fc2ブログ

別れと出会い






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_7160_201906290943058df.jpg

優しく穏やかな笑顔。
大好きですごく大切に想っていたかわいいかわいいハニー。

今日で5回目の命日を迎えます。





IMG_7128_2019062909430690b.jpg

とても喜んでいたラン。
ハニーが自由に駆け回れる唯一の場所。
ハニーのために毎週欠かさず通ったね。

まさか、この大好きな場所でお別れすることになるなんて・・・・





IMG_7130_20190629094301a41.jpg

ミルクも若かったなぁー
ダックスズの中で一番の俊足だった。
ボール遊びが大好きだった。
今はゆったりおじいちゃん。






IMG_7132aa_20190629094302f79.jpg

時は当たり前に流れていくんだね・・
そしてハニーと会えなくなって5年が過ぎようとしている。

みんな若くて元気で。
あの頃に戻れたら・・・なんて怒られちゃうね。

あの頃があったから今がある。

いくつかの悲しく辛い別れを経験し、新しい出会いもあった。





IMG_7157_20190629094303788.jpg

ハニー、あと何年かしたら私もきっと空の上。
その時には虹の橋のたもとまで迎えに来てね。

大好きなハニー。
あなたの笑顔の写真を見ると、やっぱり涙が止まらなくなるよ。





IMG_2609_20190629094113883.jpg

お客さんのところから保護してきた4兄妹。





IMG_2617_20190629094120d2a.jpg

人が恐くて「カッ!」って言っていたけど、すぐに馴れてみんなで遊ぶ愛らしい姿と言ったら!
まさに天使たち。





IMG_2613_20190629094114b27.jpg

るーちゃんを保護した年には16匹の仔猫と出会い、全て里親さんへ。
その後全く出会うことがなく、るーちゃんが旅立った年からまた毎年出会うことになった。
本当に不思議です。

まるでるーちゃんが導いてくれているかのよう・・





IMG_2614_20190629094116d37.jpg

ウルちゃん以外の茶白ちゃんはみんな巣立ちました。
今日最後の保護猫クロキジちゃんも巣立ちます。

幸せになれるおうちを見つけてあげられて本当によかった。





IMG_2615_201906290941174fe.jpg

なんだろうなーーー。
1週間や10日も一緒に暮らしてお世話をすると、本当に情が移ってしまい別れは辛い。
だけどそれは嬉しいお別れだもんね。

お嫁入り先での写真もまたUPするね。





IMG_2616_20190629094119835.jpg

別れと出会い・・・

みんなみんなありがとうなのかもしれないね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

問題点・試行錯誤






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




報告しなければいけないことが多々あるのですが。
今日は時間がないのでとりあえずこれだけ。


IMG_2612_201906281104596b1.jpg

ウルちゃん。
元気は良くて食欲もあるのだけど、下痢が治まらず昨日は血便ぽかったので、午後から病院です。


そして問題は排泄。

簡単にいうなら「垂れ流し状態」。
下半身不随の猫ちゃんのブログ等をいろいろ読んだけど、「圧迫排泄」をされている方が多く。
ただウルちゃんの場合はまだ440gしかなく、圧迫排泄は恐くて。
まだ勉強不足というのもあって。


下痢もしているので1日5~6回は下半身を洗っていて、それもかわいそうで。


早く下痢を止めてあげるとウルちゃんも私もずいぶんラクなのですが。





IMG_2611_20190628110458e75.jpg

床にチッコやウンチのあとが、ナメクジが這ったあとみたいについていて、しょっちゅう掃除してる。
それ自体はなんとも思わないんだけど、抱っこしている膝の上で・・ということも多々あり、
ウンチをする・・という感覚がないのかも・・・という心配もあって。

まーいろいろと心配も問題点も尽きず。


リハビリも頑張ってますよ。
いつかまたその様子も。





IMG_6566.jpeg

家族でああでもない、こうでもないといいながら、試行錯誤でオムツカバー作りもしてます。
これはダンナさん作。
ユニク○のエアリズ○で。
しっぽの穴はつけてみてから切り取るんだと。

男の人の裁縫にしては上出来かな^^

今は靴下で作ってみてるー。
何かいいアイディアがあれば教えてー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

たからものたち。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




私がとても大好きなブログの大好きなわんちゃんが突然の重篤な病気に襲われ旅立って
しまいました。
病気と闘いすごく頑張っていて。
このままよくなるかも・・と思った矢先でした。


会ったことはないけれども・・・。
画面のこっち側でいっぱいいっぱい泣きました。
大好きなブロガーさん、大好きな家庭、大好きなわんこたち。


ほんとにほんとに残念で悔しくて悲しくて。
ジルちゃんがお迎えに来てくれるかな・・・・


最後まで本当におりこうだった天使ちゃん。
どうかどうか安らかに。




IMG_2540.jpg

カメラの写真をやっと取り込みました。
写真はすごく少なかったけど。


これはオリちゃんを保護した日。
小さくてやせてる。





IMG_2549_20190627021739f65.jpg

保護から1週間後。
(間の写真はなかった。カメラを向けるような状態じゃなかったしね)

生きるかどうかのヤマ場を越えて、少しずつ元気になってきたころ。





IMG_2545_201906270217367f5.jpg

そしてこのときはまだ一人っ子。
次の日5兄妹になった^^





IMG_2552_20190627021741de9.jpg

猫にもいろんな性格があるけれど、オリちゃんはおとなしい方だと思う。
仔猫らしいやんちゃな動きはあるけれど極端に激しくはない。





IMG_2548_201906270217373c4.jpg

ウチの3代目の黒猫。
キキ、くーちゃん、オリちゃん。

ダンナさんはやっぱり手放せと言うけれど。。。。。。





IMG_2475_201906270225449a4.jpg

GW以降、近くの公園のお散歩ばかりのワンズ。





IMG_2472_201906270225417d3.jpg

もう長時間のお散歩やお出かけもなし。
腎臓の数値がよくなかったから疲れさせるようなことはあまりよくないだろうし。





IMG_2474_20190627022543f17.jpg

この日、ミルクは頑張りました^^





IMG_2498_20190627022549865.jpg

どうせもうランに行っても走ったり遊んだりはしないけど、やっぱりたまには行きたいなぁー
公園の方がキッチリ歩けていいんだけどね。
たまには。
気分転換。(私の。笑)





IMG_2495_2019062702254758c.jpg

元気にお散歩が出来ることに感謝しながら。


犬たちと猫たち。

病気になったり何かしら心配したり、数がいるとその頻度も高いけど。
やぱりかわいいもんね。
大切にしたい。

今の仔猫のお世話・・・
幸せです^^





IMG_2488_20190627022546fb0.jpg

わーーかわいーーーー
と、どうしても親バカになっちゃいます^^

たからもの。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね











いよいよ始めます





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ホントにみなさんゴメンナサイ。

書きたいことはいくつもあるけれどなんせほんとにバタバタしてて。
しかもカメラの写真をずっと取り込んでいなくて、スマホの写真ばかりです。
だけどここ数日スマホでもほとんど撮影していないという・・・涙




IMG_6509.jpeg


IMG_6531.jpeg

なぜかスリッパが大好きなコたち。
ちょうどいいすっぽり感がお気に入りなのかな?





IMG_6524.jpeg

オリちゃんとクロキジちゃん。
みんなね、本当に仲良し。
極端に言うとみんな一瞬で仲良くなった感じ。
このままみ~んなで育てて成長を見てみたいというのが本音。





IMG_6522.jpeg

クロキジちゃんとウルちゃん。
クロキジちゃん(トラックのエンジンルームから救助)はなかなか馴れなくて、人の気配を感じると
すぐにどこかに隠れていたけれど、いまはもうぜ~んぜん平気。
甘えてお膝に乗ってきます。


先に旅立ったシンバとナラちゃんも含めて、いまずっとお腹がゆるくて。
食欲も元気もあるけれど、まだ里親さんにはお渡しできない状況。
Mちゃんはそれでもいいと貰い受けてくれたけど。


原因はワタシ。
少しくらいなら・・と牛乳をあげたから。
ちょうど子猫用のミルクをきらしていてつい。


病院でおくすりをもらい加療中です。





IMG_6537.jpeg

N先生に診断してもらいレシピ通りの分量のごはん。
これは3匹の5日分。
とり胸肉、鶏レバー、サケ、ブロッコリーなど。


このことの詳しいことはまたいつか。


それでは。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

旅立ち。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日も1日忙しくしていました。

IMG_6517.jpeg

午前9時着の飛行機で帰ってきました^^
またしばらく一緒です。





IMG_6521.jpeg

午後からこの兄妹の旅立ちがあり・・




写真はないけど、夜は母の86歳の誕生会。
その間、誕生会のごはんの買い物に出かけたり、仕事もしたし、とにかくバタバタ。





IMG_6519.jpeg

かわいいかわいい6兄妹。
いつも一緒。
みんな一緒。

出合った日は少しずつバラバラでそれでもすぐに仲良くなって。





IMG_6520.jpeg

どのコもこのままいてほしいけど、本当に淋しいけど、こうして一緒に寝るのはこれが
最後になりました。
長くなればなるほど別れが辛くなるから。





IMG_6527.jpeg

娘Aの友達のMちゃんが兄妹で育ててくれることになりました。
お母さんと二人で引き取りに来てくれました。

シンバとナラだって^^



IMG_6529.jpeg

時々連れて遊びに来てくれるって。
幸せになってね。
いや、間違いなく幸せになるね!!


息子から「仔猫がいたよ」とお客さんの敷地の倉庫とブロック塀の間にいた仔猫の写真をみたとき、
思わず、「保護してきて!!」と言ってしまったけど。
あのときの勢いのような決断は間違いじゃなかったー。
よかった。
幸せにしてあげることができた。





IMG_6534_2019062501590793d.jpg

Mちゃんから送られてきた写真。
兄妹一緒だから淋しくないね^^


あんなにかわいい威嚇をしていたのに、馴れて甘えてきたりごはんを要求したり。
そうしているまにもうお別れ。

Mちゃん、よろしくお願いします。
かわいがってね!



それから。
下半身マヒのチャトラちゃん。
名前変更です。
娘たちから反対されて><

ウルちゃんになりました。
ハワイ語で「成長する」という意味。
身体が不自由で小さいけれど、大きく成長してくれたら。


あともうひとつ報告することがあるけれど、また明日。
Tくんが帰ってきているのでしばらくまた忙しいですー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

かご猫♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日は小さいコたちはお休み。
久しぶりにスタンダードメンバーです^^

IMG_1797_20190612103351e83.jpg

このかごなぁ~んだ。





IMG_1778_20190612103340560.jpg

雑貨屋さんで一目ぼれし、猫のかごにしようと買って来た。
一番乗りはポノちゃん。






IMG_1777_20190612103339599.jpg

ポノちゃんくんくん、コモちゃんガリガリ。
すぐにかけつけたコモちゃんは取っ手を噛む。






IMG_1780_2019061210334221b.jpg

マルちゃんも来たよ~。

猫っておもしろいー。
行動の一つ一つが何か楽しい。





IMG_1782_20190612103343340.jpg

これはもう順番待ちですねー^^
ポノちゃんに「早く出てー」と念力を送ってるみたい^^





IMG_1787_201906121033469f7.jpg

念力が通じでポノちゃんが出た後、すぐにインしたコモちゃん。





IMG_1786_201906121033455d5.jpg

今度はマルちゃんが念力を送ったみたいだったけど、マルちゃんは入らず・・
そういや、これまで一度もマルちゃんが入っているところみたことないなぁー。





IMG_1792_20190612103349e06.jpg

ごまちゃんも。





IMG_1791_20190612103348e2d.jpg

みんな取っ手が気になるみたいで。
特別なにおいでもするのかな?
私は感じなかったけど。


この中で一番よく寝ているのはポノちゃん。
優雅な感じでよくお似合いなんです^^

バーゲンで5000円弱だったこのかご。
買ってよかったー




5月3日のくじゅう花公園。
まだまだ写真が残っているのです><


IMG_1594_20190612103546280.jpg

ポピーを背にレディとフラン。





IMG_1595_201906121035488e9.jpg

ポピーはひとつひとつはそうキレイだとは思わないけど、群生してるとすごくキレイー





IMG_1593_20190612103545676.jpg

暑くなってきたから舌が出ているんだけど、笑顔に見えちゃうね^^





IMG_1590_2019061210354393f.jpg

食事療法を始めるよ。
まだまだ長生きして欲しいから。
3ワンのショットが大好き。





IMG_1579_20190612103539fc1.jpg

ねーミルク!
頑張ろうね!





IMG_1581_201906121035408c2.jpg

16歳の笑顔。
あ、このときはまだ15歳か。

この笑顔がまだ見られますように!!





IMG_1583_20190612103542bbb.jpg

これはオマケのフランです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

初めての名前






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ウチのわんこ3匹
ウチのにゃんこ4匹
保護にゃんこ6匹

計13匹か。


うーーん・・・・
やっぱりなんだか気忙しい。
とりわけちびっこたちは何かと手がかかるよ。

お腹の緩いコがいて、ウンチのたび足を洗ったり、チャトラちゃんは定期的に排泄しないといけないし
投薬も薬を潰して1日2回。


という言い訳で更新が不定期、訪問もなかなか・・・・。

ごめんね。



簡単に少しだけ。

IMG_6488.jpeg

ホクちゃんにしました。
ハワイ語で星。
不自由な身体だけど、星のように輝いてほしいと願いを込めて。

写真は病院で神経の注射をしてきた日。
いつもだら~んとしている2本足だけど、左は違っていました。

今はまただら~んとしてるけど、毎日の投薬で少しずつ改善するかも。
星に願いを。
です。





IMG_6487.jpeg

おとといクロキジを保護した日。
みんなでトイレに篭城^^
かわいいねーーー





IMG_6429.jpeg

ごたいめーーん。





IMG_6432.jpeg

オリちゃんにしました。
ハワイ語で「幸せ、喜び」という意味。
出合ったときから里親に出したくない・・と感じていたコ。
このままだめかも・・と心配したけど、元気になってくれた。
幸せなコ、幸せをくれたコです。

あ、ダンナさんはまだ説得していないけど。





IMG_6427.jpeg

コモちゃんのことが大好きなオリちゃん。
コモちゃんもオリちゃんのことが大好き。





IMG_6500.jpeg

かわいいかわいいキジシロたち。
ほんとにかわいい。

みんなかわいいなーーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

三度の正直・・・ご報告





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨夜も早い時間からダウンでした。
ほんとにどうもすみません。



今日は簡単にご報告です。



昨日の朝のこと。

IMG_6470.jpeg

また保護しました><
クロキジの男の子。
左目にメヤニべっとり。





IMG_6464.jpeg

会社で仔猫の鳴き声がしていたらしく、数人でいろんなところを調査。
するとトラックのエンジンルームから声がしていることがわかり・・





IMG_6465.jpeg

40分以上格闘していたかな。
すっごく狭いところに入り込んでいて手も入らず。
ちゅ~るやまたたびも使い、なんとか引っ張り出したらしい。


出勤したらすぐトラッツクのエアコンを入れるらしいけど、昨日はいれなかったって。
だからよかったって。
出なきゃ焼け死んでたって。


よかったね。
命拾いしたね。





IMG_6484.jpeg

ちみっちゃいの以外、5匹まとめて病院へ。
虫みんなに効くブロードラインをしていただき、簡単な健康診断。


しかしどこからきたんだろう・・・
ハルちゃん以外にときどきどこからか来ているらしい大人の猫、早く捕まえなければ。

茶白たち、このキジ、みんな450gから550g。
メヤニは抗生剤入りの目薬でその後メヤニが出ることもなく。





IMG_6483.jpeg

足の悪いコ。
このコは400g。
見た目からみんなより小さいもんね。

水曜日とは違う病院に行ったのだけど。





IMG_6460.jpeg

肉球をピンセットでつまむと反応アリ。
神経は通ってるね。
これは回復する見込みがあるかも・・と。

車椅子のワンちゃんや歩けなくなったワンニャンが自力で歩けるようになったという、神経や
筋肉を活発にするという薬を飲み続けてみることにした。

あと足の屈伸運動のリハビリ。

昨日は自分でウンチもできた。
がんばろう!





IMG_6492.jpeg

みんな同じような月齢のコたちはすぐに仲良しに。
フーシャーいうこともなく、一緒に遊び、団子になって寝てるよ。

小さい子どもと同じだね。
何の抵抗なくすぐに仲良くなれる。





IMG_6494.jpeg

一番遠慮?深くてビビリのちみっちゃいコ。
体格は一番いいけど一番のガリガリ。


6匹の仔猫たち。
部屋中駆け回って遊ぶ姿は見ててまーーったく飽きない。
かわいくてかわいくて。

あとしばらくは仔猫パラダイス。
幸せすぎる・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

脊椎損傷の可能性






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日の写真・・・・


察しのいい方はもうすでにお分かりかと思いますが・・・・苦笑



IMG_6401.jpeg

保護しました。



昨日の写真は火曜日にお客さん宅で息子が撮ってきた写真。
ちみっちゃいのと同じくらいの大きさだったと言う。


そのままにしといたらノラになるよ!
そしてまた子どもを産んだり交通事故で死んだりするよ!
負のスパイラルは終わりにせんといかん!


そう言いすぐに保護に向かってもらったけど、授乳中だったとかで断念。
で、昨日再び現場に向かい、無事保護。
るーちゃん、KCと同じ、大好きな茶白のコ。
半分捕まればいいけど・・と言って3人で捕獲に行ってくれた。





IMG_6433.jpeg

目が合うたび、手を差しのべるたび、真っ赤な口の中を見せて「ハッ!」「カッ!」と言う。
「そんなことしたってちーーっとも恐くないよー^^」

男の子が1匹、女の子が2匹の茶白さんたち。





IMG_6442.jpeg

チャトラの男の子は後ろ足が立ちません。

病院に連れて行きました。
骨折ではない。
恐らく脊椎損傷だろう・・と。
高いところから落ちた可能性がある。
自力で排泄できるかどうかを見ておくように・・と。


前足だけで上手に移動します。
兄弟達に遅れまいと必死でついて行きます。

生後40日くらいの小さな身体で一生懸命に歩く姿。
涙なしでは見られないよ・・。





IMG_6453.jpeg

足はぶら~んとしたまま。
だけど感覚が全くないようにも見えない。

チッコは一度だけ「垂れ流し」状態でしたけど、あとの3回はおちんちんを刺激して出してあげた。
ウンチはまだ。


明日もう一度病院へ行き、
・強制排泄の仕方
・生活の仕方
・リハビリ、ツボなど
・手術について

などなどを聞いてこようと思う。





IMG_6451.jpeg

すでに2匹(兄弟でもらってくれたら3匹)はお嫁入り先が決まったー^^


先週、ちみっちゃいのを保護してすぐ、ブログを見て娘の友達Mちゃんがママと一緒に訪ねてきてくれ
里親に名乗りを上げてくれていました。
直後具合が急変し、生死をさまよい、私もかなりの感情移入をしたので、手放す気持ちが
だんだん薄れてきていたところに、また保護・・・。
「猫を飼いたい」
と猫探しをしていたMちゃん親子に茶白さんのどのコかを託します。





IMG_6438.jpeg

足が悪いチャトラは引き取ることになるかな・・多分。
障害があってもいいという方がおられたら託すけど。

脊椎損傷の猫を育てたことのある方、情報をお持ちの方、いろいろ教えて下さい!
お願いします!!





IMG_6454.jpeg

ちみっちゃいボクちゃんは本当は残したい。
だけどダンナさんが反対してる。涙

「こんな誰も引き取り手がないコ(チャトラのような)のために、健康なコはあげたほうがいい」

という意見。


ごもっとも。
だけどもうこのコがかわいくて。


4匹を保護するときもダンナさんに相談した。
「ノラになったらいかんから保護したい」
その気持ちを理解してくれて、チャトラのことも
「このコはウチに置いとかなんたい」
と言ってくれた。

充分以上に理解があるので、ちみっちゃいコのことはこれからチクチク攻める。笑

だけどまあ、どーなるかなー
どーするかなーーーー





IMG_6452.jpeg

ちみっちゃいコが一回り大きく見えるね。
だけど肉付きは断然茶白たち。
ちみっちゃいコはまだガリガリにやせてる。

月齢は1週間から10日違いというところかな。





IMG_6456.jpeg

とにかく。

私は責任持ってこのコたちの里親を探し、幸せにしてあげなければ。
ノラにならなくてよかった。
おうちの猫として幸せに暮らしてほしい。



落ち着いたらこのコたちの母猫の避妊手術も考えている。
そこのおうちの隅で出産するのはもう5~6回目らしい。

「どうせどこかに行ってしまうから」
という考え。

ノラになるのに?
車に敷かれてしまうかもしれないのに?

私からしたら信じられないー
小さな命を救おうとは思わないの?

そこの家ではトイプー飼っているのになー
猫はどうでもいいのかなー
そういうものなのかなー


ま、それはいいや。
仕方ない。



保護猫続きで「猫ブログ」になってしまってます。
猫に興味のない方はスルーしてねーー。


報告終わりー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

慌ててワクチン接種のワケ・・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




すごくバタバタしてます。

IMG_6382.jpeg

ちみっちゃいコはいつも窓際族。
網戸越しにお見合いです^^





IMG_6388.jpeg

おとなし目の仔猫という感じかなー
おもちゃで遊ぶけどやんちゃではない。
すごくかわいいよーー




大きいコたち。

IMG_6395.jpeg

コモちゃん4,35キロ。





IMG_6397.jpeg

ポノちゃん5.55キロ。





IMG_6399.jpeg

マルちゃん5,05キロ。





IMG_6392.jpeg

ごまちゃん2.70キロ。

昨日大急ぎでワクチン接種してきました。




原因は・・・

IMG_6384_201906200113518bb.jpg

・・・・・・・・・・・。





さて。
当方すっかり猫ブログ。


5月3日の写真を少しだけ。
鮮やかだよーー。

IMG_1597_20190620012958424.jpg

今年もチューリップとの写真は撮れなかった・・と思っていたから、ここにまだたくさんの
チューリップがあって嬉しかったなぁ。





IMG_1604_2019062001295975c.jpg

終っている色も多かったけど、赤いチューリップはギリギリきれいだった。





IMG_1605_201906200130004a5.jpg

よかったね~^^
チューリップと一緒に撮れた。
こんなにたくさんのチューリップと写ったのははじめてかも。





IMG_1606_201906200130024a9.jpg

猫が好きだけど犬も好き。
犬が好きだけど猫も好き。

どっちもかわいいねーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

嘔吐の内容物・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




保護猫ちゃんの話題が続いております・・。

IMG_6359.jpeg

昨日の朝の体重。
夜は量るの忘れてた。
よく食べるようになったので順調に大きくなってる♪





IMG_6358.jpeg

食べ方がちょっとヘタというか、歯がすきっ歯?なのか、よくこうして食べ物が挟まってる。
缶詰のお魚を挟めたままのおまぬけちゃん^^





IMG_6355.jpeg

母の膝の上で。
母にとって今は犬も猫もどのコもみんな「アデラちゃん」。
ずっと膝の上に乗せてニコニコしてる。
やっぱり動物って病気の人の精神衛生上いいわぁーーー。





IMG_6374.jpeg

猫じゃらしにも好反応です。
動画はインスタかなー。





IMG_6377.jpeg

書くのを忘れていたことがありました。

金曜日の午前中に病院に行ったあと、帰ってから吐きそうだったので手のひらで受け止めました。
その内容物に炭化した魚の一部みたいな、黒くて硬いモノがありました。
私の小指の爪の縦半分くらいの大きさで厚みは2mmくらい。

迷ってここにくるまでに空腹で焼き魚の残骸を食べたのかもしれません。
それが腐っていて下痢をおこしたのかも・・。
先生も私と同意見でした。

保護されてなかったら命はなかったかも・・

助かって本当によかった。





IMG_6368.jpeg

昨日行きつけのお店にキャンセルが出て、シャンプーカットをやってもらうことができましたー。
この時期なかなか予約が取れなくて。
ラッキー♪





IMG_6365.jpeg

バリカンは使用せずハサミだけでカット。
さすがプロだね~





IMG_6370.jpeg

フランの写真がありませんが。

実はこの写真は提出用の写真。
たまたまカット直後でスッキリ見えてよかった。





IMG_6366.jpeg

華音ママさん~ムーママさんから紹介していただいたN先生に腎臓病食の指導をしていただく
ための提出写真です。
犬や猫の栄養学や食事についての著書もお持ちの有名な先生。
紹介していただけて本当に幸運でした。

ミルクモレディもまだ病人の顔ではないです。
がんばろう!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

優しいお兄ちゃんお姉ちゃん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




いつもたくさん励ましていただき本当にありがとうございます。
インスタでもたくさん元気玉をいただきました。
お礼どころかブログの訪問もできていなくて本当にごめんなさい。
昨夜も疲れ果ててダウンしていました。
安心してほっとしたからかなーー。



まだ愛称もないちみちゃん。(考える余裕がなくて)
昨日一日でだいぶ様子が変わりました。

ちみちゃん=ちびっちゃい、ちみっちゃい




IMG_6328.jpeg

午前中病院に行った時の体重は400g。
夜には430g。
一日で30gも増えました。




IMG_6329.jpeg

病院では治療はなし。
ウンチが出ないのは食べた量が少ないからで、便秘ではないそう。
心配しなくていいと言われました。





IMG_6330.jpeg

一度にたくさんの量ではないけれど少しずつ食べる量も増えてきて、午後にはカタチのあるウンチ。
夜までに4回出ました。
コロコロ硬くはないけれど、カタチがあってつかめるけど少し柔らかめのウンチ。
金曜までの水のようなウンチに比べたら優秀。





IMG_6331.jpeg

ウチのお兄ちゃんたちはみんな優しいらしく、ちみちゃんに怒ったり唸ったりしません^^
お互いすごく興味あるみたいで。
ちみちゃんも自分で窓際に行きます。





IMG_6333.jpeg

午後少しの時間会社に連れて行った時、ここで爪とぎをしてびっくり!
このとき、あーーもう大丈夫かも!!って思いました。





IMG_6347.jpeg

夜も窓際族。
庭にいるお兄ちゃんたちを見るのが好き。





IMG_6341.jpeg

夜になると「ごはんちょうだいー」と鳴く間隔が短くなった感じ。
一回にあげる量はティースプーン1杯のウエットフードに子猫用のミルクをひとさじ。
たいした量ではないけどパクパク。





IMG_6342.jpeg

撫でるとノドも鳴らすようになりました。
昨日の午前中までゴロゴロ言わなかったもんねー





IMG_6351.jpeg

そして遊ぶように!!

猫じゃらしを手で追ったり、ボールで遊んだり。
少しずつ仔猫らしい動きをするようになりました。


だけど仔猫特有の飛び跳ねるような動きではなく、おとなしく静か。
性格なのか病み上がりだからなのかはわからないけど。
なのでタカを括らず慎重に様子見していかなきゃ・・と思ってます。





IMG_6339.jpeg

フランとコモちゃん。
この2匹がちみちゃんに一番興味アリ。
いーーーーっつも網戸に張り付いてる^^

フランは鼻をキュンキュン鳴らし、チビ猫フェチ再来。


このまま元気に体重が増えるといいなー
そしたら来週はワクチンができるかな。


網戸の向こうから見守ってくれるお兄ちゃんお姉ちゃん、ありがと!
みんな優しくて嬉しい^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心配してくれてありがとう。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。


IMG_6238.jpeg

とても心配をかけてしまっていたと思います。
ブログを更新する気力もありませんでした。





IMG_6234.jpeg

木曜日の夕方から急に元気がなくなり食べなくなって、その日の夜受診。
院長不在で診てくれた若い医者は「強制給餌」をするように指示。
1時間おきに3ccのシリンジを1~1,5本程度強制給餌、その間下痢が止まらず。

私自身、下痢のときは絶食が基本だけど、体力のない仔猫の場合絶食すると死につながるの
だろうと思いながら続けました。



金曜日には別の病院でビタミン剤とブドウ糖の輸液。

写真は金曜の病院で。
熱は37度8分、低かったです。
脱水症状。
感染症なら高熱が出るので感染症ではない。
低体温なので温めるように、そして絶食の指示でした。
十分な栄養と水分は輸液で補充してあるから大丈夫だと。
下痢のときに固形物の経口はダメだと。





IMG_6248.jpeg

金曜日の夜は一時的に元気になったけど、またすぐにぐったり。
動かない鳴かない。
いつ急変するかわからない状況で眠れない夜を過ごし、土曜の朝早く病院へ。
入院になりました。



土曜の夜には先生から
「あまりにもぐったりしているから息をしていないんじゃないかと思って触ると息がある。
とにかく元気がない。体力がないから・・。
今夜が心配」

と言われ、心配で心配で私が食べられない眠れない。




そして・・。

IMG_6321.jpeg

「鳴くようになりましたよ」
と電話をいただき、昨日(日曜)の午後に退院してきました。

保護した日の体重440gは昨日350gまで減少。
こんな小さい身体で90gの減少は相当なダメージです。
あまり動きはないけれど、自分で食べるようにはなりました。
退院してから今までウンチはまだしていません。





IMG_6325.jpeg

子猫はいつも動き回ってこてっと寝る・・としか思ってなかったので、自分で食べてはいるけど
じっとしていることが多いこのコは本当に大丈夫なんだろうか・・・と思います。

なんとか一度目のヤマは越えた。
もう二度とヤマを迎えなければいけない日がこないことを祈るのみ・・・
このコの生命力にかけるしかありません。

今からまた病院へ行ってきます。
心配してくれたみなさんありがとう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ヤマ場です






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




ごめんなさい。

IMG_6231.jpeg

一昨日保護した仔猫ちゃん、昨夜、今日がヤマ場です。

昨日の午後から急に元気がなくなり食べなくなり、夕方病院へ行ったけど様子が変わることなく・・
下痢が続いています。





IMG_6226.jpeg

これは昨日の午前中。

今病院から帰ってきました。
小さな命を救うことの難しさと責任を感じています。

どうか助かって欲しい。
助けてあげたい。

みなさんにはまた心配かけちゃいますね。
ごめんね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




保護しました!!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨夜はご訪問できなくてごめんなさい。
21時半くらいから動物病院に行き、帰宅が23時半過ぎになってしまって。


どうして病院に行ったのかはタイトルの通り・・。

IMG_6197.jpeg

仔猫を保護したから><

また??
そう。
またなんです。苦笑



夕方5時ごろ。

外回りから帰って来た会社の人が
「駐車場に仔猫がいましたよー。ハル(会社の猫)から追われて逃げていきましたけど・・。」
と、わざわざ私に報告。


数分後、別の人がウチの裏口の通路(ワンコの出入り口)にいると、また報告。



「えーーーー??どこね?もういやねーーー」
と言いながら見に行くと、いたいた。
裏口の扉のあたり。



「おいで^^」
と言うと、「カッ!!」(まだシャーッとは言えない)と言いながら手を出し、逃げていく・・。




逃げた方向がよかった。
隣との隙間や入り込んでしまう所がない自宅の北側のエリア。



「よし。
ここなら捕まえられるよ。追い込んで捕まえよう。戻ってきたら逃げられるから○○さん、そこで
食い止めて」

と、一人を出口に当たるとこ辺りに配置して、もう一人の男性とと私とで追い込む。


左右からエアコンの室外機の方に追い込み、手を入れて捕まえようとしたら逃げられる。
見張り番の男性が足踏みで威嚇して、再び室外機の下にもぐりこんだところを確保!




ちっちゃーーーーー。
40日くらいかなぁ。
男の子。
この間ごまママから引き離した2ヶ月のコ達よりも小さい。



「カッ!カッ!」
と手を出し威嚇したのは捕まえようとしたときだけ。
そのあとは威嚇もせず手の中でじっとしてた。





IMG_6200.jpeg

どこで暮らしていたのかとにかく肥料のようなくっさーいニオイがしたのでシャンプー。

お湯はみるみる黒く・・・





IMG_6201.jpeg

栄養状態が悪かったのか痩せてガリガリ。
お湯にノミが浮くかと思ったけど、身体を拭くときに1匹見つけただけ。





IMG_6203.jpeg

ほら。
こんなにガリガリ。
ママと早くに離れ離れになっていたのかな・・
直前までたっぷりおっぱいを飲んでいたような身体じゃないなぁ・・・。





IMG_6206.jpeg

「どこから来たとね??」

会社の人たちも初めて見たらしい。
たまに黒っぽい大人のコがハルちゃんのごはんを食べにくるらしいけど、毛並は違うらしい。
私は見たことがない。
人気を感じると逃げちゃうらしい。


どこからかさまよってきたのかな・・・



ガツガツと食べた後は文字通り死んだように寝てた。

やっとたどり着いた会社の駐車場でごはんにありつけたと思ったら、噛まれそうになって追われ、
大きな人間3人からあっちこっちに追われ捕まえられ、お湯の中に入れられて・・。

恐かっただろうねぇ・・
疲れたね。
ごめんね・・。





IMG_6216.jpeg

予定がありすぐには連れていけなかったので9時半過ぎてから病院へ。

440g。
やっぱり1ヵ月半位だって。

耳ダニがいっぱいいた。

お腹の中のムシ、耳ダニ、ノミ、ダニなど、全てのムシを駆除する薬をしてもらった。
耳ダニはまた別に駆除。

1週間後に予防接種。





IMG_6211.jpeg

会計を待つ間、娘の膝の上でチッコ。笑
気持ちよさそうだったよ^^

帰ってからはゴロゴロのどを鳴らし、娘の身体の上でフミフミチュッチュ。
寝そべった私らの横でごろんとお腹を見せてねんね。

「やることが大きいコみたいだねーーー」
と思うくらい。


小さいから警戒心もなし。
すごくかわいいーー。


さて。
どうするかなーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大介ママさん、情報ありがとうございました。
そのサプリ調べました。
サプリを開発したのは熊本の病院なんですね!
県内に犬猫の人工透析をする病院があること、初めて知りました。


そして、食事の指導を受けられるようになりました。(多分)
今日先生とお話させていただく予定です。

小さな探検家




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ほんとに皆様からの愛に感動感激しっぱなしです。
なんとお礼を言ったらいいのか・・・。
初めましてのともさん、サプリの情報をありがとうございました。
私も気になっていたサプリでした。




少し進めそうです。
栄養相談、腎臓病の手作り食のレシピなどのカウンセリング、指導を受けられるかもしれません。
華音ママさん、華音ママさんのお友達の初めましてのムーママさんがお骨折り下さいました。



みなさんほんとうにありがとうございます。
何かあるたびに心から励ましてくれる友達、相談に乗ってくれる友達、アドバイスや情報をくれる
友達、たくさんの人に支えてもらってほんとにほんとに感謝しています。
希望を持って守っていきたいと思っています。


ありがとう!!!




預かりっこチャロ君の写真。

IMG_1959_20190612083635b32.jpg

ポノマルがお目目をまん丸にして見ているのは・・





IMG_1958_20190612083634c93.jpg

初めて庭に出たチャロ君。





IMG_1964_20190612083641b54.jpg

あっちウロウロこっちウロウロ・・





IMG_1963_201906120836409cc.jpg

最初は出入り口のタイル部分から下りられずにいたけれど。





IMG_1962_20190612083638811.jpg

コモちゃんはチャロ君を警戒して出てくることが出来ません。





IMG_1960_20190612083637fc5.jpg

仔猫の弾むような行動はいくら見ていても全く飽きない^^





IMG_1971_20190612083643f43.jpg

やっと出てきたコモちゃん、本当はチャロ君のことがすごくすごく気になるの^^





IMG_1972_20190612083644704.jpg

近づいてこられてコモちゃんビックリ^^



慣れてきた頃にはママがお迎え。
1日半の短い時間だったけど、問題なく過ごせました。
あれから1ヶ月、もうずいぶん大きくなっただろうなぁ。
久しぶりに仔猫と過ごせて私が一番楽しかったかも!!





5月3日の続きを簡単に。
同じような場所で撮った写真ばかりで申し訳ない。

IMG_1547_201906120101504d3.jpg

いろんな所でいろんなポーズで写真を撮ってみたよ。






IMG_1549_2019061201015173c.jpg

眩しかったね=





IMG_1545_20190612010148dac.jpg

久住の山と花公園。

本当は開園前に到着して写真を撮るはずだったけど、ギリギリに到着。
だけど早朝は人が少なくて写真が撮りやすかった^^
お昼前あたりになるとすごい人で、花を撮っているのか人を撮っているのかわからない・・みたいな
感じになっていたよ。





IMG_1551_201906120101529e1.jpg

この日はミルクが全く歩かず・・・
包帯を巻いた前足じゃあわずらわしくて歩きにくかったかな。
ま、それでもいいよ。仕方ない。
ほとんど抱っこしてもらってたね。





IMG_1560_20190612010154996.jpg

ちょうど見ごろだった「リビングストーン」にはいって整列中。
3人がかりだったねぇ~





IMG_1567_20190612010155b57.jpg

花もきれいだったしいい記念写真がたくさん撮れたよぉー





IMG_1570_20190612010157123.jpg

もう少し続きます。

写真が多かったからねーー








にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







引き続きよろしくお願いします。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



みなさん、たくさんの情報やアドバイス、励ましを本当にありがとうございます。
わざわざ調べてくれたり、詳しい方を紹介してくださったり・・・
本当に感謝してもしきれません。



が。


ちょっとアタマがぐるぐるしている状態で、迷ったり悩んだり進んだり後退したり、そんな感じです。
成分計算とかしないで手作り療法食が作れないだろうか
などと横着なことを考えたり。
最低限のたんぱく質を摂りながらリンを廃除するにはどうするか
とか。。


腎障害のコにこそ手作り食の方がいいという著者もいれば、専門の療法食でないといけないという
著者もいる。
情報に踊らされそうだし、やれるかどうかも不安・・・・


ほんとにぐるぐるしてる・・・・



今までそのままあげていた料理のときに出る野菜の切れ端もカリウム、リン除去のため茹でて。
オヤツの袋も数値チェック・・・



気負ってはいないけど、ちゃんとやらなきゃ、きちんとしなきゃ・・・



なんとか前向きに頑張りたい。
幸いまだ食欲もあるし元気だからなんとか乗り切れるのでは・・と安易に考えてみたりもする。



引き続きいろんなことを教えて下さい。
よろしくお願いします。





明るい記事を。
頑張って書こう。

IMG_1540_20190610103517a78.jpg

フラン、首を伸ばして何を見てるの??





IMG_1529_20190610103512438.jpg

5月3日はこんな所に行きました。
大分県の久住花公園。





IMG_1528_2019061010351133c.jpg

連休を利用して兵庫から空ちゃん、鈴ちゃんが遊びに来たのです。
7~8年位前、空ちゃんとは大阪で会ったことがあるけど、そのあと家族になった鈴ちゃんは初めて。





IMG_1534_201906101035140f6.jpg

並んだみんなの左端のほうにいるのはおなじみのルタちゃん、エンちゃん。
兵庫、福岡、熊本からの面々が大分で集合です。





IMG_1526_20190610103510e06.jpg

そうそう、このときミルクは肉球の腫れで包帯していたんだよね。
だからほとんど抱っこでした。





IMG_1539_20190610103515b05.jpg

春の花がいっぱいの久住花公園。
みんなかわいい。

まだあと数年、このままの3ワンでいてほしい・・・・・・・・





IMG_1544_20190610103521f7e.jpg

おかんとこの柴兄ちゃんも一緒です。
今回大きいコが2ワン。





IMG_1543_20190610103520b17.jpg

オヤツをもらうときが一番嬉しいね^^





IMG_1542_201906101035184c6.jpg

これからはオヤツもなんでも・・ってわけにはいかなくなるな・・・・・涙
考えることがいっぱいだ・・


続きます。




これは5月14日に友達のMちゃんの猫ちゃんを預かったときの写真。

IMG_1941_20190610104300c63.jpg

ポノちゃんはチャロ君を見ているけど、ミルクはどうでもいい感じだね^^





IMG_1946_20190610104306455.jpg

毛づくろいしているチャロくんをじっと見ているフラン。
フランはほんとーーに仔猫好きだね~





IMG_1943_201906101043034dd.jpg

ちっちゃくてもやることはちゃんとしたねこさん^^





IMG_1944_20190610104305157.jpg

お利口だね^^
お顔も洗えるね^^





IMG_1947_2019061010430886b.jpg

ごはんを入れて持ってきたらさっそく。





IMG_1940_20190610104302584.jpg

緊張することもなくちゃんと食べてくれました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



IMG_6190_20190611010856313.jpg

今日はシドニーのT君の1歳の誕生日。
ホント早いなーーー。

T君、お誕生日おめでとう!

週末友達を招いてお誕生会をしたときの写真。
もうちゃかちゃか歩くよ。
赤ちゃんじゃなくなって淋しいなー

おめでとーーーー。

腎不全




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




発表会は無事に終了。
このトシになってステージに立ち、人様の前で何かを披露するなんてこと、想像もしていなかった
けど、成り行きでもう5年・・・
相変らずクソがつくほどヘタだけど、楽しくやってます。




今日は辛い報告をしなければなりません。

IMG_1514_20190609235000463.jpg

7日、フィラリア、ノミダニの投薬のために動物病院へ行きました。
年に1回の血液検査もお願いしました。





IMG_1513_2019060923495971f.jpg

結果、ミルクとレディの腎臓の数値が悪いことがわかりました。
ミルクもレディもクレアチニンも尿素窒素もどちらも高い。
ミルクにいたっては肝臓の数値も高めでした。






IMG_1506_20190609234953e26.jpg

もともとミルクはよく水を飲むコで、血液検査のたびに腎臓が心配・・と伝え、結果なんともなく
過ごしてきたのでした。
確かに今も水はよく飲むけれど、ご存知のような食欲はあるし、ヨボヨボにはなってきたけど
加齢のためだと思っていました。





IMG_1507_201906092349552ca.jpg

レディに至ってはあまり水を飲まない、よく歩くし食欲もあるし、時々足元がおぼつかないのは
去年の前庭疾患の後遺症だと思っていました。
(実際そうかも)
ただ、ときどきチッコに色がないなぁと思うときはありましたが。





IMG_1516_20190609235003e61.jpg

今回の血液検査は夏の毎月の通院のついでに
「あー、もうそろそろ検査しなきゃー」
と思いやってもらったわけで、特に気になる変化とか様子があったわけではなかったのです。





IMG_1517_20190609235004633.jpg

調べてみたらミルクもレディもステージ2くらいの数字でしょうか・・

ショックで泣いてしまった自分と、異常が出る前にわかったのだから前向きに頑張ろうと考える
自分とがいました。
壊れてしまった腎臓の機能は元に戻ることはありません。
だけど食事やサプリなどで進行を抑えることはできると言います。





IMG_1515_20190609235002639.jpg

最近たまたま複数のブロ友さんから、高齢のワンコにいいよというサプリの話を聞いたり
ブログで見たりすることがあり、私もマネっこしてしばらく飲ませてみようと始めたばかりでした。
そのサプリは腎臓にもいいという記載があり、
神様が飲ませなさいって教えてくれたのかも・・
と思ったのでした。





IMG_1509_201906092349560a4.jpg

腎臓病を治す薬はありません。
食事療法で腎臓に負担をかけないようにするしかないので、販売されている腎臓サポートの
フードを調べたり、これまでの手作り食でいい方法はないか・・と調べています。
ドライフードより水分の多い手作り食の方がよいという医者もいました。
まだこれという答えはみつけていません。
迷ってます。
悩んでます。





IMG_1512_2019060923495775d.jpg

16歳15歳12歳。
長生きしている方かもしれません。
だけど。
私はまだまだこのコたちと一緒に過ごしたい。暮らしたい。
1年でも半年でもひと月でも長く一緒にいたい。

だから諦めるわけにはいかないのです。
なんとか。
なんとか努力して、その努力でこのコたちが少しでもいい方向に向かうことができたら、
前向きにやれるだけのことはやりたいのです。





IMG_1505_20190609234951913.jpg

フランはすこしだけ肝臓の数値がたかかったけど、それは許容範囲だそうです。

写真は昨日の続きで5月2日のもの。
昨日は発表会から帰ってから同じ公園にお散歩に行きました。
腎臓が悪い・・とわかったのでお散歩は疲れるかな・・とも思ったけど、みんな元気に歩いてくれました。


何かいいアドバイスや参考になる文献、サイトなどの情報があったら教えて下さい。
小さなことでもいいです。
お願いします。


ほんとは今も泣きたい気持ちがあるけれど、私がしっかりしなきゃと思います。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

立ち止まらなくていいってば。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




蒸し暑い・・・・

今日は年に1回の発表会ですの。
8時には家を出て帰りは6時くらいかな・・・
一日がかりだから疲れるだろうけど頑張ってきます。
フラを3曲タヒチを1曲踊りますー><



5月初めのいつもの公園散歩の様子。


IMG_1498_20190608100134cd2.jpg

動いてくださいっ!!





IMG_1499_20190608100135035.jpg

私一人だったからねー
カメラを構えると習慣でじっとしてしまうことが多いのよ。笑





IMG_1500_201906081001371bc.jpg

ほらまた。
歩いているところを撮りたいのに。





IMG_1501_201906081001381a6.jpg

そうそう!
そんな感じで歩いてください~。


リードを持って歩いているけど、途中写真を撮るときは私一人先に歩いてカメラを構える。
そしたら歩かないという・・・
別にポーズとらなくていいのにねー笑





IMG_1502_2019060810014087e.jpg

気になるにおいがするんだろうね。
においは刺激なんだって。
高齢の脳を活性化させてくれるってーーー。





IMG_1503_20190608100141df4.jpg

しっかりにおいながら歩いてね^^





IMG_1504_20190608100143357.jpg

草や土の感触も大事だから、ラバーを歩いたり芝生を歩いたり。
脳への刺激を考えながら歩いているんだよー
一応^^






IMG_4404.jpeg

なんでもないポーズだけど、その自然な様子がかわいい。
猫の魅力ってなんだろ。
本当にかわいいーー



 

6fc38414029f8d322fbe2315b9ab9efa.jpg

きりりとコモちゃん。





586eebaefb7972729f95e3faf846a0cf.jpg

マルちゃんもきりり。

どちらもなかなかのイケニャンだと思いますが^^






IMG_4401.jpeg

ちょっと惜しい4ニャン勢ぞろい。
この小窓に4ニャン並んだ写真をいつか撮りたいんだけどなー。
なかなか並んで座ってくれない。
3ニャンはよくあるけどね。





IMG_4399.jpeg

ポノちゃんはごまちゃんのちょうど倍くらいの体重がある。
ポノちゃんは毛が長くてふかふかしてるから大きく見えるけど、5,4キロくらい。
ごまちゃんはほ~んと小柄。


昨日も書いたけど、ごまちゃんが他のコと並んでカメラに収まるってほとんどなかったんだよ。
お隣同士にいても平気ってすごいこと。
私はごまちゃんの変化が嬉しい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

どうして開かないの?





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




九州や中国地方を飛び越えて関東甲信越地方などが梅雨入りしたねー
こっちも昨日の朝のうちは激しく降ったけど、それ以降は上がり、今日明日も晴れの予報。
来週も雨マークはないよ。
さかのぼって「梅雨入りしていました」ということになったりして。




前からの続き。


IMG_1320_201906080143237dd.jpg

カイ君とランで遊んだ後、ドッグラン付きのごはん屋さんが出来たと聞いたので行ってみた。
カフェみたいなこじゃれたお店ではなく、犬好きのシニアご夫婦がはじめられたごはん屋さん。





IMG_1319_20190608014322205.jpg

テラスというより土間にテーブルがふたつ。
屋根がないから夏場は暑いかも。

ランと食事するところが一体化していなかったので、遊ばせながら食事をするというのはムリでした。
離れていても平気なコは大丈夫だけどね。





IMG_1325_2019060801432690d.jpg

ランはそこそこ広く、2つか3つ?にスペースが区切られていたから、わんこ馴れしていないコ
でも大丈夫かな。





IMG_1324_20190608014325dd7.jpg

よそのコもいたけど、お互いなんということはなく思い思い過ごす。
少し暑かったけどこのときはまだ4月だったからね。





IMG_1328_201906080143282db.jpg

カイ君、大きいコのお尻をクンクン^^





IMG_1330_201906080143290b2.jpg

草はちょっと伸びていたけど、日が当たるところだからダニの心配はなさそうね。





IMG_1333_20190608014331df2.jpg

わんこはやっぱり草の感触は好きよね~
ウロウロクンクンしてたよ。





IMG_1334_20190608014332eca.jpg

写真はないけどごはんはおいしかったし、オーナーさんがすごく感じのいい方だったから
また行こうかなと思ってる。
暑い時期はムリだろうけど。


これでカイくんとのおでかけの様子はおしまい。
また一緒にあそぼうね~^^





IMG_1442_20190608023433317.jpg

ライオンみたいに所在なさげにウロウロしてます。





IMG_1447_20190608023435758.jpg

ポノちゃんも退屈そう~





IMG_1448_20190608023436847.jpg

マルちゃんは振り返って確認中。





IMG_1452_20190608023438e13.jpg

そうなの。
開かないの。
雨上がりで地面が濡れているから。

どうして開かないんだろう?
と思っているかなー。

雨の日、雨上がりは退屈な猫さんたち。
みんな外が大好きだもんね。

今日は開けてあげられそうだよ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ありがとう新3兄弟





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




いい記者会見だったね~。
ほのぼのとして。
こんなふうに簡単にうまくいくこともあるんだね。
それはきっと運命の出逢いだったからだよね。
でなきゃこうトントンとことは進まないよね。
お似合いでした。
おめでとう~♪




ここ最近のごまちゃんとコモちゃんの様子。

IMG_6139.jpeg

ワンニャンの部屋にはソファがふたつ、窓の方を向いて置いてある。





IMG_5499.jpeg

そのソファによくこうして並んで寝ているんだよ。
時間はたいてい午前中からお昼にかけて。
私がお昼休みに家に帰ると、仲良くここにいることが多い。






IMG_5500.jpeg

最初は眠っているんだけど、私の気配やカメラの音で目を覚ましたり、近寄ってきたり、席を
立って向こうに行ったり。
本当は気持ちよく眠っているところを撮りたいんだけどね。





IMG_5501.jpeg

ごまちゃん。

気難しいコだと思っていた。
ずっと。

ごまちゃんが気を許していたのは唯一るーちゃんだけ。
KC、シェルとはソリが合わず、私はよくごまちゃんのことを
「猫らしく一人が好き」
とか
「一匹狼」
などと称してた。






IMG_6126.jpeg

だけど違っていた。

今までは一人でいるしかなかっただけ。
今は寄り添ってくれるコモちゃんがいる。
「寄り添おうとしてくれる」と言ったほうが正しいかな。

コモちゃんはごまちゃんのことが好きで、しつこくすることもあるけど、ごまちゃんのことを
先輩とわかっているのか、それなりに敬っているように私には見える。
だからごまちゃんもコモちゃんのことを嫌がらないし、ある程度の距離はあるにしても
一緒にいても平気。





IMG_6127.jpeg

コモちゃんと一緒にいることが多いけど、ポノちゃんやマルちゃんでも平気。
ごまちゃんの頑なな心はコモちゃんのおかげで雪解けしたように感じる。


こうして誰かと同じ空間にいるようになったごまちゃんを見ることができることが、ほんとにほんとに
嬉しい。
本当に幸せな気分になるんだ。


ありがとうコモちゃん。
ありがとう新3兄弟。

よかったねごまちゃん。





カイくんとのランでの続き。

IMG_1287_20190606103643823.jpg

カイくんはやっぱりミルクラブみたい^^





IMG_1284_20190606103641c81.jpg

一緒に記念写真を撮ろうと思ったけど・・・スルーでした。笑





IMG_1305_20190606103647743.jpg

リードをつけてチューリップの前でリベンジ。
うんうん、なかなかいいんじゃぁーーーー^^





IMG_1303_20190606103646f1c.jpg

この写真好き。
カイ君を見ているフランとレディの表情がかわいい^^
気になるんだね~^^





IMG_1311_20190606103649fe9.jpg

こいのぼりの前での写真はミルクがカイ君を気にしてる。





IMG_1315_201906061036507c8.jpg

この日も思い出に残るような写真がいっぱい撮れた^^





IMG_1318_20190606103652329.jpg

みんなバラバラ~^^



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べすぎ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日の某お笑い芸人と某女優さんの結婚報道には驚いたねーーー。
麻、家事をしながらワイドショーのテロップみたときは、新しいドラマで夫婦役やるんだー・・と思ったけど
本題に入ったらマジな話で。
今日はエイプリイルフールか??
と思ったよ。笑

その女優さんは好きな女優さんの一人でねー
恋多き女優がノン美形に落ち着くという・・・
ほんとびっくりだった。

今日は記者会見を放送するよねー
密かに楽しみにしてる。笑




みんなのケーキタイムです。

IMG_2041_201906051037451e4.jpg

イイコでマテをしているダックスーズと耳が聞こえず食べ始めようとしているアデラ。
ミルクがなぜ食べ始めようとしていないかというと、ホール食いでお腹が満たされているから。





IMG_2042_20190605103747b02.jpg

ちょっぴり放心状態っぽいミルさん。
食べ過ぎた??
てか、みんなかわいーなーーーー。





IMG_2045_20190605103748509.jpg

いっただーきま~す!





IMG_2047_201906051037501e9.jpg

フラン、すごい勢いー。
ブタ鼻になりながら食べてるーーー笑





IMG_2049_201906051037516ce.jpg

クリームを鼻先につけたまま、あっという間に完食。
さすがのミルクもホール食いで結構食べているからスピードが遅い。





IMG_2050_201906051037537b4.jpg

目ん玉ひんむいて無心に食べるレディ。





IMG_2053_20190605103754335.jpg

ミルク、完食~。
ごはん、ホール食い、カットケーキ、かなりの量を食べました><
だけど卑しさが勝つんだよなぁーーー笑
よく食べたね^^
おりこうさん^^





IMG_2054_20190605103756de3.jpg

アデラも鼻先にクリームが^^
かわいいね^^





IMG_2055_201906051037570a4.jpg

こんな様子をしら~っとみていたポノちゃん^^





IMG_2057_20190605103759462.jpg

私たちがデザートのスイカを食べていたら卑しい茶色組が・・・





IMG_2058_20190605103800365.jpg

一口ずつもらっていましたよ。
年寄りは甘いからね^^


次の日はそりゃあまあみなさん大量のウンPを。
食べて出す。
健康の印ね^^


これでミルクの誕生会の様子はおしまい♪




IMG_3902.jpeg

ちょこちょこリビングに出張してくる猫さんたち。





IMG_3908.jpeg

ひとしきり様子をうかがったり暴れまわったあとは思い思いの場所でくつろぎます。





IMG_3904.jpeg

リビングでくつろぐのがお好きみたいで・・




IMG_3907.jpeg

うとうと居眠りもしちゃいます^^





IMG_3905.jpeg

モデルにしちゃおうかなぁ^^

みんなかわいいっす^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ホール食いはあんぐりと。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨夜、21時くらいから雨が降り出し雷も結構鳴り出した。
雷様が恐い恐いフラン。
珍しく早くから寝室にいたんだけど、ベッドの上(羽根布団)にビビリション・・><
しかも大量。
もう参ったーーーー。
フランのトイレの失敗は皆無と言っていいほどないんだけどね。
よほど恐かったのかなぁ。





お待ちかねのケーキタイム。

IMG_2021_20190605014837b91.jpg

もれなくやってくるポノちゃん^^






IMG_2024_2019060501483894c.jpg

ミルク、まだだよーー
もう少し待ってーーーー






IMG_2032_20190605014840584.jpg

やれやれ。

今回、写真が少なかったーー
ごはんもケーキもミルクが待てる時間がすごく短くなっていたから。

そのときはそれでいいやって思うけど、やっぱり写真が少ないと選択肢がなくて困る。
ボケばっかり。






IMG_2034.jpg

それでは恒例のホール食いをどーぞ。





IMG_2036.jpg

この時点でミルク側のケーキはごっそり食べられていたからね~
へこんでいるの、わかるでしょーー





IMG_2037_201906050148469e5.jpg

やっぱり何が何でもこれが一番嬉しいね^^





IMG_3726_201906050209453d7.jpg

猫たちは猫じゃらしで遊びましょう。





1b245fdb65e40ed5ced5a460b900b938 (2)

マルちゃん、タッチが上手ねー





IMG_3725_20190605020943ea9.jpg

猫が動くものを見ているときの集中力はすごい。
動くものは獲物だからね。
犬はこういうシーンに興味を示さないよね。
犬だって先祖はオオカミだから狩りはするんだろうけど。





IMG_3723.jpeg

しっかり見つめて・・





IMG_3722_20190605021953d62.jpeg

上手にキャッチ!
お手手を使うのが上手ですよ^^





IMG_9838_20190605023208fab.jpg

今日はシェルの月命日。





IMG_0312_201906050232054d5.jpg

穏やかで平和な光景。
これは当たり前な日常だったな・・
みんな一緒にいた。





IMG_0314_20190605023206e22.jpg

お尻をくっつけて寝ているところがかわいくてこの3匹だけを撮ったんだろうな。
かわいい天使たち。
いつでも会いたい・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ママクックモニター商品と好き好きーーーーーっ!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




先日、こちらのオヤツが送られてきた。

IMG_6138.jpeg

「ママクック」のフリーズドライのオヤツ。
最初、「これなんだっけ??」って思った。
注文した記憶がなかったから。
同封されていたお手紙を読んで思い出した。

友達のブログで紹介されていて、3月か4月に私も申し込んだんだった。
なかなかよさそうだよ。
添加物ナシの素材そのままのフリーズドライ。
ササミはおろし金でおろしてふりかけにしてもいいんだって。
食べさせるのが楽しみ^^



ミルクの誕生会の続き^^



IMG_2004_20190604003959ef9.jpg

私たちのごはんの間、卑しい方々は足元をうろうろ。
あれだけ食べたのに??





IMG_2006_201906040040019d3.jpg

焼肉していたんだよね。
いいにおいがするもんね。
あれだけ食べてもにおいには負けちゃうね^^





IMG_2003_20190604003958b23.jpg

この日、なんだかレディはおとなしかったなぁ。
イイーーッの顔も見なかったし。





IMG_2002_20190604003956c6f.jpg

ごまちゃんは「ごはんーーーー」だそうです。
ドアの向こうはごはんの部屋。





IMG_2001_2019060400395517b.jpg

このとき妹や友達のMちゃんも一緒にごはんを食べていたんだけど、マルちゃんは誰がいても
平気。
ポノコモの姿が見えないのはどこかに避難してるから><





IMG_2007a.jpg

主役と私と、記念の2ショットを撮ってもらうことに。
向こうではフランがダンナさんの膝の上にいるね^^





IMG_2008_20190604004004717.jpg

ガチャのりんごさんをかぶってもらったよ^^





IMG_2017_20190604004005d23.jpg

ミルク、すきすきーーーーーっ。

迷惑がられてる??


ポートレートもたくさんあったけど、モザイク下の自分の顔が嬉しそうだったから採用。
モザイクかけちゃったけど。



じゃそろそろケーキにしますか??




3月頃のお昼寝写真。

IMG_3673.jpeg

必ず誰かがやってきます^^





IMG_3677.jpeg

このイチャイチャタイムはほ~んと大事な時間。
フランとミルクもきたがるけど、この時間は猫さん優先なのです。





IMG_3626.jpeg

ちょっと険しい顔に見えるマルちゃん。
そんなに怖い顔しないでゆっくりくつろいで~。





IMG_3707.jpeg

暴れているのか絡んでいるのかわからないポノコモ。


みんながいて賑やかに過ごせるのは本当にいいことだね~^^
さ、今日もがんばろー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ミルク、16歳だけど15回目の誕生会




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は私のぼやきに励ましてもらってありがとうー。
そうね、確かに「いまさら??」だよね。笑
これまで通り「ワタシ流」で書きます。
ちょっと気にしながら。
ありがと。




昨日はショボショボした雨がずっと降っていて、「家事雑用の日」にした。
お昼寝付き^^
夕方前からあがったから公園散歩にちょっと行けてよかった~





まーーーーったく忘れてたのよ。
記憶から飛んでた。

ミルクの誕生会の様子をUPしてなかったね~。
留守をする3日前が誕生日で帰ってから書こうと思っていたのに、現実離れしている間に忘れてた。
なので月をまたいでしまったけどミルクの誕生会のことをUP。
カイくんとのお出かけもまだ残っていますが><





IMG_1984_20190602234835f5f.jpg

真っ白なお顔のミルたん、16歳のお誕生日。
記念すべき1歳のお誕生日のときはまだ「ウチのコ」ではなかったから15回目のお誕生会。
たしか2歳になる年の2月に家族になったんだよね。

ミルク、16歳おめでとう~
本当にめでたいと思う。
16歳。

蝶ネクタイの歪みはご愛嬌^^





IMG_1976_20190602234833a5a.jpg

手前のお肉はミートローフではなくて、ソーセージ風の作り方で。
大根やグリーンピースを入れて、ラップで棒状に包んで茹でた。
あと、トマトパスタとグリーンピースの豆乳スープ。





IMG_1987_20190602234839639.jpg

「地獄の時間」ともいう・・・><
ごめんね、食べたいだろうけど写真撮らせてね。





IMG_1985_20190602234836341.jpg

食べたいのはギャラリーも同じ。





IMG_1986_20190602234838a4f.jpg

キバをむく黒いコが見えませんが・・・。

アデラの後ろで激吠えしてたと思う。
ギャラリーのワンコラがすごいよー。





IMG_1990_20190602234842cd6.jpg

2回目の「地獄の時間」。
虐待ではないデス。





IMG_1991_20190602234844905.jpg

耳が遠くなったミルクは「まだよー」とか「マテ」などの指示が聞けなくなって。





IMG_1988_2019060223484185e.jpg

仕方ないねーーー。
じーさまだし主役だし、もういいやって。
だから4ワンで並んでる写真は撮れてなかったし、写真マジ少なっ!!





bd_2019060223483270e.jpg

みんなおいしそうにがっついて食べてたよ~。
作り甲斐があるというか、私にとってもすごく嬉しい時間。





IMG_1999_20190602234845e53.jpg

ミルクはもう終盤なのに、アデラはまだまだ。
ウチのコたちはほ~んと早食い。
多頭のところはどこもそうなのかな。





IMG_2000_20190602234847245.jpg

そして妹の制止も聞かずアデラのごはんを横取り><

食い意地だけは変わらない16歳。
いいよいいよそのままで。
ずっと食い意地がはっていてほしい。
元気のバロメーターだからね!





これは昨日の写真。

IMG_6129.jpeg

雨だった午前中に3ワンのシャンプーと足裏カットをしたんだけど、コモちゃんは何が気になるのか
シャンプーの間ずっと見ていたんだよ^^

シャンプーが終ったレディとミルクのゴロスリを見学中。





IMG_6132.jpeg

場所を変えてフランのシャンプーを見学。

コモちゃんってほんとにおもしろいコだよー^^
何をしても一番感情がわかる。
めっちゃかわいい^^


抜け毛がすごいからポノちゃんもシャンプーしたよ。
思ったよりおとなしくシャンプーさせてくれた。



そうそう。
余談だけど、壁の右側にある穴はシャワーをかける「ウケ」が付いていたんだけど、ねこたちが
暴れて上の棚から飛び降りたときに壊した><
多分ポノちゃんだと思う。

小さなバケツの下は蛇口。
水を出して遊ぶので。
だけどもうバケツを外すことを学習してしまい、あまり役に立ってない。
気休めにかぶせているだけ。笑


IMG_3622.jpeg

3月頃のミルクとコモちゃん。





IMG_3623.jpeg

この2ショット、よく目にしました。
かわいいなぁー。
るーちゃんやKCたちみたいにもっとくっついて寄り添って欲しいけど、そんな欲を出すのはいかんね^^
充分かわいいよ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

高齢犬のランの過ごし方






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




いつも読んでくれてありがとう。
読んでいただいている方に対して気になること。
それは私のブログの写真の多さ。
編集がヘタなこともあるけれど、ワンズもニャンズもいて、しかも合わせて7匹もいると
これくらいの写真の量をUPしないと写真がはけなくて><

なので、すみません。
斜め読みでかまわないからね。
いつも「読むのが面倒だろうなぁー」と思いながら写真選んでます。
すまんすまん。




レディとミルクがカイくんにモテモテだったころ。

IMG_1273_20190602021802468.jpg

フランはあちこちでおもむろに頭から草にこすりつけ





IMG_1242_20190602021757a18.jpg

恍惚の表情でごろすり。





IMG_1243_20190602021758163.jpg

見つけるたび、「だめー」「やめてーー」と言うんだけど、効き目なし><





IMG_1274_20190602021804d78.jpg

ランでのボール遊びは全くしなくなったからね・・・・
ランに来てこんな風にじっと座り込んでいることなんてなかったのにね。
フランもそれなりに高齢になったということよね。





IMG_1282_20190602021810c5f.jpg

嬉しそうな顔はしてた。


自宅の裏口に向かうスロープではボール遊びするんだよ。
夕方はそこで10投くらいはやる。
たいした運動量ではないだろうけどね。






IMG_1264_2019060202175910e.jpg

ミルクはMちゃんのところに避難してた^^
カイくんは遊びたさそう。





IMG_1265_20190602021801e0f.jpg

レディも。
以前は自分から家族以外の人に撫でてもらいに行くなんてことなかったけどね。
レディは丸くなったなぁ。





IMG_1277_201906020218052e5.jpg

ミルクは人が好き。
知っている人でも初めての人でも、どっちでもいい。





IMG_1279_20190602021807e12.jpg

すっぽり、じっと。





IMG_1280_201906020218082db.jpg

ミルク、真っ白になったねぇ・・・・
長生きの勲章だね。
がんばれがんばれ。






IMG_3218.jpeg

この方々、私に用があるそうです。





IMG_3219.jpeg

ほら、マルちゃんが何か言ってる。
お腹すいたかな。
オヤツの要求かな。





IMG_3421.jpeg

ほら、このときはコモちゃん。
私の顔を見ていつも文句を言ってる。
それがかわいくてねー^^





IMG_3422.jpeg

こんな様子を見たら食事の用意の手を止めて、
「どしたの??」
って向こうに行って相手してしまう^^

かわいいんだぁーーーーーー





IMG_3341.jpeg

萌える後頭部^^





IMG_3207.jpeg

こんなところにいた!
このトンネルはもう3代目。
よくかくれんぼしてるよ^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

モテモテであたふた。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日から6月。
小雨模様、どんよりな昨日今日、来週は梅雨入りするのかなー
雨だとミルクのトイレが困るし、猫たちが外遊びできずに退屈するなぁ。





4月21日。

IMG_1247_201906010054051ff.jpg

友達のMちゃんところカイくんと一緒に阿蘇のランに遊びに行ったよ。
Mちゃんはこの間猫を保護してチビーズを育て、お嫁入りさせてくれた心優しい友達。





IMG_1252_20190601005407456.jpg

ワンズは初めましてだったけど、いがみあうでも嫌がるでもなし。




ただ・・・。



IMG_1255_2019060100540899d.jpg

カイくん、レディがお気に入りだったらしく・・。






IMG_1259_20190601005410db8.jpg

しつこくつきまとっては逃げられてしまう・・・の繰り返しで。





IMG_1260_2019060100541191b.jpg

きっと女子の扱い方を知らないのだワン。
しかもこんなばーちゃまなのに。





IMG_1272_20190601005417c41.jpg

レディにふられたあとのターゲットはミルク。






IMG_1268_20190601005414d77.jpg

去勢済みのじーさま、こちらもよくモテる。






IMG_1267_20190601005413275.jpg

カイくんの様子を見ていると、遊びたくてまとわりついているようなそんな感じだよね。






IMG_1271_20190601005416cd9.jpg

ミルクも必死で逃げてたよ^^


そしてなぜか全く相手にされなかったフラン。
フランはいつもモテないんだよね。
モテるのは必ずレディかミルク。
ワンコだから姿かたちじゃなくてにおい、フェロモンの問題だろうけどね^^


続きます。



IMG_1841_20190601010634bfe.jpg

意外と珍しい2ショット、ポノマル。





IMG_1842_2019060101063509a.jpg

これまで少しだけポノちゃんに遠慮しているようにみえることもあったけど、最近は普通に
接することが出来るようになったマルちゃん。





IMG_1843_201906010106370b9.jpg

この色の感じがなんとも好きだなぁ。
茶白はね・・・
やっぱり大好き。






IMG_9839_20190601011209a85.jpg

るーちゃんとKCの色だもんね。
今日はるーちゃんの月命日で、昨日はKC。






IMG_0608_20190601011207aa4.jpg

その前はハニーの月命日でした。
ハニーの笑顔は最高にかわいい。


私はお線香をあげながらしょっちゅう遺影に話しかける。
「今日は月命日だねーなんか食べたいものある??」とか。
いつも頭の隅にあるよ。





IMG_8456_20190601011210db5.jpg

るーちゃんとKCとシェル。
ほんとにほんとに仲がよかったから、あとを追うようにして旅立ったことも少しは理解できる
ようになった。
理解しなきゃ・・というのが正しいのかな。

自分本位に考えると、もっとずっと側にいて欲しかったけど、彼らはお互いの絆を選んだのかも
しれない。





IMG_8633_20190601011212d24.jpg

やっぱり泣けるよ。
こういう写真見ると・・。
どうしてもね。
こころから会いたいと思う。

ポノコモマルもいつかこうして3匹で寝てくれないかなぁ・・・
そしたら私も少しは変るのに。
って、また自分本位だね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


FC2カウンター
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる