fc2ブログ

失態><





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!




なんということ!!
あれほど夜預けるのはイヤだったのに。

30分横になろうと目覚ましをかけて眠ったら、起きれなくてお迎えに行きそびれてしまった・・・・

目が覚めたのは23時45分。
病院が閉まるのは23時。
びっくりしてすぐに電話をかけたら(24時間緊急対応)、
「お迎えこられないね~と話していたんですよ^^」と。
「今からこられますか?お預かりでもいいですよ」
と言われ、ぼーっとした頭で考えたけど、預かってもらうことにしてそのまま寝た><


KC、ごめん。
不安なまま夜を過ごしたんだろうな・・・
本当にごめん。




001_20170228015108fa5.jpg

昨日の朝。
ボイルしたサーモンに病院で食べたペースト状のフードをかけたものをほんの少し食べた。
このときは吐かなかったよ。





005_2017022801511153e.jpg

体重はほとんど変らず4、18キロ。
毎日の点滴のおかげで脱水はなく、あとはちゃんと食べるようになってくれればいいんだけど・・・

お迎えの時にこれからについて院長と話をするつもりだったけど、1日延びてしまった・・・
KC、ほんとにごめんね。
あとで電話して様子を聞いてみなきゃ。

あーーあぁ・・・



お散歩写真の続き。

IMG_4639_20170228015116baa.jpg

元気に遊ぶフランとレディと・・・





IMG_4638_20170228015112b9c.jpg

のそのそクンクンのミルク。





IMG_4648_2017022801511773f.jpg

走ってはいないけど、結構歩いたから疲れたのかな。
帰りは抱っこのミルク。
歩きたくないーと言ったわけではなかったんだけどね。
ダンナさん、心配性で。笑





IMG_4649_20170228015118b0c.jpg

大事大事に抱っこされて幸せだねー
レディたちは帰りも元気だったよ。





IMG_4651_20170228015120f8f.jpg

もう歩かせてもいいよーという私の一言で下ろしてみたら、ふつーに歩くミルたん^^
抱っこで充電されたかな^^





IMG_4641_20170228015115f5c.jpg

2月も今日で終わりだねー
今年になってまともなお出かけをしてない気がするなー
ワンズにとってはこんなお散歩でも充分楽しいのかもしれないけど、飼い主としては
反省ばかり。


あー、とにかくKCのことが気になる。
やっぱりあれからお迎えに行ったほうがよかったかなー。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

追記: 写真にある昨日食べたごはん、やっぱり吐いてた。涙
     今朝、掃除するときに見つけた。
     ほんの少し、光が見えたと思ったのにショック。

わけわからん!!KCの報告とボール遊び




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



前進しない。
全くいい報告ができない。


037_201702270050182a8.jpg

病院で食べさせてもらっているから、少しは体重増えたかなーと思っていたけど
4,1キロのまま。
増えてない。
だけど減ってないだけでもいいんだって。
自分で食べるよりも食べ足りていないこと、吸収が悪いこと、それが体重が増えない理由。





040_20170227005021ab4.jpg

熱は平熱。
看護師さんの時計を見て。
毎日これくらいの時間にお迎えに行ってる。




047_201702270050247d6.jpg

バリウム検査は異常なし。
もうお腹のかなり下のほうまでバリウムが下りてきてた。
今日はウンチになって出てくるかな。

じゃあなんで??
なんで食べない?
なんで吐く??





045.jpg

昨日は食欲を見るためにわざと食べさせてなかった。
お迎えの時、「これはおいしいよ」という療法食の缶詰を開けてくれたけど、食べなかった。
「じゃあ秘密兵器」と先生の手のひらに乗せたペースト状のヤツはペロペロした。
とりあえずこれをもらってきたけど、帰ってからは食べたい素振りがなかったから
あげてない。

今日は点滴の針を外すんだって。

「先生、その後はどう治療しますか?
先生はどうして食べないと思いますか?」

と、聞いてみたけど・・・

「ウ~ン・・・・・・」
「食べるようになると思うけどなぁ・・・
あとは内視鏡しかないけど、もう少し様子をみよう・・」
って。


若い子じゃないけど
「わけわからん!!」て気分。

どこがどうあるから食べてくれないのか。
もう本当にわけがわかんない・・・涙




051_20170227005026a88.jpg

帰るとみんなの洗礼を受けます。
「どこに行ってたとー?」
と言ってるのかな?
いいニオイはしないと思うけどな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


留守中の予約投稿の記事が途中だったので。
1月3日のお散歩。


IMG_4627_20170227010613868.jpg

公園をずっと歩いて河川敷の方へ。




IMG_4631_20170227010619965.jpg

ここまで来たらボールが登場するのを知っているから、すごく催促されたよー




IMG_4628_20170227010615e72.jpg

赤ちゃんフラン^^
嬉しそうだよねー




IMG_4630_20170227010617011.jpg

この写真なに??
って一瞬思った。
落ち葉の茶色と同化してよくわかんないねー
ボールを追う後姿でした^^




IMG_4636_20170227010622e9f.jpg

レディもよく遊んでいたね^^




IMG_4632_20170227010622aea.jpg

鼻を曲げながらボール噛んでる。笑
一番嬉しい時間だね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あーああ。
どうなるんだろう。これから。

どうしたら吐かずに食べてくれるんだろう。
原因は一体何なんだろう・・・・

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

バリウム検査





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



昨日の朝。

003_201702260127450c6.jpg

ボイルして潰した白身魚を美味しそうに食べるKC。
よかった!
お願い、吐かないで!

だけど、1分もしないうちに吐いて、その後は濃い胃液を吐いた。涙




DSC_2778.jpg

どうしてだろう。
病院ではこれまで一度も吐いていない。
のどの奥に入れるペースト状のごはんは大丈夫で、口から食べる半固形物はNG?
じゃあノドに異常がある?





DSC_2777.jpg

顔つきも毛並みもずいぶん良くなってきた。
しっかり食べさせてもらっているおかげ。
ただ病院でも自分から食べようとはしないって。
療法食が食欲をそそらないというのもあるかもしれないけど。





004_20170226012746177.jpg

院長と相談してバリウム検査をすることになった。
麻酔もしないし、強制給餌と同じようにしてバリウムを飲ませてレントゲンを撮るだけだから。

これは夜10時にお迎えに行った時の写真。
順調に胃から下りていっているのがわかるよね。
異物や毛玉など、レントゲンには写らないらしいけど、そういうものがあれば下りてこない。
今日はもっと下りているはずだからまたレントゲンを撮る。
だから早く連れて行かなきゃ。(朝7時から開いてる)


ほんとは「一晩お預かり」って言われたの。
だけど連れて帰るって言った。

13年前、私のHNでもあるくーちゃんという黒猫を入院させたとき、そのまま逝ってしまったから。
カゼはひいていたけど重篤な様子には見えなかったし、点滴治療のためだったんだけど
容態が急変して。
だから安易には入院させたくなくて。

そんな経験があるから、毎日朝から預けて夜お迎えに行くまで、電話が鳴るとビクッとする。
毎日ドキドキしてる。
心配しすぎかもしれないけど。
精神的に悪い・・・

だから疲れるのか。





011_20170226012748050.jpg

昨日も帰ったらまず爪とぎ^^





012_2017022601275085a.jpg

何のニオイがしたのか、レディがずっとつきまとって同じところをずっとクンクンしてた。





016_20170226012751706.jpg

で、胃や腸に異常がないとすると、ノドから胃の入り口の間に異常があることも考えられるって。
潰瘍ができているとか、傷があるとか。
だから食べると反射的に吐く。

それを調べるのは内視鏡だって。
麻酔も必要になる。
だから院長はもうしばらく様子をみようって。





023_20170226012754add.jpg

ストレスを感じて体調を悪くして、それが継続している場合もあるからって。

食べてくれないこと、すぐに吐くこと、それはすごくすごく心配ではあるけど、点滴と強制給餌で
顔つきも毛並みも改善してきてるから、今、命に関わるような状態ではないと思いたい。





030_20170226012756b39.jpg

ずっと気分は晴れないままだけど、病院で12時間以上も過ごしているKCのことを思うと
しっかりしなきゃなーって思う。
意外とメンタル弱くて。





021_20170226012753082.jpg

ソファに座るとKCが膝の上を占領するもんだから、みんなワチャワチャと近くにいます。
なでろーとかさわれーとかウルサイのよ。笑




035_20170226020401ee9.jpg

最後はミルクがKCを追い出しました。笑
平和だなぁー。
これでKCが本来の元気を取り戻してくれたらの話だけどね。


今日は気分転換にお散歩行こう。
まずは病院行ってから!

いつもありがとー。
感謝してます。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

見た目は健康そうだけど・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



なんだか疲れています。
んーーーー。
なんだろなーーー。

そういや帰国してからもう1週間。
早いなぁー。
心配し続けてから1週間以上ということか。
だから疲れているのかな。



KCに変化はありません。
良くも悪くもならない。
悪くならないことはいいことなんでしょうけどね。



002_20170225012003924.jpg

昨日も病院から帰り、ケージを開けると真っ先にここに来て爪とぎ。
バリバリと大きな音をたてて。
こうして見ると健康なニャンコにしか見えないね。





004_201702250120052b6.jpg

病院でも自分からは全く食べようとせず、強制給餌。
かわいそうだけど。
吐くことは一度もなかったって。

帰ってからチョーダイと言われ、目の前に何を置いても反応なし。
イリコには反応して小さいのを2匹食べて直後に嘔吐。

固形物がダメだってこと??


午前中、早い時間に病院に行き、数多く食べさせてもらうためにお迎えは午後10時くらい。
12時間以上病院で過ごしていることになります。涙
おうちが一番好きなのにね。
ごめんね。





001_20170225012000b6c.jpg

これから掃除機をかけようと床にあるものを全部片付けてしまったところ。
KC、ちんまり。
調子悪いね。
しっぽはごまちゃん^^





002_20170225012001583.jpg

部屋の手前半分の床暖をつけているから、みんなこちらに固まっているんだよ^^
掃除機が始まると、ウロウロ逃げたり移動したり。
ゆっくりできるのはいまのうちだよ^^





047_20170225012009026.jpg

ケージ大好きッコ、るーちゃん。
狭い空間は落ち着くね。

KCも最近は暴れず入るようになりました。
慣れちゃったね。
諦めたかな?
慣れるくらい何度も入れられたってことね・・涙

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

セカンドオピニオン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



ほんといつもいっぱい心配していただいてありがとう。
初めてのコメントの方から疑われる病気の情報をいただいたり、久しぶりーな方から
心配のコメントや経験談のコメントをいただいたりしています。
本当に嬉しいです。
ありがとう。
心から。




DSC_2775.jpg

昨日の朝から、院長先生に診察していただきました。

結果から言うと、まだ原因はわからないまま・・・です。
ただ、これからの治療法については、明言されました。

・検査に異常がないから、やみくもな薬の投与はしない。
・食べて吐くことを繰り返すなら、異物が詰まっていることもあるから、そのときはバリウム
 で検査をする方法も考える
・点滴と強制給餌で命をつなぐこと、体力を回復させること、それが先決。
 そのうち自分から食べるようになるかもしれない

KCの顔色や機嫌がそう悪くないからそう判断されました。




DSC_2772.jpg

ウンチも残ってないとのこと。

点滴と強制給餌で様子を見るとのことで預けて帰ってきました。





034_20170223235958fee.jpg

お迎え時の写真。
強制給餌中。

上手なの、先生。
ピュッって口の奥に入れる。
看護師さんもきつく押さえつけているわけではないのに、暴れもしない。
私がするときとは全然違うなぁー


療法食の缶詰、半分くらい食べさせてありました。
そして一度も吐かなかったとか。

ただ、まだ自分からは食べようとしないので、とりあえずしばらくはこれを続けて様子を見ましょう・・と。





046_201702240000058da.jpg

帰宅したら真っ先にここにきて、なが~い爪とぎ。





036_20170224000001ec6.jpg

次はトイレ。
点滴したからチッコ我慢してたね。





037_201702240000026a0.jpg

今度は外に出るーって言う。
だから出してあげたよ。
ちょっと元気になったのかなぁ。





038.jpg

フランの影になって見えないけど、芝生を食べ始めたの。
動物は胃が悪いと草を食べるって言うけど、こりゃいかんと思ってすぐさま撤収。
だって草を食べたらすぐ吐くんだもん。
吐きたいから食べるのかもしれないけど。
病院で食べてきたもの、吐かれちゃ困る!





035_20170223235958a28.jpg

みんな心配しているんだよねー


このあと、ごまちゃんがごはん食べるーって言った時、KCもついてきた。
いつも食べているフードをあげたら5~6粒食べたかな。
でもまた吐いちゃった・・・涙


とにかく自分から食べるようになること、吐かないこと、そうなるまで時間がかかっても
点滴や強制給餌で少しでも元気になってもらいたい。
しばらくは1日2回の病院通いを頑張る。





021_20170223235951856.jpg

ちょっとだけワンズの様子。




022_20170223235953212.jpg

今日のオヤツはイチゴだったよー。
酸っぱいイチゴは苦手なレディだけど、これはすごく甘かったから喜んで食べた^^





025_2017022323595566b.jpg

ミルクはあっという間に食いついてしまうので、食べる前じゃないと写真が撮れない^^





026_20170223235957767.jpg

カワウソさん、大きなお口だねぇー^^


ほんとみなさんには心から心配してもらって感謝してます。
本当にありがとう。


            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村









もういかん!!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



昨日は222でニャンコの日。
・・・だというのに。

もういかん!!
・・と思い、セカンドオピニオンに行ってきた。



003_20170223014935f16.jpg

昨日の朝の様子。
かつおぶしにも反応しなくなった。

強制的に液体のごはん?はあげているけど、帰ってから昨日でもう5日、その前も入れると
もう1週間以上まともに食べていない。

検査では何も異常がないのに、食べない、元気がないという猫についての書き込みなどを
いくつも読んだ。
このままでは本当に命にかかわるかもしれないと強く思った。

で、セカンドオピニオン。





005_201702230149374cc.jpg

残念ながら院長には会えず、目的は果たせなかった。
今日の朝の9時まではおられるということなので、予約してきた。

とりあえず経過を説明し、点滴と強制給餌をしていただいた。
ちょうど昨日から恒例の「野良猫キャンペーン」が始まっていて、院長は避妊去勢のオペ中。
昨日は167匹の野良ちゃんが持ち込まれたんだって。





006_201702230149391db.jpg

病院では強制給餌後も吐かなかったので、帰ってから食べたがるようだったら食べさせてみて
と言われ、チョウダイと鳴いてきたので少しだけあげてみた。

結果、また嘔吐。涙





014_2017022301494117f.jpg

体重、4、1キロだよ。
1ヶ月前は4,8だったのに。
このままではどんどん衰弱しちゃう。





016_20170223014943152.jpg

ミルちゃん、心配ですか?





018_20170223014944a5c.jpg

ニャンコは具合が悪いことを隠そうとするんだって。
敵に襲われないために。
だから本当は前々から悪かったのを見過ごし、こんな風になってから気がつくんだって・・・

なんか悪い方にばかり考えてしまう・・・





020_201702230149465be.jpg

ケージが大好きなごまちゃんは出たり入ったりして遊んでた^^





010_20170223014940c44.jpg

ぬくぬく中の仲良しさん。

気になって気になって、心配で、気持ちが全く晴れない。
もう少ししたら病院行って来るね。

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

KCの状態と帰国直後のワンコたち





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



連日たくさんの励ましのコメントをいただきありがとうございます。


816.jpg

今日もお膝の上。

目に見えて良くもならないけど悪くもなっていないという感じかなぁ・・・・
食べないし。
食べたら吐くし。
全部。




815.jpg

ハナも出てるしね。
やっぱりハナが原因かなぁ・・・
多分このせいで におわない=食べない んだと思う。

ハナの薬は飲んでいるんだけど。
あ、でも吐いたか。





DSC_2767.jpg

昨日書き忘れたけど、FVRという猫ウイルス性鼻気管炎(猫ヘルペス感染症)かなぁ・・と
言われたんだった。
いわゆる猫風邪というヤツ。
猫のインフルエンザのようなもので、他の猫にも感染するらしいけど、1ヶ月前からの
続きなら、他の猫にも移っているはずだし・・・
ネットで調べたら当てはまらないことも多いし、ようわからん><





DSC_2770.jpg

ただ、1日10ccくらいでいい高カロリーの流動食を7~8回に分けてあげているから
栄養は摂れていると思う。
暴れて嫌がるのを必死であげているから、こぼれちゃうこともあるけど。

「またイヤなことされる・・」
と思うのか、ちょっと嫌われてしまったみたい。
時々近づくと逃げる><




804.jpg

こんな風にして寝ていると、幸せそうに見えるけどね・・・
食べることができないから本当にかわいそうで。
かつおぶしだけは少しなら食べる。

もしFVRなら重症化、重篤化することもあるらしいから、油断はできない。
ほんと早く元気になって欲しい・・・・




DSC_2740.jpg

写真は帰国直後、部屋に入ったときのもの。
ワンズ、大騒ぎで。
向こうに見えるシェルなんかどうってことなかったのに、KCはフラフラしながら起きてきた
んだよ。涙
やっぱり寂しさを一番感じていたのかも。




DSC_2744.jpg

ワンズの大騒ぎの中にKCもいてくれた。
泣けたーーー




DSC_2742.jpg

これはフランかなー。
かなり怒ってるでしょ。
シッポはKC。
フランはあんなに好きなボール遊びを、3日目くらいからしなくなったんだって。
妹が遊んであげていたんだけど、通路から駐車場にも来ようとしなかったって。




DSC_2745.jpg

ちょっと落ち着いたかな。
1ワンずつ抱っこして、ごめんねーって謝って、寂しかった?って聞いて、そのあと
急いで病院へ行ったのでした。
あ、アデラも一緒に喜んでくれたよ^^


今日は昨日より少しでも元気になりますように。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

KCの現状報告






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!




帰国早々、みなさんにはいっぱい心配してもらって。
ありがとう。
ごめんね。


現状報告も兼ねてとりあえずKCのこと。



IMG_5243_2017022110100901c.jpg

「具合悪いのかな」
「ご飯食べない」
「でも元気だよ」

と、連絡があったのは向こうに行ってから真ん中を過ぎたくらいだったかな。





IMG_5244_201702211010100cd.jpg

マメに連絡は取り合っていたんだけど、「今日は食べた」とか「元気はある」とか言うもんだから
最初はそう深刻には考えてなかった。

そりゃあそうかも。
写真でもわかるように、表情はそう悪くないから。
ダンナさんや娘にはわからなかったかも。





DSC_2749.jpg

現状は見るからにやせ細り脱水状態。

帰国前日のやり取りで、こりゃいかん!と思い、病院へ連れて行くように頼んだけど
二人がかりでもケージに入らなくて断念したらしい・・・涙
帰ったら即連れて行こうと思い、すごく心配しながら帰ったのでした。

熊本についてからすぐに「昼休みの時間になるかもしれないけど・・」
と病院に電話を入れ、みんなとの再会もそこそこに病院へ。
KCの状態を見て、ごめんね・・と言いながら涙でした。





IMG_5245_20170221101012dd2.jpg

あの脱水の状態では腎不全を起こしてしまってるかも・・と思っていたけど、血液検査の結果は
全て正常。
白血球も正常範囲で大きな感染も考えられなくて。

私がいないことのストレスもあっただろうし(ニャンコの中では一番の甘えん坊)、先月からの
カゼのぶり返しで鼻づまりもあり、食べなかったとも考えられるし・・

土曜日は点滴の効果もあり、夜は少しは食べてくれたんだけど、日曜からまた食べないし
食べても吐くし・・でまた昨日病院へ。





IMG_5242_201702211010087be.jpg

先生も首をかしげておられて。
尿を全部出して膀胱の洗浄もしていただき、尿検査の結果もストルバイトや尿結石、PHも全て正常。
KCの身体に何が起きているか、全くわからない。

昨日の夜はお刺身を食べた。
吐くといけないから少しだけ。
あとは病院からもらってきた高カロリーの流動食を少しずつスポイドであげてる。

とにかく食べてくれるようにならないと体力は回復しない。





DSC_2746.jpg

ケージにはルーちゃんたちは自分から喜んで入るけど、KCはほんと暴れて嫌がる。
私はプロだから(笑)、一人で入れられるけどねー。
連れて行かなきゃという必死の思いがなかったからダンナさんたちは断念したんだろうけど
長い留守をお願いして出かけたから、文句は言えないしね。





DSC_2758.jpg

ね?
表情はいつもと変らないでしょ?

空腹感はあるみたいで、ごはんちょうだいーってくる。
だけどあげても食べないことを何度繰り返したか。
フードを変えたり、肉をあげたり、またたびやかつおぶしをふりかけてみたり、色々してみたけど
ほんの少しだけ。
場合によっては吐いて、最後には胃液。涙

流動食も薬も暴れて拒否するけど、必死であげてる。





DSC_2754.jpg

いつも「抱っこ~」って甘えてくる。
だからいつも私の膝の上にいるよ。
時間はかかるかもしれないけど、食べるようになって絶対に元気になると信じてる。

みんなありがとねーーーー!
KC、頑張るけんね!!!

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

とりあえずご報告





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



土曜日に無事帰って来たよ。
留守中もコメントありがとうございました。

旅でのトラブルなど書きたいことはたくさんあるんだけど、留守中の後半から気になることが
発生し、自宅についてすぐ病院に行ってきた。
見てすぐ脱水症状をおこしていることがわかり、それでも寝ていたのに起きてきた。涙


DSC_2751.jpg

血液検査は全て良好、点滴をしてもらい、その日はよかったんだけど、昨日からまた調子が
悪くて。
1ヶ月前より700gも痩せてた。涙
詳しいことはまたゆっくり。

私も寒暖差の大きいメルボルンの気候とカゼを引いていた娘から移ったのか、セキと鼻水が
酷く、また家のこと、仕事、荷物やお土産の整理など、息つくヒマもない状態。
荷物の片付けは昨日終ったけどね。
仕事も山のように溜まってて、帰国した日も仕事したし、用が済んだらKCをずっと抱っこして
なんとか食べるものを食べさせようとかかりっきりで、ブログどころじゃない状態でした。

今からまた病院に行ってきます。
とりあえず、帰国したことのご報告でした。

ごめんね~。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
  

みんなイイコにしてたかなー?


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



本日。

IMG_0617_20170207015356885.jpg

何のトラブルもなかったら、早朝帰国してお昼前には家に帰り着いている予定。





IMG_0621_20170207015400b1e.jpg

行く前に書いている予約投稿だけど、旅行中はみんなのことが気になって仕方ない
んだろうなぁー。





IMG_0620_2017020701535914b.jpg

ちゃんとご飯は食べているんだろうかとかトイレに連れ出してくれているだろうかとか
寂しい思いはしていないだろうかとか。





IMG_4403_20170207014450f28.jpg

お水の器が空っぽなんてことないよね?





IMG_4413_201702070144554e1.jpg

シェルは他のコの分まで食べて太ってないよね?





IMG_4412.jpg

ルーちゃんはちゃんと涙を拭いてもらってるかなぁ。





IMG_4409_20170207014452176.jpg

帰った時のみんなのリアクションが楽しみ!
病気やケガ、アクシデントなく元気にしてくれてるといいな!
きっとモフモフ欠乏症になって帰ってくるんだろうな。


写真を眺めて記事を書きながら、みんななんてかわいいんだろう!と思ってます^^

それではのちほど!!

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

期待してます^^




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



1月3日のお散歩。
お正月休みは仕事の都合上遠出ができないし、確かこのお散歩の後から熱が出たんだっけー。



IMG_4618_20170207005904195.jpg

ジャン!
紹介します。
ダンナさんが作ってくれたワンコスペース。
アデラも一緒に入れるよ。
旧型のシエンタの3列目のシートをひとつ収納してある。
なかなか落ち着ける場所みたいよ。




IMG_4619_20170207005906932.jpg

行き先はいつもの公園。
お散歩開始。




IMG_4620_20170207005908583.jpg

期待してます。
アレを。




IMG_4622_20170207005909b80.jpg

期待しているので急ぎ足になるフランたん。




IMG_4623.jpg

早く早く~だね^^




IMG_4624_20170207005915a28.jpg

そこが段々近くなるともう待てなーーい!って感じで歩きます^^




申し訳ないけど家族のご飯の準備はほとんどしてないー
カレーくらい作ろうかな。
ご飯はたくさん炊いて、炊きたてをお茶碗1杯ずつラップに包んで冷凍した。
なくなったらNが炊いてまた冷凍しとくって。

昼と夕方のワンズのトイレとボール遊びは妹に頼んだ。
歯磨き・・というか、スプレーして拭くんだけど、そこまではダンナさんも無理だろうなぁー
何事もなく毎日を過ごさせてくれたらそれでいいや。

          
           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

もう少し奥だってば!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~



IMG_4047_20170205184738426.jpg

晴れた日にはみんなで日向ぼっこ。




IMG_4048_201702051847400a9.jpg

ワンコやニャンコでなくても眠たくなりそうだよねー
私もここでゴロンしたーーい!





IMG_4036_201702051847341ad.jpg

ごまちゃんは一人特等席。




IMG_4037_20170205184736425.jpg

ごろんごろんして気持ちよさそうだね~
このステップ爪とぎ、友達のところで見て「いいなー」と思い買ったのだけど
買って正解!
爪を研いだり休憩したり。
ルーちゃん、ごまちゃんはよくトンネルの中に入ってるよ。




IMG_4049_2017020518474130d.jpg

惜しいなぁーるーちゃん。
もう少し奥に行けばもっとあったかいのにー。
そこじゃあ日向ぼっこにはならないよー。



私がいなくてもみんなこうやってくつろいでいるかしらーーーー。
夜は食事の準備意外、私はずっとこの部屋にいるんだけど、ダンナさんはリビングで
釣り番組を観たりしてほとんどこっちには来ない。
そうなると私の留守中はずっとワンニャンたちだけだから寂しいよね><
TV観てくつろぐときにはこっちの部屋にいるように言っておかなきゃ!

               

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

大好きなくつろぎの空間





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



12月25日のラストです。
これでやっと2016年の写真終了かなー笑



DSC_2451.jpg

レディもやっと敷物に入り、みなさんそれぞれのスペースでおくつろぎ。
パンもオヤツももらって落ち着いたね^^





DSC_2450.jpg

かわいいでしょう?
阿蘇の店舗は薪ストーブが置いてあるところが多いんだよ。
すご~くあったかい。
空気の乾燥もないし、嫌なニオイもないし、何より見た目があったかい^^





DSC_2453.jpg

これすごいでしょ?
お店に置いてあった雑誌に掲載されていた熊本地震直後の南阿蘇の農道。
地面がこんなに波打ってる・・・
南阿蘇は被害が大きかったもんね・・
今さらながら地震の恐さを思い知るね・・・





DSC_2441.jpg

さ、敷物を撤収して帰る準備。
フランは片付けに出たダンナさんを目で追ってるね。





DSC_2458.jpg

お店の前で写真を撮って帰りました^^

ここ、地震で壊れたんじゃないかと心配していたけど、無事でよかった。
唯一と言っていいワンコ店内OKのお店だからね。
雰囲気も料理もオーナーさんもみんな大好き。




留守前の2大準備といえば、前に書いたごはんとトイレ。
ニャンコ担当のNの負担が少しでも軽くなるように、トイレの準備もしたよ。
ウチはニャンコトイレは新聞紙を使っているので、トイレに敷く新聞紙を日数分重ねて準備。
枚数も微妙なんだ。
新聞紙の間に広告紙を適度にサンドすることがポイント。
あと、ホリホリ用の新聞紙を裂く。
45Lのゴミ袋に2袋分。
これだけあれば大丈夫かな?

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

冷たくないのー?




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!




DSC_2449.jpg

床が土間なので冷たいだろうと車から持ってきた入れ物(?)。
車の中では荷物を乗せたり、非常用に積んでます。





DSC_2452.jpg

味もいいし、盛り付けなど、よく参考にさせてもらっているランチ。
少ないように見えるけどお腹いっぱいになるよ。
パンやスコーンも手作りでおいしい。





DSC_2448.jpg

ミルたん、釘付けだねー。
鼻が膨らんでるよ^^





DSC_2445.jpg

レディ、冷たいだろうと何度ここに乗せてもでてしまう。
「私のことはほっといてー。好きなようにするから。」
きっとこんな感じなんだろうな^^




昨日ごはんのことを書いたけど、わんこご飯は手作りなのでストック作りも大変だったー。
たくさん作ってジップロックに入れて冷凍保存。
ダンナさんはいつも私があげるより多めにあげちゃうので、そこも注意。
留守中はオヤツの量が減ると思うので仕方ないかな。
普段は茹でたサツマイモや野菜の切れ端などもあげるし、朝昼夜と何かあげるけど
それはないだろうからね。
ニャンズは尿路結石予防のフード、猫缶のストックがあるから大丈夫。
あと、水ねー。
ちょくちょく確認してもらわないと。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

粘り勝ち



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



12月25日の続きです。


ランで遊んだ後、ランチに行ったよ~。

DSC_2440.jpg

よく行く久木野のすてきカフェ、ボアジョリさん。
クリスマスソングがずっと流れていて、このお店の雰囲気にぴったりですごくいい感じだったー





DSC_2443.jpg

さっそく「抱っこ、抱っこ~!」とアピールするフラン。





DSC_2444.jpg

だめーって言ってたけど、そりゃあもうしつこい。
フンフン鼻を鳴らしてカリカリカリカリ・・・





DSC_2447.jpg

フランの粘り勝ち。
そしてこのどや顔。笑
「お母さんがいくらだめって言っても、お父さんはちゃんと抱っこしてくれるもん!!」
とでも言っているみたい。
末っ子特有の甘え上手です^^



長く留守をするとき、一番心配なのはごはん。
やり忘れだけはないよう、しっかり言ってはいるけど。
それと二重にあげること。
ダンナさんとNがお互いに「まだだろう」って上げちゃう可能性大。
それはこれまでもちょくちょくあって、そんなことがないように、二人でワンコ係り、ニャンコ係りを
決めたみたい。
Nは早番遅番があるので、遅番の時がごはんを待たせることになるけど、そこは二人で
ちゃんと連絡取り合ってもらわなきゃ。
二人とも忙しいから顔を合わせないときもあるし、なんせ会話が希薄なもんで・・・・笑

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

やる気がある日、そうでない日




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!




DSC_2468.jpg

いつになく思い切りゆるゆるだね~





DSC_2467.jpg

最近「突っ立っている」ことが多くなったね。
ぼーっと突っ立ったまま、何を考えているんだろう。





DSC_2464.jpg

レディはむら気。
しっかり遊ぶ時とそうでない時と両極端。
この日はほとんど遊ばなかった。





DSC_2463.jpg

私もやる気マンマンの日もあれば、何もしたくないーって日もあるから、ワンコも同じなのかなー
滅多に来れないランだから、日ごろの運動不足解消にしっかり遊んで欲しいんだけどねー



留守前にはやることがいっぱい。
荷物の準備は当たり前だけど、Aに「持ってきて~」と頼まれたものを買いに走ったり
スマホが海外で使えるようにしたり。
去年シンガポールに行ったときは「イモトのwi-fi」をレンタルしたけど、充電が面倒だったし
携帯しなきゃいけないから、今回はドコモの海外パック?みたいなものにした。
1日1,280円。
これが高いと思うか安いと思うかはそれぞれ。
ちなみにwi-fiレンタルはたしか980円。
予約しておけば空港渡し、空港返却で便利はいいんだけどね~

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

役割分担



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



12月25日のスマホ写真の続き~。

DSC_2472_201702050105383b6.jpg

この日はあんなにいいお天気だったけど、ランはまばら。
ちょうど日曜のクリスマスだったし、年末だったからランどころじゃない人が多かったんだろうねー。
私もどうしようか迷ったけど、いいお天気だったし、週一の休みはやっぱりワンコ孝行しなくちゃ・
と思い、連れて来たのでした。





DSC_2462_2017020501053689c.jpg

かわいいヨーキーちゃん発見!
ミルさん、見事なごろすりの後><





DSC_2460_2017020501053503c.jpg

ちゃんとご挨拶できました^^


こんなに長く家を空けるのは初めてなので、留守中のことも心配><
忙しいダンナさんや娘Nに掃除を期待するのは無理だろうなぁー。
だけど日曜くらいはやって欲しいなぁ。
それよりちゃんとトイレに連れ出してくれているか、ニャンコのトイレはきれいにしてくれるか
が一番心配。
ワンズはダンナさん担当、ニャンズはN担当らしいです^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

以心伝心。



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!




忘れていた写真があった!
やっと去年の分が終ったと思っていたけど、カメラを忘れて出かけた時のスマホの写真が
残ってたー。
せっかくだからUPするね。




DSC_2477.jpg

12月25日。
この日は義母とダンナさんと出かけてきました。
素晴らしくいいお天気でしょ。
いつもの阿蘇望のラン。
噴煙が上がっているところがいわゆる阿蘇山だよー。





DSC_2473.jpg

カメラがないのでボール遊びの写真は一切なし。
スマホじゃちょっと無理だったー。





DSC_2465.jpg

なのでゆるゆるワンコたち。
ボール遊びもしたんだけどね。





DSC_2476.jpg

フランちゃん、ごろすりするぞーーーな体勢ね。





DSC_2475.jpg

ミルクとレディはなんともつまらなさそうな顔。
写真が撮れなくてなんだか投げる方も気分をそがれていたから、そんな気持ちが伝わったのかなー。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

実はですねー、今日10日から17日まで留守をします。
メルボルンまで一人旅。
娘に会いに行ってくるねー。
ちゃんと行けるかどうか不安ですが。
ブログは簡単に予約投稿していきます。
コメント欄は開けてるるけど、お気になさらずに。
18日の午後には帰国するのでそれから訪問させてね~
行ってきまーーーーす!

ボート初体験♪




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!




1月4日の公園散歩の続き。

IMG_4667_20170208015311100.jpg

広場に着いた。
ゴソゴソゴソ・・・
何が出てくるかなぁ。





IMG_4668.jpg

姪っこがボールを投げてくれてボール遊びの始まり~。





IMG_4666_20170208015310d38.jpg

フランの後姿、楽しそうだね^^





IMG_4673.jpg

ボールの動きを目で追うフラン。
落ちてくるのを待ってるんだね。
走りながらのこの動き、なかなか俊敏ですよ^^





IMG_4670.jpg

ボール遊びのときが一番生き生きしてる。
どんだけ好きなの~?って思うよ。
柔らかい土の上で毎日でも遊んであげたいところ。
駐車場のコンクリよりも足腰に負担がかからないもんね。





IMG_4672_20170208015315bcb.jpg

レディも中々軽快な動きね。
んーーー。
ちょっとお正月太りしてるかなぁ。





IMG_4678_201702080153208ee.jpg

ボール遊びが終ったらまたお散歩。
3ワンみんな持ってみたいというので持たせてみたら、みんな上手に歩いてくれた^^





IMG_4654_201702080153076bb.jpg

目指すはここ。
ボート乗り場。




DSC_2504.jpg

姪っこもワンズも初めてのボート経験!

手漕ぎのボートは手がふさがりワンズの安全が確保できないので、ペダルボートにしたよ。
私とNがペダルを漕ぎ、真ん中で姪っこがハンドル操作をしてるんだよ。
こうやってワンズをしっかり持っていないと恐いので、写真は撮れなかったー。
スマホで何枚か自撮りしてみただけ。

ワンズ、もっとソワソワするかと思っていたけど、意外にもおとなしく乗ってくれていたので
よかった~。
また今度乗ってみたいなぁー。





IMG_4689.jpg

姪っこ、大満足!
すごく楽しかったんだってーーー。
よかったよかった^^





IMG_4676_20170208015318542.jpg

楽しいお散歩になってよかったね~。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

お姉ちゃんとお散歩♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



ブログを書くとき、できるだけリアルタイムのことを書きたいけど、お出かけの写真が
たまっているとそうもいかないことの方が多い。
んが。
今年になって日曜が雨だったり、私かダンナさんがインフルだったりで、ほーんと
出かけてない。
なのでだんだん手持ちの写真がなくなってきたー。
困ったぞーーーっ。
写真がいっぱいあると安心なんだけどね。



1月4日。
正月早々体調を崩していたけど、やっと復活した正月休み最後の日。

IMG_4655.jpg

いつもの公園でお散歩してきた。





IMG_4656_20170208011227fe7.jpg

寒くもなくお散歩日和。
本当は走り初めにランにでも行きたいところなんだけど、体力的にも時間的にも
無理だった。





IMG_4661_20170208011231198.jpg

小さいお姉ちゃんと一緒。
お正月で義弟一家が帰省してきていて、一番末っ子ちゃんが犬猫大好きで。
上のコたちはモールにお買い物に行ったけど、末っ子ちゃんはお散歩がいい~って
ついて来たの^^





IMG_4665.jpg

すっごく楽しそうでねーーー^^
フランを引いてくれていたから、歩いたり走ったり。
最初はミルクを引いていたけど、ミルクはイヤイヤして歩いてくれなかった><




IMG_4657_201702080112285d7.jpg

小鳥さん水遊び中。
この冬、どこの水辺に行ってもカモが少ない。(と思う。)
地震の影響があるのかなー
動物達は敏感だからね。




IMG_4659.jpg

逆光だった><

写真を撮りながらゆっくりお散歩したよ~





IMG_4387_20170208011234205.jpg

KCとルーちゃんのハート。
かわいかねーー。
KCはひょろっと長くてルーちゃんは短くて丸っこい。




IMG_4388_20170208011235a7d.jpg

ニャンコの寝姿って見ているだけで幸せになるーーー。
これホントだよ^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

豆まきに参加してみたシェル♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



お昼は暖かいのに夕方から急に冷えだすよね。
昨日も夕方から風が強くなって寒かったぁー。

ワンニャンの部屋、お昼はムッとするくらい暖かいから全ての暖房器具はオフにするでしょ。
夕方帰るとひやーーーーってしてる。
温度調節が難しい。
ずっと一緒にいるならその都度できるんだけどね。



節分の日の豆まきです。

IMG_5176.jpg

撒いたのはこちら。
乾燥サツマイモのオヤツ。

その前にボーロを少し撒いたから、ダックスチームはまだ探してる^^





IMG_5177.jpg

こらっ!
シェルちゃん食べないでしょ。




IMG_5183_2017020623221554e.jpg

さあー撒きましたよー。




IMG_5188_20170206232217dd2.jpg

↑の写真から右端のグレーにご注目。
今まさに下りようとするところ。





IMG_5192.jpg

シェルちゃん、参加です。笑





IMG_5195_201702062322198ad.jpg

・・・・と。
興味のある食べ物ではなかったので、すぐに退散。




IMG_5200_20170206232221ada.jpg

爪とぎに行って、ガリガリと爪を研ぎながら
「なんだよー、肉や魚じゃねーのかっ!」って。笑

床のオヤツは確実に減ってるねー^^
ミルたん、前に一粒!





IMG_5204.jpg

爪とぎが終って、シェルちゃん闊歩^^





IMG_5171_20170206232208c3c.jpg

床がきれいになりました^^





IMG_5173_20170206232211f29.jpg

これを繰り返すこと3回だったかなー。
もういよいよおしまい。
顔を見たってもう出てこないよ。
アデラは恵方巻き食べなかったからお腹が減っているのかな?

いつもワイワイガヤガヤ。
この日も賑やかな夜でした^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


目隠しになっても食べた恵方巻き





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



結局昨日は1日雨。
降ったり止んだりの時間もあったけど、タイミングが合わずご近所散歩にも行けなかった。
私は雨のおかげで雑用が捗ったけど、ワンズは退屈な1日でした。



今日はこの間の節分のこと。

IMG_5146_20170206022101884.jpg

恵方撒きとして丸かぶりしやすいように、細い巻き寿司を15~6本巻いたかなー
母達も一緒にみんなで食べた。




IMG_5149_20170206022103732.jpg

こちらはワンコ用。
切った時にちょっと崩れたけど^^

鬼のお面は妹が作ってくれた。(仕事中に。笑)





IMG_5150_2017020602210552b.jpg

早く食べたくてみんな興奮状態だったから着けるのに一苦労。
着けたと思ったら他のコに着けてる間に取ってしまうということを何度繰り返しただろ。





IMG_5154_20170206022108fb5.jpg

やっと勢ぞろい。




IMG_5153_20170206022106c78.jpg

かわいい鬼さんたちです^^




IMG_5157_20170206022110f70.jpg

猛スピードで食べ始めたみんな。




IMG_5156_20170206022109b4a.jpg

ミルクはその勢いがすごすぎて、お面がずれ、目隠し状態。




IMG_5158.jpg

着けなおしてあげる間も外してあげる間もなく、この勢い・・・笑
見えてなかったと思うよー。
それでも一番に完食。




IMG_5160_20170206022114a16.jpg

グズグズモタモタしていたアデラ、ミルクに1個取られ、別室で食べさせたんだけど
中味だけ食べて海苔巻きの部分は全く食べず・・><
海苔がキライだったのかなぁ。
毎年食べなかったっけなー?
食べなかった記憶はないんだけど。
ざんね~ん。


この後の豆まきの様子はまた明日。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

マネっ子フラン^^



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



雨です。
午後からは止むという予報だけど、地面がぬれてるからお散歩や公園行けるかなー
シャンプーするつもりで泥んこやろうかなー。


昨日の記事、暗い話だったけど励ましてもらったりアドバイスをもらったり、本当にありがとう。
しょっちゅう一緒に出かけてるけど、そんなときは大きな問題なく過ごせてるんだー。
二人の時も多いけど、ボールを投げてくれるから助かったり。
近い将来には深刻な問題も出てくるかもしれない。
どう向き合うか、どう付き合うか・・・。
妹と二人三脚でやってくね。
ほんとありがとう。



昨日は友達の息子ちゃんの結婚式だったよー
お友達が逃げ恥ダンスを踊ったり、新郎が歌ったり、賑やかな結婚式でした^^
結婚式っていいねー^^




IMG_4292_201702042349583b4.jpg

昼間は暖かい日も多くなってきたね。
気温が低いとニャンズも外に出たがらないけど、ポカポカな日は外に出るようになった。
ニャンズも春が近いことを感じてるのかな。





IMG_4293_201702042350001b5.jpg

ニャンズはペットゲートで出入りするけど、ワンズはしないんだよ。
出入り口だということを覚えてくれないのか、わざわざ庭に出ようとは思わないのか。
窓を全開にしてみたけどミルクは出ようとしなかった><
ルーちゃんは光合成中。





IMG_4295_20170204235001d9b.jpg

ミルク、やっと出てきた^^





IMG_4291_20170204234955f8b.jpg

IMG_4301_20170204235008591.jpg

ニャンズは上にあがって外を見たり、木にスリスリしたり。




IMG_4303_20170204235010d31.jpg

ニャンコのこういうしぐさ、見たことがある人多いと思うけど、これは自分のニオイを
こすりつけているんだよ。
ワンコでいうマーキングと同じようなもの。





IMG_4296_20170204235004a09.jpg

あれあれ??
そこにあがっているのはニャンコじゃないような気がしますけど・・・??




IMG_4298.jpg

マネっ子フランです^^

何がしたくてあがったんだろー?
ニャンコと暮らしているから、ニャンコと似たような行動をすること、多々あるんだよー
手で顔を洗うとか^^




IMG_4302_20170204235008638.jpg

シェルも日向ぼっこ。
タイルの上じゃなく芝生ですればいいのにね。
タイルはまだひんやりすると思うけど。





IMG_4300_20170204235005add.jpg

暖かくなってくると一日中寝ているニャンズも少しずつ活動的になるかな。
光合成も必要だからね^^

今日は出られないねー
雨上がりにうっかり開けておくと、床に足跡がすごいことになるから今日はクローズ。
シェルとごまちゃんはゲートの前でじっと待っているんだろうなー^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

母とワンコたち。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



昨日は巻き寿司巻いてオヤツ撒きして節分を祝ったよ。
そのときのことはまた後日。
病気の友達にも持って行ったらすごく喜んでくれたー。
会いに行ってよかったーーーーー。




12月11日のランでの続き。




IMG_4157.jpg

ちょうど1週間前、先週の土曜日のこと。
妹がインフルで母がウチに泊まって4日目の朝のこと。





IMG_4147_201702040042091a9.jpg

母がいなくなったんです。
正確に言えば、いなくなったのを気付かず、そろそろ起こさなきゃ・・と思っていたとき、
妹の携帯に救急隊の方から母を病院に運んだと電話があったんです。





IMG_4148_20170204004211ae2.jpg

私が起きる前に家を出ていたんです。
自宅に帰ろうと思ったのか、自宅近くの用水路でずぶぬれになっているところを
通行人の方が救急車に通報されたんです。
足を踏み外したのか、転んだのか、用水路にいた経緯はわかりません。
本人には記憶がないのですから。





IMG_4149_20170204004213b6b.jpg

ショックでした。
預かっていたのにこんなことになるなんて。
私の注意不足、油断でした。
それまでの3日間があまりにもスムーズで、「帰る」と言っても帰れないわけを話すと
おとなしく引き下がっていたし、一緒にお風呂に入ったりTVを観たりして、楽しそうに
過ごしていたから、まさか勝手に出て行くなんて思ってもなかったのです。





IMG_4106x.jpg

病院ではMRIなど念のための検査があり、幸い膝小僧をすりむいた程度で大きなケガは
ありませんでしたが、発見された時は体温が34度ちょっとしかなく、低体温症で温かい
点滴をするなどして、治療が終ったのはお昼前でした。





IMG_4104s_201702040042062ca.jpg

前日まではこちらでも最低気温はマイナスでしたが、その日は暖かい朝だったことが救いでした。
発見して通報していただいたことも救いでした。

ウチから実家までは母の足だと30分くらい。
トボトボ歩いて行き、冷たい用水路の中に入り、自分でもワケがわからなかったと思います。
状況がわからず不安だったであろうことを思うと、申し訳なくてかわいそうで。





IMG_4154_20170204004217f92.jpg

認知症の母は調子がいいときと、記憶など全てが混濁してしまい、意味不明のことを
言う時ととても極端です。
足腰が丈夫なだけにこのまま「徘徊」が始まるのか・・・と心配もしましたが、今のところ
大丈夫。
だけど油断は禁物です。





IMG_4145_20170204010333114.jpg

できる限り目を離さないこと。
それしかりません。
本当に猛反省でした。





IMG_4169_20170204004215b26.jpg

アデラと楽しそうにボール遊びをする母。
こんな笑顔が出るような毎日を過ごさせてあげるには、回りの私達がしっかりしなきゃ
ダメですね。


このことは書こうかどうしようか迷ったけど、ちょうど母とアデラ、フランが遊ぶ写真で
この日のラスト記事だったので、記録のために書き残すことにしました。
ワンズとは関係ない話を最後まで読んでいただきありがとうございました。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

本音が知りたい





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



短くても濃くて充実した人生を送り、惜しまれ悲しまれて逝くか、疎ましがられ周りに迷惑を
かけるような年齢まで長生きすることが幸せなのか。
どちらも自分の意思で決められるものではないけれど。

昨日最後のお見送りをしてきた。
本当にびっくりするくらいの弔問客、誰もが涙を流し、故人がいかに愛されていたのかを
感じるお別れでした。
早すぎる死ほど人の悲しみは大きい。

亡くなったTちゃんのこと、残された家族のこと、病気の友達のこと、ここ数日そのこと
ばかりを考えている。
自分の生き方を含めて。
考えてみれば後悔することの方が多かったかもしれないこれまでのこと、これからのこと。
かなりネガティブ入ってる。
浮上しなきゃ。
どうやって?
時間かなぁ・・・・
いかんいかんと思いながら、気分は下向きです( ノД`)





IMG_4146_20170203020108e37.jpg

ランでの続き。




IMG_4109_2017020302010183d.jpg

この日は一度もボールには見向きもせず・・





IMG_4112.jpg

クンクン隊になったり





IMG_4133.jpg

ぼーーっと突っ立ていたり。


ミルクはランに来て楽しいのかな?
少しくらいは楽しさを感じてくれてるのかな?
じっとしてただ寒いだけだったり、退屈な思いはしていないだろうか。





IMG_4118_20170203020105e74.jpg

年齢なりの過ごし方を今しているミルク。

ランにきても走り回って遊ばないコだっているし、飼い主の足元から離れないコだっている。
ストレスを感じず過ごしてくれていたらいいな。





IMG_4159_2017020302011160a.jpg

お得意のごろすりではどこにそんなパワーがあるの?というくらいクネクネする^^





IMG_4160_20170203020113853.jpg

おかげで足回りのポワ毛に枯れた芝生などがいっぱいくっつき絡んでいるから
帰る前には取り除くのが大変~





IMG_4155_201702030201119ef.jpg

こんな後姿を見てるとぎゅーーっって抱きしめたくなる。

ミルたん、ランやお散歩に出かけて、本当に楽しいのかどうか、今度聞かせてね。

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

手はどこ?足はどこ??





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



続けざまに辛くショックなことが起きて、ちょっと参ってる。
イトコの奥さんに続いて友達もがんの再発転移がわかり・・・・
二人とも怒ることを知らないような、いつもニコニコ明るい人。
どうしてこういい人ばっかり・・・
昨夜はいろんなことを考えて泣いてばかり。
気持ちが落ち着いたら自分にできることを考えよう。



12月11日のランでの続き。

IMG_4099_201702020057275e1.jpg

最初こそボールで遊んだレディだけど・・・





IMG_4119_201702020057273b5.jpg

すぐにボールを放置して、ミルクとクンクンしてばっかりでマイペース。





IMG_4139_20170202005729cb3.jpg

そこで教育的指導。

「おーい、レディー。こっちにこんかぁーーー。」





IMG_4141_201702020057329e0.jpg

ピコピコおもちゃの音を鳴らしながら呼ぶと、まんまとやってきたレディ。
そこでボールをえいっと投げる。





IMG_4143_201702020057331e4.jpg

そそ。
走ってーー!





IMG_4142c.jpg

レディ、やればできるじゃない!!





IMG_4152_20170202005735031.jpg

数回走ったら今度はゴロスリー





IMG_4153_20170202005740721.jpg

手は?
足は??
どこがどうなっているんだろーー?

不思議なレディのごろすりでした^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

シニアコンビだけど。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは!!



いつか書いたイトコの奥さん、昨日天に召されました。
私も妹もまだセキが残っていたので、完治したらまた行こうと言っていたのにかなわぬまま・・・
昨日、会いに行ってきました。
きれいにお化粧をし、パールのネックレスをし、帽子をかぶりお気に入りだった洋服を着て静かに
横たわる姿は、今にも起きて「○○ちゃん!」と声をかけてくれそうでした。

「ボクの腕の中で逝ったんだよ・・」
「呼吸がだんだん弱くなってきたから、もう無理して息しなくていいよって声をかけたけど
家族が揃うのを待ってから逝ったんだ・・」

私は兄ちゃんに抱きついてワンワン泣きました。
とても仲がよかった二人・・
「どうやって島に連れて行こうか考えてる。少しだけ残った後ろの髪の毛をもらって持って
行こうかと思ってる。」(抗がん治療で髪の毛はほとんどなかったから・・)

しばらくしたらまた徳之島に戻りDr・コトーになる兄ちゃん、家に残るのは娘のRちゃんと
トイプーのシナちゃんだけ。
RちゃんはウチのNと同じ年で小学生の頃は二人で切磋琢磨してトライアスロンを
やっていて、韓国に試合に行ったりもしてた。
そのRちゃんは「お父さんが一番寂しくなる・・」と言い、兄ちゃんは「Rが一人になるから・・」
と、お互いをいたわり気遣い合い、その言葉にまた涙でした。

これから先、たまにはRちゃんの顔を見に行こう。
何かおいしいものを持って。
今日はお通夜、明日はお葬式。
最後のお別れをしてきます。




ちょっと間が空いたけど、12月11日の続き。

IMG_4094_20170201005035e1c.jpg

ピザを食べた後、阿蘇望の郷のドッグランに行ったよ。
どうこの景色?
しょっちゅう見る景色だけど、季節や天気で色も雰囲気も全く違う。
見るたびため息が出るくらい好き。
地震でどこそこえぐられているけど、やっぱり阿蘇の眺めはなんとも言えないくらい雄大で
いいなぁー。




IMG_4096_2017020100503702f.jpg

ひろ~い芝生のラン、もったいないくらい人が少なく、のびのび遊ばせてもらったよー





IMG_4114_201702010050392a1.jpg

今日はフランとアデラの写真をチョイス。





IMG_4122_2017020100504198b.jpg

1月に相次いで10歳、12歳になったこのペア。
2ワンともボール遊びが大好きで、お互いの存在があるからライバル意識をむき出しにして
競い合います。





IMG_4125_20170201005045b0a.jpg

最近のフランはアデラがいないと、途中で遊ぶのをやめちゃうこともある。
若い頃はそんなことなかったけど、年を取ってからは遊ぶ相手がいる方が
気持ちがそがれなくていいのかな。





IMG_4123_20170201005041eef.jpg

一緒に遊ぶといってもボールを追うのは面々だし、一緒にスタートしてそれぞれの
ボールをくわえて持ってくるだけなんだけどね。
陸上選手が走る相手がいると、もっと力を発揮できるのと似てるのかなぁ。





IMG_4124_20170201005047e62.jpg

だけどこうやってボールをくわえて並走している姿は、一緒に遊んでいるように見えて
なんともほほえましい^^




IMG_4128_2017020100504702c.jpg

お友達のワンコは一人ででもボール遊びをしたり、ボールがなくても駆け回ったり
しているからいいなぁ~って思うけど、競い合う相手がいるのはラッキーな環境
なのかもしれないね。





IMG_4129_20170201005048cee.jpg

会社の駐車場でもいつもお互いを気にし合いながら遊んでいるフランとアデラ。
10歳と12歳のシニアコンビ、これからも元気で、まだまだガンガン走って遊んでね~。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
FC2カウンター
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる