いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています
一日一回応援してくださいね
にほんブログ村こんにちはーー。
昨日、チラッと書いた報告のこと。
長くなりますが。

お隣のチャトラさん、家族に迎え入れることになりました。
たぶん。
たぶんと書いたわけは後で。
上の写真は金曜の深夜、私の膝の上で撮ったもの。
以下の写真は土曜の夜。

午前中はケージに入れて犬猫の部屋にいたけど、ずっとトンガっているので午後から扉を閉めて
ごはんの部屋にいました。
覗いてみたら隙間にいたー。

顔が険しいです。
そりゃあそうだよね。
犬も猫もいっぱいいる中に連れてこられたんだもの。
個室にして私が相手するとかわいい顔になるよ^^

ここが落ち着くみたいなので、小さいベッドを置いてみた。

こんな感じ。
(右下の開き戸は猫のトイレを掃除したり出し入れしたりする扉。扉の奥が猫のトイレルーム)
それでは経過を。
寒の戻りで寒かった金曜の夜、気になって仕方なかったので午前0時を過ぎてから
思い切って連れてきたのです。
その日は友達と飲んでお酒が入っていたので、ちょっと大胆な行動に出てしまった。
とにかく話は後でいいと思って。
ずーーーーっとウーーウーーーと唸っていて(その時間は犬たちは寝室にいたので猫たちに
向かって)、ソファで一緒に寝ました。
彼は多分寝てないと思うー。
で、土曜日。
手紙を書いてポストに入れました。
・今、ウチにいること。(ここは勝手なことをしてすみませんと丁寧に謝った。)
・貰い手というバイトの人は本当にもらうのかどうか、それはいつ?
・筋肉が落ちている足のこと。
・3ヶ月毎日見てきた私の気持ちと飼い主に対してのやんわりな非難。(この環境ではかわいそうだ、
フードをあげたらそれでいいというもんじゃない、毎日孤独で見てられない・・などなど)
・よかったら私が育てたいということ。
・携帯を書いて、連絡待っています・・と。

3時くらいに電話がありました。ついに。
最初は バイトの子の引越しが済んだら引き取りに来るから・・・ と言っていたんだけど。
いつなのかはっきりしないし、どこに引越されるのか聞いたら、神奈川って・・
神奈川??
ほんとかよーーー。
ほんとにちゃんと飼うのかよーーーー??
しかも神奈川で就職が決まったからって、新入社員が新しい環境で一人暮らししながら
猫の面倒みれるの??
と、それをやんわり言いました。
これまで保護した猫を20匹以上里親探して渡してきたけど、私の中では一人暮らしの
若いコには譲渡しないって決めてた。
恋人ができたら捨てられるかもしれない、家に帰ってこないかもしれない、とかがあるから。
猫は犬より簡単に捨てる人が多いから。
ということを言いました。
(一人暮らしで育てている若い人、ごめんなさいー
ほんとにすみません。)
まじめな子だから、恋人ができるタイプじゃないから、とかなんとか言っていたけど
あーー、やっぱり考えてみたらそうかも、そうなる可能性はないとは言えない・・とか言い出して
私に貰ってもらうのが一番安心できる。って。
バイトのコに気持を聞いた上でまた電話しますって。
だけど、自分としては(私に)もらってもらいたいからそう伝えるって。
だからもしかしてその人がどうしても引き取るって言うなら、私は引き下がらなければいけないかも。

後ろ足の筋肉が落ちていることを認めた上で、左足は骨折したから足が悪いって。
足を悪くして動き回ることがなくなり、ほとんど鳴かないし、猫らしくないから貰い手がいなかったって。
半年くらい前に脱走して4日間くらい帰ってこなかったことがあって、帰って来たときは足を
引きずっていたんだって。
病院に行ったらひびが入ってたって。
確かによく観察していると少しヒョコヒョコするかなー
だけどよく動き回るし、甘えて鳴くんだけどなぁーーーーー。
動き回れる環境じゃなかったからじゃないのー?(心の声)
とにかく。
私の覚悟はできた。
ずっと悩み迷っていたけど。
飼い主も私に貰ってほしいと言ってる。

ごはん部屋のチャトラさんが気になって仕方ないポノちゃん。

娘Nが仕事から帰ってきて、ドア開けたままにして環境に馴らした法がいいんじゃない?
って名アドバイスをくれたので、午後9時くらいからオープン。
おもしろかったよーーー。
みんな代わる代わる覗きに来る^^
フーシャー言うから恐くて近づけず、ドアのところから遠巻きだけどね。
そのたびフーシャーーッが酷くなる。
ポノコモとフランが一番来てたなぁー。
ごまちゃんはいまのとこそう関心ないみたい。

ポノちゃん、お友達になりたいのにねー
近寄れないねー。
名前決めなきゃ。

もうね、おばちゃんじゃないよ。
これまでいつも「もうおばちゃん、帰るねー」って言ってたけど、もう お母さん だし、帰らなくて
いいのー。
おんなじおうち。
今はまだびっくりすることが多くてごはんも食べられないけど、すぐに仲良くなれるよね?
10日かなぁー
1ヶ月かなぁー
慌てなくていいからね。
みんな優しいから。
家族になろう。
今はみんなにウーシャー喧嘩を売りながら、先住さんたちが遠慮してチャトラさんは我が物顔で
部屋中闊歩してるよ。笑
仲良くなるのは時間の問題だと思う。
上の写真の数時間後にはすでに変化があって。
そのことはまた明日。
「もしかしたら・・??」
と思ってくれた人、当たりでした^^
これまで一緒に心配したり怒ってくれたりしてくれてありがとう。
みんなのことばに背中を押されたのかもしれない。
ありがとね。
にほんブログ村
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^