fc2ブログ

今日は1日あなたのことを想うよ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




7月に入ってから。


ぼんやりとよくあのコのことを思い出していた。



去年の今頃はもうすごくきつそうだったよな・・・
とか、
食べさせたらすぐに吐いて、やせ細ってみてられなかった・・・
とか。


泣きながらホットタオルで汚れた顔や手足を拭いてあげてたな・・・
とか。




DSC_2775_2018073100202204c.jpg

闘病5ヵ月半。
今日は最後まで頑張り続けたKCの1周忌です。





DSC_0045 (1)

自分ではほとんどお水も飲まず、ごはんも食べず。
毎日病院に通い、点滴と強制給餌。
最後まで原因もわからず。

いつか霧が晴れるように状態がよくなることを信じてた。





DSC_0047_20180731002025d9c.jpg

5,5キロくらいあった体重も3キロ代にまでなって。
それでも自分で歩いてトイレに行ってた。

うなぎのスープはほんの少しだけ食べてくれてたっけ・・・
そのほんの少しが嬉しくて。
自分で食べてくれるそのことが嬉しくて。

今でもスーパーでうなぎの白焼きを見るとKCを思い出す。





IMG_0971_20180731003218167.jpg

PCを始めると必ず膝の上に来ていたKC。





IMG_1910_2018073100344048d.jpg

甘えたでした。
夏の暑い日にも膝の上に来るから、「あついーーー」って下ろされていたよね。





IMG_0973_201807310032192fb.jpg

かわいかったな・・・




IMG_5690.jpg

パピーの頃のフランを面倒見ていたのは、レディではなくてKC と言っても過言じゃないくらい
よく世話をしてくれてたね。





IMG_1368_201807310038257e4.jpg

だからフランはKCのことがすごーく好きだった。
甘えたりお世話したり、一緒にいる姿にはほんとうに癒されてた。
かわいかった。





IMG_0956_20180731004337232.jpg

いつもフランの方から甘えていたもの。
フランが大人になってもそれは変らなかったね。




IMG_1726_2018073100445256f.jpg

穏やかでおっとりした性格。
ぼーーっとしてた。





IMG_2111_20180731004625b21.jpg

KCのことを思い出すたび、毎日の通院や強制給餌がどれだけKCにストレスを与えていただろうか
って、申し訳なく思う。
結果論だけど。

だけどあの頃の私にはその選択しかなかったし、絶対に元気になるって、元気を取り戻させてあげる
って思ってた。

大好きだったお刺身や魚を食べることが出来なくなったKCは、辛くてもどかしい気持ちだったと思う。
くんくんにおっても食べることはできなかったから、最後に一口でも二口でも おいしい と感じて
食べさせてあげたかったな・・・
それはほんとうに心残り・・





IMG_3450_2018073100462711c.jpg

物言わぬ動物たちの病気は本当に辛いです。
小さな身体で頑張る姿を見るのは自分が変ってあげたいと思うくらい辛かった。

動物たちは常に前を向いて諦めないって聞きます。
状況を受け入れて、それでも前を向く。
私たちはそのお手伝いしかできないんだよね・・・





DSC_2815_201807310105527b8.jpg

るーちゃんは痩せていくKCによく寄り添ってくれてた。
KCよりも3ヶ月も早く、急に旅立ちを選んでしまったるーちゃんの月命日は明日・・





IMG_5359_2018073101055342f.jpg

KCとるーちゃんのペアもほんとうに可愛かった。

昨夜、今日のブログに載せる写真を選びながら、久しぶりに号泣した。
タオルで顔を覆い、声を上げてしゃくりあげて泣いた。

コモちゃんがすごく不思議そうに見てた。


KC。
もう1年だね。
もう1年も会ってないね。

あのころ・・・

お母さんはKCの気持ちに寄り添って、あなたがしてほしいことを充分にできただろうか。
病院よりも家にいたかったかもしれないし、無理矢理たべたくなんかなかったかもしれないね。
KC、それはね、今でも自分自身に時々問いかけるんだ。
答えはわからないけど。


でももうKCに会えなくなってしまったのは事実。
KCのしゃがれた声が耳に残ってるよ。


天国はね、心の中なんだって。
本にそう書いてあったよ。
だからKCはずっとお母さんの心の中に住んでるんだよ。
るーちゃんたちと一緒に。


今日は1日あなたのことを想うよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




時間制限アリのお散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




今回の台風は高波などで大きい被害がありましたね。
みなさん、ご無事ですか?
こちらは午後から雨が降ったくらいでなんともなかったよ。

IMG_1912_201807300137071fe.jpg

気をもんでいた国内便も出航して、娘Nは姉とT君の待つシドニーへ向かいました。
あと数時間で到着するはず。




IMG_1907_201807300137038e3.jpg

午前中は曇っていたけど雨は降らず、いつものご近所散歩には行けたよー
台風の影響で涼しかったー





IMG_1904_20180730013701f0f.jpg

「20分は長い」と病院で言われたので(レディが病後のため)、時計を見ながらのお散歩。
距離はそう歩いてないけど、すご~くゆっくり歩いたのでちょうど20分はかかってしまった。





IMG_1908_20180730013704831.jpg

レディが発病してから一昨日で1ヶ月。
たまにふらつくことはあるけど、順調な回復なんだと思う。
なによりこうして普通に歩くことができるから。

気のせいかもしれないけど、レディの病気以降、ミルクがしゃきしゃき歩くんだよね。
止まったりしない。
ボクが頑張らなきゃーって思っているのかな。





IMG_1909_20180730013706cca.jpg

ミルクが15歳、レディが14歳だもんね。
元気な方だと思う。
このままゆーーーーっくり生きて欲しい。





IMG_0621_20180730013648cdd.jpg

お散歩後はのんびりしてた。
ミルたん、がんばりました^^




IMG_0622_20180730013649989.jpg

お散歩から帰ったら小さいオヤツをあげるんだけど、家に入るとすぐに私を見てワンワンする。
お散歩のあとのオヤツはすっかり習慣化してる^^
食べることが一番の楽しみだモンね。





IMG_1872_20180730013658122.jpg

猫さんたちは午前中は外を開放していたけど、お昼前には外出禁止令。
雨に遭って泥足ベタベタはかんべんだからね^^





IMG_1873_201807300137001ae.jpg

コモちゃんはいつもごまちゃんのことが気になるけど、昨日はごまちゃんからアプローチ。
珍しいー
チューしているように見える^^




IMG_1871_20180730013657bd5.jpg

マルちゃんは大好きなお外に出られなくて退屈そうだったね~





IMG_1846_20180730013655616.jpg

ポノちゃんはときどき甘えスイッチが入る。
そうでないときは抱っこしても1秒で下りるのに、スイッチが入ると大きくノドを鳴らして
自分から膝の上にくるよ。





IMG_1127_2018073001365255c.jpg

んーーーー。
かわいすぎる^^

ポノちゃんはいつも鼻の頭がぬれてるというか、シミになってる^^
缶詰の跡ですよ^^


雨も降ったし、空港へ行った以外はワンニャンを眺めながらゆっくり過ごした日曜でした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

宝物の顔





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



台風の影響はどうですか?
被害はないですか?
九州はこれから。

今日娘Nがシドニーに発つ予定なんだけど・・。
台風が通過した羽田からの国際便は運航するけど、国内便が危うい・・・・
今日1日ハラハラかも。
朝の便ふたつはもう欠航が決まっているんだけどね。
新幹線も動かないだろうし。
困った。




IMG_0795_20180729031522c2f.jpg

ポノちゃんの隠れ家。





IMG_0796_20180729031523b3e.jpg

いないと思ったらよくここにいるー
シンクはひんやりして気持ちいいもんね。
よくわかってる^^

水遊び、ずいぶんご無沙汰だね。
今日は水を出してあげようかなーー





IMG_1903_201807290318165d7.jpg

岩合さんの写真展に行ってきた。
癒されたーーーーーー。
海外の美しい風景とそこに住む猫たちのかわいらしさ、たくましさ。
本当によかったよーーーー。




今日は顔。

IMG_8821_201807290318278b0.jpg

病気以降、なんだか優しくなったレディの顔。





IMG_4846_201807290318251bb.jpg

ずいぶん白くなってますます愛おしいミルクの顔。





IMG_4845.jpg

私にとってはいつまでもパピーみたいなフランの顔。





IMG_1868_20180729031815bc0.jpg

キリリとしたごまちゃんの顔。





IMG_4840_20180729031819bab.jpg

いつも目ヤニをつけてるイケメンポノちゃんの顔。





IMG_1854_20180729031813b42.jpg

おっとりしているように見えてすばしっこいコモちゃんの顔。




IMG_4843_201807290318227aa.jpg

お返事が一番上手なマルちゃんの顔。


顔も性格もみんな違うかわいいコたち。
写真展を見てたら、みんなのことぎゅーーっとしたくなった。
みんなお宝っこ。

みんな元気でいてね。




IMG_0904_20180729031812c16.jpg

ポンデリングを目の前にして笑顔のハニーの顔。

今日はハニーの月命日。
先月は4回目の祥月命日だったけど、レディの病気でブログ休んでいて記事にできなかったね。
でも忘れてなんかないよ。





IMG_3654_2018072903181836e.jpg

毎週通ったラン。
ハニーのために通ったね。
いっぱい走っていっぱい遊んで。
ハニーの嬉しそうな顔は忘れない。




1435682641232bb.jpg

この間ランでハニーにとてもよく似た柴ちゃんと会った。
今でも柴犬を見かけると鼻がツーーンとなって泣きそうになる。
ハニーのことが大大大好きだった。




IMG_4841.jpg

今はるーちゃんやKCたちと一緒にお空の上。
そして私の心の中にずっといる。
忘れることなくずっとずっと。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







レディとマルちゃん、できるようになったこと、できなくなったこと。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は10時くらいだったかなぁー、床にゴロンとなって寝てしまい、朝までそのままでした><
床の上・・・・
今朝は身体がちょっと痛い。
だけどほんとよく寝てすっきり~^^




IMG_4610_2018072808575483b.jpg

猫じゃらし。
ナントカという草。





IMG_4609_201807280857532d9.jpg

これ、ほんと好きなんだよねー
おもちゃより好きかも。





IMG_4613_20180728085755e91.jpg

駐車場のところに結構あって、会社の人たちが格子の隙間から遊んでくれる。
それをくわえて部屋の中に持ち帰るから、部屋の中にはよく数本の猫じゃらしが落ちてる^^
あーー、今日も遊んでもらったんだなーってわかる^^





IMG_4614_20180728085757a6a.jpg

コモちゃんは特にこの猫じゃらしに目がない^^




IMG_4616_20180728085800b75.jpg

うきゃーってなるよ^^




IMG_4617_20180728085801f43.jpg

マルちゃんは横着にも寝たまま遊ぶ^^




IMG_4618_20180728085803712.jpg

レディのことが気になるマルちゃん^^

そうそう、マルちゃんね、小窓のところには上がれないの。
ここまでのワンジャンプは出来ない。
下に椅子があれば踏み台にして上がるけど。

ウチに来た頃は椅子にもジャンプがうまくできなかった。





IMG_4620_20180728085804921.jpg

だけど今ではテーブルの高さにはジャンプできるようになったよー
ウチにきて3ヵ月半。
駆け回って遊んでるもんね。
それなりの筋肉はついたよね^^





IMG_4621_20180728085806a78.jpg

マルちゃん、毎日楽しく過ごしてるよー。
よく馴染んでくれた。
みんなの受け入れもよかった。

家族っていいね^^




IMG_4625_20180728091648b7f.jpg

友達から野菜の切れ端をもらっているワンズ。




IMG_4623_20180728091645af3.jpg

いやしんぼちゃんは立ち上がってちょうだいアピール。




IMG_4624_20180728091646090.jpg

ちゃんと順番にもらっているのに待ちきれないらしい^^




IMG_4626.jpg

一度にたくさんあげるよりも、少しずつ数多くの方がもらった気がすると思うので
いつも少しずつ数多く。
それに多きな塊であげると丸呑みする傾向にあるし。
とくにフラン><





IMG_4627_20180728091651822.jpg

レディは病気以降、以前にも増して咀嚼の時間が長くなった気がする。
前に「食べ辛そう」とかいたのはそんな様子だから。

首の傾きで上手に口に入れられない。
だから口に入れたり咀嚼に時間がかかる。
私にはそう見える。





IMG_4628_20180728091652ed7.jpg

いやしんぼ茶色組はよくこうやってちょうだいってするけど、レディはあまりしていなかった。
だけど今はバランスが取れないのかしないのではなくできなくなった。

だけど元気。
それが嬉しい。
それでいいの!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

気にしてくれるコたち^^




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日はコモちゃんにおめでとうをありがとうー!

ポノちゃんのときはちょうどレディが大変なときだったので、記事にしてあげられなかったー
ポノちゃんごめんねーーーーー
2歳の誕生日のときは盛大な記事にしてあげるね^^




昨日の午後、久しぶりに夕立がきた。
のはいいけど、雷がとにかく凄くて。
ちょうどその時間自宅にいたのだけれど、4ワンがハアハア恐がってねーーー
とくにフランとアデラ。
もう座ってなんかいられない。
部屋中ウロウロしてフランは抱っこ抱っこがすごくて、雷の間ずーーっと抱っこしてた。
気を紛らわせようとキュウリやオヤツをあげても食べないんだよー。

4ニャンは全く恐がりもせず、それぞれのお気に入りの場所でグーグー寝てた^^

ハニーも雷が嫌いで、恐くてキュンキュン鳴いてたことを思い出したよ。




先月。

IMG_4588_201807270018310fc.jpg

ポノちゃんをシャンプーした。





IMG_4589_201807270018323a2.jpg

シャンプー後、すぐにコモちゃんがやってきて、ポノちゃんの異変?が気になったみたいで。

コモちゃんは保護先から連れ帰ったチビチビのときにシャンプーしたっきり。
ごまちゃんなんていつシャンプーしたのか記憶にない。
ポノちゃんは白毛で長毛だから汚れが目立つんだよねー
外で土をホリホリして手足が真っ黒なときは手足だけ洗うこともあるよ。





IMG_4592_20180727001833654.jpg

猫さんはなめて自力でドライする。
なめるのにどうして乾くのか不思議だけど。

でもポノちゃんは毛が多いのでドライヤーをしてあげた。
嫌がったけど。





IMG_4596_20180727001835489.jpg

大体乾いたあとは日の当たるところで自然乾燥。
賢いねー
ここなら早く乾くね^^




IMG_4599_20180727001836a8f.jpg

と、またコモちゃん^^
ポノちゃんのことが大好きだもんね。




IMG_4601_20180727001839601.jpg

側にいてあげるのが自分の役目だと思っているのかも^^




IMG_4600_20180727001838cab.jpg

一緒に外を眺めたりして。
せっかくシャンプーしたから今日はやめとこうよ、お外。




IMG_4602_20180727001841489.jpg

まだ毛がぺったんこでポノちゃんじゃないみたい^^

またそろそろシャンプーしなきゃかなぁー。
ポノちゃんは毛が深いからすごく大きく見えるけど、体重はまだ5キロないんだよ。
デブリンにならないようにしなきゃね。




GWの最終日の6日、美里町の「くぬぎの丘マルシェ」に行ったときのこと。

IMG_4245_20180727003600baa.jpg

ボクは歩きたくない。
そうです><





IMG_4246_2018072700360154a.jpg

だって雨が降っているんだもんーーーーー





IMG_4250_201807270036028fb.jpg

そうなの。
九州のあちこちからおしゃれな雑貨など160店ものブースが出店するマルシェ、せっかくワンズと
お揃いのボーダーを着ていったのに、パラつきはじめた。





IMG_4258_201807270047331ae.jpg

着いたときはまだほんのパラパラだったから、開店前にお散歩しとこうということで
お散歩を始めたんだけど。





IMG_4259_201807270036072bd.jpg

ちょうど開店前くらいの時間になってザーザー降りになってきて、結局ワンズは車でお留守番。
だから20分くらいだったけどお散歩しててよかったー。





IMG_4251_201807270036047db.jpg

歩きたくないコがうしろーーーにいる。笑




IMG_4256_20180727003605075.jpg

駐車場になっているのは野球場。
で、ここはダッグアウト。





IMG_4261_2018072700360820b.jpg

歩きたくないコが気になるフラン。




IMG_4262_2018072700361009f.jpg

やっと歩き出した^^




IMG_4264_201807270036116ad.jpg

その後大雨になってしまい、いろんなお店の写真を撮りたかったけど、片手には傘を持ってて
写真は諦めた。
だけど買い物はいっぱいしたよ^^
手作りの雑貨たち、ほ~んとよかった。


マルシェや蚤の市ってほんと楽しいねー
おばさんでもこういうところに出かけるのは大好き^^


はー、やっと5月の写真終了ー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やんちゃっコ、1歳♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



なんだか慌しいです。
しなきゃいけないことがたくさんあって。
まーいつものことだけど。
この暑さで疲れるし。
だけど食欲だけはおちませーーーん。
なぜに??




昨日の続き。

IMG_4187_2018072600115435b.jpg

オドロキのフランの熟睡のあとは遊歩道をお散歩。





IMG_4193_2018072600115640a.jpg

時々写真を撮りながら。





IMG_4192_20180726001156899.jpg

妹君、何を撮っていたんだろ。




IMG_4196_2018072600115808a.jpg

遊歩道を抜けたらシロツメグサがいっぱい。
眩しくていいお顔だね^^




IMG_4198_20180726001159a29.jpg

この辺りは湧き水が出る。
阿蘇の伏流水だよ。
お水を汲んでワンズにも飲ませた。





IMG_4200_20180726001201b9f.jpg

これはまだ5月だからね。
お散歩にはいい気候だったなぁー。
早く涼しくならないかな。
お散歩もままならないね。
レディに無理はさせられないからちょうどよかったのかもだけど。





IMG_4204_20180726001202d7a.jpg

イベントのところに戻るとワンコ好きさんたちと触れ合いタイム。
4時間くらいいたのかなー
のどかでゆっくりしていい時間だったなー。
また開催されたら足を運びたいな。
近いしね^^





IMG_4785_2018072600243922c.jpg

レディのしっぽで遊ぶコモちゃん。





IMG_4787_20180726002442d06.jpg

あえて気がつかないフリをするレディ^^





IMG_4786_2018072600244009b.jpg

不思議なことにコモちゃんはレディのしっぽでしか遊ばないんだよ。
どうしてだろう??
猫さんにとって目立つ色なんだろうか?
怒らせたら一番ヤバイのに。笑





IMG_4788_2018072600244301f.jpg

ヤメテ!
という意思表示はするけど、酷く怒ったりガウガウしたりはしないから、これもまた不思議。





IMG_4790_2018072600244599d.jpg

チビッコだから仕方ないと思っているのか、家族だから我慢するかーと思っているのかわからないけどね^^
ほほえましいよ^^
コモちゃんはやんちゃで甘えたでかわいい^^





IMG_5203_20180726003226b23.jpg

そんなコモちゃん、先日23日にめでたく1歳になりました^^
ほら、またこのお手手^^





IMG_1874_20180726003223b4d.jpg

娘Nと同じ日が誕生日。

保護猫だから本当の誕生日はわからないから、コモちゃんは娘Nの誕生日、ポノちゃんは
私の誕生日にした^^
そしたら忘れないでしょ。
もしかしたらどちらとももう少しあとに生まれてるかもしれないけどね。





IMG_1880_20180726003225056.jpg

これはコモちゃんのお祝いじゃなくて娘の誕生会。
家族7人でお祝いしました。





IMG_1825_20180726003222979.jpg

やんちゃなコモちゃんはなかなか人馴れしなくてねー。
娘の誕生会をした日も、リビングにおいで~って呼んだんだけど、母や妹たちがいたから来ないの。
いつもあんなに来たがるのに。





IMG_1831_20180726005055259.jpg

ポノちゃんは先月で1歳、コモちゃんは先日1歳。

大好きなポノコモ。
ずっと仲良く。
元気で年を重ねてね。



2枚の写真の中にマルちゃんが写りこんでる。
しかもどちらも同じ場所。
見つけられた?^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



そこで寝る??!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




いやぁーほんとに暑い。
ちょっとゴミを捨てに行くだけでジリジリ。
夕立も降らない。
カラカラ。
外のお仕事の方たちは本当に大変だと思う。
そしてお外暮らしの繋がれたワンコさんたち・・・
ノラ猫さんは暑さを避けるところに移動できるだろうけど、繋がれたワンコさんは移動も出来ない。
おうちのひと、ちゃんとケアしてくれてるかな。




もうずいぶん前、GW中の5日。

IMG_4163_20180725010314393.jpg

いつも行く公園でイベントがあるというので妹と行ってきた。




IMG_4164_2018072501031635f.jpg

規模は小さかったけど、おっされ~な雑貨や手作りケーキや飲み物、食べ物、お花屋さん・・ets。




ma-kettto.jpg

若い人の間でブームのおされーなテントでのピクニックのブースとか。
来ている人たちもなんかおされーな人たちが多かった。
ワンコを連れておばさんも参戦ー^^





IMG_4171_2018072501031920d.jpg

こだわりのカレーや焼き菓子を買ってお昼ごはん。





IMG_4183_20180725010326a66.jpg

ワンズにはお水とオヤツと。
だけど物欲しそうにしてる。




IMG_4184_20180725010328447.jpg

ケーキがあるのを知っているんだよねー。
ったく。
隠し事はできないねー




と。

IMG_4174_201807250103202ac.jpg

カレーに夢中で気がつかなかったけど、見たらフランが倒れてた!!!





IMG_4175_20180725010322689.jpg

てか、寝てた!!!





IMG_4176_201807250103238e5.jpg

びっくり。
多分お出かけ先の屋外で寝たって初めてじゃないかなーーー
レディもミルクも寝たことはないと思う。
休息はしても。

これ、完璧に熟睡してます。笑




IMG_4177_201807250103257c1.jpg

まだお散歩もしてないのに。
疲れてるはずはないのに。

5月の風、木陰、気持ちよかったんだろうねぇ~^^
パピコみたいでかわいかった^^







IMG_4746_201807250101529be.jpg

手足を絡めてイチャイチャ中のポノコモ。





IMG_4747_2018072501015323a.jpg

なんだろねー、このペア。
仲良すぎるでしょ^^





IMG_4748_2018072501015433c.jpg

血が繋がった兄弟みたいにいつも一緒とまではいかないけど、本当に仲がいい。





IMG_4749_201807250101569d6.jpg

月齢があまり変らない小さなときから一緒に育ったからだろうね~。
家族には既成事実を作った事後報告だったけど、コモちゃんを迎えてほんとによかったよ。





IMG_4750_20180725010157a81.jpg

ポノちゃんが1ヶ月くらいお兄ちゃん。
ヘタレの兄とやんちゃな弟。
かわいいなぁーー。





IMG_4751_20180725010159c33.jpg

猫と暮らした経験のない人には、猫の魅力を知ってほしいと思うよー。
気まぐれだけどほんとにかわいいから^^





IMG_4752_20180725010200f39.jpg

マルちゃんもごまちゃんもみんな本当にかわいいです。
今の4ニャンはすごくいい関係だと思う。
マルちゃんも毎日すごく楽しそうだし。

穏やかで平和に暮らせるありがたさ。
感謝しかないよ。
みんなありがとね^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大きいコたちと小さいコ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日はたくさんの貴重なご意見をありがとうございました。

IMG_4809_20180724010839c1d.jpg

難しい。
とっても難しい問題だと思います。




IMG_4800_20180724010830b86.jpg

人にはそれぞれの考え方がありやり方があるから。




IMG_4802.jpg

友達は決して指示するような言い方ではなく、自分の経験談(友達も先住さんがいて保護猫を
迎えました)をたくさん話したそうです。
だけどぬかに釘だったって。
相槌で終るみたいな。





IMG_4805_2018072401083202b.jpg

大きなケージに買い換えるって言ってるらしい・・・
もうケージなんて必要ないのにーーーーーって言ってた。
どうしてわかってくれないんだろうって。




IMG_4810_20180724010840c89.jpg

私もみんなと同じ意見、同じ気持ち。
遊びたい盛りの子猫をずっとケージなんて。
そんなことではいつまでも仲良くなんかなれないのに。




IMG_4807_20180724010836961.jpg

ずーーっとケージだったマルちゃんを見ているからなおさら。
かわいそう。
ありえない。




IMG_4811_20180724010841af9.jpg

もうしばらく様子を見て、まだこのままだったら
「白紙に戻してください」
って言った方がいいかもと思う。
こんなんで譲渡されたコは幸せなはずはないよ。




IMG_4812_20180724010843107.jpg

その方のインスタを見ました。
そのコ、目が死んでた。
どよ~んってしてた。
子猫らしい生き生きした様子が少しも感じられなかった。
かうぃそうかわいそうかわいそう・・・





IMG_4813_20180724010845c81.jpg

その方にはたとえいくら訴えても懇願しても、多分通じないんだろうな・・

先住さんは大事。
だけど大事にしすぎて新しいコのことを考えられないなら、新しいコを迎えるべきじゃないと思う。





IMG_4806_20180724010834f7d.jpg

どうか考え方を変えて欲しい。
このままなら返してもらった方がいい・・・

いい方向に向かいますように。
そのコのため、友達のため、心からそう願う。





IMG_4808_20180724010837721.jpg

写真はメルちゃんを送り出す日の朝。

お兄ちゃんたち、フランが優しく温かく見守りながら相手している様子を見て、
「このまま置いておきたい。断ろうか・・」
と真剣に思ったことを思い出します。

みんな優しかった。
大きいコたちは手加減を知ってる。
決して手荒なことはしない。
相手が赤ちゃんだとわかってた。

メルちゃんはウチにいても幸せだっただろうし、里親さんのところでも幸せになってくれた。
本当によかった。


だけど久しぶりにこの写真を見ていて、この先のみんなとの関わりをみたかったなぁ~と
思ったのも事実です^^

これでメルちゃんの写真はおしまいーーー。




さて。

IMG_4767_20180724013744af2.jpg

暑い日のワンズのオヤツはスイカ。
レディ、マテが辛くてスイカを見ない。笑




IMG_4768_20180724013746c2d.jpg

ミルクはもう食べる気マンマンで座ってられませーーん^^




IMG_4769_20180724013747dc2.jpg

レディ、何を怒ってるの?
もうヨシって言ったよ??




IMG_4770_20180724013749ec2.jpg

そういえば写真に猫さんが1匹も写ってないけど。
日が落ちたらペットゲートを開放してあげるからね^^
みんな外で遊んでるんだよー




IMG_4772_20180724013750e6a.jpg

大口でがっつくミルク。




IMG_4773_20180724013752589.jpg

フランはいつも慌てて食べるから、途中で器を取り上げて休憩させた^^




IMG_4774_201807240137535be.jpg

レディは病気以降、食べ辛そうにすることがあるから小さくカット。

みんなおいしくいただきました^^
よかったねー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

長い舌オンパレード





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は早朝にお散歩に出た後はゆっくり過ごしたよ。
一人だったし、すき~なように過ごして幸せだったー笑



IMG_1816_20180723002136af9.jpg

ちょっぴり大きくなったメルちゃんです^^
思い切って連絡してみました。
どうしていますか?って。





IMG_1817_20180723002138c48.jpg

近況と数枚の写真が送られてきました。
帰ってくると鳴いてお出迎えしてくれるって。
家族みんな癒されてるって。
2回目のワクチンも済ませたって。
かわいい、かわいいって。





IMG_4777_20180723002139e9f.jpg

もっと赤ちゃんの頃はモフモフした毛だったけど、今はコモちゃんみたいだね^^
ポノちゃんも小さい頃は普通っぽい毛並だったけど、成長するに連れてモフモフになったから
メルちゃんもまたモフモフになるのかもね。




IMG_4779_20180723002140f7c.jpg

かわいがって下さっていて本当に嬉しかった。
保護して一緒にいた期間は2週間もなかったと思うけど、保護主としては気になるものです。




IMG_4780_20180723002142ffe.jpg

里親さんに託したあとは里親さんの暮らし方、接し方、考え方があるわけで、~してほしい
などとはもう言えなくなる。
~してほしい・・というのは自分が望む暮らし方であり、接し方だから。
そんなこと全てをひっくるめて里親さんに託すんだもんね。





IMG_4781_201807230021449a9.jpg

メルちゃんはたまたま一人っ子飼いでかわいがられて何も問題はないけれど、里親に託したのは
いいけど、かわいがってもらってない、とか疑問のある飼い方をされている場合はどうしたもんだろう・・


里親に出した先の里親さんの飼い方ですごく心を傷めて悩んでいる友達がいて。

先住さんがいて、里子に出したコはまだケージ生活。もう3週間近くたつのに。
ときどきケージから出してもらってはいるみたいだけど。

先住さん優先なのは理解できる。
ゆっくり時間をかけて馴らしてから・・というのもわかる。
だけど私もそのコがかわいそうって思う。
のびのびして無邪気ですごくかわいいコだったから、心を閉ざしてしまわないかと心配になる。





IMG_4782_20180723002145a1b.jpg

犬猫の飼い方は人それぞれ。
それぞれがこの飼い方が一番いいと思っているのだろうけど。
私もそうだけどね。
だけど別の人から見たら、~したほうがいいんじゃないかって思われている部分もあるかもしれない。


私はどちらかというと、
やってみなきゃわからない、
なるようになる、
そのうちどうにかなる、
みたいな荒療治的考えなので、よほどのことがない限り、新しいコを迎えてもわりと早いうちに会わせ、
一緒にしてきた。
時間を少しずつ長くしながら。





IMG_4783_20180723002147bd6.jpg

友達もそうしてくれると思っていたと思う。
里子に出したコが少しずつ先住さんに馴れ、一緒の空間で距離を縮めながら幸せに生活して
くれることを描いていたと思う。


その里親さんは今年いっぱいはケージ生活にしとくつもりらしい。
え・・??
ってなった。
もう中猫になっちゃう。
大人になっちゃう。


でもそれが里親さんの考え方なら何も言えないんだろうか・・・
自分の希望を言うなら、もう指図しないで、って思われるんだろうか・・・


どうしたもんだろう・・
私も悩む。考える。





IMG_4791_20180723012615fa6.jpg

先住さんの性格もあるだろうし、それは飼い主にしかわからないもんね・・・

だけど。

必死の思いで保護し、全く人馴れしていないコを時間をかけて世話してきて、そのコの幸せだけを
望んで託したコが半年近くもケージ生活を強いられそうと知ったなら、悲しくてかわいそうで
たまらない友達の気持ちがすごくすごくわかる。

保護しているときは兄弟でのびのびと駆け回り、楽しそうに遊んでいたのに、それがしばらくは
ケージ生活なんて、本当に辛い。





IMG_4792.jpg

私だったら・・・・

やんわりと、どこまでもやんわりと言うかも。

かえってお互い馴れないのでは・・・って。
できるだけ無邪気で新しい環境に馴れやすい時期に会わせた方が、お互いいいのでは・・・って。

長々と前置きをした上で。





IMG_4793_2018072301261891d.jpg

難しい。
本当に難しい。


望むことはそのコの幸せだけなのに。
友達は苦しくて泣いてる・・・・

あーーー、私も辛い。





IMG_4794_20180723012619a44.jpg

もしかしたらその先住さんも、ポノちゃんみたいに見守ってくれるかもしれないのに。
会わせてみなきゃわからないのに。

その方はすごく慎重な方なんだろうな・・
私みたいに大雑把な人ではないんだろうな・・・





IMG_4795.jpg

みんなならどうする?
手塩にかけて育て、手放したコがそういう状況なら。


ボランティアの保護団体の方は、年間にかなりのコを保護して里子に出されているけど
そういう方たちはどうされているんだろうか。
こんな場合の気持ちの処理はどうされているのだろうか。





IMG_4796_201807230126224fe.jpg

メルちゃんは先住さんがいなくてよかったね。
かわいがられてよかったね。

こんな話を聞くと、里親選びは本当に難しいね・・・



15日の続き。

IMG_5250_201807230152491de.jpg

ここに来たらフランはボール遊びをリクエストしてきた。





IMG_5255_20180723015251dfa.jpg

5~6M先にボールを転がし、何度か追いかけて行ってたよ^^




IMG_5257_20180723015252830.jpg

レディも・・





IMG_5259_2018072301525417f.jpg

ミルクも。

舌を長くして休憩していたけれど・・・




IMG_5261_20180723015255241.jpg

ちょっと走ったフランの舌はすごく長かったーーー^^




IMG_5262_20180723015257d8c.jpg

5,6回投げておしまい。
もうやめにしよう。

お水を飲んでクールダウンしたら帰ろうね。





IMG_5263_20180723015258fd3.jpg

木陰とはいえ、滞在時間10分^^
私はお昼寝したい気持ちだったけどね。





IMG_5267.jpg

夏のお出かけは暑さとの闘い。
少しでも涼しいところへ・・と思っても、今年のこの暑さ。
思い切って切り上げることが条件だよね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

木陰でのんびり


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



毎日溶けそうだねー
今週この暑さはやわらぐけど、そのあとは台風ラッシュの恐れって言ってたよー><
台風のたまごがすでに5個?6個?あるんだって。
やだーーーー。




15日の続き。

IMG_5252_20180722023610350.jpg

ランチのあと、やっぱりここへ来た。
時間的に人影はまばら。
あっついもんねーー。





IMG_5242_20180722023600648.jpg

遊ばないことはわかっていたけど、トイレ休憩も兼ねて。
ここの物産館で買い物もあったし。





IMG_5243_20180722023601ec7.jpg

ここにはそう大きくない木が3~4本。
そこにはかろうじて日かげができていて、そこでのんびり休憩。





IMG_5244_2018072202360292e.jpg

木陰は意外と涼しくて気持ちよかったよ。





IMG_5249_20180722023608a85.jpg

きたきた。
レジャーシートを持って。
私は木陰のシートの上でごろんと横になってた^^
気持ちよかったーー




IMG_5248_201807220236071d1.jpg

風に吹かれて気持ちよかったね、レディ。
気分転換になったかな?





IMG_5246.jpg

フランはひなたでごろすり。




IMG_5247_20180722023605f03.jpg

お日様のニオイを身体にこすり付けていたよー^^





IMG_4775_20180722025407742.jpg

覚えているかなーこのコ。
メルちゃん。




IMG_4754_20180722025359daf.jpg

6月10日に里親さんのところに行ったけど、UPしてない写真があったので。




IMG_4755_20180722025401461.jpg

私からはあえて連絡していないけど、先方からも連絡はない。
きっと幸せに過ごしていると思うけど、どうしているかなー。
大きくなっただろうなぁ。




IMG_4761_20180722025402776.jpg

マルちゃんは意外と優しくて、メルちゃんが近づいてくるとこんなふうに相手してあげてたよ。




IMG_4762_20180722025404a96.jpg

お互いチョイチョイと手を出して遊ぶ姿がかわいかったなぁー
大きいコと小さいコ。
一緒に遊ぶ姿はかわいいね。




IMG_4764_20180722025405fe3.jpg

写真はまだあって、見ていたらどうしているか気になってきた。
ラインしてみようかなーと思っているところです^^


今日はのんびりごろごろと過ごす予定~
溜まっている録画でも観ようっと。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

酷暑の午後






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日の朝、何をトチ狂ったか、「今日は倉庫の片付け(会社の)をしよう」と思った。
私がすすんでこういうことを思い立つことは、年に1度あるかないかなので(笑)
気持ちが変らないうちに片付けを始めたよー。
昨日書いたクールコアタオルを巻いて、ボトルの水を持ち込んで。

下着まで汗でべちゃべちゃ、おまけに今日は腕と肩と首が筋肉痛ーーー
書類の入った箱を上げたり下げたりしたからね。
でもおかげでスッキリ片付いたよ~

家でも会社でも、片づけをちょっとサボルとだめだね~
毎日きれいに使ってきれいに元に戻せば大事しなくていいのにねー
わかっちゃいるんだけど、元来の片付け下手が見え隠れしちゃうー
わははは・・・・・





IMG_4574_201807210036379f8.jpg

連日の猛暑で放心状態のようなミルク・・
というのはオーバーだけど、クーラーが入っていてもなんか身体がだらしいんだろうね~





IMG_4572_201807210036346e2.jpg

昼間にトイレで外に出すと、あんまり暑くて用を足したらすぐに後戻り。
暑いときじゃないなら、そのままウロウロ散策するんだけどね。
この暑さではそんな気にもなれないみたいだよ。





IMG_4581_20180721003641397.jpg

特にフランは外に行こうとすらしないからねーーー
強制的に連れて行かないと行かない。

気持ちはわかるけどね。





IMG_4573_201807210036358f1.jpg

あんまり暑いので、お外大好きな猫さん達もさすがに日中は外に出なくなったよ。





IMG_4576_20180721003640e3b.jpg

だら~んと解放状態。





IMG_4582_20180721003643d65.jpg

マルちゃんの幸せそうな寝顔。

去年の夏は外のケージにいたんだよね・・・
今年ほどではなかったにしろ相当暑かったはず。
今年もあのままだったら熱中症で命に係わっていたかもしれないね。
適温の部屋の中で今年から快適な夏だね^^





IMG_4571_20180721003632aa7.jpg

それぞれのくつろぎ方^^




IMG_4570_2018072100363141e.jpg

ほらほらこれ。
コモちゃん、お得意のスタイル。
お手手がだら~ん。
これがかわいいんだよ^^





IMG_4584_201807210036446f1.jpg

一緒にベッドに入っていたミルクとポノちゃん。
犬猫一緒の様子はやっぱりかわいいね~^^




IMG_1179_2018072100362902b.jpg

ごまちゃん、昨日も吐かず^^
元気です^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





ごまちゃん、吐いてないよ^^






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ほんとに毎日暑いねーーー

現場で仕事する会社の人に「クールコアタオル」というのを買ったよ。

nikigolf_431923.jpg
(画像お借りしました)

水でぬらしてパンパンとはたくと、気化熱で冷たくなるというもの。
ぬるくなったらまたパンパン。
冷たさが結構持続して気持ちいいよー。
みんな重宝してます。

このタオルでワンコ服を作ってみようかなーなんて思っているけど、そのうち夏が終わるかも。




IMG_4578_20180720011913ad1.jpg

ごまちゃん。

昨日は吐いてない。
外の草の上で吐いているならわからないけど><




IMG_4579_20180720011915aaa.jpg

吐いていたときも元気だったし、今も元気。
食欲いつも通り。





IMG_4580_20180720011916dbc.jpg

よかったぁーー。
まだ油断は出来ないけど、いまのとこ注射が効いているみたい。
みんな心配してくれてありがとねー!





IMG_4577_20180720011912ae4.jpg

クーラーは入っているけど、だら~んなマルちゃん。
マルちゃんのお気に入りの寝床です^^





IMG_4566_20180720011910da6.jpg

コモポノは仲良くキャットウォークの上。
2匹一緒だとちょっと狭いね。





IMG_4569_20180720011911d95.jpg

コモちゃんはよくお手手をこんな風にしてる。
揃えて前に垂らしてる様子がかわいいんだぁーーー^^




15日の続き。
日かげのランから今度はお昼ごはんへ。

IMG_5236_2018072001271207a.jpg

ちょっと久しぶりに行ってみようか??
と、行った所はここ、bancoカフェ。

この辺りは熊本地震後道路が不通で、被害も大きかったから1年半くらい休業されてた。
このお店は開店してそう長くならないときに震災に遭ったから、ほんと気の毒に思っていたけど
元気に再開されててよかったー。




IMG_5235.jpg

テラス席は空気がもわ~んとしていたけど、扇風機を回してくださって。
板張りだからワンズもゆっくりできたよ。





banko.jpg

震災前とはメニューも変って味もよくなってた^^





IMG_5237_20180720012714151.jpg

ゆっくり休憩ができたねー





IMG_5241_201807200127154e0.jpg

サンドイッチの耳をもらいましたー




IMG_1775_20180720013810ec8.jpg

かわいい^^
今のレディの「普通」です^^
ほんとかわいく思えるから不思議。

そりゃあこんな病気にならなかったにこしたことはないけどさ。




a.jpg

もう一枚、UPし損ねたランでの写真があった。

心なしか性格も穏やかになった気がする。
訳もなくフランやポノちゃんたちに吠えて怒るのは気分がすぐれないときじゃないかなぁ。


みんな元気が一番幸せ^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね







ごまちゃん、また病院へ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




それがですねーー・・・・

IMG_1788_201807190023379e0.jpg

ごまちゃん、また病院に行きました。
昨日の夕方。





IMG_1791_201807190023380d6.jpg

お昼帰ったとき、また吐いた跡があって。
ピンク色というより鮮血・・・

先生は飲み薬で様子見・・と言ったけど、ほんとにそれでいいのか?
大丈夫なのか・・・


先生がすぐに見てくれることを願って、画像を送ったの。
そしたら、「胃潰瘍の注射が必要」って返事が返ってきて。





IMG_1792_2018071900233987a.jpg

昨日の今日だから先生も少し驚いたのかな・・・

「草で胃壁が傷ついているんですかね??」

「いや、胸焼けがするから草を食べるんだよ。
そして吐くことを繰り返して胃が荒れる。
胃潰瘍になる恐れがある。」

ということで胃潰瘍の注射。

これで落ち着くそう。


落ち着いてくれ・・・・


ほんと元気なのよ。
様子はいつもとちっとも変わらない。
食欲もあるし、膝の上でフミフミもするし。


とにかく昔からよく吐くから胃が弱いのかなぁ・・・・


血液混じりの嘔吐はほんとギョッてなる。





15日の続き。
ワンコの預かりをされていたランでの様子。


IMG_5209_2018071900392446e.jpg

日かげだし風もあって過ごしやすく、ゴキゲンなミルたん。





IMG_5210_2018071900392541d.jpg

そんなミルクはオヤツをもらおうと、テーブルから離れない><
テーブルの上にケーキがあるのを知っているんだよねーー





IMG_5215_20180719003928c49.jpg

しつこいオトコです。
食に関しては。





IMG_5214_201807190039279c7.jpg

フランはほ~んとよく遊んだし・・





IMG_5228_20180719003931505.jpg

レディも自分のペースで散策。

こんなときはあまりわからないけど・・・





IMG_5225_20180719003930b0f.jpg

これはわかるよね、首の傾き。

コメントでは「かわいい」と書いてくださってありがとう。
私もかわいいと思います^^
ケーキの時は首を傾けてイイーーーッするのかな^^
新しいレディの個性、しっかり受け止めてるよ^^





IMG_5229_20180719003933501.jpg

並んで散策^^





IMG_5230_201807190039348e5.jpg

自由に動けてよかったー
やっぱり日かげはありがたい。
この暑さだもんねー





IMG_5231_201807190039362a1.jpg

下は土で汚れるけど、日かげだしワンコの預かりをされてることに感動したし、また足を運ぶことに
しよう。
ゆっくりできてよかったね^^

次はランチに向かいますーー






あのーーーーーー。
ちょっとそこのお二人さん・・・・

IMG_4511_2018071900555522e.jpg

暑苦しいんですけど。
見てるだけで。





IMG_4513_201807190055566ee.jpg

クーラーで少し冷えたのかな?
冷えたというより抱き合いたかった??





IMG_4514_20180719005557db2.jpg

コモマルがいくら仲良しでも、こんなことはしない。
抱き合ってくっつくのはこのペアだけ。

かわいすぎる・・・・・





IMG_4515_201807190055599ec.jpg

一人寝のマルちゃん、羨ましかった?
今度コモちゃんが一人で寝ているときに、そぉーっと隣にきてみてごらん^^
マルちゃんもベタベタすることが好きになるかもよーー^^

レッツトライ!!


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

レディの病後のこと、ごまちゃん血液混じりの嘔吐





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



猛暑の中、みんな元気にしてますか?

かねてからなかなか水を飲まないワタシ。
熱中症予防というわけではなく、1Lのボトルを持ち歩き1日かけて飲み干すようになりました。
お茶やコーヒーは別にして。

常々娘たちから、
水は飲まなんよ、水分が足りないとしわくちゃになるよ、水をたくさん飲んでオシッコいっぱいして
老廃物を出さんといかんよ・・・
などなど言われていたけど、それがなかなか・・・
喉が渇いたときには飲むけど、そうではなく、とにかく1日1Lから1、5Lは飲むように・・・と
しつこく言われてたのー。


そんな私が簡単にボトル1本飲めるようになったのは・・


IMG_1790_20180718000813c43.jpg

このボトルのおかげ。
ストロータイプだからついちゅーって飲めちゃいます^^
いまや必需品になったよ^^




昨日の続きがあるんだけど、レディのことも書かなきゃ・・と思っていた矢先、ごまちゃんに心配事が
あり、昨日の夜は病院へ。

IMG_1786_20180718000737384.jpg

ごまちゃんとレディを連れて行きました。





IMG_1782_201807180007343b9.jpg

ごまちゃんはここ数回嘔吐物に血液が混じっていたので。

食欲もあるし元気。
だけど血が混じっているのは普通じゃない。

ごまちゃんはよく吐くコで、食べてすぐ未消化のものを吐いたり、胃液を吐いたり。
どこか悪いのではないかと、前にレントゲンを撮って検査をしたけど異常なしで。

今回は食べたものを吐いたのではなくて、外で草を食べ、それと一緒に胃液を吐き、それが
ピンク色で。




IMG_1784_201807180007369aa.jpg

ピンク色の吐しゃ物は食道とか胃の上部の炎症、茶色っぽいのは胃や腸からの出血。
ごまちゃんの場合は毛玉や草で刺激を受けたか、吐くことを繰り返したことで胃壁に炎症を
おこしたか・・・という診断でした。

整腸剤でしばらく様子を見ることになりました。

昨日1日すごーーく心配だったので、少しほっとした~
重篤な病気じゃなくてよかった・・・涙




そしてレディ。

IMG_5162_20180718002745a14.jpg

首をかしげているのはすごくかわいく思えるけど、傾きが酷くなったように思えて。





IMG_1779_20180718000731032.jpg

この斜頸はこれ以上酷くはならないだろうし、元にも戻らないだろうって。
この傾きでうまいことバランスを取っているんだって。

眼振も見られないし、このままお薬(ビタミンB2)を続けます。





IMG_1780_201807180007332a3.jpg

心音もしっかりしているし、体重も5,4キロに戻ってた。





IMG_5167_20180718002746511.jpg

この間から、レディのことも書かなきゃ・・と言っていたのは、特に深刻なことではないけど
レディの病後の様子を書き留めたかったの。

退院してから嘔吐は一度もなし。
食欲もいつも通り。
ごはんの準備をしていると前のように要求吠えもする。





IMG_5159_20180718002743ae1.jpg

変ったことといえば・・


立ちかかることができなくなった。
これは昨日聞いてくるのを忘れたので理由はわからない。
トントンとリズムを取って立ちかかろうとするけどできない。
身体が伸びない。
バランスが取れないのかな・・・


気持ちは今までと変らないのか、階段や段差を上り下りができる気分でやろうとして
バランスを崩して倒れそうになる。
そしてそんな自分が不安になるのか、私のことを振り返ったり見つめる。
これはかなり私も辛くなる・・・



部屋から外に行くたたきの部分には10センチくらいの段差があるんだけど、そこで私を見るんだよね・・
下りていい?と聞いているのか、
できるかなぁ?と聞いているのか・・・


だからできるだけそういう気持ちにさせないために先に先に手を貸して下ろしてあげる。
上がるときも。





IMG_5157_20180718002742b76.jpg

レディ自身、どう感じているんだろう。
昨日までできていた普通のことができなくなり、不安だろうなぁと思う・・・

部屋の中はフラットだから「できなくなったこと」への心配はないけど、私も丸1日付いてあげられない
からね・・

そういうイライラがあるのか、訳もなくミルクやフランに吠えたり、ポノちゃんたちに吠えることも。

そんなレディを見てるとほんと辛い・・



だけど元気だよ。
元気でいてくれるからそれでいい。


この間は少し意味ありげな書き方をして心配させちゃったけど、そういう報告でした。





IMG_1715_201807180007260d0.jpg

時々リビングへ脱走してくるコモちゃん。
小窓で鳴いていると、「入れてやれよー」とあるじからお許しが出ることも^^





IMG_1717_20180718000728c78.jpg

この間までここに特別な猫じゃらしを下げていたのを覚えてたんだよねー
伸び上がって探してた^^





IMG_1718_20180718000728d7e.jpg

こらこら。

葉っぱとボクシング中。





IMG_1729_201807180007301ea.jpg

縦並びの新3兄弟。
うまい具合に並んでいたのがかわいくて。


みんなが当たり前にそこにいてくれること。
それだけで幸せです。



今日もちょっと長くなったけど、読んでいただきありがとうー^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

終ってない震災・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



連休終ったねー
2日間ともすごく暑かったけど、出かけてきた。



15日日曜日。

IMG_5205_201807170125448f7.jpg

すごく久しぶりに「マロンの樹」というドッグランに行ってきた。
飲み物か食事を頼めばランで遊べるというシステム。





IMG_5226_20180717012555a00.jpg

栗の樹がいっぱいあってランはほぼ日かげ。
芝生じゃなくて土なので、足短族は汚れやすい・・・
なので、ダンナさんがあまり好きじゃないからずっと足が向かなかったんだけど。





IMG_5216_201807170125494ed.jpg

この暑さだからねー
やっぱり日かげで遊べるのはありがたい。
いつもの阿蘇望の郷のランは日かげがないから遊ばないだろうし。





IMG_5213_20180717012548c17.jpg

ということで、猛暑のこの日の選択はここ。
風もあったので涼しくて気持ちよかったよ。
おかげで久しぶりにフランもよくボール遊びをした。





IMG_5218_201807170125527e4.jpg

ゴンちゃん。
ここに住んでいるコ。


というのも、全く知らなかったのだけど、熊本地震後、一緒に住めなくなったワンちゃんたちの
一時預かりをされていました。
今15頭くらいいるんだって。

地震直後は大分の九重に預けられていたけど、そこがだめになって去年からここで預かりを
されてるのだとか。

私は普通に暮らしているけど、仮設もまだいっぱいあるもんね・・・・
まだ一緒に暮らせないワンちゃんたちもいて当然だよね・・
そういえば、コモちゃんを譲ってもらった保護団体には地震後の一時預かりのニャンコがいた。





IMG_5211_201807170125467ae.jpg

ちょうど飼い主さんが面会に来てて、お散歩に連れて行ってもらったりオヤツをもらったりしてた。
来月はやっと連れて帰れるんだって。

ゴンちゃんは長くセンターにいたところを引き取ったって。
壁際にじっとしていて、人馴れせず臆病で。
子どもをすごく恐がるから、子どもにいじめられていたんだろうって。
やっと少しずつ馴れてきたころ、地震でおうちが全壊したんだって。
一緒に暮らし始めて1年、そして離れ離れ・・・

また振り出し・・と思っていたけど、ここですごくかわいがってもらって、顔つきも変わってきたって。
年配のご夫婦だったけど、よくしてもらってよかったと言われてた。





IMG_5208_201807170125456ef.jpg

私がいる間もスタッフさんが順番にお散歩に連れ出してた。

まだこんな境遇のワンちゃんがいたんだね・・・
だけど、スタッフさんはどの人もみんな笑顔で、温かくかわいがられているのがよくわかった。
来月は4頭家に帰るんだとか。
寂しくなるーって言われてた。

地震からもう2年3ヶ月。
みんな早くおうちに帰って飼い主さんと暮らしたいだろうな・・・

ゴンちゃんの飼い主さんは
「今度は迎えにくるからね」
とゴンちゃんに言って帰られた。


なんかねーー・・・・
泣けた。
ワンちゃんたちを見て。
いろんな話を聞いて。


ここにこなければ気がつかなかった。
まだ震災は終ってないということを。

私ってバカだなぁ・・・





IMG_5224_20180717012554e06.jpg

スタッフさんが保護して一緒に出勤しているニャンコ。
道路の真ん中にいたって。
痩せてガリガリでノミだらけだったって。
まだ痩せているけど、これでもずいぶん大きくなったって。

子猫好きのフラン、離れなかった^^





IMG_5217_20180717012551c67.jpg

レディはご機嫌でした^^





IMG_5227_20180717012557472.jpg

ヨタヨタしながらも楽しんでた。

よかったね、レディ。
一緒に出かけられて嬉しいよ。





IMG_1744_20180717020643345.jpg

久しぶりに2ショットを。





IMG_1745_201807170206442c9.jpg

ウチのテッパンのかわいさを誇るポノコモ^^
何をしてもめっちゃかわいいこのコンビ。





IMG_1746_20180717020646339.jpg

相変らずの仲良しだよ。
ほーーーんとっかわいいーーーーーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

伸びてますー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




あついあついあつい・・・
暑すぎる・・・・・



IMG_1757_201807160020578b3.jpg

昨日は朝の涼しいうちにお散歩。
レディが病気してから初めての朝のご近所散歩。
20分くらいだったけど頑張って歩いてくれました。





IMG_1760_2018071600205842c.jpg

んーーーー・・・
レディのこと書かなきゃなぁ・・
病気後のことについて。

今週は書こう。
うん。
報告しなきゃ。





IMG_4509_20180716002600cf8.jpg

連日の猛暑、ワンニャンはクーラーを27~28度に設定した部屋で過ごしてますよー





IMG_4510_20180716002601a1d.jpg

それでも伸びてる。
あっついもんねーーーー。





IMG_4516_20180716002603876.jpg

ワンズも。
みんな伸びてます^^





IMG_4517_201807160026044e4.jpg

脱力しているというか。





IMG_4518_20180716002606009.jpg

家の中で熱中症になることもあるからね。
今年の暑さは要注意。





IMG_4521_2018071600260932b.jpg

ポノちゃんも伸びてるーーー





IMG_4520.jpg

なんとも器用な寝方して^^





IMG_4408_20180716002557400.jpg

庭も暑くなってきたので日よけのパラソルを設置したよー
購入したまま放置していたけど、あまりの暑さに取り付けた。





IMG_4409_2018071600255877e.jpg

いい具合に日陰を作るので日中もここにいることも。
タイルのひんやり感がお好みです^^


さー、今日は何をしようかなぁ。
行き先、困るなぁーー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

ペットゲート





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




連日の猛暑。
私は今日明日と連休だけど、どうしよう。
あまりに暑くて行き先がないなぁー。
お墓参りには昨日の夕方行ったし。
最近の休日は母達も一緒のお出かけが多いから、ますます行き先に困る。
ダンナさんは「温泉がいいのでは?」というけれど、私一人で足の悪い義母と認知の母を温泉に
入れるのはむりーーーーーー。
どちらもすってんころりんになる可能性大だもん。

さて、どうするか。




IMG_4391.jpg

おくつろぎ中のお三方。
ミルクの鼻が切れてた><





IMG_4392_20180715052909f21.jpg

ウチには庭に出るため、猫トイレに入るためのペットゲートが二つある。





IMG_4393_20180715052911822.jpg

覚えてくれるかなーと心配したけど、猫さん達はいとも簡単に覚えてくれた。
最初るーちゃんは戸惑っていたけれど、ごまちゃんのマネをしてくぐっていたっけ。
新入りさんたちはそれぞれ先住さんを見て覚えてた。





IMG_4394_20180715052912155.jpg

最後の新入りさん、マルちゃんも・・





IMG_4395_20180715052914d6e.jpg

手を入れて隙間を作り・・・





IMG_4396_20180715052915d97.jpg

ハイ、上手^^

部屋から出るときは頭で押したらすぐに出られるけど、入るときは磁石の関係で入りにくいときが
あるみたいで。





IMG_4407_20180715054410c91.jpg

で、出たのはいいけど、入れなくてSOS中のフラン。
頭でしっかり押したら入れるんだけどなぁ。
猫さんみたいにお手手はつかえないしなぁ。
磁石がずれててなくてピッタリ閉まっているときは入りづらいみたいで。





IMG_4402_201807150544027e9.jpg

ほらほら、新入りマルちゃんに心配されてるよーーー





IMG_4403_20180715054404111.jpg

ワンズで自由に出入りするのはフランだけ。
レディたちは外にあまり興味がないのか自分では出ない。
もしかしたらペットゲートが使えないのかも><





IMG_4404_20180715054405661.jpg

フランも自分で入れるときの方が多いんだけどなぁ。
私を呼ぶための演技なのかもーーー





IMG_4405_20180715054407265.jpg

ピーキュー鳴くので代わりばんこに心配されてる。笑
年下の猫さんから。笑





IMG_4406_2018071505440841e.jpg

ポノちゃんは「演技のクセに・・」って思っているのかもしれないねーー^^



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

囲み取材

いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




熊本市内はたいてい7月盆。
昨日からお盆の入りです。
歩いて行けるダンナさん方のお墓参りには行ったけど、税理士さんがきて決算業務に入ったから
実家のお墓には行けなかった><
明日の日曜日に行かなきゃ。
ご先祖様は大事に・・・ね。




5月。

IMG_4308_2018061500341860b.jpg

平日の午前中にいつもの公園へ。





IMG_4307_20180615003417379.jpg

校外学習に来ていた小学生たちから囲み取材を受ける。笑





IMG_4305_201806150034146e9.jpg

振り返って母を見ると、なんとまぁいい笑顔でなにかしら会話してる。
あれあれ??
今の母はもうほとんど会話が成立することはないのだけど。
相手が子どもだと言葉がスラスラでてくるのかもしれないなぁーー。
嬉しそう。
楽しそう^^





IMG_4306_201806150034154b9.jpg

いろんな質問をされた。

「何歳?」
「名前なに?」
「ミニチュアダックスフントでしょ?」
「ばあちゃんちにいるよー」
「噛み付く?」
「お母さんはどれ?」
「私、このコが好きーーーー」
「オレ、コイツ」
「何歳まで生きる?」

まー、矢継ぎ早にしゃべるしゃべる^^


「あーー、先生が呼んでるー」
「おばちゃん、バイバイ」



楽しかったー
4年生だったかな?
無邪気で素直なコばかりでした^^





IMG_4304.jpg

モテモテだったね^^
いっぱい撫でてもらったね~。

あの中から私みたいに犬猫大好きな大人になってくれるコがいるといいなーーー。




コモちゃんとマルちゃん。

IMG_4397_20180714004414b14.jpg

マルちゃんが遊ぼうよーって誘ってる。





IMG_4399_201807140044169a4.jpg

じらすツンデレちゃん。
マルちゃん、ガシガシしておねだり。






IMG_4400_20180714004418465.jpg

しびれを切らしたマルちゃん、思わず・・・笑





IMG_4401_20180714004419c31.jpg

それでも平常心なコモちゃん^^
マルちゃんはイカ耳をさらに水平にして、相手にしてくれないコモちゃんから離れない。

マルちゃんはコモちゃんのことが大好きなんだよね^^

コモマルコンビ、ワンズが寝てしまった深夜の運動会がすごいよーーー。
毎晩です><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

ほんとよく頑張りました♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



連日の豪雨被害の報道はホントに胸が詰まる・・・
家族を探し続けている方、2階すれすれまで襲ってきた水、土砂に埋もれた家屋・・
緊急のダムの放水の告知が問題になってるね。
放水したら川は氾濫するよね・・・
ほんとにほんとに心からお見舞いします。
熊本地震で被害の数々を真近で見ているので・・・・



吉野ヶ里遺跡に行った時の続き、最後です。

IMG_4128_20180713001609640.jpg

昨日最後に書いたように、写真を撮ろうとしたらこんなだもんねー
いつものこと。




IMG_4133_20180713001610624.jpg

だけどなんとかいい顔をしてくれたー
はなまる。





IMG_4138_2018071300161145f.jpg

写真のあとはオヤツをもらい・・・





IMG_4151_20180713001616a00.jpg

また歩く。
ひたすら歩く。
ほんとすごーく広い。





IMG_4153_20180713001617868.jpg

レディ、またこんなふうに3ワンで一緒に歩けるようになるかな・・・・
並んで楽しそうに歩けるようになるかな・・・

多くは望まないけど・・・

食欲はあるし、元気に吠えるようになったけど、首の傾きが大きくなった気がする・・・・
ごはんやオヤツも食べにくそうにして食べる。

いやいや。
生きてくれてるからいい!
そうだよ。



心なしか穏やかになったレディは前にもましてかわいいよ。ほんとに。





IMG_4149_2018071300161442a.jpg

途中何度か休憩してお水を飲んで・・





IMG_4146_20180713001613d98.jpg

また歩く。
本当によく歩いたなぁーー
みんなよく頑張った。





IMG_4158_20180713001620e87.jpg

レディも。




IMG_4161_20180713001622470.jpg

ミルクも。




IMG_4155_2018071300161935e.jpg

フランも。

100点満点だったね^^

広くて歩くのに退屈しないから、秋になったらまた行こう。
今度はレディとミルク、2匹の体調を見ながら歩かなきゃね^^





IMG_4217.jpg

ポノコモ、花壇に首を突っ込んで何をしてるんでしょう。





IMG_4219_20180713002952571.jpg

ポノちゃんはよく土をほじくり返してる><
たまにチェックしないと、根が見えてしまってることも・・・

しかもポノちゃんはたまにここでウンコしてるし。笑





IMG_4221_201807130029533af.jpg

お庭大好きなマルちゃん、草の冠だね。





IMG_4226_20180713002958216.jpg

あの頃みんなに「くーちゃんに里親になってほしい・・」と言われ、後押しされて引き取った。
そして今はマルちゃんの様子を見て、「くーちゃんちのコになってよかったー」と喜んでくれてる。

お礼を言うのは私の方。
みんなの後押しがあったからこそ、マルちゃんは幸せになった。

マルちゃんからもお礼を言いなさい。笑





IMG_4222_20180713002955aac.jpg

ポノちゃん、何をしているかというと・・・




IMG_4223_20180713002956f64.jpg

たぶん、虫取り。
小さな小さなクモとか、なんかいろんな虫がいるでしょ。
ポノちゃんは虫取り名人だよ^^

さっき庭でヤモリを見かけたけど、ヤモリとかトカゲは捕まえて部屋の中に持ってこないでねー><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

自分の足で歩くこと。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



あっついねーーーーー。
昨日は35,5度。
熊本も梅雨明けしたらしいー、2,3日前に。
どうりで。

たいてい毎年夏休みが始まる前くらいに梅雨明けなんだけどね。
今年は夏が長くなりそうだねー




IMG_4211.jpg

暑いのに仲良しなコモマル。





IMG_4212.jpg

この2匹はよくこうして遊んでるよ~
コモちゃんはポノちゃんともよく遊んでる。
コモちゃんがフレンドリーな性格なんだろうねー





IMG_4213.jpg

コモちゃんはごまちゃんにもよく遊びかかる。
そして指導されてる。笑
猫パンチを1発2発。
でもめげない。笑





IMG_4214_20180712004723338.jpg

コモちゃんがいたからマルちゃんも馴染むのが早かったのかも。

私の想像はこう。

マルちゃんはトンネル遊びとか追いかけっことか、激しく遊ぶことを知らなかったでしょう。
コモちゃんはまだ子どもで無邪気だから、暴れまわって遊ぶことが初体験で、すごーーく
楽しいマルちゃんの遊び相手にちょうどよかったんじゃないかなぁー。

性格が合う合わないもあるけどね。





IMG_4215_20180712004725ce4.jpg

これを書いている今、最初はポノマルで運動会をしていて、今はコモマル^^
ドタバタとほ~んと激しいよーー

いずれにしてもみんな仲良しですごく楽しそう。
かわいくてかわいくて仕方ないよ^^




吉野ヶ里遺跡に行った時の続き。

IMG_4118_20180712010149ec9.jpg

ごはんを食べたらお散歩再開。





IMG_4119_20180712010151aa6.jpg

ちょっとぉーーー。
ミルクを引きずってますけど!!





IMG_4120_20180712010152c3a.jpg

ミルクの様子を見ながら、歩いたり・・





IMG_4122_20180712010153331.jpg

抱っこしたり。





IMG_4123_20180712010155589.jpg

しばらく抱っこしたらまた歩いたり。

無理はさせたくないけど、出来るだけ歩かせたい。
筋肉が落ちないよう、最低限、最小限は歩かせたい。





IMG_4126_20180712010156880.jpg

自分の足で歩くことの大切さ。

レディが病気してからつくづく思った。
レディもいつもの公園を2周くらいは歩けるようになったよ。
頑張って楽しそうに自分の足で歩いてる。
誇らしげに。

この日のミルクもそう。
この笑顔、私には誇らしげな顔にしか見えないよ^^

だからいっぱい褒めてあげるの。
レディもミルクも。





IMG_4127_20180712010158077.jpg

ちょっとーーーぉ。
写真撮りたいんですけど><

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

IMG_1739_2018071201034653b.jpg

昨日生後1ヶ月だったTくん。
娘Aから写真が送ってきたよ^^
寝相アートって言うんだっけ?
娘Aが楽しんでいるんだろうけどね^^


レディ流~果報は寝て待つもの






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


こんにちは。



病気になってからトイレでチッコができなくなったレディ。

以前より回数を多く外に連れ出すようにしたら日曜から昨日まで失敗は一度もなし。
失敗しても怒ったことはないけど、つい「あららーー」とか言ってたので、そういう何気ない一言も
言われない方がレディもいいよね^^

「だいじょーぶよー、よかよか^^」
と言いながら掃除している私をじっと見ていることもあったので、レディも失敗がないほうが
いいもんね。


レディ、かわいくなったよーーーー^^
いつも首をかしげているのがかわいくて。
レディの個性になるのかな^^



吉野ヶ里遺跡に行った時の続き。


IMG_4113_20180711012435b7b.jpg

GW中、たまたまイベントをやってて。
ステージや食べ物の屋台、手作りのお店がたくさん出てた。
人も多かったよ。
GWでたしか入場料も駐車料金も無料だった^^





IMG_4107_20180711012426eb0.jpg

子ども達に囲まれることも多くて。





IMG_4108_201807110124287f6.jpg

触っていいですかー?って。





IMG_4109_20180711012429e51.jpg

よほど無理なことをされたら吠えたり唸ったりするかもしれないけど、撫でたり触られるくらい
ならなんともない。




IMG_4110_2018071101243069b.jpg

名前なに?
って聞かれたり、
どれがお母さん?
って聞かれたり。

たいてい これ(レディ)がお父さん? って言われる。笑
一番大きいから^^




IMG_4111_201807110124328bb.jpg

ワンコ好きなチビッコに会うと嬉しい。
子どもと動物の触れ合いは優しい心を育ててくれるよね。
愛しむこころ。





IMG_4112_2018071101243380d.jpg

こんなとき、レディはいつも定番のしらんぷりですが^^




IMG_4116_20180711012438089.jpg

いくつかのブースに並んで、佐世保バーガー、焼きそば、飲み物を買ってきた。
やきとりはワンコ用に味付けなしで焼いてもらったよ。





IMG_4115_20180711012436721.jpg

チョウダイ攻撃の卑しい茶色組と「果報は寝て待つ」のレディ。
やきとりはイイコなレディが一番にもらったね^^





IMG_4205_20180711013949ea6.jpg

外が大好きな猫さんたち。
午後の一番暑い時間帯以外はほとんど外にいるような気がする。





IMG_4206_20180711013950be4.jpg

ひんやりしたタイルの上だったり、芝生(というよりもはや草だけど)や土の上。
部屋の中に足跡がつくのもどうってことない^^




IMG_4207_20180711013951d5b.jpg

マルちゃん、昨日は土の上で寝ていたなぁー笑
マルちゃんは本当によく馴染んでくれた。
家にもポノちゃんたちにも。





IMG_4208_20180711013953523.jpg

4ニャンの中で一番返事が上手なのはマルちゃん。
呼べば必ず「ニャー」と応えてくれる。
かわいい。

元の飼い主のお隣さん、
「この子は鳴かないんですよねー。鳴かないから猫らしくないし、足が少し悪いから貰い手も決まらない」
って言ってたよなぁ。

あはは。
だれが?
って言いたくなる。
よく鳴くし、足も全く気にならない。





IMG_4210_201807110139565ef.jpg

ワンコは絶対に歩けない。
こんなとこ。
猫さんはこういう狭いところを上手に歩くよね。
犬と猫では足の運びが違うんだろうね。





IMG_4209_201807110139544ac.jpg

1歳になったポノちゃん。
きれいな大人になりました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^


IMG_1727_20180711020321342.jpg

Tくん、今日で生後1ヶ月。
日本にいたらお宮参りだねー
お着替え中なのかな?

3800gで生まれ、もう4800gのジャンボちゃん。
本当なら一昨日帰国するはずだったんだよなぁー
長く一緒にいられなくて残念。
会いたいなぁー

元気に育って。

ごまちゃん、やるねぇ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


こんにちは。




今日はすご~くいい天気。
というより、暑くて暑くて。
35度。
陽射しがジリジリと痛かった。


向こうで出すはずだった出生届。
いろんな理由でこちらで出すことになり、こちらの役所の人とやり取りをして、日本人が海外で
出産したときの用紙に記入して送ってくれたものを私が提出しに行ったんだけど。
あーだこーだと2時間近くかかった。

合わせて子ども手当てや医療費が無料になる手続きなども。
住民票はこちらだから、出産見舞金とかも出るみたい。
子ども手当てで毎月のおむつ代+αくらいは賄えそう。




5月4日のお出かけの写真が残ってました。

IMG_4088_20180710010540a37.jpg

この日出かけたのは始めましてのところ。
前々から一度行ってみたかった場所。
ミルクは着くなり歩くのを拒否して抱っこ。





IMG_4089_20180710010541f59.jpg

久しぶりの遠出。
佐賀の吉野ヶ里遺跡です。





IMG_4091_2018071001054373e.jpg

この広大な敷地から弥生時代の集落跡が発見されたんだって。
その時代の建物など、たくさん復元してありました。

お天気過ぎて眩しかったねー





IMG_4090_201807100105423cb.jpg

特に遺跡に興味があるわけではないけど、とにかく広いのでお散歩にいいかなぁーと。
楽しみながら歩ける場所ってなかなかないからね。





IMG_4096_20180710010545ad4.jpg

広いから他人を気にすることもほとんどなく。
休憩しながらひたすら歩きました。





IMG_4098_20180710010546c21.jpg

展示物の見物は退屈そうでしたけどね。




IMG_4101_2018071001054887b.jpg

相変らず写真になるとどんよりだったりあくびだったり^^

しばらく続きますー




IMG_4313_201806150041378c9.jpg

じゃらし遊び中のごまちゃん。





IMG_4312_2018061500413523c.jpg

4ニャンの中ではうんと年上なのでもうあまり遊ばなくなったけど、たまには好反応してくれる。
ジャンプして足が浮いているのわかるかなー





IMG_4314_201806150043376e6.jpg

動くものや猫じゃらしに夢中になっているときの猫さんは本当にかわいい。
顔が真剣です^^





IMG_4315_20180615004140aa6.jpg

ポノコモにあとは頼む~と、去って行ったごまちゃん。
あとは若いもんに任せよう^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

レディ、久しぶりのお散歩





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日の夕方、久しぶりにレディも一緒にお散歩に行ってみたよ。

IMG_5140_201807090053463ce.jpg

特発性前庭疾患の発症から12日目。

車に乗り込む前は「早く早くー」ってワンワン吠え、公園に着いたら「早く下ろしてー」ってワンワン。
そして思ったよりしっかりした足取りで歩き始めました。





IMG_5141_20180709005347caf.jpg

ちょっと首をかしげてるのがわかるかな?
だけど足取りはしっかり。
捻挫ももう気にならない様子です。





IMG_5143_20180709005349ab4.jpg

くんくんは大事だもんねー
高齢犬は臭いの刺激は脳にすごくいいんだって。
ゆっくりペースでのお散歩だったから、くんくんもいっぱい。





IMG_5144_201807090053509f4.jpg

歩調はゆっくりです。
それと段差はだめ。
段差があるとよろけちゃいます。





IMG_5145_201807090053520c0.jpg

なんかね、すごーーーーーく嬉しそうだった。
はりきっているのがわかった。
オーバーワークにならないように気をつけながら歩きました。





IMG_5149_2018070900535300b.jpg

久しぶりの一緒の写真。
先週の日曜日はレディは半日病院だったから、ミルクとフランだけのお散歩だったもんね。
やっぱりみんな一緒がいいね。





IMG_5152_20180709005355f70.jpg

いつもの3分の1くらい歩いてあとは抱っこ。
少しのふらつきと時々立ち止まるようになったから。





IMG_5154_201807090053563b5.jpg

頑張ったねーレディ。
少しずつ歩いていこうね。
筋肉が落ちてしまわないように。


夕方の風は心地よく、またみんなで来れてよかったね。って話しながら歩いた。
昨日も書いたけど、みんなで公園散歩をすることは当たり前だった。
ほんとに当たり前のことができるありがたさをしみじみ感じる。
嬉しかったなぁー


昨日は1日一緒にいて、マメにトイレに連れ出したから失敗はなし。
今日からはまた仕事なので、失敗するかもしれないけど。
チッコの水溜りを猫さんが暴れて踏まないように祈る。笑





IMG_5135_20180709005341d78.jpg

新しいトンネルを買いました。
あーー、そういえば最初はこんなおもちゃが付いていたんだったー





IMG_5134_20180709005340255.jpg

みんなが激しく遊ぶから針金が見えて、底は擦れて破れてる。

捨てようと思ったけど、まだある。笑
貧乏性だからねーー^^
繋げて長くして置いているけど、暴れてすぐ外れちゃう。
だけど2つあると楽しそうだよ。





IMG_5137_201807090053432f4.jpg

寝床にしちゃうコも。
マルちゃん、ここでウトウトしてた。





IMG_5139_20180709005344a40.jpg

マルちゃんはトンネル遊びがだ~いすき。
こういうおもちゃで激しく遊んだことなかったもんね。
ガサガサってすごい音出して、飛び込んで遊んでます^^

平和~^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

当たり前のことができるように・・



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




レディの足の引きずり、だいぶよくなってきましたよー
元気です^^
首はまだ左にかしげていますけど。




IMG_1702_20180708004454677.jpg

お膝の上のマルちゃん。
折りたたみ式のリラックスチェアの私の上。





IMG_1704_201807080044568bc.jpg

マルちゃんは抱っこ猫。
猫さんは気まぐれで抱っこされてじーっとしている時と、嫌がって抱っこさせてくれない時とあるけれど
マルちゃんはいつも抱っこが大好き。
そして犬さんみたいに手や腕をペロペロする^^





IMG_1683_20180708004457dac.jpg

別の日のポノちゃん。
ポノちゃんは気まぐれ、しかも抱っこは好きじゃない><





IMG_1684_201807080044589c8.jpg

だけどこの椅子が好きで、ここにいると膝の上にきてくれる^^





IMG_1685_20180708004459012.jpg

足を投げ出したスタイルになるので両足のくぼみにいるのがちょうどいい感覚なんだろうね。
こうしてくつろぎながら猫さんを撫でるのは至福の時間。
すご~くほっとします。




5月10日のお散歩

IMG_4296_2018061500311444e.jpg

この写真はシドニーにいるときに文字を入れようと下書きの準備をして行ってたけど、早く帰って
きたからできなかったー。
あと3日分くらい写真の準備がある^^





IMG_4309_20180615003117d9f.jpg

今はもう日中のお散歩は難しいよね。
暑くて。





IMG_4310_20180615003118140.jpg

レディも当たり前に歩いているけど、まだしばらくはミルクたちと同じペースでのお散歩は無理だな・・
抱っこしたり歩いたりなら少しくらいは大丈夫かもしれない。
今日のお天気次第では夕方お散歩に連れて行ってみようかな。





IMG_4311_201806150031202fb.jpg

当たり前のことが当たり前じゃなくなるって辛い。
それでも生きていてくれることにすごく感謝してる。
しばらくしたらきっとこんな風に3ワンつなぎでお散歩できることを願おう。





IMG_4297_201806150031154c4.jpg

ミルたん、フラン。
しばらくはレディのことを考えてのお散歩になるだろうけど、ちょっと我慢してね。
レディ、頑張っているから応援してあげてね。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

弱り目に祟り目。


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



大雨による各地の被害に驚いています。
川沿い、山沿いのおうちは本当に心配だったでしょうね。
みなさんのところは大丈夫でしたか?





IMG_1590_20180707010227bac.jpg

レディ、足が痛いみたいで引きずって歩いてます。涙
弱り目に祟り目っていうか、せっかく病気が快方に向かっているのに本当にかわいそうで・・。





IMG_1697_20180707010230425.jpg

ごはんちょうだい~の要求吠えは取り戻しました。
だけど口のお手入れは反抗せず。
シートで拭くだけだけど、毎回手で掃ったり、イーッの顔をしていたけど、今はされるがまま。
いつもの強気のレディじゃないです。

細くなったし毛がぽよぽよとして、見た目もいつものレディじゃないよね・・





IMG_1595_201807070102293bb.jpg

それと大きな問題点が。
病気発症以降、トイレでチッコができなくなりました。

間に合わないのか、トイレでするという感覚がなくなったのかわからない。

レディがよく寝ている所の近くにトイレを移動したり、数を増やしてみたけれどダメ。
部屋の真ん中などにしてる。

これも病気のせいなのかなぁ。
こうして生きていてくれることを思うと、掃除すればいいだけだからなんでもないよ。





ポノちゃんとコモちゃん。

IMG_4283_20180615001729a94.jpg

相変らず仲良しさん。
ほほえましいです^^





IMG_4284_20180615001731957.jpg

コモちゃんがポノちゃんのお手入れ。





IMG_4285_201806150017321df.jpg

ガジガジって噛んだりペロペロしたり。

コモちゃんも今月末で1歳。
子猫だった頃が懐かしいけど、大人猫になってもみんな本当にかわいい。





IMG_4287_201806150017349ef.jpg

ずっとこのまま変らず仲良しでいて欲しいなーー。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

今度は捻挫・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




PCに向かう時間がなかなかとれません。
お見舞いのコメントをたくさんいただいているのに、お礼にも伺えずごめんなさい。


レディ、今度は足を悪くしてしまいました。
見ていない時だったので状況はわからないけど、ふらついて倒れたとき、捻挫か打撲したんでしようね・・・涙

IMG_1671_201807061036397e5.jpg

骨折はしてなくて、様子見です。

最初抱えあげたときに「キャン」と鳴き、ヒョコヒョコして歩いていたけど、しばらくしたら普通に歩いて
いるような感じになりました。
だけど念のため昨日は病院に行ったのです。
捻挫か打撲という診断でした。





IMG_1669_20180706103638939.jpg

私が見てもわからないけど、眼振はまだすこーーし残っているらしいです。
いいウンチをするようになり食欲もいつも通りだけど、眼振があるならレディ自身不快感が
あるでしょうね・・

前庭疾患は直接命に係わることはないみたいだけど、その後の出血性大腸炎のことを考えたら
帰ってきて本当によかったと思います。
私のいないストレスが長引いていたら、出血が治まらず、本当に命に係わっていたかもしれないから。

辛い思いをさせてしまいました。





IMG_1675_201807061036427bb.jpg

3日くらい過ぎていたけど、みんなノミダニの薬とフィラリアも済ませました。
今年はノミダニが多いらしいですよー
みんな気をつけてね。





IMG_1673_20180706103640734.jpg

体重はレディ5,1キロ、ミルク4,4キロ、フラン4,2キロ。
レディは病気してから300gくらい減ったかな。
シドニーにいるとき娘Nが送ってくれていた体重測定の数値は5,4~5,5くらいだったから。
このまま5,1~5,2くらいで維持したいな。
ちょっと重たそうだったから。




猫たちはみんな元気でしたよー

IMG_1325_201807061036330b5.jpg

帰国してからのお迎えも、喜びの舞をするでもなく。笑





IMG_1603_201807061036348d4.jpg

いつもと全く変らない様子で迎えてくれました^^
それが猫だもんね。





IMG_1606_2018070610363612b.jpg

元気でいつも通りでいてくれるありがたさ。
それだけでじゅうぶん。




IMG_1522_20180706103632aac.jpg

そしてみんなたまらなくかわいい。





IMG_1616_20180706105946634.jpg

毎日毛獲りグローブで気持ちよさそうにマッサージされてます^^
ごまちゃんはブラシは嫌いだけど、これは好きで他の子をやっていると、「して~」って割り込んで
くるほど。




IMG_1659 (1)

帰国してからバタバタしている間に、ポノちゃんは1歳の誕生日を迎えました。
いつ生まれたかわからないから、保護したときの月齢から逆算して、私と同じ誕生日に
したんですよー^^

体重4,8キロ、立派な大人になりました^^


そしてその間、ハニーの4回目の祥月命日もあったし、るーちゃん、KC、シェルの月命日もありました。


月末から月初めにかけて命日続きなので、レディが入院したと連絡があったとき、すごくイヤな予感が
して、そのことも私の不安を増長させていたんです。
まだ完治はしていないけど、とりあえずほっとしているところです。
足ももう目に見えて痛がってないし。


書いているばかりでホントに申し訳ないです。
少しずつ伺えたらと思っています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

出血性大腸炎






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日もたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
本当にありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。




IMG_1602_2018070410331942e.jpg

レディの血便は思ったより酷く、一時は治まったのだけれどまた酷くなり、半日入院を続けなければ
いけなくなりました。





IMG_1601_20180704103318734.jpg

「出血性大腸炎」でした。

出血が酷いので、ショック状態になる恐れがあると言われ・・・
ショック状態=死ぬ
ってことです。

前庭疾患の方は落ち着いてきたのに・・どうして・・・
って気持ちでいっぱいで。


心配で心配で時間の許す限り側にいて、ずっと話しかけたりさすったり・・
夜も気になり、よく眠れない状況でした。





IMG_1613_2018070410332130f.jpg

でも治療の甲斐あって、少しずつ血便が少なくなり、食欲も出てきてやっと点滴を外すことができました。
ほんとにほんとにやっとほっとすることができました。

今日のウンチも少し赤黒いけど、カタチのあるウンチでした。





IMG_1615_20180704103324d87.jpg

前庭疾患も出血性大腸炎も、どちらも老化やウイルスなど、病気の原因はさまざま。
だけど引き金はストレス。
日ごろから甘えない、知らん振りをする、しれ~っとしてる・・というのがレディ。
レディのことをよく「あまのじゃく」ってブログにも書いてきたけれど、本当は一番繊細で心配性なのは
レディなんです。

平気そうに見えても、私がいなかったことが一番堪えていたんでしょうね・・・
ごめんねという気持ちでいっぱいです。
ほんとに。





IMG_1614_20180704103322b3c.jpg

帰国前は毎日朝晩、娘Nとダンナさんが病院に面会に行き、1時間以上抱っこしたり、話しかけたりと
一生懸命やってくれました。

入院通院治療中に使っていたステロイドも中止し、今は抗生剤などの薬を2種類。
前庭疾患のふらつき、まっすぐ歩けない、首の傾きはまだ完治してないけど、1ヶ月くらいで
元に戻ることが多いらしいです。

毎日の生活でしっかりサポートしていきます。

本当にご心配おかけしました。
ブログへも少しずつ訪問させていただきたいと思います。

ほんと、ありがとうーーー!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

特発性前庭疾患





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は励ましやお見舞いのコメントをありがとうございました。
すごく嬉しかった。
訪問もままならないままでほんとにスミマセン。




IMG_1589_20180703103348e8d.jpg

レディの病気、特発性前庭疾患は高齢犬がかかりやすく、原因は脳腫瘍など病気以外の場合
高齢による甲状腺機能の低下など、いろんな場合があるらしいです。
人でいうメニエール病と似ているのかな。
耳の中の前庭という部分に異常をきたし、めまい、車酔いのような症状。

・眼振
・嘔吐
・ふらつき
・捻転斜頸
・パニック障害

など。





IMG_1592_20180703103350c8c.jpg

見えている世界や気分がぐるぐるなって、それが自分自身のストレスになってしまう・・・

私が留守していたことのストレス、病気によるストレス、二重のストレスで本当にかわいそうなことを
しました。
入院のストレスもあったでしょう・・

そのいくつものストレスで、また大きな心配を抱えることになったのだけど。





IMG_1594_20180703103351b58.jpg

健康な時と同じではないけれど、今はどちらもずいぶん落ち着きました。





IMG_1586_20180703103347e3d.jpg

毎日朝から病院に行き、半日預けて点滴などの治療をし、夕方お迎え。
KCのときと同じ生活。
どうしても私が不安になり、電話の音にびくっとしたり、お迎えで元気な顔を見るまでは安心できない
感じでした。

この写真は通院2日目?3日目かな。

レディは小さいときから運転している私の肩に乗るのが好きで、このとき初めてよじ登ってきてくれて
すごーーーく嬉しくて。
「もう大丈夫よね?レディ、大丈夫よね!!」
って言いながら帰ったのだけど、肩に乗ってくれたのはこのときだけ・・・

また体調を崩したんです・・





IMG_1596_20180703103353664.jpg

家にいるときはレディもほっとするのか、とてもくつろいでいるように思えました。
いつものみんながいる。
私もダンナさんも娘Nもいる。
当たり前の日常がレディにとって安心できる空間なんですね。





IMG_1597_201807031033543bc.jpg

発病してから4日目の夜、レディのウンチにほんのり血が付いていました。
そしてその後何度もすごい下痢。
これまで下痢をしたことなんてほとんどなかったのに。

最後のウンチは血液だけでした。
大きな血液だけの下痢。

もうあと1日で点滴の針を外そうか?と言われた矢先でした・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

レディの入院





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



お久しぶりです。


タイトルに書いている通り、レディが入院したので予定を10日早めて28日に帰国しました。


日付が27日に変った深夜、娘Nから電話がありました。

今、お父さんと病院に行ってレディを入院させた・・と。
「特発性前庭疾患」だろうと言われた・・と。
目がくるくるして歩けなくて首を左右に振って止まらず、かわいそうで恐かった・・と。
すぐに命に係わることはないと思うけどわからないと言われた・・と。(院長先生じゃない先生だったらしい)
レディ、お母さんに会いたがってると思うから予定を早めて帰ってきて・・と。


一睡も出来ず朝を向かえ、朝一番で病院に電話をして症状を聞き、少しよくなっていますということだった
けど、娘Aも「レディのために帰ってやって」と言ってくれ、その日の夜の便で帰ったのです。



娘Aもまだ産後2週間とちょっと。
娘Aの身体のことも心配だったけど、幸い元気にしていてお散歩も始めたところだったので
思い切れました。
(娘Aと赤ちゃんのことはまた後日書くね)




IMG_1566_201807020147573f7.jpg

妹が空港に迎えに来てくれたので、そのまま病院へ。
私、すごい泣き顔です。
飛行機の中でもほとんど眠れませんでした。

よかった。
レディに会えた。
生きているレディに会えた。

このときはそんな気持ちでいっぱいでした。


レディはすごくすごく喜んでくれて・・・
もう涙が止まりませんでした。





IMG_1564_2018070201475609f.jpg

特発性前庭疾患」。

老犬がなりやすく、脳腫瘍などの病気が見られない場合にそう診断をするのだとか。
この時はまだふらつきが大きく、真っ直ぐに歩けない、眼振もまだ残っていて。





IMG_1570_20180702014758873.jpg

本当に突然だったらしく。
寝る前のトイレに出したとき、2~3度パタッと倒れ、足のケガか何かだろうと思ってみたら
目が左右に揺れていて。
ただ事じゃないと寝ていた娘Nを起こし、病院に行ったそう。

びっくりしたどころじゃなかったって。
お父さんも私も生きた心地がしなかったって。
このまま死んじゃうと思ったって。
どうしようどうしようと思ったって。
恐くてたまらなかったって。
お父さん、すごいスピードで運転したって。





IMG_1578_20180702014800ebe.jpg

入院してから全く食べなかったらしいけど、お母さんがいるなら食べるかも・・と持ってきてくれた
ごはんもお水もペロリ。
「お母さん効果はすごい!」
と看護師さんも笑っておられました。


帰国してからレディに会うまで考えがぐるぐるしていたことは、KCのことのフラッシュバック・・
KCも向こうに行っている間に具合が悪くなり、そのまま長い闘病~別れ・・・・
不安で不安でたまりませんでした。
悪い方にばかり考えてしまって・・・





IMG_1581_20180702014801d91.jpg

このときはひとまず帰宅。
夕方また病院へ行き、通院治療が可能なら連れて帰りたいと言う申し出を理解してくださり
連れて帰ったのです。


ふらつきはあるけど、嘔吐がなく、眼振も減ってきたし、お母さんのそばの方がストレスがないだろうから・・と。

部屋は暗くすること。
安静にすること。
でないと、また目が回りだしぶり返す・・と。

何か少しでも症状が悪化したように思えたときはすぐに連れてきてという条件付で。


少しずつ快方に向かっていたけど、あとひとつ病気を抱えることになってしまい・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

意味深な書き方をしたけど、今現在、どちらも快方に向かってます。
そして今はレディといてあげることを優先したいので、ブログにお邪魔できないかもです。
留守中も見に来ていただいてありがとうございました。
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる