで。
みんな一緒のお散歩はやっぱりいいなーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

猫も一緒にお散歩~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日も寝落ちしてしまった・・・
最近多いなぁ・・・
ごめんねー



今週はずっと曇りや雨の予報。
こちらでは今年の夏休みは今週いっぱいということなので、夏休みの最後がお天気悪くて
満喫できない人もいるかもね。

夏休みといえばずっと8月31日までだと思っていたけど、GWが長かったから・・・なんだとか。
授業数が足りないんだろうね。




カメラの画像。
6月27日分からPCに取り込んでいなくて。
これまで猫たちのことはスマホの画像、犬たちのことは5月頃のことを書いていたから取り込む必要もなく・・。

びっくりした。膨大な数で。
梅雨と夏でお出かけはあまりしていなかったけど、それなりの枚数はあった。
懐かしい保護猫ちびーずの写真もいっぱい。
せっかくだからどれも無駄にならないようにUPしていく予定。





人吉の病院のあと少しだけお散歩。
朝からすごい土砂降りでお散歩はできないだろうと思っていたけど、帰る間際にあがってよかったー。


IMG_3989_20190820103336838.jpg

長時間の移動中、ウルちゃんは膝の上。
高速を走ったので流れるような窓の景色やトンネル(人吉まで22個くらいのトンネルがある)のライト
の流れが奇妙で恐かったみたいで、落ち着かずどこかに隠れようとガサガサしてた。
疲れたのか病院での3時間はずっと寝てたよ。





IMG_4000_20190820103338fb3.jpg

人吉城址のお堀の回りをテクテク。





IMG_4004_20190820103341083.jpg

ミルク、疲れていたんだろうね。
長時間の移動とケージの中の1時間。
いつもに増して歩かないし、歩くスピードもおっそーーーーーい。





IMG_4006_201908201033431a5.jpg

もう抱っこがいいか。
無理は禁物だもんね。





IMG_4003_201908201033401a0.jpg

ウルルは気持ちよさそうに風を感じたり・・





IMG_7517.jpeg

真顔で回りを見たり。





IMG_7518.jpeg

かわいかったのよ。
とても^^





IMG_3997_20190820103337cfc.jpg

健康な猫ならノーリードでこんなことは恐ろしくてできはしないけど。
ヒューンっていなくなるもの。
だけどウルルだからできる。

すごくいい記念写真。
わざわざ連れ出すことはないだろうからね。





IMG_4008_201908201033442e6.jpg

ライオンキングみたく、石垣の上で。

この間観てきたよ。
あれは観た方がいい。
猫好きの人は必ず、そうでない人も。
CGだけど感動します。
涙もポロポロ。
観ていて早く帰って猫たちに会いたい!って思ったもんねーーーー^^


遠くの病院行きはちょっと残念だったけどこんな散歩ができてよかったかな。
うふふ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

まさかこんな結果になろうとは・・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。





診察ができずに帰ってきました。
まさかこんな結果になろうとは・・・・です。


足を運んだ専門医でのことをちょっとだけ。
病院での写真がないので、日常写真を見ながら読んでね^




IMG_7313.jpeg
(部屋を出て浴室まで脱走したコモちゃん。
直前に外遊びをしていたので泥足でした><)

予約の時間より20分くらい早く到着して問診表などの記入をし、レディたちは体重や熱の計測、
そのままケージに入ったけど、予約時間を過ぎても呼ばれない・・・
「院長は遅れるのですみません」
とは言われていたのだけど・・・





IMG_7314.jpeg

1時間経過。
一般の待ち時間ではなく、予約をしていたので、これはちょっと・・・・・と思い、
「まだでしょうか・・?」
と尋ねる。

レディとミルクの吠えがずっと聞こえていたので、ストレスになるからまだ待つのならば出したいと
伝えて出してもらう。



結果・・・



IMG_7315.jpeg
(オリちゃん大きくなったでしょ^^)

院長先生が往診先で倒れて緊急入院になったそうで、2時間の待ちぼうけのまま診察はできませんでした。
病院への連絡もはっきりしたことがわからず待たされたままだったらしいです><


なんという運の悪さ・・・涙




IMG_7439.jpeg
(ウルちゃんはまだこの台には届かない)

待たされた2時間の間はいなかった婦長さんみたいな詳しい方が戻ってこられ(院長に同行していた
と思われます)、持参した直近2回の血液検査の結果をみながらこれまでの経過を聞かれ、
今後のことはきちんとお話はできました。


・診察が再開したら受診する
・かかりつけの病院で血液検査をして、その結果を持って行く(どの項目が必要かの説明あり)
・当日尿の比重を計る
・朝夕のごはんの前後の体重を記録する。正常な排尿ができているかをみるため。
・今飲んでいるサプリの量を3倍に増やす


ミルクの数値だと普通ならむかつきが出て食欲がないそうです。
食べられているのが一番何よりだと。

ミルクの場合、慢性的に腎臓が悪くなってきていて体が慣れていたんでは・・と。





IMG_7491.jpeg

ウルちゃんに関しては
・整形の専門医ではないから、確実な診断はできない
・一度MRIとかCTとかの画像を撮り、確実な診断をした上で今後の治療方針を決めたほうがいい
・足の反応がいいので、もしかしたらいい方向に向かえるかも

ということで、MRIなどがある鹿児島大学の獣医学科付属病院を受診してみることになりました。





IMG_7442.jpeg

2時間の無駄な時間があり、説明の時間を合わせると3時間・・。
診察はできなかったけれど、今後の診察治療に向けて少し進んだ気がします。
そりゃあもちろん、診察ができたら一番よかったけど、先生が急病だったから仕方ない・・・・涙


資料を揃えて出直しです。
血液検査の結果があると診断が早いって。




ここは全国からの患者さんがいるので、セカンドオピニオン制度をとっており、検査の数値をみて
主治医と連携をとりながら治療の指示をされているみたいで、血液検査は持参でいいとのことでした。




7時半に家を出て帰宅は15時過ぎ・・
なんだかなぁ・・とも思うけど、やっぱり行ってよかったかな!笑



という報告のみになりました。
簡単に書こうと思っていたけど長くなったのでおしまいにしまーす^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

腎臓専門の病院へ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_6986.jpeg

今日はこの間書いた、人吉にある腎臓専門の病院に行ってきます。
ワンズはみんな連れて行くけど診察はミルクとレディ。
そしてウルちゃんも連れて行きます。

ウルちゃんは腎臓が悪いわけではないけど、下半身が立てないことのサードオピニオンです。
せっかく初めての病院に行くからね。
診ていただこうと思って。

あと1時間もしたら出発。
往復4時間。
お天気がよくないから途中のお散歩できるかなぁ・・・





IMG_7482.jpeg

土曜日の午前中の写真。
総勢11匹の写真を撮りたかったけどとうとう叶わず。
コモちゃんとごまちゃんがいないね。

いつもこんな感じで待ったり過ごしてるよ^^


それでは行ってきます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

幸せになってね!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_7261.jpeg

ちびごまちゃん・・・・





IMG_7486.jpeg

昨日みんなと遊んだあと、新しい飼い主さんのところへお嫁に行きました。
女の子だからまさに「お嫁入り」です。




IMG_7484.jpeg

6月7月と、なんと8匹の仔猫を保護し、居残りになったオリちゃんウルちゃん以外の6匹は
無事にすてきな信頼できる方の元にお渡しすることができました。
本当によかった。

ちびごまちゃんは3週間いたから一番長かったね。
あまえんぼで本当にかわいいコでした。





IMG_7485.jpeg

ウルちゃんに障害があることをわかっているのかな?
みんな優しいです。
奪いません^^





IMG_7274.jpeg

ときどきパッと見、ごまちゃんと間違えたことも^^
サビ猫って賢くて運動能力が高くてほんとにかわいいよ~。

新しい名前は「ハッピーちゃん」になる予定なんだとか。
幸せになってね。
今まで楽しい時間をありがとう!

一緒に走り回って遊んでいたオリちゃんが淋しがるかなー




IMG_2062_20190818092242dee.jpg

この日のお散歩は公園に着いたらまずカフェへ。
私のお腹具合で^^





IMG_2073_201908180922495dd.jpg

ポテトの3分の1を味なしにしてもらい、オヤツに。
2本ずつ食べたかな。




IMG_2065_20190818092243d76.jpg

一人だったので写真がうまく撮れなかったけど




IMG_2068_20190818092245816.jpg

たまにはこんないいショットも撮れた。
アデラかわいい^^





IMG_2071_20190818092246bc0.jpg

近くの公園だけどみんなでこんな時間が過ごせるのは幸せ。




IMG_2072_201908180922484e5.jpg

アゲモノは身体にはあまりよくないかもしれないけど、ほんの少しずつのお楽しみ。




IMG_2074_2019081809225118b.jpg

幸せそうなみんなの顔を見ると私も幸せな気分になる。

風に吹かれてコーヒーを飲み、足元にはワンズがいて・・・。
日常の喧騒を忘れるちょっとした贅沢な時間なのです。




IMG_5518.jpeg

さあ、お散歩開始しますか。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

先入観・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




すみません。
2日続けて寝落ちしました。
今日こそは伺いますーー。
ごめーーん。




昨日の朝の光景。

IMG_7471.jpeg

寝転んでいた私の周りにいつの間にか天使たちがきていたので、寝転んだままスマホを自撮りモード
にして撮影。





IMG_7472.jpeg

ポノちゃんに甘える風に見えるウルちゃんがかわいくて起き上がってパチリ。





IMG_7473.jpeg

いつのまにかオリちゃんが来て遊び始めた^^
かっわいいなぁーーーー。

この間ずっと茶色いコのことをフランだと思っていて。
写真を取り込んでミルクだと気付く。笑





IMG_7466.jpeg

だってこのほんの直前まで腕枕してフランがいたんだものー。
先入観ですね^^


それにしてもみんなかわいずぎ^^




たった今さっきの写真。

IMG_7480.jpeg

ウルちゃんとちびごまちゃんが小さい爪とぎの上で並んで寝てた。





IMG_7481.jpeg

もうあと数時間でお別れだね、ちびごまちゃん・・
チュッチュするとき、爪が痛いから爪もカットしたよ・・
本当に淋しくなるよ・・・


ウルちゃん、ちびごまちゃんの可愛い動画がインスタにUPしてあるよ。
よかったら見てね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

体重減少





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日からお仕事という方が多いのかな。
もう8月も半分過ぎちゃいましたね・・


今日はずいぶんいいです。
風があって涼しい。
今日はまだエアコン入れてないよー
猫たち外に出たそうにしているけど、地面がぬれているから今日はガマンです。



今日は腎臓のことと日常のちょっとした写真たち。

まずは病院記録。

IMG_7449.jpeg

昨日ワンズを病院へ。
夏の予防薬投与のため。

レディ、体重5,2キロ。変わらず。
特に大きな問題なし。





IMG_7452.jpeg

フラン、4,1キロ。
少し減ったかな。





IMG_7456.jpeg

問題はミルク。
体重は200g減でした。
3,9キロ。
腎臓が悪くなっているのかな・・・


腎臓が悪いことがわかって、サプリなどを調べていたときによさそうなサプリを見つけて。
たまたま県内の病院で、院長は小動物腎臓学会の会長をされていて数少ない動物の透析をしている
病院でした。
そこのサプリを飲ませ始めてレディはぐんと元気になった気がします。(レディも数値が悪かった)

電話で院長先生と話しをさせていただく機会があり、
通常の血液検査だけでは腎臓病かどうかの診断はできない
腎臓病の若いコ、高齢のコには違った対処方法、治療目的がある
などと、いろいろお話してくださって(お忙しいのにすごく親身に話を聞いてくださいました)。

病院は県南の人吉というところにあり、来週か再来週、受診してみることにしました。
ミルクは腎臓が悪いことに変りはないと思うけど、詳しいお話を聞いてこようと思って。





IMG_7461.jpeg

最近食べる速度が遅くなったと思っていたら、前歯が2本ぐらついていることに気がつき、そこも
見てもらいました。
イヤがって取らせてくれなかったけど、もう時間の問題で自然に取れるそうで。
様子見です。





IMG_7425.jpeg

一昨日のシャンプーの様子。
コモちゃんが監視役^^





IMG_7426.jpeg

無邪気なコモちゃんは何にでも興味があるね^^

ちなみにウチのシャンプーはベビーせっけんかメルボルンで買って来たワンコ用のオーガニックの
固形せっけん。





IMG_7429.jpeg

土の上でフェルトボールで遊ぶウルちゃん。
手だけで上手に遊ぶよ。
すごくかわいいし、けなげで・・
立たせてあげたいって強く思う・・・
どうにかならんのかな・・・





IMG_7381.jpeg

そうじのバケツが気になるオリちゃん。

たっぷりの重曹が入ってます。
塩ビタイルなので定期的にブラシで掃除する。
毎日雑巾で水拭きするけど、やっぱり汚れは蓄積するからねー
庭と部屋を出入りするから仕方ないね~





IMG_7382.jpeg

水が動いたり揺れたりするのがおもしろかったね、オリちゃん^^





IMG_7380.jpeg

最後は定番のポノコモ。
もう安定したかわいさ!
本当にめっちゃかわいい。

みんな大好き!!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

子どもの中に大人が一人~♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日お渡しするはずだったちびごまちゃん、先方の都合で17日になりました。
あと少し一緒にいられるねーー!



IMG_7384.jpeg

新しいねこじゃらし。
これはカサカサ音がして好きだから再度購入。

振り出したらポノちゃんはトンネルに隠れちゃいました。
なぜに?




IMG_7385.jpeg

隠れて見えないけど、オリちゃんジャンプしてるのよーーー
見つめるウルちゃんがかわいい^^
ボクも跳びたいって思っているのかな・・・・





IMG_7389.jpeg

3ちびーずに混じってコモちゃん。笑
コモちゃんはほ~んといつまでも子ども。
無邪気でかわいい。





IMG_7390.jpeg

片手でスマホのシャッターを押すのって難しくて。
ジャンプしている瞬間はとうとう撮れず。
そして最後までとうとうポノちゃんは出てこず。笑

みんなの真剣な眼差しがめちゃかわいい!





IMG_2061_201908150149014bc.jpg

5月19日の写真。

この写真ではあまりわからないけど、アデラは白内障が進んでいてあまり見えてなかったのだけど
10日くらい前に「ブドウ膜炎」を発症し、眼球が飛び出たようになり治療中。
目は全体的に赤く、おまけに緑内障もあって、もうほとんど見えてないらしい・・





IMG_2064_201908150149020f5.jpg

毎日日中はずーーっと寝てる。
食欲も元気もあるけれど、耳も聞こえていないので、物音や気配も感じないからハッと起きたりしない。
とにかく寝てる。

呼び戻しも効かなくなったし(聞こえないから)、見えずに走って方向違いの方に行くことがあるから
私一人の散歩では4ワン一緒に連れて行けなくなった。

この日は一人で連れて行ったんだけどね・・・

見えずに不安だろうなぁ・・・涙
老いていくのを見るのは辛いね・・・





これを見てください。

august-wind-2019-2m.jpg

お星様になったコたちがお盆で帰って来たイラストです。





25-cucu-19-kc-haney-koo-shell-ruo-kiki-tomato-s.jpg

誰だかわかる?

ハニー、くーちゃん、キキ、トマト、KC、るーちゃん、シェル
なんですよーー


「+++ ないしょの話 +++」の人間せんせいが描いて下さいました。
「+++ ないしょの話 +++」

もう大感激でした。
すごくかわいいでしょう。

人間せんせい、本当にありがとうございました。
うれしかったーーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

恥ずかしかったけど実は得意げ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




台風は我が県からは少々ずれ、直撃は免れたー
だけど西日本は被害が出そうだね。
ちょうど帰省ラッシュだしねぇ・・




5月のバラ園行きのラスト。

IMG_1889_201908140144471ab.jpg

義母が鉢植えのバラを4鉢購入。
地植えされて大きくなった。

ワンズはいつもここにいます^^





IMG_1893_20190814014450f3b.jpg

近くの川沿いをお散歩。






IMG_1890_20190814014449598.jpg

朱色の欄干っていいね~
日本って感じがする。
日本の色だね。





IMG_5419.jpeg

帰りのSAでトイレタイムとソフトクリーム!





IMG_5421.jpeg

どのコももれなく大好きだよね~





IMG_5422.jpeg

レディは相変らず控え目だね。





IMG_5427.jpeg

ミイルクはもらい方が激しいので、たくさんくっついてる><
美味しかった証拠だよね^^





IMG_5429.jpeg

夕方のSA、人が多く、この写真を撮っていたら注目の的だったー
「わー、並んでる」
とか
「みてみて、おりこうね~」
とか。

恥ずかしかったけど実は得意げ。笑


おっしまーーい。




IMG_7327.jpeg

最近のごはん事情。
ご飯の時間になると踏みつけてしまいそうになるくらい、足元がすごい><

私がこの部屋に入るとごはんだとわかるから、庭にいても寝ていても、みんなすっ飛んでくる。





IMG_7328.jpeg

いつもはとりあえず部屋から出てもらって、つぎ渡して準備ができたら中へ。
このときはこのワチャワチャの様子を写真に撮ろうと、中にいてもらった。笑

この状態の中でつぎ渡すこともあるけど、準備している台の上に飛び乗ってくる常習犯(コモちゃん)
がいたり、奥に置いているゴミ箱の上にから背伸びをするコがいたり、とにかくミャーミャー
ウロウロすごいよ。





IMG_7329.jpeg

ちびーず3匹がもう一人前だもんね~
ちびーずが一番うるさいよ。
待てばもらえることを学習してないから。特にちびごまちゃん。

写真を見ると、落ち着いてるコ、そうでないコがよくわかる^^
待っている場所が同じコとそうでないコ。
性格いろいろ、行動もいろいろ、おもしろい。


ちなみにワンズは吠えてうるさいから部屋の外です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

靴下のお洋服




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



なんか雲行きが怪しくなってきたよ。
そらは灰色、風も。
九州はすっぽり台風の円の中だもんね・・
明日から荒れだすのかな。
進路に当たるみなさん用意周到に。



同窓会は盛会のうちに終了~。
本当に楽しい時間だったよー
男女ともたくさんのいい友達に恵まれました。
楽しかったー




今日は少しだけ。

IMG_7319.jpeg

ウルちゃん。
だいぶ大きくなってレディースの靴下は入らなくなったので、メンズのを調達。
だけどメンズのはかわいくないし、薄手やレースはない。
生地がしっかりしていて少し薄く、色があるものをチョイス。

着せられるのが好きではないの。
暑苦しいんだろうね・・・
毛皮の上にお洋服、暑いよね・・・
着せようとすると逃げる。
ごめん。





IMG_7323.jpeg

手足の切込みも難しくなってきて、少しでも位置がずれると動いているうちにするすると脱げちゃう。
口のゴムがきついと苦しいだろうと思って切り込みを入れるとまた脱げる・・
本当に難しい。
↑の写真で襟みたいになっているのは切り込みを折り曲げてる。

靴下の幅というか大きさには限りがあるので、靴下を使えるのももうあとしばらくだろうなぁー
そのあとどうするかなぁ・・・・





IMG_7320.jpeg

今は仲良し3兄妹のちびーず。
明日はちびごまちゃんとお別れ。
淋しくなるよーーーーーー涙
みんなかわいすぎるんだもん・・・・

はぁーーー。
別れがつらい。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


オリちゃんの変化





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




PCをしていたり、TVを観ていたり、部屋の外の小窓から覗いたり・・・と、ふと部屋全体を見たとき
大きいのや小さいのや茶色いのや黒いのや・・が思い思いのところにいて
眠ったり毛づくろいをしていたりじゃれあっていたり・・という光景は思わずほっぺたが緩んでしまうくらい
かわいくて幸せ。
特にちびーず3匹の行動は何をしていても見ていて飽きないよ。
本当にニマニマしちゃう^^





IMG_7256.jpeg

熱が出たり下痢が続いたりと、心配のしどうしだったオリちゃんとウルちゃんはよく食べよく遊び
最近メキメキと大きくなってきた。
もうそろそろ中猫になるくらいの勢い。



そんなオリちゃん・・・



IMG_7259.jpeg

成長するにしたがって毛色に変化が現れた。
写りが悪いけど、短くねじれているしっぽは白い毛がいっぱい出てきてアッシュグレーみたいな感じ。
オリちゃんのしっぽもジャパニーズボブテイルと呼んでいいのかなー^^

そして身体にはマダラのようにポツポツと白い毛が・・・





IMG_7260.jpeg

地肌も白というかグレーというか・・・。
毛を分けてみると白い。
パッと見は黒猫だけどね^^

体重はもう2キロはあるんじゃないかなぁ。
手足の大きさ、食べっぷりから大きい男の子になりそう。
性格は穏やか。

どんな風に成長するのかなー
楽しみです。





IMG_4632.jpeg

珍しくハンモックにいたフラン。
コモちゃんが「どいて」と言わんばかりに近づいてきた。





IMG_4633.jpeg

前足をかけて飛び乗ったのかな。
本当に珍しい。





IMG_4634.jpeg

コモちゃんは本気でどいてほしかったらしく上に乗ってきたけど、フランには譲る気配が感じられず
コモちゃんはそのまま退散。

こういうやり取りも面白い^^




今夜は高校の同窓会。
学年全体の。
長期にわたってぼちぼち準備してきて、ここ数ヶ月は返信ハガキの集約や振込みの確認、名簿の
作成などほ~んと忙しかった。
住所不明やあて先不明で戻ってきたりも多数いたけど、参加者は146名。
目標の150には届かなかったけど。

前回は5年前。
今日踊るために友達8人でフラとタヒチを始めた。
きっかけはこれ。

代表の挨拶をしなければいけないし、カメラマンもしなくちゃ。
踊りが2曲。
多分バタバタして食べたり飲んだり出来ないだろうけど、この一大イベントが無事に終ることを
祈るのみ。

今夜はがんばってきまーーす!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

11匹で過ごす部屋






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日から3連休+お盆休みで長期のお休みの人も多いのかな。
(私はいつもと変らず仕事です><)

8月の連休・・
あれ?
何の日だっけ??
と考えた。

そうだ。
確か「山の日」という祭日ができたんだった・・。
ただの連休という認識しかなかったなぁ。
山の日・・。
取ってつけたようなもんだしね。




今日は簡単更新で失礼します。


IMG_7296.jpeg

一昨日からちびごまちゃんを犬猫部屋で過ごさせている。





IMG_7297.jpeg

何をするにも小さくうーーーーって唸ってる。笑
それでももうずいぶん馴れてきた。

シャーーッとかハーーーッとか言わなくなったし、トンネルに入ったり表彰台に乗ったり、転がっている
おもちゃで遊んだり。
ちびーず3ニャンで遊んだり。


きっと「もう大丈夫ね~」と思うくらい馴れた頃にお別れしなきゃいけないんだろうなぁ・・・涙





IMG_7307.jpeg

日中はこの部屋に11匹。笑
何匹見える?

ちびごまちゃんがいる間、11匹全部をカメラに収めたいなぁ。





IMG_6864.jpeg

オリちゃん、ごはんの順番待ち^^
1ヶ月前くらいの写真。
ちびっちゃくてかわいいなー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

バラ園での優しい顔たち。


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




台風10号の進路がかなりやばくなってきた><
九州に向かってきそうな気配・・・
ちょうどお盆のときなので日本全国、帰省とかお盆休みの旅行とか移動する人が通常よりも
多いはず・・・
私は通常通りの仕事だけど、台風は来ない方がいいーー。
Uターンしてくれないかなぁーー




バラ園の続き。

IMG_1863_20190808103620d3f.jpg

撮影スポットらしきベンチで一枚。




ポートレートも。

IMG_1874_20190808103624174.jpg

このレディの表情や顔つき、レディらしくないです。
レディはこんな顔じゃないものーー。
うん、何か違う。





IMG_1872_20190808103623d31.jpg

ミルクは本当に顔つきが優しくなったなぁ。
もともと穏やかな性格のコだけど、若い頃は育った環境なのか険しい顔してたもん。
年とってからの顔が好き。





IMG_1868_20190808103621cf1.jpg

お決まりのお顔のフラン。
これはめっちゃフランらしい顔^^
実物はそこそこ愛らしい顔をしてると思うけど、写真写りは一番悪い。
ブサカワ^^





IMG_1875_20190808103626202.jpg

ピンクって不思議だね~
ピンクのバラが写っているだけで、写真がすごく華やかできれいに見える。

このレディはレディらしい顔。
飼い主にしかわからないだろうなぁ^^





IMG_1883_201908081036277b4.jpg

おやつ、もうないの??
の、ミルクです。
無邪気でかわいい^^




昨日の朝。


IMG_7283.jpeg

網戸越しのポノちゃんとちびごまちゃん。





IMG_7284.jpeg

思い切って庭に出してみた。





IMG_7288.jpeg

ううーーーーと小さい唸り声を出しながら、芝刈り機に避難するちびごまちゃん。
なんだろう?
誰だろう?と、警戒もせず近づいて行くウルル。
こういうところるーちゃんにそっくり。
天使だなぁーーー。

ヘタレなオリちゃんはすぐにどっかに行っちゃった。





IMG_7292.jpeg

静観するお兄にゃんたち。





IMG_7293.jpeg

ちびごまちゃんはどうも気が強い。
遊びたい気持ちはあるのに素直になれない・・という感じかなぁ。

女子特有ってヤツ?笑

気になるウルちゃん、かかわりたくないオリちゃん、それぞれで面白かった^^




3ショット

IMG_5386.jpeg

去年の4月まではずっとこのままこの3ニャンですごすんだろうなと疑いもしなかったな。
ある意味バランスのとれたベストメンバーだと思っていたけど。





IMG_5385.jpeg

4月のマルちゃんの加入、今年の夏のオリウル・・・
倍の数になったね。

ごめんね。
全部私のせいだね。

ごまちゃんを中心に6ニャン仲良く過ごしてほしいなぁ・・





IMG_5473.jpeg

誰にもストレスがなく、みんなが平等に暮らせること。
多頭飼いの私のモットー。

みんな仲良くお願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

里親さん決まったよ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ニャンコあるあるのシーン。

IMG_7105.jpeg

どうしてだかしゃにむに上にきて寝そべる、たまをとって遊ぶ・・・・www

たまに仕事をお持ち帰りする。
この部屋で仕事をするとこうなることはわかっているのだけど、効率よりも一緒の部屋にいることを
選んでしまう。





IMG_7106.jpeg

誰かを下ろしたらまた誰か他のコが・・・
ほら、向こうにテーブルに向かって歩いて来ている白いモフモフが・・・・笑

楽しんで仕事が出来るからいいのだ^^




さて。


IMG_7262.jpeg

どうなったの?
と気にしていただいていたちびごまちゃん。

昨日チラと報告しましたが、里親さん決まりました^^
14日のお渡しです。





IMG_7249.jpeg

新聞の里親募集に掲載されたのは4日日曜日。
電話は2件しかかかってこず、しかもどちらも73歳、74歳というご婦人・・。
先住さんもいてすごく猫好きで・・ということはお話をしていてすごくわかったけれど
猫の寿命>ご婦人の余命
を考えるとお譲りするのは無理な話で。

ご家族の同意やあとを引き受けてくださる方の同意があれば・・・と言ったけど、どうも猫好きが高じて
新聞を見て何も考えず電話をされたみたいで。
丁重にお断りしました。

飼い主にもしものことがあって、残された猫(犬)が保健所行きとか路頭に迷うとか、考えただけでも
NGでしょ。





IMG_7214.jpeg

サビ猫という柄の難しさもあるのかも。

サビ猫は人懐っこく、すごく賢い。
ちびごまちゃんもほんとにそうなんだけど、貰い手がいなければ困ったぞ・・・と思い、友達数人に
里親探し手伝ってー
と頼んだらすぐに見つけてくれて。

本当によかった。
これでちびごまちゃんも幸せになるのねーーー!!と思ったら嬉しくて嬉しくて。





IMG_7215.jpeg

あと数日一緒にいられるね^^

指や唇や耳たぶをちゅっちゅしてくるかわいいちびごまちゃん。
すごく甘えんぼさんだからかわいがってもらえるだろうなーー!





IMG_7218.jpeg

まだお腹が完璧じゃないし、この部屋に入れるとワンコに対しての威嚇がすごいので
リビングで一人暮らしです。
ときどき猫たちとは会わせていて、猫に対してはずいぶん免疫がつきました^^

オリちゃん、一人前にハーーッ!って威嚇するんだよーー。
まだ自分もおちびちゃんなのにね^^


ちびごまちゃんのチュッチュの様子、インスタにUPしてるよ~^^
かわいいよーー。





IMG_1854_20190807110101721.jpg

バラ園の続き。





IMG_1856_201908071101024cb.jpg

ワンコたちが暑くてバテないうちに、途中途中のきれいに撮れそうなバラの前でパチリ。
かわいいねーーー。
笑っている感じがめちゃかわいい^^





IMG_1862_2019080711010417b.jpg

大きな水槽にバラの花を浮かせてあった。
きれいーーーー





IMG_1880_20190807110106b26.jpg

休憩をしていると何度もちびっこに囲まれた。





IMG_1881_20190807110107398.jpg

いつもならくんくんしたり撫でられたりするけど、この日はくつろぐのが先決でちびっこの相手も
ままならず・・・笑





IMG_1882_20190807110109a7c.jpg

地面近くの体感温度は人が感じるよりもずっと高いもんね。





IMG_1859_20190807110103f7b.jpg

白いバラも清楚できれいだね。
わんこたちもかわいいわぁーーーーー^^
と、自画自賛です^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




かわいすぎてウルウル





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



柳の下には2匹目のどじょうはいなかったーーーーーー。

昨日は何度ウルちゃんの排尿に挑戦してもだめだった。
まずころころっとした膀胱がわからない。
しつこくやってたらミャーミャー暴れだし、断念・・・が何度か。
熟練が必要ですなーーー



台風は朝から少しピューピューしたくらいでたいしたことなかったよ。
雨はずっと降っていたけど。




これも5月の写真。

IMG_1846_2019080610224612b.jpg

おばば様を連れて水俣のバラ園に行ってきた。





IMG_1849_2019080610224914e.jpg

5月半ばだったからそこそこ暑くてねー
わんこのために少し歩いては日陰・・・の繰り返し。





IMG_1850_201908061022507f5.jpg

そのたび小さなオヤツ。
オヤツはボーロサイズの小さいものがいいね。
何度もあげられるし食べ過ぎにならないし。





IMG_1851_2019080610225210b.jpg

ちょうど満開。
バラたちは本当にキレイだった。
バラに勝るものはないって思う。

私は黄色のガーベラが一番好きだけど^^





IMG_1853_20190806102254d8e.jpg

義母も足が悪いからゆっくりゆっくり。
花が好きだからすごく喜んでた。

ワンズ、頑張って歩いたよ。





IMG_1847_20190806102247ac2.jpg

抱っこが多かったミルたんは舌の出方が少ない。
どれくらい歩いたかバレるね~^^

年賀状にいいかも、これ。^^




ここのところ、猫たちの写真はほぼほぼスマホの写真。
ブログに書く犬たちの写真を見るために久しぶりに開いたカメラのアルバム。

IMG_2637_20190806103141ca7.jpg

未開封だった日付の写真を開けてみたら、かわいいかわいいチビさんたちの写真が・・。





IMG_2638_2019080610314382e.jpg

これらの写真は保護して5日から1週間くらい。
ちっちゃいちっちゃいウルちゃん・・・
400gないくらいだった・・
こんなんだったのね・・・・涙
これから考えると本当にずいぶん大きくなってくれた。





IMG_2640_20190806103144764.jpg

入院後元気になったオリちゃんと、その後保護したウルちゃんの兄妹たち・・。
本当の兄妹みたいに仲良しだったなぁ・・・





IMG_2641_201908061031466da.jpg

茶白4兄妹を保護した直後に保護したキジちゃん・・
トラックのエンジン部分にいて、長く下痢が続いて・・・





IMG_2642_201908061031476cf.jpg

みんなみんなかわいかったなぁ・・・
写真を見ていたらウルウルってなったよ。
懐かしくて。





IMG_2643_2019080610314987b.jpg

大変だったけど幸せな毎日だった。
仔猫がいる生活ってほんとにほんとに幸せ。

みんなどうしているかなぁ・・・

手前のベロ出しウルちゃんかわいい^^





IMG_2644_201908061031500a0.jpg

今いるちびごまちゃんまで合計8匹。
6週間で8匹の保護は快挙です。笑

幸せの橋渡し・・という任務を遂行できて本当によかった。
ちびごまちゃんもやっと決まりました!
(お渡しはまだ先です)

あーーーーー。
ほんとうにかわいかった。
いっぱいいるっていいね~^^

でももう誰も来ないでね。笑

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

初めての成功!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はすごく嬉しいことがあった。

IMG_6987.jpeg

初めて強制排尿に成功したよーー!!

ウルちゃんがもっと小さいときはおちんちんをトントンと刺激するとチッコが出ていたけど
最近はそれでは出ることがほとんどなくなってきてて。

膀胱を指でつまんで押して出す強制排尿もなかなかうまくいかなくて。





IMG_6983.jpeg

この間の病院で先生からまさしく手取り足とりで膀胱をの位置や大きさなんかを教えてもらったんだけど、
先生がつまんで
「ほら、これこれ。触ってみて」
と、やってくれるとわかるけど、自分の指だけではうまくいかず・・・。





IMG_7041.jpeg

だけど、ときどき触るうずらのたまごより小さめな丸いカタチはなんとなくわかることもあって。
それでもモタモタしているとウルちゃんは嫌がってジタバタしてしまって。


昨日の夕方はチッコがたまって膀胱が少し大きく、わかりやすかったのもあるかなぁ。
つまんで押したら、チーッっと出てねーーー^^
指先の感覚がなんかわかったよ。





IMG_7035.jpeg

あまり強く押して破裂させてはいけないとビビリながらやるもんだから、全部は出し切れず
あとではまた漏れていたけど、とにかく膀胱をちゃんと認識して出せたのは初めてだったから
嬉しくて。
なんか希望が持てた^^

しかもウンチも出せたよー^^

膀胱の上に直腸があって、そこを肛門の方に扱くようにずらすやりかたを先生から教えてもらって
いて、チッコを出した後にやってみたらにゅる~んと出てきた^^





IMG_7036.jpeg

どちらもタイミングがよかったのかな^^
これから排尿排便のリズムをつかんで、時間を決めて出せるようになるといいな。
膀胱はコロコロ動くから本当にわかりづらいけど。

とりあえず第1歩・・という感じで嬉しかったのでご報告^^



かごの中で遊ぶオリウル。
こんな感じで結構羽交い絞めにされてます^^






IMG_7060.jpeg

オリちゃんは手加減しないのでよく鳴いているけど、基本そのまま。
遊んでいるんだもんね。
そのうちオリちゃんも手加減ということを覚えるだろうし、ウルちゃんももっと強くなるかも。

いっぱい遊んでぐっすり眠って。
これでいいのだ^^





IMG_6922.jpeg

ごまちゃんの避暑地。
静かだし、邪魔されないし、ここが好きよね^^
ポノコモもよくここにいる。
一人でゆっくりしたいときの避難場所。






IMG_1765_20190806024114838.jpg

オヤツを食べてゆっくりしていたら眠たくなったらしい面々。





IMG_1767_20190806024117216.jpg

このときは5月。
日かげで風が通ると気持ちいい季節だもんね^^





IMG_1766_20190806024115915.jpg

フランはまだ食べたそうだね。





IMG_1758_20190806024113d7a.jpg

オヤツをもらう前って生き生きしてる。





IMG_1770_20190806024120bb3.jpg

16歳15歳12歳。
まだまだ元気でいてほしいな・・





IMG_1768_2019080602411835e.jpg

アデラも一緒のお出かけも最近は少なくなった。
秋になったらまた一緒にお出かけしようねー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

見守り隊




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ブログって。

しばらく離れていた間は毎日毎日どんどんおっくうになって、PCを開くこともなくなってしまったけど
書き出すと楽しい。笑
もともと書くことは嫌いではないからね。


今日は写真が多いので駆け足で。


おそろしや。

もう3ヶ月前のことになるけれど。

IMG_1748_20190805024947da0.jpg

GWに妹と出かけてここにごはんを食べにきた。
かわいいお店でしょ。




妹が持ってきたお芋をもらうわんこたち。

IMG_1742_20190805024946584.jpg

レディ。
けっこう大きいよ><





IMG_1741_20190805024944567.jpg

ミルク。
がぶっとくるからね~。





IMG_1740_201908050249431f4.jpg

フラン。
放り込まれた感じ??


よかったね~
満足だね^^





IMG_1755_20190805024950c1f.jpg

ここは田んぼの中の一軒家みたいな立地にあり、すごくのどかだった。
左のマルの中にはアマガエルがいたよ^^





tubo.jpg

お店の隣では雑貨屋さんもされていて、そこに置いてある品々は私のツボだったーー
スクエアのお皿やニャンコたちに買って来た大きい籠もここで。
ここはまた行きたいなーと思ったよ。





IMG_1749_20190805024949196.jpg

ご飯もおいしかった。





IMG_1761_2019080502495228f.jpg

田んぼの風がそよそよと心地よく、レディは眠たくなったみたい。





IMG_1762_20190805024953281.jpg

まさに今からあくび・・という写真だね。





IMG_1764_20190805024955b1b.jpg

アデラはとっくに爆睡状態でしたよ^^

つづく。




お庭でのウルちゃんとオリちゃん。


IMG_6936.jpeg

2匹とも外が大好きでね。
しょっちゅう外にいる。

しかもペットゲートからの出入りもできるようになったよ!





IMG_6944.jpeg

ポノちゃんはくつろいでいるけど、コモちゃんはどうもくつろげないらしく・・・





IMG_6942.jpeg

だって弟たちのことが気になるんだもんね。






IMG_6943.jpeg

コモちゃんは本当に優しい。
いつも静かに見守ってくれている。





IMG_6946.jpeg

おいかけっこして遊ぶことも。
オリウルちゃんは優しいお兄ちゃんや姉ちゃんたちがたくさんいて幸せだね。
私が仕事で留守でもいつも淋しくないからね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

台風、酷くないといいなぁ。


今日はシェルの月命日。
お休みしている間、ハニーとるーちゃんの月命日とKCの祥月命日がありました。
KCは3回忌になるのかな・・

月日は流れていくね・・・

ハイシニアの歩き方





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



タイフーン来てるねー
このままだと九州すっぽりだな。
やだなーーーーー。
あまり大きな台風ではなさそうだけど、これから勢力を増すそうで。
小さな台風でも雨風は強いだろうし、こわいなぁーーーー。




最近のお散歩状況。

IMG_7023.jpeg

ミルクがほとんど歩かない、歩きたがらない、歩いてもほ~んのとぼとぼ歩いて立ち止まる・・・・みたいな感じ。





IMG_7025.jpeg

以前はミルクに合わせてゆっくり歩いていたけど、歩かないことがあまりに多くて。
最近はレディとフランだけ連れて普通に歩き、ミルクはミルクのペースで・・という別行動のパターン
が増えてきた。





IMG_7028.jpeg

公園に着いてからある程度の時間がたつと思考回路と運動神経がつながるのか、ゆっくりなら
立ち止まらずに歩くようになる。

立ち止まったりトボトボ数歩・・がウォーミングアップみたいな感じかなぁ。





IMG_7031.jpeg

変える間際の数十分は一緒に揃って歩ける感じ。
これから先、きっとずっとこんな感じなんだろうなぁー。
歩かないよりはマシだよね^^





IMG_6890.jpeg

ゆる~い速度で成長してきたウルちゃんだけど、最近の成長振りは目覚しく・・





IMG_6929.jpeg

靴下の穴の位置をだんだんずらしたり、靴下を買い換えたり。

レディースの靴下で暑くないようにレースみたいな生地を選ぶんだけど、夏用は足首までの
長さが短く、だんだん合わなくなってきた。





IMG_6931.jpeg

この写真は1ヶ月くらい前のものだけど、この靴下はもうとっくに小さくなった。





IMG_7004.jpeg

これももう小さい。
これは2週間くらい前の写真。

丈もだけど胴回りがもうぱんぱん><
なので最近はメンズ用にしているけど、なにせかわいくない。笑
ネットで探してみようー





IMG_7006.jpeg

よくじゃれあってるよ^^
かわいいよ。





IMG_6974.jpeg

トンネル遊びも大好き。
トンネル、ボロボロだなぁー。
コモちゃんが食い破るんだよ。





IMG_7038.jpeg

同じお洋服^^
親子みたいでかわいいけど、マルちゃんは一緒に寝てくれないの。





IMG_6979.jpeg

ミルクとはよく寝てるよ。
かわいいなぁーー

天使ちゃん♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

チビーズ病院





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日も暑いー

今日はこれから友達の娘の結婚式。
そしてどん腹見せてタヒチを踊る・・・・・汗
恐いもの知らず。





昨日はチビーズ3匹を病院に連れて行った。

IMG_7205.jpeg

下痢が続いていたちびごまちゃん。
昨日の朝はやっといいウンチをしてくれたけど、一昨日はほぼ絶食させていたから脱水が心配で
連れて行きました。
脱水もなくて安心したー
体重600g。
あとは里親だけだぁ・・・

次から次へと仔猫が絶えないので先生も苦笑い。





IMG_7208.jpeg

オリちゃんは2回目のワクチン。
体重は1460g。
大きくなっていたからびっくりされてた。
7月10日前後の高熱のときは720gだったから、3週間で倍の大きさになったことになるね!
びっくり。





IMG_7212.jpeg

ウルちゃんは初めてのワクチン。
ウルチャンも980gでもうすぐ1キロ。
猫らしいお顔になったね~!と先生。
ウルちゃんも7月の始めは500gくらいだったので倍の大きさに。





IMG_7202.jpeg

ウルちゃんもオリちゃんもそれぞれの発育の仕方で大きく育ってます。
兄弟みたいに仲がいいよ。
そしてかわいい^^
癒されます。





IMG_7201.jpeg

膀胱と直腸の位置を触診で教えてもらったけど難しい・・・・
感覚で覚えるしかないかなー。


ほんと猫ブログだね・・笑
しばらくは成長記録かなー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

コモちゃんのカゼ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




一方通行の更新でゴメンナサイ。
ちょっと今、忙しいことが続いていて。
モロモロが片付いてから書き始めようかなとも思ったけど、写真は溜まるしねー。

ホント申し訳ない。
コメントありがとう。



昨日のお葬式・・。
23歳になったばかりの女の子のお葬式でした。
会社の従業員さんの娘さん・・。
それはそれは言葉では言い表せないくらい辛く悲しい式でした。
急病で、お見舞いもお通夜もお葬式も、ほんとにほんとに辛かった・・
私もどんだけ泣いたことか・・。

親世代なら諦めもつくけどね。
これから・・という子供さんが先立つのはあまりにも過酷。
本当に。



さて。
何から書こうかな。


IMG_6884.jpeg

どの辺りまで書いていたのかも忘れちゃってた。

カゼで高熱が続いていたオリちゃんは本当に元気になってくれて。
その後メキメキと大きくなってます。
1回目のワクチンを接種したことは書いたっけ?

今日はオリちゃんの2回目のワクチン、ウルちゃんの1回目のワクチン、ちびごまちゃんの
診察に行ってきます。
ちびごまちゃんはブロードラインは接種済み。





IMG_6961.jpeg

オリちゃんが元気になってしばらくしたころかな。
コモちゃんがぐったりしていて。
セキもしていて病院に行ったらやっぱり40度近い熱があって。

オリちゃんのが移ったんだろうね。





IMG_6977.jpeg

10日近くウイルスの薬を飲んで完治した。

実はすごく心配した・・。
仔猫にばかり気をとられて、先住さんたちにかわいそうな思いをさせていたんではないかと・・

身体はひとつ、時間は24時間。
犬や猫にかけられる時間はある程度限られているし、仔猫たちの保護や新しく迎えたことは
失敗だったのかも・・・と。


椅子の下にオリちゃんがいてウルちゃんと遊んでいるんだよ。
黒猫はわかりづらいね^^





IMG_6924.jpeg

ウルちゃんの下痢が続いていたころは、気がつくと床にウンチの線が出来ていたり(引きずるから)
今でもチッコの跡はしょっちゅうだけど、床の掃除やベッドなどの洗濯にも追われていて
気持ちに余裕がなかったなぁ・・

今はいいウンチ。
お腹をぐるぐるさするとにゅ~って出る。
遊んでいてそこらへんに出ていることもしばしば。

前にも書いたけど、チッコを出すのが難しい。
強制排尿は間違えると膀胱破裂になるらしく、恐くてできない。

おちんちんを刺激して出す量は限られてるし、膀胱に残っているからしょっちゅう垂れ流しになる。



そんなこんなでね、ブログを書く気持ちの余裕がなかった。
訪問の時間も余裕もなかったし。



書きたいことがたまっていたのでUPするはずの写真ももうやめたーーー。
長くなるし時間がないー。

今日も朝から忙しいの。
10時に約束があるし11時には病院予約してるし、夜は会議。
さっさと家事労働にかからなきゃ。

それではー。


そうそう。

「すっかり猫ブログになったね」
と、言われたことを付け加えとこーー笑

そんなつもりではないけれど、今は猫の報告が多くて。
わはは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お久しぶり!近況報告です。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ほんとにほんとにお久しぶりです。
気がつけば2週間以上も放置してた。

その間、いろいろあったし、ウルちゃんのお世話で余裕がなかったことも事実。



「何かあったのでは?」
とご心配していただいているので近況報告を少し。




IMG_7009.jpeg

みんな元気ですよ。
わんこたちも・・




にゃんこ旧メンバーも。

IMG_6940.jpeg

ポノコモ。
なんか風格が出てきたね~

ちびっこたちがきたら急に大人びた感じがする。





IMG_7176.jpeg

ごまマル。

このお洋服のコたちに縁があって・・。
それはのちほど。





IMG_7141.jpeg

オリウル。

仲良しです。ほんとに。
写真がたくさんあるから早くUPしなきゃね~。

ウルちゃんの足の水色のテープは擦れ防止に巻いたマスキングテープ。

2匹ともお腹の調子はよくなり、カゼも治り元気いっぱい。





IMG_7059.jpeg

ウルちゃんは警戒心がないようです。
わんこも平気。

オリちゃんはまだちょっと身を引くことがあるけれど。





IMG_6984.jpeg

よくこうしてわんこの誰かと一緒に寝てる。
本当にかわいいの。





IMG_7047.jpeg

るーちゃんもそうだった。

身体に障害があると天使のような心を持つのかなぁ・・

わんこたちもみんな優しい。





IMG_7174.jpeg

朝夕の涼しい時間はみんなでお外。
ねこたち総勢6匹です><




そして・・・


IMG_7152_201908011010145a4.jpg

この間の日曜日にまた保護しました。


会社の倉庫にいたのを捕獲。
初日は手を出して噛み付かれたけど、次の日からはすごーーーーくあまえんぼさんになり
娘の耳たぶやまぶたをちゅうちゅうしにくる。
とてもかわいい女の子。

最初グレーのような緑がかったウンチをしていて、それはノラの生活がそれだけ過酷だということだって。
腸内細菌のバランスが壊れてるって。

今は普通の色になったけど下痢。
急に高カロリーのごはんに変わったかららしい。

ごまちゃんの小さいころにそっくり。
やせっぽちだけど元気。
お腹が治ったら里親探さなきゃ。



これからブログの更新もできるだけ通常モードに戻したいつもりではいます。
無理しない程度にね・・



あ、それから・・

IMG_7095a.jpeg

生後1年1ヶ月とはおもえないほどの運動量、運動能力の高さにふりまわされたタイフーンは
1週間前にいなくなりました。
めっちゃ淋しい。
雨ばかりでどこにも出かけられなかったけど、毎日が賑やかで楽しかったーーーー。



それでは、今からお葬式に行くので準備します。

またね。
読んでくれてありがとう!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



FC2カウンター
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる