fc2ブログ

気になるけどまだ行けない・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー




余震、ずいぶん落ち着いてきてる。
だけど識者によると熊本のほかの断層が活発になってきているから(?)、まだ余談を
許さないらしいんだー。
気が緩んでいるところにまたドカーンとくるかも・・・って友達と話してて、ちょっとビビってる。
だからまだ食器も本もCDもぜ~んぶ床置き><
いつまでたっても家中が片付かないし、すっきりしない。
だけどまた落ちて壊れたら嫌だし、もうしばらくはこのままかなぁー。




29日はハニーの日でした。
ひまわりをお供えして、祭壇が賑やかになったよ。


IMG_3335_20160531003344aa8.jpg

緑の中を自由に楽しそうに走るハニー。





IMG_3337_20160531003347e4c.jpg

ハニーのために・・と言っても過言でないくらい、自由で伸び伸びした時間を
過ごせるようにと、休みにはほぼ必ず通ったラン。





IMG_3338_20160531003348559.jpg

本当にハニーがすごく好きな場所でした。

このランがあるのは益城。
今回の地震の震源地。
多分ここは震源地より少し離れているとは思うけど、航空写真で益城のたんぼや畑に
大きな地割れや断層のずれがあるのを見ました。

もしかしたらこの広いランにもそういう被害があったんじゃないかとすごく気になって
いるんだけど・・・・





IMG_3339_20160531003349ac8.jpg

あれ以来どうしても行くことができず、預けているメンバーズカードももらいたいんだけどそのまま・・

ハニーもレディたちもすごくお世話になったこのランに、もし被害が出ているなら悲しいし
本当にとても気になっているんだけどね・・・
一度思い切って行くと、その後は少しずつ平気になるかもしれないけど、やっぱり勇気がない。

楽しかった思い出やあの日のことを思い出し、感情が抑えきれなくなるのが目に見えているから・・・





IMG_3364_2016053100335129b.jpg

みんなに日陰を提供してくれたこの東屋も壊れたかもね・・・
柵も壊れたかも。
益城だもんね・・・

気になる・・・

だけど行けない・・・・・


大きな被害がないことを密かに祈ってます・・・





IMG_9705_20160531005056cf6.jpg

KCにクンクンされて、迷惑そうなシェル。





IMG_9706_20160531005058fa9.jpg

今度はシェルがクンクン。





IMG_9707_20160531005100741.jpg

そしたらまぁ!
KCが猫パンチ!!
最初にクンクンしたのはKCなのにね~笑

やっぱりKCは影のボスだね><

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




安否確認





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



昨日は一日雨でワンズはどこにも行けず。
その上シャンプーと足裏バリカンまでされて、多分サイアクな日曜日だったんだろうなー笑
今日はお天気回復しそう。
そして暑くなりそう><


昨日は用があって地震後初めて高速に乗った。
御船インターから益城インターまでは、あちこちで修理工事があっていたり
一車線通行や対面通行も。
しかも制限速度20キロて・・・・><


それもそのはず。
これ、高速??というくらい道路状態が悪かった。
いたるところで段差、歪みによるデコボコ。
あんな高速でスピード出していたら間違いなく事故になる。
事故防止のために大きな旗や誘導棒を持った警備の人が何箇所にも立ってた。
ガードレールが落ちているところもあったよ。
嘉島から益城辺りが一番酷かった。
ほんとにすごい地震だったんだね・・・・




5月8日に地震後初めて「あそ望の郷」のランで遊んだ日。
その辺りでどのお店が営業を再開しているのか、被害はどうだったのかをドライブしながら
確認した。
前にも書いたと思うけど、道路状況が変ってしまったからか、ほとんどのお店はやって
なかった。
通行している車もまばら。
寂しい寂しい久木野だったよ。




IMG_9585_20160530003911587.jpg

そしてこの辺りで私が一番好きなボアジョリ。
ここは壊れているかも・・と心配だったし、まだやっていないだろうと思っていたけど・・




IMG_9568_20160530003827f0a.jpg

やってた!

被害はそうたいしたことなかったんだってー!
よかった!




IMG_9571.jpg
IMG_9570.jpg

お店の雰囲気も小物使いも料理のおいしさもオーナーさんも、大好きなの。
お店も少しも変っていなくて本当によかった!

ただほとんど開店休業なんだって。
まだ阿蘇には人がいないんだもんね・・・




IMG_9574.jpg

フランは早速膝の上をGETしてあごノセ。
これ好きよね??
PCをしている膝の上に抱っこされると、机の上に置いた左手に必ずあごノセするよ。
腕が動いて、あごが離れてもまたすぐに乗せてくる。
首を伸ばすと気持ちいいんだろうね。





IMG_9576_20160530003856014.jpg

今度は読書。
関係ないか^^




IMG_9579_20160530003857eeb.jpg

料理、おいしそうでしょ。
本当においしいのよー

この大きさのプレートに賑やかにギュウギュウに盛り付けしてあるんだけど、それが
バランスいいんだよね。
センスの問題。
私もこんな風に作りたい。目標。




IMG_9581_20160530003858596.jpg

おいしそうだねぇ~
釘付けになるよね^^




IMG_9573_20160530003832eb4.jpg

食事中は膝から下ろされたフラン。

こうしてみるとやぱり母娘。
どことなくにてるよね^^




IMG_9584_201605300059085da.jpg

また今度こようね。
とりあえず、無事の確認ができてよかった!!

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

夏用のベッドは気持ちいいね~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー




今週は長かったーーー。
仕事で人と会うことが多く、時間に追われていたけど、「え?まだ水曜??」みたいな。
やっと今日はお休み。
土曜も休みだといいんだけどなー。
零細企業は厳しいのです><

なのに今日は雨。
予報によると一日中結構降るみたいで。
シュウイチの休み、ワンズも待っているんだけどねー。
今日はどこにも行けないね~。





IMG_9730_20160529003244cba.jpg

妹からのミルクの誕生日プレゼントは夏用のベッドでした。
もらってすぐに中に入ったルーちゃん。




IMG_9720_20160529003242148.jpg

ちょうどよかったね。
夏用のベッドはまだ用意していなかったから。





IMG_9721_2016052900324413d.jpg

おおーーー。
かわいいいぃいぃーー、ルーちゃん!!

通常のニャンコさんとはちょっと違う顔をしているけど、私たち家族にはこのルーちゃんが
最高にかわいいのだよ^^
目に障害があるからね、目のカタチが丸くない。
いまだに目ヤニが多かったり、赤い涙が出るけど元気にしてます^^





mirutannn.gif

ミルクも入ってくつろいでいたよ。
ミルクはしょっちゅう手先を舐める。
毛がべちゃべちゃになり、ベッドやソファがぬれてることもあるくらい。
やめてほしいんだけどね~





IMG_9737_2016052900324683d.jpg

フランも^^
みんな気に入ったねー
よかったね。




IMG_9742_201605290033064ea.jpg

もらったのは3つ。
あとは長座布団とソファーがあるからいいかな。
7つも並べると邪魔だしね。




IMG_9740_201605290032471d0.jpg

レディにガウられて緊張して疲れたのか、食べ過ぎてお腹いっぱいになったのか
すぐに寝入ってしまったミルク。
これからお昼寝に活躍してくれるね~

誕生日の日のオマケ編でした^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 

やっぱり阿蘇が好き。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



また雨だよーーー。
梅雨入りにはまだ早いと思うけど、最近よく降るなぁ・・・
土砂崩れなどの二次災害も心配だし、ブルーシートが乗っている屋根がい~っぱい
あるけど、雨漏りは大丈夫なんだろうか・・・
今年の梅雨は例年に比べると降水量が多いという発表もあったしねー。


会社は今月が決算。
昨日も税理士さんと打ち合わせ。
赤字も困るし、黒字なら税金対策もしなきゃいけないし、やれやれ・・・・
考えなきゃいけないことがありすぎ。
どうりで昨日は頭が痒かった。笑
脳ミソを使うと新陳代謝がよくなるみたい><
(普段、使わないからね。笑)




昨日の続き、ワンズの楽しそうな様子で今週を締めくくりたいと思います。

IMG_9537_20160528024409ecf.jpg

ご機嫌だったなぁー、ミルたん。





IMG_9538_20160528024411e07.jpg

最近はランにきてもあまり動かなかったり、楽しそうな表情がなかったりすることが
あるけど、この日は表情がよかったし、足取りも軽かった。
久しぶりのランだったせいもあるのかな。





IMG_9545_20160528024714bc3.jpg

またちょっところっとしているレディだけど、レディも楽しそうだった。





IMG_9547_2016052802471669e.jpg

動いてカロリー消費しないとねー。
ご飯の量は少ないんだよ。
ニャンコのゲロを食べている疑惑濃厚。汗





huranegao.jpg

一番楽しそうだったのはなんたってフラン。
よく走り、ボールを追いかける。





IMG_9544_201605280244147e2.jpg

休憩してちゃんとコントロールして。
かわいいなぁーー。





IMG_9542_20160528024412c74.jpg

アングル悪いけど、飛行犬が撮れた^^





IMG_9548_20160528024718bbf.jpg

おとーさんからオヤツをもらって





IMG_9551_20160528024719f88.jpg

写真も撮って。

いつもと同じランを楽しんだよ。
貸切もいいけど、賑わっていないと寂しいね。





IMG_9560_20160528024720e32.jpg

今年は新しい家のこと、1月の大雪のこと、その他いろーーんなことで忙しく、
ダンナさんと一緒にここに来たのは、多分この日が2回目か3回目。
一緒に出掛けることが極端に少なかったから、ワンズはご機嫌だったのかもしれないね~





IMG_9562_2016052803005491a.jpg

観光客も家族連れもワンコ連れもいないあそ望の郷は本当に寂しい。
人も向こうの山々も、全部が元に戻る日が早く来るといいな。
遠回りになるけど、私は阿蘇が元気になっていく様子を直に感じたいから、これまで
通りちょくちょく通うよ。
農産物も新鮮でおいしいしね。




IMG_9563_20160528030055ae1.jpg

ワンズも楽しいしね!!
やっぱり好きだなぁーーーー、阿蘇!!

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

爪あと





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



5月8日のこと。

IMG_9509_201605270046391cb.jpg

震災後、初めて阿蘇(久木野)へ。

道路があちこちで通行止めなので、迂回して久木野へ進む。
阿蘇の草原にはのどかな放牧の馬たちも見られ、なんだかほっとした。




IMG_9514_2016052700464115e.jpg

いつものあそ望の郷に来てみたけどごらんのとおり。
いつもは家族連れで賑わう広場はだ~れもいない。

ここは被害がなく、建物もそのままだし、地割れや道路の陥没もなかったよ。




IMG_9517_20160527004642d87.jpg

ランもこのとおり。
あと2組くらいの方がいたかな。
気候のいい5月の行楽シーズンは、ランもすっごく多いのにね・・・




IMG_9524_20160527004643347.jpg

帰りに併設されている物産館で、阿蘇の復興のため・・とたくさん買い物をしたけど
「昨日からオープンしたんですけど、人が来てくれない事にはですね・・・・」
と、お店の方が言っておられた。
野菜の種類も数もいつもほどはなかったけど、それでも地元の農家の方の丹精こめた
野菜たちが並んでた。
このときはまだ震災から1ヶ月経ってなかったから、足が向かないのは仕方ないだろうけどね・・




空は青空、空気もきれいでいつもと変わりないランだったけど、変っていたもの。
それはランから眺める景色。

IMG_9527_2016052700561214b.jpg
IMG_9528_20160527005614efe.jpg

山肌はあちこちで大きくえぐられ、土砂崩れの跡。





IMG_9556_201605270057353b3.jpg

ここは多分落ちてしまった阿蘇大橋の上の山。
ここの麓の大学の学生APでは3人の学生が被害に遭い、車で通行中だった一人は
捜査の甲斐もなく捜査が打ち切りになってしまった。




IMG_9525_20160527004646472.jpg

ランから眺める外輪山の景色が大好きだった。
空と雲と緑と。
雄大で、どの季節も素晴らしく、眺めているだけでほっとした。




IMG_9529_20160527005616c3a.jpg

足元ではいつもと変らないワンズの遊ぶ姿。




IMG_9531_201605270056170fa.jpg

笑顔で足取りも軽く、久しぶりのランを自由に楽しんでいた。




IMG_9533_20160527005619e6b.jpg

何事もなかったような笑顔のコたちを見ていると、そのギャップに涙が溢れた。

何ができるかわからないけど、私にはこのコたちを守る使命がある・・と肝に命じた。
自然も人も動物たちも、少しずつでも元にもどりますように。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

今年の春の思い出は・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



一昨日の夕方から昨日の午前中まで雨だったんだけど、雨が上がってからの
蒸し暑さがハンパなかった。
早くもお留守番ワンコのためにエアコン入れてお仕事・・という人もいるみたいだし
そろそろ暑さ対策しなきゃね~
例年5月ってこんなに暑かったっけ。



地元の新聞社から、熊本地震の写真集が発売された。
1000円という買いやすいお値段もあって、最初用意された1万部はあっという間に
売り切れ。
私も購入したけど、本当にすごい写真ばかりだったよ・・・
ドローンで撮影された上空からの写真は息をのむほど凄惨で・・・
全てが元の姿に戻るには、長い年月と膨大な費用が必要なんだということを
改めて思い知った。
ここで生まれ育ち、ここで暮らし、地元大好きな私にとって、いや、県民みんなにとって
ふるさとの変わり果てた姿を見るのは本当に辛いです・・・




昨日までの続きにもう少し写真が残っているので少しだけ。
アルバムです。



IMG_9450_20160526014601e94.jpg

やっぱり草の中はイヤ~なミルク。
シロツメグサの中から逃避しているところ。





IMG_9448.jpg

元に戻され仏頂面。




IMG_9454.jpg

シロツメグサを吸い込んでしまいそうなフラン。





IMG_9458_20160526014605e50.jpg

イイィーーってしないときは美人なレディ。




IMG_9463_2016052601460649e.jpg

やっぱり草が好き。
サラダバーちう。




IMG_9492_20160526014633f8b.jpg

残念なフラン。


今年は桜の後、震災があり、藤もバラもつつじもポピーも、どの花も見ることができなかった。
今年の春の思い出はシロツメグサになっちゃった。
来年はまたみんな元気でいろんな花を見に行こう。
ね!!




IMG_9499_201605260146341cc.jpg

この日、ただいま~と帰ったら、男の子3ニャンそろい踏み^^




IMG_9501_201605260146354b6.jpg

起きだしたシェルにさっそくごはんをねだられたのでした^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

ともだちにもガウる??と地震雲


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー



スマホ、新しくなって戻ってきたよー
同じ機種がなかったから、前のより進化したエクスペリアZ4。
ラインも無事ログインできた。
よかった^^
震災で修理は特別価格の2700円だったんだけど、買い替えにした。

震災後は携帯や充電器が壊れた、取り出せない、どこにあるかわからない・・などで
すごい混雑、在庫不足だったんだって。
地震で停電したとき、手に持っていたスマホの灯りが懐中電灯の代わりになったという
話をすごく耳にした。
私もそうだったよ。
スマホの灯りで懐中電灯探したもん。

もう落としても割れないように手帳タイプのカバーにしよーーー。
前は手帳タイプを使っていたんだけどね~。
大人らしくレザーを買おう^^



昨日の続き。

遊んでいた公園に友達が来てくれた。

IMG_9465_20160525004809598.jpg

コルクちゃんとゆずちゃん。(ブログはこちら☆)
「公園行くよ~」
って電話してたの。
もう来ないかなー、帰ろうかなーと思っていた頃に。





IMG_9471_20160525004811957.jpg

さっそく一緒にボール遊び。
コルちゃんはしないけど、ゆずちゃんはボール遊びが大好き。




IMG_9473.jpg

彼女の家も被災。
窓ガラスが割れたけど業者もいない状態。
雨戸を閉めているらしいけど、無用心で恐いから、福岡に単身赴任しているパパさんの
ところで生活してる。





IMG_9472_20160525004812ed2.jpg

週末は片付けに帰ってきていたから会えた。
公園で遊んでからそのまま福岡に行くんだって。

地震直後、電話では話をしていたけど、会うのは初めてだったから地震の話で持ちきり。
前震の次の日、パパさんが熊本に帰ってくる途中、地震雲を見たんだって。
地震の後も出るんだなぁ~って思っていたら、その日の夜、本震><





IMG_9475_20160525004815cb3.jpg

地震雲って当たるみたいね。
震源近くから発する電磁波で地震雲ができるんだとか。

そういえば一昨昨日の日曜の早朝、釣りに行く途中、ダンナさんが地震雲を見たと
言ってた。
調べたら「帯状形地震雲」だったって。(こちら☆)
なんかすご~く不気味・・・




IMG_9485_20160525004831dd5.jpg

ボール遊びに参加しないメンズ。
コルちゃん、ミルクのニオイが気になる?




IMG_9489_20160525004832ff1.jpg

なんかいい感じで接触していたよ^^




IMG_9478_20160525004829c7c.jpg

フランもゆずちゃんが走るから張り切っちゃって。
やっぱり遊び相手がいるのといないのとでは持続力が違うね~




IMG_9493_201605250048362d6.jpg

福岡に発つ前に集合写真に兆戦。
奇跡的に撮れた一枚^^




IMG_9491.jpg

中にはこういう写真もあった。笑

レディ、お友達にそんなことしたら、もう遊んでくれなくなるよーーー!!
(面白いけど。笑)

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村   




海の中で。



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちはー


シュン・・・・
壊れたスマホ、修理より新しいものに買い替えを選んで、今日の午後には届く。
保険に入っていたから8100円だって。
それはいいんだけどね~
代替機でラインがログインできんのよ。
何が間違っているんだか・・・・
今日ドコモに行った時聞いてみよう。
新しいアカウントにすると、ともだちやスタンプが消えてしまうでしょ。
それは困るんだよねー。
あーーー、オバサンは機械に弱いからなぁーーー。
昨日の夜はこれにかなりの時間を費やした><




5月5日のこと。
海に行ってきた。

IMG_9451_201605240129502d3.jpg

シロツメグサの海。
一面真っ白できれいだったよー




IMG_9430_20160524012915bfc.jpg

シロツメグサの海の中で、ピョンピョン跳ねながら遊ぶワンコたち。




IMG_9431_20160524012917fa1.jpg

チビなフランは埋もれて見えなくなる^^




IMG_9432_20160524012918ac0.jpg

ボールを見失ったら大変。
私もボールの落下地点をしっかり見ていないと、探すのに一苦労したよ。




sirotumegusa.jpg

楽しそうだったなぁ~。
ミルクがいないのが残念だけど。

ミルクはシロツメグサでモサモサしているのが嫌いなのか、何度連れて行っても
シロツメグサが生えていない方へ行ってしまうんだよね。





IMG_9443_201605240129495a7.jpg

レディとフランは追いかけっこ。
レディが珍しくずっと一緒に遊んでた^^




IMG_9442_20160524012922da4.jpg

地震の後初めて来たけど、特に大きな地割れなどはなくて。
ただ海の横の公園だから、ところどころ液状化現象が見られたよ。




IMG_9436_20160524012919f71.jpg

2ワンは本当に楽しそうだった。
こんな様子を見ているのが一番シアワセだね~

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

草っておいしいの??






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



うぇ~ん・・・・(。>ω<。)ノ
スマホが壊れちゃったよーーーーー
昨日散歩の途中で落としてヒビが入って、タッチが利かなくなったーーー。
今日はドコモショップに行かねば><



昨夜は母校の震災復興応援の会がホテルでありました。
母校(高校)は益城町に近い所にあり、市内でも被害が大きかった地域。
県内の高校では一番被害が大きかったらしく、壊れた機材や図書などを贈ろうと
同窓会で寄付や募金を募ることになりました。
プロジェクターに映し出された母校の写真は、こんなにも??というものばかり。
どこの学校でも似たような状況だろうけど、まだ授業ができる教室が全クラス分
ないそうで、学年をスライドさせて授業をしているらしいです。
受験を控えた3年生は不安だろうなぁーー・・・・


それにしても続く余震。
震源地があちこち変り、熊本の活断層は一体どうなっているんだろうと不安になるよ・・・



今日は書き残していた5月16日にUPしたお散歩の続き。
時系列がバラバラでごめ~ん。




IMG_9311_201605230114031c8.jpg

川沿いをテクテクお散歩して、広い所で休憩。
ちょっとだけボールをしたけど、暑かったのかなー
すぐに放置。





IMG_9315_201605230114053bb.jpg

リードのお散歩があまり好きではないミルク、やっと笑顔^^





saradaba-.jpg

そしたらみんなすぐに草をムシャムシャし始めた。
サラダバーね。
サラダバー、するコとしないコがいるみたいだけど、ウチはみんなする。
ハニーもしてた。
だけどアデラはしないんだよ。





IMG_9316_201605230114074be.jpg

草っておいしいのかな?
食べる草はこの草ばかり。
シュッてなってる草。

「胃が悪いから食べる」って聞いたことあるけど、胃やお腹は悪そうではないし
公園に行くと必ず食べるもんね~。





IMG_9326_20160523011407001.jpg

オヤツを食べて写真を撮ったら、またお散歩開始。

公園に面したバイパス沿いに最近カフェができていて、公園から直接行けるように
なっているので、ダメもとで聞いてみたら、外の席はワンコOKだってー!
やった!





IMG_9347_2016052301141078d.jpg

さっそく妹のバッグの中をあさるじいさま><





IMG_9349_2016052301143486d.jpg

私はカルボナーラのランチ、妹はハンバーグプレート。
おいしかったよ~





IMG_9352.jpg

んーーー。
そんなに見上げられてもあげられるのはないよーーー。





IMG_9355_201605230114376e2.jpg

ここね、靴を脱いで上がるデッキタイプ。
ひさしがあるし、ワンコは汚れないし、快適空間だった。
ちょっと狭いけどまた行きたい~。
いつもの公園の脇にあるっていうのがいいなー。





IMG_9358_20160523011438a1c.jpg

オヤツ下さいー。

オヤツを食べてまた駐車場までテクテク。
いっぱい歩いたよ。

この日は帰ってからレディの誕生会の準備。
お犬様たちのためにフル活動した私でした^^

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

この時はまだ・・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



なんだか先週は早かった。
今日朝方4時からダンナさんと娘Nは釣り。
大潮で潮の流れが速いから釣れないだろうな~と言っていたから期待はしないでおこう。
さ、私は何をするかなぁー。
家のことして公園散歩にでも行くかな。



熊本の地震は犠牲者が少なかったから、「大地震」という名称にはならないんだって。
「熊本地震」なんだって。
なんかへんなのー。
なんという名称でもいいといえばいいんだけど、3日間のうち震度7が2回もきて、余震も
もう1500回以上あって、あれだけの被害があったの犠牲者の数で「大」がつくかつかないか
なんてね~。
大型モールがいくつも壊れたから(天井が落ちたり)、あの地震が日中あったら、すごい人数の
人が亡くなったり大ケガをしていたと思う。
夜遅い時間や夜中だったから亡くなった方は少なかったし、火災も起きなかった。


今まだ夜の街中は閑散としてるらしいよ。
そりゃあそうだよね。
まだ大きいのに警戒・・と言われている中で、家を空けて飲みに行ったりしたくないよね。
家の修理などでそんな余裕もないし。

今夜はどうしても出席しなければいけない会合があるから、夜街中のホテルまで行く。
街中の様子を眺めてこよう・・
その間地震がないように・・・・!




地震が起きる4日前。

IMG_9093_2016052201183954d.jpg

いつもの公園に行ったのでした。





IMG_9096_20160522011841b6b.jpg

ここがあんな風に地割れだらけになるなんて。
(地震後の公園の様子はこちら☆)




IMG_9101_20160522011842088.jpg

のどかにのんびり過ごせていたのになぁ・・・

あの地割れって、割れた部分に土を入れて補修するんだろうか??
そのまま自然に戻るの???まさかね。





IMG_9103_2016052201184480c.jpg

いろんな所で数多くの地割れを見たけど、益城に住んでいる方によると、ミシミシ・・
ピキピキッって、地面が割れる音がしたんだって。
すごーーーーく不気味で恐かったって。




IMG_9107_20160522011845417.jpg

フラン、アデラにボールを取られ、かえせーー、ちょーだいーーーって吠えてます^^




IMG_9110.jpg

のんびりミルさん。
こんな時のミルクはおじいちゃんだけど、食べている時のミルクは若者よ。笑




IMG_9122.jpg

シロツメグサにかくれんぼフラン^^




IMG_9123_20160522012207ee8.jpg

みんないい顔だね~

今日またここに行ってみようかなぁー。
地割れはまだそのままかなぁ・・・





IMG_9129_2016052201220743f.jpg

この日はたくさんの人たちがバードウォッチングしてた。
地震後はどうだっけ??





IMG_9135_20160522012210067.jpg

鳥たちはいたっけ??
動物は天地異変に敏感だから、どこかへ行ってしまったかなぁ。

自然災害って本当に恐ろしい。
昔から「地震雷火事オヤジ」って言うけど、昔の人はさすがだねー。
広範囲にわたる地震が一番恐いね。

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

少しずつ引いてみた^^





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



熊本市内には震災前に25000室あった空室が、今はもうないそうで。
大手の不動産会社も紹介する物件がなくて、支店は閉鎖、「物件の情報を下さい」と
張り紙をしているほど。
被災した管理物件に住んでいた人たちを空き物件に移動してもらうことが先決で
他の人たちには紹介できないという結果だそう。

被害の大きかった東区に住んでいた友達は、職場に近い同区で物件を探していたけど
見つからず、遠く離れた市内の西の端への物件に引っ越すことになった。
それでも住む家が見つかったり、家賃を払える余裕のある人はいい方。
震災から1ヶ月が過ぎると、いろんなことが見えてきたり、問題が浮き彫りになる。




IMG_9290_20160521015333f46.jpg

窓際でくつろぐ猫さんたち。
猫は家に付く・・というけれど、この家にもすっかり慣れ、ペットゲートから自由に
庭に出て遊んだり、満足した後はこうしてゆったりしてるよ。





IMG_9291_20160521015334d41.jpg

カメラを引いてみると、ごまちゃんの姿も。
ずっと1匹狼を貫いてきたごまちゃん、この家に越してきてからは少しずつみんなに
混じることができるようになってきた。
ごまちゃんが一緒のエリアに並んで寝ている・・ってある意味奇跡。

新参者だったごまちゃんは、先住猫たち(シェルとKC)のテリトリーに入ることができず
遠慮もあったのか1匹狼だった。
だけどここではみんな同じラインでのスタート。
みんなテリトリーはなかったから、なんとなく入れるようになったのかな。





IMG_9292_20160521015336dfc.jpg

もう少し引くと、寝ぼけたミルク。
こんなみんなのゆったりまったりな様子が一番癒される^^





IMG_9648_20160521015338cfb.jpg

庭の格子戸にはかんぬきがかかっているけど、この細いかんぬきに上れるのは
ごまちゃんだけ。
ここを自由自在に歩いて楽しそうにしてるよ。
(この格子戸は必要に応じて全開できる)





IMG_9649_2016052101534099b.jpg

格子戸をよじ登って、外に出ようとするかも・・と心配していたけど、それはないみたい。
とにかく脱走防止を一番に考えたからね。
格子戸の隙間、横木の間隔、猫の習性を考えて、いいスペースになりました。



昼間は急に暑くなったけど、夜はひんやりする。
みんな体調を崩さないようにしようねー。

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

昨日はダンナさんの誕生日。
オーストラリアのAから何も連絡がないので、「誕生日よ~」ってラインしたら
「前日までは覚えていたのに」だって。
遠く離れて暮らすということはこういうことか。

おっとーー!そこまでっ!!



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日、知人から震源地の益城町の学校の様子を聞いた。
転校しなければならなくなった子供たちがかなりいるみたい。
学校はやっと2,3日前に1~2箇所の水道が使えるようになったものの、あとはまだ使えず、
水を持参できる子供は持っていかなければならないって。
トイレもまだ使えないから、簡易トイレが40基設置されているって。

一番驚いたのは給食。
給食センターが壊れて使えなくなったから、お昼はパン1個なんだって。
お弁当に移行したいけど避難生活の人が多く、お弁当を作れないからお弁当にもできないって。
中学生でパン1個って・・・・。
役所も他の事で忙しく手いっぱいだろうけど、育ち盛りの子供たちなんだから
もう少し何か考えてあげないとかわいそう。

そんな益城町の避難所に天皇皇后両陛下がお見舞いに来られた。
膝を折り、一人ひとりに言葉をかけられていた姿が印象的だったよ。
みなさん、とても感激されてた。



さ、ミルクの誕生会の続きを。

IMG_9695_20160520010622632.jpg

レディの呪縛からやっと解放されて、お楽しみのホール食い。





IMG_9697_20160520010624c5d.jpg

ずっと我慢していたから勢いがすごかったよー。





IMG_9699_2016052001062589f.jpg

ビロ~ン・・
うへっ。きちゃない><笑





IMG_9702_201605200106284a8.jpg

お口ぷっくりにして羨ましそうに見ているフランたん。





IMG_9700_20160520010626263.jpg

気がつくとこんなに??
おっと、そこまで!!
止めなきゃ全部食べちゃいそうな勢いでした。笑





IMG_9703_2016052001104181b.jpg

一連の騒動がおわったあとは落ち着いたレディ。
切り分けを待ってます。
あの騒動がウソみたいね^^




IMG_9710_20160520011042ae4.jpg

みんなでマテだよ~
ミルクのケーキにいちごがないのは、並べている時にフライングで食べられたから><
あんだけ一人でホール食いしたのに、この卑しさといったら・・・




IMG_9715_201605200110437f6.jpg

ミルクの胸元、汚れているのがわかる?
さっきのホール食いのとき、ビロ~ンと伸びたツバに生クリームが混ざり固まって
くっついちゃったみたいだね~。




IMG_9716_20160520011045104.jpg

これでもか・・というくらいお皿を舐め続けるレディとフラン。




IMG_9717_20160520011046d6f.jpg

手で細かくして食べさせてもらっているアデラを狙うのもお決まりのパターンだね~

こんな風にみんなで13歳を祝い、楽しい夜を過ごしました。
あれだけの食欲があればまだまだイケるミルたんでした^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

スキッ歯の威力






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日は余震がなかったな~と思い、地震記録を見ると、震度1、2が10数回。
やっぱりあってたんだ。
1くらいじゃあまり感じなくなってきてるのかな。
まだしばらくは収束しそうにないね。
こんなに余震が続いているのに、今日は天皇皇后両陛下がお見舞いの視察に
お見えになります。
来られている間、大きい余震が来なければいいけど。
避難所の方たち、じーちゃん、ばーちゃんたち、嬉しいだろうなぁー。



ミルクの誕生日のことの続き。

たくさんの「期待」をいただきました。笑
今回はイイイイィーーーッはありませんでした。
残念ながら。



IMG_9675_20160519002345b09.jpg

主役のミルたん、喜び勇んでケーキと2ショット。
嬉しくてワクワク。
誇らしげにエヘン^^

あ、今回も生クリームの下は潰したサツマイモ。




IMG_9681_20160519002348a5d.jpg

だけどすぐに目を伏せ顔を横にし、なんだか意気消沈・・・

だって・・・




IMG_9679.jpg

これですから。


今回はイイイイィーーーーッじゃなくて、ギャン吠え><
しかもスキッ歯で。笑




IMG_9685_2016051900234922d.jpg

しかも歯茎まで見せるサービスぶり><




IMG_9687.jpg

食べたくて食べたくて、思わず舌が出るミルたん。




IMG_9693_201605190028586b1.jpg

もう我慢がならないとケーキに顔を寄せるけど・・・




IMG_9686_201605190023516a8.jpg

ビビリのミルたん、レディのスキッ歯ギャン吠えに思わず顔を引いてしまう><




IMG_9689_201605190028564c5.jpg

もう完全に固まってる(´д`ι)
応戦どころかレディのこと見れない。笑




IMG_9688.jpg

レディはずっと吠えているのに、ミルクは微動だにしないくらい固まっているのが
わかるでしょ?
写真がみんなほとんど同じだもんね。笑


レディの迫力すごいよ。
アデラは尻尾を巻いて妹のところに避難したし、フランも近づけない。
ソファにいたニャンズも姿が見えなくなった。笑

これ、一度動画で撮りたいなぁ~



ミルクが主役の誕生会なのに、ブログ上ではレディが主役になっちゃったね~笑
このあと無事にホール食いするんだけど、レディがおもしろくて今日はここまで。
明日はミルクを主役に書くからね~。
ゴメンネ、ミルたん。

長くなっているけど続きはまた明日~

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

大玉ヨダレの誕生日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。

ヨカッタ。
とりあえず「未来人」とやらの予言は外れた。
ご年配の人まで知っていたからね、この話。
ウソかも・・ウワサかも・・と思っても、恐いからやっぱり気になるんだよねー
「未来人」「予言」とかで検索したらいっぱい出てくるよー。

だけど12時半頃に沖縄で地震があったね。
沖縄は地震がないと思っていたけど。
その前の日は茨城、昨日は沖縄・・・
熊本も昨夜夕食のころ震度3があった。


住宅の補助や解体費用の補助などがあるかないかを決める罹災証明。
それがやっと昨日から交付が始まったんだと。
え?
昨日??
もうとっくに始まってると思ってた。
市や県も大変だろうとは思うけど、待っている人は6万人。
私もそのうちの一人。

全壊、半壊でいろんな補助を受けられる人はいいけど、ほとんどの人が「部分損壊」で
もう家には住めないのに、なんの補助も手助けもなし。
それっておかしいよね・・・
税金はこういうことに使わなきゃ意味がないのに。
ムダな公共事業などよりも被災した人たちを助けて欲しいって思う。




さて。
昨日はミルクの誕生日におめでとうのコメントをたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
13歳、これからの毎日、大事に過ごしていきたいと思います。
ありがとーー!




IMG_9662.jpg

誕生日のおご馳走は鶏ミンチのミートローフに好物の野菜を添えて。
鶏ミンチとオカラが半々くらい。
たまごを入れてまぜまぜして野菜を挟み込んでレンジで10分。
超カンタン。





IMG_9665_2016051801101081b.jpg

お待たせしましたね~。
ニャンズがごはんをもらったあと、どうして自分たちはもらえないんだろう??と
思っていたに違いない。
やっとやっと^^





IMG_9667_20160518011012e25.jpg

ありゃりゃ、ミルたん・・・・・??





IMG_9663_20160518011007afa.jpg

ミルったらね~。
お皿を並べる前から大きなヨダレを作ってたの。
それがなかなか落ちずに、お皿を並べてマテになった時も落ちずにいた^^
自分のためのご馳走だとわかっていたのかなー?
上舞の写真も気をつけてみるとヨダレが見えるよ^^




IMG_9664.jpg

ミルたん、13歳になったね。
おめでとう!
たくさんの友達がおめでとうって言ってくれたよ。
優しいのは幸せな証拠だねって。

よかったね!!




IMG_9670.jpg

さあ、いただきまーーーす!!
みんな早い早い!!
すごいガッツキ方でした。





IMG_9672_20160518011920c15.jpg

一番に完食。
そしていつものようにアデラのを狙う><
見ていなかったけど、今日も横取りして食べたらしい><
運動能力は退化したけど、食欲だけは進化し続けるね。笑
食べるコは元気だモンね。
安心したよ^^




IMG_9673_20160518011923934.jpg

私たちはあっさりお魚。
イサキの塩焼き、アジのたたき、タコの刺身、ニンニクの芽と豚肉の炒め物・・などなど。




IMG_9668_20160518011917eee.jpg

かわいいでしょ^^?

ほ~んとミルクは優しい顔になったなぁ~。
いい年のとり方をしてるんだろうね。


さ。
このあとケーキタイムになるのですが・・・・


レディの様子はどうだったでしょうか。
続きは明日!!

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

ミルク、13歳になりました♪




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨夜は関東一円でちょっと大きい地震があったね。
そして今日は「未来人」なるナゾの人物?が予言するXデー・・・
何事もありませんように。
外れますように・・と願うばかり。

地震列島とはいえ、あの地震を経験してからというもの、各地での地震の情報は
気になるし、識者のいろいろな説も気になって仕方ない。
日本の地震の歴史や地質学的なものを目にするたび、どうなるんだろう・・と
不安になる。
読まなきゃいいのに読まずにはいられない・・というところ。
あぁ、恐い・・・・



今日5月17日はミルクの誕生日。

IMG_9531a.jpg

13歳になりました。
ミルたん、お誕生日おめでとうー
もうすっかりおじいちゃんだね。




IMG_8844_20160517001526cff.jpg

2年位前までは、誰よりも速く走り、ボール遊びが大好きだったミルク。
(これは2年半前の写真)
若いね!




IMG_3784_2016051700150357c.jpg

帰る前にボールを撤収するのもイヤイヤするほどでした。




IMG_7067_201605170015076e2.jpg

顔が白くなってきたのと同じくらいのころからだんだん遊ばなくなり、ランに行っても
のそのそウロウロするだけになっちゃった。
当たり前だよね。
立派な高齢犬だもの・・





IMG_6871_20160517001505392.jpg

そんなミルクの様子に最初のころは寂しさを覚えたけれど、どこに行ってもミルクなりの
時間の過ごし方をするのが一番いい、決して無理をさせずに好きなように過ごさせようと
思うようになったよ。




IMG_7830q_201605170015074a7.jpg

それでもたまにトコトコ走りでボール遊びをしてくれただけで、すんごく嬉しくなる。
今日は調子いいんだなぁー、まだまだ元気でいてくれるなぁーってね。




IMG_7992_20160517001509a6f.jpg

ご存知の通り、ミルクは2歳でウチにきた。
だからパピーの頃のミルクの写真はない。
散歩も連れて行ってもらえず一日中繋がれっぱなしで、吠えると叩かれていた。
痩せて皮膚病で悲惨な状態だったけど、そんな状況で育ってきたにもかかわらず
人懐っこくて人が大好き。
パピーの頃から育ててみたかったなぁ。
そしたらもっとイイコになったかも。




IMG_8896_201605170015271ab.jpg

顔は白くなってしまったけど、年をとってからのその表情は以前より柔和で、すごく
優しい顔になったよ。
じーーーっと穴が空くくらい私の顔を見つめてくるんだよ。
かわいいよー^^




IMG_8678m.jpg

あっという間の11年間だったね。
出会えてよかった。

ゆっくりゆっくり年をとっていってね。
まだまだ一緒にいたいから。

今夜はお祝いしようね^^
ケーキのホール食いが待ってるよ!
おめでとう、ミルク!!
ありがとう、ミルク!!

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村   

バニラちゃんも今日が誕生日。
バニたん、おめでとうーー!  

壊れた江津湖




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ずいぶん前からネットを賑わしている「未来人」。
東北の地震を予言し、4月14日の熊本の地震も予言した・・・とか。
その「未来人」が次は5月17日だと言う・・・・。
会う人会う人、この話題でもちきり。
熊本県人はこの話に恐れおののいてます。マジで。



昨日は朝からワンズのシャンプーをしたあと南阿蘇へ。
これまでの倍位の時間をかけ山越えで迂回をし、久木野の阿蘇望の郷へ到着。
ランで遊んだ後はお昼ごはんのお店を探すついでに、これまでよく行ったカフェや
レストランの様子を見に行った。

どこも壊れていなかった。
南阿蘇でも久木野は比較的被害が少ないほうだったから、ほっと胸をなでおろした。
が、しかし。
どのお店も営業はしていなかった。
お店の中やお皿などがぐちゃぐちゃになったのかもしれない。
だけど一番の理由は、西原村~俵山トンネルの被害が大きく、道が封鎖されてしまっている
からだと思う。
山越えの迂回しか道はなく、通る車は極端に少ない。
今日の阿蘇望の郷も人はまばら。
レストランもカフェも今営業しても開店休業になりかねないからやっていないんだと思う。
地震から1ヶ月経った今、少しずつでも営業するお店が増え、南阿蘇の賑わいが
元に戻ってほしいと思う。




連休中日の5月4日。
ワンズを連れていつもの公園へ。


IMG_9296_201605160021207e8.jpg

驚いた。
これがあの公園だろうか。




IMG_9298_20160516002123971.jpg

駐車場のアスファルトはあちこちが割れ、公園内も割れたり裂けたり段差ができたり。
自宅からわずか5分の公園だよ。
ここがこんなになっていたなんて。




IMG_9301_20160516002124086.jpg

正面の土手。




IMG_9302_20160516002124a1b.jpg

なだらかな緑の土手が段々畑みたいになっていた。
ショックだった。




IMG_9305_201605160021272a2.jpg

公園内の湖から流れ出る川沿いの遊歩道を歩くことにした。




IMG_9306_20160516002759e81.jpg

期待しているボールが出てこないので、不服そうに歩くフランたん。笑




IMG_9307_20160516002801ccb.jpg

3ワンつなぎにすると時々ブレーキをかけてしまうミルたん^^




IMG_9337_20160516002803a1e.jpg

シロツメグサの中で写真を撮り、給水して休憩しながら・・




IMG_9340_201605160028039f4.jpg

頑張って歩いたよ~

続く。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

震災から1ヶ月が経って・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日FC2おかしくなかったですか??
私は何度トライしても、時間を置いたり、再起動しても、管理画面に入れず
鍵コメは読めず、記事の準備もできなかったよ。
しかもブログも表示されず・・><
お手上げ状態でした。

今朝は普通にOK。
なんだったんだろうなー。
この間のチェック画面といい、もしかしたら私のPCの不具合なのかなー。
ほんと困ります。



地震から1ヶ月。
たいていの人がいつも通りの生活を取り戻したように見えるけど、それぞれに大小さまざまな
問題や不安、心の傷を抱えていると感じる。
続く余震、今後まだ震度6の余震の恐れという発表。
医療機関の閉鎖、震源地のライフラインの復旧の遅れ。
いまだまだテント生活や避難所暮らしを余儀なくされている方々の住宅の問題。
地元だからどれも人事じゃない。


倒壊はまぬがれていても、もうその家には住むことができず、親戚や実家にお世話に
なっている友達も数人いる。
実家が全壊して親を引き取って暮らしている友達もいる。


これからどうするんだろう。どうなるんだろう。
家を建て直す?
そう簡単にはいかないよね。
業者も手いっぱいで、新築どころか瓦を乗せかえるのも数ヶ月待ち。
解体しなければいけない家も罹災証明の審査待ちで、1ヶ月以上はかかるらしい。


会社の空きスペースで去年の秋からやっているガラクタ市。
震災後しばらくしてから再開し、全ての商品を無料~10円にした。
震災でお皿が割れてしまったり、洋服がダメになってしまった方々が「助かります」と
持っていかれる。
今は他の事にお金がかかり、お皿や着る物にお金をかける余裕などないのだ。


私は前の家のことはあるけれど、普通に生活ができている。
家族も犬猫もみんな元気。
だから笑顔も当たり前。

だけど、被災してたくさんのことを抱えている人たちも友達も、みんな明るいよ。
確実に前を向いている。
一人の時は泣いたり下を向いているのかもしれないけど、少なくとも人前では前を向いてる。
人間って強いと思う。
前を向かないと生きていけないから。


私にできる小さな復興のお手伝い、模索中。


あ、また今余震><



IMG_9072_20160515064539b12.jpg

夜の庭。




IMG_9079_20160515064543a38.jpg

ワンズはそうないけど、夜行性のニャンズは大喜び。




IMG_9080_2016051506454488d.jpg

ダーッと駆けてみたり、花壇に上ったり。




IMG_9075_2016051506454106c.jpg

多少のストレス解消にはなっているのかな。




IMG_9082_20160515064558e77.jpg

一昨日、ダンナさんがやっと芝刈りをしてくれたけど、伸びすぎていたのと、地震のせいか
地面がデコボコになっていてぜんぜんきれいに刈れなかった><

あ、これはまだ刈る前の写真。
だけどあまり変ってない><





IMG_9083_20160515064600ae4.jpg

狭いところを行き来するのが得意なニャンズはここを歩くことが好き。




IMG_9081_2016051506454669b.jpg

ボクだって乗れるよ~。by るーちゃん^^

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 


大好きクリスティン♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日また今後1ヶ月ないの震度6弱の余震に警戒注意が必要だと発表されたね。
今日であの前震から1ヶ月。
恐いよ・・・
ネットや人のうわさで17日に大きいのがくる・・という話が飛び交ってて。
みんなそう言う。
その日は仕事を休むという友達もいる。
誰かが予言したとかしないとか・・・
ただでさえみんなビクビクしてるのに。
ただのうわさであればいいけど。



昨夜は友達のお父さんのお通夜でした。
全壊して倒壊した家の下敷きになり、40名弱の県警の方の必死の救助で救出された
のは3時間後。
地元の病院で仮の手術をし、次の日ドクターヘリで佐賀の病院へ転送され11時間の
大手術。
車椅子の訓練も始まり、快方に向かっていたのに急変して亡くなったそうです。
見知らぬ土地で逝かなければならなかったこと、地元に連れて帰りたかったこと、
自然災害とはいえ、残念でくやしい・・・と友達は泣いていました。
地震から1ヶ月もの間頑張ってこられたのに・・。
これが震災関連死というものなんですね・・・
友達もご家族も被災し、結局お父さんは亡くなってしまい・・・
無念さを思うと本当に辛い。
同級生もたくさん駆けつけました。
私は今日の葬儀にも行ってきます。




クリスティンが来てくれたことの続き。

IMG_9062.jpg

嬉しくて嬉しくてたまらないみんな。




IMG_9050_20160514024703d42.jpg

優しいクリスティンの笑顔がみんなを引き付けるんだろうね^^




IMG_9055_2016051402470780b.jpg

人が大好きなミルクはクリスティンの側を離れようとしなかったよ。




IMG_9056_201605140247072ab.jpg

日本語はほとんどしゃべれないクリスティン。
おかあさんとかありがとうとかおいしいとか、単語を少しだけ。
それでもワンニャンには気持ちが通じる。
笑顔で名前を呼びかけながら撫でたり触ったり、それだけで充分。
優しい心は万国共通で伝わるんだね。




IMG_9052_20160514024705f63.jpg

ごまちゃんとは初めまして。
ごまちゃんが初めて会う人にこんな風に抱っこされるなんて。
警戒して逃げちゃうコなのでびっくり。




IMG_9057_20160514024709e9f.jpg

レディも。
初めましてのママにお腹を見せるなんて。

ほんとにびっくり続きだったよ。




IMG_9059_20160514024729fc7.jpg

KCもクネクネして擦り寄って行ってた。
みんな覚えていたんだねー

シェルとの写真が一枚もなかった。
ヘタレ君だから遠巻きに見ていたんだろうなぁー笑




IMG_9061_20160514024731a4f.jpg

本当にかわいらしくて優しい子。
ママと同じ仕事がしたいと、今は医学生。
優秀なんです。
だけど少しも驕ったところがなく、素直で明るい。
彼女の笑顔を見ていると、笑顔がどれだけ回りの人を幸せな気持ちにさせるかがよくわかる。
私も見習わなくちゃ。




IMG_9064_20160514024734374.jpg

地震直後には心配してラインをくれたクリスティン。
この日、ママからマニラに来て欲しいと何十回言われたことか。笑
行きたいなぁ~。


わざわざ会いに来てくれてありがとう。
また会えるといいな。


余談だけど、私とあまり年が変らなかったママ。
だけどシワがない。
特別なことをしてるの?って聞いたら、フィリピンはウエットだからって。
やっぱりお肌に乾燥は敵なんだねーー笑

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

地震前にクリスティンと行った熊本城




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨夜も寝入りばなに震度4の地震。
昼間、仕事をしている時は平気だけど、夜の地震はマジでビビる。
怖かった〜
すぐにワンコを見たけど、ミルクはペロペロお手手の手入れしてたし、レディはキョロキョロしてただけ。
フランはベッドにもぐっていて顔も出さなかったよ。
ストレスはさほど感じていないみたいでほっとした。

一昨日行った病院には、地震で迷子や行方不明になったワンニャンのちらしがたくさん貼ってあった・・
地元紙にも毎日写真付きで「探しています」の広告。
みんな見つかるといいな。
当事者のワンニャンも飼い主さんもどれだけ不安な毎日を過ごしておられることか・・・
数年前に1ヶ月くらいKCが行方不明になったことがあるから、心配で不安な気持ちよくわかる。
ほんとにほんとに、みんなおうちに帰れますように・・




昨夜10時半過ぎてから、ブログをしようとPCを開いたら、更新がなんちゃらという画面が出てて
何やらチェックを始めた。

DSC_1305.jpg

この画面だったんだけど、10分経っても30分経っても終らない。
とうとう12時を回ったので諦めてそのままにして寝た。
今朝。
この画面は終わっていたけど、「更新できませんでした」という文字と、なんちゃらまた確認チェックの
画面になり、いつもの時間に更新できませんでした。
早くに見に来てくれた人ごめんね。
そんなわけで昨夜は訪問もできないままでごめんね~。




地震の1週間前に熊本城に行きました。

IMG_9033_20160513083409ac5.jpg

4月6日。
春の嵐の中、せっかくだから・・と行った熊本城。
私が最後にみた雄々しい姿。
この姿を再び見られるのはいつの日になるのか・・・・




IMG_9037_201605130834128c6.jpg

前日、娘を通して
日本に来ているからちょっとでも会いに来ていい?
と連絡をくれたのは、2010年に1ヶ月だけウチにホームステイしたフィリピンの
クリスティン。
当時まだ15歳でした。

大阪からお昼前に新幹線で来て、夕方には大阪に帰り、次の日の早朝には帰国・・という
ハードスケジュールだったけど、お金と時間をかけて「会いたい」というその気持ちが
嬉しくて。

ママの仕事で来日していたクリスティン。
(ママは産婦人科医で学会だったそう)
相変わらずの素晴らしい笑顔で、大人びたけどちっとも変らず・・・
嬉しくて懐かしくて涙が出たよ。




IMG_9035_2016051308341007c.jpg

クリスティンにとって熊本城は2回目。
ママはお城の中の展示物にすごく興味を示し、ひとつひとをじっくり見てくれた。
天守閣から熊本市内を眺め、家はどっち?と聞かれたり、通っていた高校の方向を
眺めたり。

今回の地震、熊本城が壊れたこと、クリスティンも心を傷めています・・・





IMG_9040_20160513083414290.jpg

当時の熊本城を再現した本丸御殿。
ここも壊れたんだっけ??
修復して新しい建物だから大丈夫だったっけ??

あとで調べてみよう。




IMG_9043_201605130834574be.jpg

おいしい!!
と飲んでくれたお抹茶。
出されたお菓子を気に入り、お土産として買って行ったね。

ここも・・・
壊れました。




IMG_9041.jpg

熊本城。
ここは本当に私たちの誇りであり、熊本の心。

写真を撮るために訪れたり、留学生や他県の友達を案内したり。
地元にいて近すぎてほとんど行かない・・という人は多いけど、多分私はよく行っていた方。
本当に大好きな場所でした。

復興の募金も始まったからおくらなくちゃね。
10年後20年後じゃなく、少しでも早く元の熊本城に会いたい。




昼食後、2日前に引越ししてまだ片付いていない自宅へ。

IMG_9044_20160513093357d95.jpg

「ミルクに会いたい」と言ってくれたのです。




IMG_9045.jpg

人懐こいミルクのことが一番好きだったのかなぁ。
レディたちやニャンズの名前もちゃんと覚えてくれていて。
たった1ヶ月しかいなかったのにね。
本当に嬉しかったよ。





IMG_9046_2016051309340078b.jpg

ミルクはもちろん、ワンズは彼女のことを覚えていて大興奮。
優しかった人のことは忘れないんだね^^


クリスティンとの写真がまだ残っているので続きます。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

地震とワンコのストレス






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日、やっとフィラリア、ノミダニ予防のため、動物病院に行って来ました。

NHKでもとりあげられましたが、震災直後、ペットを連れでの行き場がなかった方に
ペットOKの避難所として病院を開放したり、ペットを預かってくれた病院です。
前に書いたけど、野良猫を2000頭?だったか避妊手術して、地域猫として
元の場所に戻す・・ということを2年続けてされてる病院でもあります。

今日は先生から聞いたワンコと地震の話を少し。



IMG_9597_201605120154195d7.jpg

まず第一声は
「地震後、みんなの様子は変わりない?下痢とか嘔吐とかしてない?」
でした。




IMG_9594_20160512015416e00.jpg

ワンちゃんは地震でストレスを抱えてるよ。
ワンちゃんは意外とストレスを感じやすいからね。
下痢、嘔吐から始まり、脱水になって慌てて病院に駆け込む方がたくさんいるから。
震災後300匹くらい入院したよ・・・と。
猫ちゃんも同じだよ・・って。




IMG_9590_2016051201540113f.jpg

突然死もかなりあったそう。
音に敏感になったり、ソワソワ落ち着きがなくなったり、そんなコは地震の恐怖で
かなりのストレスを抱えてる。
そんなコは下痢や嘔吐になる前に安定剤を飲ませてあげるのもひとつの方法だと。
いつもと違った様子があるかどうか、しっかり見てて・・って。
余震も多いから、その度ビクビクしているんだよ・・って。




IMG_9587_20160512015357a47.jpg

ウチはそんなに目立って大きな変化はないということを話すと、
みんな大勢でいるから、そう恐さを感じなかったんだろうね。
一人っ子のところは酷いよ・・と。

確かにアデラは前震を自宅(実家)で経験し、そのときいたリビングに一人でいるのを恐がり、
妹が席を立つたびについて回ったり、家にいると落ち着かないらしい。
震災後は毎日ウチで過ごしているけど、ウチにいる時はソワソワしたり、ついて回って
恐がる様子は見せないんだよね。

これは多頭飼いの利点でしたね。





IMG_9596_2016051201541831a.jpg

レディ、また太って5、8キロ><
ニャンズのゲロを食べているに違いない。涙




IMG_9592.jpg

ミルク、4、6キロ。
平常体重に近いかな~




IMG_9591_20160512015401489.jpg

フラン、4,3キロ。
4,2~4,3がベストなのでフランもOK。




IMG_9588_2016051201535962b.jpg

太ったね~と言われたアデラは6、6キロ。
白内障が進んでいるので、夜はあまり見えてないはずだよ・・って。
妹に伝えるとショックを受けてた。涙
目薬はしているみたいなんだけどね。




家が新しいから揺れもあまり感じないこともあるかもしれないけど、ウチはストレスを
感じている風ではないからよかった。
だけど突然死したワンちゃんたちは地震後日にちが経ってからだったと言うから
油断はできないよね。

ワンコは人間より地面に近いところで地震を体感するんだもんね。
しかも4本足で。
余震のたびあのゴォォ~という地鳴りやドンという地響きを感じているんだよね。
たくさんでいるから怖さは軽減できるかもしれないけど、びっくりした・・という
ストレスは感じているかも。

ワンズもニャンズもしばらくは観察して見てなきゃなぁ・・と思ったのでした。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

期待を裏切りません!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日はレディにおめでとうのコメントをありがとうございました。
遅くなってしまったけど、誕生祝いをしてあげられてよかった~



市内一円6弱から6強の揺れだった今回の地震。
至る所で半壊、全壊、亀裂の入った家屋が見られ、解体せざるを得ないAPも多いです。
仕事柄、お客さんから「解体するみたいなので退去を言われました・・」という電話が
毎日何本もあります。
そういう方は次に住むところを探さなきゃいけない。
予定外の出費だし、本当に困って頭を抱えている人が多いんです。
解体になると、当然ウチのお客さんも減るわけで・・・・涙
100世帯くらいは減るんじゃないかな・・
売り上げ減になる。
ウチも頭がイタイです。




ごはんのあとはケーキの時間。

誕生祝いをしよう!と急きょ決めたのはいいけど、そういえばガスオーブンがない!!
前の家から持ち出す前に地震で落ちて壊れていたんだ・・・
ケーキが焼けないんだった。
で、サツマイモのケーキになりました。


IMG_9379_20160511010137633.jpg

ロウソクの準備もしていなかったので、12の1のロウソクは普通のロウソクで間に合わせ><
許せ!レディ。





IMG_9384.jpg

そして恒例のおひとりさまホール食い。
よかったね~、レディ。

来週のミルクの誕生日と合同で・・とも思ったけど、ホール食いの特権が半減するからね^^





IMG_9386.jpg

近づけません~。
遠巻きに見ている茶色さんたち。




IMG_9395.jpg

記念に2ショットを撮って・・・・
と、ここから期待を裏切らないレディさん。




gau-.jpg

どの写真もみ~んなこんな顔。笑




IMG_9385_20160511010140c4a.jpg

あまりの迫力にビビル茶色さんたち。

離れているんだよー
抱っこされてるスキにケーキに近づいたわけでもないのに。




IMG_9404_201605110108336ef.jpg

せっかくの2ショットがイイイィーーーッの写真ばかりになっちゃった。笑
これもいい思い出だね~




IMG_9416_201605110108357f5.jpg

ごはんとケーキとちょっと食べすぎな量だけど、誕生日くらいはね^^;




IMG_9417_201605110108366db.jpg
レディも・・・

IMG_9418_20160511010838751.jpg
ミルクも・・・

IMG_9419_2016051101135959f.jpg
フランも・・・

IMG_9420_20160511011400881.jpg
アデラも。

みんなみんな真剣に待っている顔がめちゃかわいいー。




IMG_9422_20160511011402618.jpg

よかったね~レディ。

君と暮らしてもう12年か。
早いね。
イーッてするけど、抱っこはキライだけど、ツンデレだけど、本当は甘えたいレディさん。
女の意地が甘えることを許さないんだよね^^
お母さんにはちゃんとわかっているよ。
これからも一番に私のそばにいてね。
おめでとうね。
大好きだよ!!!
元気印のままでいてね!
12歳、バンザイ!

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

IMG_9428_20160511012313668.jpg

ハニーにお供えしても、誰からも狙われないから嬉しい^^

レディの誕生祝♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



雨が続いてます・・・・


余震ももうだいぶ落ち着いてきたかなぁ・・と思っていると、立て続けに揺れる。
昨夜の震度2はもっと大きく感じた。
相変わらず地響きのあとにくる揺れ。
前震、本震の時のように、すぐさま大きい揺れに変るんじゃないかと、一応心も身体も
身構える。

こんな数多い余震のある場所に派遣されるのは怖いだろうと思うけど、今日罹災証明の
申請に行った区役所の出張所には「新潟県」と大きくかかれたゼッケンをつけた職員が
10名ほど罹災証明の臨時窓口で対応されていた。
先日の地震保険の査定員の方は大阪からの応援だったし、お客さんのマンションには
大手ゼネコンの方が5部屋半年契約で入居。
南阿蘇や益城など、被害の大きかったあの現場を見ると、地元の業者だけで賄えるはずは
ないのは一目瞭然だもんね・・・
全国のみなさん、本当にお世話になります。


そうそう、元の家ね、保険の査定では「半壊」だった><
支払われる予定の保険金、「これでリフォームができますか?」と尋ねたら、
「申し訳ないけど全然足りないと思います・・」って。
耐震をふまえたリフォームで800万から900万はかかるらしい・・><
築30年の家にそれだけのお金をかけてリフォームするのはもったいないよね・・・
だけどまた建てるとなるとね・・・・
ほんとにもう・・・・><




3連休の中日、5月4日に地震でできなかったレディの誕生祝をしたよ。

IMG_9360_2016051000485338c.jpg

主役のお嬢さんはいつでも食べるモードでお座りをしてくれませんー。




IMG_9363_20160510004856043.jpg

ごはんはステーキと野菜のミルク煮。
簡単メニューだけど、どれも好物の取り合わせ。




IMG_9362.jpg

レディの目つきにご注目。
やっとお座りをし、なかなかヨシの合図を出さない私を横目でじろ~り。笑
性格悪いなぁーーーー。




IMG_9365_2016051000485775e.jpg

レディはお皿も私も見ないし、フランは相変わらずの低姿勢。





IMG_9366_20160510004859649.jpg

アデラは私じゃなく妹を見てるし、ミルクだけは3枚とも表情も顔の角度も変らない^^
見比べると面白いね^^
半分写っているフランはフライングしてたみたいねっ!
こらっ!




IMG_9368_2016051000492773a.jpg

一斉に食べ始めたみなさん。
転げたお肉を拾おうとするアデ、早食いの茶色さんたち。
ミルクは高速食い。笑




IMG_9369_20160510004928428.jpg

レディは珍しく遅いー。
主役だから味わって食べてくれているのかもね^^;




IMG_9371_20160510004930f02.jpg

おいしかった??

誕生会をする予定だった17日当日は、本震のあくる日でまだ停電してたよね。
大きな余震がくる度に恐くて怖くて。
救急車やパトカーのサイレンが恐怖心をあおったね。
布団をいっぱい敷いて、リビングで人も犬猫もみんな一緒にくっつき合って寝たよね。
レディの12回目のお誕生日は忘れられない思い出になったね。

遅くなったけど、こうして少し落ち着いてみんなで誕生日を祝えることに心から感謝だね。
レディ、誕生日おめでとう!





IMG_9373_20160510004932dba.jpg

おまけの私たちも簡単に。

食器類はまだ床置きかダンボール箱。
毎回適当な食器を探すのが大変。笑

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ハイ!チーズ!してよー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日の夕方から結構激しく降ってる。
震災後、梅雨かと思うくらいの雨の多さ。
まだテント生活や避難所にいる方も多いのに・・・
カンカン照りも大変だけどね。

公営の住宅の抽選が始まったけどすごい倍率。
被害が大きかった熊本市東部は、空き部屋も耐震の検査などが済まないと貸せないらしく
なかなか前に進めないみたい。
子供の学校のことなどがあるから、なるだけ地元で・・と思う人が多いけどなかなかね・・・


昨日は用があって震災後初めて益城町方面へ。
被害のすごさに言葉を失くしました・・
倒壊した家屋にカメラを向けるなんてできるはずもなく、実際はTVや新聞で報道されている
よりも数倍も酷いと感じました。
古い家屋だって地震がなかったらそのままちゃんと住めて生活ができていたはず・・
新しい家も歪んだり倒れたり・・・
まだ住宅ローンも残っているだろうにどうするんだろう・・・
気の毒に・・なんておこがましいけど、泣けて仕方なかった。


益城町を通って、西原村の昔お世話になっていたレストランへ地震見舞いに。
お店は大丈夫だったけど、中の食器類はメチャメチャで、お店の周りは酷く壊れていて
開店は夏くらいになるって。

お店ができないということは収入の道がないということ。
会社や店舗もたくさん壊れていた。
そのまま閉店や廃業。
国の補償は?
援助は?
これからどうなる??

みんなみんな傷ついた。
生活が一変してしまった。



そんな中、いわきナンバーの福島県警の警察官が汗だくになり手信号で交通整理を
したり、沖縄県警のパトカーとすれ違ったりした。
自衛隊の車両もたくさん見かけた。
思わず声を出して「ありがとうございます」と頭を下げたよ・・・
いろんなところからの応援で、熊本は助けられている。
ボランティアも。


それから営業していると聞いた阿蘇望の郷へ行ってみたよ・・・・・
そのことはまた後日UPするね・・・




3月27日のラスト。
少しだけ写真が残っているので。



IMG_8706_20160509012950621.jpg

遊んだ後はオヤツタイム。




IMG_8707_201605090129510ef.jpg

トイプーちゃんがご挨拶に来てくれたんだけど・・・




IMG_8708_20160509012952ec7.jpg

オヤツをもらうことに集中しているから気がつかない~。
普段ならあんまりしつこくされると怒るのにね^^




IMG_8709_201605090130272c4.jpg

ミルちゃん、あんがあんがと食べてます^^




IMG_8697_2016050901294671c.jpg

昨日もここで同じような写真を撮ってきた。
だけど寂しい寂しいドッグランだったよ・・・




IMG_8701_20160509012947526.jpg

こうして見るとみんなつまらなさそうな顔してるね!笑
ワンコも「ハイ、チーズ!」ができるといいのにね~。




IMG_9235.jpg

リアルタイムKCです。
小窓からキッチンを覗いてるとこ^^

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

急にオチリのお手入れなんて・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日は母の日だね。
忘れていたわけではないけど、モールもデパートもどこも震災の被害でやってなくて。
プレゼント買えないままだった。
ネットで買ってもよかったけど、そんな余裕もなくて。
ごはんを一緒に食べて礼を尽くすかなー。


元の家で地震の被害に遭わなかったタンスが3本あってね。
今の家では使わないから、震災でタンスが壊れてしまった友達に譲ろうと思ったんだけど
誰も要らないって。
タンスが倒れて恐い目に遭ったから、低いチェストタイプとか、プラケースみたいなんでいいって。
みんなそう言う。
熊本の人は地震対策なんてしてなかったから。
タンスを止めるとか。
大きいのが倒れてきて、危機一髪だった・・という友達、何人もいるもん。
リサイクルッショップも引き取ってくれないし、もったいないんだけどなぁ・・
誰かいらない??




今日はフランたん。

IMG_8692_20160508030839254.jpg

ご存知ボール命のボール大好きっこ。




フランたん

お出かけ=ボール遊びと思っているから、お散歩だけの時はすご~くつまらなさそうに歩く。
飽きずにひたすらボールを追って、いつもすごく楽しそうに遊ぶよ。




IMG_8660_20160508030837dc9.jpg

ゴロスリの時も傍らにはボール。




IMG_8661.jpg

ゴロスリしながらボールをくわえたいらしい。笑





IMG_8657_201605080308342c6.jpg

そんな「動」のフランが時折見せる「静」の表情。




IMG_8654_2016050803080419b.jpg

いつもパピーに見えるけど、こんな時はちょっぴり大人に見えるんだよね。
こんなフランも好き^^;




IMG_8633_20160508030800376.jpg

遊びたがっているポメちゃんのこと、気付いているのかいないのか・・




IMG_8634_20160508030800666.jpg

急に止まってオチリのお手入れを始めたもんだから、ポメちゃん腰が引けてる・・笑
なんだー?コイツ??みたいな感じ?
大股開きで返事していたレディといい、このフランといい、ウチの女子は・・・笑




IMG_8640.jpg

「動」のフランはやっぱりパピー。
楽しい笑顔は表情をあどけなくするのかな^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

老いてなお愛しい






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



震源地である益城町の本震威力は阪神大震災の1,3倍だったと筑波大の教授が
発表しましたね。
昨日、元の家の地震保険の査定の方がこられ、その方は大阪からの応援の方で
阪神の地震を体験し、5年前には東北で1年間調査にあたられたんだって。
その方が、3つの地震の中で今回の地震が一番揺れが大きく、家屋の倒壊が酷いと言われてました。
東北は津波で何もなくなったけど、揺れの規模は熊本が一番エグイです。と。
そうなんだ・・・・
阪神は耐震以前の建物だから仕方ない。
耐震規制以降の建物でこれだけ壊れるんだから・・・・と。

熊本城の再建には20年、数百億かかることも発表されましたね。
ほんと生きているうちに雄々しい熊本城を見たい・・・




昨日からの続き。
今日はミルク。



IMG_8637.jpg

食い意地だけは変らないけど、運動面ではめっきり年老いたミルたん。
3ワンの中では一番俊足だったのに、もうその影はない。
そりゃあそうよね。
もうすぐ13歳だもの。




IMG_8671_20160507014559da9.jpg

ランや公園に行っても、スンスンクンクンがお決まり。
遊びたくないのにムリに遊ばせる必要はないから、いつも好きなようにしてる。




IMG_8650_20160507014557a61.jpg

だからどうしても写真が少ない時もあって。
反省><




IMG_8695_20160507014627210.jpg

老犬なミルクだけど、なぜかモテルことも多くてね~




IMG_8696_20160507014628744.jpg

どう対処していいかわからず、逃げ惑うだけだけど^^;
追いかけられると逃げるから、運動になっていいか・・と眺めてます。





IMG_8685_201605070146013eb.jpg

3ワンの中で、よくキョロキョロと私を探すのはミルク。
レディたちは私の姿が見えなくても気にせず遊んでいるけど、ミルクは探している素振りを
見せる。
そんな時、大きな声で声をかけるとトコトコと向かってくる。
そんな様子がすごくかわいくてね。




IMG_8678_2016050701460094d.jpg

この写真も私を見つけて嬉しそうに駆け寄っているとこ。
お母さん、いた!!
って笑顔になるのかな。
かわいいでしょ。




みるちゃん

右下・・ぼーっとしてて
右上・・キョロキョロ探して
左・・・駆け寄る

こんな感じ。
ミルクは年老いてますます愛しくなりました^^:

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

ピカイチレディ♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日はまた雨。
震災後、本当に雨が多い。

昨日遊びに来てくれた友達と話をしたんだけど、私たちはもう普通の生活ができている。
家にいてごはんも炊けてお風呂にも入って。
片付けのこととか、そのゴミのこととかはあるけれど、生活は元通り。
そうじゃない人もたくさんいて。
友達が市営住宅の抽選に外れたとか、これからの家探しをどうしようかとか
まだまだ避難生活をしている大変な人もたくさんいて。
なんか普通に生活できることが申し訳ないね、悪いね・・・って。

私はブログを書いていて、これから先も今までと同じようにどこかに出掛けたとか
ボール遊びをしたとか、楽しいことを書いていくわけで。
それもすごく後ろめたいような、悪いような気がしてて。

難しいね。

だけど、自分の日記として書いているここは、やっぱり今まで通りのスタイルで生活や気持ちや
考えなどを交えて書き残していきたい。
もしも読んでいて気を悪くされる人がいたらごめんなさい。
本当にごめん。



UPしそびれていた前の写真があったので、しばらく続きます。

3月27日のこと。
場所はいつもの阿蘇望の郷のドッグラン。
今日はレディを中心にまとめてみたよ。



IMG_8679.jpg

ここはこの間リンクした西原村という所を通って行く。
もうその道は通れない。
いつもの景色を眺めながら、必ず、阿蘇っていいなぁ~って思いながら走っていた道。
その道があんな風になるなんて。





IMG_8652_20160506012556fa8.jpg

ここの広場はモンベルさんからのテントの支給で避難場所になっていたみたいだから
無事なのかな。
地割れはしていないのかな。
迂回すればたどり着くのかな。
大好きな場所だからどうなっているのか確かめてみたい。




rれでぃちゃん

楽しそうなレディがいっぱい。
レディ、またここでこんな風に遊べるといいね。




IMG_8680_20160506012614bbd.jpg

この写真、なんか面白いでしょ。
宙を舞うおもちゃと、全く反応していないレディとフラン^^:
尻尾だけは反応してる^^:




IMG_8648.jpg

あそぼーって誘ってくれたダックスちゃんに・・




IMG_8647_201605060125541af.jpg

横目の大股開きでお返事。笑
このコ、男の子だっけ??笑




IMG_8673.jpg

ワンコもニャンコも後姿って萌えるよね~。
ミルクを見ているレディ。




IMG_8639_20160506012552cbe.jpg

気まぐれマイペースのレディ、この日はよく遊んだみたいで走っている写真がいっぱい
あった。
私の中のピカイチレディで今日はおしまい♪

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



お外気分♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今年のGWほど、GWな気がしないのは初めて。
地震のせいでGWということすら気がつかなかったし、日付や曜日の感覚がない。
いつものGWなら2度3度行く阿蘇方面には行けないし、片付けもあるし、
ダンナさんは休みなしだし。
避難がてらにおいで~と誘ってくれた福岡にも行く余裕がなくて。
遠出するにはまだ落ち着かない。


昨日は片付けの後、公園散歩には行ったよ。
夜は地震の直後でできなかったレディの誕生祝を簡単にやった。
ちょっとほっとした。



ウチの近くには車で10分もかからない所に大きなモールが二つあって。
ペットショップやシネコンなんかも入っていてすごく便利だったんだけど、震災でかなり壊れたらしく
開店のメドがたたないらしい。
今はまだ呑気にお買い物・・というわけにはいかないけど、しばらくしたらかなり不便に感じる
んだろうなぁ。
食料品から衣類、雑貨まで、専門店も充実してたんだよね。


今回のように長期の休業や閉店、会社をたたまなければいけないような災害のとき、
人は職を失くしてしまう。
生きる術が無くなると言う事。
地元での震災、いろんなことを考える・・・・



新しい家はニャンズのストレスを和らげるために、外を感じられるスペースを設けました。

IMG_9167_20160505020917e57.jpg

ルーちゃんがいる所のワンニャン用の扉から出入りします。




IMG_9169_201605050209206dc.jpg

震災で芝刈りどころじゃないので伸び放題ですが。




IMG_9173_2016050502092318c.jpg

広くはないけど、今のところみんな満足しているようですよ^^




IMG_9170_201605050209217ae.jpg

ワンズよりもニャンズの方が大喜び。
今までは外に出ることはなかったからね。
KCやごまちゃんはタイルの上でよくゴロゴロくねくねしてる。





IMG_9172_20160505020922821.jpg

これが芝生じゃなく猫草ならいいんだけどね。
よくムシャムシャ食べてる。




IMG_9175_2016050502093986c.jpg

最初はかなり躊躇していたルーちゃんもすっかり慣れてくれ、ここを歩くことがお気に入り。




IMG_9176_20160505020939300.jpg

本当の「外」は格子の向こう。
外の様子が気になるみたいで、こうしてよく覗いてる。
ここに飽きたら本当の外に出せ~って、鳴くようになるのかもしれないね。




IMG_9177_20160505020942681.jpg

余震のたびにビクビクしているワンニャンたちも、今はここのおかげでストレスも
軽減されているんではないかな~って思う。

爪とぎ用の丸太?かなんかも置く予定だけど、それもまだ。
楽しそうに遊ぶニャンズを見られるのは本当に嬉しい。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



2度おいしい^^





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今回の地震の特徴・・・と言っても、地震に詳しいわけでもない私の意見だけど、
毎回ほとんど、「ドーン」という音や地鳴り?がするということ。
それは震度の大きさとかは関係なく、震度2とか3でも音がする。
熊本地震は本震や余震も含めて、震源地がかなり浅いし、地上で起きてる。
深さ10キロくらいが震源地。
だからあんな音がするのかな。
たいてい身体に響くような音がしてから揺れだす。
あのドーンというか、ズーンというかの音は心臓に悪い・・・><


昨日は一日中冷たい雨と風。
テント生活の方、ブルーシートを被せた屋根のおうちの方、寒くて冷たかっただろうなぁ・・・
本震後、嫌がらせみたいに雨が多い熊本です・・・




引越しをしてきた日の無理矢理のお花見散歩。
その写真が残ったままだったので見てね。



IMG_8903_20160504051157900.jpg

桜のトンネルの中のかわいこちゃんたち^^





IMG_8887_20160504051136bd3.jpg
IMG_8894_20160504051139086.jpg
IMG_8902_20160504051156c90.jpg

この10日後に大地震が起きるなんてね・・・・

いつどこで何が起きるか、何がどうなるかわからないから、その時々でできることを
大事にして生きていかないと・・ってしみじみ思った。
写真もしかり。
大事なワンシーンはそのときだけのものだから、面倒がらずに撮っておかなくちゃ・・って。





IMG_8880_2016050405113520f.jpg

今年の桜の最後の写真。

この公園も地割れしているんだろうか・・・
公園の地割れも少しずつ情報が入ってきてる。



14日の前震のあと、その後本震があるとは思わずほとんどの人が避難した。
もし、家を建てていなかったら、私は確実に避難せずにあの家に残っていた。
ワンコを3匹、ニャンコを4匹も連れて避難できる場所なんてないから。
そのあと、もっと大きな本震がくるなんて思いもしないから。


窓が倒れこみ、家具や電化製品が倒れてしまった写真を見ると、本当にどのコかが
ケガをしたか命を失くしたか飛び出して行方不明になったかだと思う。
7ワンニャンみんなが無事でいることはなかったと思う。
私も。


たられば・・・でいろんなことを想像、想定すると、全身鳥肌がたつくらい恐ろしく、
そして本当に本当に幸運だったと思う。
ダンナさんは
「地震のために建てたようなもんだな・・」
と言ってた。

ほんとそう。
ここがあったから、妹や親戚たちも避難してこれたし、炊き出しだってできた。


長年住んでお世話になった家を出たことで、家の神様が怒り、地震が起きた・・・
なんてことはないよね??





IMG_8871.jpg

写真を撮る前に地面をクンクンするもんだから、フランの鼻にいい具合に花びらが付いちゃった^^





IMG_8875_20160504051134c95.jpg

撮っている間にズレて今度は口元に。
2度おいしかったなぁ^^;

みんなかわいいね。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

がんばるバイ!熊本!


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ワイドショーなどで見た人もいるかもしれないけど、日曜の夜、熊本出身の放送作家で
くまモンの生みの親である小山薫堂さんの呼びかけにより、嵐が熊本に応援メッセージを
送ってくれました。
NHK紅白で嵐が歌っている小山薫堂さん作詞の「ふるさと」をBGMに1分間のメッセージ。
泣けました。

いろんな芸能人の方も避難所で炊き出しをしたり、物資を寄付してくださったり。
そして娘が住むメルボルンでも、こんなことが行われました。
NHKニュース


娘はインタビューを受け、向こうのニュースでは流れたらしいです。
娘や他の日本人による募金箱の設置も数多く行われているらしく、みなさんの
善意には本当に感謝するばかりです。
国内でも「熊本の農産物や商品を買ったよ~」というブロ友さんたち。
みんなみんな本当にありがとう。




IMG_9271_20160503004559dac.jpg

いっぱい歩いたからノドが乾いたね。
フラン、押し出されてる^^

熊本城周辺を歩いた後、この日から再開された「城彩苑」に立ち寄りました。
お城のすぐ下にあり、熊本の特産物やみやげ物が置いてある商業施設。
いつもはたくさんの観光客でごったがえしているけれど、この日は人もまばら。

私たちも少しでも復興の手助けになれば・・と、ここでお金を落として帰ろうと思い
みやげ物を買ったり、たこ焼きを食べたり。




IMG_9274_20160503004601cd2.jpg

たこ焼きに釘付け中~。




IMG_9280.jpg

今度は豆腐のアイスクリーム。




IMG_9281_20160503004604167.jpg

積極的なミルクに「私のママよ!」と言いたげなアデラ。




IMG_9284_20160503004606c28.jpg

最近は中国や韓国からの観光客で、多い日には4千本も売れていたという
芦北町特産のちくわ屋さんのおばちゃんが、これからお店はどうなるんだろう・・
観光客もこないだろうしね・・・と肩を落とされてました・・・




IMG_9285.jpg

車ごと押しつぶされた民家がありました。

お墓の帰りに通ってみた私たちが小さい頃過ごした下町も、潰れたり壊れた家がたくさん・・
家屋診断士による張り紙も赤紙ばかり。
(赤紙・・・危険なので立ち入り禁止  黄色・・・修理、補修が必要  緑・・・大丈夫な家)

元の家も赤紙か黄色だろうなぁ・・・・




IMG_9246_201605030100041c7.jpg

地震を恐がることもなく、ルーちゃんはいつもの幸せ色。
このコには恐怖も何もないんでしょうね。
ルーちゃんをみていると自然と笑顔が出て和みます。



最後に久木野の阿蘇望の郷への通り道、西原村の様子を載せておきます。
「俵山トンネル崩落」

いつも通っていた道が、トンネルが橋が・・・・
信じられません。
全面通行止めで、久木野へ行くにはかなりの迂回が必要らしいです。



がんばるバイ!熊本!!

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

歩いてみました


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。


GWが始まってますね。
もうGWだということをすっかり忘れていて、先週ハルちゃんを病院に連れて行った時に
お薬を確認するためにカレンダーを見て気付きました。
気持ち的にそれどころじゃなかったからね。
みんな楽しんでいるのかな。


余震は相変わらず続いてます。
もう1100回を超えたとか。

日中はまだしも、夜や深夜の余震は心臓がバクバクってなるし、フランはピーピー鳴くし・・・
地の神様、もうどうか鎮まって。




昨日は朝から元の家の片付けに行きました。
何度か書いているけど、悲惨な状況で・・・
リフォームする予定だったんだけどな・・・
無理かな・・・


IMG_9202_2016050201315757f.jpg
IMG_9205_20160502013158973.jpg
IMG_9206_2016050201320074e.jpg
IMG_9212_20160502013201fb1.jpg
DSC_1276.jpg


まだ使えるはずだった電子レンジやガスオーブンなどは出窓から全部落ち、亡くなった父が
買ってくれた食器棚は無残にひっくり返り、ガラスは飛び散り・・・

窓ガラスは全部部屋の中に入り込んでいました。
写真はないけど、外壁や瓦も一部落ち、エアコンの室外機も屋根の上にぶら下がった状態。
ピアノも無残です。

持ち出す予定だったものも多数・・


あの日ここにいたら、確実に誰かがケガをし、怯えて飛び出したワンニャンが行方不明
だったでしょう。
実際、迷子になってしまったワンニャンがたくさんいます。
ワンニャンのことを考えると、引越しをしていたことは本当にラッキーでした。
だけどこの家のこれからを考えると・・・・。




29日の祭日にはお墓を見に行く前に、熊本城周辺を歩いてみました。
(お墓は灯篭や記銘碑が倒れてました)


IMG_9249_20160502013118b40.jpg

木々の緑は芽吹き、爽やかな色をしていたけど、そこには雄大な熊本城の姿も
きれいな白い塀もありませんでした。




IMG_9253_201605020150229c7.jpg

ドミノ倒しにでも遭った様になぎ倒され、瓦は落ち・・・




IMG_9250_20160502013120692.jpg

こんな光景の中のワンズには本当に癒される・・・




IMG_9257_2016050201312226e.jpg
IMG_9256_20160502013121f47.jpg

お城の横の熊本大神宮は潰れていました。
石垣が落ちてきたんですね・・
息を呑み、ショックで私も妹も言葉が出ませんでした。




IMG_9258_20160502013125de6.jpg

石垣もしかり。
私が生きているうちに元の姿に戻るんだろうか・・・・

天災とはいえ本当に悲しい。
熊本城は熊本県民の、私の誇りでしたから。



IMG_9267_201605020131562a5.jpg

ワンズは長い距離を頑張って歩きましたよ。
久しぶりのお散歩でしたからね。

もう少し続きがあるのでまた見てね。

それから遅くなったけど、地震直後には物資の提供をたくさん申し出ていただきました。
友達のお心遣いに本当に感謝しています。
ほんとにほんとにありがとう。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる