歩いた後のごほうび♪
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
昨日はめちゃくちゃ忙しかったーーーーー。
なんかどっと疲れたけど、今日も忙しい・・・・><
ときどきよく倒れないなーと思う。
ま、人間そんなにヤワじゃないんだろううね^^
昨日の続き。

石の風車公園、私のへったくそな説明ではわかりにくかったと思うけど、こんな感じで
段々になってた。
1フロアーをずっと歩いて次のフロアーに下りて行く・・という感じのお散歩。
これが5段、もっと?あったから高さは結構あったと思う。
向こうに見えるのはローラーコースター。
高さがあるから長いコースターだったよ。

ダンナさんはミルクの歩調を気にかけながら。
フリーにしとくと自分のペースで歩けるからよく歩くよ^^

道路に面した一番下。
ここでしばらく休憩してからまた上がりました。
そして・・

お楽しみはかき氷。
ソフトクリームはなかったので。
町内のおじさんおばさんが販売してた。
のどかーーー^^

あっ・・・・
取られた><

ミルさん、スプーン持って行くのは反則ーーー
上手に食べてね^^

いっぱい歩いて暑かったから、かき氷でよかったかも。
ソフトクリームはのどの渇きは取れないもんね。

なぜかこういうとき、遠慮がちに順番待ちをするレディにもねーー^^

かき氷を食べた後、石の風車へ。
大きかったーーー。
全部石でできていて、モーターなどの機械がなくてちゃんと回ってた。
すごいね~。

石の風車とワンコと青空。
みんないい笑顔~

帰り際。
猫さんがいた・・・・

持っていたワンコ用のいりことオヤツをあげたらおいしそうに食べてた・・・
ごはんをあげる人がいるのかな・・・
生きてね!!!
公園散歩、おしまいーーー。

今日はKCの月命日。

写真は闘病を始めて1ヶ月前後のもの。
全く食べなくなり、今日は・・・明日は・・・と毎日少しでもいい変化が起きることを願いながら
必死だった頃・・
体重減少も目立ち始め、それでも治ることを疑いもせず過ごしてた。

KCのことを思い出すとき、元気で普通に過ごしていた年月よりも、辛く苦しかった闘病中の
KCを思い出すことが多い。
食べたくてご飯の部屋に行き座るけど、あげても見つめるだけで食べない。
KCの身体の中で何が起きているのか、全くわからないまま私の方が泣いてしまう日も多かった。

それでもまだこの頃は調子がいいとじゃらしに反応したり

上に上ったり。
次の日の病院では嬉しい報告をしてた。
毎日のKCの様子に喜んだりへこんだりの日々だった。

少しでも自力で食べられるものはないかと、いろいろ試した。
食べてもティースプーン1杯程度だったけどそれでも嬉しかった。

KC、5ヵ月半も本当によく頑張ったね。
KCは毎日何を思い、何を考えて過ごしていたんだろう・・・。
助けてあげられなくてごめん・・・・・

闘病中も外に出るのが好きだったね。
るーちゃんやシェルとよく日向ぼっこしてたね。

今はね、あなたたちのあとを受け継いだ新しい兄弟たちが毎日ここで走り回ったり
お昼寝したりして過ごしているんだ。
みんなイイコだよ。
イイコでかわいいよ。
どこかあなたたちに似ているところがあってね。
あなたたちを思い出すんだ。
まさかお別れするなんて思わなかった仲良し3兄弟。
KCも。
るーちゃんも。
シェルも。
ずっと大好きだし、いつも会いたいって思うし、今でも大事な大事な存在だよ。
時間を巻き戻したい。。。。
会いたい。
元気なころのあなたたちと。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^