fc2ブログ

日常を少しずつ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。



明日から8月だね。
毎日すごく暑いけど、私も気合い入れなきゃって思ってます。
義弟の話を聞いて、いろいろ考えることができたしね。


そろそろ日常を書くのもいいかな~って思ったけど、とにかく写真を撮ってなくて。


猫さんたち。

IMG_1156_201408010110534cd.jpg

毎日お昼休みには自宅に帰るのだけど、猫さんたちは私が帰っても起き上がることなく
思い思いの場所で寝ていることが多い。
この日ルーちゃんはダイニングの椅子の上。





IMG_1157_201408010110552e0.jpg

シェルはソファーで。





IMG_1158_20140801011056210.jpg

ごまちゃんはピアノの上。
どこにいるのか探したー。





IMG_1159_20140801011058a66.jpg

KCはPCの椅子の上。

わんこもよく寝るけど、猫さんたちはそれ以上。
ほんといつも寝てる。
特に日中は寝ていることが多いかな。

みんな元気にしてます。
ついこの間まで6ニャンいたのにね・・
今は4ニャン。





IMG_1460_20140801011813190.jpg

数日前かな。
ワンズが一斉に外を気にして、吠えるでもなくじっと見てた。





IMG_1461_20140801011814868.jpg

どうしたのかな・・??
何が見えた??





IMG_0007_20140801011812651.jpg

外にハニーの気配を感じたのかもしれない・・なんて一人で考えた。


ハニーのベッドはハニーのいた場所にそのまま置いてる。
猫さんだったりワンズだったり、よく誰かが寝てるよ。
主のいないベッドは寂しすぎるけど、ワンニャンにもハニーのことを覚えておいて欲しくて。
だから涙にくれるんだけどね。
やっぱりそのままがいい。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

昨日の遺骨についてはたくさんのコメントをありがとうございました。
分骨も含めて、ゆっくり考えたいと思ってます。
本当にありがとう。
こうして少しずつ日常を書いていけるといいな・・・と思ってます。ハニーのことも。

遺骨のこと・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。





IMG_8804_201407310415313e0.jpg

私はペット霊園に大きな納骨堂をもっている。
これまで虹の橋を渡ったワンニャンはみんなそこに眠っている。

ハニーの遺骨もいつものように納骨して帰るはずだったけど、あまりの悲しさで連れて帰って来た。
骨を収める時、歯や爪など、小さな遺骨は入れずに別にし、ケースに入れて持ち歩いている。
トマトの遺骨も。




IMG_3878_201407310416566b1.jpg

遺骨を手元に置くことには賛否両論ある。
49日には霊園に納骨するつもりだ。
だけど持ち歩いている小さな遺骨はどうなのか。
持っていると粗末になり、悪いことが起きるのか。





IMG_3879.jpg

ちょうど今、千葉から義弟一家が帰省している。
義弟は思うところがあって、修行して仏門に入った。
房総で曹洞宗の住職をしている。

分骨について聞いてみた。
話はお釈迦様が亡くなられた時のことから始まった。





IMG_1860_20140731041527d11.jpg

お釈迦様が亡くなる前、その骨をどうしたらいいか、弟子たちがお釈迦様に尋ねた。
お釈迦様は骨をどうするか考える時間があるなら、その時間を伝道に使いなさいと言った。
後を任された弟子ではない人は、お釈迦様の骨が欲しいと申し出た各国の王様など8人に
その骨を与えた。
その8つに分けられた遺骨は、また多くの人たちに分け与えられた。
そしてまた分けられ・・という風に、いろんな国、場所に分散されている。





IMG_1868_20140731041528672.jpg

「熊本にある仏舎利塔にもほんの小さな小さなかけらが納められているとよ。」
だから分骨については、是でも非でもないと。





IMG_7950_20140731041529a30.jpg

遺骨(分骨)を手元に置くこと。
それは結論から言うと、「お釈迦様に従ってあなたの望むように」ということらしい。
話を聞いて、私の頭では充分に理解ができず、拙い文章では書き表すことが難しいけど・・・。





IMG_1673v.jpg

遺骨(分骨)を手元に置くのには覚悟が必要だと。
「手元に置くと悪いことが起こる、よくない。」という周りの声が耳に入ると、人は知らず知らずのうちに
それを気にして悪いことを呼び込んでしまう。
悪いこともいいことも、遺骨のせいじゃなく全てを受け入れる覚悟をもたなければいけないと。
亡くなった人(動物)がどこにいたいのかが重要だと。


そのうちにいつか骨を返したい時がくる。
もう充分だよ、ありがとう、そんな声が聞こえる時がくるよと。
今持っていたいなら、それで心が落ち着くなら、慌てることはない。
自分で納得する時期がきたら、そのときに返してあげるといいと。





IMG_9458_201407310415484e7.jpg

「ハニーちゃんが天国で自由に走り回っている姿を想像したとき、骨の一部がなくてかわいそう、
不自由だろうな、返してあげて全部揃えてあげようって思う日がくるよ。」って。



人でも動物でも最後の時期や瞬間の時のことで、かわいそうだったとか自分を責めるのはよくない。
死の尊厳とはそういうものではない。
それまで生きてきて幸せだったこと、楽しかったこと、笑っていたこと、残された人たちは
そのことを思い出して供養してあげなければいけないと。




IMG_9464_201407310415493a5.jpg

ほんとにほんとにうまく書けないけど、そういうことを言われた。
お坊さんの義弟の話には説得力があった。
遺骨について死について供養について、納得するまでもっと話を聞きたかったけど、時間が
足りなかった。

私の文章ではかなり言葉足らずなので、明日帰る義弟にちゃんとした文章にしてくれるよう、
お願いしてみようと思う。


中途半端な文章になってしまい本当にゴメンナサイ。
それから、今日義弟を話をして泣いたこと、頭が混乱してしまったことですごく疲れてしまい、
訪問が全くできなかったこともゴメンナサイ。
ハニーに免じて許してね。

        にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

初めての月命日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。





IMG_1578s_201407300201095f3.jpg

ハニーが自由になって遊べる場所。
それはドッグランと会社の駐車場。





IMG_4557aaa_201407300201138e7.jpg

毎日朝と夕方はここでフリーにしてもらい、その後お散歩に行くことが日課だった。





IMG_1800_201407300201101ae.jpg

私が忙しい時は誰かがお散歩に連れて行ってくれることもあった。





IMG_5089_2014073002060058c.jpg

いっぱい撫でてもらったり。





IMG_5088_20140730020559d81.jpg

オヤツをもらったり。





IMG_0893_20140730020108513.jpg

みんながとてもかわいがってくれるから、ハニーは会社に来るのがとても好きだった。
会社に連れて来る様になって5年・・・
ハニーは私やレディたちや会社の人たちの姿や気配を感じ、触れ合い、寂しくなかっただろうし
幸せな時間を過ごしたと思いたい。





IMG_3116_201407300201122c9.jpg

事務所の中では机を覗きこんで、オヤツを催促することもあったね。





IMG_6460c.jpg

仕事をしている間、こうしてみんながいてくれた。





IMG_8596_201407300206019e5.jpg

汚れた軍手がおもちゃ代わりのこともあったね・・・





IMG_1678_201407300206043a1.jpg

今日は初めての月命日。
あの日からもう1ヶ月も経ったなんて。
毎日毎日ハニーのことを考え、写真を見ては思い出していたから、ハニーがいなくなったことが
ウソのよう・・
こうして月日が過ぎていくんだな・・・
手を伸ばせばそこにハニーがいるような気がして、ハニーのいた場所を振り返る。
毎晩ベッドの中でひと泣きしてからそのまま眠る。


今日、車に乗っていたとき、バックしようと後ろを振り返ったら、ハニーのいた定位置の窓に
ハニーが舐めていた跡が目に入った。
おとといアップした写真の横の窓・・・
拭いても拭いてもいつも舐めていたから、いつも舐め跡の汚れがついていた。


胸が締め付けられた。
そのままにしておこう。
ハニーがいた跡を消したくない。





IMG_8602_20140730020603853.jpg

笑顔が本当に本当にかわいかったハニー。
今でも笑ってくれているなら、お母さんは救われるよ。
ハニー。
ハニー。
夢の中でいいから会いたい。

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

一番かわいいペア




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




IMG_0008_20140728131937ec4.jpg

ハニーが好きだった庭と簡易テラス。
人が来たりノラちゃんが通ったら知らせてくれたハニーの縄張り。
ご近所の人とも塀越しにコミニュケーションを取っていたハニーのくつろぎの場所。

ハニー、なんてかわいいの!!!





IMG_2767_20140728131939afd.jpg

お散歩するルーちゃんが気になり、付いて回っていたね。





IMG_2770_20140728131940909.jpg

テラスの上に寝ているような気がして、テラスの下からひょっこり顔を出すような気がして、
わざわざ確認するように見たあと、鼻がツーンとなり、涙が落ちた。
だからあの日からしばらくは、まともにここを見ることができなかった。

シソやパセリが見えなくなるくらい草が生い茂り、どこからかツタも伸びてからまってた。
それでもここに降りることができなかった。





IMG_2802_201407281320019b9.jpg

ルーちゃんのことを心配そうに見守るハニー。




IMG_2787_201407281319576e1.jpg

何度も何度も書くけど、本当に不思議なペアだった。
ウチのペアの中で一等かわいくてほのぼのして癒してくれるペアだった。
他のニャンコとはうまい関係が築けなかったのに、ルーちゃんとは不思議と仲良しだった。
ルーちゃんは他のニャンコみたいにハニーのことを警戒せず、慕っているみたいだった。




IMG_2797_201407281319588f9.jpg

ハニーがいなくなったあと、探したりにおいを嗅いだり、一番気にしていたのはルーちゃんだった。
今でも「ハニー!」と呼ぶと、ルーちゃんは顔を上げ、耳を水平にして、キョロキョロする。




IMG_2800_2014072813200028b.jpg

人間は幼い子供たちに
「仲良くしてね」
「お友達になってね」と我が子を紹介するけれど、ハニーとルーちゃんは何も言わなくても
何も教えなくても、気性の荒い犬と目の不自由な猫という垣根を越え
ちゃんと信頼関係を築いていた。




IMG_2806_201407281320031d1.jpg

ルーちゃんの恐れを知らない無邪気さが、ハニーの本来の優しさを引き出してくれていた
んだと思う。
部屋の中でハニーがKCやシェルに興奮してワンワン吠えると、何があったの~?と
ハニーに近づいて行ってたルーちゃん。
ハニーはいくら興奮状態でも、ルーちゃんにその興奮を向けることは決してなかった。
本当にかわいいペアだった。





IMG_2780_2014072813194281b.jpg

ルーちゃんがこんな風にじゃれかかっても、怒ることがなかったね。





IMG_0005_20140728131936304.jpg

ジャングルになっていた草をようやく取ったよ、ハニー。
ここの木陰の土の上で涼むのが好きだったね。
ハニーがいつでも休めるように、きれいにしとかないとね。
ハニー、いつ帰ってきてくれる?

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村   
犬の心肺蘇生法は大きさの異なる犬種では、一概にこうだと言うのは難しいと思うけど、知識として知っているのといないのとでは、やっぱり違うと思います。
もしもの時に後悔しないためにも…

犬の心肺蘇生法



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。





IMG_1654_20140728004232c24.jpg

今日は親戚の初盆のお参りに水俣まで行ってきた。
高速を使って1時間半。
ワンズも連れて。





IMG_1656.jpg

お参りのあとは公園を散歩。
暑かったけど芝生の上は大丈夫。





IMG_1658_20140728004235ed2.jpg

休憩しながらゆっくりと。





IMG_1657_20140728004233e9f.jpg

少々暑くてもお散歩が嬉しくて、弾むように歩く3ワン。
初めて来た公園。
ハニーと行った事のある公園はハニーを思い出し、初めて来た公園ではファインダーの中に
ハニーがいないことが悲しくて目が霞む。





IMG_1662_20140728004236d75.jpg

訪問先のおうちでも数年前に16年間かわいがっていたワンコを亡くされ、私の気持ちを
とてもよく理解していただき、二人で泣きながら話した。
当時の気持ちが今の私と全く同じだと言われてた。
入院したまま最後に立ち会えずに亡くしてしまったことを、今でもすごくすごく後悔していると。





IMG_1665_201407280042384fa.jpg

私の腕の中で最後を迎えたハニーは幸せだったのだろうか・・

今でもまだあの日のハニーの最後の顔が頭から離れない。
あっという間に意識がなくなりぐったりして、呼びかけても呼びかけても返事をしなかった・・
楽しかった思い出、かわいかったハニー、いろんなハニーの写真を見ることで、その時のことを
書くことで、私は自分を正当化して、あの悪夢の時のことを忘れ去ろうとしているのだろうか
とさえ思う。


頭の中が真っ白なまま、必死に行った心肺蘇生法。
私にちゃんとした知識があったなら、冷静でいられたら、ハニーは助かっていたのだろうか・・


直後、犬の心肺蘇生法を調べた。
(犬の心肺蘇生法・・・こちら☆1    こちら☆2
こんな風にしてたかな・・どうだったかな・・
心臓の位置も正確じゃなかったかもしれない・・
押す力だってどれくらいかもわからなかった・・
きちんと勉強しておくべきだった。
飼い主の責任として。

こんな情報、使うことがない方がいいに決まっているけど、全く知らないよりは知っていた方がいい。
頭の隅にでも入れておいた方がいい。
私は今さら後悔しても遅いばかりだ・・





IMG_4586_201407280045345e5.jpg

車に乗って出かけることが大好きだったハニー。
後ろ足を悪くしてからは「立ったらだめー」と言われても、嬉しくて嬉しくていつも立ち上がって
景色を見てた。





IMG_4587_20140728004535450.jpg

こうやってもっと連れ出してあげたかったよ、ハニー。
みんなと一緒のお出かけはすごく楽しかったよね。
あの時助けてあげられずに本当にごめんね。
助けたかった・・・
戻ってきてほしかった・・・
本当に逝ってしまうなんて思わなかったよ・・・





IMG_1669_201407280045338de.jpg

この景色の中にハニーはもう2度といることがないなんて、辛すぎるよ。

暑かったけどレディたちは頑張って遊んだよ。
ハニー、ちゃんと見てた?

        にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

海外から・・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




この脱力感というか気の抜け方ってなんだろう・・・
仕事に行っているときはまだいい。
夕方家に帰った途端、ため息の連続で表情が無くなるのが自分でもわかる。
お線香に火をつけ、ハニーの前に座り込む。
写真の入っていない写真立てを見ながら、早く写真を選ばなきゃって思う。

ハニーごめんね。
こんなことになってしまい、本当にごめんね。
あの日プールに入らなかったら、きっとまだ続いていた命だったのに・・・





IMG_0484_20140727010742c80.jpg

去年、ドイツからアリアナが訪ねてきてくれた時には会社でしか会えなかったけど、ハニーもレディ
たちもすごく喜んでいた。





IMG_0488_2014072701074417f.jpg

一番喜んでいたのはハニー。
3年ぶりくらいだったのに、アリアナと暮らした毎日を覚えていてくれた。





IMG_0492_20140727010745731.jpg

ハニーのことを知って驚き、私のことを心配して電話をくれた。
遠い遠いドイツから。
電話口で泣く私に、「お母さん、元気を出して・・・他のコたちが心配するよ・・」と励ましてくれた。





IMG_0593_201407270107475ce.jpg

リネアもスウェーデンからメールをくれた。
遠くにいる海外の子供たちもみんな心配しくれていた。





IMG_3658_201407270108336c0.jpg

リネアはハニーのことが大好きだった。
散歩も毎日進んで連れて行ってくれた。





IMG_1628_20140727010748773.jpg

2年前に遊びに来てくれたとき、ハニーはすごく嬉しそうだった。
自分のことを好きでいてくれる人をちゃんとわかっていたね。





IMG_2545_2014072701083126a.jpg

今日オーストラリアにいるAから久しぶりにブログを読んだってラインがきた。
「お母さんが元気ないと日本に帰りたくなる・・」って。
「読んでる人たちもきっと楽しみに待っていると思うから、レディたちやルーちゃんたちやみんなの様子も
ブログに書いて」って。
「ハニーは幸せだったよ」って・・

遠く離れていると、他のコたちの様子も知りたいんだろうね・・
だけどあの日からこの間の公園に行った時以外、写真も撮ってないよ・・

くーちゃんもキキもトマトもハニーも、みんなAが海外で生活しているときに虹の橋を渡った。
長年連続して海外で生活しているわけではないのに、なぜかみんなAがいない時に逝った。
だからあの日も電話口でしゃくりあげて泣いていた。
「海外での生活の私の身代わりなのかも・・」って。
私もすごく不思議なめぐり合わせだと思う・・





IMG_2544_2014072701083031a.jpg

ハニーがみんなのことを大好きだった様に、みんなもハニーのことが大好きだったよ。
ほんとにほんとに大好きだったよ。

前はいつもお留守番ばかりでごめんね。
楽しいことをもっと経験させてあげられずにごめんね。
もっとかわいがってあげられずにごめんね。

あしたはまた日曜日だよ。
あれから3度目の日曜日・・
もう4週間経つんだね・・・

ハニー、ごめんね。

         にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ぷぴままさん、コメントありがとうございました。ハニーのために泣いてくれて本当にありがとう。

ハニーのにおい


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。


毎日毎日ぐずぐずとハニーのことばかり書いて、読んでくださる方には申し訳ないと思うのだけど
ブログを書くことでしか自分の気持ちを吐き出せる場所がなくて。
ハニーの写真を見ながらその時の思い出や今の自分の気持ちを書くと、ハニーに届く気がして。
写真を見たりブログに書かないと、ハニーのことを忘れるわけじゃない。
だけど姿かたちが無くなってしまったハニーを少しでも身近に感じていたいから
しばらく、あるいは時々、こうしてハニーのことを書きたいと思う。
そしてそんな私の気持ちを理解して下さるみなさん、本当にありがとう。
ブログを書いておられない、ENちゃん、響祈姉さん、古閑さん、綿あめさん、たにぶうさん、motokoさん、
nonさん、ryoさん、フォーチュンママさん、遅くなったけど優しいお言葉に心から感謝しています。
ありがとう。





IMG_1141_20140725085806b68.jpg

昨日、会社の猫のみーちゃんをシャンプーした。
交通事故の後遺症と高齢でヨダレが酷く、顔や胸回りがすぐにカピカピになってしまう。
毎日自分の好きないろんな場所で寝るから汚れ方も酷い。






IMG_1142_20140725085808ea4.jpg

ノラちゃんには容赦ないくせに、会社のみーちゃんやハルちゃんは家族同然のニャンコだとわかっていた
ハニーは賢かったね。






IMG_2994_20140725090101ee7.jpg

みーちゃんのシャンプーをしながら、ハニーも同じ場所でシャンプーしていたことを思い出し、
写真を探した。





IMG_2999_20140725085811947.jpg

夏の暑い日や春秋のお天気のいい日には、よく会社でシャンプーしてた。
洗い手はダンナさんだったり私だったり。
クロックス持参でシャンプーしてたっけ・・





IMG_2995_201407250858092ed.jpg

ハニーのシャンプーのために、外にもお湯が出るようにしてくれて、快適なシャンプーだったよね。





IMG_3010.jpg

湯船代わりに大型クーラーを使ったこともあったね。
いつもいつも大事に思っていたよ、ハニー。





IMG_3014_20140725090102b57.jpg

あの日の10日前くらいの夜遅く、寝ぼけ眼のハニーをお風呂場に連れて行きシャンプーした
のが最後のシャンプーになってしまった・・
部屋中毛だらけになったけど、丁寧にドライヤーをかけてブラシもして。
ピカピカのハニーに変身したよね。
いい香りだった・・・

今はシャンプー前の獣臭のするハニーのにおいがすごく懐かしい。
毎日使っていたリードと首輪に残るにおいをいつも抱きしめているよ。

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

夢はまだだね






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




IMG_1452_20140725014402b94.jpg

昨日ダンナさんが「カニすくい」に行き、ワタリガニをたくさん獲ってきた。





IMG_1456_20140725014403009.jpg

その後ソファでうたた寝したとき、夢を見た。
カニの夢。
茹でたカニが玄関に、庭に、山になっていーーーーーっぱいいて、それがゴソゴソと
逃げ出すんだ。





IMG_1458_20140725014405811.jpg

家の前の道をどんどん逃げ出していき、それをレディとミルクとフランが追いかける。
カニを追いかけて往来のある道に出ようとしたとき、だめーーーっ!と叫んで、レディが
振り返ったところで目が覚めた。






IMG_6221_201407250143237ae.jpg

ごまちゃんらしきニャンコも出てきたけど、ハニーは出てきてくれなかった。

いつかハニーが夢に出てきてくれないってブログに書いたら、友達が

「もっとも自分に近い人の所には
亡くなってすぐは夢に出てこないんだって。
自分のところに来ちゃうといけないからって。
だから、その人が心配なうちは出てこないんだって。」

って教えてくれた。





IMG_6242_201407250143248c7.jpg

そうなんだ・・・
だからまだ毎日泣いてる私が心配で、夢の中に出てきてくれないんだね。
泣かなくなったら出てきてくれるかな・・


毎年一緒に初詣に行き、
「みんなが元気でいられますように」
ってお参りするのに、今年はトマトとハニーとお別れしなければいけなかったね・・
神様はイジワルだね・・





IMG_6258_20140725014325664.jpg

ウチのワンニャンの中心だった古参のキキが逝き、トマトとハニーが逝き・・・
年齢順・・といえばそれまでだけど、本当に本当に寂しくて、ただ毎日が機械的に過ぎていくよ。





IMG_6260_201407250143277bd.jpg

ランチに行くと、大きいハニーはよくテーブルに手をかけていたね。
ギリギリ届かない位置に何度もくくりなおしたね。





IMG_6262_20140725014328150.jpg

お出かけしても平気なようなしつけはしていなかったけど、食事中うるさく吠えて要求することは
なかったね。
口の中に入れてもらうおすそ分けを嬉しそうに食べてたね。





IMG_6264_2014072501440001d.jpg

ハニー、お母さんやっぱりね、現実だから仕方ないけど、寂しくて会いたくてたまらないよ。
ほんと美人でかわいくてイイコだったね。
毎日いろんな写真を見て泣いてるよ。
だってハニーがいないんだもん。
いつもの場所にいないんだもん。

きっともう大きな雲のベッドができてるんだろうな・・

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

わき役じゃないよ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。



毎日へんちくりんな生活が続いてる。
ソファでうたた寝をし、そのあと朝方まで眠れない。
そんな時は写真のデータをくるくるくるくる見ては、ハニーのことを思い出す。


鏡を見れば白髪だらけで眉はボサボサ。
顔がカサカサになり皮がむけていたのもNに言われるまで気付かなかった。
毎月美容院でカラーしていたのに、そんな気になれずそのままだった。


時間は容赦ない。
ハニーのこと以外はいつも通りに時間が流れる。
そっとしておいて欲しいのに、仕事も雑用も家事もいつものまま。
ノロノロと機械的に用をこなし、一人になるとぼーっとし、ただ時間が過ぎる。




IMG_1646.jpg

今日はNの誕生日だった。





IMG_1632_20140724035619b67.jpg

いつものようにみんなで集まり誕生会をしたけど、たいしたことはしてあげられなかった。
ごめんね、N。
「誕生会はしなくていいよー」と言ってくれたけど、そうはいかない。
気持ちだけ、心ばかりの誕生会だったね。

おめでとう。
早くすてきな人にめぐり合いますように。





IMG_3299_20140724035624297.jpg

みんなが集まると、いつもとは違うことを感じるのか、ワタシも~って嬉しそうにしてたね。
日常の食事の時はおとなしく寝てるのに、特別な日になると起き上がってソワソワしてた。





IMG_1399_20140724035623b7f.jpg

だから私もついハニーのいた場所を振り返ってしまう。
なんかちょーだいってワンワンしていたハニーの姿・・・
家の中をうるさいくらい賑やかにしてくれていたハニーの声。





IMG_5271.jpg

何か持っていってあげると嬉しそうに食べてた。
今でもつい4等分にして、あ・・・っと我に返る。





IMG_6921_2014072403565266b.jpg

ワンズのケーキがあるときは待ちきれなかったね。
身体が大きい分、いつもレディたちの倍くらいの大きさにカットしてあげてた。





IMG_0049_201407240356226c9.jpg

家の中でも外でもいつもみんなと同じ。
ずっと前はいつもわき役のハニーだったけど、もうそんなことはなかったね。
それでも自分を主張するようなことなないコだった。





IMG_5486_20140724042256097.jpg

このリードだけが邪魔だったけど、いつも一緒だったね。
安心した寝顔は私の救いだった。

ハニーは私のことを好きなまま旅立ってくれただろうか・・

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ハニーと一緒に。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




ハニーとの暮らし。

IMG_8851_201407230057194b8.jpg

それはごく普通の一般的な飼い主とワンコだった。
いつも庭で自由にし、番犬としての役目を果たし、お散歩とごはんを楽しみにしてるというような・・





IMG_8852.jpg

レディ、ミルク、フランと、ワンコ家族が増えるに連れ、そしてワンコをかわいがる人たちが
ワンコを連れてお出かけするという世間に刺激されて、私のワンコとの関わり方が変わって
行った。
昔はドッグランの存在すら知らなかった。





IMG_8895_201407230057217e3.jpg

それでもはずみとはいえ、人に噛みついたことがあり、向かってくるワンコには容赦なく襲う恐れの
あるハニーはお留守番だった。
小型犬ならまだしも、ハニーのような大きいワンコを一緒に連れて行くという考えはなかった。





IMG_8896_20140723005722b49.jpg

「ハニーも連れていってみようか?」
いつからか車で行く近くの公園から始まり、少しずつ距離が長くなり、ハニーも一緒のお出かけが
当たり前になった。





IMG_8899.jpg

だから行き先のチョイスはハニーを連れて行っても大丈夫なところが中心になった。
心配だったカフェもワンコ客がいなければ大丈夫になった。
お花見などで賑わう人の中でも、平気になった。
よその人に頭を撫でられてもおとなしく嬉しそうにするようになった。





IMG_8934.jpg

それまでお留守番だった分。
一緒に過ごせなかった分。

私の頭の中は、いつも「ハニーと一緒」を一番に考えていた。
遊ぶことも食べることも一緒に通勤することも触れ合うことも、全てがレディたちとひとつも差がないように。
それまで往診だった病院へも一緒に連れて行くようにした。
「今まで悪い飼い主でごめんね。その分いっぱい一緒にいようね。」
いつもいつもそう思っていた。
そしていつもそうハニーに話しかけていた。





IMG_8958_201407230058110bf.jpg

どうしてもっと早くから、もっと小さいうちから連れ出してあげなかったんだろう。
小さいうちからいろんな経験をさせてあげていれば、他のワンコとも仲良くできただろうに。

心の中にいつも後悔があった。
だからこそ、いっぱいいっぱい愛してあげよう、もっともっと幸せにしてあげようと思っていた。





IMG_8979_20140723005812a97.jpg

久木野のランに行く時は、誰もいなくなるような時間帯を選び、よく行くランに出会ってからも
朝一番に行き、いつもリードのハニーを自由にさせて、嬉しそうにするハニーを見ることが
私の小さな喜びだった。
ハニーに対する愛情には自信があった。

いつかは別れがくることはわかってる。
だけどこんなダメな飼い主だったから、ハニーとの別れは辛くて苦しい・・・





IMG_8957_20140723005809ac0.jpg

ねえ、ハニー。
やっぱり早かったよ。早すぎたよ。
お母さんにはもっとしてあげたいことがいっぱいあったのに。
少しずつ前を向かなきゃいけないと思っても、ハニー、ごめんね・・が先にたってしまう。

ランで名前を呼ぶと、嬉しそうに駆けてきたハニーともう一度会いたい。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いつもいつも私のことを気にかけて、コメントを書いて下さるみんな、本当にありがとう。
心から感謝しています。

まだしばらく・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。





IMG_5518_201407220335104e6.jpg

PCに向かうと、毎日毎日とにかくぼーっと写真を見る。
ランでの写真、オヤツをもらっている写真、公園、お出かけ、カフェ、家の中、シャンプー、会社の駐車場・・・
どれを見てもただただ時間をもどせたら・・と思う。





IMG_5413ff.jpg

あれからもう3週間が経った。
食事は8割は食べられるようになったし、薬を飲まなくても眠れるようになった。





IMG_5487_20140722033508242.jpg

写真を見て思わず笑ってしまうこともあれば、泣き笑いになることもある。


朝、「今日の夕方はドッグランに行こうか。」と言われた。
「いや。私はまだ行けない。行ききらん・・。ハニーを思い出して辛い・・」


「思い出していいとたい。
ハニーも一緒に連れて行けばいいとたい。
ハニーが遊んだ場所でコイツたち(レディたち)を遊んでやるのが、ハニーは一番喜ぶぞ。
遊びながらハニーのことを思い出してやれよ。」





IMG_5528_2014072203351146d.jpg

そうだよね。
わかってる。
だけどやっぱりまだ無理・・・。


結局用事で時間が押し、食事の仕度があったので、夕方はダンナさんだけで近くの公園に
連れて行ってもらった。
その公園もほんとよく通ったよね。





IMG_6094_201407220335134ac.jpg

ハニーごめん。
お母さんはへたれです。

いつか必ずハニーもドッグランに連れて行ってあげるから。
もう少し待ってね・・

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

みなさんのブログにはお邪魔はしても、まだなかなかコメントが残せずにいます。
本当にごめんね。  

ハニーと来た公園・・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。





IMG_1596_2014072102100816d.jpg

日中の暑さが少し和らいだ夕方近くになって、やっと重たい腰を上げた。





IMG_1598_201407210210092a0.jpg

「ほら、行くぞ!」
と、ダンナさんにせかされて。





IMG_1601_20140721021011597.jpg

みんなには悪いけど、本当は行きたくなかった。
本当はそんな気分じゃなかった。
どこに行っても、どこを通ってもハニーのことを思い出すから。





IMG_1603_2014072102101291d.jpg

だけど、どっか行こうよー、遊ぼうよーと訴えている6つの瞳が私を見てた。





IMG_1606_20140721021014b98.jpg

地面はもわ~んと暑くて、そんなに走れなかったけど嬉しそうに遊んでた。





IMG_3896_201407210210354aa.jpg

この公園もハニーと一緒によく来てた。





IMG_3899_20140721021037155.jpg

チビズが遊んでいる間は、交代でハニーの散歩をしてた。
話しながら鼻歌を歌いながら、テクテクと一緒に歩いた。

案の定、ここに来てからずっと涙が止まらなかった。
ハニーと一緒に歩いた散歩道。
ハニーがサラダバーをしていたお気に入りの草むら。
記念写真を撮ったデッキ。
ノラネコを追いかけて入った茂みの中。





IMG_3904_20140721022746cde.jpg

あそこにもここにもハニーとの思い出がいっぱいで、
ハニーがそこにいるような気がして、
ぽろぽろぽろぽろ涙がこぼれた。





IMG_3912_201407210210389ee.jpg

散歩のあとの休憩で水を飲んだ後は、よくこうして首の周りをもみもみしてもらったり
頭を撫でてもらってた。



今日は思い切ってハニーのことを聞いてみた。


「ハニーのこと好きだった?」
「好きって?我が子のことをわざわざ好きかどうか聞くようなもんだよ。
好きに決まっとるたい。」


もっと早くからいろんな所に連れて行ってやればよかったと、それが一番後悔してるって。
ハニーのこと思い出すって。
ウチにきた犬や猫はみんなすごく幸せ。こがんかわいがられるとこはなかよって。
ハニーも幸せだったよって。





IMG_1612_20140721021032dc9.jpg

何をしても気が晴れない。
いつもハニーのことが頭から離れない。
どこを通ってもハニーのことを思い出す。
泣きながら話す私の気持ちを否定も肯定もしなかった。
うん・・うん・・と言いながら聞いてくれた。





IMG_1617_20140721021034012.jpg

この景色の中にもう3匹しかいない現実が、すごくすごくすごく悲しい・・
ハニーはどうしてこんなに早く逝ってしまったんだろう・・・

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

気持ちの温度差






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




悲しみと寂しさは少しずつ和らいでくるどころか、日を追う毎に暗く深くなってきている。

時が経てば・・・
確かにそうだと思う。
ただもっと時間が必要。
まだ機が熟してないんだと思う。





IMG_0981.jpg

写真に写る時、たいてい私はこうしてハニーを抱き寄せていた。

かわいかったハニー。
大好きなハニー。

失ってから気付く強くて深い想い・・


思い出しては泣き、写真を見ては泣き、ハニーのことを話しては泣き・・・





IMG_1329_20140720002619d2e.jpg

感情の温度差に戸惑う。
家族全員が私みたいに泣き暮らしてはいないし、沈んでもいない。





IMG_1332_20140720002620605.jpg

もう悲しくないと?
どうして笑っていられると?
どうして遊びに行けると?
ハニーのこと思い出さないと???
お線香、上げてくれないと???





IMG_1334_2014072000262295d.jpg

一時期はダンナさんに無性に腹がたった。
一人で怒ってた。
話しかけられても無愛想な返事をするだけだった。





IMG_1337_20140720002623392.jpg

私はこんなに悲しいのに。
私はこんなに寂しいのに。
私はこんなに苦しいのに。





IMG_1343_20140720002638c21.jpg

どんなに嘆いても仕方ないのかもしれない。
表現の仕方も違うし、男女差もあると思うし。


みんなとは私が一番係っているものね。
お母さんだもの。
私はみんなのお母さんだもの。





IMG_1351_201407200026404de.jpg

散歩。
ごはん。
お手入れ。
シャンプー。
病院。
そして撫でて触って抱きしめて会話して。


こんなに係っているんだもんね。
寂しくないはずがない。
悲しくないはずがない。
心の中に大きな大きな穴が開いてしまうのは仕方ないよね・・





IMG_1352_2014072000264108a.jpg

だけど間違いなくみんなダンナさんのことを慕ってる。
家族だもんね。
お父さんだもんね。
彼なりの表現で、彼なりのかわいがり方で、彼なりのできる範囲で、いっぱい愛してくれたよね。
それはハニーが一番わかっていたよね。





IMG_0643_20140720010019eea.jpg

私たちの笑顔の先には必ず4ワンがいた。
モザイクの下の私たちはいつも笑顔だ。

もうこうやって4ワン連れて歩くことがないと思うと、胸が苦しくなり涙が溢れる。





IMG_0658_20140720010020406.jpg

今日まで暗黙のタブーみたいに聞けずにいたハニーのこと、明日は思い切って聞いてみよう。
ハニーがいなくなってしまったことをどう思っているか、ハニーはどんな存在だったのか聞いてみよう。
バカみたいかもしれないけど、
「ハニーが大好きだったよ。」
という言葉をハニーに聞かせてあげたいから・・


ハニー、お母さんの声は聞こえているよね。

         にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

写真はどれもちょうど1年前の6月のものです。
まだまだいっぱいある・・・・
どれもいい思い出ばかりです・・

使うことのないリード






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




頂いた花がひとつ枯れ、二つ枯れしてきた昨日、友達が花と大きなフォトフレームを持ってきてくれた。

DSC_0945.jpg

嬉しかった。
本当に嬉しかった。
私のおかげで犬と猫と暮らすことができるようになったという彼女は、何よりも私の心の傷を
心配してくれていた。
抱き合って二人で声を上げて泣いた。

幼稚園から高校まで一緒で、部活も同じ。
しょっちゅう会っているわけではないけど、動物に対する私の気持ちを一番理解してくれている。

Mちゃん、本当にありがとう。





DSC_0946.jpg

同じ日、私の留守中に妹が名前入りのリードをお供えしてくれていた。
手紙と共に。

あの日出かけるときに妹が言った。
「ね、ハニー、ハニーもかわいいリードが欲しいよね~。
おんちゃん(私のこと)、ハニーにかわいいリードを買ってあげたら?」

「ほんとねー。かわいいのを買ってやらなんね。」


そう言ってハニーを車に乗せたんだった・・





IMG_9596_20140719084859e8f.jpg

あのあと妹はすぐに注文してくれたらしい。

いつもは気にならなかったけど、なぜかあの日、ハニーのリードが気になったのは、
胸騒ぎがしたのかもしれない。
これを付けてまた一緒にカフェに行きたかったね。
いつも自分の居場所を理解していたハニーは本当にいいこだったね。
あのときハニーは幸せの真っ只中で逝ったと思いたい。

そんなことが書いてあった。





IMG_9213_20140719084858ad8.jpg

もう使うことのない名前入りのリードと手紙を見て、泣いた。
とにかく泣いた。
鼻水を垂らししゃくりあげながら、へたり込んで泣いた。

あの場に居合わせた妹も辛い思いをしている。
そして毎日のこんな私を見て、私の苦しみを感じて、妹も苦しんでいる。





IMG_7825.jpg

レディやミルクやフランのために、精一杯愛してあげよう。
レディたちはおんちゃんの感情を感じ取っているよ。
私も精一杯アデラのことを愛します。

そう結んであった。



わかっている。
レディたちのためにもこのままじゃイケナイってこと。
能天気でおどけたいつもの私を待っているってこと。


ごめんね。
少しずつでも元気になるよ。
でも時間をちょうだいね・・

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

1枚の写真






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




今日、一枚の写真が届いた。

1405599397352_2014071800572799d.jpg

あの日の写真。
プールに入る前にランで遊んでいたときの写真。
ランのスタッフさんが写してくれていた。


写真を見て号泣した。
ただただ声を上げて泣いた。
最後の、本当に最後の私とハニーの一緒の写真。
嬉しそうなハニー、ハニーを見つめる私・・



私とハニーを見ている妹、泣いているはずはないんだけど
泣いているように見えた。
私とハニーの最後の2ショットに、泣いているように見えた。





1405599397352.jpg

ハニーと私、何を話していたんだろう。
このときはあんな恐ろしいことが起こるなんて想像もしなかった。

元気だったのに。
楽しそうだったのに。
嬉しそうだったのに。


この時、私に最後の挨拶をしていたの?
もうすぐ逝くよって伝えてたの?



時間を取り戻したい。
ハニーを取り戻したい。

帰ってきてよ。
私のところへ帰ってきて。


もうイヤだ。
こんなに悲しいのはイヤだ。
ただハニーに会いたいだけなのに、どうして会えないの・・・


        
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

最後の時





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。



あの日。

IMG_8627_2014071708502555a.jpg

ハニーとのお別れはあっという間だった。
さよならもありがとうも言う間もなく、息を吹き返してくれることを信じて必死で正しくないかもしれない
心肺蘇生法をしていた。
のどはカラカラになり、頭の中は真っ白で、ぐったりしているハニーの名を呼び続けることが
精一杯だった。





IMG_0375_20140717085009cef.jpg


生あるものの最後の時。
どんなカタチだったら納得がいくんだろう。

ジョジョは交通事故だった。
ミントは姿を隠したかったのか物置で息絶えてた。
くーちゃんは軽い気持ちで一日入院させた病院から亡骸になって帰ってきた。
どのコの時も思いもよらぬ別れで泣き叫んだ。
毎日毎日泣いた。
キキとトマトとハニーだけは私の腕の中だった。





IMG_0298_20140717085007442.jpg

最後の時が大好きなドッグランで、みんなに囲まれて私の腕の中だったから幸せだったよ。
ハニーは最後の時を思い出いっぱいのドッグランを選んだんだよ。
お迎えがたまたまドッグランにいた時で、プールに入ったこととは関係ないよ。

妹やたくさんの人たちがそう言って慰め励ましてくれた。
救われた。

病院では、一瞬のことで苦しみを感じることはなかったはずだから、幸せな最後だったのかも
しれないって言われた。



そう思いたい、思わなきゃ、そう考えなければ心が潰されてしまう。
自分を助けるために。





IMG_7195_20140717085011784.jpg

だけど、どんな状況、カタチであれ、別れは辛く悲しく、悔いだけが重くのしかかる。
こんなはずじゃなかった。
こんなストーリーじゃなかった。

歩けないくらい年をとり、オムツの世話になって、少しずつ食事をあげる。
頑張ったね。
よくここまで長生きしてくれたね。
ありがとね。
そう言って腕の中で見送るはずだった。
120%の看護をして、私もハニーも納得してお別れをするはずだった。



そんな最後だと私は満足だけどハニーはどうなのかはわからない・・
年老いて体中に痛みがあり、歩けない、動けない、食べられない最後だったら、ハニーは
苦しんだかもしれない。





IMG_5451_2014071708501069f.jpg

ハニー自身のことを考えると、ほんとみんなが言うように、大好きな場所でいっぱい遊んだ後に
あっという間に私の腕の中でお別れしたのは、楽しい思い出だけで苦しまずによかったのかも
しれない。
残された私は、予感もなく心構えもなく、ただただ涙の毎日だけど・・





IMG_8610_20140717085013f3b.jpg

温もりがなくなってしまうこと。
触れられないこと。
会えないこと。

別れとはそういうものなんだ。
改めて実感する。

心の中で、写真で、ハニーは生きている。
それはきれいごとだ。
私は温もりのある少し硬い毛のハニーを抱きしめたいんだ。
ただそれだけ。
まださよならは言えない。

私は闇の中にいる・・

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 

募る想い・・


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。




IMG_0839.jpg

心が押しつぶされそうになる。
会いたくて抱きしめたくて。

もういないんだね、ハニー。
どうして?
どうしていなくなったと?

ハニー、ハニーっていう名前の意味知ってる?
愛する人って意味だよ。

愛してるよ。
ずっとずっと。





IMG_0840_20140716015316b35.jpg

昼休み、声をあげて泣いた。
我慢して我慢して仕事をしていると、時間が途切れた時に寂しさと悲しさと無念さが押し寄せてくる。

日に何度も出入りする事務所の裏口の階段下。
ここがハニーの居場所だった。
主のいないここを見るのが辛くていつも目を背けてしまう。
階段の間から、ハニーの顔が見えるような気がする。

誰かここを通ると必ず起きてきて、尻尾を振ってなんかちょうだいって愛想をふりまいてた。
よしよしって頭を撫でられていた。
知らない人ならワンワン吠えて、誰か来た事を知らせてくれた。
もう聞こえないハニーの声・・


ハニーのための日よけとリードが絡まないように工夫して作ってもらったリードを繋ぐ大きな輪っかは
まだそのまま。
駐車場でフリーでいっぱい遊んだ後は、涼しいここにいるのが好きだったね。
ここにいたのに。
いつもここにいいたのに。





IMG_0843_20140716015319c7c.jpg

春先は嫌がるハニーを捕まえてブラッシングした。
わさわさと冬毛が抜けて、いつも私も毛だらけになった。

掃除機をかけていたら、サッシの溝にハニーの毛を見つけた。
硬くて張りのある薄茶色の毛。
大事に手に取りティッシュに包んだ。
止め処なくこぼれてくる涙、涙、涙・・・


庭のデッキ用の毛だらけのベッドの毛を丁寧に集めてジップロックに入れた。
ほら、こんなに毛だらけにして~と言いながら掃除や洗濯をすること、もうないんだね。

ハニーが残したもの全てが愛おしくて懐かしくて、これから先にはもうないことを恨みたくなる。





IMG_0848_201407160153171c9.jpg

ハニー、今頃どうしてますか?
泣いてばかりいるお母さんのことを心配してる?
49日まではまだここにいるんだよね?
虹の橋へはまだ行ってないんだよね?


毎日寝る前に夢に出てきてってお願いしているのに、どうして出てきてくれないと?
夢の中で毛だらけになっていいから抱っこさせてよ。
ハニー、会いたい。
ハニー
ハニー
ハニー


夢の中へ連れて行って・・

        にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

レディたちもルーちゃんたちもみんな元気だから心配しないでね。

当たり前じゃなくなった日






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。



コメントは残せてないけど、皆さんのブログを見に行き、元気な様子を見るとほっとする。
よかった~って思う。
「突然」なんてあっちゃいけない。
だからみんな当たり前の毎日を大事にして下さい。




IMG_1437_20140715014112b9d.jpg

暑かったのかな。
朝起きたらこんな格好で寝てた。
亡くなる4日前のハニー。





IMG_1436_20140715014111530.jpg

朝は寝ぼけているので、最近はシェルも朝の寝ぼけたハニーには近寄ってた。





IMG_1433_20140715014054188.jpg

かわいいな・・ハニー。
かわいすぎる。
当たり前にここにいたハニーがいないなんて。

長いこと庭暮らしだったハニー。
パピーのころは家の中だったけど、庭が大好きで。
ずっと家の中だったらニャンズとも仲良しになって、リードなんてしなくて家の中にいられたかも
しれないね。

もう寒いから、暑いから・・って家に入れると、外に出たい~ってカーテンをホリホリしてたね。
人が来たり、家の前を通る人がいると、大きな声で吠えて知らせてくれてたね。

生野菜なんて食べるコではなかった。
だけど食事の支度をしていて、野菜の切れ端をもらって美味しそうに食べているレディたちに
刺激されたのか、ニンジンも大根もキュウリもキャベツも、おいしそうに生でポリポリ食べる
ようになったね。

いつも何でも必ず4等分。
少しだけハニーには大きくして。
3等分の今、3つに切り分けると泣けてくる。
4等分にしようとしてハッとする。





DSC_0923.jpg

亡くなる前日の病院。
ずいぶんよくなってきたね。もう少しだねって言われて、爪も切ってもらって。





DSC_0922.jpg

ハニーの足の負担を考え、ハニーの足は車で3分とかからない近くのいい先生に診てもらってた。
いつも優しくて親身になってハニーのことを考えて下さってた。

ハニーのことを知らせなきゃ・・と思い、電話では泣いて話せないから手紙を書いた。
驚いた先生から電話があり、結局泣いて泣いて話せなかったけど。
「足だけじゃなく、心臓ももっとしっかり診てあげていたら・・・」って。
だけどこの日もちゃんと聴診もしてくださったし、突然あんなことが起きるなんて
想像もしていなかったよ。

私がプールに入れなければ・・
あの日ドッグランに行かなければ・・

きっとまだハニーは当たり前にここにいたのに。





330115e74e5a02748d692c47eba98861.jpg

会社ではいつもアデラと仲良く一緒にいたね。
ハニーのことが大好きだったアデ。
アデ、寂しくなったね。
ごめんね。





92f02c0c9fe31543efb2f69223f4428a.jpg

妹がハニーのことをブログに書いてくれてた。
最後のあの日、一緒にいて懸命にハニーを助けようとしてくれた妹。
怖くて辛い思いをさせてしまった・・・
本当にごめんね。


よかったら妹のブログ、読んで下さいね。(☆をクリックして下さい)
スィートな暇つぶし1
スィートな暇つぶし2


なかなか前向きなブログが書けずごめんね。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

いつも優しいコメントを書いてくださる響祈姉さん、よかったらメールアドレスを教えていただけませんか。

雨でよかった・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。


今日こそは、今夜こそは・・と思いながら、まだ皆さんのところへ訪問できずごめんなさい。
ハニーにたくさんのメッセージをいただきながら、まだ全員の方にお礼もできてなくて
心苦しいです。
本当にごめん。




IMG_1418_20140714021205a93.jpg

ハニーとお別れしてから2週続けての雨の日曜日。
熊本市内は今日からお盆なので、両方の実家の仏様にお参りに行ったくらいで、ワンズは
退屈な日曜日。





IMG_1419_201407140212074a2.jpg

どこに行くの?連れて行ってよー
みたいな顔して見てたり、寝てばっかり。





IMG_1423_201407140212088d7.jpg

私にとっては都合のいい雨。
晴れていたらどこかに連れて行ってあげなきゃかわいそうだし、だけど実際はそんな気分になれなくて。
雨だからね~という大義名分ができ、いろんなことを考えながら寝ているワンニャンを触って
モミモミして、ぼ~っとして。





IMG_1424_201407140212109c7.jpg

家の近所や会社の近所や、毎日ハニーと散歩していたところを車で通るでしょ。
もうだめ・・
車の中でわんわん泣いてしまう。
ここでチッコしてたな・・とかここでウンチしてたね・・とか。
思い出すことがありすぎて。

イトコの奥さんがね、乳がんを再発して温存していたおっぱいを切除して、抗がん治療で
カツラをつけてた。
だけど明るくいつもの笑顔で。

そうだ。
自分の病気や家族の病気、他にいろんなことで私なんかよりもっともっと辛く苦しんでいる人が
たくさんいるんだ。
ならば健康でいる自分やいつもの明るい私を待っているワンニャンたちのために、元気で笑って
いなきゃ申し訳ない。
ハニーもそんな私を望んでいない。





IMG_1432_201407140212115f6.jpg

って、頭の中ではそう考えることができるんだけど・・。

人間て弱いね・・
立派なことを思い考えても、目の前の辛さや悲しみの方が先に立ってしまう。
心から笑えない毎日・・
3キロ痩せちゃった。


時が解決してくれるのかな・・・





IMG_1576_20140714024443ab9.jpg

ルーちゃんだけはハニーの気配を感じるみたいで、昨夜もハニーの前でじっと宙を見つめて
ハニーのリードや首輪をクンクンしてた。
大好きだったもんね・・・


私がしっかりして元気でいるこのコたちのことを守ってあげなきゃハニーに怒られちゃうね。


少しずつ伺いますね。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




お別れの日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。


たくさんの励ましのメッセージを本当にありがとうございます。


今日はハニーの亡骸の写真ばかりなので、目にされたくない方はどうぞスルーして下さい。
見てもいいよ・・という方は、よかったら写真に手を合わせていただけると嬉しいです。




IMG_1591_20140712090232944.jpg

今はたくさんのお花に囲まれてます。
心遣いをしてくださったみなさん、本当にありがとう。

まだまだ泣かない日はありません。
笑顔でここに座って話しかけることができる日と、涙が止め処なく出て座り込んでしまう日と、
私の気持ちもすごく不安定です。

「明日は何する?」
とダンナさんから聞かれ、楽しみだった週1回の休日も無味乾燥的な、張り合いのない日に
なっています。
レディたちのためにこのままではいけないんだけど。





IMG_1553_20140712090123fe4.jpg

まだ温もりのあったハニー。
寝ているようでした。
「ハニー、起きてこんね!!」
と、何度も何度もすがりつきました。





IMG_1551_201407120901225cf.jpg

妹やアデラもお別れにきてくれました。

アデラと仲がよかったハニー。
会社ではいつも一緒に寝てたよね。





IMG_1560.jpg

ハニーのことが大好きだったルーちゃん。





IMG_1565_20140712090126c39.jpg

ルーちゃんはハニーがいなくなってから、何度も探してました。
ハニーがいつも寝ていた窓際に行き、床やベッドをクンクンして、後ろのピアノと壁の間の隙間をじっと見続けて。

「ルーちゃん、ハニーはそんな狭いところには入らんよ。
ハニーはもういないとよ・・。」

ルーちゃんもハニーも不思議でした。
ルーちゃんはハニーに敬意を払っているみたいで、ハニーはルーちゃんをいたわっているみたいで。





IMG_1570.jpg

ごまちゃんがウチに来た時、庭でハニーと遊んでいたんだよね。
みんなびっくりしたなぁ。
それでごまちゃんは保護されたんだよね。






IMG_1573_20140712090228da7.jpg

火葬に連れて行く日の朝。





IMG_1574_2014071209022964c.jpg

これがみんなとの最後のお別れになりました。


火葬には仕事の都合をつけてダンナさんもきてくれたし、Nも半日休みをもらって見送ってくれました。
お嫁ちゃんNちゃんもSちゃんもきてくれて。


辛かったです。
ハニーの姿かたちとはお別れですから・・
もうどれだけ泣いたかしれません。





IMG_1260_20140712090534d46.jpg

お友達が詩を教えてくれました。

泣いた涙が水蒸気になって、フワフワの雲ができ、ボクたちはそのフカフカの雲のベッドにいるから
いっぱい泣いていいんだよ。

というような内容の詩でした。



他のコたちのために少しでも元気にならなきゃと思っています。
だけど、流れる涙は止められないから、この涙で雲のベッドができるのなら泣いてもいいかなって。

泣いていると3ワンがみんなでペロペロしにきてくれます。
心配してるんですね。
なんて愛おしいんでしょう・・・・


少しずつみんなのことやハニーのこと、いつもの日常を書いていけるといいなって思ってます。

なんかまとまりませんが・・・・
みんなありがとう。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ハニー、ごめんね。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんばんは。



みなさんお元気ですか?
私がブログを見ていない時に、病気やケガをしたコがいるかもしれない。
みんなの様子もわからない時に、自分のことを書くこと、ゴメンね。



今回のことで、どれほどみなさんからのメッセージに励まされたかわかりません。
みんなハニーのことを想って下さり、私の身体や精神状態を心から心配して下さいました。
本当に本当にありがとうございました。
ありがとうと一言で言ってしまえば簡単に聞こえるけど、直接会って抱きついて頭を深々と下げたい
くらい感謝しています。
本当に。



心配して下さったみんなのために、私自身のために、そして何よりハニーのために、あの日のことを
ちゃんと残しておかなければいけないと思い書いてます。

そしてそれはみなさんに伝えなければいけないと思うから。
ハニーの死が教えてくれたことだから…



IMG_9392_20140709023314ef5.jpg

ハニーとの別れは本当にあまりにも突然で、思いもよらぬ出来事でした。





IMG_8414aa_20140709023311bea.jpg

久しぶりに晴れたあの日、妹を誘っていつものドッグランに行きました。
お天気が悪かったり、紫陽花を見に行ったりで、6月初めてのラン。
みんな大興奮でボール遊びをし、ハニーはいつものように自由気ままに遊んでいました。





IMG_9324_20140709023313f54.jpg

今考えると・・・

少し体調が悪かったのかもしれません。
いつもは少々暑くても、ウロウロしてサラダバーをしたり、クンクンして遊んでいるのに
あの日は気がつくと、日陰の湿った土の上で休んでいました。
ハアハアしていたので
「暑いね?そこは気持ちがいいね?」
って話かけながら。





IMG_5405.jpg

みんなにオヤツをあげてから場所移動をしました。
ランの他のエリアにプールが設置されていたんです。





IMG_5872.jpg

プールに入ってクールダウンしてから、また遊ぼうって・・・

深さはアデラが歩ける深さ。
みんな順番に入り、レディたちは水に入れたボールを取るために少し泳いで。
それぞれ1~2分も入ってなかったと思います。

「今度はハニーの番よー」
って、抱え入れて。





IMG_0812_201407090232257f8.jpg

もともと水が好きではないハニーはすぐに出たがり、プールの淵に立ちかかりました。
その様子を4枚写真に撮り、かわいそうだから上げようって・・
プールに入ってすぐに上がりたがり、写真を4枚撮っただけだから、時間にして1分くらいだったと思います。

その時、遠吠えに似た長い鳴き声をあげました。





IMG_7243_2014070902325773d.jpg

見ると身体を横たえ、様子がおかしい・・

ランの人、遊びに来ていた人たち、みんなが集まり・・

「ハニー!ハニー!ハニー!!」
大きな声で名前を呼びながら、心臓マッサージと人工呼吸をしました。
悪夢でした。


病院の指示を受けながら、後部座席で妹が心臓マッサージをし、私は頭が真っ白なままどうやって運転して
行ったのか、病院に着いたときには心停止でした。
涙も出ませんでした。

これまで心臓が悪いなんて言われたことがなかったのに、どうしてこんなことになったんだろう・・
水が怖くて心臓麻痺を起こすことは考えられないそうです。
何かしら悪い条件が重なったとしか言いようがない・・と言われました。





IMG_6454_201407090232541ee.jpg

元気だったのに。
あんなに楽しそうに遊んでいたのに。
私がプールに入れなければ・・



ごめんねハニー。
まだ生きるはずだったのに。
私が
私が
私が・・・






IMG_7235_20140709023255dda.jpg

悔やんでも悔やんでも時間は戻らないのですね・・

呼び戻しがきかない、他のコと仲良くできない、そんなハニーのために通い始めたハニーの大好きな
ドッグランで、こんなことになるなんて。
なんという罪だろう、なんという罰だろう・・・

ハニーが何か悪いことした?
私が何か悪いことした??

どうしてこんなことになったんだろう・・





IMG_4400_201407090317324aa.jpg

ハニーに会いたくて会いたくて会いたくてたまらない。
かわいかった笑顔をもう一度見たい。
抱きしめたい。

耳の後ろを両手でもみもみしながら、顔を挟んで何か言い聞かせると、目をみて一生懸命に話を聞いてくれていたハニー。

大好きで大好きで大好きで。

ハニーが寝ているベッドの横に寝そべり、お話したよね。
いつもお腹を見せて撫でて~って言ってたよね。

会いたい
会いたい
会いたい





IMG_6295_20140709023251a0d.jpg

足の治療も順調で、またこんな風にみんなで走るつもりだったのに。

どうして?
どうして?
どうして?

私は生きているのに。





IMG_6335_20140709023252d06.jpg

いつもみんな一緒だったね。
足が悪くなってからはお留守番の時もあったけど、可能な場所へはいつも一緒にお出かけしたね。
山も川も海もカフェも。

ハニー、大好きだよ。
ずっと。





IMG_5520_20140709023228383.jpg

たくさんの家族とハニーのことが大好きだった会社の人たち、みんなにいっぱい愛されたね。
もっと長く愛されるはずだったのに、お母さんがそれをダメにしちゃった・・

ハニー、ごめんね。
私を許してください。





IMG_0454_20140709023224567.jpg

まだしばらくは泣いてばかりだと思います。
私に心から笑える日なんてくるのだろうかって思います。

だけど今は泣きたいだけ泣こうと思っています。
本当はハニーにありがとうって言わなきゃいけないけど、まだごめんねしか言えません。


水遊びが大好きなワンちゃんもそうでないワンちゃんも、特に高齢になると何が起きるかわからない
ということ・・
これから海や川に遊びに行く機会もあると思うけど、ハニーのような悲劇が起きないように
見守ってあげて下さい。


最後まで読んでくれてありがとうございました。

                にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

みなさんのところへはボチボチ遊びに行きます。コメントはできないかもしれないけど。
今日は泣かずにちゃんと書こう・・と決めて、久しぶりにPCを開いたけど、無理でした。
たくさんのメッセージ、アクセス、本当にありがとう。

ありがとうございます

たくさんのコメント、メール、ラインをいただきながら、返事がかけずにごめんなさい。
ベルトコンベアーに乗せられたように
何とか生きてます。
ご飯も少しずつ食べられるようになりました。
睡眠は薬に助けてもらっています。
パソコンは開けずにいます。
コメントはスマホで読みました。

あまりにも突然の出来事で、整理がつきません。
笑顔がかわいかったハニーがいなくなってしまった現実だけがあり、泣いても泣いても泣いてもまだ涙が止まりません。
当たり前のようにいた存在の大きさを感じ、寂しくて辛くて悲しくて、ハニーのベッドを抱き締め、名前を呼び続けています。
後悔だけが重くのしかかり、身体がバラバラにもぎ取られそうです。

みなさんからの心からのメッセージに感謝しています。

スマホで書いているので、コメントの閉じ方がわからず、開いていますが、どうぞ気になさらずに。

みなさん本当にありがとう。
FC2カウンター
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる