小さな心配
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちはー。
さっそくですがポノちゃんのこと。

フランの誕生会の日。
ワンズにごはんをあげる前にニャンズにごはんをあげたんだけど、ドームの中で寝ていて
ちょうだいと起きてこない。
食いしん坊のポノちゃんが。
ドームから出すと、鼻も肉球も色がなくて。
いつもはピンク色なのに白っぽい。
どうしたのかな?
病院に行った方がいいかな?
と話していたんだけど、ごはんをあげたら食べたからよかったね~と言っていたらすぐに嘔吐。
やっぱり病院行かなきゃ!
ダンナさんと娘Aが急いで病院に連れて行ってくれたんです。
だからワンズのごはんの時にはいなかったの。
写真は病院から帰ってすぐ。
ワンズのごはんは終っていて、私たちのごはんが始まるころに帰って来た。
混んでなくてすぐに診てもらえたって。
すき焼きをしたんだけど、肉の前にちょこんと座ってた。

鼻や肉球の色は戻ってた。
避妊去勢手術のあとの猫さんには、ストレスで食欲がなくなったり、遊びに興味がなくなったりと
おとなしくなるコが多く、そうではないかと。
2,3日様子を見てと言われたんだって。
抑うつ状態になるコもいるらしい。
(詳しくはこちら→ ☆

コモちゃんの様子は全く変らないけど、ポノちゃんは術後ちょっと元気がなかった。
前みたいに無邪気に遊ばなくなったし、寝ていることが多い。
食欲がない。(コモちゃんも少し落ちているかな)
男の子ニャンコはこれまでたくさんいたけど、るーちゃんやKCたちもそうだったかなぁ・・
強い記憶がないからあまり変った様子はなかったんだと思う。

術後でつかれているのかなーと思って気になっていたけど、吐いたし貧血っぽかったし
ほんと焦ったよ。
去年辛いことが重なって続いたからね。
後悔したくないから即病院でした。

去勢、避妊後は性格が変ったり、太りすぎたりすることは知っていたけど、男の子ニャンコの
8割になんらかの変化があったり、強くストレスを感じるコがあるとは知らなかった。
ポノちゃんはヘタレで臆病だから、変化が強く表れたんだろうね。
今は少し元気を取り戻しているよ。
だけど食欲はあまりない。

一緒に追いかけっこをしたり、暴れたり、あんなによく遊んでいたのに、もう遊んでくれないのかなぁ・・・
やんちゃでいいからおとなしくなってくれなくていいのに。
とにかく。
2週間は食欲や行動の変化を見逃さないようにしなければ。
小さな心配が大きな問題にならないように。
ご心配おかけしました。
ありがとねー。

今日はKCの6回目の月命日。

半年もの間頑張り続け、最後は力尽きてしまったけれど、本当によく頑張ってくれたKC。
食べたかっただろう、苦しかっただろうと思うと、今でも本当に苦しい。
ずっしりと重たいKCを抱えてごはんを食べさせていた頃がすごく遠い昔のように感じる。

大好きなお刺身の時間になると、大きくゴロゴロいいながら喜んで食べていたよね。

いつも一番積極的だった。
今はもう何でも食べることができるね。

空の上でもこんな陽だまりの中でるーちゃんとシェルと寄り添って日向ぼっこしてくれているだろうか・・
本当に本当に仲のよかった3ニャンズ。
今でもきっと仲良しだよね。
あなたたちの写真を見ると、どうしても涙が止まらなくなるよ・・・・・

にほんブログ村