fc2ブログ

ほんとによく頑張ったね・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




朝、ベッドから出るのがおっくうになってきた。
朝は冷えるよねー
ワンズもいつまでも布団にもぐったままで出てこなくなってきた^^





IMG_6007_20171030140106914.jpg

今日はKCの月命日。





IMG_4344_20171030140103fcf.jpg

もう3ヶ月も経ったのか・・と思います。

昨日台風明けの青空を見上げながら、KCと一緒に闘ってきた5ヵ月半のことを考えていました。
ほぼほぼ毎日通院し、点滴や注射、強制給餌・・・
小さな身体で本当によく頑張ったと思います。

「KC、ほんとによく頑張ったね」
と声に出しながら、涙が止まりませんでした。





IMG_6428_20171030140111b33.jpg

もしかしたらもう頑張りたくないと思っていたのかもしれないけど、最後の数日前までは
辛そうな顔をしていたときも、膝の上でごろごろとのどを鳴らし目を細めていたKCは
頑張りたいよ、頑張るよ、と言っていたんじゃないかって思いたくなります。

漢方が合わず大量に吐いていたころ、汚れた手足を拭きながら泣いていました。
その頃がKCも私も一番辛かったような気がします。





IMG_6208_2017103014010855a.jpg

優しくて甘えん坊でいつもぼーっとした顔してた。
ギラギラしたりお目目パッチリの写真はほんと少なくて、いつもぼーっとしている顔ばかり。
それがKCでした。





IMG_6039_20171030140107d56.jpg

おっとり穏やかに見えて実は裏番、影の支配者だった気がします。
ジャイアンなシェルもKCには敵いませんでした。





IMG_6002_20171030140105cc4.jpg

ほんとにほんとに優しかったKC。
フランにもるーちゃんにもいっぱい愛情を注いで面倒をみてくれてました。
男の子なのにいつもお母さんみたいでした。





IMG_6238_201710301401119d1.jpg

いつも独占していた私の膝の上は今はコモちゃんの席。
キジ模様のコモちゃんの背中には、KCと同じところに白い毛があるんですよ。
KCが、忘れないでねってコモちゃんの背中に白い毛をプレゼントしてくれたような
気がするんです。

忘れるわけがないよ、KC。
ずっと一緒だよ。





IMG_3374_20171030140101fdf.jpg

たくさんの家族と過ごした毎日。
一人っ子みたいなかわいがり方はできなかったかもしれないけど、その分みんなと
いつも賑やかに楽しく暮らせたんじゃないかなって思います。





IMG_9291_20171030140113af0.jpg

明日はるーちゃんの月命日、そしてその4日後はシェルの月命日。
1週間の間に3ニャンの命日があるのも、何か意味があるような気がします。
ほんとに仲良しだったKC、るーちゃん、シェル。
みんなどてっと大きくて本当にかわいくて大切な存在でした・・・
ポノコモがいても、やっぱりみんなに会いたい。

けーけー、ほんとによく頑張ったね。
けーけーには頑張りぬくことを教えてもらったよ。
KC、ありがとね。
ずっと大好きだよ。

新しいやんちゃさんたちのこと、見守ってね。





026_20171030140907d93.jpg

フラン、やっぱりコモちゃんのことが気になります^^





020_20171030140900718.jpg

落ちるんじゃないかって心配しているかどうかはわからないけど、気になっていつも見てる^^





022_20171030140902a9e.jpg

遊びたいの??





027_2017103014090997a.jpg

だけどコモちゃんはフランをスルーしてポノちゃんと遊びだしちゃった。





025_20171030140905acc.jpg

ポノちゃん、あんまり酷くしないでよー





024_20171030140905789.jpg

また見てるーー笑





023_20171030140903cfb.jpg

やんちゃさんたちのことはフランに任せよう^^
フラン、いつも見ていてくれてありがとね^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

気になって仕方ない。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は予報通り朝の9時過ぎには雨が上がり、出かけることができたからよかったー。
休日はワンコ孝行しなくちゃね。
しっかり歩いてきました。




さて、少し停滞していたコモちゃんのこと。

もう長いことウチの一員だったみたいにみんなに馴れ、わんにゃん部屋にも馴れて
毎日元気に過ごしてますよ。
昨日で家族に迎えてまだ2週間しか経っていないのにね^^




IMG_8492_20171030003359c19.jpg

今はそうではないけれど、一緒に過ごすようになってすぐはポノちゃんの激しすぎるやんちゃぶりに
コモちゃんはやられっぱなしでした。





IMG_8493_20171030003401710.jpg

フランは新入りのコモちゃんのことが気になるのと、コモちゃんがいじめられているんでは
ないかという心配から、ポノコモのじゃれあいに付いて回っていたんですよー





IMG_8494_201710300034030a7.jpg

いじめられてるんではないか?と思っているんだろうと感じたのは、吠えて怒っていたから。





IMG_8497_20171030003405bef.jpg

フランがソファにいるときでも、床で取っ組み合い(遊んでいるんですが)してて
コモちゃんが時々「にゃん!」と鳴いたり、激しいじゃれあいでドタンバタンと音がすると
ソファから飛び降りてポノコモの所に行き、「ワン!」と一喝。





IMG_8494_201710300034030a7.jpg

きっとポノちゃんに「ダメ!」って言っていたんだと思うけど、吠えられるとパッと離れ、
コモちゃんは驚いてフランに「シャーッ」と背中を丸くしていました。

これが続くとコモちゃんはワンコ嫌いになってしまいそうで困ったなぁーと思って
いたんだけど、ポノコモがケンカしているんではないとわかったのか、3日もすると
フランの一喝はなくなりました^^

じゃれ合いに付いて回ることも今は少なくなりました。
ちょっと寂しいけど。





IMG_8498_2017103000340726a.jpg

ポノちゃんとコモちゃんは本当にすぐに仲良くなったし、コモちゃんはワンズに対しても
威嚇したり嫌がったりしなかったから本当によかった^^
月齢が小さいほど警戒心がないからね。
ノラとして外で2ヶ月くらいは暮らしていたのに、馴れるのが早くてよかったー





IMG_8499_201710300034084b1.jpg

フランは本当にポノコモが気になって仕方ないって感じで、その様子は本当にほのぼのして
かわいかったよー





IMG_8501_20171030003410472.jpg

るーちゃんが来たときもごまちゃんが来たときもそうだったもんねー
フランはママの経験はないけれど、ほんと母性本能が強い猫好きのワンコなんだと思う^^





IMG_8502_201710300034114b6.jpg

ウチで産まれ赤ちゃんのときからワンニャンいっぱいの中で育ってきたからかもしれないね。
動物も人と同じように、環境で性格が形成されるのかもね~。





IMG_8504.jpg

ケンカしているわけじゃないからコモちゃんはやられっぱなしでも、爪は出してないよー。
こんなに小さくてもちゃんとわかっているんだねー^^
イイコイイコ^^





IMG_8531_201710300034143db.jpg

ごまちゃんはそんな激しいポノコモのじゃれ合いを、目をまん丸にして見ていたよ^^
ごまちゃんも一緒に遊んでくれたらサイコーなのになぁーーーーー。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

たまには上出来





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




また週末台風だねー
こっちは今日は午後くらいから晴れマークが出ているけど、昨日まではずっと雨。
雨が上がってくれたらお散歩行けるんだけどなー。
本州は今日も1日雨なんだろうね。
雨台風らしいね。
被害がないといいけどなーーー。




8月13日のお散歩。

IMG_7426_20171028100550d06.jpg

この日もいつもの公園。
だけどいつも行かない方に歩いてみたよ。





IMG_7431_2017102810055207c.jpg

川べりでの一枚。
珍しくみんないい顔してるー
3ワンみんなかわいい顔の写真は滅多にないんだよー





IMG_7434.jpg

阿蘇の伏流水の湧き水だから、とてもきれいな川。





IMG_7436_20171028100556afd.jpg

浅くなっているところがあったからクールダウンに私も一緒に入ってみた。
心地よい冷たさだったよ。





IMG_7437_20171028100558282.jpg

この日は結構歩いたからね。
ちょうどいいクールダウンになった。





IMG_7438_20171028100600371.jpg

私としてはたまには遠出したかったけど、今年ばかりはそんな精神的余裕はなかったし
ワンズには遠くても近くてもあまり関係ないのかも。
一緒に過ごす時間が楽しいならそれで満足してるのかなー(・・と思うことにしてる。笑)





IMG_7441_2017102810060138c.jpg

ねーーーー、きれいでしょー
ここ、山とか上流とかじゃなくて市内のど真ん中だよ。
湧き水なんだよ。





IMG_7432_20171028100554263.jpg

またまた笑顔の3ショット。
この日の集合写真は上出来^^





IMG_2816_20171028100605420.jpg

ハニーともよく川や海に行ったなぁ・・・
今日はハニーの月命日。





IMG_2177_20171028100603bcc.jpg

水遊びが大好きなわんこではなかったけど、暑い日の海や川は喜んでた。





IMG_2179_20171028100603299.jpg

自分から水に入って冷たい川の水を飲むこともあったね。





IMG_1505_20171028100606637.jpg

泳ぎは上手ではなかったけど・・・。





IMG_2962_20171028100806581.jpg

ハニー、本当にかわいかった。
きっと私のことを一番大好きでいてくれた。
私も大好きだった。
前にできなかった分、誰よりも心を寄り添わせていたのに・・・

ハニーとのお別れもあまりにも突然で、今思い出しても涙が出る・・・





017_20171028101050357.jpg

コモちゃん、わんにゃん部屋デビューしてもう1週間以上が過ぎました。





018_20171028101051233.jpg

まだそれくらい??
と思うくらいすっかり馴染んでますよーーー。
コモちゃんの記事、ちょっと停滞してますが。
ボチボチUPしていくねー。





021_201710281010530b6.jpg

ワルワル真っ盛りのポノ助。
かわいいっす^^

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

サポート




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ごまちゃん。

IMG_8300_20171027102027b90.jpg

一人を好む。
気難しい。
猫らしい性格といえばそうだけど、なかなか難しいコ。





IMG_8301_20171027102030cf7.jpg

8年前に迷い込んできて、夜遅く庭でハニーと遊んでいた。
娘がこっそり自分の部屋で一緒に過ごしていて、知らされたのは3日後。
そのときすでに生後4ヶ月くらいだったかなぁ。(そのときの記事はこちら。
そのまま2ヶ月くらい娘の部屋で暮らしてた。





IMG_8302_2017102710203179c.jpg

猫たちの中で唯一心を許していたるーちゃんがいなくなり、時々追いかけられていたKC、
シェルもいなくなり、良くも悪くも8年間一緒に過ごしてきたみんなから一人取り残された
ごまちゃんは、所在なさそうにしてた。

ポノちゃんとは少しずついい関係になってきたようにも見えたころ、コモちゃんが来て
ポノちゃんが追い掛ける相手がコモちゃんに代わり、ますます孤独になったようにも見えるし
まとわりつかれることがなくなりマイペースでいられてほっとしているようにも見える。





IMG_8304.jpg

最近ときどき裏口のドアの前に座り、鳴くことがあって、娘は「家出したいんじゃ??」って
言うけど、まさかそんなことはないと・・・・。
これまで一緒だったデカイ子たちに代わって、突然やってきたチビたちに、環境の変化を
感じ、戸惑っているのかな・・・





IMG_8308_20171027102034c7a.jpg

これまでずっとごまちゃんはあまりストレスを感じないコだと思っていたけど、るーちゃんとの
お別れの日のごまちゃんの様子を見たとき、すごく賢くて感受性の強いコだったと思った。
だからごまちゃんを取り巻く環境の変化は多少なりともストレスなんじゃないかと思う・・・





IMG_8309.jpg

ごまちゃんにとってはポノちゃんと2ニャンの生活の方が、もっとポノちゃんと仲良く
なれていたかもしれない・・と思ったりもする。
ポノちゃんにとってはコモちゃんがきたことは断然よかったのだけどね。





IMG_8310_20171027102037bd8.jpg

何を優先した方がよかったのか、この選択がよかったのかどうか、時々考える。
だけどもうこの環境は変えられないから、ごまちゃんの精神的なサポートをしながら
時間の経過と共にいい方向にいくよう、見守っていくしかないよね・・
うん、いつもそう自分に言い聞かせている。





IMG_8386_20171027102044685.jpg

ただいまー、行ってきますーなどの声かけはごまちゃんが一番に。
ごまちゃんが「愛されてるー」といつも感じられるように。

ニャンズもワンズも、みんなが平等に楽しく幸せに過ごしてほしい。
だから母親である私はみんなのことをしっかり見ていかなければいけないって思う。
天に召されたコも元気で過ごしているコも、みんな私の宝物なんだから。
平等に。





IMG_8368.jpg

先日のこと。
行き倒れたように横たわっていた黒と茶色。





IMG_8371_201710271020415ee.jpg

レディの目は明いていたけれど・・・





IMG_8370_20171027102040684.jpg

ミルクは爆睡してた。

そこでイジワルを。





IMG_8374_20171027102043989.jpg

鼻先に大好物のお芋を置いてみた。
においで飛び起きるかどうか。

結果、起きませんでした。笑

「ミル!ミル!」
と呼んだら起きて、鼻先のプレゼントを大喜びで食べたよーーー^^

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

モテ過ぎて困る




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



保護活動をされている方のブログを読むと、涙なしでは読めないことも多い。
懸命に治療されても、小さな命が天に召されることも・・。
どうしてこうも保護される猫さんが多いのか絶句する。
そして里親もなかなか決まらない・・・・


構図はきっとこうだ。
にゃんこ好き(飼える人)<ノラ・保護にゃんこ・産まれる猫さんの数


TNR活動(ノラさんを避妊手術したあと地域猫として放す)を行う自治体も増えてきたけど
その数はなかなか減らないのが実情らしい。
私のかかりつけの病院では年間2000頭以上の猫さんの手術(ボランティアで)をしている
けど、明らかに飼い猫を「ノラです」と偽り連れてくる人もいるのだとか。(無料だから)


「ノラ猫なんか保健所で殺してしまえ」
などと人として信じられないような書き込みもある。
そんなヤツなんか自分が殺されればいいのに。とさえ思う。


イギリスはノラ猫さんがいないんだとか。
ペットに関する手術など、細かく国の決まりで決められていたり、犬猫には家族の情報入りの
マイクロチップを入れることが義務付けられていたり。
ほんと日本って先進国の名前が泣く。


少しの寄付や支援しかできず申し訳ないけど、保護されたり捨てられたりする猫さんや犬さんが
いなくなり、1匹でも多く幸せになってくれたら・・・と心から思う。




7月半ばのランの続き。


IMG_7034_20171026095128634.jpg

この日、ミルクはチョコ色の去勢をしていない若い男の子にえらく気に入られまして。





IMG_7037_201710260951339e3.jpg

しつこく股間を臭われる。





IMG_7035_20171026095131729.jpg

時々、ヤダーって抗議していたけれど・・





IMG_7040_20171026095133bb8.jpg

逃げると追いかけられる。





IMG_7041_20171026095134432.jpg

しつこくしつこく追いかけられる・・・





IMG_7048_2017102609513605b.jpg

シートのところに避難していたけど、避難先まで押しかけられる。





IMG_7059_201710260951373a1.jpg

あんまりしつこいから抱っこで救助したら、強くなってワンワン応酬。





IMG_7062_20171026095139493.jpg

最後はとうとうハウリング。笑


去勢済みの老いた男の子って、なぜだか未去勢の男の子にモテるんだよねー。
魅力的な匂いでもするんだろうか??
飼い主さんは平謝りで何度も連れ戻されていたけれど、すぐにまたやってくる。
この日は追いかけられて走って逃げていたから、いい運動になったよ^^
飼い主さんもわんこもいや~な感じじゃなかったから、みんなで笑って見てた^^






IMG_7072_20171026095140b6d.jpg

いつもは口を閉じたままのミルクも、この日ばかりは舌が出てるー^^
ミルさん、お疲れ様!!






IMG_8398_20171026095658530.jpg

ポノちゃんの水のみはいつもかわいい^^

手を水入れに突っ込み、濡れた手を舐めるのが定番。





IMG_8399_20171026095700e88.jpg

子猫のすることってほんとかわいくて、見てても飽きないよ~





IMG_8401_201710260957014b1.jpg

先日のこと、ふと気がつくとポノちゃん、TVに乗ってた!!





IMG_8405_20171026095706d06.jpg

いつもごまちゃんがすることをじーーーと見ていたから、乗る手順を学習していたんだろうね~





IMG_8403_20171026095703935.jpg

時々ヒヤッとすることもあったけど、そこは猫。
うまく体勢を整えていたよー





IMG_8404.jpg

ポノちゃん、上がってもいいけど、落ちないようにしてねー
猫ってほんとに身軽だねー^^


               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ニャンコ好きのワンコ♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



犬猫を我が子と同じに愛しかわいがっている人たちには、私のような気持ちを持っている人が
たくさんいるだろうし、そんな気持ちを理解していただけることが嬉しい。
私はペットショップを完全否定しているわけではないけど、生体販売のコーナーは
フランが生まれた後、見れなくなった。
視界に入ることはあっても、その後一度も見ていない。


フランが生後1ヶ月くらいのとき、当時夜中までやっていた流行のペットショップを
覗いたことがあった。
多分ずっと前にもブログに書いたけど、そのとき生後1ヶ月のダックスが売られていた。
60日は親から離したらいけないのに、たった1ヶ月で??
フランはまだレディに甘え、兄弟達とすごしているのにもう親から引き離され
売られていくの??
私は怒りと悲しさで泣きながら若い店員さんに抗議した。
抗議したところでバイトかなんかのコだったろうから何もならなかっただろうけど。
感情的な変なおばさんとしか思われなかっただろうけど。


悪質なショップばかりじゃないことはわかってる。
だけどケースに入っているコたちを見るとなんかかわいそうな気がしてしまい、
足が向かなくなってしまった。

売れ残って安売りされているコ、大きくなってしまったコはそのあとどうなるのか・・・


ショップからお迎えしたママさんたち、気を悪くさせたらごめんね。




今日も写真多いです><


コモちゃんを我が家の環境に馴らすために、少しずつわんにゃん部屋に連れて行くこともしました。
もうこのころは、人の気配で隠れなくなったし、隠れても呼べば声を聞いて安心するのか
出てきてくれるようになっていたからね。

IMG_8477_20171025105935dcc.jpg

やっぱり一番に寄ってきたのはフラン。





IMG_8478_201710251059372f3.jpg

フランちゃん、こんにちはー。
コモちゃんだよ。よろしくね^^





IMG_8475_20171025105931722.jpg

これまでに何度も抱っこしたまま姿を見せたことはあったので、フランも新入りさんが来たことは
わかっていたみたい。





IMG_8476_201710251059334c0.jpg

それにしてもフランのこの猫好き、なんだろねーーー。
ほんと好きみたいで。
もしかしたら小さいコが好きなのかなー
るーちゃんのことはほーんとよくお世話していたもんね。





IMG_8480l.jpg

あ、チョロ松登場!





IMG_8481_201710251059392b7.jpg

ほらほら、しないってばーーーー。
痛いよー。





IMG_8483_20171025105941b71.jpg

ミルさんも来たよー。
結局レディは近づきもせず。笑
母親経験者なのになぁーーーー。





IMG_8487_20171025105942f05.jpg

とにかくフランは気になってしょうがない様子。
母性本能が強いのかもね^^
そしてポノ助はしつこい><

仲良くしてくれそうで安心したよ^^





IMG_7038b.jpg

梅雨明け前の7月のラン。





IMG_7043_20171025110201b7b.jpg

今年はお出かけらしいお出かけはしなかったなーー。
日曜日もここにくるか、近所の公園がほとんど。





IMG_7047_20171025110202fb4.jpg

KCの通院があったり、お別れのあとは、何か目的のために計画行動するなんて余裕がなかったからね・・





IMG_7056_20171025110205d0a.jpg

だけどワンズはここが好きだし、私もここの景色や伸び伸びしてるワンズを見ると
気分転換にもなったしね。





IMG_7069_20171025110207b59.jpg

レディは初めて暮らしたMダックスで、こうやって後ろ足を開いて座ったり、フセのポーズを
見て、股関節脱臼だとか、足がおかしいのかも?と病院に行ったこともあったなぁー笑
思い出すとおかしい^^





IMG_7057_20171025110206fa0.jpg

たまたま並んでいたので。





IMG_7076.jpg

オヤツ待ちかな?
首がむぎゅ~ん。

この日のランではミルクが主役だったよー。
それはまた今度書くね^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 

激しすぎて・・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日はあちこちのブログで「久しぶりにお散歩に行けた~」と書いてあったね。
ワンコさんたち、嬉しかっただろうなー


さて、コモちゃんのこと。

005_20171024142032bd0.jpg

里親になった次の日、ワクチンをしに病院へ行ったけどできませんでした。

なぜなら、丸1日飲まず食わず、トイレもなし、ケージから出してみると、隙間に入ってしまい
探して引きずり出さないと出てこない・・・
そんな感じだったから、少し様子を見て環境に慣れてからの方がいいということで。
体重はちょうど1キロ。
ポノちゃんを迎えたときは600gだったから、ずいぶん大きいね。
やがて3ヶ月というところかな。

写真は3日後、ワクチンできました。





008_20171024142034690.jpg

ついでにポノちゃんも健康診断。
体重はもう2キロになってた。
なんせよく食べる。





IMG_8463_201710241420368f2.jpg

ワクチンはしたけど、白血病とエイズの検査はまだ。
5ヶ月過ぎないと結果がでないから検査できないのです。
だからポノちゃんもまだ。





IMG_8465_20171024142037278.jpg

2ニャンとももし陽性だったら・・と考えると、厳密にはまだ会わせない方がいいんだけど、2ヶ月も
待てなくて。
わんにゃん部屋とリビングのドア越しにお互いニャーニャーとラブコールを送るんだもの・・・
先生からももう会わせていいよと言われたので、次の日(ワクチンした日は安静なので)
ポノちゃんをリビングに入れてみたらこの通り。





IMG_8466_20171024142038904.jpg

走り回って追いかけ追いかけられて、ドタバタと遊ぶ遊ぶ・・・
もう何の抵抗もなく、すごく仲良く遊んだよ。
やっぱり子猫同士は無邪気だからねー^^





IMG_8468_20171024142039131.jpg

ただ、体格的にコモちゃんの倍あるポノちゃんが激しすぎてーーー
加減がわからないのか、首のところを噛んで(甘がみなのかなぁ)、コモちゃんがニャン!と
鳴いたり、羽交い絞めにされたりで、見ていないと危なっかしくて。
その度引き離したよ。





IMG_8469_20171024142041002.jpg

そんな感じで1日数回、5分ずつくらいから時間を延ばしていきました。
ポノちゃんをリビングから出すと、またお互いドアのところでラブコールを送ったり、
ポノちゃんが小窓から見て、ニャーニャー言ったり。

予想通り、相性がよくてよかったーー





IMG_8470_2017102414204216f.jpg

コモちゃんを譲り受けた保護団体のご自宅には、なんと100匹くらいの猫さんがいました。
2階建て、3階建てになっているケージがズラーーーーッと並び、ほとんどが大人の猫さん・・
部屋もケージも清潔で猫さんたちは毛並はツヤツヤだったけど、その数の多さと
ケージで生活しなければならない猫さん達を見て、泣いてしまいました・・・・
こんなにたくさんの猫さん達が里親を待っているんだ・・と思うと、胸が苦しくなって・・・・





IMG_8471_201710241420443ae.jpg

コモちゃんの兄妹はどうなったかな・・・
里親さん、決まったかな・・・涙

正義感が強く、どんなコも見捨てられない、軽々しく譲渡はしたくない、そんな保護団体の
代表の方、本当に猫を愛しておられ、どのコにも名前があって性格もわかってて・・
素晴らしい方でした。

ただ、もし、この方に何かあったら、この猫さん達はどうなるんだろう・・・
お世話をしてくれるお仲間さんはいらしたけど、本当にどうなるんだろう、半端な数じゃ
ないから・・・
すごく心配になりました。
そうならないことを願うばかり・・・





IMG_8472_20171024142045cf4.jpg

熊本地震以降、行方不明になった猫さんがたくさんいて、そのコたちが子どもを産んだから
だけが理由じゃないけど、どの保護団体さんもまれにみるような保護数を抱えておられ、
里親もなかなか決まらないらしいです・・・

ボランティアさんたちの活動でレスキューされ、ご飯がもらえているコはまだいいけど、
ノラのままのコもたくさん・・・
どうしてノラにするのかな・・・
捨てたりするのかな・・・
猫って本当にかわいいのに・・・





IMG_8390_20171024143739c07.jpg

ポノちゃん、ながーーーい!笑


コモちゃんの保護先は病気療養中の猫さんの部屋、感染症にかかった猫さんの部屋、
私が入ったケージの部屋、ご本人や娘さんの部屋にもケージの中にたくさんの猫さんが
いました。
コモちゃんは馴れていなかったので、人馴れしているコを勧められたけど、もう5ヶ月
くらいの大きさで、わんこのいる環境には馴染めないからね・・・
るーちゃん、KCみたいな白茶の猫さんでかわいかったんだけど・・・

こういうところに行くと、連れて帰れなかったコに申し訳なくて、これまで足を運ぶことが
できなかったけど、やっぱり・・・涙

コモちゃんはほぼほぼ幸せを手に入れることができたけどね・・・・





IMG_8391_2017102414374164a.jpg

日本はペットを取り巻く環境は後進国並みだといつも思う。
生体販売、悪徳ブリーダー、虐待、遺棄、放置・・・・・

友達のコメントにもあったけど、こうしてかわいがられ、幸せなコは一握り。
世の中には幸せになれない犬や猫がいっぱい。
保護団体やレスキュー活動をしている方には感謝の気持ちでいっぱい。
そういうブログ、たくさんあるよ。
読むと苦しくなって泣いてしまうけど・・・

みんながわがコにかけるごはん代のほんの一部でも寄付や支援をするといいと思うよ。
強制するものじゃないけど。





IMG_7768_201710241437435e1.jpg

ミルクとフラン、つながったようにして寝てたー
しかもミルクはずり落ちてる・・笑

この日はちょっと遠出したから疲れていたんだろうね。

ソファにはシェル・・・
お別れしてもう3週間が過ぎた・・・
プニプニたぷたぷのお腹を触ると、連続猫キックをされてた。
シェルとの別れは本当に思いもよらなかったよ・・・

シェル。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

思いを長々と書いたけど、もっと本気で書くと熱くなる。
同じに生まれた命たち、人間が粗末にする権利はないと思う。

こんにちは。コモちゃん。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



やっとお天気回復だねー
だけど風が冷たくなってきた。
もう来週は11月になるもんね。




写真がまたさらに溜まってきてる。
ポノちゃんの写真がいっぱいあるし、コモちゃんが来てからまた増えた。
これから写真消化のために写真が多いブログになると思うけど、さら~っと見てくださいねー



ポノ助とコモちゃん初対面。

IMG_8438_20171023140021f2c.jpg

ポノ助、ちょっと腰が引けながら・・・





IMG_8437_201710231400194d8.jpg

近づく。
コモちゃんも興味津々ー。





IMG_8440_20171023140023205.jpg

ちょっと知らんぷりされると、「ねえねえ♪」見たいな感じ。
初対面でお互いシャーッとかフーッとか全くなかったよ。





IMG_8443_20171023140025888.jpg

コモちゃんが来たのは15日の日曜日。
地元の保護団体の譲渡会で譲り受けました。

週末になると地元の新聞に掲載されるいくつもの譲渡会の案内とかわいい猫さんたち。
動物管理センターからレスキューされたコ、保護要請があって保護されたコ、
保護団体にいる猫さん達が保護された経緯はさまざまで、どのコも里親さんを待っています。
これまではもう増やせないから・・と目をつぶってきました。





IMG_8444.jpg

今回、ポノ助の良き遊び相手だったシェルまでもが逝ってしまい、ポノ助が寂しそうだったし
ごまちゃんもやんちゃ相手にちょっとかわいそうだったし、遊び相手がいたらなぁと考えて
いました。
だけどまだシェルがいなくなってから日も浅いし、縁があればマウちゃんみたいに出会う
だろうと思っていたのだけど・・・





IMG_8446_20171023140028265.jpg

前日の土曜日に新聞に掲載された譲渡会の案内の猫さん達の写真を見ていたら
迷うことはない、1匹しか譲り受けられないけど、保護活動のお役にたてば・・と思い、
掲載されていた譲渡会3箇所に電話をし、3箇所見て回って、運命の出逢いがあれば・・と
出かけたんです。

避妊去勢をすること、完全室内飼いをすること、どの保護団体もそれが条件。
そりゃあもちろんです!

私の希望は
男の子であること(るーちゃんたちをみていて、男の子同士の方がいいと思ったから)
ポノ助より小さいこと(すぐに馴染んでくれるだろうし、ワンズがいるから大きいコは
環境に馴染めないと思ったから)





IMG_8441_20171023140024fef.jpg

最初に訪れた保護団体にコモちゃんがいて、決めました。
3兄妹で保護されたらしく、1匹は女の子、もう1匹の男の子は風邪を引いていて
鼻水、目ヤニがひどかったので、必然的に・・・という感じでしたけど。笑
それでよかったんです。

人馴れしていなくてケージから出されると怯え、逃げよう逃げようとする。
それは当たり前。
2ヶ月以上もノラとして暮らしていたんだから。
それでも時間が経てば慣れてくれるという確信がありましたから(経験上^^)。

長くなるので続くー^^




で、次はワンコさんのこと。


IMG_6658_20171023140448459.jpg

るーちゃんのことで帰省していた娘と出かけたラン。
5月のことになります。汗





IMG_6664_2017102314045363b.jpg

レディとミルクはいつも通りマイペースでしたが・・





IMG_6660_20171023140451848.jpg

この日はなぜだかフランまでもが全くボール遊びをせず・・・・
これまでもたまーーーーにそういうことはあったけど・・・





IMG_6669_20171023140453a26.jpg

この日遊ぼうとしなかった理由は、人もワンコも多く混雑していたからじゃないかなぁと。
混雑してると気が散るというか、走っても障害物(わんこ)が多くて走りにくいとか
そんな感じだと思う。





IMG_6672_20171023140454d31.jpg

ダンナさんもいなかったしねー
走る意欲が失せたみたいで。





IMG_6673.jpg

ま、たまにはそんな日もあるよね。
人だって遊んだりはしゃいだりしたくない日もあるもんね。





IMG_6675_20171023140459027.jpg

なので早々にランを引き上げ、その分お散歩することにしたよ。





IMG_6677_201710231404583b7.jpg

その方がレディとミルクの運動にもなるしね^^





IMG_6684_201710231405020a4.jpg

お散歩をすませてから記念写真。





IMG_6683_2017102314050128e.jpg

娘とも。

元気なるーちゃんに逢わせてあげられなかった・・
娘が着く前に力尽きたるーちゃん・・・
いつもるーちゃんに会うために帰省していたような娘。

本当にそれだけは心残り。
ごめんね、A。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

新入りさん♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




台風、どうですかーーーー??
もう関東は通り過ぎたのかな?
被害がないといいけど・・・・


台風の影響?で昨日はめちゃくちゃ寒かったー
雨は朝のうちに上がったけど、屋外でのイベントがあってとにかく寒かった。


夕方はお散歩に行けました。

IMG_8610_201710230115443c4.jpg

ずっと雨続きだったから久しぶりのお散歩。





IMG_8609.jpg

寒かったからこの秋初めて洋服を着せたよ。





IMG_8614_20171023011547217.jpg

陽は差しているけど台風の空。





IMG_8613_20171023011546913.jpg

西日だねー。
こっちは台風一過で今日から晴れそう。
トイレの心配をしなくていいからよかったー。




 
IMG_8617_20171023011548cb8.jpg

20分くらい歩いたらミルクがブレーキ。
もう歩きたくないんだって。





IMG_8620_201710230115501a3.jpg

あとは抱っこでお散歩。

数年前グレード1のヘルニアになったミルク。
安静と内服で治まったけど、それ以降毎日グルコサミンとコンドロイチンは欠かさない。
高齢だし歩く様子を見ながら抱っこすることも多い。


ごく最近ヘルニアで手術したワンコさんが2ワンいる。
どんぐり君とミント君。
どんぐり君はまだ術後すぐで入院中、ミント君は退院して自宅でリハビリ療養中。
飼い主さんたちは心配で心配で胸がはちきれる思いだと思う。
祈り、願い、代わってあげたい・・という気持ちでいっぱいだと思う。
私も猫さん達の具合が悪かったときはそうだった。
だから気持ちがわかる。
どうか足の感覚が戻り、少しずつでいいから歩けるようになって欲しい。
ぐりママ、モカドンさん、応援してます。
どんぐり君、ミント君、無理しなくていいからね。
少しずつでいいからね。
がんばれ。





IMG_8433_20171023011534c73.jpg

ん??
だれだろ???





IMG_8450_20171023011535886.jpg

なんちゃってーーー。

新入りさんです。
生後3ヶ月弱の男の子。





IMG_8454_201710230115372ac.jpg

リビングとわんにゃん部屋との小窓から、お互いラブコールを送るにゃんこさんたち。




IMG_8457_20171023011539533.jpg

ポノ助はせつなーーーーーい顔で見続けてる。




IMG_8461_201710230115405b4.jpg

そこにお友達がいることがわかっているんだよねーーー。





IMG_8462_20171023011541bd8.jpg

名前はコモちゃん。
ハワイ語で「仲間に加わる」という意味です。

コモちゃんがきた経緯などはまた明日にでも。
今年は猫さんのことを書くことが多いねー
ブリグ村のカテゴリー、変えようかなぁー。
猫のことを書くことが多いけど、わんこ好きな人も猫のかわいさを知ってくれたらいいなーと
思っています^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

危険なおもちゃ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。
毎日うっとうしいくらい雨続き。
ワンズのトイレが困るんだよねー
女子はトイレでするけどミルクがねぇ~
外でしかしないので傘さして連れて行ってます><




ある日のこと。

IMG_8075_201710211408429a4.jpg

ポノちゃんがソファの背もたれづたいにキャットステップの1段目に上がっていたよ。





IMG_8076_20171021140844dfc.jpg

ロールカーテンのチェーンで遊んでた。





IMG_8077_20171021140845d15.jpg

これまではみんな大人にゃんこでチェーンで遊ぶコはいなかったから、長いままにしていたけど
ポノちゃんがきてから、引っかかって首吊りにでもなったら・・と思い、結んで短くしていたけど
ステップに上がるとそれでも届いてしまうから、このあと垂れ下がらないようにチェーンを上に
引っ掛けるようにしました。





IMG_8078.jpg

楽しいおもちゃなんだけどねー
輪っかのところにひっかかるようなことがあったら命に係わるからねー。





IMG_8079_20171021140848d00.jpg

子猫はなんにでも興味を持って、手でチョイチョイってして遊ぶからね。
動くもの、揺れるもの、転がるもの、なんでもおもちゃになっちゃう。
子犬みたいになんでも噛んでぐちゃぐちゃにするってことはないけど、上にあるものは
とりあえず何でも落とします。笑





IMG_8144_201710211408517c1.jpg

ごまちゃんとの関係は相変らずー。





IMG_8225_20171021140852681.jpg

追いかけて嫌がられてもめげない。
表彰台ではお互い手を使ってチョイチョイして遊んでる(風)。
たぶん。





IMG_8143_20171021140850f3f.jpg

ごまちゃんもまんざらイヤではなさそうだよ。




いつかのランチ。

IMG_6276_20171022015031671.jpg

テラス席ももうそろそろ寒くなるなぁー
このときはぽかぽか気持ちよかったよ。





IMG_6266_201710220150256d2.jpg

いつも抱っこ~と甘えて特等席をGETするフラン。





IMG_6275_20171022015029a99.jpg

オトナはそんなことしません。笑





IMG_6274_20171022015028334.jpg

仲良しペア^^

今日もお天気悪いし、用事があるし、出かけられないねー
夕方雨が上がってご近所散歩でも行ければいいけどなぁー

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

みんなの笑顔



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




昨日のシェルとポノちゃんの記事、実はシェルの具合が悪くなる前日に写真だけ並べて
下書き保存していたもの。
シェルの具合が悪くなったからUPできずにいた。
なんかね、今もシェルがいないこと信じられなくて・・・

昨日娘とごはん食べているとき、その前のるーちゃんとシェルの動画を見せた。
泣きながら食べた。
二人でよく3兄弟の話をするよ。
笑いながらだったり、ウルウルしながらだったり。
本当に寂しい。
会いたい・・・





IMG_6319_20171019104929183.jpg

阿蘇望の郷のドッグラン。

晴れた日には外輪山がくっきり見え、いつ来ても清清しい。
どの季節に来ても素晴らしい眺め。
ワンコがいなかったら足げく通うことはなかっただろうこの地。
悲しいことが続いた日々、フェンスにもたれて山々を眺め泣いたこともあった。
大好きな場所。
ハニーとの思い出もたくさんある。
本当にいいところだよ。





IMG_6312_20171019104927c3d.jpg

ボールを投げてもらうのを待っているみんな。
ミルクは遊ばないけど一応参加してみたみたい^^





IMG_6330_201710191049314ce.jpg

ご機嫌で闊歩するレディさん。





IMG_6337_201710191049340e4.jpg

フランはゴロスリ。
4月半ば、ミミズさんの季節・・・・><





IMG_6331_20171019104932a5e.jpg

ダンナさんに呼ばれてしっぽフリフリしてやってきたミルさん。





IMG_6336_2017101910493367c.jpg

こうやって撫でてもらうのが大好き。





IMG_6349_20171019104936594.jpg

みんないい笑顔だね。

今年はずっとにゃんこさんたちにいろいろあった。
ありすぎた。
辛く悲しく寂しい思いもいっぱいしたけど、いつもと変らないワンズには救われた。
闘病中、花を見に行くとか、目的のあることはほとんどできなかったけど、ランや公園には
連れて行った。
わんこもにゃんこも大事で大好きな宝物。
ブログもにゃんこさんたちのことが多かったけど、わんこさんたちのことも忘れてはいない。
本当にずっと大切にしていきたい。





IMG_8221_201710191049376e3.jpg

杏仁豆腐のおこぼれをもらうポノ助。





IMG_8223_201710191049391fb.jpg

誰に似たのかすばらしい食い意地をもっておられます^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

両手でキャッチ!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。


台風が来てるね。
このままだと九州にはあまり影響がなさそうだけど、関東のほうに行くのかな?
大きな被害が出ないといいけど、これからの進路が気になるね。
お天気もずっと雨か曇りだし。
しばらく太陽を見ていないよー。



夏のお散歩の写真です。

IMG_7028_2017092810082393b.jpg

ボール待ちのフラン。





IMG_7001_201709281008154a7.jpg

楽しそうにボールをくわえているけれど・・





IMG_7006_20170928100817178.jpg

持っていった先は日陰の中。
レディとミルクはすでに日陰に避難中。





IMG_7010_201709281008170fd.jpg

暑さがフランの舌からわかるね。
レディはあくびのあとかな。





IMG_7032_2017092810082551d.jpg

夏の海、キラキラ。
今年は海にも川にも行けなかったね。
KCがずっと闘病していたからそんな余裕がなくてごめんね・・




かわいいポートレート。

IMG_7020_201709281008204a9.jpg

レディ13歳

IMG_7017_20170928100819159.jpg

ミルク14歳

IMG_7023_2017092810082257a.jpg

フラン10歳

みんな立派なシニア犬。
まだまだ元気でいて欲しい。




シェルとポノちゃん。

008_20170928101036f02.jpg

チラチラしつこいポノちゃんをおおらかな様子で見ているシェル。





009_201709281010395ac.jpg

シェルのお顔を両手でキャッチ。





010_20170928101039f2d.jpg

されるがまままの大人なシェルちゃん。
優しいね。





011_20170928101041517.jpg

いつも寝ているか食べているかだったシェル、ポノちゃんがきてくれたから
写真がいっぱいあってよかった・・・
でなきゃ最近の写真は少なかったはず・・・・
ポノちゃんに感謝。
遊んでくれたシェルに感謝。
本当によかった・・





012_20170928101042cae.jpg

すごく元気でワルワルなちょろ松だけど、お膝猫になりそう。
猫と暮らしたことのない人は、
猫って抱っこが大好きで膝の上で気持ちよさそうに眠ってる。
というイメージだと思うけど、そうじゃないよー。
抱っこやお膝の上が好きな猫とそうでない猫がいます。

KC、ごまちゃんはお膝猫で、るーちゃん、シェルはそうじゃない。
ちょろ松は遊びつかれたり、眠たくなってくると、ピョンと膝の上に乗ってきてごろごろノドを鳴らし
ながら気持ちよさそうにしてる。
もちろん猫は気まぐれだから、そうしたくない時に無理矢理膝の上に乗せられても1秒もしない
うちに下りちゃうけどね^^

KCはお膝猫だったから、闘病中もジャンプができる間は自分で乗ってきていたし、ジャンプできなく
なってからも、足元で私を見つめて抱っこ~って言ってました。
ちょろ松を膝の上で撫でるたび、KCを思い出します。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

同じように遊んでいたんだね





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



3兄弟の写真を整理しなきゃ・・と思いながら、全くできてない。


るーちゃんのは少しだけやっていたけど、その途中にKCが天使になってしまい
少し落ち着いたからKCの写真も見なきゃ・・と思っていたところに、シェルとの突然の
お別れ・・・・
写真の整理どころじゃなくなってしまった。


実際、昔の写真を見るのは「懐かしい」というよりまだ辛いものがあるし・・・。


昨日は3ニャン別のカテゴリーに分けるでもなく、ぼーーーっと見てた。
うるうるしながら。


そしたら。

たまたま目に飛び込んできたグレーと茶白。
コンデジ画像で写真がよくないけど。


IMG_2203_20171018003300024.jpg

まだ片目だったころのるーちゃん。
今のポノちゃんより少し小さいくらいかな・・





IMG_2468_20171018003302474.jpg

このるーちゃんはポノちゃんと同じくらい。
それなりにやんちゃだったるーちゃんのこと、シェルは手加減しながら遊んでくれてた。





IMG_2469_2017101800330478d.jpg

ウチのコたちはみんなるーちゃんの目が不自由だってこと、わかっていたと思う。





IMG_2470_20171018003305119.jpg

シェル。
悪さばっりして怒られることが一番多かったけど、今になって色々思い出すと
優しいコだったんだなぁって思うよ。
ズッシリ重たいシェルを抱っこして、いいこだね~って言ってあげたいよ・・・・





IMG_2471_20171018003306870.jpg

楽しそうに遊んでいたね。





IMG_2472_20171018003308edd.jpg

ついこの間までのシェルとポノちゃんを思い出すよ。
ポノちゃんはね、ほんとにつまらなさそうだよ。
一人でボールを転がして遊んでるよ。





IMG_2473_20171018003309b3e.jpg

楽しそうだね。
シェルとるーちゃん・・・
こうやって一緒に大きくなったんだよね・・





IMG_2474_20171018003310470.jpg

写真がいっぱい残っててよかった・・・
忘れないよ。





IMG_7810_20171014140418275.jpg

ポノちゃん、もっと遊んでもらいたかったね。
ほんとに・・
シェル、ポノちゃんの成長、ちゃんと見ててね・・




動画があった!



涙が出る・・・




IMG_7839_20171019003327949.jpg

スタスタスタ・・・・





IMG_7840_20171019003329952.jpg

クンクン。





IMG_7842.jpg

ポノちゃん、なんだか緊張~





IMG_7841_2017101900333171a.jpg

あれれ?
茶色マジック。
ミルクだと思っていたらフランに変ってた。笑





IMG_7843_20171019003334d47.jpg

ポノちゃん、???の顔だねー^^
ミルちゃんとフラン、どっちがどっち??みたいな。
ニャンコも見間違うことってあるのかなー?
私はあるよ^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 

微妙な距離





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



4月半ばのランの続き。

IMG_6306_20171017103509ec7.jpg

レディ、集中して手の動きを見てるよー





IMG_6307_201710171035128b7.jpg

普段あまり遊ばなくなったコが楽しそうに遊んでいる姿は本当に嬉しくなるー





IMG_6308_201710171035122b0.jpg

そういえばこのおもちゃ、最近見かけないなぁー
どこにやったかなぁ。
今度ランに行くときはこれで遊ばせてみよう。
探さなきゃ。





IMG_6322.jpg

そのころミルさんは・・・





IMG_6321_20171017103514a54.jpg

若くてきれいで優しいお姉さんたちによしよししてもらって嬉しそうー





IMG_6328_20171017103517dd9.jpg

あらあらレディさんもいつの間に・・・





IMG_6329_2017101710351723c.jpg

レディが知らない人にすりよっていくのってほーーーんと珍しいのよ!
びっくり。
やっぱりワンコも人と同じー
若くてきれいで優しいお姉さんが好きなのねーーー^^




タイトルの微妙な距離だけど・・・


IMG_8293_20171017103256869.jpg

テーブルでくつろいでいたごまちゃんのところに小悪魔が・・





IMG_8294_20171017103259507.jpg

遊びかかろうとしたけれど・・





IMG_8295_201710171033007e6.jpg

ごまちゃんの眼力で腰が引けちゃった。





IMG_8296_20171017103302efa.jpg

近づきたいのに近づけない。
だけど近くにいたい・・・
そんな感じなのかなぁー





IMG_8299_20171017103304860.jpg

時々チラ見。笑





IMG_8297_20171017103303509.jpg

ボク、ちょっと遊びたかっただけなのにー
って言ってるような顔してました。


ポノちゃんはほんと激しいの。
容赦なく飛び掛かり追い掛け回す。
今4ヶ月過ぎたくらいかなぁー
人で言うならちょうど5歳くらい?
ワルワル盛りです。
だけどめっちゃかわいいよ^^

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ミルクの笑顔





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日のブログ、後で読み返したらちょっと訂正したいところががあったので。


ポノちゃんはるーちゃんとKCとシェルからのプレゼントだったよねーって。
るーちゃんとKCはシェルがもうすぐ天使になることを知っていて、自分達のハートを
つけたポノちゃんをシェルに託して、私に逢わせたんじゃないかって。

きっとシェルはポノちゃんと遊びながら
「お母さんを頼むね。」
って伝えていたんじゃないかなーって。

今もポノちゃんはゴロゴロ言いながら私の膝の上。

きっとそうだ。
そう思いたいよ。




ほんと急に寒くなったね。
ずっと冷たい雨が降り続いてます。

IMG_8247_2017101700584215c.jpg

わんにゃんも冬支度。




IMG_8244_2017101700584009a.jpg

ゆりっぺさんとこで紹介されていたドーム型のベッドを買いました。
3つ。
ウチはワンコもニャンコも3匹なので・・と3つ買ったけど、届いたのはシェルが天使になった
前日。
すぐに出したけど、シェルは使わないままでした・・・





IMG_8250_20171017005843fc5.jpg

早速新居へ。





IMG_8251.jpg

この中でポノちゃんとごまちゃんが一緒に寝てくれることが希望だけど、どうだかなぁー。
猫団子を見たい。




4月半ばの写真です。

IMG_6281_20171017005826e8b.jpg

いつもの阿蘇のラン。




IMG_6286_201710170058271ab.jpg

IMG_6293_20171017005831f64.jpg

レディさん、ご機嫌でした。





IMG_6299.jpg

フランはいつものようにボール遊びを堪能。





IMG_6296_20171017005833a19.jpg

このプ-さんが気に入ったみたいで、しばらく付いて回ってた。




IMG_6298_20171017005835737.jpg

かわいい女の子に撫でてもらったよー





IMG_6301_201710170058377c0.jpg

この日はミルクがいつになく活動的でね。





IMG_6290k.jpg

嬉しくなるくらい笑顔がいっぱい。





IMG_6327p.jpg

年をとってからはランにきてもあまり動かないし、楽しそうに見えることが少なくなって
きたんだけどね。
足の動きも軽快でしょ。





IMG_6291_20171017005831358.jpg

ミルクが笑顔を見せてくれると本当に嬉しいんだ。
まだまだこれからもこんな笑顔がいっぱい見られるといいなー

              
            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
  



ブログを休まず書くことができたわけ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



なんか急に寒くなってきたよー。
だけどまだ家の中では半袖ーーー。




今日の写真は2008年、2009年のコンデジの写真なので、きれいじゃないけどみんな若いです。
ランダム、無作為な写真たちですが。

IMG_0707_20171016011445e9f.jpg

シェルが天使になってから10日が過ぎた。

ここ数年、KCの時まで、誰かが天使になってしまったら、辛さと悲しさと寂しさで
ブログを開くことも書くこともできなかった。





IMG_0711_2017101601144619f.jpg

特にハニー、るーちゃんの時は1ヶ月以上書くことができなかったと思う。





IMG_1022_201710160114507d2.jpg

KCのときは多分数日、シェルのときは休まず書いた。
どうしてか・・・。





IMG_6304_20171016011456a3f.jpg

何度経験しても悲しさも寂しさも辛さもみんな同じ。
薄らぐことなんかないよ。
むしろ蓄積されて大きくなった気がする。
実際、いまだに日に何度も泣く。





DSC_0243_20171016013258aee.jpg

ペットロスを克服したわけじゃない。
だけど、ブログを書き続けられたのはこの本を読んだことが大きい。

どれも動物好きの僧侶が書いた本。
心に沁みた。
響いた。
泣きながら読んだ。





IMG_5961_20171016011452cca.jpg

ペットロスはなかなか世間には受け入れてもらえない。
家族でさえ温度差がある。
だからますます一人心を閉ざし、もがき苦しむ。
気持ちをわかってくれる人に話したり、書いたりして、自分の気持ちを吐き出すといい。

そう書いてあった。





IMG_5993_201710160114540a7.jpg

愛が深ければどう尽くしても後悔はあるだろうし、人でもペットでも愛する者を失くす悲しみは同じ。
長生きしたからよかった、短い命だったからよくなかった、ということはない。
どれも同じ命で、短くても長くてもそれは天寿。
それは予め定められた命の長さであって、みな今を精一杯生きて天寿を全うして仏様になる。
天国は遠いところにあるのではなく、あなたの心が天国なのですよ。
愛されたものたちは仏様になってあなたの心の中にいるんですよ・・・。





IMG_0987.jpg

最初は書いてあることを受け入れられない部分もあった。
だけど何度か読み返したり、反復していると、そうなのかもしれない・・と思えるようになった。

どうしてこんなに立て続けに・・・と、誰を恨むわけでもないけど、何がいけなかったんだろう
どうして?どうして??
って、本当に苦しかった。





IMG_0985_20171016011447cc5.jpg

でも、たまたま同じ時期に違う病気になって、大好きだった相方の後を追うように天寿を全うして
天使になった・・・と考えると、少しは気持ちが楽になった。





IMG_0827_20171016022546372.jpg

今でも思い出すと泣いてしまうし、会いたい、触れたいという気持ちには変りはなく、
もっと~したらよかったという気持ちはある。
だけどこうして気持ちを吐き出すと、泣きながら書いても少しは楽になれる。





IMG_7659_201710160153262a3.jpg

ポノちゃんの力も大きい。
無邪気でチョロ松なポノちゃんの様子を見てほっとする。

ハートをふたつ付けたポノちゃんは、きっとシェルの最後のプレゼントだと思う。
みんなが同じ時期に天寿がくるから、おかーさんが寂しくて泣いてばかりにならないようにって
引き合わせてくれた。
そう考えると出逢いは必然なんだと思う。





IMG_5965_20171016011453f52.jpg

みんないっぱいいて賑やかな日々が懐かしくてたまらなくて、やっぱり写真を見ると
泣いてしまうけど、みんな住む場所を私の心の中に引越しただけ。
そう考えるのは本当はちょっと、いやだいぶん無理があるけど、そんな自分の葛藤を
思いのまま書くことで、少しずつ前に進むことができているのかもしれない。


そして読んで下さる方の温かい思い・・。
本当に毎日救われることが多いです。
気持ちをわかってくれる人が私の周りにはたくさんいるってこと、大きいです。
本当にありがとうございます。

ワンズもニャンズもかわいくてたまらない。
そう思える相手がいて幸せ。


               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 

優しいお兄ちゃんと。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




雨ですねー
昨日から雨。
せっかくの日曜なのに出かけられないからワンズがかわいそう。



9月半ばの写真。

IMG_7770_20171014140413e37.jpg

ワンズにオヤツをあげると、必ず一緒にお座りしていたシェル。
少し前まではこの輪の中にるーちゃんもKCもいたのにね・・・
3ワン3ニャンでオヤツをもらう様子は本当にかわいかった。
シェルの後姿、ほんとトドみたいだね。





IMG_7772_20171014140415537.jpg

チョイチョイってするお手手がかわいいんだよね。
待ちきれずにあちこちからチョイチョイって手が伸びる姿が目に焼きついてるよ。
茶色の手とグレーの手。
あーーーーーだめだだめだ。
思い出して目が洪水になってきた。





IMG_7774_2017101500531728b.jpg

シェル、おいしかった?

こんなとき、いつも私は横から
「シェルはデブだから少しにしてよー」
って言ってた。

もっといっぱいあげればよかったね・・・こんなことになるくらいなら。

ごまちゃんは無理だけど、ポノちゃんも一緒にお座りしてオヤツをもらいにきてくれる
ようになるといいなぁ・・・





IMG_7809_2017101414041657e.jpg

これも9月半ば。
ポノちゃん、ちっちゃいー





IMG_7810_20171014140418275.jpg

シェルはほんとによく遊んでくれてた。
手加減しながら遊び方を教えてくれてたね。





IMG_7811_20171014140419894.jpg

劣勢ポノちゃん。





IMG_7812_20171014140421529.jpg

シェル、短い時間だったけど、ポノちゃんの良きお兄ちゃんでいてくれてありがとね。
シェルがこんなに優しかったから、最期のお別れのときのポノちゃんはすごく悲しそうに
見えた。
もっと一緒にいてほしかったよ、シェル。

ポノちゃんのしっぽはコザルみたい。
長いよー
ウチの歴代1位。





IMG_7299_20171014140402bb4.jpg

これは8月初め。
ドッグラン。





IMG_7301.jpg

もう10歳だけど、フランはいつまでもパピーに見えるね。
なんか無邪気なんだー。





IMG_7302_20171014140405eee.jpg

レディもミルクももうボール遊びしなくなったから、まだしばらくはお母さんの相手してね^^





IMG_7321_20171014140411d1a.jpg

ミルクが笑顔で向かった先は・・・





IMG_7316_20171014140407ac8.jpg

あら。
レディも??





IMG_7317.jpg

大好きなおとーさんのところ。
ミルクが撫でられているのを見て、レディもやってきたのでした^^





IMG_7319_20171014140410e29.jpg

ランに来ても年相応の過ごし方でいいよね。
レディもミルクも充分楽しいはずだよね!

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

遊んでいるのか闘っているのか・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



少し前まで何かというと「肉が食べたい」って言ってた。
焼肉に行ったり、肉料理をしたり。
口癖のように「焼肉に行こう」って言ってた。
それが最近はパタッと思わなくなった。
KCがいなくなった以降。

体力を使うようなことはしていないけど、KCの闘病生活の病院通いや介護はそれなりに
体力勝負のところがあったのかもしれないって思う。
考え込むことも多かったし、脳も疲れていて肉を欲しがっていたのかもね・・・


シェルがいなくなってから食べられなくなっていたけど、少しずつ食欲も戻ってきた。
るーちゃんのときもKCのときも、丸1日半くらい水分以外は取れなかった。
昨日は娘に誘われて、久しぶりにステーキ食べたよ。
ちゃんと食べ切った。




IMG_8068.jpg

チョロ松、大きくなったよ。
多分もう来たときの3倍くらい。
チョロ松の様子を見たいというリクエストがあったので、今日はチョロ松とごまちゃんの
ことを書きますね。





IMG_8054_20171013235441f06.jpg

写真は2週間くらい前のものだけど、遊び方はほとんど変ってない。




IMG_8056_2017101323544297d.jpg

表彰台の上と下でお互いに手を出し合って遊ぶというか、闘っているというか・・・




IMG_8059_201710132354448d9.jpg

ごまちゃんは楽しそうに遊んでいるようにも見え、嫌がっているようにも見え・・・
実際どうなんだろうね・・・
しつこいチョロ松にうんざりしているのかも。




IMG_8061_2017101323544537d.jpg

だけどシャーッとは言わないし、本当にいやならチョロ松が届かないところに避難する
と思うけど、そうでもないしね。




IMG_8062_20171013235446970.jpg

シェルがしていてくれてたようにじゃれ合いというかプロレスというか、そんな風にして
遊んでほしいけど、今のところそれはない。
今後も望めるかどうか・・・・ギモン。





IMG_8064_20171013235448a35.jpg

ごまちゃんのためにもチョロ松の遊び相手になる同年齢のコがいたらなぁと思う。
ごまちゃんはもともとマイペースで、群れを好まない猫らしい猫だから、チョロ松の相手が
いたら一人のんびりできていいんじゃないかと思う。
元気すぎるチョロ松の相手はかわいそうな気がしたりして。
ごまちゃんが大好きだったるーちゃんがいなくなって、ごまちゃんはかわいそう・・・
家族のことは好きだけど、他人には慣れないし、犬も猫もキライな気難しいコだからね・・

KC、シェル、るーちゃんは歳が近かったから、遊び相手としてもうまくいってたんじゃないか
と思う。

猫関係って難しいのです。




IMG_6935_201710132354399a6.jpg

レディたち、元気にしてるよ。
休日には変らずどこか連れ出している。





IMG_6924_20171013235437290.jpg

今年は猫さんたちのことを書くことが多くて、猫ブログ化していますが・・・
犬も好き、猫も好き。
犬もかわいい、猫もかわいい。
書きたいことがいっぱいある。
シェルとチョロ松の写真もまだ残ってる。




IMG_6947_20171013235440297.jpg

ブログという場があり、自分の気持ちを素直に書いたり、かわいい子ども達の記録を
残せることが本当によかった。
悲しい報告やネガティブな気持ちを書いてばかりだけど、読んで下さる人がいて
励ましてくれる人がいて、本当に感謝の気持ちでいっぱい。
これからも時系列がめちゃくちゃな記事になりそうだけど、気持ちのままに書いていくので
よろしくお願いします。
ありがとう。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

あの日のこと





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





あの日・・・

032_201710122011222ee.jpg


異変に気付き病院に行ったのが午後10時ごろ。
緊急の電話がないことを祈りながらウトウトしていました。
日付が変った午前1時44分。
院長先生から、電話。
薬が効かず、バタンバタンしている。
危ないから来て。
と・・。



旦那さんと二人で到着したのは1時59分。
その時はもう人工呼吸器をつけられ、心臓マッサージの最中でした。
モニターで見る心臓はまだ動いていました。
だけどもう意識はなかったです・・・




電話の直前には落ち着いて、足を揃えて座っていたと・・。
急変したと・・・。



苦しんだ様子から心筋梗塞のような発作だったと思います。
通院中は心音はきれいと言われていたし、今日は心電図とったけど異常なかったよと
言われた日もありました。
シェルの身体の中で何が起きたのかわかりません。





026_2017101220112026a.jpg

いろいろ調べてもみました。
ああだろう、これかもしれない、もしかしたらこれ・・・?

だけどどれもシェルと全てが合致するわけではなかったし、病院の説明も聞いたけど
はっきりとした病名がついたわけじゃない。
先生の話とネットで調べた症状で、私が勝手に「心筋症」とか「心筋梗塞」とか思っているだけで
確定でも確信でもない。





005_20171012201113cce.jpg

人間の言葉を話さない動物たちは、自分の症状を明確に伝えることができないから
仕方がないのかもしれない。
診断も判断も検査数値と見た目の様子だけ。
そしてそれららに当てはまらない場合もあるということ。





006_201710122011151b4.jpg

化学物質のことも調べたけど、よくわからなかったし、完璧には当てはまらない。
国だかなんだかの基準値や使用物質の数値も手に入れたけど、全てクリアしてた。
この点は検査機器の到着を待って、もうちょっと調べる予定だけど。





017_20171012201117e20.jpg

もうあれこれ調べたり悩み考えてもシェルが帰ってくるわけじゃないし、自分がもっと辛くなる
だけなので、納得のいくまで追求することはやめた。


亡くなる時までが予め与えられた命の時であって、それが天から与えられたものであり
何歳であっても天寿なんだって。





019_201710122011184db.jpg

たまたま同じ時期に、るーちゃんもKCもシェルも違う病気になって、それぞれみんながお互いの
ことが大好きだったから後を追うようにして旅立ってしまった・・・・。

そう思うようにして毎日何度となく手を合わせています。


亡くしてからより一層あのコたちの大切さがわかり、辛く悲しい気持ちは強くなるばかりですが
今はただ3兄弟が幸せだったことを信じ祈るだけです・・


               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




本当は一番の寂しがり屋




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




一昨日?
その前だったかな。
キッチンに立っていたら、シェルの声がした(ような気がした)。


ワンコもそれぞれ声のトーンや吠え方が違うように、にゃんこも違う。
るーちゃんの声もKCの声もシェルの声も、ハニーの声も、耳がちゃんと覚えている。
よく頭の中でこだまするんだ。
会いたい、触れたい、声を聞きたいっていつも思っているから、記憶が聞かせてくれたのかも
しれない。





IMG_3473_20171011102356ecd.jpg

シェル・・・

身体が大きくてボスのような雰囲気をしていたけど、お母さんは知ってるよ。
あなたが本当は恐がりで寂しがり屋だったってこと。





IMG_3489_20171011102356f85.jpg

寝ている誰かのところにわざわざ行って、ギュウギュウになったりはみ出しても
誰かに寄り添っていたかったってこと。





IMG_3492_20171011102358be6.jpg

KCとは時々ケンカもしたけど本当に仲がよかったね。
シェルがKCを好きだったね。





IMG_2844_20171011102350776.jpg

あなたの隣にはいつも誰かがいた。





IMG_3121_20171011102353622.jpg

いつも誰かを探し、誰かの隣に割り込んでいたよね。





IMG_7902_20171011103138277.jpg

るーちゃんとKCがいなくても、寄り添う相手はいたのに。
やっぱりワンコじゃ物足りなかった?
もう少ししたらポノちゃんがその役割を買って出てくれたのに待てなかったね・・・





IMG_3431_20171011102354414.jpg

こんな大きな身体をしていても、時々ふみふみチュッチュをしてたシェル。
一番の寂しがり屋のシェルはるーちゃんとKCに会いたくてたまらなかったと考えると
なんか救われるような気がしてなりません・・・


今日は娘がお休みなので初七日の法要に行ってきます。

みんな、心配ばかりかけてごめんね。
それから、シェルのために涙を流してくれた方が何人もいらっしゃいました。
本当に嬉しかった・・・
ありがとう。
ありがとう。
ありがとう。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 
          

お別れ・・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




毎日がウソのように、本当に淡々と過ぎていく。
今日はシェルの初七日。
早かったようでまだそれくらい?というようで・・
まだそれくらい?と思うのは、ずっとペットロス状態だから、そう感じるんだと思う。


部屋に入る。
部屋を覗く。
その度に目に入るのはワンズの姿だけ。
3兄弟ともワンズより大きい5キロ以上の巨体。
いつも床にソファーにベッドに長くなったり丸くなったりして当たり前にいたニャンズの姿がないことが
一番堪える。
寂しい。
その度涙がこぼれるかため息だ。


こんなことになるなら・・・・と思うことがありすぎる。
もっとオヤツの回数を増やしてあげるとよかった
もっと遊んであげるとよかった
もっとモミモミするはずだった
もっと抱っこしてればよかった


全てが「もっと」だ。
どれだけ時間を使っても、こういうとき人はみなそう思うのかもしれない。
愛しているほど。





シェルとのお別れの朝。

IMG_8281_201710101340073f5.jpg

もう数時間後には触れられなくなるシェルの身体・・
ピンクの鼻、ピンクの肉球に頬ずりした。





IMG_8280.jpg

みんなが集まってくる。





IMG_8263_201710101339530d3.jpg

IMG_8283_20171010134008f3d.jpg

IMG_8274_2017101013400042d.jpg

みんな、シェルちゃんとお別れだよ。
ちゃんとバイバイしてね。





IMG_8271_201710101340008ee.jpg

みんなはちょっとくんくんして立ち去ってしまったけど、フランは違った。
るーちゃんのときもKCのときもそうだったけど、何度も何度もくんくんしてその場を立ち去ることが
なかった。





IMG_8284_20171010134009dab.jpg

フランはいつもちゃんと「何か」を感じ取れるコなんだと思う。
写真は2枚しか載せてないけれど、ほんとはもっとある。
ニオイを嗅いでいつもと違うことを感じ、ちゃんとさよならを言ってくれたんだと思う・・・




そしてポノちゃん。

IMG_8267_20171010133955fed.jpg

ポノちゃんの姿には本当に泣けた。
他のコたちの写真にもポノちゃんが写っているけど、ポノちゃんはずっとシェルの側にいた。





IMG_8268_201710101339565a8.jpg

くんくんするというより、「シェルちゃん、どうしたの??」って言っているみたいに
何度も覗き込んだり見つめたり・・





IMG_8269_20171010133958e3b.jpg

いっぱい遊んでくれたもんね。
優しいお兄ちゃんだったもんね。
シェルのことが大好きだったもんね。

ポノちゃん、シェルちゃんはもう動けないんだよ。
もう遊んでくれないんだよ。
もっといっぱい遊んでほしかったのにね・・・





IMG_8276_201710101340032c6.jpg

ポノちゃんは何度もシェルの回りを回っていた。
だけど一度もチョイチョイって手を出して玉をとるしぐさはしなかった。
小さいポノちゃんなりにいつもと違う何かを感じていたんだと思う・・・





IMG_8279_2017101013400377b.jpg

いつもシェルのパタパタとよく動くしっぽにじゃれて遊んでた。
しっぽ、どうして動かないの?
って思いながらポノちゃんはしっぽを見ていたような気がする。


私自身の悲しさとポノちゃんたちの様子で、涙が止まらなかった・・・
本当に本当に悲しい別れだった・・・



血が流れているからあったかくて柔らかい。
流れる血が止まるということはこういうことなんだ・・と、続け様に思い知った。
だけどフワフワの毛だけは変らなかった。
ハサミを入れる手が涙で震えたけど、シェルは快く分けてくれた。

茶色の毛が2つ、そしてグレーの毛・・
宝物になってしまった。

大好きでかわいいかわいい私の子どもたち・・・
いつかちゃんと「ありがとう」って言うよ。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

当たり前の日常






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




去年の10月の写真。

IMG_2819_20171010013603c9b.jpg

1週間に1回のマグロのおやつ。
いつもワンズもニャンズもみんな集まりお座りして、イイコに順番を待っていたね。





IMG_2827_20171010013604c79.jpg

シェルがいて・・





IMG_2833_20171010013605fd7.jpg

KCがいて・・・





IMG_2839_20171010013607f7b.jpg

るーちゃんがいた。



当たり前だった。
当たり前の日常があった。
当たり前の日常に私はどれだけ感謝をしていただろうか。
当たり前すぎて当然としか思っていなかったんじゃなかったろうか。

今、3兄弟がいなくなってしまい、、時間を取り戻したいとか、もうこんな幸せな時はこないとか
みんなに会いたいとか、そう思って泣き続ける。

ワンズもいる、ごまちゃんもポノちゃんもいる。
それだけでも幸せなはずなのに、私は感謝知らずだ。
残されたみんなのためにもっと笑ってあげなければいけないのに、行動は機械的で涙とため息
ばかりだ。
心の中で「ごめん」と謝りながら表情は暗い。

昨日はワンズのシャンプーをした。
何かしているほうが気が紛れる。
いつもはいろいろ話しかけながらシャンプーするけど、昨日は無言だった。
そのあと些細なことでフランを叱ってしまった。
ごめんね。
悲しい気持ちをみんなに当たることなんてないのに。
ダメダメ人間だね。
自分がイヤになる。
落ち込む。





IMG_2366_20171010020737fb3.jpg

昨日、お友達から
「シェルさんはボノちゃんに後をお願いねって言っていたかもしれませんね」
というコメントをいただいた。

私もそう考えていた。

ものごとは必然だと聞く。
出逢いも必然。
少しずつ体調が悪くなってきたころポノちゃんがきて、ポノちゃんの成長ぶりに安心して、
だからシェルは旅立ったんじゃないかと。
ポノちゃんが来たこともシェルの旅立ちも必然で、神様が仕組んだんではないかと。





IMG_2685_2017101001360043d.jpg

本当に大好きだったるーちゃんとKCに早く会いたかったから、シェルがポノちゃんと
出逢わせてくれたんじゃないかと。
シェルは本当にるーちゃんとKCに会いたかったんじゃないか・・・と。

そう都合よく考えないと苦しいのです。





IMG_2802_201710100136029cf.jpg

我が家のひとつの猫の時代が終った・・と思う。
これまでたくさんの猫と暮らしてきたけど、3兄弟との別れは大きすぎた。
これからはごまちゃん、ポノちゃんとまた次の時代だよ。


レディたち、もうしばらく暗くて泣いてばかりのお母さんだと思うけど、ごめん。
少しでも笑って相手できるように頑張るからね。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

みなさんには心配ばかりかけて本当にごめんね。
みなさんの優しい気持ち、言葉に本当に救われています。
ありがとう。 

生きているよ。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




IMG_2361_20171008235049301.jpg

シェル・・・

テーブルのここの足に身体を曲げるようにして寝るのが好きだったね・・
あなたがいなくなってしまったこと、本当にまだ信じられない。
想像もしていなかった。

そしてお母さんは生きている。
惰性で生きているよ。
朝起きていつもの日常を過ごし夜になる。
夜になるとまた寂しさと悲しみが襲う。





IMG_2362_2017100823505146e.jpg

ハニーやるーちゃん、KCの時みたいにブログも休まず書いてる。
ここで思いを吐き出さないとどうにかなりそうだから。
思いを素直に書くと少しは楽になるような気がするから。
数行でも書いていたい・・・
何もしないでいると闇の中に落ちていきそうで。





DSC_0257.jpg

寄り添う相手がいなくなったシェルに、寄り添う相手がいたら・・と思っていたときに
たまたま縁があったポノちゃん。
シェルがいなくなってから急に大きくなったような気がするよ。
お母さんの膝の上にいっぱいになりそうだよ。
ポノちゃんはシェルのことが大好きだったね。
遊んでくれる相手がいなくなって、一人遊びが上手になったよ。

もっともっと仲良くなって、寒くなったら一緒に寝てくれるはずだったのにね・・・
どうして急いで逝ってしまったの・・・?

何度でも言うよ。
会いたいよ。
るーちゃんにもけーけーにも会いたいよ。
本当に会いたいよ・・

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いつもコメントを下さるみなさまへ。
FBにコメントを書いていただいたみなさまへ。

お返事が書けないこと、本当にごめんね。
みんな一様に、
「かける言葉がない・・」 
「くーちゃんのことが心配・・」
と書いていただいてました。

そりゃあそうでしょうね。
逆の立場なら私もそう書くと思う。
こんなに立て続けにだもんね・・・。
心配してくれてほんとにありがとう。
生きるって辛いけど、生きているからね。大丈夫だからね。
本当にありがとね。

やっぱり会いたいよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





IMG_8287_20171008010625e9d.jpg

今日、シェルからもらったヒゲとふわふわの毛を買ってきた小さなビンに入れた。
るーちゃんとKCとお揃いのビン。

シェルを撫でた時と同じ手触り、ふわふわで柔らかかった。
声を上げて号泣した。





IMG_8288_20171008010626976.jpg

廊下の飾り棚に飾っていた大好きな3ニャンの写真。
あの日からPCの前に引越しした。
かわいいかわいい3兄弟。
よくこんな風に寄り添っていた。

それぞれ毛の感触が違い、暗闇でも誰だかすぐにわかった。


ごめんなさい。
しつこいけど、もう絶対に無理だけど、やっぱり私はこのコたちに会いたくて会いたくて仕方ない。
寂しくて悲しくて心と体がバラバラになってしまう。





IMG_8243_201710080114426d1.jpg

シェル、最期は苦しかったね。
痛かったね。
お母さん、代わってあげられなくてごめんね。

ピンクの鼻とピンクの肉球、ふわふわの柔らかいグレー。
シェル、会いたい・・・

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

会いたい・・・



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。





010_20171007034857cd8.jpg

シェルちゃん・・・


あなたに会いたい
タプタプのお腹をもみもみしたい


なんで?どうして?というよりも、今の気持ちは「会いたい」ただそれだけです



たくさんのお悔やみのお言葉、本当にありがとうございます
私みたいなものを心配していただき、本当にありがとうございます
感謝します


            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村    

悲しい報告になりました・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。





シェルちゃん。

018_2017100600455457e.jpg

どうしてそんなに急がなきゃいけなかったの?





006_20171006004302a3b.jpg

るーちゃんとKCに会いたくてたまらなかった??





006_201710060042593a5.jpg

10月5日午前2時。
あわてんぼうのシェルはこの世に別れを告げてしまいました。
あまりにも急すぎて、取り残された私は信じられない気持ちでいっぱいだけど、事実です。
まだ10歳。
ポノちゃんの指導をお願いいていたのに、逝ってしまいました。

今日、見送って来ます。

3兄弟みんないなくなってしまい、ボロボロです。
辛すぎる・・・・


みなさん、ほんとにほんとにありがとう。

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

緊急入院





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




今から約2時間前(4日午後10時ごろ)、シェルは緊急入院になりました。

IMG_8232_20171004232803e4d.jpg

昨日(4日)の朝の写真。


いつも通り病院に行き、夕方お迎えに行って部屋にいました。
8時ごろシリンジ5本分を食べ、寝る場所をあっちに変え、こっちに変え、外にばかり行きたがって。




IMG_8239_201710042328052f6.jpg

病院から帰ってからの写真。


鳴いて何度も場所を移動し、見ると体の上下(呼吸の)が大きい。
肉球を見ると少し紫色がかっていて、もしかしたらチアノーゼかも・・と。
私は気がつかなかったけど、娘が手先が冷たいって言う。
どんどん呼吸が荒くなってきたので、急いで病院へ。

出る時玄関で嘔吐、失禁。


除脈、血圧低下。
よくないといわれました。


発作みたいな感じだと。


祈るだけです・・・

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

肩を落とす、ため息をつく・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



考えても考えても堂々巡り。
またKCのときと同じ、辛い毎日が始まりました。

IMG_8227.jpg

やっぱり一昨日は注射が効いていたから。

昨日は朝缶詰を少し食べただけで、その後はお刺身をあげても新しい缶詰を開けても
食べない。
マタタビをかけてももう反応しなくなった。





IMG_8229_2017100400015201b.jpg

ドアの向こうのごはん部屋にはくる。
だけどダメ。
食べない。
全てがKCの時とソックリで、考えは悪い方にしか向かない。
肩を落とす、ため息をつく、そればっかり。





IMG_8040_20171004000139434.jpg

KCと違うのは水はのむということだけ。
あとはずっと寝てる。
昨日は病院休みだった。
今日はまた行くよ。





IMG_8224_201710040001505dc.jpg

こんな風にして寝てるのは以前と変らないんだけどね・・・

建設会社から回答が来た。
メーカーからの使用してあるものの素材や成分表。
何も問題はなし。
成分を調べたけど悪いものはなかった。

だけどもし、KCと同じ病気なら何らかのモノが猫にはいけなかったといことになる・・・

ただ、るーちゃん、KCがいなくなった寂しさがでてきてたべられなくなったのかも・・とも思う。
ポノちゃんがきて遊ぶようになって、思い出したのかも・・と。

それなら希望は持てる。
でももしKCと同じなら・・・・・・・





IMG_8045.jpg

KCの時の経緯がわかっているだけに、あまりにも辛い。
そしてそれが部屋のせいだとしたら・・・・・





IMG_8047_20171004000142ea9.jpg

すごく平和な光景なんだけどね・・・
シェル以外はみんなしっかり食べて安心して寝てる。
昨日はシリンジ2本だけ強制給餌をした。
吐くといけないから少しだけ。
また強制給餌の毎日が始まるのかな・・・
そうならないことを願っているけど・・





IMG_8049_20171004000144ef5.jpg

毎朝、朝のバタバタの中、シェルのごはんごはんーーーーが煩くて、起きたら一番にシェルには
食べさせていたのに。
あれから毎朝、今日は欲しがってくれるかな・・と期待して起きるけど・・・

もう何日になるのかな・・
あんなに食いしん坊だったのに。





IMG_8091_20171004000145caf.jpg

ポノちゃんは水飲み台に乗っかるようにして水を飲む。
いつも手を突っ込んで濡れた手をなめたり、水で遊んだり。





IMG_8092_2017100400014632c.jpg

こんな瞬間だけほっとするよ。





IMG_8093_201710040001489a5.jpg

日に日にお兄ちゃんらしくなってきてるよ。
「猫」になってきた^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いつもいっぱいいっぱい心配し、応援してくれてありがとう。

ほんの少し食べたけど・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




IMG_8197_20171003004132dc7.jpg

昨日のシェルは少し熱があったそうで。
39度8分。
解熱剤の注射をしたから少し機嫌がいいかもしれないよ。
と、言われたけどその通り。





IMG_8189_20171003004126a80.jpg

鯛を半生に焼いたものをお刺身一切れとちょっと分くらい食べて・・





IMG_8192_201710030041294d5.jpg

缶詰をひとさじ分くらい。
これには大好きなマタタビをかけてあげたら食べた。





IMG_8194_20171003004131786.jpg

嬉しかったけどぬか喜びはしない。
多分注射のせいだと思うから。





IMG_8191_201710030041289a4.jpg

やっぱり血糖値は高め。
糖尿病という数値ではなし。
エイズ、白血病もマイナス。
神経症状が出るというFIPのウィルス検査を外部の検査機関に出したそうで。





IMG_8203_20171003004134f0d.jpg

化学物質による病気のことも視野に入れて調べて治療していただくようお願いした。

建設会社に電話して、使用してある建材や接着剤などの商品名などの回答待ち。
成分は自分で調べるしかないけど、メーカーに問い合わせても、
そういう例はない。
検査済みだから問題ない。
という回答しか得られないだろうということだった。

建設会社も
国が認可して合格した安全なものしか使ってないですけどねー
と言われていたけれど。





IMG_8212_20171003010450ec6.jpg

そりゃあそうだろう。
今はいろいろ検査が厳しいことくらい知ってる。
ただ、猫には?・・・犬には?・・・ということだ。

今、私の頭の中は取り付かれたように「家のせい、部屋のせい」という思いが強く、
婦長さんからは
思い込みで考えすぎたらよくない
るーちゃん、KCちゃんと仲良しがいなくなって、シェルちゃんは寂しくて食べられないのかもしれない
って言われたけれど、やっぱりそう考えてしまう。


人体には影響がなくても、犬や猫を守るのが私の役目なのに、もし原因がそうだったら・・・・・
るーちゃんやKC、シェルにどう詫びたらいいんだろう・・・・

苦しい。





IMG_7963_20171003011541cda.jpg

昨日はいろいろ考えて涙することが多く、仕事がもともにできる状態じゃなかった。





IMG_7965_201710030115437d9.jpg

ブログを読んで下さる方にも、いつもいつも重たい話し続きで申し訳ないです。

なので、お散歩写真を少し。
9月23日のお散歩。





IMG_7970_20171003011546a8d.jpg
IMG_7972.jpg

一人でいつもの公園へ。

曇っていたけど蒸し暑く、長くは歩けなかった。




IMG_7968_20171003011544137.jpg

頑張ってよく歩いたミルさん、自らクールダウン。





IMG_7969_201710030115459fb.jpg

レディとフランは足先だけだったけど、ミルクはお腹まで。
ほんと暑かったもんね。





IMG_7978_20171003011550796.jpg

なのでソフトクリーム。
私が食べたかったから。





IMG_7981_20171003011553fa9.jpg

イイコちゃんたちも少しずつもらったね。





IMG_7983.jpg

くまモンボートと。
フランちゃん、どうしたの??

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いつもみなさんには本当に心配ばかりかけて、温かいコメントもいただいて本当にありがとう
ございます。
感謝してます。本当に。

シックハウスかも・・???まさか。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨日のシェル。

IMG_8185_20171002003731b77.jpg

病院から帰った直後。




IMG_8177_20171002003727110.jpg

状態は変りません。
やっぱり食べない。

検査の数値はどこも引っかかるところはない。
状態もそう悪くはない。
食べない理由がわからない。

先生からはそう言われました。

医者がわからないなら私がわかるわけがない・・・





IMG_8175_201710020037245d2.jpg

なんでだろう、どうしてだろう、そればかり考える。


昨日、シックハウスとか身近にある香料などが原因では?というご心配のコメントをいただきました。
それはちょうど私も考えていたところで、ダンナさんに建設会社に聞いて調べてと頼んだところでした。

私もネットで調べて先生にも聞いてみました。

芳香剤やアロマは使用したことはないです。
シックハウスはくしゃみ、目がチカチカする、鼻水などのアレルギー症状で、そういう症状はないし、
引越して間もないわけではないし・・・・
1年や1年半も経って表れるの?
少しずつ蓄積されていると仮定もできるけど、蓄積ってどこに?
肝臓の数値は正常。
少しずつ脳に影響してきた・・・??





IMG_8180_201710020037305dc.jpg

検査に合格して人体には影響がなくても、小さい動物には影響を及ぼすことがあるかもしれない。
それも考えて、とにかく調べてみる。

家を建てるときは、お坊さんにきてもらってお祓いはしてるし、何か障りがあるとも考えにくいし・・

とにかく何が原因で食べなくなったのかわからない。
もし、化学物質などが原因なら、私たちのせいでKCやシェルを苦しめてしまったことになる・・・・
もうなんと言ったらいいのか・・・・・





IMG_8182_20171002003730f36.jpg

夜遅く、「ちゅ~る」を少しだけなめてくれた。
今日も病院。
とにかく元気になっほしい。
一時的なものであってほしい。

ポノちゃんが同じ部屋で過ごすようになって3週間くらい。
そのストレスが今になって表れたんだろうか・・・

もうわからないわからないわからない。
シェル、元気になって!!

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
FC2カウンター
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる