いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています
一日一回応援してくださいね
にほんブログ村こんにちは!
昨日、またやらかした><
ラインにね、「新しい友達」が表示された。
昨日の新年会で卒業以来初めて会った後輩(男性)の苗字。
女性名だったからアレ?とは思ったけど、奥さん同伴で来ていたし、電話番号を交換したから
奥さんも私の番号を登録してくれたんだろうと思い、新年会のときの写真を送った。
はい、そうです。
みなさん、わかりましたね??
ぜ~んぜん別の同姓の人でした><
「私、○○ですよー」
ってラインがきて、あっ!!!・・・・と・・。
わりと珍しい苗字なのよ。
前日に再会したばかりで昨日「新しい友達」に表示されたらその人だと思うよね??
間違われた人も「久しぶり~」な人だったので(しかも目上の人><)、しこたま謝り
笑い話になったけどね。
あーーーーーあぁ。
やっぱ私ってサザエさんだなぁーーーーー。
元日にハニーに似たマリーちゃんと嬉しい出逢いがあったあと、ちょっと胸が苦しくなるような
出逢いがありました。

フランが何を真剣に見ているんだろうと思ったら・・・

ニャンコさん。

その行き先を見たら陽だまりの中にたくさんのニャンコたち。

歩いていたコは向こう側で目を閉じてるコかな・・
手前がお母さんで真ん中は子供かな・・・
親子だよね、きっと。
親子や親戚や友達みたいな毛色のニャンコさんたち。
どのコも栄養不足ではなくきれいだったし、ちゃんと食べているんだろうな。
公園の人が世話したり、ごはんを持ってきてくれる人がいるんだろうな。
前にこの公園の向こう側でごはんをあげている人をみかけたことがあるから。
この芝生の向こう側には自転車小屋みたいな空き家みたいな建物があるから
そこがねぐらなんだろうな。

食べるもの、寝るところに不自由していないなら、自由気ままなノラ生活もいいのかもしれない。
だけどできるなら撫でられたり抱っこされたりお布団の中に入ってきたり
本当はそんな生活の方がいいよね・・
「家から一歩も出られないシェルたちより、猫らしい生活ができて食べる物に困って
ないなら、コイツたちの方がいいのかもしれんよ。」
ってダンナさん。
そうね・・
考え方かもしれないけど。
どっちがどうなんだろうな・・・

元日のブログにも書いたけど、ひもじいコ、寝るところのないコたちがいなくなるような
世の中にならないかな・・
陽だまりの中でのんびり毛づくろいしていたニャンコさんたち、無事に生き延びて
ほしいな。
毒をまいたり、虐待したり、保険所に通報されたりしないといいな・・

地元の大きな動物病院が2年前から「地域猫運動」をしてる。
ノラちゃんたちを無料で避妊去勢して、耳に地域猫の印のカットをする。
去年は1000匹のニャンコの手術をされた。
相談してみようかなぁ~
ルーちゃんの開眼手術をしてくれた先生。
罠をしかけて手術して返すんだって。
ノラの数を増やさないことが一番なんだよね。

ウチのコたちも友達みんなのコたちも、全てのワンコやニャンコ、他の生き物も。
みんなみんな同じように幸せじゃないといけない。
平等は難しいけど、最低限度の幸せの権利はあるよね。

考えすぎかもしれないし、ノラちゃんはノラちゃんなりの誇りを持って、幸せに暮らして
いるのかもしれないけどね。
なんかね、ノラちゃんの姿を見ると胸がキュンと苦しくなる。
独りよがりかな。
今度ここに行く時はごはん持って行こうかな・・

みんなが幸せになりますように。
動物たちが暮らしやすい世の中でありますように。
長くなってしまいました。
最後まで読んでくれてありがとう。
にほんブログ村