fc2ブログ

食べなくなりました・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




また心配事・・・

IMG_8080_201709292325169d4.jpg

一昨日の夜からシェルが食べなくなりました・・・
あの大食い、盗み食い、横取り王のシェルが。





IMG_8081_20170929232518329.jpg

なんか気だるそうな顔でずっと横たわってる。
お水は飲むんだけど。





IMG_8086_20170929232520d14.jpg

シェルの具合が悪いなんてわからないちょろ松。





IMG_8087_201709292325216e5.jpg

遊んでほしくていつものようにじゃれつく。





IMG_8088_2017092923252362b.jpg

シェル、怒っちゃった。
そりゃそうだよね。
具合が悪いんだもの。





IMG_8095.jpg

このあとすぐちょろ松はリビングに隔離。
シェルが眠れるように。



そして病院へ。


007_20170929223745bff.jpg

猫は急に食べなくなることがままあります。
そしてまた急に普通に戻る。

今までなら1日2日様子を見てから病院に行くことが多いんだけど、るーちゃんやKCのこと
があったので、連れて行きました。


心臓、肺の音はきれい、エコーでみた内臓なども特に変化はない。
8月の血液検査も何も悪いところや怪しいところもなかったし。
ポノちゃんが来たことによるストレスかも・・とも思ったけど、もう1ヶ月以上もなんともなかったし
仲良く遊んでるし・・・
先生と「なんだろう・・・」と・・・




008_2017092922374730e.jpg

食欲増進剤を飲んで様子を見ることになりました。



が・・・

IMG_8096_201709292325252c7.jpg

昨日の夜も食べない。
間に合わなかったのかトイレの前でチッコ。
これも初めて。




IMG_8097_20170929232527e53.jpg

ちょろ松はまたじゃれかかる。
んもうーーーーー!
だめだってば。

だけどシャーーッと怒られてからは近づかなくなりました。
ちょろ松、やっとわかったみたい。


このままならまた病院行かなきゃ。


ちらちらと頭をよぎったのは、まさかKCと同じ病気??ということ。
まさか。
だって伝染病じゃないし。
でもダンナさんも同じことを考えていた。

まさかよね。
人にもある単なる食欲不振だよね??


心配で心配で・・・・・・




夕方はフィラリア、ノミダニのために近所の病院へ。
忘れるところだったー

016_2017092922374973a.jpg

レディ、5,35キロ。




019_20170929223751081.jpg

ミルク、4,4キロ。




012_20170929223748e13.jpg

フラン、4キロ。

フランは皮膚炎がちょっとひどいので、薬浴と内服を飲むことになりました。

耳掃除や爪切り、肛門腺絞りのフルコース付きですっきり。



とにかくシェルが心配です。
なんで今年は次から次へと猫たちが具合悪くなるんだろう・・・・・

また報告します。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ハニーの日。かわいすぎるみんながいてくれて幸せ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨夜の半月、きれいだったね。
きれいな2分の1。半分。
ぼんやり眺めながら、あと同じ形を半分くっつけたら丸になるんだなーって当たり前のことを考え
ながらみてた。



今日はハニーの日。
もう何回目になるのかな・・・
39回目の月命日なのかな・・・・

IMG_9849_20170928235703a1a.jpg

かわいかったな・・・ハニー。





IMG_9125_2017092823570041f.jpg

ボール遊びなんてしたことなかったのに、チビーズたちが遊ぶのを見て、ランに行くと
遊ぶようになったんだったね。





IMG_0485aa_20170928235708d86.jpg

いつもみんなの大ボスで。
レディたちから一目置かれてた。
ボスの元、群れて暮らすという犬社会。
いつもハニーが一番だったね。





IMG_2380_20170928235656b61.jpg

猫たちはハニーに近寄らなかったけど、るーちゃんだけは別だったね。





IMG_2386_201709282356579dd.jpg

るーちゃんは天使だったからハニーもわかっていたんだよね。
るーちゃんには怒ることがなかったね。
るーちゃんが持つ特別な雰囲気をちゃんとわかり、ほんと癒されるペアだった。





IMG_1745_2017092823570220d.jpg

テンプレに使っているハニーとるーちゃんの写真が大好きで、2匹の優しさが溢れている
この写真が大好きで、テンプレが変えられないよ。
るーちゃんはハニーのことが大好きだったもんね。
空の上でまさか再会するなんて思ってもみなかったでしょ?
ちゃんと会えてたらいいな・・・





IMG_3418_20170928235704054.jpg

いつもみんなを見ていて「家族っていいなー。かわいーなー。」って思ってた。
ワンズもニャンズも自慢のコたちだったよ。
優しくてかわいくて。





IMG_3117_201709282357067bf.jpg

ハニーと突然別れなければならなくて、その事実を受け入れることができずに毎日泣き暮らした。
うつ病の一歩手前みたいになった。
それくらい大事な存在だったよ、ハニー。





IMG_3815_20170928235705f70.jpg

毎日写真見てるよー、ハニー。
「行ってきます」とか「ただいまー」の声、聞こえているかなぁ。
別れなんてないといいのにね。


どんなに好きでもどんなにかわいがっていても、別れには悔いが残る。
いや、だからこそ悔いが残るんだろう。
後悔は愛情の裏返しだということを感じる。
だけど、思い出して涙するのは温かい日々があったからだということも間違いないと思う。
別れてしまった大切なコたちとの日々は私の中では永遠だ。

優しい気持ちにさせてくれるハニーに感謝してるよ、ハニー。





001_20170929031803950.jpg

だら~んなスクエア。




002_20170929031805802.jpg

トイレで遊ぶちょろ松。





003_20170929031806882.jpg

何してるの~?なちょろ松。

かわいすぎるみんながいてくれて幸せ^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村            

来るぞー、来るかなー、来ないでー




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



一昨日のポノちゃんのティッシュ遊び、あの遊びをしたのはワンニャン通じて初めてだったよー。
「やるよね~」というコメントをいただいたり、友達のブログで見たことはあったけど。
子猫や子犬って好奇心旺盛だし、何をやらかすか未知だよね^^
いっぱい子育てしてきたのになんかいろいろ忘れちゃったぁーーー。




消化記事が続いておりますが。
7月2日の写真です。

IMG_6989_20170927102035126.jpg

母と3人で宇土方面に行く途中見つけたお店。

道端に小さい看板が出ていたので、ちょっと行ってみよう~と軽い気持ちで行ってみたら
外席があった。
玄関までの通路脇になっているので、お店の方は恐縮されたけど、
いいですいいです、ありがたいです。ワンコ連れなので~
と、食事させてもらったよ^^





IMG_6988_20170927102033498.jpg

ちょうど日陰だったので好都合。
隣は田んぼだったから蚊を心配したけど、蚊もいなくて。





uto_201709271020406f5.jpg

ランチはこんな感じ。
まあふつーにおいしかった。





IMG_6994_20170927102037711.jpg

時々オヤツをもらいながらシートで待機。
次々と通るお客さんたちから
まー、かわいかねー  とか
あら、おりこうさんだねーー
などと声をかけてもらったり、頭をなでてもらったり。





IMG_6995_201709271020382ca.jpg

そして到着したのはマリーナ横の広場。
いいお天気だったねー
梅雨の中休みの晴れで蒸し暑かったけど。





IMG_6997_2017092710203914c.jpg

元気にボール遊びスタート。





IMG_6999.jpg

いつものように最初は食いつきがいいレディ。

・・・・・と、続きはまた明日。



ごまちゃんとポノちゃんの様子。
下にいる脇役さん達にもご注目^^


031_20170927102042285.jpg

背後にポノちゃんの気配を感じ、耳が平らになってます。笑





032_201709271020441d1.jpg

狙うポノちゃん。
来るぞー、来るかなー、来ないでーなごまちゃん。





033_20170927102045b33.jpg

やっぱり来た!
と、同時に飛び降りちゃった。





034_20170927102046fa6.jpg

追い掛けるポノちゃん。
下にいるのはシェル、レディ、フラン。
レディ、寝ていたんだけど・・





035_20170927102048eda.jpg

椅子の上から覗くポノちゃんとどこに避難しようか考え中のごまちゃん。

レディ、殺気を感じて起きた。





037_2017092710204934a.jpg

しつこく見ているポノちゃんとまだ迷っているごまちゃん。

あれ?
レディがいなくなった。





038_20170927102051356.jpg

結局ごまちゃんが選んだ避難先はここ。
ポノちゃんは名残惜しそうにまだ見てるね^^

こうやっていつもポノちゃんはごまちゃんの行動を見ているから、ステップを使って上に上がることを
見て学習しているハズ。
どれくらいしたら上がれるようになるのかなー。
楽しみ♪

さて脇役の皆さん、レディは寝る→起きる→退散 だったけど、シェルとフランは人形のように
微動だにしない。
写真ずっと同じだもんねー笑

たまたま写真に写った脇役さんたちもおもしろいことがあるよね^^
多頭ならでは^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

   

見守り隊






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




前々から時々考えること。
ブログのタイトル。
ブログを書き始めた10年前の家族構成の数がタイトルの数字。
5は人、4はわんこ、3はにゃんこ。
このときの3にゃんこはトマト、キキ、KCだった。
もうみんな天使になってしまった・・・・涙
人もわんこもにゃんこもみんな数が変ってしまっているから、変動のないタイトルに変えたほうが
いいのかなーとか思ったりして。
だけどもう10年。
馴染んでいるしなぁー




ポノちゃんがきて2週間が過ぎた頃、本格的なお庭デビューしました。

IMG_7670_20170926104010ccb.jpg

なんだかちょっと恐る恐る土の上に足を下ろして





IMG_7674_20170926104013e47.jpg

好奇心いっぱいの顔で草をくんくん。





IMG_7671.jpg

そしてすぐに部屋の中にいる兄ちゃん姉ちゃんに助けを求めるような素振り。

一人で放り出されたからちょっと不安だったかな?





IMG_7666_201709261040093b5.jpg

ポノちゃんが庭に出るたびいつもニオイを気にしている場所。




014_201709261040074e4.jpg

そこはいつもKCが寝ていた場所。
調子が悪い時、ここに隠れるようにしてじっとしてた。
部屋にいない時はたいていここにいた。
ごはんから逃げるときもここにいた。

思い出す・・・

ポノちゃん、お兄ちゃんのニオイがした??
ポノちゃんによく似たお兄ちゃんだったよ。
今はお空からポノちゃんのことを見てるよ。




IMG_7676_20170926104014497.jpg

向こうが気になるね。




IMG_7689_20170926104027240.jpg

兄ちゃん姉ちゃんが出てきたよー




IMG_7678_2017092610401809f.jpg

フランはいつも猫みたいにヒョイとここに上がる。




IMG_7679_20170926104019b23.jpg

ウチの優しい兄ちゃん姉ちゃんたちは・・





IMG_7681_20170926104020bfa.jpg

何かしら自然なカタチで・・





IMG_7683_201709261040223c8.jpg

ポノちゃんを見守っているような気がする^^





IMG_7687_2017092610402574a.jpg

都合のいい私の解釈だけどね^^
そう考える方が優しい気持ちになれるでしょ^^




IMG_7684_20170926104023f91.jpg

ここが大好きになったポノちゃん、出してあげると強制的に中に入れられるまで1時間くらいは
飛び跳ねて遊んでる。
毎日トータルで2時間以上は外にいるよ。
まだ自分でペットゲートからの出入りはできないです。

今のブームは虫捕りみたい^^

               
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



お散歩中の考え事。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



連休明けってなかなか仕事モードにならないけど、昨日はちょうど25日、支払いだったり税理士さんの日
だったりで、目まぐるしかったー
あー、今日はまだ火曜日。
先が長いなぁー



連休中、録画の整理をしていたら、「ブランケットキャッツ」(NHKのドラマ)の見残しがあって
観たんだ。
その回に出てくる猫がるーちゃんそっくりで。
毛の質感も鼻の高さも。
るーちゃんの目がまともだったらきっとこんな顔だったろうな・・というくらいよく似てて。
画面の猫に「るーちゃん!」と呼びかけながら、すごく泣いてしまった。
鼻水垂らしながら泣いた。
これは削除しなかった。




ブログを長期休んだり、KCのことばかり書いていたりで、お散歩の写真がたまっていて
消化試合のような淡々としたUPが続きます。
ネタはたくさんあるの。
特にポノちゃんが来てからはおうちの中の写真も多くて。
さっさと更新しなきゃ溜まっていく一方なのでじゃんじゃん行きますーーーー
写真が多くなることが多いと思うけどすみませーん。




6月25日のお散歩。

IMG_6959_2017092600225760a.jpg

この日は一人でいつもの公園をお散歩。
一人ということはダンナさんは釣りだったのかなー





IMG_6979_20170926002302d29.jpg

一人でお散歩する時はどうしても考え事をしながら歩くことが多くなる。
この頃はいつも 
KCはあとどれくらい生きられるんだろうか・・・
そればかり考えていたような気がする。





IMG_6962_20170926002259706.jpg

毎日のKCの様子を一番身近で見ていたから、本音はいつも
もしかしたらそう長くないかもしれない・・・
と思っていた。
だけどもう一人のポジティブな自分は
そんなことはない、そんなわけはない、あんなに頑張っているんだもん、いつか陽が差す時が来る。
諦めちゃダメ、諦めちゃダメ、諦めちゃダメ・・・・
いつも自分を奮い立たせるように言い聞かせていた。





IMG_6963_20170926002259940.jpg

長く生きられないかもしれない・・と考える一方、このころ10月後半に一日がかりの予定が
入り、何時に病院に行って、何時くらいには迎えにいけるようにしよう、丸一日病院になるけど
そうお願いしよう・・とかも考えていた。

自分で考えること、それは時々矛盾していたように思う。





IMG_6974_20170926002301901.jpg

みんなおこちゃまみたいな顔^^

いつもの公園だけど、ここは未踏の地だった!
こんなところもあったのかーと、岩に乗っけて写真を撮った^^





IMG_6981_20170926002304d89.jpg

曇っているけど蒸し暑かったのかな。
珍しくミルクの舌が出てるね。





IMG_6985_20170926002306735.jpg

いろんなことを考えてはワンズに目をやり何かしら会話して気が紛れて・・・
こんなことの繰り返しだった・・・・・

ワンズの写真を撮るとき、しかめっ面の人はいないよね?
つらいことばかりだったけど、写真を撮るときは私も笑顔で話しかけながら写真を撮ってたよ。


ここ数ヶ月ですごく老けてしまったよ。笑
マジで。





一人遊びをしてくれるのはいいけれど。

022_20170926005552423.jpg

それはやめてくれんかなぁーーーーーーー。





024_20170926005555140.jpg

そっかそっか。
そうやって引き出すのか。
ポノちゃん、賢いねぇーーーー笑





026_20170926005557d4d.jpg

我に返った??





027_20170926005558091.jpg

寄るなーーーっ。
近いよーーーーーー。笑





IMG_8038_20170926011322f54.jpg

昨日は妹の誕生日でした。
おめでとう!
いつも助けてくれてありがとう!





IMG_8035.jpg

ささやかなお祝い。
一人で作ったよ~ん。

・スズキのアクアパッツア
・エビときのこのアヒージョ+フランスパン
・ローストビーフ
・ヒラメの刺身
・オニオンスープ
・グラスサラダ
・栗ごはん

時は流れていくのですね・・

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

運動不足解消に一役。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今日からまたいつもの日常だねー
休みの日が過ぎるのは早いー




シェルとポノちゃん。

051_20170924235937232.jpg

猫じゃらしに集中。
どっちが上手に取れるかな?





049_20170924235935f6b.jpg

ポノちゃん、じょうずじょうずー^^





050_2017092423593625d.jpg

違います。
狙うのはシェルじゃなくて猫じゃらしだよ。笑





055_2017092423593844b.jpg

オレ様のシェルも意外と大人~。
ポノちゃんが取った猫じゃらしに手を出そうとはしないよ^^





059_20170924235941382.jpg

シェルは両手でガシッ。

こうして仲良く遊ぶ様子はほのぼのとしていいねー。
いつもトドのようにドテッと横たわり、寝るか食べるかだったシェル、ポノちゃんがきてから
よく動いて一緒に遊ぶようになったよ。
追いかけっこしたり取っ組み合いしたり。
ポノちゃん、シェルの運動不足解消に一役買ってます^^





IMG_7806_2017092423594369e.jpg

多頭だとそれぞれのかかわり方が面白いんだけど、レディはポノちゃんにほとんど興味なし。
お母さんの経験があるのにね~。
遊んだり構ったりもしないかわり、イジワルしたりほえることもない。





IMG_7807_201709242359449a8.jpg

レディがそんなだからポノちゃんも自分から関わろうとはしない。
お互いただそこにいる・・って感じなのかなー。
なんか人間関係の縮図みたいだと思うよ^^

ポノちゃんとごまちゃんはまだ一定の距離感があるけど、最悪に相性が悪いわけでもなさそう。
新入りがきて誰も特別に相性が悪かったり嫌ったりイジメたりとか、そんなことがなくて
よかったよ。

ポノちゃんがきてから部屋の中が騒々しくなったけど、いい感じ^^


            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

コザル・・・飼いました。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



連休初日の昨日はポノちゃんを病院に連れて行って、買い物などの雑用を済ませ、お散歩。
結構精力的に動いたよ。
今日はお墓参り。
お彼岸だからね。




6月18日の消化試合の続き。
久木野のランで。




IMG_6906_2017092402021850e.jpg

ちょうど梅雨に入るかそろそろ梅雨入りかという時期。
蒸し暑かったけどフランは元気にボール遊びをしてたよ。





IMG_6908_20170924020219349.jpg

レディさーーん。
何か方向が逆だけど?

実は日陰に向かってまっしぐら・・・なのです^^





IMG_6915_2017092402022122c.jpg

この日は休憩しながら気が向けば遊んでいたレディさん。





IMG_6943_20170924020226a77.jpg

ボール投げて~と吠える前。





IMG_6932_20170924020223dd1.jpg

だんだん暑くなってきたからみんな少々バテ気味。
それでも投げて~というときにはほんの5Mくらいしか投げないようにしてる。
熱中症にでもなったら大変だもんね。





IMG_6939_20170924020223436.jpg

いやいや、そんなに守らなくてもボールは誰も盗りませんから。





IMG_6946_201709240202277c1.jpg

10分も遊んだらもう休憩モード。
休憩しながらじゃないと身体が悲鳴をあげるもんね。
ちゃんと自分で調整しながら遊んでるよ。
復活したらまた投げて~と吠える。





IMG_6949_201709240202284b3.jpg

夏場、行くところがなくて何度もここに来たけど、滞在時間は1時間もないことが多かった。
舌を出して遊ばなくなったら撤収。
それでも充分な気分転換にはなるみたいよ^^





005_20170924020229505.jpg

昨日はちょろ松の2回目のワクチン。
よかった。
無事に済んでほっとした。
これでマウちゃんみたいにならずに恐い病気から守れるね。





009_20170924020234644.jpg

体重は1320g。
もう倍以上。
骨太でしっかりしてるね~
と言われた。

え?
骨太??
じゃあシェルみたいに巨大になるの??涙





007_20170924020232fe9.jpg

日ごろのヤンチャぶりを話していたら、

・今が一番元気な時期
・親兄弟と食らしていると穏やかに育つコがおおいけど、ポノちゃんみたいなコは
 指導してくれる相手がいないから、加減がわからずますますワルワルになる。
・高齢の人と暮らしている犬猫がおとなしいのは、若い人のように相手をしてあげないから。
・あまり遊んであげすぎるといけない。少し遊んだらもうやめる。遊びたがっても無視する。

なんだってー・・・




006_201709240202318ca.jpg

なるほど、KCが男の子なのに穏やかだったのは兄弟のジョジョと一緒に育ったからかー。
るーちゃんは目が悪くて普通の猫とは違っていたし、ごまちゃんはもう大きかったしね。
思い出せばシェルの小さい頃もワルワルだった。
これからあまり激しく遊ばせるのはやめよう。





DSC_0244.jpg

2回目のワクチンは1回目に比べると身体にダメージが大きいらしく、日中はほとんど
寝てた。

にょろ~ん。





DSC_0245.jpg

コザルもいるよーーーーーー^^

             
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


ボクだって走るよ & 相手してーーっ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今日から2連休ー♪
だけど2日ともダンナさんがいないので、近場のお散歩でもしてあとはゆるゆるな過ごし方に
なりそう。
写真の整理や本でも読もうかな。
あ、ポノちゃんの2回目のワクチンには行かなきゃ。



ブログを読んでくださっている方は本当にみんな優しい方ばかり。
犬や猫と共に暮らし、私がしつこく吐き出す後ろ向きな気持ちもしっかりと受け止めてくれて
励ましてくれたり共感してくれたり。
つらつらと思いを書き、それを理解してくれる人がいて、ゆっくりだけど前に進むことができる
気がする。
一人悩み苦しむことなく気持ちを書ける場所があるということはすごく幸せなんだね。
ブログを書いててよかったと本当に思うよ。
みんないつもありがとう。




消化記事が続いているけど、6月18日の写真。

IMG_6930_20170923012308612.jpg

いつもの阿蘇望の郷のドッグラン。

もうずっと気合いを入れて遠出するとか出かけることにはご無沙汰。
何も考えずに行けるここがやっとこさ。

写真はミルクだよ。





IMG_6912_20170923012300126.jpg

妹に捕獲されたミルさん。





IMG_6941_20170923012309ac4.jpg

名ランナーだったけどもう14歳。
ボールを追うことも走ることもしなくなり、ランに行ってもあまり動かなくなったね。





IMG_6921_20170923012301ae7.jpg

ミルさんは人が好き。
知らない人でも初対面の人でも誰でもいい。
優しく声をかけてくれたり、撫でてくれるならもうその場を離れなくなる^^





IMG_6922_201709230123035eb.jpg

この方もすごく優しい笑顔をされていて、ミルクもすごく満足そうな顔してる。
よかったね~ミルク。
優しい手が好きだもんね。





IMG_6925_2017092301230515d.jpg

・・・と。

ランでも動かなくなったと思っていたら、走っているではないのーーー。
トコトコ走りだけど。
あらあら、この日は動く気分だったのかなー。





IMG_6927_20170923012307c35.jpg

そしてこの笑顔!!

最初フランだと思ったよー。
笑顔といい軽快な足の運びといい。
こんな日もあったのかー。
写真を見返すまで忘れてた。

ミルクもまだ走れるんだね!
写真を見て嬉しくなったよ!




長くなるけどほぼリアルタイムなポノちゃん。

IMG_7796_20170923012219a63.jpg

ごまちゃんのことが気になります。





IMG_7797_20170923012221750.jpg

遊びたいんだよねーーー
だけどあまりにも激しすぎてしつこくて、ごまちゃんとの距離はなかなか縮まらないねー





IMG_7798_20170923012223247.jpg

ごまちゃんも気にはなっているんだけどね。
ゆるゆるのるーちゃんとは平気だったけど、こんなやんちゃ坊主のちょろ松はいやみたい><





IMG_7799_201709230122233f6.jpg

ピョンとテーブルの上へ。





IMG_7800_20170923012225aac.jpg

あーーーー、待ってーーーー
行かないでーーーーーー(ポノちゃんの心の声)





IMG_7801_201709230122263f5.jpg

あっという間にTVの上に駆け上がってしまいました><

まだまだだねーポノちゃん。
ごまちゃんは女の子だから、もう少し優しくしてほしいんだと思うよー
これが通じるならいいんだけどねー
ちょろ松には通じませんの><

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ペットロスと後悔と・・



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




IMG_1342_2017092113335371e.jpg

まるで人みたいな格好で寝ていたるーちゃん。





IMG_2176_20170921133402953.jpg

夏場のこの寝方はるーちゃんの定番だった。
このタプタプのお腹をモミモミするのが好きだった。
そんなときのるーちゃんは身体をくねらせ気持ちよさそうにしてた。





IMG_2177_20170921133402ed1.jpg

お饅頭みたいだったるーちゃん・・・





IMG_1946_201709211334005ca.jpg

小さい時も大きくなってからも病院にはよく行ったね。
涙が多くて目が濁った時、慢性の鼻炎やのどのゼロゼロが酷くなった時・・・
病院へは行き慣れていたから、かごに入れなくてもおとなしくじっとしていたね。





IMG_1826_201709211333570de.jpg

週に1回市場から新鮮なお魚を持ってくる魚屋さんからニャンズのためにマグロを買うのも
定番だったね。
マグロを持ってくるとみんな集まって順番にもらっていたね。





IMG_1838_2017092113335813a.jpg

咀嚼が下手で口からぽろっとこぼしてしまうるーちゃんには小さく小さくしてから
少しずつあげてたね。
すごく喜んで食べていたね。

シェルはダイエットが必要だしごまちゃんは生魚を食べないし、もうマグロを買うことは
なくなった。





IMG_1513_20170921133356a65.jpg

いろんなことを思い出す。

るーちゃんが逝ってしまった直後は、KCを助けてあげることがるーちゃんのメッセージの
ような気がして、KCをなんとか元気にしてあげたいと必死だった。
KCもいなくなってしまった今、るーちゃんを失った悲しみが大きく大きくなり、考えたり
思い出すのはるーちゃんのこと。


それはやっぱり後悔や自分自身の責任の重さを感じているから。


痩せてきていたことすら気がつかなかった。
というか、抱っこしたときに軽くなったことは知ってた。
だけど、痩せてちょうどよくなったね~くらいの調子だった。
痩せたこと、食欲が落ちたこと、それが病気かも?なんて考えもしなかった。
いくらKCのことで精一杯だったとはいえ・・・・


KCには手をかけ手を尽くし、時間もかけてできる限りのことはした。
だけどるーちゃんには何もしてあげられなかった。
それが一番辛い。
あんなにかわいがってきたのに、最後はなんというお粗末・・・

KCの具合が悪くなった2月以降、るーちゃんの写真はあんまりなかった。
普段はあんなにるーちゃんを撮っていたのに。

カリカリよりも缶詰を欲しがっていたあのころ、もっと食べさせてあげればよかった。
具合が悪くて缶詰の方が食べたかったのに。


るーちゃんは本当になんか特別な存在だった。
ゆるゆるでほんわかしていて回りのみんなを優しい気持ちにしてくれる、そんな不思議なコだった。
本当に天使だった。



「もう後悔はしないで」
というコメントを何度もいただいた。
だけど、るーちゃんに対しては後悔ばかりが残る。
るーちゃんに会いたい。
るーちゃんの声が耳に残る。
会って抱きしめて「ごめんね」って謝りたい。





DSC_0243.jpg

今少しずつ読んでいる本とゆりっぺさんから教えてもらい、昨日届いた本。


愛する者を失ったあとに抱く後悔は、そこに愛がなければ抱くことのないもの。
そしてそれは、あなたと愛する者との間に人と動物との垣根を越えた確かな愛があるということ。
いっぱい泣いて少しずつ受け止めて。
かけがえのない命はこの世から消えたわけではなく、見えない姿となってあなたの心の中で
一緒に歩んでいくのです。


一言一句、涙なしでは読めない。
書いてあることに別れたコたちのことを重ね合わせ思い出しながら読んでいる。


ペットロス・・・
こんなに愛するコたちと出会った私は幸せなんだろう。
だけど今はまだ辛く悲しく後悔ばかり。
時が経ち少しずつ受け入れるしかないんだろう。

1日に数回お線香を上げ、短いお経を唱え、写真に話しかけ、悔いて謝る・・・
天使たちはそんなこと喜んでいないかもしれないけど、私の気がすまない。

しつこいけど、本当に本当にるーちゃんに会いたい。
ごめんねって謝りたい。





IMG_6825_2017092113405302e.jpg

るーちゃんが天使になって3週間後の写真。





IMG_6828_20170921134054db0.jpg

ため息と後悔ばかりの毎日だったけど、お散歩には連れ出していたよ。





IMG_6838_20170921134055c05.jpg

この日、みんなと歩調が合わなかったミルクはダンナさんとゆっくり歩いたね。





IMG_6841_20170921134056de3.jpg

みんな元気で楽しそう。
張り切ってたねー
お散歩が一番楽しいね。
あ、ごはんの次にね。





sanpoo.jpg

みんなかわいいね。
犬も猫もみんなかわいい。


できれば・・・

3年前に戻りたい・・・

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

ぞっこん。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




朝晩はずいぶんと涼しくなってきたね。
ワンズもニャンズも丸くなって寝てるよ。

メキシコの大地震・・・
熊本のあの日を思い出す・・・
みんな不安だろうな・・・
被害も大きいね。
救出活動、一人でも多くの人が助けられるといいな・・・




ずっと前の写真が続きます。
これは5月3日のお散歩。


IMG_6623_2017092013432934b.jpg

るーちゃんを荼毘に付して散々泣いた後、お留守番していたワンズをいつもの公園に
連れて行ったときの写真。





IMG_6650_20170920134341618.jpg

いいお天気だったな・・
五月晴れとはいかないまでも、気持ちのいいお天気。
よく覚えてるよ。
ため息ついたり涙ぐんだり、ワンズに笑いかけたり。
なんか淡々と歩いた。





IMG_6641_20170920134335fc1.jpg

休憩はソフトクリーム。
ワンズわちゃわちゃ。





IMG_6644_20170920134338171.jpg

気が紛れるって言ったらワンズに申し訳ないけど、この時この瞬間は笑顔だったよ。
レディたちの行動、表情に助けられていたよ。





IMG_6632_201709201343332dd.jpg

るーちゃんは小さな骨になってしまったけど、レディたちは一生懸命生きているんだもんね。
ソフトクリームに大興奮して私たちと一緒に歩いて。
今いるコたちを精一杯、もっと愛そう、もっとかわいがろうって思いながら泣いたことを
思い出す。





IMG_6636_20170920134334544.jpg

卑しくても食い意地が張っていても、このコたちはいつも純粋で飼い主だけを見ているもんね。
動物たちのウソのない眼差しには本当に救われる。





IMG_6648.jpg

これまで悲しい別れを何度も経験して、その度ますます犬や猫に心を奪われている。
たまらなく好きで大事でかわいくてかわいくて仕方ない。
ぞっこん。





IMG_6627_20170920134331c0c.jpg

本当は一日中一緒にいてベタベタごろごろして過ごしたいんだけどね。
それはきっと飼い主みんな同じ気持ちだろうね。
だから時間を無駄にしたらいけないね。





IMG_6652_20170920134343c62.jpg

レディたちを家の中に閉じ込めておくことはできないから、近くても短くても外に出る。
気が紛れる・・
ありがとね。
レディたちがいなかったら私はもっと閉じこもって苦しんでいたよ。たぶん。






IMG_7804_2017092013442333a.jpg

寝ていたシェルと遊びたいポノちゃん。





IMG_7803_20170920134421187.jpg

相手にしてもらえず大あくび。
かわいかねーーーー^^
なんか二重瞼に見えておかしい^^


ポノちゃんはやんちゃで元気で、いつも走り回ったり誰かにちょっかい出したり。
「ちょろ松」と呼ばれるようになりました。笑


              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ちょっかいを出したはいいけど・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



最近携帯のメールにやたらとHなメールが入ってくる。
その前まではお金貸しますとかドコモやアマゾンを騙った料金案内や荷物が届いてます
みたいなメール。
もちろん、開くことなく削除してるけど。

私のアドレスは簡単なアドレスではないんだけど、どうやって送ってくるんだろうね。
携帯メールって迷惑メール対策してなかったっけ?
設定を見直して看なきゃ。
今は9割がラインでのやりとりでメールを使うことはほとんどないから、メール音が鳴ったら
あ、またか・・・の毎日。

こういうのって開いたらウィルス感染とかするんでしょ?
「もう送ってくんなっ!」って変身したいところだけどねー





IMG_7775_20170919102636de4.jpg

ポノちゃん、誘ってます。





IMG_7776_20170919102637d86.jpg

お誘いの相手はフランたん。





IMG_7777_20170919102639bd7.jpg

ハワイ語のponoという意味を改めて調べてみたら

「ハワイの人がよく使う、シンプルだけど意味の深い言葉。
もしかしたらAlohaに次ぐ、ハワイらしい言葉かもしれません。
ハワイ語辞書でPonoをひくとたくさんの言葉が並んでいます。

善良性、親切心、真心、モラル、良質、適切、正しい、優秀、健康で幸福な状態、繁栄、本質、正義・・・

ポノとは、地球上のすべてのことが本来あるべき状態のこと。物事が、自然環境が、人間関係が、
精神状態が、健康状態が、ちょうどいいバランスの、調和のとれた状態。」


だということが書いてあった。


まだアンバランスな私にとって、ポノという名前はるーちゃんやKCからのプレゼントのような
気がしたよ。





IMG_7778_20170919102640055.jpg

クンクンだけして去って行ったフランをすぐさま追い掛ける。





IMG_7780_20170919102643fba.jpg

そしてやられる。笑





IMG_7779_20170919102642c62.jpg

とにかくやんちゃ。
子猫ってこんなにやんちゃだったっけ??と思うほど。

るーちゃんは目が悪かったからこれほどやんちゃじゃなく、KCはジョジョとう兄弟がいたから
2匹で遊んでいたし、ごまちゃんは多分もう生後5ヶ月くらいで迷い込んできたから
落ち着いていたし、シェルはもうちょっとおとなしかったような気がするけどなぁー
やんちゃな子猫時代って短いから忘れてしまっているだけかもしれないけど。





IMG_7782_20170919102645259.jpg

今度はソファから逃げたポノちゃんをフランが追い掛ける。





IMG_7785_20170919102648e21.jpg

追い詰められたよー^^





IMG_7784_20170919102646aac.jpg

ポノちゃんも小さいながら一応猫らしく応戦。

1日何度となくこれの繰り返し。
毎日。笑
相手はシェルかフラン。




ごまちゃんは・・・


IMG_7707_20170919102635546.jpg

追いかけられて避難中。

だけどこれも時間の問題かなー。
ごまちゃんの行動をいつもよく観察しているから、登り方をマネしそうだよ。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

のんびりお散歩の後に待ち受けていたこと




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。

台風に翻弄された連休が終ったね。
被害がでたところもあったみたいで・・・
自然災害は本当に恐ろしい。


いや、一昨日は焦ったというよりも、え?まさか・・・・(冷や汗)でしたよ。
ほんとに自分のバカさ加減にびっくり。




元気にお散歩~

IMG_6497_20170915224301b4a.jpg

服を見てもわかるけど、4月のお散歩の写真です。
29日。





IMG_6500_201709152243022ef.jpg

水辺の公園の遊歩道をお散歩です。





IMG_6501_20170915224304ab7.jpg

ずいぶん端っこまできたね。
後ろのフェンス・・・





IMG_6496.jpg

動物園ですよ。
キリン舎やゾウ舎が見えた。





IMG_6505_201709152243071f8.jpg

頑張って遊歩道の端まで歩いた目的はここ。





terasu.jpg

地元の魚や野菜を使ったおいしいランチをいただきました。





IMG_6514_20170915224307212.jpg

抱っこして~と甘えるフランたん。





IMG_6518_201709152243110d4.jpg

キリリ~なレディさん。





IMG_6515_20170915224311ddf.jpg

何か落ちてこないかな~と念仏を唱えるミルさん。





IMG_6522_201709152243113b8.jpg

フランはとうとう膝の上をGETして、気持ちよさそうにウトウトしはじめちゃった。





幸せそうに見える写真たち。
だけど、この日の写真には私の心の闇が隠されていて、見ることができず放置してた・・・



この日はるーちゃんが入院したあくる日。
このあと病院にお見舞いに行ったんです。
そして検査の結果ガンだということがわかって、点滴で様子をみることになり、
この日の夜遅く、手術をすることになったのです・・・・


このときの先生との会話は覚えているんだけど、思い出したくないという気持ちが働いて
自分で封印している気がします。
予想もしていなかった辛い宣告・・・



このとき二人で食事しながら、ガンに効くサプリのことや食事のこと、るーちゃんをどうやって
元気にするかを話した・・・
入院の時のエコー検査でガンかもしれないとうことは言われていたけど、まだ希望があったし、
奇跡の猫るーちゃんだから大丈夫よねって妙な確信があったし、頑張って助けようね、
元気になるよねって前向きに話をした・・・
まさか重篤な事態になるなんて想像もしていなかった・・・


知らぬが仏だった・・・・



だからこの日の写真を見るのがとても辛かった。
このあとの病院でのこと、病院でのるーちゃんを思い出すから・・・
何も知らずのん気に食事したりお散歩しているとき、るーちゃんは辛く苦しかったんだろうと思うと
やりきれなくて辛くて苦しくて悲しくて、自分にバカと罵声を浴びせたい・・・



結果的にそうなってしまったんだろうけど、やっぱりお出かけ写真にもるーちゃんが見え隠れ
するのです・・
今、毎日思い出して後悔するのはるーちゃんのことばかり・・・





IMG_7697_2017091900353256b.jpg

ポノちゃん、大きくなりましたよ。
すっごいやんちゃです。

                 にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

大失敗><






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



台風、いまごろ日本海沖あたりかなぁ。
進路がずいぶんずれたので、熊本市内は1日雨だったくらいで風も大して吹かなかったよ。
台風襲来で諦めていた霊園での法要も行うことができました。
よかった・・・・

ただ・・・
大きな失敗を犯してしまった。
霊園に持参した遺骨、ハニーのだった><
写真はちゃんとKCのだったのに。
お坊さんは、KCちゃんはそれくらいのことで怒ったりしませんよ。大丈夫ですよ。
と言ってくださったので、お位牌は霊園に安置してあるからハニーの遺骨とKCの写真、お位牌で
お参りしてもらいました><
けーけーはきっと笑っていたでしょうね。
お母さん、最後の最後でやっちゃったねーって。
ごめんね、けーけー。

台風の風はあまり吹かなかったから無事に虹の橋へたどりついたかな・・・
るーちゃんには会えたかな・・
るーちゃんにお母さんの失敗談、話したんだろうなぁ・・・
早く一緒に夢に出てきてくれないかな。
待ってるよ・・・





IMG_6697_20170918003436088.jpg

5月の半ば。
こんなところで遊んできました。





IMG_6691_20170918003433e19.jpg

ゆるい勾配になっているので、数回走ると息が上がっていたね。





IMG_6692_20170918003434b2a.jpg

頑張ってこっちまで持って来ないと次投げられないよー。





IMG_6693_20170918003435409.jpg

のっぱらで遊ぶわんこが好き。
自然で自由で生き生きとしているから。





IMG_6700_20170918003438d9a.jpg

辛く悲しかったこのころも、この瞬間は笑顔になれたよ。
ワンコと遊ぶ時は笑っていないとね。
純粋なみんなの気持ちには応えてあげなきゃね。





IMG_6706_20170918003440b1e.jpg

名前を呼んだら珍しく走って私のところにきたミルク。





IMG_6707_20170918003442720.jpg

元気なミルクをみて大喜びしたよねー。
ミルクは元気がない私を喜ばそうと走ってきたのかもしれないね。


いつもみんなに助けられ励まされてるよ。



このコにも。

001_201709180053244fe.jpg

何に驚いたんだろう?
腰が引けるポノちゃん。





002_2017091800532601a.jpg

カメラに近づいてくるポノちゃん。





003_20170918005327526.jpg

ポノちゃんの毛っておもしろい。
パサってして中途半端に長い。
KCもるーちゃんもシェルもごまちゃんもポノちゃんも、みんなそれぞれ毛質も手触りも違う。
暗闇でも誰を撫でているかすぐにわかったよ。





004_201709180053297fd.jpg

フランの背中にガシガシちょっかいを出すポノちゃん。





007_20170918005330d8e.jpg

ウザイなぁー、寝られないよーって訴えているフラン。

みんなみんな宝物。
ここにいるコもお空のコもみんな。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

台風だけど気をつけて。四十九日。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




月日が過ぎるのは早いですね。

IMG_7910_20170917013001052.jpg

今日はKCの四十九日です。





IMG_8438_20170917013004f26.jpg

KCは虹の橋のるーちゃんに会うために、とうとう今日天に昇って行ってしまいます。





1038.jpg

るーちゃんもKCも、きっとお互い早く会いたくて会いたくてたまらないでしょうね・・
そして現世にいたときみたいに、早くこんな風に寄り添いたいでしょうね・・・

私はもう見送るしかありません。




005_201709170129541e7.jpg

けーけー、本当に長い時間頑張ったね。
絶対に元気になるって信じてた。
いつかぱっと光が差すように、脳の神経がつながってごはんを食べて元通りになるって信じてたよ。
不安になるときも何度もあった。
だけど、私が信じなきゃ誰が信じる?頑張る?って、いつも自分に言い聞かせてたよ。





003_201709170129532e9.jpg

薬のせいだとわからないうちは、食べてくれたことを家族みんなで喜び、うれし涙を流しながら
「KCは治るよ!!大丈夫よ!!」って小躍りしたっけ・・
薬のせいだとわかっていても、少しでも自分で食べてくれると嬉しかった。





017_201709170129568a2.jpg

最後の頃以外は見る限り痛みや苦しみはなかったように思う・・・
それは不幸中の幸いだったよ。
KCは自分の身体の変化をどれくらい感じていたのかなって思うよ。

食べたいのにどうして食べられないんだろう?
なんか足元がふらつくなぁ・・

そんなことは感じていたよね?
痛みや苦しみはなくても、身体がおかしいって感じることは辛かったよね・・・





019_201709170129580a6.jpg

フランがいつも気にしてくれていたね。
小さい時いつもいっぱい優しくしてもらっていたから、フランはけーけーのことが心配だったんだね。





IMG_8414_20170917013003e2e.jpg

けーけー、今日は何時に旅立つの?
今日は台風だよ。
ちゃんと行ける?
一人で大丈夫?

るーちゃん、迎えに来てあげて。





026_20170917012958d39.jpg

あれからずっとけーけーに会いたいって、少し弾力のあるけーけーの毛を触りたいって
思っているよ。
ふわふわのるーちゃんの毛も触りたい。
毎日毎日けーけーとるーちゃんに会いたいって思いながら生きてる。


とうとう今日でけーけーの魂もいなくなるんだね・・・
だけどけーけーはるーちゃんに会いたいだろうから、我慢するよ。

お線香、いっぱい焚くからね。
一緒に天に昇って。
台風には気をつけて行くんだよ。


大好き大好き大好き・・・・・
本当に気をつけて。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




絵になる二人




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




台風、このままでいくとほぼほぼ熊本の真上を通りそうーーーー
外回りのものは昨日片付けたけど、よそから飛んでくるものは防ぎようがないし、
停電にならないように願うーーーーー
勢力が落ちるといいのに。




途中になっていた、8月末にスージーとアンディがきたときの続き。


IMG_7587.jpg

久木野のランを出てから、南阿蘇の湧水の代名詞とも言える白川水源へ。




IMG_7579_2017091510172286e.jpg

毎分60トンもの湧水が地底の砂とともに湧き上がっているんだよー
ここにペットボトルを持って水を汲みにきている人がたくさん。
水は透き通り、足をつけていられないくらい冷たい。
暑かったから気持ちよかったー。





IMG_7600_20170915101726ae3.jpg

お昼は高森の田楽。
ヤマメや茄子などを囲炉裏であぶって、田楽味噌をつけて食べる。
日本的なところがいいだろうとここにしたよ。
スージーたちはビールをグビグビ飲んでた^^





IMG_7604_20170915101727a5f.jpg

高森の公園でワンズとボール遊びをしたあと、大観峰へ。





IMG_7609a.jpg

見てよーーー、これ。
二人手を繋ぎ、わんこ(アデラ)を連れて歩く後姿が、なんと絵になること!!





IMG_7614_201709151017307b9.jpg

これなんて極めつけ!!
外国人だから?いやらしさや不快感が一切ないよねーーー。
景色にぴったり。
スマートすぎる!!
思わず見とれちゃいました^^





IMG_7622_2017091510173107f.jpg

近くにいたおにーちゃんに撮ってもらったよー。





IMG_7627_20170915101733b53.jpg

これもなんかいい感じ^^





andy.jpg

暑い中頑張って歩いた4ワン。
ソフトクリームも食べたよ^^


夜は懐石料理のお店に行き、この日はホテル泊まり。
3日目の朝、ホテルに迎えに行き、ジブリが大好きなスージーのためにジブリショップへ行き
熊本ラーメンを食べて駅で涙のお別れ。

「家族みたいに迎えてくれてありがとう。最高の3日間だった。忘れない。」
って言ってくれたよ。
駆け足だったけど、濃厚な3日間でした。

楽しかったよーー!
またいつか会えるといいな!

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 

猫は猫が好き。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



大きな台風がきてるね。
九州直撃するみたい・・・
恐いなあー
逸れてくれないかな。



手前味噌だけど、私は騒々しくて明るくて元気な人という印象を持たれていると思う。
だけど本当はそうじゃないことをここ数年で感じてる。
いつまでもくよくよしたり、悪い方にばかり考えたり、気持ちの切り替えがヘタだったり。
言い換えれば、外面は上に書いたような感じで、実際内面はネガティブな人間じゃないかなあと
よく思う。
犬猫のことだけじゃなく、家族のことで悩むことも多かったし。

今はペットロスとの闘い。
無理して立ち直ろうともしていないけど。
人前では普通に元気だよ。
くよくよぐちゃぐちゃになるのは独りの時間だけ。
車の中だったり、夜だったり、ベッドの中だったり、PCで写真を見ている時だったり。

こんな思いは吐き出した方がいいんだって。
読んでいる本に書いてあった。
ペットロスはなかなか人に理解、受け入れてもらえないけど、気持ちをわかる人に話すといいって。
だからここでは吐き出していいかなぁって。
ハニーの時もずいぶん吐き出してたよね。

スミマセン、いつもなんか暗くて。
さら~っと聞き流してね。
読んでいて重たくなる人はページ飛ばしてね^^





IMG_7661_20170914004251160.jpg

シェルとポノちゃん。
いい感じですよ。





IMG_7662_201709140042537cb.jpg

想像以上にシェルがいい働きをしてくれてる。
シェル、グッジョブ!





IMG_7663_20170914004254c24.jpg

今までも子猫を迎えた時はそうだったんだろうけど、今回ポノちゃんを見ていて、あーやっぱり
猫は猫が好きなんだなぁーとつくづく。

フランとKCやるーちゃんが仲良しの印象が強いから、かえってそう思うのかな。
思い出してみればるーちゃんもKCやシェルとはよく遊んでたもんね。






IMG_7664.jpg

フランとポノちゃんも遊ぶけど、ポノちゃんが自分から遊ぼうとするのはシェルとごまちゃん
なんだもんね~。





IMG_7699_201709140042578a7.jpg

ごまちゃんからはまだスルーされてますけど。

奥のベージュの大きいベッドにポノちゃんがいるのわかるかな?
じっとごまちゃんを見てる。
遊びたい、相手してもらいたい。





IMG_7701_201709140042587fd.jpg

で、たたーーーーっとやってきた。

この椅子は布張りだからよじ登ることができる^^





IMG_7702_20170914004301025.jpg

よいしょよいしょ。





IMG_7703_20170914004301d1a.jpg

やっとこさ上がったとき、にごまちゃんはもうとっくに殺気を感じていなくなってましたけどね。笑
ポノちゃん、ざんねーーーん^^





046_2017091400430361c.jpg

ごまちゃんのストレス解消にカツオのおやつ。
とくべつー。
娘が監視役。





048_20170914004304f85.jpg

下にはハイエナたちが狙っているのでね^^
見張りは必須。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

今はまだごめんねしか言えなくて。


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




KCが天使になる5日前。

IMG_7152_20170911141314ebc.jpg

娘が庭でブラッシングをしてくれました。
KCはブラシが大好きでした。
他のコをしていると、いつも「ボクもーー」ってきて、お尻を高く上げて気持ちよさそうに
ブラシされてた。





IMG_7153_20170911141316383.jpg

病気になってからもブラシをすると、ゴロゴロのどを鳴らしてお尻を高く上げて気持ちよさそうに
していたけど、もうこの頃はお尻をあげて・・・はしなくなってた。
それでも気持ちよさそうにじっとしてのどを鳴らしていたっけ・・・





IMG_7155_20170911141316428.jpg

この頃は日に何度も嘔吐して、食べる量もグンと減り、顔はホットタオルで拭いても拭いても
フードの茶色が着色したようになってて・・





IMG_7165_20170911141319103.jpg

そんなKCを見ていると、痛々しくてかわいそうで、本当はりくママが作ってくれたKCみたいに
グリーンの大きくてきれいな瞳なのに、もう見ることがなくなって、それでも生きることを諦めていない
ような気がして、KCと向き合うと私の心が折れそうで辛かった。





IMG_7167_20170911141319735.jpg

KCやるーちゃん、猫たちのために作った中庭も1年と少ししか楽しめなかったね・・・
ここが大好きだったね・・
日向ぼっこをしたり風を感じたり。
BBQのときはお肉をもらおうと参加していたよね。





IMG_7168_201709111413213e5.jpg

帰省していた姪っ子も顔が歪んだKCのこと、すごくかわいがってくれたよね。
いっぱい撫でてもらって抱っこもしてもらったね。





IMG_7175_20170911141323c6b.jpg

KC、ずっときつかったね。
強制給餌や点滴で生き延びた日々はKCにとってどうだったんだろうね・・
本当は自然に任せてほしいと思っていたんだろうか。
お母さんはKCに無理強いしていたのかな。
ごめんね。
だけどね、本当に体力つけて元気になってくれると思っていたから。
KCが話せたら、「そうじゃないよ、ボクはもうムリなんだ・・」って言いたかったのかもしれないね・・
もう無理に食べさせないで。
もう病院には連れて行かないで。
そう思っていたのかもしれないね・・





015_20170911141747531.jpg

当たり前のようにみんなで過ごした毎日。
具合が悪くてじっとするしかできなくなっていても、そこにいてくれるだけでよかった。

だけどもうこのときはるーちゃんはいなかったね・・・
るーちゃん・・・・





016_2017091114175078c.jpg

けーけー、ポノちゃんというけーけーとるーちゃんのハートを持った白茶のねこさんがきたよ。
ポノちゃんは元気でやんちゃですごくかわいいけど、お母さんはまだけーけーとるーちゃんが
いなくなった悲しみから立ち直ってないよ。


昨日もおねえちゃんから「また泣いてると?」って言われたけど、涙って止まらないんだ。
毎日毎日泣いているけどちゃんとごはんは食べているから心配しないでね。


今はまだ「ごめんね。」しか言えなくて・・・
だけどもう少し時間が経ったら、きっと「ありがとう。」って言える日がくるよね。
KCにもるーちゃんにも。





pono.jpg

ポノちゃんはね、KCの赤ちゃんの頃とよく似ているよ・・・
るーちゃんにも似てる・・(プロフィール写真のるーちゃんに似てるよ)
昨日体重量ったら、もう1030gになってた。
大きくなったよ。
元気で大きくなれるように見守ってね。
けーけーやるーちゃんみたいにいっぱい愛するよ。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

おでかけ写真の中に見え隠れするのです・・・


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



昨日の続き。

IMG_5940_20170911141000788.jpg

小高い丘になっている公園、ミルクは時々抱っこされながらずっと歩いてみたよ。





IMG_5943_20170911141001d94.jpg

桜はまだ2分咲きにもなっていなかったかなー
今年は日曜がどんよりだったり、満開のタイミングに合わなかったり、心配事があったりで
桜を満喫できなかったな・・

だけどこの頃はまだKCは元気になるって信じて疑わなかったし、るーちゃんががんになっている
なんて思ってもいなかった・・





IMG_5947_20170911141002e2f.jpg

このころ、家での写真はKCばっかりでるーちゃんの写真をほとんど撮ってなかったことが
今さらながら悔やまれるし、悔やんでも悔やみきれない。
あんなにかわいかったるーちゃん、このころはどんな様子でどうしていたんだっけ・・・
思い出せないのです・・・・
それが一番辛い・・





IMG_5990_20170911141009181.jpg

咲いている桜を見つけて2ショット。
レディはいつものイヤ面。





IMG_5994_20170911141011772.jpg

ミルクもなんか不機嫌だなぁー





IMG_5993_20170911141010f41.jpg

フラン、笑顔は?

みんな抱えあげられるのがキライなんだねー




IMG_5977_201709111410060f8.jpg

この後も広い公園をただただ歩き・・・





IMG_5980_20170911141007e37.jpg

写真を撮る。
ピタッと寄り添ってかわいいねー





IMG_5965_20170911141004925.jpg

だんだん日が傾いてきたみたいだね。
西日が眩しいね。

さ、KCをお迎えに行こう・・・って帰ったんだったね。
今はもう急いで帰ることもなくなったね・・・・

レディたちとのお出かけにもるーちゃんやKCが見え隠れする。
泣きたくなる。





1505219932130.jpg

昨日、KCが帰って来た!
グリーンのきれいな目のけーけー。(私はいつもそう呼んでたの)
ちょっと美人過ぎるけど。




1505219939972.jpg

るーちゃんもすごく嬉しそうだったよ。
りくママがね、また作ってくれた。
もうなんてお礼を言ったらいいのか・・・
嬉しくて嬉しくて。





2015-04-21-13-45-06_photo.jpg

そんな昨日、スマホの写真を見ていたら・・・・

うわーーーんと泣いてしまった。
仲のよかったかわいいかわいい茶色さん。
こんなに顔を寄せ合って・・・

やっぱりね、どうしても悔やまれる。
どうしてるーちゃんもKCもいなくなったんだろうって。
書いている今もぽろぽろぽろぽろ・・・・
会いたい会いたい会いたい・・・





DSC_0220 (1)

ポノちゃんは毎日いっぱい食べてスクスク育ってるよ。
今が一番のやんちゃ盛り。
扉が開いたスキにさっと出たり、よじ登って高いところに行こうとしたり。
すごくかわいいよ。
ポノちゃんの相手をしていると笑顔になれる。


              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

聞こえなかったフリ?



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



一昨日、読ませていただいているある方のブログに
「ブログ村のカテゴリーを変えたらどうですか?とコメントで批判?された」
ということが書いてあった。

要約すると、カテゴリーはワンコだけど、最近書いている内容が子供さんの病気のことだったり
ママとしての気持ちだったりするから、全然犬ブログじゃないじゃないからブログ村カテゴリー違いじゃ
ないですか、犬のことが書けないなら子供ブログにしたらどうですか、
というコメントだったらしい。

その方のブログは私が一方的に読んでいるブログで交流はないから紹介は控えるけど、
ブログ村のカテゴリーのことをとやかく言われるのはおかしいと思って思わず初コメしたよ。
期待して読みに来て、あ、違うーと気に入らなかったら、二度と来なければいいわけだし、
他人のため、ブログ村のために書いているブログじゃないのにねー

そんなこと言われるなら最近の私のブログもカテゴリー違いだよねー
ほぼ毎日ずっと猫のことばかりだったし。
家族のことだって書くし。
私は自分のことも含め、家族やワンニャンやいろんなこと、思いを日記として残したくて
書いてる。
私は「カテゴリーを猫に変えたらどうですか?」なんて言われなかったけど、言われたら腹がたつ
だろうなーーーー。
「私の勝手だし自由じゃん!私のブログなんだから!」
って反論するだろうなーーー。

いろんな人がいるってびっくりしたよ。





IMG_5896_2017091114001089d.jpg

頑張って歩いてるよー





IMG_5900_20170911140012b53.jpg

ミルクは坂道が辛そうだったから途中から抱っこだったけど。

あれ?
後ろに咲いている花は??




IMG_5901_201709111400141d2.jpg

桜です。
狂い咲きの桜じゃなくて、これは4月2日のお出かけ。
まだ咲きはじめたばかりの桜を求めて、玉名方面に来たのでした。





IMG_5913_201709111400189a2.jpg

広場で元気にボール遊びをするフランたん。





IMG_5905_201709111400175b0.jpg

アンバランスな耳、白目、なんか好きな写真。





IMG_5908.jpg

ミルたんはずっとくんくん。





IMG_5929_20170911140023c13.jpg

ふと見ると、遠くでレディがゴロスリしてた。
春になってニョロニョロさんが出てきたのかなー





IMG_5927_20170911140020c76.jpg

何度も「ダメー!」「こらーーっ」って声を上げたけど・・





IMG_5930_201709111400243ab.jpg

フランも始めてしまった><





IMG_5931_201709111400265cf.jpg

レディはやっと私の声が聞こえたのか・・





IMG_5928_20170911140021a69.jpg

起き上がって「何か言った?」みたいな顔で私を見てたよ。
フランには聞こえなかったらしい・・・笑
聞こえなかったフリをしていたのかもね。



記事にしていない写真がいっぱいあって、せっかくの思い出だから書こうと思い、写真を
過去に遡っている。
そしたらこのときはまだるーちゃんもKCもいたんだ・・ってなって動悸がしてくる。
のん気にお散歩なんか行かずに側にいてあげたらよかった
この頃はもう苦しかったんだろうか
とか、いろんな思いがふつふつとしてきて、「ごめんね」「ごめんね」って涙が出る。

過去には戻れないってわかっているけど、やっぱりやっぱり辛くて苦しい・・・





IMG_7656_20170911135942f79.jpg

ネムネムなポノちゃん。





IMG_7659_2017091113594403e.jpg

昨日は同じ体勢で寝てたよ^^
かわいいね。
猫ってほんとーに癒し。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いつも拍手コメにコメント下さるサムコさん、本当にありがとうございます。
温かいお言葉に感謝しています。
響祈姉 さんもいつもありがとうございます。またバッタリ会えるといいなー

シェルとポノちゃん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




スージーたちとのお出かけの写真、続きがあるけどまた今度書くね。


昨日はワンズを連れて久しぶりにちょっと遠出してきた。
写真は溜まる一方だけど、書きたいことがありすぎて。
KCやるーちゃんのことも書きたいけど、今日はシェルとポノちゃんのこと。



DSC_0126 (2)

写真は8月6日。
KCがいなくなって5日目のこと。
シェルがミルクの身体に顔を埋めるようにして寝ていたんです。
甘えるようにして。
いままでその相手はるーちゃんとKCでした。
身体も態度もでかいシェルだけど、寂しいんだなぁ・・寄り添う相手がほしいんだなぁ・・と
涙が出ました。

甘えるしぐさの動画も撮ったけど、容量が大きくてPCに送れなくて残念。




DSC_0204.jpg

そんなシェルに寄り添う相手ができた!!




IMG_7652_20170911004158ac0.jpg

ごまちゃんは誰とも一緒に寝ないから、今後もそれは無理。




IMG_7653_20170911004159f91.jpg

だけどポノちゃんとなら寄り添えるようになるかもしれない。
お互い気になって仕方ないんです。




IMG_7654_20170911004201666.jpg

ポノちゃんのやんちゃぶりに辟易していることもあるけれど。




DSC_0203.jpg

ポノちゃんは違和感なくここにとけこんでるよ。
昨日はほぼ24時間ここで過ごしたよ。




DSC_0218.jpg

シェルとポノちゃんは本当によく遊ぶようになったよ。




DSC_0219 (1)

るーちゃんやKCとは相手の仕方が違うけど。
るーちゃんとKCは性格が優しかったからお母さんになってお世話をしていたけど
シェルは優しくお世話なんかしない。
遊び相手。
それでもいい、なんでもいい。
寂しかったシェルに相手ができたんだから。




IMG_7649_201709110041535a8.jpg

この距離が縮まったり離れたり。
まだまだそう簡単にべったりにはならないと思うけど、なかよくしてくれるだけでもいいなー




IMG_7650_201709110041552e2.jpg

いつもトドみたいにドテッとよこたわるばかりのシェルだったけど、ポノちゃんと追いかけっこ
したりじゃれあったりするから、ダイエット効果も期待してます。ちょっとだけ^^




IMG_7651_20170911004156e30.jpg

しかしかわいいーーなーーーーー




IMG_7655_20170911004202525.jpg

手足が大きいから大きくなりそうだね。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ようこそ熊本へ。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。



今日は先月末にメルボルンから日本旅行に来た娘Aの友達とのことを書くね。


IMG_7535_201709100009157fb.jpg

アンディとスージー。
去年11月に結婚したばかりのお二人。
スージーとは2月にメルボルン行った時にちょっと会ったけど、ほんとこんにちはー程度でした。
アンディとは初対面。
二人とも日本が大好きでそれぞれ5回目、3回目の来日。
京都や奈良は何度も行ったらしく、今回は広島から熊本へ。
レディたちに会いたいからって来てくれた。
フレブルを飼っている大の犬好きさん。

スージーはAがすごくお世話になっている人で多分親友と呼べるような人。
Aは一緒に来ていないので、ほんとみんな初対面のお客さまでした。





IMG_7540_20170910000916202.jpg

昼間は熊本城や水前寺公園など市内をめぐり、夕方から自宅へ。

料理は前日から準備して、多分11品くらい作ったよ。
馬刺しのリクエストがあり、前の日にダンナさんが小さなマグロを釣ってきていたので
トロも食べてもらうことができた。
日本大好き、日本食大好きの二人だったから助かったー




DSC_0177.jpg

ちょうど千葉で僧侶をしている義弟親子が帰省していたので、法衣を持ってきてもらい
ちょっとお坊さん気分。

日本語は挨拶程度、私も中学生レベルの英語しか話せないので、お互いグーグル翻訳や
ラインの英語通訳などを駆使しての会話。
外国人慣れはしているので。笑





IMG_7544_20170910000917eae.jpg

ちょうど広島で誕生日を迎えたアンディにサプライズで誕生祝い。
すごく喜んでくれた。

ダンナさんなんか全く英語が話せず、モロ熊本弁オンリーだけど気持ちがあればなんか通じる。笑





IMG_7545.jpg

笑顔がステキな二人。
絵になるよねー





IMG_7547_20170910000920bb0.jpg

総勢11名。
賑やかでした。

ビール、日本酒、梅酒とみんなでずいぶん飲んだよ。
みんなよく食べてくれたし。
グラス、お皿の量がすごくて片付けは大変だったけど楽しい夜でした。
遅くまで話し込んで(お互いカタコトで)、この日はウチにお泊り。
ポノちゃんいるのわかるかなー^^





IMG_7550_20170910000921569.jpg

スージー美人だねー
ワンズもすぐに懐いたよ。





IMG_7554_2017091000080882f.jpg

2日目はドッグランをスタートに阿蘇へ。





IMG_7569.jpg

レディたちと遊ぶのが目的みたいなものだったから、ボールをいっぱい投げてもらったよ。





IMG_7566_20170910000804ab3.jpg

女の子みたいなミルちゃん。
かわいかーーー。





IMG_7571.jpg

暑かったので走るのも休み休み。
平日だったから人も少なくていっぱい遊べたね。





IMG_7570.jpg

フレブルの名前を聞いたけど、発音が難しくてよくわからなかった。笑
旅行中はお友達が預かってくれているんだって。





IMG_7575_201709100008133b1.jpg

いっぱい遊んでもらってよかったねー





IMG_7577_20170910000815eb1.jpg

セルフタイマーで写真を撮って、次の目的地へ向かいます。
時間に追われながらの1日でした。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

マウちゃんとのお別れの日のこと




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ポノちゃん、ほんと無邪気でかわいいですよ。
家族みんなが笑顔になります。
今の問題点はごまちゃん。
ごまちゃんはポノちゃんのことが気になるのに、歩み寄りません。




007_20170909001851e3b.jpg

ごまちゃんの唯一の友だったるーちゃんがいなくなり、ますます気難しくなってしまった感じ。
もともと初めての人にも近づかない、家族のことは好きだけどワンニャンは苦手なごまちゃん。
ごまちゃんのいい相手になってくれたら・・という一番の願いがあるけど、これから先どうなるかなぁ・・・

ゆる~いほんわかるーちゃんだったから、ごまちゃんはるーちゃんと仲良くなれたけど、
ポノちゃんは子猫でグイグイ激しいからごまちゃんは敬遠してしまってるみたい。
トマトもそうだったけど、女の子ニャンは他と仲良くすることが難しいのかなぁ・・
女の子ニャンがいる多頭飼いの方どうですか?





IMG_7112_20170904102251b04.jpg

夏空が広がっていた7月23日。





IMG_7116_201709041022543f0.jpg

マウちゃんを荼毘に付す間、霊園近くの公園に行きました。





IMG_7118_2017090410225530e.jpg

暑い日だったね。

気持ちは暗かったです。
時折り空を眺め、いまごろ天に昇っているかな・・と考えたり、恐い病気だったとはいえ
あっという間に短すぎる一生を終えてしまったマウちゃんがかわいそうでかわいそうで。

現実は時として残酷で、命の重さ、尊さをずっと考えながらお散歩しました。





IMG_7123_20170904102256279.jpg

暑い中頑張って歩くワンズのことがすごく愛しかったし、KCをはじめ今を生きているコたちのことを
大事にしなきゃ罰が当たるって思いました。





IMG_7126_201709041022577bb.jpg

いつだってこのコたちは無邪気で純粋。
私のことを頼り、信じ、側にいてくれる。
人は裏切ったり期待はずれだったりするけれど、犬や猫たちはそうじゃないもの。
本当にみんなかわいくて大事な存在。





IMG_7134_2017090410225840f.jpg

冷たい水がおいしかったね。
オヤツも食べたね。





IMG_7136_20170904102300249.jpg

ぼんやりしたかったからカフェにも行きました。





IMG_7140_201709041023029e0.jpg

外の風を感じながら一人ぼーっとしてました。

どうして命には限りがあるんだろうね・・・
病気なんてなくなればいいのに・・・

足元に座るレディたちが一層愛しかった。




IMG_7144.jpg

ポーリッシュポタリーの器でのパイとアイスは格別においしかったけど、寂しかったな・・・
KCのこともどうなるんだろうって頭の中がぐるぐるしてた・・・





IMG_7146-cropa.jpg

この日は娘の誕生日。
いつもなら張り切って料理するんだけど、これが精一杯。

マウちゃんのことをすごく可愛がり心配していた娘のショックは大きく、誕生日はしなくていいって
言われたけど、誕生日は祝ってあげたくて。





IMG_7149_20170904102306411.jpg

寂しく暗い気分の誕生会だったね・・・
だけどやっぱり「おめでとう」。



2月からこっち、いろんなことがありすぎて壊れそうだった。
まだ吐き出したい思いはたくさんあります。
ハートのポノちゃんのおかげで少しは元気になれたけどね。
根っこはまだまだ・・・・

これから先、ときどきぼやいたりグチったりネガティブなことを書くことが多々あると思うけど
聞き流してね><

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いっぱい遊んでバタンキュー




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ポノちゃん、まだ鼻水が出るので、昨日病院に連れて行きました。
しばらく薬を飲むことになりました。
体重は900g。
保護してすぐは600gだったので1,5倍になったことになります。
見かけもずいぶん大きくなりました。
動物の子供の成長は早い!
あっという間に大きくなってしまいますよねー。



ポノ、ぽの、せっかくのハワイ語だからカタカナ読みにしようかなー
まぁ、どっちでもいいんだけどね^^




031_20170908001141db2.jpg

昨日は私がリビングで家事をしているとき以外はほぼこっちで過ごしたかなー

相変らずフランがよく相手してくれてるよ。
「赤ちゃんどこに行った?」とか「ポノちゃんどこ??」と言うと、部屋中を探し回り見つけてくれます。
見つけたところ。




033_201709080011446c4.jpg

そしてここでひとしきり遊ぶ。




034_2017090800114549f.jpg

ポノちゃんは手で、フランは口で、お互いをつつきあうようにして遊びます。




036_20170908001147a90.jpg

フランは何をされても怒らないし、ポノちゃんは手加減なし。
フランはパクパク。
見てて飽きないですよー




035_201709080011460d8.jpg

遊んでいる時のニャンコさんは爪は出していないですよ。
遊びとケンカの区別はちゃんとつけているんですね。




037_20170908001149d91.jpg

コザルになったりミーアキャットになったり。
変幻自在のポノちゃん。




040_20170908001150c1b.jpg

劣勢になると高いところへ。
みんなが大好きな表彰台の爪とぎ、ポノちゃんもお気に入りです。




046_201709080011512ca.jpg

シェルとも少しずつ遊ぶようになってきましたよー




047_20170908001153786.jpg

シェルはちょっと面倒くさそうにして相手してます。
わりとスンナリ家族の一員になれそう。
みんなも温かく迎えてくれた感じだしね。





048_20170908001155d28.jpg

走り回ってボールを追い掛ける一人遊びもして、バタンキュー。
よく遊びよく食べてよく寝る。
子供って種別に関わらずみんなこうだよね。
元気に育ってくれることを願うだけです^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


名前決まりました





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



子猫ちゃんのこと、みんなびっくりしたでしょう?
私自身も驚いています。
しかもるーちゃんやKCによく似ていて、ハートを2つも持っているなんて。
こじつけかもしれないけど、縁とか運命としか思えません。

決してKCやるーちゃんの「代わり」ではなく、このコはこのコなんだけど、生まれ変わって
きてくれた、ウチにくるように導いてくれた・・・そう思えるのです。

るーちゃんとKCが元気でいてくれたら出会わなかった命。
責任を持って大事にしないといけません。
KCの四十九日まであと10日ほど、るーちゃん、KCのことを忘れたわけじゃないです。
やっぱり今でも思い出したり写真を見ると涙が出ます。
だけどこのコのおかげで笑顔になりました。

救うことができなかったマウちゃんの小さな命の分、みんなで温かく見守っていきます。

あ、それから名前付けました。
ハワイ語でPONO(ポノ)、希望とか優しいという意味です。
2つのハートは希望を与えてくれましたから。




006_20170907001322326.jpg

初対面の日。

やっぱり一番興味を持ってくれたのはフランでした。




027_20170907001338f7a.jpg

ベタベタになるくらい顔を舐め回し、圧倒されているポノちゃん。
ひらがなの方が響きがいいかなー。
ぽのちゃん。




020_2017090700133027c.jpg

フランが変顔になっていますが。笑

ぽのちゃんはこの状況から逃れたいんだけど、フランがあまりにもグイグイくるので逃れられず・・




022_20170907001333faf.jpg

応戦してます。

最初、みんなが一斉に集まってきたので、耳を平行にして恐る恐る・・という感じでした。
一度に長時間はストレスになるので、この部屋で過ごす時間を少しずつ延ばしていっている
感じです。
今はもう半日は平気です。




021_201709070013316b8.jpg

なんかコザルみたい^^

フランはねー、なんていうのかな、気になって気になって仕方ないみたいで、いつもついて
回ってます。
るーちゃんともそんな感じでした。
るーちゃんとフランの仲良かった姿を本当に思い出します。





012_201709070013268f8.jpg

レディとミルクはほとんど興味なし。
シェルもあんまり・・・




014_20170907001328e0f.jpg

ぽのちゃんのほうはやっぱりニャンコの方が興味あるみたいで、こんな風にして近づいては
恐くて後ずさりしたり。





011_20170907001325d9e.jpg

ごまちゃんはまだ一定の距離を保ったまま近づきません。

るーちゃんとKCがいなくなってから、ごまちゃんもシェルも本当に寂しそうで。
寄り添う相手を求めているのがわかりました。
だからぽのちゃんとは仲良くなって欲しい・・・
一緒に寝たり遊んだりしてくれるようになるといいけど。





023_2017090700133532a.jpg

まだ「なんだーコイツ」みたいな感じだったり





024_201709070013372c9.jpg

遠くからじっと様子を見ていたり。

しばらくは仕方ないですね。
焦らず少しずつ仲良くなってくれたらいいな。

こんな風だけど、ニャンズもフラン以外のワンズも、威嚇したり怒ったり吠えたりはしないんですよ。
凄いと思います。
新入りへの洗礼なしです^^




013_201709070013285f9.jpg

部屋にはずいぶん慣れてきました。
一人遊びが上手です。

これからちょくちょく紹介していきますねー。
どうぞよろしく。

やっぱりカタカナがいいかなー。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 

るーちゃんとKCを連れてきてくれた男の子。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_6479_2017090510302133f.jpg

春くらいからのワンズとのお出かけ写真がいっぱいあって、これはまだシロツメグサのころ、
4月23日の写真。
状況があんなだったから、いつもの公園やドッグランくらいにしか行ってないけど。





IMG_6484_20170905103022843.jpg

るーちゃんやKCのことで日常のワンズには充分相手してあげられない日もあったので
休日くらいは少しでも外へ・・という感じでした。





IMG_6491_201709051030243de.jpg

人間だったら、「猫ばかりかわいがって・・」とスネたりもするんだろうけど、動物たちはいつも
どんな時でも純粋で優しいですね。
短い時間でもお散歩やボール遊びを喜んでくれていました。




さて、ご報告があります。

IMG_7486_20170905103018e60.jpg

また・・・ということになるけれど、8月23日に子猫を保護しました。





IMG_7489_201709060130026cc.jpg

目ヤニと鼻水、やせて小さな男の子。
これは連れて来たあくる日の写真。
鼻の下の茶色は模様ではなくて鼻水の跡。





1504574133872.jpg

その1週間くらい前に、
「るーちゃんたちに似た子猫がいるよ」
と、友達から写真が送られてきて。
友達の知り合いが会社で保護した猫がいるというのです。





1504574151314.jpg

顔だけ見たら白茶のるーちゃんやKCみたいなコ。
心はザワザワしたけれど、
「KCの四十九日も終っていないし、縁があるコが自分から迷い込んできたり、私が見つけたり
するからね・・」
と、やんわり断わりました。

そしたらまた数日後、
「もう明日愛護センターに連れて行くってよ!」
ってまた連絡が来て。

愛護センターって聞こえはいいけど、昔で言う保健所。
飼い主が見つからなければ殺処分です。





1504574168911.jpg

「愛護センター??それはダメ!!」
と、いても立ってもいられなくなり、保護先の会社を聞き、とりあえず連れて来ようと
向かいました。





1504574191961.jpg

とりあえず連れてくるということは、こうなるだろうと自分ではわかっていたんですが。笑

生後2ヶ月くらいの男の子。
すぐに病院へ連れて行き、猫ウィルス性鼻気管炎だと診断されました。
3種混合ワクチンにも入っている猫の伝染病のひとつです。

しっかり食べさせて体力をつけるように言われ、目は抗生剤の入った目薬を処方されました。




1504574177150.jpg

病気が治らないとワクチンができないし、他に移すといけないからみんなとは接触禁止。
小窓越しに会わせたり、姿を見せたりはしていたんだけど、病院からのOKが出ず・・・
みんながドアの向こうにいるのがわかるみたいで、ドアの前に座ったり、ドアの隙間から
くんくんしたりしていました。





1504574187892.jpg

よく食べてよく遊んで元気いっぱい。
すくすく大きくなってます。

そして先週金曜日にみんなとの接触OKが出て、1回目のワクチンもできました。
体重は800g。
まだ鼻水は少し残っているけれど。





007_2017090601143167c.jpg

今、少しずつみんなの中にいる時間を延ばしながら慣れさせてるんですよー。
その様子はまた後で触れることにして。

このコ、ハートを持っているんです。
しかも2つ。

ほら、ここと・・・




009_20170906011432651.jpg

ここ。

左のお尻辺りと右の真ん中。
ハートに見えませんか??


このコがるーちゃんとKCを連れて来たと思いました。
泣けました。
友達が知らせてくれたのも、慌てて迎えに行ったのも、るーちゃんとKCが導いてくれた縁なんだ
なーって。

寝顔は小さい頃のるーちゃんにそっくりで、起きているとKCにそっくりで。
ハートを2つ持って、るーちゃんとKCが生まれ変わってきてくれたみたいで。

この間のるーちゃんとKCのハートの写真に「誰かが受け継いでくれると思う」って書いたのは
このコのことだったんですよ^^


長くなるので、今日はこれくらいにしておきますね。
とりあえずご報告でした。

あ、名前は娘は「メルちゃん」と呼んでいるけど、私はあまりピンとこなくて考え中です。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

真夏のお出かけ~蓮園~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今まで何匹もの犬や猫を見送ってきたけど、今年は3ヶ月の間にるーちゃん、マウちゃん、KCと
続いてしまい、ほんとにほんとに喪失感が酷かったし、運命というものを呪いたくなるような
気持ちでした。

みなさんが言ってくださるように、どのコもきっと幸せだったと思いたいし、それがそのコの
寿命だったのでしょうけど、やっぱりどうしてもまだ生きていて欲しかったという思いが強いです。

私たち人間よりもはるかに短い犬や猫の寿命。
別れは必ずやってくるのだとわかってはいても、悲しさや辛さはぬぐえません。


昨日、娘の友達からかわいい写真と一緒にメッセージがきました。
子猫の里親になりたいと思っている、色々教えてほしい、辛い時期だろうからスルーしてもいいから・・と。
彼女はブログを読んでくれているみたいで、ハニーやるーちゃんやKCとの別れのことも
知っていてくれて、トイレのこと、爪とぎのこと、ごはんのことなど、メッセージでやり取りして
話をしました。

飼うのは簡単かもしれないけど、飼うという事は命を預かること、最後まで面倒を見れる自信が
あるなら里親になってあげてね・・と書きました。
今は保護団体とのトライアル期間みたいだけど、彼女の決心は固く、できる限り応援したいと
思いました。

「まましか頼る人がいなくて、ごめんなさい」って。
もう多分10年以上会っていないけれど、猫のことに関して私を頼ってくれたことが嬉しくて。
救われて幸せになるコがいると思うと本当に嬉しくなります。
トライアルがうまくいって頑張って欲しいなあ・・




7月の終わり近く、母と義母を連れて出かけてきました。

kotikafe.jpg

90近くの年よりにはまず縁遠いようなオシャレなカフェ。
山鹿ににある「cochiーcafe」さん。
ここの料理は絶品です。





IMG_7191_20170904095001064.jpg

足元にはワンズ。

この日も行きがけにKCを病院へ預け、帰りに迎えに行ったんです。
ワンズとのお出かけ写真の影にるーちゃんやKCの思い出が見え隠れします・・・涙





IMG_7203_20170904095004693.jpg

昭和レトロな一軒家をステキなカフェに。
外席は暑かったけど、ゆっくり食事をしました。





IMG_7211_20170904095006dd8.jpg

この日の目的は母達を蓮園に連れて行くこと。
残念ながら花はほとんど終っていましたが。





IMG_7213_20170904095007b2c.jpg

とにかく暑くて。
湿度も高く、年寄り二人には歩くのが少し辛いかなーと思いながらボチボチと。





IMG_7225_201709040950115c2.jpg

IMG_7217_20170904095009cc5.jpg

IMG_7222_20170904095010eb9.jpg

咲いている蓮を探してなんとか2ショット。





IMG_7210_201709040950031da.jpg

蓮は桜みたいに一斉には咲かないので、満開はないみたいなことを園の方が言われていました。





IMG_7232_20170904095013635.jpg

ワンズの舌の方が満開~みたいな感じ。

私たちだけなら園内をぐるっと散歩したのだけど、なんせ年寄り二人連れ。
熱中症で倒れられたら困るので、見るのも歩くのも半分にして引き上げることにしました。
KCも少しでも早く迎えに行きたかったし。





IMG_7236_20170904095015ded.jpg

暑い中頑張って歩いたねー





IMG_7237_201709040950169ee.jpg

ミルクは少しきつそうだったので途中から抱っこ。

売店で冷たい水を買い、私たちもワンズもゴクゴク。
暑い中のお出かけは、行き先の選択が難しいですねー

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

お別れの日




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



7月31日。

IMG_7251_20170904003404fe6.jpg

いつものように病院には行ったけど、点滴と治療だけして連れて帰りました。
車の中では鳴きもせず、ケージから出て膝の上にも来ず、調子悪いなぁ・・と思っていました。
帰宅してもケージの扉を開けても出てこなくて、上の部分を外したら自分で出て来ました。





IMG_7254k.jpg

ケージから出てもじっと動かなかったKC。
なんか様子がいつもと違うことを感じたので、リビングに連れて行き、食事の仕度をしながら
様子をみていたのですが、少し呼吸が荒くなったような気がしたので、家事の手を止め
ずっと抱っこしていました。
もしかしたらもうお別れなのかもしれない・・・と感じました。

そして・・・
そのまま天に召されてしまいました。
痛み苦しむことはなく、穏やかな最期でした。


その後のことは記憶が曖昧です。
泣きながらずっと名前を呼び、床に座ったそのままの姿勢で1時間半以上抱っこしていたと思います。


気が抜け、魂が抜けたようになってしまい、氷やそのほかの準備はダンナさんが全てしてくれました。





IMG_7262_20170904004445b44.jpg

もう充分頑張ったから楽になったね・・という気持ちと、どんなに手がかかってもまだ側にいて
ほしかった・・という気持ち。
頑張り続けたKCにどうして神様は奇跡を与えてくれなかったんだろう・・という恨み。
るーちゃん、もうすぐKCがそっちに行くよ・・・と、るーちゃんに報告して泣き続けました。





IMG_7267_20170904004447af8.jpg

荼毘に付す日の朝、みんなとのお別れです。

天に召されてからずっと抱っこしていた時、KCのグリーンの目があまりにも澄んでてきれいで
その目を見ながら話しかけていると亡くなったとは思えず、瞼を閉じてあげることをしませんでした。
本当は閉じてあげた方がよかったのでしょうけど、これまで通りずっと見つめ合っていたかったから。

だからこれから先の写真は見辛い部分もあると思うけどごめんなさい。




IMG_7296_20170904004457df5.jpg

それぞれみんななんと思っていたのでしょうね・・・




IMG_7295_20170904004456338.jpg

いつもと違う何かは感じていたと思います。




IMG_7284_20170904004451fa1.jpg

悲しいお別れが続き、どうかなってしまいそうでした。
なんの罰だろう、なんのための試練だろう、どうして大事な大事なコたちと別れなければ
いけないんだろう、自分を責め、KCの頑張りはうんと褒めてあげました。





IMG_7287_201709040044523cb.jpg

シェル、KCとはたまーにケンカしたけど、いつもKCの方が強かったね。
シェルとKCの仲良し写真、いっぱいいっぱいあったよ。
寂しくなるね・・・





IMG_7281.jpg

フランのお別れは他のコたちとは全然違っていました。
他のみんなは近づいていつもと違う何かを感じ、すぐに側を離れたけど、フランだけは離れようと
しませんでした。

何度も何度も顔を覗き込み、身体全体をにおってはまた枕元に来て・・





IMG_7289_201709040044533b2.jpg

最後は布団の上の枕元に座り込み、ずっと側にいてくれたのです。





IMG_7290_20170904004454e8b.jpg

るーちゃんとのお別れのときもフランがずっと側にいてくれました。

KCにはずっとかわいがってもらったし、るーちゃんのことはずっとお世話していたし、
フランの記憶の中にはKCもるーちゃんも特別で大好きな存在だったのでしょうね。

最期を迎えてからなおお互いの愛情の深さを知り、るーちゃんのこともKCのことも
助けてあげられなかったことが悔しくて、フランに申し訳なくて胸が締め付けられました。
ほのぼのとさせられる様子が悲しみを増し、涙が止まりませんでした。


動物たちがどんな感情を持っているかはわからないけど、KCにもるーちゃんにも別れを悲しんでくれる
たくさんの家族、仲間がいてよかったね・・と言いたいです。


亡くなったそのコの代わりはいません。
誰も代わりにはなれません。
私にとってハニーもるーちゃんもKCも、他のみんなもかけがえのない、それぞれただ1匹だけの存在だから。


KC、お母さんの子供になってくれてありがとう。
思い出がたくさんあるね。
今はお線香を焚いて一方的に話しかけることしかできないけど、話し相手になってね。

ずっとずっと大好きだよ。
あなたの頑張りは忘れない。

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

るーちゃん4回目の月命日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



メルボルンからのお客様を昨日の午後送り出し、2日半休んだ分の仕事をほぼほぼ終え、
夜には月末に行けなかったレディたちのフィラリア・ノミダニ駆除の病院へも行き、やっと
PCを開けることができました。
明日からはいつもの日常に戻れそう。

いつも優しいコメントを残してくれるお友達、読んでくださっているお友達、本当にありがとう。
一方通行のままで本当にごめんね。




IMG_4412_20170902005712ece.jpg

今日はるーちゃんの4回目の月命日でした。




IMG_4395_20170902005706947.jpg

ころっとまん丸でなんともいえない愛らしさを漂わせていたるーちゃん。

この世にいないということはその日から時が止まったままで、もう新しい写真はなく、
以前撮った写真からここに書く写真を選ぶ作業というのは辛く悲しいです。
まだどうしても涙なしでは写真を見ることができません。




IMG_4401_2017090200570717e.jpg

手の感触や「アン」と鳴いて見上げる顔やドタドタとガニマタで走る後姿や、たくさんのいろんな
記憶があるのに、耳を澄ましたらその声が聞こえる気がするのに、やっぱりもう写真でしか
会えないという現実・・・

るーちゃんはるーちゃんなりの考えで、私にこれ以上の心配をかけまいと天に駆け上がったの
だろうけど、そして楽しく幸せな一生を過ごしたのだろうけど、ほんとにほんとにまだ生きていて
欲しかった。
それが決められた運命だとしても、まだ生きていて欲しかった。




IMG_4411.jpg

もちろんそれは急逝したハニーやKCに対しても思うことで、あの頃に、あの時に戻りたい・・と
後ろ向きな気持ちになってしまいます。
「いっぱいいる」という感覚がなくなったことも本当に寂しい・・
いつも賑やかだったのにね・・

ただブログを書いていたおかげでたくさんの写真が残せたことは本当によかったです。
忘れていた記憶も写真を見て思い出すこともいっぱい。




IMG_4404_20170902005709c6b.jpg

目の病気のせいでおおよそ普通の猫とは顔の感じが違うけど、目の小ささがるーちゃんの
顔の丸さを一層際立たせて、ほよよんとした雰囲気のるーちゃんは姿形も性格もパーフェクトに
かわいかった・・・




IMG_4393_20170902005705e7c.jpg

犬とか猫とか、そんなことは関係なく誰とでも仲良くなれていた天使のるーちゃん・・・
KCとは本当に仲がよく、茶色同士で一緒にいる様子は親子や兄弟みたいで
本当にかわいくほのぼのとしていました。




IMG_4388_20170902005704c91.jpg

狭いベッドでよく一緒に寝ていたね・・・
るーちゃんはKCが虹の橋に来るのを心待ちにしているでしょうね・・・
KCは四十九日がきたら真っ先にるーちゃんを探すと思います。
るーちゃんのことをお母さんみたいに可愛がってくれていたもんね・・・
るーちゃんがKCに会いたいように、KCもるーちゃんに早く会いたいと思ってるよ。
きっといつまでも泣いている私のことを心配しながらるーちゃんに会いに行くと思うよ。





IMG_4387_20170902005701153.jpg

KCとるーちゃんがよく作っていたハート。
きっと受け継いでくれるコがいるよね。


大事にしていた宝物がひとつ、またひとつ、私の手の中から放れていくことのどうしようもない
寂しさ。
その気持ちに逆らうことなく、穏やかに過ごしていきたいと思います。

だってこんなに愛していたんだもん・・・
仕方ないよね。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる