fc2ブログ

ハルちゃんのケガ




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。


余裕がない、気が乗らないってこういうことなんだね。

少し時間があってもPCの前に座る気が全然しない。
だからといってこの春楽しみにしていたドラマの録画を見る気もしない。

昨日、気分転換に・・と思って花の苗を買いに行った。
帰って見てみるとほとんどがピンクの花ばっかり。
いつもはね、ピンクの花ってあまり買わないの。
かわいいけどちょっと好みじゃなかったり。
だけど昨日はピンク。
ハニーのお供えに買ったガーベラもピンク。
痛んだ心が優しさを求めているんだろうか・・・


身体に感じる余震は1000回を超え、しかも夜にわりと大きいのがくるから恐い。
思わず身を硬くします。
耳を立て、不安そうに見るワンニャンたち。
ストレスだけでも取り除いてあげたいよ・・



ちょっとだけ近況報告です。



DSC_1279.jpg

会社の猫ハルちゃん。

右前足がすごく腫れてるでしょう?
一昨日病院に連れて行きました。





DSC_1281.jpg

爪の付け根辺りにケガをして、そこが化膿して腕全体がまん丸に。

本震後、足をヒョコヒョコしていたから一度病院に行ったんだけど、その時は腫れもなく
私たちは骨折と思っていたから、レントゲンやエコーで異常がなかったから
安心してたらこんなに腫れてしまって。





DSC_1283.jpg

膿と血を出してもらい、止血剤と抗生剤の注射を2本。
かなり痛かったみたいでギャーギャー鳴いた><

ケンカをしたのか地震の際に何かを踏んづけたのか、モノが落ちてきたのか
理由はわからないけど、地震の直後から異常があったのは確か。





DSC_1284.jpg

外猫だからカラーはできない。
今はず~っと事務所で過ごし、トイレで外に行きたがる時は、包帯の上からビニールを
かぶせて外へ。
会社のみんなからすご~くかわいがられていて幸せなハルちゃんです。




IMG_9288_20160430043538640.jpg

昨日はハニーの日でした。

地震で壊れたハニーのスペースを新しくしてお花を供えて。
今度のは前より丈夫だけど、6とか7がきたら・・・・
もうそんなに大きいのはこないことを願うだけ。





IMG_7088_201604300435378ba.jpg

ハニー、熊本のことを、みんなのことを守って。
穏やかで心身ともに落ち着いた生活ができるよう、守って。

今度のハニーのスペース、壊れることがありませんように。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

熊本地震の近況とお礼



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。






今回の地震の際は、心配や励ましのお言葉を本当に本当にありがとうございました。
電話やメール、ラインやブログのコメント、本当にたくさんたくさんいただきました。
もう長くブログから離れてしまっている方ややめてしまった方からも数多くのご心配を
いただき、本当に嬉しかったです。

「熊本」と聞いて、真っ先に私たちのことを思い出したと言っていただき、もう感謝しか
ありません。


それなのに、まともにしっかりとコメントを読んだのは数日前、ラインやメールにも
ほとんど返事ができていない状態で、申し訳ないやら心苦しいやら・・・

本当にごめんなさい。
時間の余裕も気持ちの余裕もなくて、PCを触ることができませんでした。
お一人お一人にちゃんとしたお礼も言えず、本当にごめんなさい。




何から書いたらいいのかわからないけど、思いつくまま書いてみます。

DSC_1263.jpg
DSC_1264.jpg

近所の写真です。



TVでしょっちゅう放映され、「震度7」だった益城町は熊本市に隣接するベッドタウンで
ウチから20分も走れば行けるくらい。
私はその被害をじかに見てはないけど(立ち入り禁止や通行止めも多いし、恐くて行けない・・)
仕事で現場に入った会社の人たちは口を揃えて、凄まじかった、景色が変ってた、右も左も
倒壊していた、町が無くなってた、恐かった、・・などと言っていました。
道路が波打ち、すり鉢状になっていたり、地割れ、段差が至る所にあったそうです。




IMG_9236_20160427004714d0c.jpg

私が住む南区は比較的被害が小さく、壁や瓦が落ちたり、解体しなければいけない家屋も
あるけれど、益城町みたいに一瞬にして全壊という家屋は数少ないと思います。

同じ熊本市内でも、益城町の隣の東区は被害が大きく、全壊、半壊、マンションの亀裂などで
帰る家を無くした方が数多くおられます。
友達数人も、いまだ避難所生活や車中泊。
荷物を取り出そうにも、マンションが立ち入り禁止になり行けない状態。
これから先のことを考えると暗くなるけど、命があっただけでもよかった・・・・と前向きな
友達の言葉に涙をこらえるのが精一杯。





IMG_9238.jpg

ライフラインもまだ完全に復旧はしていなくて、不便な生活をしている方もたくさん。

私は本震後、3日間の停電で、電気も水もない生活だったけど、友達に水をもらったり
発電機で電気をおこしたりの生活でした。
家が大丈夫だったので、トイレのてんこ盛りの汚物も避難所生活をしている方に比べると
平気に感じました。

アウトドアーメーカーのモンベルやスノーピークがたくさんのテントを寄付してくれ、
大きな公園にはテントが並び始めました。
その中にはペットOKのテントもあるそうです。





DSC_1268.jpg

停電が解消してからは、浄水したRO水や生活用の水を無料で提供したので
連日驚くくらいの方々が口コミで水を汲みに来られ、涙を流してお礼を言われた方も
おられました。
給水も3~4時間待ちだったみたいらしく、お役に立てて本当によかったです。





IMG_9237_2016042700471680b.jpg

ガスの会社なので、地震後の復旧工事や電話の対応など、忙しさが凄まじく、
地震後10日経った今でもまだ続いてます。
みんなが頑張って仕事をしてくれるから、毎日1升のごはんを炊いてみんなに食べて
もらってます。
昨日は肉じゃがとお味噌汁を大鍋いっぱい。
家に戻れない人には晩ごはんも。
私はご飯つくりの方が忙しいかなー。





IMG_9191_2016042700471304d.jpg

地震後はウチが避難所になり、母や息子たちと大所帯。
会社の人もお風呂に来たりと、本当に慌しい毎日でした。
日曜日にぐちゃぐちゃになった実家を大まかに片付け掃除したので、3日前から母たちも
晩ごはんまで食べてから家に帰る・・というパターンになりました。

17日はレディの12歳の誕生日だったけど、お祝いは先延ばしになりました。
19日は父の17回忌でお経、お参りのあと、みんなで食事をする予定だったけど
それも取りやめ。
お父さん、ごめんね。

昨夜、帰省している義弟にお経だけあげてもらってちょっと安心しました。
(義弟は千葉で樹木葬をやっている僧侶なんですよー)





IMG_9244_20160427005052e6f.jpg

近所のスーパーなどはだいたい通常営業を始め、日常生活には困らないけど
大きなホームセンターやモールなどは被害が大きかったのか、まだ休業中。
飲食店などもまだ休業のところが多いです。





IMG_9190_201604270047125f8.jpg

「普通通りの生活ができてる」
と言いたいところだけど、余震がすごくて全く落ち着きません。

ワンニャンたちは落ち着いて生活しているように見えても、余震があるとこの通り。
ソファの下はシェルとKCだったかなー。
恐いんです。ワンコもニャンコも。
隠れてじっとして動かないし、ワンズは抱っこ、抱っこ・・・と怯えるし。
ワケがわかっていないからかわいそうで。

日曜日に床に下ろしていた食器を食器棚に収めたんだけど、その深夜にまた震度4の余震。
また大きい地震がくる・・という見解を述べる識者もいて、収めた食器をまた全部箱詰め・・・><
いろんな情報と余震に怯え、不安をいっぱい抱えて暮らしているのが現状です。
毎日気が張り、とにかく余裕がない・・・・





IMG_9241_2016042700505155b.jpg

まさか、私たちのふるさとが被災地になるなんて。
地震には縁遠い所でした。
県民の誰もがこんな大きな地震に見舞われるなんて思ってもみなかったでしょう。
とりわけ私の大好きな熊本城や毎週のように行っていた南阿蘇に甚大な被害があるなんて・・・
泣くほど悲しい・・
熊本城には地震の数日前にフィリピンからきた元留学生と行ったばかりでした。
これから膨大な費用と年月をかけ、被災者や被災地の復興、復旧が行われます。
その前に早くこの地震の終息を願っています。
今、私たちに、私に何ができるのか。
自分たちだけ笑える生活ができればいい・・というものじゃないです。
そればかり考えています。
どうか一日でも早く、人も自然も元通りになってほしい。


私たち家族のことを、熊本のことを心配してくれて本当にありがとうございました。
みなさんからの温かいメッセージは忘れることはないでしょう。
本当に感謝しています。
ブログも近況や熊本の状況を交えながら、少しずつ再開できたらいいな・・と思っています。


まずは近況とお礼まで。
本当にありがとうございました。

(写真は地震後最近のワンニャンたちです)

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

その後のご報告





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。



震度3~4の余震が断続的に続いていてほっとしません。
デマや偽情報が飛び交い、また間もなく震度6程度の地震がくる・・・という専門家の
解説もあり、恐くて仕方ないです。


これまで熊本は小さい地震はあっても4とか5の地震もなく、避難とか避難グッズとか、
どちらかというと人事でした。
県民のほとんどがそうだったんじゃないかな・・・・



あんな大きな地震があるなんてね・・・


恐かったよ。本当に。
もうだめかと思った。


何がなんだかわからなくて立てないでいるとき、キッチンからガシャンガシャンと大きな
音がして。


ちょうど2階に上がろうと廊下にいたときの地震で、揺れが収まってハンベソで
ワンニャンを見に行くと、ワンズはけたたましくぐるぐる歩き回り、ニャンズは
耳を後ろにして目をまん丸にして私を見てた。
恐かったよね・・・・涙

倒れてくるような家具とか、落ちてくるようなものを何も置いてない部屋でほんとによかった。



IMG_9182_201604160122029ed.jpg

揺れがないときは穏やかなみんな。
アデラ、避難生活です^^




会社のコの家は家具という家具、ものというもの、ほとんどが倒れ割れ、家n






昨夜、ここまで書いて、震度6強の地震、停電でした。

昨夜の地震はダメージが大きく、ウチはかなりの食器やモノが落ちたり、近所の道路の亀裂、陥没、隆起、家屋の半壊など、すごい情況になりました。
悲しいことに、これまで住んでいた家は形はあるものの、歪み、倒壊寸前です。



停電が続いていて情報がなく、聞いた話によると
阿蘇方面もかなりの被害なんだとか。
いつも行く阿蘇望の郷手前のトンネルが崩落したとか、阿蘇大橋が落ちたとか?????



もうすぐ日没になり、懐中電灯の灯りの中で余震に怯えることを考えると、どうにかなってしまいそうです。




熊本の地震・・・恐くて眠れない





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




とにかくあんな恐い思いをしたのは生まれて初めてでした。


今、PCを開いて、心配のコメントをたくさんいただいていて嬉しかった。
本当にありがとう。
携帯にもラインやメール、メッセージがたくさん入っているけど、まだ読む余裕がなくて
ごめんね。
心配してくれてありがとう。


みんな怪我なく無事です。

大きい余震がずっと続き、ワンニャンも落ち着きません。
私も。

ガタガタ震え、泣きそうでした。


息子家族と妹、母、アデラも実家の猫たちも、二階の義母も、みんな非難してきてます。
とにかく恐くて眠れないです。


ダンナさんと息子はさっきまで緊急の対応に追われ(ガス会社なので)、その後ダンナさんは
消防のハッピを着て、避難所の小学校に行きました。





IMG_9183_2016041503201907a.jpg

パントリーの被害はこの程度。





IMG_9184_201604150320200c9.jpg

寝室はせっかく片付けたのに本棚が壊れました。
ハニーのエリアがめちゃくちゃになったことが悲しくて、ここを片付ける時には涙が出た・・・



息子の家や実家は、食器棚やタンスが倒れ、足の踏み場もないくらいぐちゃぐちゃらしい。
ウチは作りつけの家具が多いから、被害が大きくありませんでした。

元の家のことが気になるけど、まだ恐くて行けない・・・
消防車や緊急の車両などのサイレンがひっきりなし。
とにかく恐い。



とりあえずご報告です。
みんなありがとね。
今からラインやメールを読みます。
返事はできないかもしれないけどごめんね。

         にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村    

汚犬さま誕生





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



なんだかまだまだ忙しいよーー
誰か助けてーーーー


新しい家のこと、前の家のこと、なんらかの手続きや説明などまだいくつも残っているし
仕事をサボった分、すご~く溜まっていて、期限付きの提出書類などもいくつか。
んーーーー。
間違いなく疲れてる。

だけどそんな中、今日はヘアカラーに行った。
そそ、白髪染め。笑
最近まったくかまってなかったから、髪くらいちゃんとしとかないと中身も外見も
疲れ果てて見えてたもんねー。
反省。



4月3日の続き。


IMG_8841.jpg

誰よりも嬉しそうに張り切って遊んでいたフランたん。





IMG_8848_20160414004301590.jpg

こんなことや・・





IMG_8853_2016041400430398e.jpg

こんなことも。
ところ構わず。





IMG_8855_20160414004303474.jpg

ふと見ると。

えええーーー!!!?
なにその汚れ方!





IMG_8858_201604140043063a5.jpg

見事な汚犬のできあがり。
草みたいなのをいっぱいくっつけていた><

夜は新居に移るのでこのあとトリミングを予約していたんだけど、大正解。
ある程度のもじゃもじゃを落として連れて行ったよ。





IMG_8861_20160414004820317.jpg

この写真も遊んだ2ワンと遊ばなかった(走らなかった)ミルクとでは口の開き方が
対照的だねー





IMG_8862_201604140048235d0.jpg

多くの花見客がいたけれど、人目も構わずセルフタイマー。
だって今年の桜は一人だったんだもん。
THE 2016年桜  の記念として^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

どうしても見たかった桜





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨夜は冷えたね~
まだファンヒーター点けてるよ。


昨日やっとNTTの引越しの手続きの電話をした。
郵便局への届けはまだ。
新聞もまだ。
毎日もとの家に新聞や郵便物を取りに行き、残している荷物をひとつずつ持ってきてる。


固定電話はほとんど使わないから解約しようかとも思ったけど、そのまま移設することにした。
昭和の人間だから、やっぱり固定電話は必要かな~と。



引越し当日の午前中。

IMG_8832_20160413002320dc1.jpg

どうしても桜が見たくて毎年行く公園へ行って来た。
ひとりで。




IMG_8830_20160413002318bb5.jpg

今年の桜とワンズの写真。
それだけは残しておきたいから。




IMG_8827_20160413002316ae8.jpg

ここにはハニーとの思い出もたくさんあってね。
外せない場所なんだ。




IMG_8833_201604130023217ca.jpg

池の周りを歩きながら写真を撮って、いろんなことを考えながら歩いたよ。
桜はちょっと感傷的になります。





IMG_8837.jpg

そして誰もいないキャンプ場跡地で遊ばせてもらったよ。





IMG_8838_20160413002818f39.jpg

楽しい時は尻尾がピン!だね^^




IMG_8843_201604130028208e9.jpg

ウチのワンズが一番ワンコらしくなるこの時間。
短い時間でもいいのです。





IMG_8849_20160413002821b56.jpg

体調のバロメーターでもあるね。
レディも快調。





IMG_8856_2016041300282412a.jpg

笑顔のミルさん、どこに行くかと思ったら。





IMG_8851_2016041300282261f.jpg

キャンプ場のおじさんのとこ。
どこに行っても人好きだね^^

みんなかわいいなぁーーーー。

続きます~

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

舌は伸びたけど届かない~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



やっと荷解きがほぼ終わり、あと1割程度の片付けにまでこぎつけたけど・・・

昨日から義母の引越しが始まり、また片付けに追われてますぅーーー。
義弟が来てくれて強力な助っ人はいるけど、女性にしかわからない片付けの部分って
あるでしょ。
キッチンの使いやすさとか。
義母は足が悪くてかがめないし、高齢だし、またボチボチ頑張ります><
ブログのほうはなかなか時間がなくごめんね~。



昨日の続き。

走ってお散歩して充分遊んだ後は。

IMG_8546_20160412013431490.jpg

ご褒美のソフトクリーム。
私が食べたかったのよー、念のため^^





IMG_8548_20160412013432f92.jpg

一応順番なんだけど。





IMG_8550_20160412013434de4.jpg

順番を守れない茶色組。
レディはよそ事のように知らん顔してるーーーー。





IMG_8552_201604120134370e3.jpg

レディの番なのにミルさん、舌出てる!!





IMG_8553_20160412013438636.jpg

舌が伸びたーーーーー!





IMG_8554_2016041201350393d.jpg

レディが一番大きいから届かないね~。
てか、届かないように私が上に上げた^^

ミルクのめん玉とフランの鼻先が写っていて笑えるーーーーー。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

なぞの物体






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



またちょっと忙しくしています。
なので簡単更新です。



3月20日の写真が残っていたので。


IMG_8515_2016041103050462c.jpg

最近のレディはいつも元気。
もうすぐ12歳とは思えないくらい。





IMG_8520_201604110305062ed.jpg

フランは相変わらずだね~
ボール命^^





IMG_8532_201604110305074b3.jpg

アヒャヒャってなってる^^





IMG_8535k.jpg

これ、多分フランだと思うんだけど、どこがどうなっているのか・・・。
背中側?
お腹側?
どっちが頭??
それすらわかんなーーい。
なぞの物体みたい。





IMG_8539_201604110305101a0.jpg

風が強かったこの日、海は白波がいっぱい。
走らなかったミルクと走って遊んだレディたちとでは表情が全く違うねー

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

テリトリーの意識はまだ?






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨夜は子供の頃からかわいがってもらった親戚同様の知人のお通夜でした。
亡くなった父を慕い、父の命日に近い日に父に会いに旅立たれました。
今日は最後の膳にもよんでいただき、半日がかりになるのでワンズには申し訳ないけど
行って来ます。



引越ししたあくる朝。

IMG_8980_2016041003313173c.jpg

めくった毛布の下のKCは相変わらずドキマギしているのか、ごはんには見向きもせず
ずっとここから動かなかったけど・・




IMG_8989_20160410033227ac4.jpg

ごまちゃんは行動開始。
床でくつろぐことができるようになったよ~。
なのでKCとの2ショットはもうまぼろし。




IMG_8979_20160410033129b9c.jpg

ルーちゃんもカドラーに避難・・というか、落ち着ける場所を確保していたけど・・





IMG_8976_20160410033127b1c.jpg

すぐに出てきてフランとくつろいでいたよ。
あーー、歯が目立つなぁー><





IMG_8975_20160410033126b6b.jpg

ワンズとルーちゃんはこれまでと全く変った様子はなかったね~




IMG_8982_201604100331323cd.jpg

ケーブルの設置にきたJコムのお兄さんには相変わらず人好きニャンコをアピール。
ルーちゃんにはニャンコ特有の警戒心というものが全くないなぁー。





IMG_8984_20160410033223ee9.jpg

ワンズも最初にちょっと吠えただけ。




IMG_8988_20160410033225ecb.jpg

自分から進んで知らない人に寄って行くことがほとんどないレディまで。
まだここが自分のテリトリーという意識が芽生えてないのかもね。
いつもはレディが一番長く吠えるんだけど、ほんの最初だけだったもんね。





IMG_8985_201604100332241bd.jpg

ミルクもいつも通り。
虐待されていたのにこの人好きはどうしてだろう・・と思うくらい。

たいがいにしないとお兄さん仕事ができないよーーー。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村    

長い間お世話になりました!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨夜は越してきて初めてごはん作った。
簡単なものだけど。

引越しの日曜から木曜まで、昼も夜もぜ~んぶ外食かお弁当。
しかも短時間で食べられるようなものばかりだった。笑
炊飯器もやっと取り付けたし、そろそろ白ご飯とお味噌汁が恋しくて。
片付けと仕事に追われ、食事の用意どころじゃなかったんだよね~。
え?
片付いたかって??
まさか。
毎晩、眠れるスペースを作って寝てるよ><
誰か片付けてーーーーー!!




引越しの前の日の最後の晩餐の日のことの続き。

IMG_8798_201604090210366ce.jpg

プレラストナイトということで食後のオヤツも奮発。
1ワンに4個ずつ、やげんを焼いてあげたよ~。





IMG_8799_2016040902103669c.jpg

身を乗り出してくるシェル、次は自分かな?と待つ3ワン、みんなかわいーなーーーー。
アデラも一緒にこうしてオヤツを食べるのもこの日が最後だったね。





IMG_8803_20160409021123e0d.jpg

シェルが食べたさそうだったので、ニャンズにも追加で焼いてあげたよ。





IMG_8373_20160409021032eb8.jpg

ここで生まれ育ったフラン。
兄妹たちと暴れたり、床いっぱいに散らかしながら離乳食を食べたり。
懐かしいね。




IMG_5426_20160409021030b3a.jpg

2歳前に保護されてウチに来たときは、トイレの仕方もわからず、家中アチコチに足を
上げてたねーーー><
おうちさん、ごめんだったね。





IMG_8822_20160409021129ad9.jpg

ガウって歯が当たり手をケガしたときは、部屋から閉め出され廊下にいたっけーーー。
お留守番に腹を立て、壁をガリガリして部屋中木屑と白い粉だらけにしたことも
あったね。
まだその穴は空いたままだよ。笑





IMG_8805_20160409021125e7f.jpg

超仲良しだった兄妹のジョジョとは部屋中駆け回ったり、キャットタワーで遊んだり。
いつも一緒だったジョジョとKC、TVの上がお昼寝の場所だったっけ。





IMG_8826_20160409021130d40.jpg

夜、庭でハニーと遊んでいた迷い猫だったごまちゃん。
あの日ハニーと庭にいなかったらウチのコになることはなかったよね。




IMG_8775_2016040902103492b.jpg

窓を開け、網戸を破り、何度脱走したことか。
おかげで網戸はボロボロになり、窓にはガムテープが貼られたよね。
シェルのせいで窓を開けるということがなくなってしまったね~。





IMG_8810_20160409021127808.jpg

Aの部屋で命の危機を脱し、キャットタワーやテーブルに上がることも、窓から外を眺める
ことも、センパイにゃんこを見習って、少々見えなくても自由自在に過ごせたルーちゃん。
ここなら何の心配もなかったね。




IMG_2046_20160409023708118.jpg

ハニー、あなたを新しい家に連れて行けなかったことが残念でたまらない。
お外わんこだったハニーをお家わんこにしてくれたこの家。
当たり前に部屋の中にいたハニーの嬉しそうな表情が忘れられないよ。



写真以外にも、モモ、天丸、ミント、ジョジョ、くーちゃん、キキ、トマト。
たくさんのわんこやにゃんこたちをいつも温かく迎え、カリカリされても粗相されても耐えて
くれたおうちさん。
本当にありがとう。
私の人生の中でも、若くて元気だった子育ての年代に一番長くお世話になったね。
またきれいになって新しい家族のために頑張って。

22年もの長い間、本当にお世話になりました。
ありがとう!!

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

自家満足でもいいのです





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。

昨日の雨風、すごかったね~。
台風みたいな突風も吹いた。


ちょっと疲れもピークかも。
昨日は海外からのゲストに会い、夜は気分転換に久しぶりにフラ、タヒチのレッスンへ。
そしてその帰り、元の家に帰ってしまうという・・・・><
なんということ。
ぼんやりしていたのかいつもの習慣なのか。
そのままPCを開くことなく寝てしまったよー。


クリスティンとの再会はまた後日UPするね~
ほーーーんとっ懐かしくていい時間だった。




昨日の続き。

IMG_8735_20160408091030861.jpg

花曇りだったこの日、気温はぐんぐん上昇。
ボールを追って走ったのは数回だったね。





IMG_8749_201604080910340d5.jpg

日陰でまったりするのもまたよし。



この日は私一人。
だけどどうしてもアレが撮りたい。

そう、桜とのショット。


お散歩しながら枝が低い木、木の股が大きい木を探す。



IMG_8753_20160408091036c1f.jpg

そしてこれ。笑




IMG_8746_20160408091032ff8.jpg

やっぱり難しかったー。
股が大きいといっても4本足で立てるような木はなく、かなり不安定な足元。




IMG_8754_201604080910369e9.jpg

不安そうな嫌そうな表情しかなかったよ。笑
しかもちょうど逆光で、後ろに桜があるのかどうかもわからない。

自己満足だけど、今年も桜とのショットが撮れたということにしよう^^;





IMG_8759_20160408091053eda.jpg

この日ワンズがいっぱいナデナデしてもらったり、写真を撮ってくれたのはチビっこたち
じゃなくてどこかの施設の方やお年寄りの方。





IMG_8761_20160408091054ad8.jpg

かわいいかわいい、とずっと触っていただきました。
ありがとうございました。




IMG_8764_2016040809105631f.jpg

とりあえず今年の桜のノルマ?はこなして満足~。
やっぱ桜っていいね~^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

桜で気分転換♪






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





もうすっかりいつも通りのワンニャンたちです^^:

こんにちは♪


今日はね、懐かしい人に会って来る。
2008年、15歳の時にたったの3週間だったけど、ホームスティしたフィリピンの
クリスティーヌ。
(その頃のブログはこちら。☆☆
彼女が桜を見るためにママと関西に来ていて、昨日連絡があり今日訪ねてきたい・・と。
明日は帰国するから、朝の新幹線で熊本に来て夕方の新幹線で大阪に帰るという
バタバタだけどね。
往復6時間かけて5時間しか一緒にいられないけど、それでもみんなに会いたいと
言ってくれた。
なんとも嬉しいこと。
東日本大震災の時は心配してカタコトの日本語で電話をかけてくれた優しい子。
生憎の雨だけど、彼女が大好きだったトンカツを食べに連れて行ってくるね~^^




そんなわけで朝からバタバタするのでちゃちゃっと更新。
引越し前や引っ越してからのことも途中だけど、4月2日のこと。



IMG_8720_2016040701564710b.jpg

引越しの片付けの合間に桜散歩に行ってきた。




IMG_8713_2016040701564406e.jpg

よく行く公園はいつもは数人の人がいるだけだけど、この日はお花見でたくさんの人。
7分咲きくらいだったかなー。




IMG_8721_20160407015648646.jpg

ワンズは公園手前の空き地で遊んだよ。




IMG_8729_20160407015651d44.jpg

ミルクは嬉しそうにクンクンしてた。




IMG_8733.jpg

今年はお花見は無理だと思っていたから、短い時間だったけど片付けの疲れが
吹っ飛ぶくらい気持ちよかった。




IMG_8739_20160407015715764.jpg

人もワンコも気分転換って必要だよね。
ワンズは疲れてこのあとゆっくりお昼寝できたし、私は馬車馬のように働けた。笑




IMG_8724_20160407015649770.jpg

桜を見れたのもよかったし、ワンズの楽しそうな様子を見ることができたから
ほ~んとリフレッシュ。




IMG_8734_201604070157146ea.jpg

葉っぱが出始めた木もあったよ。




IMG_8743_20160407015717868.jpg

このあとまた公園に戻ってお散歩です^^

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村          

トイレに篭城





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは♪



心配していたニャンズ、ずいぶん慣れてきたよ~
1日半、食べずに姿を隠していたKCも軽快しながらもやっと出てきて、昨日からごはんも
食べ、少しずつ姿を見せるようになりました^^;



引越し当日の続き。

IMG_8966_20160406022655239.jpg

なんと言っても驚いたのはこの2ショット。




IMG_8959_20160406022636f1b.jpg

1匹狼で名高い(笑)ごまちゃんが、KCとぴったりくっついてソファの上にいたの。
不安にならないように毛布を置いていたら、その中に2ニャンで潜ってた。





IMG_8955_201604060226326f3.jpg

これまでごまちゃんが誰か他の子と一緒に寝るとか過ごすとか、一度もなかったのに。
よほど不安だったんだろうね~。
KCもごまちゃんのことは追い掛け回したり、イジワルしてばかりなのに、一緒にいるぅぅーー!
ほんとびっくり。

KCのおったまげたような表情が印象的。
昨日はもうこんな2ショットは見られなかったけどね^^





IMG_8971_20160406022659946.jpg

ソファを出たら、今度はちくらの中^^
警戒警戒。笑

そうそう。
この部屋は通称犬猫リビング。
通常私たちが過ごすのはここ。
不良品交換でまだダイニングテーブルはないけど、いつもの食事はここ。
キッチンのあるリビングは隣にあって、そこではお客さんとか、大人数で集まる食事とか
ちょっと特別な時に使います。
キッチンがないだけで、PCもTVもこれまで過ごしてきたスタイルと同じ。
Sちゃんが動物アレルギーなので、Sちゃんのためにもワンニャンが隔離できるように
キッチンの方はワンニャン出入りできないのー。

壁の下のほうはニャンズの爪とぎ防止のため、メラミン化粧版を使ってます。
床は床暖房、滑り止め対応のタイル。
石じゃなくてビニールでもなくて、なんだっけ??

また追い追い紹介するね~





IMG_8960_201604060226379df.jpg

ルーちゃんは気ままに探検して・・





IMG_8961_20160406022638b47.jpg

新しいベッドをホリホリして格闘してたよ^^




IMG_8958_20160406022633a2d.jpg

レディは写真がぶれて撮れないくらい、笑顔で爆走。
なんなんだろね^^




IMG_8969_20160406022658cb2.jpg

フランはニオイを確認。

「慣れ親しんだニオイのあるものを持っていったほうがいいよ~」
と、友達のアドバイスがあったので、使っていたベッドの比較的まともだったグリーンと
イエローを洗濯してもってきた。
正解だったよ~。





IMG_8964_20160406022654f1a.jpg

ワンズはダンナさんにまとわりつき、これもこれまでと変らず。
家は変ったけどメンバーは変らないもんね。
私がいてダンナさんがいて娘がいて、ニャンズがいる。
だから不安はたいしたことなかった。





IMG_8967_2016040602265766c.jpg

ちょっとかっこいいミルクが撮れた^^



そして。


IMG_8973_201604060249102ee.jpg

警戒しながらトイレに篭城中のシェル。笑

へたれNO1、2位はKCとシェルでした^^
図体はデカイのにねー!!笑

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

猫は家に付き、犬は人に付く。~初日~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは♪



今日は新居生活2日目半です。
寝たのは2回で丸1日過ごしたのはまだ昨日1日。
昨日の夜遅くPCの移動も完了。
ただもう遅かったので、訪問もコメントもできてなくてごめんね。


荷物の片付けはまだ7割程度。
食事もまだ外食やお弁当。
いつから料理ができるだろうか。


新居はまだ快適とかそういうことを感じたり考えたりする間もないです。
お風呂だけは広くてきれいで快適だったけど。


一昨日の夜遅く連れてこられたワンニャン、そりゃまーーーーー大変でした。
最後の晩餐のことも残っているけど、連れて来た3日の夜のワンニャンの様子を少しだけ。




IMG_8931_201604050138307d8.jpg

ワンズは特になんてことなかったけど、ニャンズはほーーーーーんとっ大変でした。





IMG_8932_20160405013831f2c.jpg

ここはどこ?
なんでこんなとこに??
感がありあり。

シェルはずーーーーっと泣き叫び続け・・・





IMG_8934_201604050138328a3.jpg

KCは箱の影に隠れ、警戒心満載で様子を伺う・・

↑のミルクもこの向こうのフランも普通っぽいでしょ。





IMG_8935_20160405013833eb1.jpg

レディに至っては笑顔で、すごく嬉しそうに走り回り、ルーちゃんはレディを追い掛ける。





IMG_8936_20160405013835457.jpg

ルーちゃんとごまちゃんを娘が最初に連れて行き、着いてすぐの様子を動画にとってくれてた
けど、ごまちゃんはケージから出ずにじっと身を潜め、ルーちゃんはミャーミャー鳴きながら
すごく動き回って不安そうでした。

だけどワンズを連れてきたらその様子は一変。
走り回るレディを追いかけ、
やったー、みんな来たね!
ここ、恐いところじゃなかったんだね!
みんなが一緒ならうれしーーーー!
とでも言ってる感じで、はしゃいで走り回ってるみたいでした。





IMG_8938_2016040501392216d.jpg

やっとケージから出てきたごまちゃん、今度はソファーの下に隠れて様子を伺ってました。





IMG_8939.jpg

シェルのこの不安そうな様子・・・><





IMG_8940_20160405013926310.jpg

KCはクッションに隠れて、じ~っと・・・・
KC、昨日は丸1日ソファカバーの下に隠れ、全く出て来ませんでした。
ごはんも食べてない。
一番不安がりで用心してた。

昨日、朝からごはんを食べたのはルーちゃんだけ。
あとの3ニャンはそれぞれどこかに隠れ、器を持って行っても見向きもしない。
あのシェルでさえ食べなかったからオドロキ。
シェルとごまちゃんは夜ごはんは食べたけどね。





IMG_8941_20160405013928115.jpg

シェルの一番の隠れ場所はトイレ。
トイレスペースを作り、ペットゲートを付けたんだけど、入るのを覚えるまでは・・とガムテープで
開けっ放しにしていたら、入って出てこない。
多分一晩ここで過ごしたと思う。





IMG_8943.jpg

ルーちゃんは隠れるというより、興味深々で覗いてた。





IMG_8946_201604050140184df.jpg

もともとほんわかルーちゃんは、目がよく見えていないからか、不安度がかなり低く
すぐに慣れた感じ。
目で見るよりニオイで判断するので、新しい知らないニオイよりも、いつもの家族の
ニオイがするから不安もそう長く感じなかったんだと思う。

ルーちゃんて本当に癒し系~

KCは丸1日、他ニャンズは半日以上のまず食わず。
昔から猫は家に付き、犬は人に付くっていうけど、まさにそのとおりだとつくづく思ったよ~。
潜み続けた3ニャンとワンズの様子はまた明日ね~。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ほんとに最後の夜






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは♪



予約投稿です。
PCはまだ置いていくので。



IMG_8917_201604032303050d3.jpg

まさにまさに最後のひと時。
これからみんなを連れて新居に向かいます。(午後11時)




IMG_8919_20160403230307440.jpg

ちょうどシャンプー時期だったワンズはトリミングできれいにしてもらい・・




IMG_8926_2016040323032366b.jpg

バタバタしている私たちに何か不安を感じるのか、付いて回ったり落ち着かなかったり。




IMG_8921_20160403230309abe.jpg

ニャンズは何事もないようにのんびりと寝てるけどね^^




IMG_8920_20160403230307279.jpg

みんな今日は落ち着かないだろうなぁ・・





IMG_8924_20160403230310e95.jpg

どんな態度をとるのか、楽しみでもあり不安でもあります。





IMG_8927_20160403230324040.jpg

家の掃除はまだ後日。




IMG_8929_20160403230326b54.jpg

だけどモノがなくなりガラーンとし、寂しいです。





IMG_8930.jpg

ハニーのところを掃除して片付けたとき、顔を抑えて泣いてしまった・・・
元気なハニーを一緒に連れて行きたかった。

とりあえず簡単なご報告です。
またゆっくりね。

じゃあ行ってきます。

ありがとう。
おうちさん。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

最後の晩餐~ダイジェスト~






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは♪



いよいよ。

今日、引越しするよーー。
多分。笑

まだいろいろ不完全だし、片付いてはいないけど、強引に実行しないと
このままズルズルなりそうで。
もう今日から向こうで寝る!!というつもりで今日一日ガンバル予定。

午前中は荒神様に引越しの報告とお祓いをしてもらってくる。



で、昨日はまさに(多分)最後の晩餐でした。

IMG_8768_201604030336533b0.jpg

器も調味料も食材も時間も、全て不十分なので超簡単なものしか作らなかったけど
この家でみんな揃っての最後の食事。
ダンナさんの「お言葉」からスタート。笑





IMG_8769_20160403033654d8b.jpg

席を立つ私の空いたイスに座るのはいつものこと・・なレディ。





IMG_8777_201604030336563fd.jpg

ルーちゃんは片付け作業で床に置いたままになっていた紙袋の中へ。
これもいつものことね^^





IMG_8779_20160403033657af5.jpg

フランちゃん、何を見てるのかなー?





IMG_8794_2016040303365937a.jpg

ワンズは鶏軟骨を焼いてもらい、イイコでお座り。





IMG_8801_20160403033935956.jpg

シェルの割り込みもいつものことねー^^





IMG_8812_20160403033713788.jpg

コーヒーとロールケーキでおしゃべりしながらゆ~っくりしたあとは・・





IMG_8817_20160403033714a79.jpg

恒例のセルフタイマー。
6人で8ワンニャンを抱っこ。
ルーちゃんは紙袋のまま^^
みんなの笑顔とジタバタしているワンニャンがおかしくて、賑やかだなぁ~とつくづく^^

ニャンズはよそ見、角度がNGだったので撮り直し。
みんなゲラゲラ大笑い。


今日は簡単に書いたので、また後日私の気持ちも含めてゆっくり書くね。
今日から新居で・・となると、ネット環境が整わない恐れがあるのでその時はごめんね~。

とりあえず今日は簡単に。
これからいろいろ頑張ってみるね~。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

見つかっちゃったー






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは♪



便利な世の中になったもんだ。
ネットショッピング。
今回、あれこれと買うものが多くて、だけど時間がなくて買い物に行くヒマがなかなか取れない。
気に入ったものを探すために2軒、3軒と足を伸ばす余裕もない。
ネットで探し回ると、そこそこ希望のモノが見つかるんだよねー
ほんと助かる。
しかし一体いくら使ったろう・・・><
請求が恐い!




IMG_8132_201604020315060f3.jpg

ハッとびっくりした顔のフラン。
きっと拾い食いでもしてたんだろうなー。
カメラを向けたら、びっくりしてこっちを見たよ^^





IMG_8138_20160402031509d3a.jpg

そんなフランは高いところが大好き。
ソファの背もたれにニャンコみたいに上がっちゃう。





IMG_8139_2016040203151053e.jpg

拾い食いが見つかって反省中らしい。笑





IMG_8150_20160402031524462.jpg

こちらはシェルちゃん。
何をしているのでしょうか??





IMG_8151_20160402031526c7d.jpg

シェルもハッとした顔。笑

シェルは何か気に食わないことがあると、キャットタワーやテーブル、イスの足を掴んで
激しく猫キックをするんだよー。
「シェル!」と呼ばれて、キョトン。
いや、何も悪いことはしていないんだけどね^^





IMG_8456.jpg

猫団子。
しばらくは寒いだろうから、こんなかわいい様子もまだまだ見れるなぁ~
ほっこりするよ^^


明日はお天気崩れるらしいけど、今日はいい天気。
みんな花見に行くのかなぁ~
私は残念ながら仕事と片付け><
あ~ああ。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ワンコの死亡届け




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは♪



今日から4月だねー
早すぎる・・・・・・



昨夜は帰省している義弟家族と総勢13名で居酒屋。
少々飲んだので帰ってから喉が乾いて乾いて水をがぶ飲み><
おかげで今朝はむくみが・・・・
この1ヶ月、娘Aが帰る前、息子Tの誕生日、そして昨日と大人数で居酒屋。
家があったらおうちパーティだったんだけどねー。
大出費です。笑



ところでタイトルのワンコの死亡届け。
提出しなきゃいけないって知ってた??
ちょっとシュールな感じだけど。


毎年今の時期に届く、市からの狂犬病ワクチンのお知らせ。
去年も今年もハニーの分が届いた。
ハガキには「死亡、譲渡、住所変更などは連絡するように」と記載してあったから
一昨日市の動物愛護センターへ電話した。
私は電話での登録抹消だと思っていたんだけど、死亡届けの用紙を送付するので
わかる範囲でいいから詳しく書いて送り返すように・・と言われた。
まだ届いてないから内容はわからないけどね。
意外ときちんとしているんだなぁ~とびっくりしたよ。
ワンコにも戸籍みたいなのがあるんだね。
それなのに保護したりケガをさせられたりした時、警察では「モノ」扱い。
「拾得物」とかでしょ。
なんか矛盾してるよね。


ハニーのことは連絡しなきゃいけないと知っていたんだけど、なんか現実的過ぎて
これまであえて口に出したくなかったんだ。
去年と今年の手元に残っているハニーのハガキ・・・
なんかね、もういないんだって事実を突きつけられているようで、また来年も届くと
また悲しみが募る・・と思い、電話したんだ。


そのとき、「鑑札はお持ちですか?鑑札の返却を・・」とも言われた。
「ありますけど、それは取っておきたいから・・・」と答えると
「そうでしょう。そうでしょう。そのままお持ちになられていいですよ」
と言ってくださった。
よかった。
嬉しかった。


提出することができなかったハガキやこれまでの鑑札は大切にしまっておきます。




IMG_8502_20160401013504501.jpg

対照的なルーちゃんとKC。
丸と三角。
おまんじゅうとET。
おっとりと影のボス。

よそのブログなんかで見るような、決して美ニャンコでもなんでもないけど
やっぱり我が子はかわいい。

それにしても一般的なニャンコの座り方をしているルーちゃんに比べ、横にずれた
ようなKCの座り方ってなんだろ。笑




IMG_7339.jpg

一匹狼なごまちゃんは実は大変な甘えんぼで、素晴らしい猫なで声を出すんだよー
今も私の膝の上^^
ゴロゴロいってるよー




IMG_7325_20160401013500508.jpg

話題に事欠かないシェル、その巨体ぶりに拍車がかかった気がする・・・
寝顔はかわいいね~。





IMG_7265.jpg

「今起きた!」みたいなミルク。
静電気?で耳の毛がくしゃっとなってた^^





IMG_7348_201604010135036f6.jpg

トーストを食べていたダンナさんをガン見中のフラン。
目が横過ぎます。笑





IMG_7150.jpg

きれいな顔立ち、心はどす黒いレディ。笑
うそうそ^^
ただの天邪鬼なんだよね~
最近はこっそり甘えてくるよ^^


家の中でのみんなと近況でした^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  
FC2カウンター
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる