fc2ブログ

寂しかったけど笑顔になった誕生会




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~。



今日で今年の前半戦も終わり。
1月のまさかの大寒波、大雪に始まり、4月の地震、6月の大雨と、熊本は自然災害に
苦しめられた前半だったよ。
あと半年は恐い思いや大変な思いをせずに過ごせたらいいけど。

昨日も雷雨が凄くて。
ワンコもニャンコも恐かったんだろうねー
様子を見に帰ったら、ワンズはヒンヒンピーピー鳴いてまとわりつくし、シェルはソファーカバーに
もぐりこみ、KCはPCスペースのロールカーテンの後ろに隠れ、ごまちゃんはソファーの下に
入ってた。
何事もなかったようにふつーにしていたのはルーちゃんだけ。笑
それくらい凄い雷雨でした。




IMG_0409_201606300047222dc.jpg

昨日はハニーの3回忌の命日に温かいコメントありがとうございました。
コメントを読みながら泣き、写真を見ては泣き、よく泣いた1日でした。
ハニーは苦笑いしていたかもね。

ハニーと約束したのでササミとピーマンの炒め物をてんこもり。




IMG_0411_201606300047230dd.jpg

母も手を合わせながら泣いていました。
おりこうさんだったよね。
家に行くといつもすごく喜んでいたよね。
って言いながら。

お母さん、ハニーのこと覚えていてくれてありがとう。





IMG_0413_201606300047257a6.jpg

お花が届きました。
ハニーと通ったランのお兄さんから。
知識不足でハニーを助けてあげられなかったことをずっと後悔しているって・・・・
彼も苦しんでいたのに、まだ行くことができずごめんなさい。

いつか・・。
いつかきっと行ける日は来ると思う・・


そのいつも通っていたラン、益城町にあるんだけど、心配していた通りこの間の地震で
半分は使えないままだそう。
事務所も壊れ、中の物は全部使えなくなったって。
駐車場の一部と階段は崩落したって。

みんなが大好きでいつも遊んでいた場所が壊れたって悲しいな・・
行かなくなっていても。



ハニーの命日の前日は私の誕生日でした。
一昨年ハニーがいなくなってからは、誕生日が少しも嬉しくなくて。
誕生日の日には元気でいたのに・・って思ってしまうから。
だから恒例の誕生会もする気がせず・・


IMG_0384.jpg

娘たちは2人とも海外だし、ダンナさんは仕事の飲み会だし、それでも妹が「しようよ!」
って準備してくれました。
魚介類のトマト煮込みとサンラータン、カツオのたたき、サラダ。
生春巻きも作る予定だったらしいけど間にあわなかったって。
仕事が終ってから大変だっただろうに、本当にありがとう。
すごくすごくおいしかったよ!




IMG_0386_201606300105267ce.jpg

テーブルの上が気になるねぇ~^^




IMG_0387_20160630010528a32.jpg

カツオをもらっているフィービーをうらめしそうに見ているみなさん^^




IMG_0388_201606300105294fe.jpg

自分たちにもくれないかなぁ~って妹を見てた。
このあともらったよー
よかったね^^




IMG_0391_20160630010540fdd.jpg

実家も地震で中はメチャクチャになり、片付けもまだまだ。
クロスも張り替えなきゃいけないけど、業者がなかなか空かずにまだそのまま。
まだ落ち着かず大変な時に本当にありがとう。
今年は3人で寂しかったね。




BD.jpg

寂しかったけど、このコたちがいるから写真の私はみんな笑顔。
ほんとどんな時もみんなに救われてるね^^

左がミルクで右がフランだけど、表情から視線までソックリだね~
写真見ながら一人でウケた^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

3回忌によせて。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~。





IMG_0406_20160629011811d87.jpg

花壇に咲いた千日紅と初生りのピーマン。
思いもよらなかった突然の別れから丸2年。
今日はハニーの3回忌になります。

ハニーはピーマンが大好物だったわけじゃないけど、私が育てた初生りの2個は
まずハニーにお供えしてから。




IMG_7320_20160629011409472.jpg

泣き暮らしていた2年前。
日々の生活の中でむやみに泣くことはなくなったけど、ブログにUPする写真を選ぶ時、
いろんなハニーを見ていると、その時々を思い出し、涙が止まらなくなります。




IMG_7441_20160629011410b51.jpg

必ず迎えるお別れのとき。
あれからよく考えていた。
満足いくまで看病して別れるのと、突然別れるのとではどちらが辛いだろうか・・・ということ。




IMG_6716_20160629011313e71.jpg

それはあくまで飼い主のエゴで、自分が苦しまないためにはどちらがいいか・・ということに
すぎないと思うようになった。

姿かたちと別れてしまうのはどういうかたちであれ辛くて悲しいのだから。




IMG_7099_20160629011404af1.jpg

痛かったり苦しかったり、長く患うのを診るのは辛いはずだし、突然別れるのも辛い。
かわいくてたまらなくて、いつもギュッと強く抱きしめて、すきすき~!って
頬ずりする相手がいなくなるのは、どっちみち辛いのだから。




IMG_7129aa.jpg

何度別れを経験しても、私はまた犬や猫と暮らしてきた。
あんなに辛くて泣いても、ごはんが食べられないくらいになっても、やっぱり私は
犬猫と暮らしてきた。




IMG_7132aa_201606290114088c2.jpg

それは彼らの存在が、いつも元気だったり笑顔だったり楽しさを与えてくれるから。
毛まみれになって掃除が大変でも、やっぱり私は彼らを選ぶ。
大好きだから。
抱っこするとあったかくて顔を埋めたくなる犬や猫が大好きだから。




IMG_6242_201606290113125b6.jpg

そして彼らは思い出をいっぱいくれる。
決して忘れることのない思い出やエピソード。




IMG_6167_201606290113119c9.jpg

ハニーは穏やかだったよ。
オヤツを待つときのこんな優しい顔が大好きだった。
手からもらうオヤツも手を噛まないように上手に食べてくれてた。
ギュッて握るとちょっとチクチクするような粗い毛の感触も覚えている。




IMG_6972_201606290113162a6.jpg

昨日お別れしたピアノの前がハニーの指定席だったね。
ハニーともピアノともこの家とも、みんなお別れになってしまったね・・
だけど思い出や積み重ねてきたことは忘れない。




IMG_5970_20160629015841d20.jpg

最近裏口から外に出る通路を見ていると、亡くなった父やハニーがこっちに向かって
歩いてくるような気がしてならない。
父はちゃんと自分で歩けていて、よっ!て手を挙げて笑顔で歩いてくる。
ハニーは嬉しそうに通路の坂を駆け上がってくる。
しょっちゅうそう思う。そう見える。

頭の中でそんな映像を想像しているんだよね・・・




IMG_6160_201606290113090f8.jpg

本音を言うとね・・・

もっと一緒にいたかったよ、ハニー。
あの時はごめん・・って何万回言ったら許してくれる?
ハニー、会いたい。会いたくてたまらない。
抱きしめたい。


文章が支離滅裂だね・・
ちょっと心が乱れてる。

あとからササミを茹でてお供えするね。
待っててね、ハニー。

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ん~・・と思ったけどガマン・・・ピアノとのお別れ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~。



よくまあこんなに降るな~って感じ。
関東はまだ水不足なの?
分けてあげたいよー。


昨日も書いたけど、この雨で前の家の雨漏りがヒドイ。
今日も行ってきたんだけど、ポタポタでなくザーザー漏ってる><
かわいそうだけどなす術がないよ・・・

その雨と雨漏りの中、地震保険の二次査定。
前回見てもらったときは半壊判定だったんだけど、続く余震でまた壊れが進んだみたいで
全壊判定だった。
「この状態ではですね・・・・住めないですよね・・」
と、鑑定士の方が言われてた。
壁は落ちてる、割れてる、基礎もあちこちが壊れてた。
行政も保険も全壊判定。
潔く諦めて前に進む道を考えるしかないね・・・・




菖蒲祭りの続き。

IMG_9977_201606280021272c4.jpg

菖蒲が咲いている水路沿いを歩いた後はランチへ。




IMG_9936_20160628002113647.jpg

コンクリート造りのとてもオシャレなカフェ。
雨が降りそうだったので外の席は用意してなかったけど、快く準備して下さいました。




IMG_9930_201606280020459be.jpg

ただこのランチはなかったなぁーーー。
いつものメニューは見栄えも味もいいんだけど、菖蒲祭りの時は忙しいからか
この1点のみ。ひつまぶし。
だけどお吸い物は絶対に永○園のインスタントだったし、これで1000円だったと思う。
お店の方は感じがいいし、いつもはおいしからここはガマン。
この間みたいな陳情はしないよー笑




IMG_9931_20160628002046866.jpg

そんなに見上げても何も落とすものはありません^^




IMG_9933_20160628002108bd8.jpg

いつもは抱っこ~って言うけれど、この日は足元でおとなしかったね^^




IMG_9935_20160628002110754.jpg

レディは外面がいいのか(笑)、お店ではおとなしいよ。
チョウダイチョウダイもしないし、オヤツをもらう時もうなったりしないしねー^^




IMG_9940_20160628002114840.jpg

またもや撃沈なフラン。




IMG_9939.jpg

名誉挽回の父娘の2ショット。
よく似てるね^^


ということで続きます~^^


続きを読む・・もあります。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



続きを読む

壊れた家のこと・・・菖蒲祭り



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~。

母の誕生日記事にはおめでとうをありがとうございました。

昨日は梅雨の晴れ間。
雲は多かったけど、久しぶりに1日降らなかった。
久しぶりにランに行ってきたよー。
半袖では寒いくらいだったので(阿蘇)、ワンズはよく遊べた。



で、ランから帰ってから、気になっていた元の家に行ってきた。
一人では恐くて行けないからダンナさんと一緒に。
南側の窓が全くない状態なので、中の様子を確認するために。
それと雨漏りの状態を見るために。
瓦がないからね。ブルーシートはかけてあるけど。

やっぱり瓦がない部分の部屋は雨漏りがしていて、カビもきてた><
一部屋一部屋入って、ぼんやりと眺め、いろんなことを思い出し、泣けて仕方なかった。
止め処なく涙がこぼれた。

この家とこんな風な別れをするつもりじゃなかった。
またきれいに手直しして活躍してくれるはずだった。

子供たちが見たらやっぱり泣きたい気持ちになるのかな・・・
思い出がいっぱい。

まだ残っていた荷物を運び出した。
まだもう少しあるんだ・・・・


今日ね、ピアノを引き取りにくるの。
お世話になったピアノともお別れ。
ピアノも手放すつもりじゃなかったんだよ。
だけど地震で壊れたから・・・

午前中はピアノをきれいにしにまた家に戻る。
せめてきれいに拭いてあげたい。




6月5日に菖蒲を見に行ったときのこと。

IMG_9896_20160626235729b13.jpg

今にも降りだしそうだったこの日。
午前中はなんとかもちそうだったからね。

熊本では5月の節句のときに「矢旗」というこののぼりをこいのぼりの横に立てる。
他の地方も同じかな?

玉名の「高瀬川菖蒲祭り」。
川沿いに矢旗がずらっと。




IMG_9897_2016062623573228c.jpg

人手はね、毎年もう少し賑わっていると思うんだけど。
地震のせいかなぁ・・・





IMG_9899_201606262357343ed.jpg

花はエリアによって満開にちかかったり、あまり咲いてなかったり。




IMG_9901_201606262357362c7.jpg

まだ歩き始めたばかりなのに、もうすでにお疲れみたいねー。
もう少し楽しそうな顔して下さい!





IMG_9910_201606262358016e1.jpg

交代で行ったトイレを待っているとこ。
アデラはトレの方向ばかり見てたね。




IMG_9911_20160626235803d66.jpg

五部咲きくらいかな?
花のタイミングって難しいねー




IMG_9958_20160626235804deb.jpg

フランちゃん、起きてますかっ!!

ここでの写真、フランはほとんどがNG写真ばかり。





IMG_9898_201606262357335ed.jpg

もう少し続きますー

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



ご馳走、便乗しちゃった^^






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。


本当によく降り続いたけど、ようやく今日は晴れ。
曇りじゃなく、晴れっ!!
地面はまだぬれてぬかるんでいるかもしれないけど、ワンズを連れて出掛けなきゃ!!




IMG_0210_20160626004752a9c.jpg

24日は母の誕生日でした。

みんな・・と言っても5人しかいないけど、ささやかながら誕生会。
この日のメニューは
・牛肉の赤ワイン煮込み
・トルコ風オムレツ(ちょうどこの日の朝、もこみち君がやってた^^)
・イカとトマトのパスタ
・きゅうりとパクチーのエスニックサラダ
・グリーンサラダ
・キュウリとわかめの酢の物
・フランスパン

スープを作るのをすっかり忘れてた><
ミント、バジル、パクチーは自家製^^
便利だよ~

5時から準備を始めて片付けが終ったのは11時。
立ちっぱなしだったからちょっと疲れた^^





IMG_0214p.jpg

お母さん、誕生日おめでとう。
83歳。
お風呂や着替え、食事など自分のことはできるし、指示すれば(例えば玉ねぎみじん切りにして・・とか)
だいたいのことはできるけど認知があり、1分前に言ったことも覚えてない。
地震のことも覚えてないです。
一緒に暮らしている妹は本当に大変です。
私もできるだけ支援。
みんなで助け合っていくしかないです。
こうしてちょくちょくみんなでご飯を食べたり、出掛けたり、その場限りだけど
喜んでもらうしかないかなぁ。




IMG_0191_20160626004728a09.jpg

料理の合間にササミを茹でただけのワンズごはん。
誕生会の便乗だね~^^





IMG_0195_2016062600472942d.jpg

みんなワクワクソワソワ^^




IMG_0200_2016062600473127d.jpg

君たちの誕生会じゃなかったけどよかったね~^^




IMG_0202_20160626004732f3e.jpg

高速で食べるミルク><
13歳とは思えない食べっぷり。




IMG_0207_20160626004748dff.jpg

で、すぐにアデラのご飯を狙う。




IMG_0206_20160626004734cd3.jpg

妹が制止していたけれど・・・




IMG_0208_20160626004749c5a.jpg

隙を見てあっという間に盗み食い><
だけどアデラもほとんど食べ終わってて、レタスだけ横取りでした。笑


10時半までみんなでおしゃべり。
楽しい誕生会の夜でした^^

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村                

うじゃうじゃ。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



ここんとこ、地震は落ち着いてきてるみたいーー。
雨は凄いけど。
横殴りの雨なんだよね。
風があるから。
傘は真上に差しても役に立たない><
もう毎日ずーっと雨だよ~。


昨日は地震で大きな被害を受けた南阿蘇村でまた土砂崩れがあった。
地震で地盤が緩んでいる上、この大雨続きで・・
大好きな大好きな南阿蘇、これからどうなるんだろう・・・・・・



いつかUPした写真がまだ残っていたので少しだけ。
ダンナさんが釣ってきたカツオをもらっている様子です。


IMG_0056_2016062500552327c.jpg

いつも見慣れてる光景だけど、こうまとまっているとやっぱりうじゃうじゃいるんだねー
ウチって。笑




IMG_0049_20160625005520a72.jpg

小さなカツオを待つみんな、自分の口元に私の手が差し出されるのを楽しみに待っているんだね~
かわいいね^^




IMG_0056_2016062500552327c.jpg

にゃんこはしっかり噛んで食べるけど、わんこは丸呑み。
もうちょっと味わって食べて欲しいけど。

そう考えるとわんこの味覚ってあまりないのかな。
ニオイで食いついてはくるけど、この肉はおいしいとかこの野菜はマズイとか、考える間もなく
飲み込んでしまうもんね。
酸っぱそうなみかんとか、くんくんしただけでそっぽ向くし。
味覚よりも嗅覚なんだろうね~。
お腹と脳が満たされればそれでいいのかもね。笑
あ、それはウチだけかも。





IMG_0046_20160625005517a6d.jpg

生の魚は食べないアデラ。




IMG_0047_20160625005519203.jpg

みんなが食べているからか、この日ひときれだけ食べたんだよー。
すごい。
いつもはくんくんしただけでそっぽ向くのに。

平日は朝7時半から夕方6時半くらいまでウチで過ごしているアデラ。
食いしん坊ダックスたちに刺激されるのか、今まで食べなかったパンの耳も
食べるようになったんだって~
食べなきゃ損する!って学習したのかもね。笑




IMG_0058_20160625005543fe7.jpg

カツオが残り少なくなって、もう自分はもらえないとわかると、さっさと退散するシェル。
彼はなかなか賢いのだ。笑
というより一番たくさんもらってお腹いっぱいだったかな。

みんなそれぞれ個性があって行動も違っておもしろいよ^^




IMG_0037_2016062501124296a.jpg

そうそう、ごまちゃんも生は食べないんだけど、この日ごまちゃんもひときれだけ食べた!
すごいーーーー。
もともとオヤツのカツオは大好きだもんね。
生だったけどカツオだったし、新鮮だったから食べたのかな。
イスの足が邪魔していたのがざんね~ん。





IMG_0109_20160625005544627.jpg

朝のロボット掃除のヒトコマ。
にゃんこたち避難中です~笑

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

抜けちゃったぁーーーー





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日は朝から曇りで降りそうな空だっただけど、なんとかもった。
今日はまた雨。
九州北部に前線が停滞してるから、福岡を中心にまた大雨になるんだろうなぁ・・
広島でも被害があったね。
自然災害って本当に恐い。


そうそう、2度あることは3度ある・・って書いたけど、そういや1月に記録的な寒波、大雪が
あったんだった。
これで3つ。
台風、大雨、もう来ないでほしいよ・・




DSC_1388.jpg

なんだかしょんぼり~なレディさん。




DSC_1387d.jpg

これはなんでしょう?
わかるかなーー・・・・




DSC_1381.jpg

歯が抜けちゃったぁーーーーー><

もともと少しぐらついてたの。
先生は「このままにしておいて大丈夫」って言っていたからそのままにして、歯の手入れ
をする時も用心していたんだけど、この間オヤツをあげるとき、喜んでピョンピョンしてて
差し出した私の手に当たったんだよね~

あ、ヤバイ!と思ったけど、そのままオヤツ食べていたからよかった~と
思っていたら、ソファの上にコロンと・・・。

レディは痛くなかったのかふつーにしていたけどね><




DSC_1389.jpg

病院では歯周病とは言われたことはないんだけど、次に行く時はもう一度聞いてみよう。

歯が抜けてしょんぼりしているんじゃなくて、ただ眠たかっただけの写真だけどね^^
あ~ああ・・・でした。
私の方がしょんぼり~だったよ><




IMG_9836_2016062400565923f.jpg

今日、日がさした時があって。
待ってましたとばかり外に出ていたルーちゃん。

部屋の中から「ルーちゃ~ん!」って読んだら、何?ってこっちを向いた。




IMG_9837_201606240057006e6.jpg

あーーー、来なくてもよかったのにー。
もう少しひなたぼっこしといでー。
またすぐに曇っちゃうからね^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ついつい手が・・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨夜の雨も凄かったよ><
突風も吹くから台風みたいで。
昼間は小康状態だったんだけどね。
土砂災害の警戒警報もずっと続いてる。

毎年梅雨というと、梅雨入りから中盤くらいまでは降ったり晴れたりで、終盤になって
集中豪雨があってその後梅雨明け・・って感じなんだけど、今年はこんなに早い時期から。
今年は地震があって集中豪雨があって、2度あることは3度ある・・っていうから
大きい台風がくるかも・・って、地元の人たちは心配してる。

屋根瓦は乗ってないし、地盤は緩いし、大小さまざまな被害が拡大してるよ。

少し前に関東は水不足って言ってたけど、まだそうなのかな?
集中豪雨やゲリラ豪雨は困るけど、この雨雲が関東にも雨を降らせてくれたら
いいのにね。

今日は日中は曇りだけど、今夜から明日にかけてまたすごく降るらしい。
ワンコのトイレも困るけど、それよりも被害が心配・・・




IMG_0162_20160623000818875.jpg

シェルちゃん、何を見ているのかなー??





IMG_0157_2016062300075318e.jpg

ちょっと遠慮がちにお鼻をクンクン。





IMG_0159.jpg

昨日はマグロのお刺身と金太郎イワシの塩焼き。
ルーちゃんもセンパイのマネをしてテーブルに、シェルはヘビみたいに長くなって
匍匐前進。笑


予定通りワンニャンのいるリビングにもダイニングテーブルを設置。
キッチンのダイニングテーブルは人が来たり大勢の時に使って、日常のごはんはこっちで。
お行儀の悪いニャンコ、足元にはワンコがへばりついているけど、これまでの食事の
スタイルがこうだったし、やっぱり一緒がいい。
これは私の強い希望。





IMG_0161_20160623000817cd7.jpg

一生懸命見ている様子がかわいい^^
私の膝の上にはKCがいたんだよー。
魚のときにはみんなもうすごい。笑

賛否両論あると思うけど、私はこんな触れ合いが好き^^;
昼間は仕事でいないから、こんな時間は大事なのです。




IMG_0163_201606230008206a3.jpg

右手がそ~っと伸びてきたような・・・




IMG_0156_201606230007536e9.jpg

思わず手を出しちゃいそうだったけど、私の一喝で引っ込めた^^
このあとワンコもニャンコも取り分けていたマグロをたっぷりもらったよーー。




で、その後。

IMG_0152_2016062300074976b.jpg

お腹いっぱいになったシェルはフランと一緒にドテっと寝てた。
実はこの組み合わせは珍しかったりする^^
シェルはデカイので一人でいっぱいになるし。

見ていなかったけどどっちが後から入ってきたのかな?




IMG_0150_20160623000747281.jpg

あ、起こしちゃったね><
ごめんごめん。
あんまり仲良く寝てたからさぁ~・・・





IMG_0154_20160623000750fc3.jpg

シェルからもジャマするなっ!って目で訴えられた。笑
はいはい、ゆっくり寝てね~

しかしすんごいドヤ顔。笑

外は大雨だけど、家の中ではいろんな様子のワンニャンに楽しませてもらってます^^

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

どっちを選ぶ??






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。


みなさんにはまたいっぱい心配かけてしまいました。


一昨日から昨日にかけての大雨、やっぱり被害がでてたね・・・
土砂崩れに水害、お亡くなりになられた方も。

あの降り方はすごかったもん・・・ほんとに。
書き忘れていたけど、21時くらいから0時過ぎまで、竜巻注意報も出ててね。
本当に恐怖だったよ。
大きい川は決壊しなかったけど、小さな川や用水路はあちこちで溢れて
道路が冠水したり床下浸水したところもあった。


ブログを書き終わってベッドに入ったんだけど、あれからも緊急エリアメールがいくつか
きたし、ダンナさんには消防や自治会からの連絡が入るし(午前2時過ぎ)
熟睡できなかった><
最後のエリアメールは町内の川が危険水位に達したので、個人の判断で地元の小学校
に避難するように・・というメールでした。


九州各県ともすごかったみたいだけど、どうして熊本ばかり・・と思ってしまう。
今日もまた雨。
地盤がかなり緩んでいるみたいだからね。
もう何事も起きませんように。




雨の合間の日曜日のお散歩の続き。

IMG_0136_20160622002323793.jpg

涼しくて気持ちよかったから快適散歩。




IMG_0138_201606220023259dd.jpg

ただ、だんだんミルクの表情が冴えなくなる・・・





IMG_0139_2016062200232779c.jpg

踏ん張って「歩きたくないのにーーー」ってアピール。




IMG_0143.jpg

お水休憩をしてかわいい笑顔の1枚をいただき、また出発。





IMG_0145_201606220023291e9.jpg

ミルクにも笑顔が戻ったよ~。
フランはね、お散歩バッグからボールが出てこないかな~って期待して私を見てる^^





IMG_0146_201606220023468ef.jpg

あ、また止まった。
「なんで止まるのー??」って怪訝そうな顔でミルクを見るフラン。




IMG_0147_20160622002346dcb.jpg

ミルクとレディたち、どうしてこんなに離れているのか・・・
種明かしをしましょう。





IMG_0148_20160622002348551.jpg

ミルクが止まって向いているのは駐車場の方向。
レディたちはまだ歩く~の方向。

ミルたん、そっちに行くともう帰る方ってちゃんとわかっているんだね~^^
空模様とミルクの気持ちを尊重して、駐車場の方に歩いて行ったのでした。

ミルクの勝ち!!笑

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村







大雨と雷と






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




深夜に書いてます。


熊本地方、とにかくすごい雨で。
私の住む南区にも避難勧告が出ました。
大雨警報、洪水注意報、土砂災害警報・・などが出てます。

23時台には短時間記録的豪雨で1時間に130mm降ったんだとか。

さっきから2回携帯に緊急速報がきて、市内の河川、5つが氾濫危険水位に達したから
避難するようにって><

自宅は川の近くじゃないから、非難指定の町名には上がってないけど、実家の家の前は
井出が溢れて川状態って妹から電話がありました。


地震のときにさんざんあの緊急速報のエリアメールで恐い目に遭って、今度は水害での
速報メール・・・
こわいよぉーーー。


消防車やパトカーのサイレンがひっきりなしで、これも恐い。



DSC_1401.jpg

嬉しくて笑っているんじゃないよ。
すごい音の雷と稲妻が恐くて、ハアハアしてんの。




DSC_1400.jpg

ミルクは神妙な顔。




DSC_1398.jpg

とにかくゴロゴロバリバリと雷がすごくて、抱っこ抱っことついて周り、2ワンで膝の上。




DSC_1409.jpg

特にフランはかわいそうなくらい息遣いが荒く、全く落ち着かない。
さっきダンナさんに頼んで、やっとお風呂に入ってきた。




DSC_1407.jpg

ウチは近くに山も川もないから土砂崩れや水害の心配はないけど、このまま夜中も
降り続けば明日はどうなっているだろう・・・
阿蘇や西原のほうもすごく降っているみたいだから、地震後の二次災害、三次災害が
起きなきゃいいけど・・・
ブルーシートを被せている家屋がまだまだたっくさんあり、雨漏りもすごいんだろうなぁ・・
笛田の家も雨漏りしてるんだろうなぁ・・涙


心配なことがいっぱい。


眠れるかな・・・
オヤスミナサイ。

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

レディの首がっ・・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。



はい。
また1週間のスタートです。
うぅぅぅぅぅーーーーーーー  ←( 悶えてる。笑   仕事したくないらしい><)



雨の日曜。
日中はしょぼしょぼ雨。
夜は一時的にすご~く降ったり、風も強かったり。
梅雨じゃのぉーーーーー。


午前中、空とにらめっこして、「今だっ!!」と公園散歩はできたよー。
よかった~。



IMG_0123_20160620003235c62.jpg

空は一面厚い雲に覆われていて。
あの辺りは今降ってるな~ってわかる。
公園にあの雲が来る前に早く歩かなきゃーって、急ぎ足。





IMG_0131_20160620003437613.jpg

ほれほれ、頑張って歩け~。




IMG_0133_20160620003438fcf.jpg

雨が降り出しさえしなければ、ほ~んといいお散歩日和だった。
風があって涼しいし、日差しはないし、かいてき~。
サクサク歩けたよ。




IMG_0129_201606200034356a5.jpg

途中、ダンナさんの歩調とフラン、レディの歩調にミルクがリタイア><

「オレはオレのペースで歩きたいっ」
と、申されるミルクさんのために、ミルクは私とゆっくり歩いたよ。




IMG_0134_20160620003439107.jpg

ヒメジョオン??

公園は家族連れで遊ぶ人などは皆無。
雨の合間にお散歩を・・・と同じような考えのワンちゃん連れの人には数人会ったかな。




IMG_0124_20160620003236cba.jpg

公園の紫陽花は終ってしまって、すでに刈ってあったけど、一株だけ残っていたので
記念に一枚。
相変わらず視線バラバラですが。




IMG_0125_201606200032389f5.jpg

・・・と、おもむろにレディがぶるぶるぶる~。

せっかく撮っていたのに!とまた何枚かシャッター切ったけど、PCに取り込んだら
これが一番イケてた。笑
偶然の一枚だけど、レディの首が張子の虎みたいで一人でウケた。笑





IMG_0128_20160620005922475.jpg

すっきりーーーっ。

こんなオチでスミマセン。笑



午後からまた雨になったので、ワンズにはお留守番をしてもらい、ホムセンで買い物したり、
区役所で地震関係の手続きをしたりと、フル活動。
お茶休憩をしようということになり、
「あ、○○に行きたい!!」
って、行って来ました。


DSC_1392.jpg

星野珈琲店。
熊本にオープンしてからどれくらい経つかな。
もう1年過ぎたっけ?

いつも駐車場待ちの列ができるくらい多いけど、雨のせいか待たずに入れた。
初来店です。




hosinokohi.jpg

ブログでよく見ていた有名なスフレパンケーキ、フレンチトーストを食べてきた。

感想??
うん・・まぁ、こんなもんかな~って感じ。
お店の人の感じはよかったよ。
コーヒーは深煎りみたいで好みではなかったなー。
せっかくハンドドリップしているのに、豆が古いのか 香りがなかった。
セブンコーヒーと変らなかった><

あ、これはあくまで私個人の感想なので。
だけど、ここはまた行こうと思います^^
なんとなく^^


お散歩の続きはまた明日~。

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


またたびの闘い






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。



昨夜また大きいのがきた。
震度4。
結構揺れたよ。
ちょうど夕食後の洗い物をしていた時で、久しぶりの大きな揺れに心臓がバクバクした。
身体に悪いね、あれ。
ほんと恐かったよ><





IMG_0098_20160619014502397.jpg

爪とぎに「またたび」をふりかけてみた。





IMG_0097_20160619014500cb9.jpg

爪とぎを抱えてアホ面して悶えるシェル。
私には何のニオイも感じないけど、ニャンコの反応はすごいねー。





IMG_0103.jpg

KCもやってきた。
欲しいKC、渡したくないシェル。
闘いの始まり><




IMG_0104_20160619014504294.jpg

KC、分が悪いなぁー。
下になってるんだもん。
シェルは体全体で爪とぎを押さえ込んでるよ。
ガシッと置かれた手が「渡さないぞっ」って言ってるよー。




IMG_0107_20160619014506fc1.jpg

KCの表情、諦めムードだね~。
シェルの身体全体での抵抗には適わなかったかな?




IMG_0102_20160619014210972.jpg

振り返って様子を見ていたルーちゃん。
近寄らないほうがいいよー。
とばっちり食うよ。
ルーちゃんはまたたびにさほど強い反応はしないんだよ。
ゴマちゃんはするけど。




IMG_0100_20160619014209fef.jpg

ミルクたちもね。
近寄らないに限るね。

お水飲みに行きたいのにね~。
ほとぼりが冷めてから行くほうがいいよ^^:



やっぱり今日は雨だったぁーー。
梅雨とはいえ、日曜日の雨は困るなぁー。
先週も雨だったし。
あ~あああああ。。。。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村     

足元がいいらしい^^






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。



今日は梅雨の晴れ間みたいだけど、日曜の明日はまた雨の予報だね。
先週の日曜も雨だったし、ワンズを連れ出せないのはかわいそう~。
ちょっとでも雨が降らない時間帯があれば、公園散歩くらいには行きたいけどなー。
照る照るぼうずでも作ろうかな~。



IMG_9857_20160618002037728.jpg

10日くらい前にも、わんにゃんベッドでくつろぐ写真をUPしたけど・・




IMG_9860_20160618002041d23.jpg

ここはPCスペースの下。
ソファや長座布団もあるんだけど、私がPCをしているとワンズもニャンズも足元に
くるので、向こう側に置いていたベッドを移動したの。





IMG_9859_20160618002040306.jpg

穴ぐら的な場所になることと、私の足元にいられるということで、ここはみんなのお気に入りの
場所になりました^^




IMG_9858_201606180020392e4.jpg

座る時は椅子を引き気味にして座ってるよ。
近くにいるって安心感があるんだろうね^^





IMG_0085_2016061800204440d.jpg

暑苦しそう~って思うけど、こうして一緒に入っていることも。





IMG_0087_20160618002118ab7.jpg

あれあれ、フランはKCに潜るようにして寝ちゃったよ。
かわいいねぇ~。
彼らの姿にはほ~んと癒されるよ。





DSC_1348.jpg

これ。
アボカドヨーグルト。
アボカド半分にレモンを絞り、ハチミツとヨーグルトを適当に。

美容と健康にいいらしい。笑
友達にすすめられて私も毎朝食べ始めた。
かれこれ1週間くらい。

どんな効用があるのかを調べてみたけど、忘れた。笑
なんかいいらしい^^
最低1ヶ月は続けてみようかなと思ってる。
切るだけだしお腹いっぱいになるし。
興味のある人は調べてみてね^^

                 にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

雨上がりの遊び場所とワンニャンスペース





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。



北海道でまた震度6弱なんて驚き。
大きな被害はなかったみたいだけど、北で南で、いろんな所で起きている地震、本当に恐い。
日本、どうなるのか・・・・




いつも会社の駐車場で遊んでいるワンズ。
晴れて暑い日や雨上がりなどはここで遊びます。


IMG_0111_201606170143555b2.jpg

裏口側の通路。
屋根はないけど、雨の後も渇きが早いし、日差しもある程度さえぎってくれるので
遊ぶのにはちょうどいい。
駐車場に車の出入りが多い時間帯もここで。





IMG_0114_201606170143594b1.jpg

傾斜がありほどよい運動量が得られるのもいい。

奥の右側にドアがあり、そこからいつもワンニャンがいる部屋に続いてるので、お散歩や
お出かけなど、ワンコの出入りは必ずここから。




IMG_0113_201606170143574f9.jpg

私の小さな花壇もここ。
ここで遊ぶ分はお腹や周りや手足が汚れないから、家に入るときに拭くのもラク~。

手前はしっぽだけ登場のミルク^^




IMG_0116_2016061701440094e.jpg

ボールちょうだい!ワンワン!!




IMG_0118_2016061701440188b.jpg

昨日は遊ばなかったけど、ここでならミルクもボール遊びすることがあるんだよ。
たまにスイッチが入ることがあるんです。




IMG_0119_201606170144144ff.jpg

昨日は1日雨が降っていたけど、ここはこの通り乾いている感じ。
ダンナさんが水をはじく特殊な塗料を塗ってくれたからね。





IMG_0120_20160617014415731.jpg

えっさほいさと往復して楽しそうだよ~。





IMG_0122.jpg

満足したお顔のフラン。
足を拭いたらオヤツをもらって部屋に入るのがお決まりのコース。
楽しかったね~。


最近のフランの悪行をひとつ。

いつも先に寝室に行くフランは私のベッドかダンナさんのベッドで寝てる。
そこに後からレディたちを入れるでしょ。
そしたら必ず吠える。
「私の部屋に入らないでー!」なのかな。
吠える時はダンナさんが寝ている時。
「2人の間をジャマしないでーー!」なのかもしれないね><
 
                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


続きを読む~にはワンニャンの収納スペースなどの写真を載せているので興味のある方は
どうぞ。

続きを読む

ワンコとすいか






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。



雨が降りそうで降らない。
こういう梅雨のときは終盤にドカーーッと集中豪雨のときが多いからやだなー
オマケに蒸すしね。

こんな日には・・

IMG_9508.jpg

すいか。

すいかって急に無性に食べたくならない??
熊本には植木町というすいかの名産地があって、全国各地に出荷している。
玉が大きくてすご~く甘いんだよ。
これも植木すいか。
もしスーパーで見かけたら食べてみて。
おいしいよ~。
(写真、色悪いですが)





IMG_9502.jpg

ワンコも大好き。
お待ちかね。




IMG_9507_201606160114314a4.jpg

みんな大好きなんだけど、特にこのお方。
御年13歳だけど食い意地だけは少しも変らず。
運動量はかなり落ちたのにね。





IMG_9506_20160616011414f78.jpg

昨日もみんなにマグロをあげていたら、KCに差し出したマグロを横からパクッと食べて
怒られた。笑




IMG_9505_201606160114113fe.jpg

身を乗り出して下りない。
この積極性からして、ミルクの好物のオヤツのベスト5には入りそうだな~
パン、さつまいも、あと、果物は何でも好き。




IMG_9504_20160616011410db3.jpg

大きな口だね^^
おいしそうに食べているときが一番幸せだね^^




IMG_9503.jpg

みんなの顔撮りたかったけど、移動できなかったしミルクが邪魔してフランは
後姿だけだったね~
今度は主役で撮ってあげるね^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
                       大満足^^


ワンコと紫陽花






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。




あちこちで揺れてるね。
奄美、種子島、岐阜、千葉、栃木、宮城、北海道、そして熊本。
もしかしたらこれまでもあちこちで揺れていたけど、ヨソゴトだったから気に留めてなかった
のかもしれないけど。
こうバラバラに日本全国で地震があると、日本って本当に地震大国なんだなぁ~って思う。


地震後、「強震モニター」というアプリ(無料)をスマホに入れているけど、地震があると
大きさや範囲などを知らせてくれる。
お知らせ音でドキッとすることもあるけどね。


昨日で熊本地震の前震から2ヶ月。
大きな揺れの恐怖、ライフラインの遮断と、本当に大変だった時からもう2ヶ月も過ぎたのか
って思う。
昨日県議の友人と話をしたんだけど、私が手続きをした市の補助を受けての解体、2年計画
なんだってー。
だから、すごく待たされることになるかもって言われた。
それくらい解体をしなきゃいけない家屋が多いということですって。


解体して、また新しく建て替えをする人優先じゃなきゃね。
私は済む家があるもん。
年内は無理かなぁ・・・
だけどあの状況の家をいつまでもあのままにしておくのは忍びないし、見るのが辛くて
近所にも行けない・・・
まだ荷物もあるんだけどなぁ・・・・




今日は簡単に。

IMG_0009_2016061503274655c.jpg

今あちこちで紫陽花がきれいだね~。




IMG_0008_201606150327453a6.jpg

色の濃淡や変化、いろんな表情をみせてくれる紫陽花は子供の頃から好きな花。
自分が6月生まれだからかな。




IMG_9998_201606150327496ca.jpg

紫陽花もたくさんの種類があって、ホムセンに行くと驚くけど、私はこのむか~しからある
ポピュラーな紫陽花が一番好きだし、心魅かれる。




IMG_0006_20160615032743616.jpg

かわいこちゃんたちと紫陽花。




IMG_9999.jpg

5日の日曜日に出掛けて、いっぱい歩いた後だから珍しくミルクも笑顔。
というか、口が開いてる。笑

紫陽花とワンコ、意外と絵になるね^^




IMG_9655.jpg

彼らの日常はグータラですが。笑

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

寝顔それぞれ。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー。


昨日役所に解体予約に行った。
受付は9時から16時まで。
私が着いたのは10時前で、その時すでに整理券は154番。
こりゃあかなり時間がかかるだろうと、持って行った本を読んで待つこと1時間。
今、何番くらいかな~と確認すると、24番の人。
え??
開始から2時間でまだ24人??
対応している人は2人。
すでに何人かの人は案内の男性に文句を言ってた。
その時配られていた整理券はもう200番近く。

これだけの人数をこなせるのか。
どうしてこんなに時間がかかるのか。

みんな口々に文句を言ってた。


「じゃあ私が掛け合ってきます!」
と、役所の窓口に行き、上の方と話がしたいと申し出た。
結局、担当の課に直接電話することになり、はけない現状を話して、対応の人数を増やして
いただけないかとお願いした。
折り返し電話をいただき、対応人数を増やすこと、対応の仕方を変えるということを
言われ、解決。
私なんて順番がきて2分で終った。
だって用紙に住所氏名を書いて、書類もらうだけだもん。
それまで対応していた方が、被災者の相談を聞いていたらしく、はけなかったみたい。
丁寧な対応をされるのはいいけど、200人以上の方が待っているのに、対応の人数が
少なかった上に、一人ひとりに時間をかけ過ぎていたんだよねー。

一般企業なら考えられないこと。
だから「お役所は・・」って言われるんだよ。
掛け合ってよかった~。





IMG_9838_201606140039191e9.jpg

朝から大あくびの茶色さん。
私が仕事をしている間はず~っと寝てるんだろうな~




IMG_9840_20160614003920887.jpg

引越してから、部屋は明るいし、窓を開けて風を入れられるから、ワンニャンは快適
みたいだよ。
前の家は網戸にできなかったからね。
(網戸を開けて脱走するから)

ルーちゃん、気持ちよさそうにお昼寝中^^




IMG_9885.jpg

シェルは外に出られるようになって、少しはストレス解消になっているんじゃないかなー
マーキングしなくなったもんね^^

相変わらずデブだけど、寝顔はかわいいねぇ~




IMG_9843_20160614003921683.jpg

カウンターの上で落ちそうになって寝ていたごまちゃん。
ねこじゃらしを大事そうに持って行ってた^^

ここにきてソファで寝る姿も見られるようになったよ。
シェルやKCも前のようにごまちゃんを追い回すことがほとんどなくなったからね^^
よかったー




IMG_9887_20160614003916b50.jpg

今は9時過ぎたら「寝室で寝る~」というフラン。
この部屋と寝室が隣同士だから、一人で寝るのが平気になったみたい。
前はリビングと寝室が離れていたから、早い時間に寝室に入れても、必ずまた
戻ってきていたけどね。




IMG_0078_20160614004002dbd.jpg

ルーちゃんのこの寝姿を見ると、夏が来たなぁ~って思う^^
網戸の前で気持ちいいんだろうね。




IMG_0079_20160614004004cbc.jpg

あーーーー、天使、天使。
文句なしにかわいいおまんじゅう。

犬猫の寝顔ってどうしてこんなにかわいいんだろうねー。

ちなみに私は眉間にしわを寄せて寝てるらしい。笑
子供に指摘された><
寝ている時も難しいこと考えてる??
だからシワが多いのかぁー。笑

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


犬猫使いのオバサン♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨夜は立て続けにまた地震があった。
震度5弱。
ただ、私が住む熊本市内はたいした揺れではなく、市内より南へ40キロ下った八代市が
震度5弱。
今回の地震の日奈久断層がある辺り。
4月の大きな地震以降、震源地は阿蘇、益城、熊本市内、八代など、県内のいろんな所に
飛び火したみたいで起こっていてまだまだ予断を許さない感じがして恐い。


そんな中、昨日はまだ2000人が避難所生活をしている益城の総合体育館に木村クン、
長瀬クン、岡田クンが来たらしく、大きく報道されてたね~
石原軍団と一緒にやきそばを作ったんだって。
これまでも中居クン、香取クン、伊勢谷友介さん、斉藤工さん、ローラなどなど
いろんな芸能人の方が来られていて、感謝ですね~
辛い避難所生活をされている方々にとって、嬉しいひと時だったろうね。


今日から罹災認定を受けた家屋の解体予約が始まる。
私も今日は役所に行ってきます。



昨日は1日雨で、ワンズはどこにも行けなかったので、おうちネタ。

IMG_0013_20160613005124f80.jpg

写真は6月6日のものだけどね。
わんこ4匹、にゃんこ4匹が私の周りに集合~。




IMG_0014_20160613005126156.jpg

どうしてみんな集まっているかというと、私の手の中においしいものがあるから^^
私が手に持っているものは、前の日にダンナさんが釣ってきたカツオのお刺身。
もうみんな大興奮だったよ。




IMG_0015_201606130051271b3.jpg

にゃんずはもちろん、わんずもピーピー鼻を鳴らしながら順番待ち。




IMG_0028_20160613005145372.jpg

釣ってきた魚をこうしてみんなに食べさせることはよくあり、そんな時はにゃんず優先。
わんずは毎日いろんなオヤツをもらうけど、にゃんずには毎日ないからね。
こうした魚は2日くらい生であげて、あとは茹でて食べさせてる。
この間からKCの具合が悪かった時も、この茹でたカツオだけは食べてくれた。




IMG_0016_20160613005128bb8.jpg

え?お刺身??
という顔のアデラ。
アデラは小さい頃から生を食べる習慣がなかったから、お刺身は食べないのよーーー。
ごめんね、アデちゃん。




IMG_0023_20160613005143fc9.jpg

だけどとりあえず、顔だけは突っ込んでみるアデラ。笑
KCは身を乗り出してるね~
やっぱりにゃんこは魚が大好きね^^




IMG_0018_20160613005129da1.jpg

手をクロスしながら、2にゃん一度に・・というワザ。笑
まるで犬猫使いのオバサンだね^^

みんなかわいいーーー。
私の宝物だよ。




IMG_0031.jpg

元気においしく食べられることが一番の元気の源だもんね。
もうカツオもなくなったから、今日は生で食べられる魚を買おう~。
たくさんあげるのはNGだけど、たまには新鮮な生の魚をあげなくちゃね!
にゃんず優先で^^


このときの写真、まだいっぱいあるから(妹が撮ってくれた)、またUPするね~。


IMG_0067_20160613005149126.jpg

私たちは大きなガラカブ(アラカブ)をポワレにしてトマトソースで食べた。
この時は大漁だったんだー。

トマトソースはトマト3個分を食べ切りの量作った。
付け合せは彩りに黄色のパプリカとゴーヤ。
6人での賑やかな食卓でした^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

体調管理は責任重大ね






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日、ちょっと心配なことが起きて眠れませんでした・・・・
うまく解決してくれたらいいけど・・・・。



昨日、やっとワンズの狂犬病の注射に行ってきた。
地震で集団接種が中止になったし、これまで何かと忙しかったからね。(言い訳><)

DSC_1352.jpg

預かってもらって、その間に注射とフィラリア、ノミダニのお薬。
爪切りや耳の掃除、肛門腺絞りなどもしていただけます。(無料)

お迎えに行くとすんごく吠えられたーーー。




DSC_1367.jpg

レディ、5、48キロ。




DSC_1361.jpg

ミルク、4、48キロ。
レディとちょうど1キロ違いだね~




DSC_1357.jpg

フラン、4、16キロ。

今回みんな少しずつ痩せてた。
ミルクとフランはちょうどいいね。
レディはもう少し痩せたほうがいいかな。

引越ししてきて、毎日のボール遊びが復活したこと(ミルクはしないけど)、会社の駐車場を
歩き回ってよく動いていること、それが痩せた原因のひとつかなぁ。
もちろん食事の量も考えて。


動物病院はかかりつけが2件。
震災の時ペット連れの避難所として病院を開放してくれたところと、そこにいた先生が
ウチの自宅近くで開業されたとこと。
どちらもいい病院で好きな先生なので、その時に応じて行ってるよ。
主治医が2人なので何かと安心。

大きな病院の先生は諦めていたルーちゃんの開眼手術をしていただいたし
近所の先生はハニーの足のことを親身になって治療して下さった。

2人の先生には本当に感謝してます。




で、心配をかけていたKCだけど・・

IMG_0080_201606120216418c8.jpg

昨日の朝は3日ぶりにご飯の時間に「ミャー」って食べに来た^^




IMG_0083.jpg

くつろいでいる姿もだんだんいつも通りに近づいてきたし、表情も明るくなったよ。




IMG_0082_201606120216426aa.jpg

もう安心かなぁ。
撫でると大きな音でノドを鳴らしてくれるしね。




IMG_0084_20160612021645d37.jpg

たくさんいるとつい見逃しがちだけど、多頭飼いのお母さんとしてそれは許されないから
みんなのことをちゃんと見てなきゃね。

みなさん、ご心配おかけしました。
ありがとう~。

              
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
            外にも出てたよ^^

その後のKCとお掃除ロボット





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



先日の「ランチに物申す・・・」のお店。
「こりゃあひどい」というコメントをたくさん頂いたので、勇気を持ってそのお店に
言ってみることにした。
お店のFBをみつけたので、そこにメッセージを書いてみた。
クレームではなく、あくまでも丁寧に、かつ、お願いというカタチで。
せっかくステキなお店なので、もう少し改善していただけないでしょうか・・みたいな
感じで。

そしたらすぐに返事がきて。
直後に妹も同じようなことを手紙に書いたんだよね。
それで連れだとわかったみたいで。
・ご指摘の手紙をいただいてから、すぐに改善した。
・お弁当は廃止して、店内と同じメニューをテラスでも食べられるようにした。
・不快な思いをさせて本当に申し訳なかった。
・今度来店の際には食事をサービスする。
長い文章だったけど、要約するとこんな内容。



クレーマーのつもりじゃないから、食事のサービスを受けることは丁重にお断りしたけど
誠意のある内容だったし、こちらの気持ちが伝わったみたいでね。
マネージャーというその方、あんなメニューを提供していたとは知らなかったのかもね。



ワンコを連れて行けるお店は限られているし、連れて行けるお店があるのは本当にありがたいし
(田舎にはなかなかないんだよー)、本当に雰囲気のいいお店なので、これからまた
あれが提供されないのならまた行ってみたいと思ってる^^;
思い切って伝えてよかったかな~^^
次回が楽しみ^^




IMG_0077.jpg

うーーーーん・・・・
なんだかよくわからないなぁ・・・・・・
なんかうつろというか、ダルそうでしょう?





IMG_0072_20160611010320b21.jpg

昨日も口にしたのは茹でたカツオを少しだけ。
ほんの少しだったけど、それでも食べてくれてよかった。





IMG_0073_20160611010322c27.jpg

少し動きは出てきたんだよ。
場所を移動したりね。





IMG_0074_20160611010324d3b.jpg

だけどいつものKCじゃないし、元気がないもんね・・・
どっかおかしい。

顔が小さくなってお腹はぺちゃんこ。
丸2日ほとんど食べていないもんね・・・




IMG_9862_20160611011126216.jpg

KC、病気オーラを出しているのかな・・
ワンズがみんなで心配そう。




IMG_9863_20160611011128842.jpg

みんなありがとねー。
早く元気になって欲しいね。
食べるようになると少しずつ元気は取り戻せるっておもうんだけどね。



ここでお掃除の様子を。

上の写真にも写っているロボット型掃除機。

IMG_9861_201606110111258d5.jpg

朝起きたら、ソファやイスを立てかけたり、他に移動させて、この掃除機にお任せ。
忙しい朝は大助かりだよ。
夕方帰宅してからは、掃除機をかける。




IMG_9867_2016061101112988c.jpg

最初のころはみんな逃げ惑っていたけれど、もうずいぶん慣れたのかな。。




IMG_9868_20160611011233c26.jpg

ミルさーーん!
ぶつかっちゃうよーー!




IMG_9869.jpg

って慌てて立ち上がりました^^
余裕だなぁーミルさん^^

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

引越しと地震のストレスなのかな・・涙




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨夜1時半くらい、消防局からの電話で起こされた。
近所で火事!
ダンナさんは消防団長なので、急いでハッピに着替えて消火活動に行ったよ~
現場は全焼だったって。
明け方に帰ってきた。
オツカレサマ。



ここ数日、またちょっと大きな余震が頻繁にある。


「政府の地震調査委員会は今後の余震活動について、熊本地方と阿蘇地方では1か月程度は
最大震度5強の余震に注意が必要だとの見解をまとめた。」

だそうで><



ほんとにもういつまでたっても落ち着かない。



その地震のストレスなのか・・・・

IMG_0069.jpg

昨日の朝からKCの具合が悪い。
呼べば返事はするけど、じーーっとしててご飯は食べない。
前の日はダンナさんが釣ってきたカツオを茹でたものを喜んで食べたのに。

長年ニャンコと暮らしていると、あ、どこか違うな、調子悪いなということはすぐにわかる。
体力の消耗をふせぐためか、とにかくじーーーーっとしている。




IMG_0070.jpg

どうしようかな。
病院、行ったほうがいいかな。

そう重篤な感じではなかったけど、もっと酷くなったらかわいそうだし、心配なので
やっぱり病院へ連れて行った。




IMG_3431_20120913140004_20160610013725b4a.jpg

エコーでの膀胱などの異常はなし。
心臓もいい。
熱もない。

じゃあなに??

年齢(11歳)も考慮して血液検査をしていただいた。




IMG_3435_20120913140003_20160610013726885.jpg

腎臓、肝臓、糖、などなど、どこも異常はないし、むしろ健康そのもの。
強いていうなら炎症を表す白血球の数値が基準範囲より少しオーバー。
だけどそれもたいした数値ではないらしい。
人間で言うなら、ちょっとノドが痛い、とかその程度の数値らしい。


表情とかいいでしょう?
本当に悪いときの顔つきじゃないもんね。


先生も首をかしげてた。


「最近、環境が変わった?」
「地震をすごく恐がったり、ストレスを感じている様子はない?
地震でストレスを感じて具合が悪くなるコ、多いんだよ。」



引越しで確かに環境は変った。
越してきて一番最後まで隠れてなかなか出てこず、様子を伺っていたのはKC。
ここ数日余震が頻繁だから、溜まっていたストレスが噴出しちゃったのかも。
数年前、ストレスで毛が抜けたこともある。
敏感なコなんだよね。



炎症の数値も+だったから、数日薬を飲んで様子見と相成りました。
今朝はまだごはんをあげてないけど、食べてくれるといいな~。





物申したいカフェのランチの続きのかわいいショット。
(ほんとあれはひどいよね~!
共感してくれる人がいっぱいいてよかった!)


IMG_9819_20160610020847d55.jpg

オヤツもらってます^^:
みんなの視線がマジでかわいーーのーーーー。





IMG_9820_20160610020849655.jpg

最初はもらっているコを見ていたけど、あとからは私の左手ばかり見てたミルさん。笑





IMG_9821_201606100208501de.jpg

ね^^笑

それがまたおかしくてかわいくてーーーーー。




IMG_9824_201606100208516d7.jpg

一粒のオヤツにもうワクワクよね^^





IMG_9827.jpg

もうおしまい~と言っても、まだ手のほうを見ているワンズなのでした^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
                    落ちてませんよーーーーー笑 

このランチには物申したい・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日は珍しく具合が悪く・・・・
朝から頭痛で目が覚め、ムカムカ吐き気と下痢と・・・
掃除も弁当作りもせず、ワンニャンのトイレとご飯だけ終って、薬を飲んでしばらく横に
なってた。
治まってから仕事をして、今はだいたい元気。笑



DSC_1343.jpg

なのでごはんはトマトリゾットにした。
バジル、大活躍^^




昨日までの続き~。

IMG_9831_20160609002827a08.jpg

公園内をお散歩しながら、目指すは公園に隣接しているカフェへ。
最近隣接したところに2軒できたんだ~。




IMG_9790_20160609002651004.jpg
IMG_9793_20160609002654e18.jpg

テラスはワンコOK。
雰囲気はいいし、眺めはいいし、文句なし。


ただ・・・・


ただ・・・・



13260145_966649880119966_4713264992845718699_nmm.jpg

このランチには物申す・・

市内に数店舗あるオシャレで有名なカフェなの。
店内での食事はイッタラを使ったりしているのにね。
外での食事はテイクアウトメニューのみ。
それはいいんだけど。
内容がねぇ~。
センスのかけらもないし、大きな空揚げ2個とかぼちゃとじゃがいも。
ごはんはちょっと黄ばんでて。
これで900円だったかなー><
コーヒーは別料金。




IMG_9794_20160609002655e65.jpg

文句たれながらも、ワンズと一緒に過ごせるからヨシとしよう・・なんて言いながら。笑




IMG_9796_20160609002656b09.jpg

芝生の上でくつろいでいるワンコを見たら文句は言えないか。
でもっ・・・!!
やっぱり言いたい。笑




IMG_9799_20160609002825cb0.jpg

アデラはボールで遊びながらまったりしてたね。




IMG_9798_201606090028234f9.jpg

レディちゃん^^
陰でひっそり。




IMG_9797_2016060900265748c.jpg

空揚げのニオイがするから上ばかり見てたね~。




IMG_9802_20160609002826471.jpg

空揚げはあげられないからご飯を少し。
ごはんつぶをつけたまましばらく気付かずにいたフラン。


ここ、また行くかなぁ。
どうかなぁ。
ご飯の内容がもう少しよくなれば行くかなぁ。
お茶休憩くらいならいいかな。

あれならほか弁の方がマシだよね~。
せめて500円なら許せるけどね><
雰囲気がいいだけに残念なのでした。

             
             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

キラキラビーム






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日、ホムセンで「大丈夫です」という言葉に???になった。

買いたかった物が品切れだったので、予約注文をすることに。
品番を控え、伝票を書いてくるという若い女子定員さん。
「ここで待っていたほうがいいですか?」
「大丈夫です」
「いや、他に買い物があるので・・」
「大丈夫です」
「じゃあ買い物してきていいですか?」
「大丈夫です」
「じゃ、行きますよ?」
「大丈夫です」

さ。
この「大丈夫です」をどう解釈するか。
どうして私が何回も念を押したかと言うと、その伝票をどこで受け取ったらいいのかを
指示してくれなかったから。
ひろ~いホムセン、私が買い物しているのを探して渡してくれるのか?
それともレジに行けばわかるようにしてくれてるのか?

結局わからないまま買い物をし、レジで聞くと、総合案内に行けと言う。
総合案内に言ったら連絡は伝わってなくて、従業員同士のマイクみたいなもので
その定員さんを呼び、持って来てくれたんだけど。

その場にいて大丈夫なのか、買い物をして大丈夫なのか、私には通じなかった。
若いコってそんなもんなのかね~。
イエスともノーとも取れる「大丈夫です」。
主語を明確にして使わないといけないね~。




昨日の続き。

IMG_9764_20160608001636260.jpg

クールダウンの水辺から上がったら休憩。




IMG_9769_20160608001640835.jpg

どーよ、このキラキラした眼差しと真剣な顔。

かわいいよね~。ほんとに。
どうしてこんな集中した顔を見せてくれるんだろ。
かわいい。




IMG_9768_201606080016422e1.jpg

オヤツ待ちだったんだけどね、キラキラビームがかわいすぎ。
レディはちょっと緊張の糸が切れたかな^^





IMG_9770_20160608001641057.jpg

はい順番順番。




IMG_9772_20160608002101f80.jpg

ひとかけらのパンをもらうのも真剣勝負だね^^





IMG_9774_201606080021047f0.jpg

イイコで順番できました。




IMG_9771_20160608001643a3a.jpg

もっと~・・ですか?
もうないよ。

日陰で身体を休めたらもう少し歩こうね~




IMG_9776_201606080021051ca.jpg

アデラはお気に入りのボールをくわえたまま・・




IMG_9778_20160608002106493.jpg

3ワンは3ワンつなぎにして歩いていくよ。





IMG_9780_201606080021086f8.jpg

写真を撮ろうと並べたら、ミルクはゴロスリ。
何事??ってフランが見てる^^




IMG_9781_201606080026347df.jpg

濡れたあとはシャンプー後でも水遊び後でもゴロスリするよね~
乾かしてるのかな?
汚れが酷くなるからやめてほしいけど。





IMG_9782_20160608002637a4f.jpg

仕切りなおしていい笑顔をいただきましたー^^

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

お腹こわすよ~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日のスズメさん・・・・
昨日も今朝も、注意して外を見ていたけど、やっぱりスズメが下りてきたり、格子に
止まったり・・とかはなかった。
一羽だけたまたま迷いこんだのかもしれないね。
スズメさんかわいそう~ってブログに書きながら、昨日は友達と新しい焼き鳥の店の話で
盛り上がり、食べたいねーって・・・。
焼き鳥屋にスズメはないけど、嗚呼、なんという矛盾、人間って強欲なのね・・・と密かに
反省><




5月22日の公園散歩。

IMG_9748_2016060702345672f.jpg

お昼前だったんだけど、いい感じに暑くてね。
真夏ほどの日差し、暑さはないけど、地面から熱気が伝わる感じで。





IMG_9746_20160607023453553.jpg

しばらく歩くと日陰の草の上にお腹ごと座り込むミルク。
草の上って意外とひんやりしているんだよね。





IMG_9762_20160607023926d74.jpg

ならばいっそのこと・・って途中、水路のほうへ行ってみた。




IMG_9751_20160607023457174.jpg

おもむろに座り込み・・




IMG_9754.jpg

一気に「フセ」。笑
気持ちよさそう~!!

子供の頃から「お腹を冷やさないように」って言われてきたんだけどな。
ワンコのクールダウンってお腹を冷やすよね。
輻射熱で熱いのかなー。
体毛のあまりないお腹で体温調節の役目をしているんだろうか??





IMG_9753_201606070234584da.jpg

写真は撮り損ねたけど、フランもレディもフセでお腹を冷やしてた。
一瞬で立ち上がったけど、短い時間で何度かやってたよ。




IMG_9759.jpg

足元だけでも水に浸かると気持ちいいよね。




IMG_9755_2016060702391975d.jpg

あ、あったあった。
これ、フランがザブンとお腹を冷やして立ち上がろうとしているところ。




IMG_9760_20160607023924a62.jpg

今調べたら、ワンコは気化熱をで体温を調節するんだって。
身体についた水分が蒸発する時に体温を下げるんだそうな。
濡れたままでお散歩すると、体温を下げながら歩くことになるからいいクールダウンに
なるんだって。




IMG_9758_2016060702392286d.jpg

ほとんどずっとお腹を冷やしていたミルク。
よほど気持ちよかったんだろうね~
その後下痢をすることもなく、普通に元気^^:

冷やしすぎてお腹をこわすんじゃないかと、一応心配した。笑

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ひっ!!!犯人探し><




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



そういえば梅雨入りしたよ~熊本。
昨日は曇りだったから、なんとか出掛けることができてよかった。
今週は毎日曇りか雨の予報。
雨だとミルクのトイレが困るんだよね。
花壇の水やりをしなくていいのは助かるけれど。
これから7月中旬過ぎまで雨と蒸し暑さの毎日になるねー。




ちょっと考えてみよう。

IMG_9743_20160605225401ba3.jpg

外にいる時間の長さはゴマちゃんと1、2位を争うシェル。





IMG_9744_20160605225358f8d.jpg

体がデカイ分、俊敏さに欠けるし、とっさの反応も鈍いから削除。





IMG_9168_2016060522535231d.jpg

一番に除外されたのはルーちゃんだけど。





IMG_9845_201606052254152f0.jpg

外ではぼーーっとしていることが多いし。





IMG_9853_201606052254172b0.jpg

目が不自由だから、動体視力もあまりない。




IMG_9852_20160605225416871.jpg

あ、そうそう、ボーボー伸びてた芝、やっと芝刈りしたらハゲちょろに枯れてた><
あははーーー><
これから青いのが出てくれるでしょうかね?



そんなことはいいとして・・・




IMG_9171_20160605225353fd5.jpg

怪しいのはKCと・・・




IMG_9602_201606052253561d6.jpg

ゴマちゃん。


私的にはゴマちゃんだと思うけど・・
機敏だし身軽だし虫だって捕まえるし。



それがね・・・・
もうビックリだったんだよ。


ちょっとショッキングな画像だけど許して。


DSC_1339v.jpg

昨日ワンズと出掛けて、夕方帰宅したらソファの上に変わり果てたスズメさんの姿が・・・


もうビックリしたよ。


昔、家の中と外を自由に出入りしていたニャンコがスズメやトカゲを捕まえてくることは
たまにあった。
若い頃のキキやトマトもたまに捕まえてきてた。
だけど、時代が変ってニャンコを家猫にしてからはそんなことがなくなったわけで。


ほんとにほんとに久しぶりにこんなことになった。
だけど、庭にスズメがきたことなんて一度も見たことないし、誰がどうやって捕まえたのか・・
かんぬきにも上れるゴマちゃんが一番怪しいけどね。
スズメさんには本当にかわいそうなことをした。
でも狩りは動物の本能だもんね。
かわいそうだけど・・・ごめんね。
食べたりかじったりの形跡はなくて、動くものを捕まえるという本能で捕まえたんだろうな。


ニャンコは獲物を捕らえたら、飼い主のところに見せにくるんだよ。
これも本能。
そういうときに怒ってはだめなの。
「よく捕まえたね~!」
ってほめてあげないといけない。
ニャンコは飼い主にほめてもらおうと思って見せに来るって言うから。


真実は誰だかわからないけど、ほめてもらおうと思って持ち込んだんだろうねぇ~・・
スズメさん、ごめんね。
本当にごめんね。

しかしなぁーー・・・
庭でスズメの姿なんて見ないのに、誰がどうやって捕まえたんだろう・・・・
本当に不思議だなぁーーーーーーー。

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

6月のだんごたち。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー




昨日は1日中雨だったせいか、肌寒かった~。

IMG_9892_2016060502554881e.jpg

そのせいかこの通り。
もう6月だというのに、ぴったりくっついて寝ていたワンズとニャンズの茶色組。




IMG_9895_20160605025553c13.jpg

丸いベッドだから2ワンが丸くくっつくのにはぴったりサイズ。





IMG_9894_20160605025552dea.jpg

これは生前ハニーが使っていたベッド。
亡くなる1週間か10日前に新しくしたばっかりだった・・・
こうして寝てくれるから嬉しいな。

あとですごく後悔したんだけど、洗わなきゃよかったって。
洗濯したからハニーの匂いが全くしなくて。




IMG_9893_20160605025550540.jpg

ルーちゃんの手がKCの背中にクイッとおしつけられているのがかわいい^^




今日は小さな花壇を紹介するね^^

hana_2016060503025336e.jpg

いつか書いた、私に似合わずピンクの花ばかり植えていた・・という花たち。
真ん中はアジサイ。
みんな小さな苗だったけど、モサモサに育ってる。




野菜たち。

IMG_9874_20160605030255f17.jpg

これ、種から育てているんだけど、なんだと思う??

パクチー(コリアンダー)だよーーー!
パクチー大好きなのに、近所ではなかなか売ってなくて。
売ってあってもすご~く高い。
ひょろっとしたのが5~6本入って298円くらいだもん。
だから育てることにした。
これまで何度か苗を買ったことがあるんだけど、どうしてかすぐに枯れちゃう。
これ、10日くらいでやっと発芽した。
うまく育つといいけどねー。




IMG_9875_20160605030257634.jpg

手前からパセリ、イタリアンパセリ、キュウリ、フルーツトマト。





IMG_9876_201606050302586d0.jpg

セージ(だったかな?)、ピーマン、オクラ。
あと、ミントが3種類とバジルもある。

毎日、草取りをして眺めるのが楽しみ。




IMG_9856_2016060503114739a.jpg

盛り付けがイマイチだけど><
バジルとイタリアンパセリを摘んで、モッツアレラチーズとトマトにオリーブオイルを
たっぷりかけた。
あと、グリーンサラダとイカとトマトのパスタ。
バケットはオリーブオイルを付けて食べた。
写ってないけどワインもね^^

6月1日からしばらく二人暮らししてます。


今日は曇り空だけど雨が上がったから出掛けよう^^

                  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

やっぱり腹黒かったね・・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



全壊の判定になり、解体が必須になった家は、本格的に片付けなければならなくなった。
家にはまだ使う予定だったもの、人に譲ろうと思っていたものが、壊れたまま残っている。
ピアノもそう。
蓋が壊れて落ち、物が倒れてきてしまったピアノは、もう業者に引き取ってもらうしかないよね・・
査定してもらうには、製造番号や機種名?が必要だから、見に行かなければいけないんだけど・・・


実は地震直後から私は行けてない。
どうしても必要なモノを取りに行かなければならなかった時に2度だけ。
1度目はアルバムや写真の救出とリサイクルショップからタンスを査定に来たとき、
2度目は子供が使っていたベッドを取りに行ったとき。



変わり果ててしまった家を見るのが忍びなく辛いから。
あとの用事はダンナさん任せ。
だけどもうそういうわけにはいかなくなった・・・
救出しなければいけないものは私じゃないとわからないから。
一人で行く勇気はないのでダンナさんと一緒に行くことにしよう・・・・



5月15日の阿蘇望の郷のランのラストです。

IMG_9631.jpg

何年たってもカメラの腕が上達しない私は、フランが走っている写真はボツ写真が多い。
他に使える写真があるならこの写真はボツ。
今回写真が少なかったので採用。




IMG_9615_20160604005323d01.jpg

連写で撮ればいいんだろうけど、連写は枚数が多くなり、それから選ぶのが大変そうだから
使わないんだよね。
結果、こういう写真は数知れず。





IMG_9618_20160604005325ac4.jpg

3ワンの中では一番速いからね~。
うまくピントが合わないことが多いのよー><




IMG_9614_20160604005321c56.jpg

ボケやブレでもフランが楽しそうに遊んでいることは伝わるから、思い出として残すためには
充分なんだけど、やっぱり欲が出るもんね~。

レンズの手入れをしないからか、ゴミやホコリがたまっているみたいで、ピントが合うまで
時間がかかるし。
掃除に出さなきゃかなぁー。
新しいレンズも欲しいなぁー。
オススメのレンズ、ないですか??




IMG_9620_20160604005326ba0.jpg

フランのこと、よく甘え上手の甘えんぼって書くけど、最近変化が。

家庭の事情で夜だけ別居だった私たち、引っ越してからは同じ部屋で寝ることになった。
(ダンナさんは高齢の義母の家に寝泊りしてたんだよ)
以前は寝るときは私ベッタリだったのに、今は私のところに来ないんだよーーっ!
(怒ってます。笑)




IMG_9628_201606040053278be.jpg

私のことをチラ見しながら、ダンナさんのベッドで寝る。
私がずーーーっと見ていると、仕方なく私のところにくるけれど、ペロペロしたり
スンスンしたあとはしれ~っとダンナさんの方へ。

なによっ!!
悔しいなぁーーーー。
やっぱりフランはかわいい顔して腹黒かった。笑

くっそーーーーっ。




IMG_9645_201606040054103b8.jpg

ちなみにミルたんは私が寝室に行くまでリビングで寝てるし、先に寝室に入れても
出して~って吠えて、足元にいる。

女のコはパパ、男のコはママ・という構図なのかね~。
多頭飼いの人、どう??

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

罹災証明と飾り毛カット





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日の夜、FC2おかしくなかった?
コメントが送信できなかったよ。
他のブログには送信できたからFC2がおかしかったのではないかと・・・。
せっかく書いたのに送れずごめんねー。



罹災証明、もらってきた。
判定は「全壊」でした。
家が倒壊しているわけでも、大きく傾いてるわけでもないのに「全壊」。
外壁や内壁は剥がれている部分もあるけど、罹災認定は外観の目視らしいから
内部は関係ない。
全壊判定になったのは多分基礎。
国の被害認定基準の「全壊」の中に、「基礎のいずれかの辺が全部破壊」という記載があるから
多分それが当てはまったんだろうな・・・
あと、水平も見るみたいだから、一見著しく傾いてはいないけど、基準角度以上の傾きが
あったのかも。

いずれにせよ、あわよくば修理・リフォーム・・と思っていたから、もう解体せざるを得なく
なってしまった。
計画ではきれいにリフォームして息子たち家族が住むはずだった。
息子たちが住んでくれるから嬉しいと思っていた。

全壊の認定が下りたから、解体費用は市がほぼみてくれる。
だけど、子供たちが幼稚園、低学年の頃からついこの間まで住んでいた思い出の家を
意思に反して解体することになるのは本当に悲しい。
子育てを頑張ってきた頃のこと、今は亡きワンコやニャンコと過ごしたこと、思い出は
語り尽くせないよ。

「全壊」認定の用紙をもらい、役所を出た時は涙が出た。
あの家に申し訳なくて。

タイミングよく新しい家があったから、家族もワンニャンもみんな無事だったから
運がよかった・・と思うしかないんだけどね。
そりゃあ解体費用が出るのはありがたい。
だけどそういう問題でもないんだよね・・・
「手放しでは喜べない」ってこういうこと。




最近落ち着いてきたと思っていた余震、昨日は何度となく。
フラのレッスン中に3度あったから、みんな顔が引きつって。
前震があった時も6週間前のレッスン中だったんだよね。
私は一足先に帰っていて、家で被災したけど。

だからみんなレッスン中の地震にはトラウマがあって。
もう本当にイヤだ。


地震の話ばっかりでごめんー。




15日のランでの様子の続き。

IMG_9606_20160603011238b48.jpg

その日の気分によって遊ぶおもちゃが違うレディさん。




IMG_9609_20160603011240f22.jpg

この日はこの馬のおもちゃ。
音も鳴らなくなっているんだけどね。




IMG_9610_20160603011241b9c.jpg

くわえるのにちょうどいいカタチをしているから遊びやすいのかな?




IMG_9636_201606030112425c7.jpg

そう思っていたら途中から全く興味を示さなくなり、投げても放置。
そして足元でワンワン吠える><




IMG_9638_20160603011309dbd.jpg

なのでパンダさんを投げてみた。
これも音は鳴らない、破けている・・とゴミ箱行き寸前のおもちゃなんだけどね。




IMG_9637_20160603011244c35.jpg

まだこうやって遊んでくれるからゴミ箱行きを免れているパンダさんなの^^

てかさー、このレディの足の飾り毛すごくない??
ここだけ異様にモッサモサ。





IMG_9642v.jpg

ゴミは拾うし、汚れるし、見た目悪いし、日曜日にシャンプーして足裏の手入れを
したときに、ハサミだバスッと切っちゃった><
ザンギリに。笑
自己満足だけどすっきりした^^

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

こんなに白かったのぉーー??!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日、「第一次被害認定調査が終わり、罹災証明の発行準備ができました」という手紙が
届いた。
これには全壊とか半壊とか認定できないとか、何の記載もないから、役所に行ってみないと
わからないということなんだろう。
一次認定で不服の人が再審査を申請した・・という話を耳にするから、私もそうなるのかなー
かなりの手とお金をかけないと住むことができない家には、それなりの補償はあってほしいよね。
ただ、罹災証明が取れたとしても、その証明がどう役に立つのかはわからない。
まだ決まっていないことも多くて。
とりあえず今日は役所に行ってみる。




昨日の続き~
5月15日の阿蘇望のランにて。


IMG_9607_2016060200281122d.jpg

颯爽ミルたん^^




IMG_9613_2016060200281358d.jpg

調子よかったのかな。
ボール遊びはしないけど、ほ~んとよく動いてた。




IMG_9624_2016060200281594f.jpg

写真で見ると後姿はミルクかな?フランかな?と思うことがあるけど、それは一瞬。
これはミルクよ^^
さすが親、間違わないよ~^^




IMG_9630.jpg

13歳になったミルクはお顔がほーーーんと白くなった。
同じレッドでもそう白くならないコもいるのに、ミルクは白いね~
チョコのコやクリームのコは白くならないからいいなぁーー。




IMG_9625_20160602002818699.jpg

大好きごろ~ん。




IMG_9626_20160602002834608.jpg

えっ??
アゴのほうはもっと白かったの????
知らなかったぁぁーーーーーーーー。

こんなに真っ白だったんだね><
気がつかなかった・・

ちょっとショック・・・




IMG_9623_20160602002815448.jpg

白髪だらけだけど、食欲はあるし、元気だし、こんないい笑顔見せてくれるし。
いいよね~、ミルク^^
白くなってもミルクはミルクだもんね^^

今度おかーさんが白髪をカラーするとき、一緒に染めてあげようか?笑

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村     

足が短いからかなわな~い!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



今日から6月だね。
月日の流れの早さに驚いてしまう。
会社の決算は5月。
その準備で何かと忙しかったー
これからまた税理士さんとの打ち合わせ等が多くなる。
毎年のことだけどねー。
やれやれ。



これからの梅雨、熱中症などを考慮して、登山家の野口健さんのご好意で益城に作られた
テント村が撤収になった。
テント生活をしていた方々は、それぞれ別の場所にテント移動や避難所へ・・・
テント生活をしていた人にはそれなりの理由がある。
・他人に気を使いたくない
・小さい子供がいるから避難所は無理
・ペット連れだから
などなど・・・

仮説住宅もまだわずかしかできていないし、民間のアパートなどを借り上げて無償で提供する
「みなし住宅」には応募が少ないんだとか。
それより、一部損壊などでは補助が出ず、そういった所に入られないからテント生活を
しているという方が結構いるのが現状。

どの自治体もこういう災害対策には慣れていないので、対応もうまくいかないのだろう。
本当に難しいね・・




連休後の15日の日曜日も阿蘇・久木野のランへ。

IMG_9621_20160601012849079.jpg

残念ながらこの日もほぼほぼ貸し切り状態だった阿蘇望の郷のラン。
毎週、あんなに人やワンコで溢れていたのにね。




IMG_9633_20160601012852c26.jpg

永遠のライバルのフランとアデラは、貸し切り状態のランを思い切り走る。




IMG_9639_2016060101290858b.jpg

長い足(フランよりも^^)で爽快に走るアデラと、短い足で一生懸命に走るフラン。




IMG_9640_20160601012911c73.jpg

ほんとに一生懸命走っていて、ダックスの中では遅いほうじゃないと思うけど・・




IMG_9619_20160601012848d2c.jpg

ストライドの長い白ダヌキにはどうしてもかなわず・・




IMG_9632_20160601012850f56.jpg

あっという間にこんなに差がついちゃった。
(手前に見えるモフモフはアデラのお尻)




IMG_9635q.jpg

フラン、頑張っているんだけどね~^^

足の長さが違うとどうしても適わないね。
足の長さを同じにしたらどっちが速いか比べてみたいね^^




IMG_9242_20160601012846aa2.jpg

ある日の夜。
ルーちゃんも乗りたかったのかなぁーーーーー^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる