fc2ブログ

誕生会の夜






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




先日私の誕生日でして。

誕生日当日は家族4人でフレンチのディナーに行き、今日は母たちを招いて娘たちがいつものおうち
パーティをしてくれました。
当日はみんな仕事で料理ができないからね。





IMG_1353_20130701014422.jpg

画像悪いなぁーーーーー。

今日私は何もしなかったー。
全部AとNが作ってくれた。買出しも。
後片付けも私はほとんどしなくてよくて。





郁子BD1
郁子BD2

私の好きなエスニック料理が中心。

・トムヤムクン風フォー
・からあげ
・焼きおにぎり
・エスニックサラダチリソース
・バーニャカウダ(妹作 ソースも手作り)
・シンガポールビーフン
・タコとマグロのカルパッチョ
・生春巻き
・エスニック風お漬物


どれもすごくすごくおいしかったよーーーーー!
当日食事に連れて行ってくれたので、今日はもういいよと言ったんだけど、やっぱりみんなで集まらなきゃと言ってくれて。
本当に嬉しかった。気持ちが嬉しくて。
それぞれから素敵なプレゼントももらった。

いつか結婚したら(してくれたら。笑)こうして家族で記念日をお祝いする、温かい家庭を作って
ほしいな。

A、N、本当にありがとう。





IMG_1400.jpg

御年ン才でもバースデーケーキとハッピーバースデーの歌あり。笑





IMG_1411_20130701020208.jpg

遠慮がちに小さい画像。笑





IMG_1370.jpg

フランが珍しくテーブルの上をみつめてフンフンおねだり。
だめだめ、今日はピリリと辛いものばっかりー。





IMG_1374_20130701020534.jpg

オーブンで焼きおにぎりを焼くとき、ササミを切ってジャーキーを作っておいたので、それをあげるね。





IMG_1380_20130701014426.jpg

並んでいたらルーちゃんがアデラにちょっかい。
意外と小心者のアデラは怖がって妹のとこに逃げ込んだ。
ちょっかいと言っても猫パンチをしたわけでも、フーとかシャーとか言ったわけではないんだけどね。
ただこうやってクンクンしただけなんだけど。





IMG_1382_20130701014429.jpg

そうそう、毛量が多くて、夏になるとクーラーの中にいてもハァハァするアデラ、おとといサマーカットに
しました。
もうハァハァしないんだって。
シングルコートのパピヨンだけどとにかくモサモサだったもんね。
涼しくなって快適みたい。
母は気に食わないみたいだけど。





IMG_1386_20130701014519.jpg

5ワンでササミ2本分だったので少しずつしかなかったけど、カリカリいい音を立てて食べてたよ~。
一番のオヤツだね。





IMG_1415zz.jpg

フランにプレゼントに付いていた花をつけたらかわいかったー。


コーヒーを飲みながら遅くまでおしゃべり。
本当に楽しい夜でした。
みんなありがとう。


あーーーーーー年とったなぁーーーーーー。
気分は20代なのになーーーーーーー。
ブハッ。

                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

明日こそはお伺いします・・・・ゴメンナサイ><

その後のみーちゃん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!



疲れていてごめんなさい。
PCに向かう元気がなくて。




IMG_1296.jpg

みーちゃん。
点滴をやめて1週間。
今のところ元気です。

大好きなY君にご飯おねだり中。





IMG_1297.jpg

引越し中で危ないので、ケージの前に柵ができてた。
(いつの間にか会社の人が作っていた)




IMG_1299_20130630091502.jpg

Y君にご飯をねだり自分で食べられるようになること、目標クリアだね!

このままおちついた状況が続きますように。


                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

まどろみ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




なんかいつまでも片付かなくてねーーー。
デスクに座っていても仕事ははかどらないし、雑用ばっかりしてるし。
しばらくはこんな感じなんだろうなぁーーー。



ちょっとだけ。

IMG_1276.jpg

まだねむたーい・・って顔のレディさん。





IMG_1277_20130629042333.jpg

朝からぼんやり顔。





IMG_1272_20130629042316.jpg

外は雨だし、今日もお留守番かなぁ~とでも思っているのかな。





IMG_1273_20130629042317.jpg

ふっ・・・





IMG_1274_20130629042318.jpg

わぁぁぁぁ~・・・ぁ。


連日の雨と引越しのため、毎日お留守番のワンズ。
今日は3日ぶりに夕方近くに会社に連れて行き、元の事務所で室内ドッグラン。
きれいに片付けて掃除したらいい遊び場所になりそう。

それでは~!
食べ過ぎ、疲れでヘロヘロの私でした。

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村 

あじさい公園




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




引越しのバタバタでワンズは一日お留守番。
昨日シャンプーしたからちょうどよかった。
だって埃やゴミでグチャグチャしてるからね。


あじさいを見に行ったときのこと、みーちゃんのことで中途半端なままだった。
ドクターヘリに遭遇した日の後半。



IMG_1012_20130619090840.jpg

宇土にある住吉公園。
終わりがけに近い木もあったけど、十分きれいでした。





IMG_0990.jpg

小さい花の集合体のあじさい。
きれいだよね。
大好きな花。





IMG_0994_20130619090844.jpg

暑かったけど頑張って歩いたよ。





IMG_1002.jpg

どの写真も目がいっちゃってる感じ。笑





IMG_1005_20130619090847.jpg

つぼみはみんな白なのかな。
だんだん色づいてくるんだよね。





IMG_1020_20130619090938.jpg

あじさいといえば思い出すのが幼稚園のときのこと。
この季節になるといつも決まってちぎり絵であじさいを作ってた。
色紙を小さく手でちぎって画用紙に貼る。
その上にクレヨンでかたつむりを描いて。

そういえば最近かたつむり見かけないなぁー。





IMG_1022_20130619090940.jpg

公園を進むと神社の入り口。
母が一緒だったからどうしようかと思ったけど、一緒に行くというので上ってみることに。





IMG_1024_20130619090941.jpg

心臓の手術をしたから、これくらいは平気になったみたい。
前みたいに苦しくないって。
よかった!





IMG_1030_20130619090943.jpg

夕方に近かったから海がキラキラしてきれいだったー。





IMG_1034_20130619090944.jpg

階段を上がると小さな社。
みんなが健康で幸せでいられるようにお参りしてきた。





IMG_1038_20130619091016.jpg

海沿いを走る単線ローカル線の電車。
なんかほっこりする風景です。





IMG_1015_20130619091017.jpg

堤防の上で。

のどかで静かで海が見えて。
いいなぁー。
田舎の風景や自然に触れると思い切り背伸びをしたくなる。
気持ちよくてまた頑張ろうって。

ワンズとのお出かけは私の活力源です^^;

                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村


引越し中の事務所です。
興味のある方は続きをどうぞ。

続きを読む

引越しちう。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




いつにも増してバタバタしております。

IMG_1278_20130627010033.jpg

ただいま引越し中。

大変だね~。引越しって。
ほとんどのデスクを運び出して、とりあえずPCや電話を長机の上に置いてるトコ。





IMG_1281.jpg

同じ敷地内の引越しだから楽といえば楽かもしれないけど。
新事務所に収めたものを、これから使いやすくしたり慣れたりするまでも時間がかかりそうだし、
こっちも捨てるものとそうでないものの判別もしなきゃ。

明日はPCや電話の移設工事、業者さんによる2個の金庫の移動など。
キッチンの食器棚も買いに行かなきゃ。
スリッパも。
あああーーーーーーー。
やらなきゃいけないこと、盛りだくさんすぎ!





IMG_1280_20130627010035.jpg

ハルちゃん、監督ちう^^;





IMG_1201.jpg

調子がよくなったみーちゃん、妹に甘えてます。
今日はゆっくり相手してあげられなかったなぁー。
(写真は昨日)





IMG_1205.jpg

ミルクやレディが甘えているのはいつものアレをおねだりしているから。





IMG_1210_20130627010113.jpg

出ました!!
パン!パン!パン!





IMG_1212_20130627010115.jpg

バターの匂いにみーちゃんも。

パンやケーキ、ハルちゃんは食べないけどみーちゃんは好き。
そうそう、シェルがケーキを食べていたので「猫も食べるの?」という質問をいただいていたけど
好きだよ~。
生クリームが好きなの。





IMG_1214_20130627010116.jpg

みーちゃんももらって食べてたよ。


明日も引き続き忙しいですーー。
遊びに行けなかったらごめんね~。

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

バタバタしてすまぬ。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!



母にたくさんのおめでとうをありがとう。
それなのに寝落ちしてしまい、ブログを覗けてなくて本当にごめんなさい。
仕事がバタバタで疲れてましたー。
これ、早朝に書いてます><



ちょっとだけ。



IMG_1200_20130626063439.jpg

みーちゃん、今のところ調子いいよ~。
事務所につれて来るとすごく嬉しそう。




IMG_1058_20130626063634.jpg

先日預かったときのSちゃん。
お座りがしっかりしてきた。




IMG_1059_20130626063636.jpg

おせんべいを食べるのも上手。





IMG_1067_20130626063637.jpg

赤ちゃんて、いつも握りこぶしを作っているんだよね^^;
かわいいな~。





IMG_1071_20130626063638.jpg

もう8ヶ月。
赤ちゃんの成長ってほんと早い。


で、この事務所。
昨日から本格的引越しが始まりました。
27日にNTTやPCの移設工事が済んでから新事務所で仕事をするんだけど
それまでは資料やもろもろのない今の事務所での仕事。
業務は停止できないからね~。

かなりバタバタしてます。
ちょっと不義理をしちゃいそうだけど許してね~。

                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

おめでとう!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!





IMG_1231ggg.jpg

今日は母の誕生日。
ケーキのロウソクは8本。
80歳になりました。





IMG_1233ggg.jpg

去年は頭と心臓と2度の大手術をしたけど、今年も元気で娘や孫たちにお祝いをしてもらって
よかったね!!
ロウソクの火、なかなか消せなかったね~。

「うれしい・・」と涙ぐんでいた母・・





IMG_1236_20130625004025.jpg

暑くなってきてまた食欲がなくなってきた母。
少しやせたかな。

健康でいてあともう何回もこうして誕生会をしなくちゃね!
お母さん、誕生日おめでとう!!





hahanotannjyoubi.jpg

仕事が忙しく、助手もいなかったので込み入った料理はできなかったけど。
昨日だんなさんが釣ってきたアラカブのお刺身や塩焼き、ヒラスの塩焼きがめちゃおいしかったー!
チーズ入りまん丸コロッケは昨夜のうちに準備し、昼休みにビシソワーズスープを作り・・
バタバタしたけど賑やかに囲む食卓は楽しかったね!





IMG_1241ddd.jpg

カットしたケーキに釘付け中のミルクさん。
油断するとペロンとやられちゃうー。





IMG_1254_20130625003924.jpg

レディは遠慮がちに足元から熱い視線。




ならば。

IMG_1262.jpg

順番にペロっと。
みんなワサワサきたんだけど、シェルが一番しつこく且つ積極的!





IMG_1260.jpg

デブがデブの元を食らう・・笑
美味しいもんね!!





IMG_1264_20130625003952.jpg

母からも。

いつものことながら、家族みんな集まって誕生日のお祝いができることは本当に幸せなこと。
プレゼントが間に合わなかったり、たいした料理じゃなかったり、そんなことはどうでもいい。
みんなが「おめでとう!」と祝い、楽しくご飯を食べることが一番。

お母さん、長生きしてね!

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村


IMG_1219_20130625012004.jpg

今日、東京からBSジャパン(だっけ?)の取材がきたよー。  

カメラ嫌い






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




雨だったね~。
一日中雨。
予定狂っちゃった。
曇りの予報だったからね。
シャンプー覚悟でランに行くつもりだったのにー。
梅雨だから仕方ないね。




みーちゃんの報告記事が続きます。
みんなに応援いっぱいもらってありがとう。



携帯の写真で画像が悪いけど。

私のスマホ、ほんと画像がよくないのよー。
機種で全然違うよね。
こどものレグザやナントカはすご~くきれいなのに。
私のはアクオス。

あ、話がそれた。


DSC_0599.jpg

今日も半日かかって点滴。
会社に連れ帰った直後のみーちゃん。
やせたなぁ・・





DSC_0605.jpg

今日でとりあえず点滴はおしまい。
脱水も治まったし自分で食べられるようになったからね。

院長といろいろ話すことができた。
・慢性腎不全を起こしているので、今後も定期的なケアが必要なこと
・個体によって違うけど、1週間~1ヶ月の間にまた食べなくなったり元気がなくなってしまう恐れが
 あること
・貧血があること

んーーー、あと何だったかなぁー><

高齢だから点滴や皮下注射で解消するしかないみたい。


だけどね、何度もしつこいくらい書くけど(書きたくなるけど)、ほんとあの状態からここまで復活するとは誰もが思ってなかった。
100万回生きた猫という絵本があるけど、みーちゃんは3回生きあがった。
本当にすごい。

病院のスタッフのみなさんからも本当によくしていただいた。
きれいに拭いて毛玉を取って。

私たちはかわいいから、癒されるから動物たちと暮らす。
だけど逆に教えられることがたくさんある。
小さな体小さな命で、頑張ることのすばらしさや命の大切さ、愛情や優しさ、文章能力がないから
表現できないけど、本当にたくさんのことを教えてくれる。

みーちゃんのこと見守っていきます。
会社の招き猫だもん!
また変化があったら報告するね。





DSC_0597.jpg

ちょうどミルクのワクチンが2日後だったので、みーちゃんのお迎えの時にチクン。
7種混合です。

今日はミルクだけしか連れて行かなかったからか、待合室で抱っこしている時の震えが半端なかった。
もうずーーーーっとブルブル。





DSC_0598.jpg

先週フィラリアで病院に行ったときは4,5キロだったけど、今日は4,3キロ。
ちょっと太ったかな~と思ったので、ご飯を控えた結果。
アレルギー反応もなく一安心。





IMG_0924_20130624020047.jpg

雨のせいか、夜はちょっと冷えてね。
KCとフランが仲良くベッドに入ってた。





IMG_0925_20130624020049.jpg

こっちを向いてもらおうと何度も呼びかけたけど、フランのこのいやそうな顔!!





IMG_0926_20130624020050.jpg

挙句の果てには顔を埋めちゃった!!
そんなにカメラ嫌いなの~??

                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

さよならシリンジ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




なんと!!

IMG_1157_20130623025855.jpg

みーちゃんが自分でご飯を食べた!!!!





IMG_1160_20130623025858.jpg

今朝妹が出勤したとき、みーちゃんがケージの中で座り妹を見て「ご飯くれにゃ~」と鳴いたそう。
シリンジを使わずスプーンで食べさせたということだったので、病院へ行く前のご飯は思い切って
お皿に入れてみたらこの通り!!!

すごいな、すごい。
とりあえずの目標は達成!





IMG_1164_20130623025901.jpg

これは病院から帰った直後。
病院でも「上向きだね」と言われ、会社が休みの明日日曜は念のためまた半日預けることにした。

院長と話ができていないので、院長の見解が聞きたいところだけど、私は

・たぶんこれから先も一進一退が続く
・ノラちゃんにしては高齢なので、以前のような元気な姿には戻れない
・少しずつ衰弱していくだろう

などと思っている。

年齢を加味して考えると、この様子で錯覚してはいけないと思うから。
足元はふらついておぼつかないし、座っていても急にがくっと倒れそうになる。


自分で食べるということは、抗生剤が効いて口内炎が治ってきたんだろうな。
明日は院長にいろいろ尋ねてこようと思う。


これから先毎日自分で食べ、少しずつ体力をつけていってほしいけど、そう簡単にはいかないことも
わかってる。
だけどだけど、はじめの一歩。
毎日今夜かな・・明日かな・・と思いながら過ごした1週間前のことを考えると、本当に奇跡に近い。
みーちゃんの生命力に尽きる。
毎日が感動。
ほんとに。





IMG_1163_20130623025859.jpg

みんなでみーちゃんを囲んでいたら、スネてたワンコがいた。
私を見るこの目つき・・・笑
ごめんごめん。
今、みーちゃん大事なときだからね。


で、このダンボールたち。
今日から少しずつ引越し準備。
来週は引越しでスーパーめまぐるしい週になる。





IMG_1167.jpg

夕方駐車場でのハルちゃん。
業者さんにネデられてウネウネ状態^^;





IMG_1169_20130623025941.jpg

みんなにかわいがられてよかったね。
みーちゃんもハルちゃんも幸せだと思いたい・・

                  にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

早くちょーだい

いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




やっぱり私の考えは甘かったみたいで・・



今朝は呼びかけには応じるものの、立てないし元気がない。
ケージの中には嘔吐の痕もあったらしい。


そうだよね。
やっぱりそうだよね。


あんなに重症で瀕死の状態だったんだもの。
昨日の夕方、回復したように見えたのは、点滴の直後だったからだったんだね。





IMG_1142_20130622011752.jpg

今日も病院から帰ってすぐは少し歩き、気分もよさそうだった。
夜9時半ごろに食べさせに行った時はまた少し元気がなかった・・


点滴をしてちょっと調子がよさそうだと、どうしても錯覚してしまう・・・
よくなるんじゃないか。
奇跡がおきるんじゃないか。


だけど点滴は最小限の栄養補給と抗生物質だけで、治療ではない。
急に悪くなった原因が判明して治療していないのに、「よくなる」はずがないんだよね。





IMG_1143_20130622011753.jpg

キキのことを思い出す。
食べても食べてもやせ細っていきだんだん食べられなくなり、シリンジで給餌しながらでも衰弱して
いった。
被毛まで栄養が回らず、毛はよれてパサパサになった。
点滴でも追いつかず、脱水と痩せでゴツゴツになった身体。
おんなじ・・

老衰、寿命・・と言えばそれまでだけど、これが現実なのだろう。


5日間~1週間の点滴で自分で食べられるようになり、元気を取り戻すのが目安だと言われた。
それでも同じ状態なら回復の見込みはないのかもしれないと。
住み慣れた場所で給餌しながら、みんなで見守ってあげるのも道かもしれないと。





IMG_1145_20130622011755.jpg

それでもよろよろとしながら自分の足で歩こうとする姿には尊敬さえ覚える。
強さ。たくましさ。執念。本能。

何度も書くけど、あとはみーちゃんの生命力を信じるしかない。
せめてもう一度、シリンジからの給餌ではなくY君に「ごはんにゃー」とねだり、缶詰とカリカリを
混ぜ合わせたご飯を食べてほしい。

本当に本当に頑張ってほしい・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



IMG_0892_20130621141955.jpg

机の上を見つめ、嬉しそうなミルク。
なぜ?





IMG_0894_20130621142000.jpg

妹がパンを持ってきているから。

妹はほとんど毎日朝食の残りのパンをレディたちに持ってきてくれる。
毎日パンを少しずつもらえることは、みんなの頭に中にしっかりインプット。
「そのパン、早くくれ~~~」
と、ミルクはアピールしているのです。





IMG_0891_20130621141953.jpg

大好物のパンのにおいがするもんだからもうたまらない。
もらえるまでここでこうしてピョンピョンしたり、張り付いて離れない。
もらったらクモの子を散らすように、散ってしまう。





IMG_0893_20130621141957.jpg

「パンと私とどっちが好きなのーーっ!!」
と、妹はよく騒いでますが。笑


                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

みーちゃんの生命力




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




みーちゃんをいっぱい応援してくれて本当にありがとう。
本当に本当にありがとう。
みーちゃん、頑張ってるよ!!



今日も半日預けて点滴。
夕方、病院から帰ってシリンジで給餌した直後。

IMG_1109_20130621013224.jpg

ほら!
自分の足で立つことができました!!

3日前のいつ息が止まるかという瀕死の状態だったみーちゃんが立った!!
本当にすごい。
あの様子を見ていた会社の人たちも、口をそろえて
「コイツ、すげぇーーーー」って。





IMG_1112.jpg

爪とぎしてる姿もいつもと同じ。
すごいすごい、すごいよみーちゃん。





IMG_1116_20130621013227.jpg

病院でも機嫌はよかったって。
ただ、まだ自分では食べられない。
口内炎が痛いんだろうね。
鼻もまだ効かないのかも。(猫はにおいを感じないと食べません)





IMG_1122_20130621013229.jpg

いろんな所で寝るし、自分のヨダレで体を汚し、汚れまくってキタナイけど><
病院で引き渡される前に、看護士さんたちが体を拭いてブラシをかけてくれてた。
気持ちよさそうに首を伸ばし甘えるしぐさをしていたみーちゃんを見ていたら、ついホロホロ・・





IMG_1125_20130621013231.jpg

みーちゃんの生命力は本当に驚異的。
この夏どうかな・・なんて思っていたけど、もしかしたら頑張れるかも・・って思った。

美人でいつもきれいに毛づくろいをし、たまにシャンプーをして、本当にきれいでかわいいコだったの。
あの大事故以来、ヨダレや涙や体調不良でみすぼらしくなってしまった。
そもそも事故で大怪我をしたのに、命があって元気になったことが本当にすごい。





IMG_1129_20130621013257.jpg

フラン、病院や薬のにおいが気になるのかな?





IMG_1130_20130621013258.jpg

みーちゃんはすごく頭のいいコで、猫好きの人やかわいがってくれる人のことをすばやく察知する。
どんなに熟睡していても、猫好きのお客さんが来るとすり寄って行き甘える。
かわいがってくれる人の声がすると、どこからか出てくる。
いつもご飯をくれるY君の車が帰ってくると、必ず出てきて待ってる。





IMG_1131_20130621013300.jpg

旦那さんがよく言う。

「シェルたちを見ろ。外に出たくても出られん。出せ出せといつも鳴いて、ストレスだらけ。
みーやハルはメシもちゃんともらえて、好きなところに行き自由にできる。
お前はみーやハルのことをノラでかわいそうと言うけど、俺はコイツたちの方が幸せだと思うぞ。」って。

考え方によっては確かにそうだけど。
夜は寂しくないかな、抱っこされたいんじゃないかな・・とか、思っちゃう。





IMG_1085_20130621015156.jpg

昨日オヤツで食べたスイカバー。





IMG_1086.jpg

ハルちゃんは食べません><笑

ハルちゃん、書類の上でスヤスヤとお昼寝中。

みーちゃんもハルちゃんも半ノラ。
夜は誰もいないけど、ケージや倉庫においてあるカドラーで寝てる。
朝、一番の人が出勤してくると、ミャーと鳴いてご飯をねだる。
「幸せ」の捉え方は様々だけど、ここにいる限り半分の幸せはあるよね。


みーちゃんは明日も点滴。
もうこうなりゃとことん元気にしてあげたい。
みーちゃんの生命力を信じて。
自由に歩きまわれるようにはならないかもしれないけど、大好きなY君にご飯をねだり、自分で食べられるようにはしてあげたい。

がんばれ、みーちゃん!

                  にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村  

頑張れみーちゃん!!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!





おとといの夕方、会社の誰もが「もうだめだろう」と思い、「夜は越せないだろう」と口にした。
だけど頑張っている。
みんなが驚くくらい頑張っている。




IMG_1074.jpg

みーちゃん。

12~3年前から会社に住み着いているノラちゃん。
半ノラかな・・

ケージやカドラー、ご飯付き。
会社の金庫には「みーちゃん貯金」なるものがあり、去年の秋からの新参者ハルちゃんとみーちゃんの
病院代やご飯代はここから賄う。
みんながかわいがり、日中は事務所の中で冷暖房付き。
ウチのKCや妹のとこのフィービーはみーちゃんの子供でトマトとは姉妹。

会社の駐車場で2度事故に遭い、一度目はあごが割れる重症。
入院手術もした。
すごく美人のネコさんだったけど、事故が元で顔が歪み、涙やヨダレが絶えない。





IMG_1075_20130620001335.jpg

みーちゃんは先々週の週末から具合が悪くなった。
じっとして動かない、呼んでも来ない、ご飯を食べようとしない・・・

ネコは具合が悪いときはただただじっとして時間を過ごす。
少し様子を見ていたけど、体力が消耗するといけないので、往診専門の医者に来てもらい注射を
してもらった。
これが先々週の土曜日。


それから少し元気になって食べるようになったけど、薬がきれたころからまた調子が悪くなった。
先週半ばにはまたじっとしていることが多くなり、食欲もなくなった。
先週の土曜日にはぐったりしていたので、また往診で注射。
熱があり口内炎からバイキンが入ったり、高齢のせいだったり・・とのこと。
みーちゃんをとてもかわいがっていた退職者に連絡した。
何度も会いにきてくれた。
私はもうだめだろうと思っていた。



今週月曜。(おととい)

立ち上がれなくなり横たわったまま荒い息遣い。
飲みも食べもせず、少し飲ませると吐く。
呼びかけにも応じない。

夕方みーちゃんのケージの前に何人か集まり、様子を見守っていたときの会話が冒頭の一行だ。

幸い痛がったり苦しんだりする様子はなく、みんなが「このまま苦しまずに眠るように逝ってくれたら
いいね・・」と口にした。


そして昨日の朝。
みーちゃんは頑張っていた。
前の日の夕方には首を上げることもなかったのに、首をあげていた。
すぐに栄養価の高い子猫用のフードと子猫用のミルクを買いに行き、シリンジで2時間おきに
給餌した。
すると少しずつだけど状態がよくなってきた。


今朝は昨日よりもまた少しよかった。
飲み込みもうまくなり、生きようとしている。





IMG_1076_20130620001337.jpg

毎日もうだめだろうと思いながら、それでもまだ頑張っているみーちゃん。
今日は病院に連れて行った。
腎臓が悪く脱水を起こしていること、口内炎がひどく食べられないこと、検査その他は点滴で栄養を
補給して少し回復してから考えましょうということで、半日入院。





IMG_1077_20130620001338.jpg

延命治療をするかどうか・・・
だけどこんなに頑張っているみーちゃんを見殺しにはできない。
シリンジでの給餌や栄養の点滴はしてあげないと・・と思う。





IMG_1102_20130620001339.jpg

夕方迎えに行くと、また少し状態がよくなっていた。
ふらついて歩けないけど、前足で身体を起こそうとする。

小さなネコの小さな命は一生懸命に生への執念を燃やしている。
すごい。
本当にすごい。





IMG_1104_20130620001415.jpg

きっとここから前のような健康体にはなれないだろう。
点滴で多少は頑張れても、たぶんそうは長くないと思う。
もし、本当に以前のみーちゃんに戻れたらそれは奇跡。

どこまで手を加えるのか、どこまでしてあげたらいいのか、私にもわからない。
だけどとりあえずは生きようと頑張っているみーちゃんにできるだけのことはしてあげたい。


ノラちゃんの寿命は5~6年だと聞く。
だけどみーちゃんはもう12~3歳。
お布団の中では眠れないけど、みんなにかわいがられて今日まできた。





IMG_1108_20130620001416.jpg

きっと近い将来お別れをする日が来るのだと思う。

だけど頑張れみーちゃん。
頑張るみーちゃんを見ていると涙がこぼれる。
少しだけだけど、みーちゃんの手伝いをするからね。

明日また点滴をしに病院へ行こうね。
頑張れ!

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

シーズン到来




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!






昨夜夏場のいつもの来院。

IMG_1045_20130618005959.jpg

いつからか待合室での茶色組、ヒュンヒュンキュンキュン、大騒動をするようになった。
黒い子はどっしり構えているんだけどね。





IMG_1047_20130618010001.jpg

夏場になったら現れるジュクジュクのポツポツ。
今のとこミルクは大丈夫。
このままできずにすんだらいいけどな。





IMG_1049.jpg

肛門腺の量がおおかったんだってー。
ミルク、体重4,5キロ。





IMG_1051_20130618010004.jpg

目がキョドっているフラン。
これでも診察台に上がるとまな板の上の鯉でみんな静かでおとなしい。





IMG_1052_20130618010005.jpg

この赤茶色い汚れは先日診てもらった病的なもの。
まだ点耳薬を使ったほうがいいんだって。
もうほとんど痒がらないんだけどな。





IMG_9926.jpg

お腹にポツが2個。
いよいよシーズン到来か・・・
マメなシャンプーでわずかな予防をするしかないなー。
体重4,4キロ。





IMG_9922_20130618010040.jpg

毎度健康優良児。
耳が多少汚れていたくらい。
あとは問題なし。





IMG_1055_20130618010039.jpg

あ、体重また5キロ超えだったくらい。
5,1キロ。


来月も問題なく来院できるといいな。


追:一番上の茶色いコ(名誉のために名前は伏せておきます。笑)
  肛門線絞りが効いたのか、会計を待つ間にまさかの脱糞。
  ひぇーーーーーーーっ!!
  超恥ずかしかった><
  本人はスッキリ顔でしたが。汗

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村      

青い空青い海



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




あーーーーーー。
ゆううつ、ゆううつ、ゆううつーーーーーーーぅ。

さっき歯磨きする前にいつもの歯間ブラシ。
普段はワイヤータイプを使っているのだけど、見当たらなかったので買い置きのゴムタイプを使ってみた。
すっと入るはずのブラシがなかなか入らず、力任せに押し込む。
ん??
入りにくい。
なんか違和感。
さぁ、みなさん。
私の身に何が起きたか想像できましたよね?

一番奥の歯のかぶせ物が見事に外れました・・・涙

明日から歯医者通いです・・・
これが憂鬱でないならなんでしょう・・・泣





IMG_0949.jpg

ほんとにほんとにいいお天気だった日曜。
空がこんなにクリアなのは久しぶり。
先週の台風でpm2,5も吹き飛んだかな~って。

が、しかし。

今日、帰省している関東の友達と会ったんだけど、
「こっちは空気が悪くて、鼻炎が最悪になった~」
と、ぼやいてた。






IMG_0954_20130617084102.jpg

春からこっち、いつもいつもどんよりで。
だからこんなに青い空は久しぶりなのに、それでも空気が悪いのかーーーーーー。
ショックだなぁー。
もう慣れてしまったんだろうか・・・


そういえば、先週末上京した旦那さんが、
四国からこっち、空の上から何も見えんだったけど、前はスモッグで真っ白だった東京の空がクリアできれいだったのには驚いたー
って言ってたもんな。

おいこら、○国。
こっちにpm2,5飛ばすのいい加減にせぇよーーーーーー!






IMG_0958_20130617084103.jpg

話がそれたけど、それでもこの日は「きれいね~、いい天気ね~」と感激しながらのお散歩。
少々暑くてもワンズは元気~。
後ろのハニーも走りたいー。





IMG_0961_20130617084105.jpg

ビニール袋に水、器。
旦那さんのお散歩スタイル。
バッグや手提げにまとめて入れて持つのはいやなんだって。
へんなのー。





IMG_0963.jpg

対岸の長崎島原の普賢岳。
こんなにくっきり見えたのは最近では久しぶりなんだよ。





IMG_0988_20130617084225.jpg

給水中。





IMG_0966.jpg

みんな思い切り舌が伸びきってるねー。
決して笑っているのではなく。





IMG_0971_20130617084223.jpg

それでもやっぱり海風は気持ちいい。
青い空と青い海は夏を感じるから大好き!
(冬は苦手、夏好きですの)

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

ドクターヘリに遭遇!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




今日、心臓が止まりそうになったくらいびっくりしたこと。

みんなで出かけて車で走っていた時。
3人の中学生か高校生の男の子が、自転車で歩道を走ってた。
つまづいたのかふざけていたのか、一人の男の子が突然車道にパタンと倒れた。
助手席の私の目の前で。
「まえーーーーーっ!」だか「ああーーーーーっ!」だか、とにかく何か大声で叫び、運転していた
旦那さんが対向車線にハンドルを切った。
後ろにいた母たちは、急ハンドルに驚き「キャーー」だか「うわぁーー」だか言い、ひざの上の荷物が
落ちた。
轢いたと思った。
間一髪。
ミラーで見ると男の子は何事もなかったように起き上がっていた。
後続車と対向車がいなかったからよかったけど、そうでなかったら男の子は後続車に轢かれたかもしれないし、私たちの車は対向車と衝突していたかもしれない。

心臓がずっとバクバクバクバクして、本当に怖かった。
私が運転していたなら避けられなかったかも・・

運転って何が起きるかわからないね。
いつも緊張して運転しなきゃと思ったよ。
あーーーー怖かった。





出かけるのを躊躇したくらいすっごくいいお天気で暑かった今日、あじさい公園に行きたかったので
妹と母を誘ってお出かけ。

IMG_0932_20130617012834.jpg

上に書いたハプニングはここに来る前に起きたんだよ~。





IMG_0927.jpg

あじさいを見に行く前にちょっと遊ばせようと寄った公園。





IMG_0928_20130617012832.jpg

暑かったからワンズはあまり走らず、公園の隅っこでチマチマとボール遊び。





IMG_0933_20130617012835.jpg

フランだけは元気いっぱいだったけどね。





IMG_0934.jpg

レディは最初走っただけで、あとはこんな風。

・・と。



バリバリバリとおーーーーきな音!


IMG_0935.jpg

見ると頭の上の低いところにヘリコプターが現れた!!





IMG_0936.jpg

そして遊んでいた公園に着陸体制。
急いでワンズは撤収!!

「こっち、こっちー」
みたいな誘導員もいないし、まさかここに降りるとは!!





IMG_0940.jpg

ドクターヘリだった!
降りてきた隊員さんは待っていた消防車両に乗り込んで、現場に行っちゃった。

後で残っていた隊員さんだか操縦士さんに、急病ですか?と聞いたら、事故です。と言われていたから
交通事故だったのかなー。





IMG_0946.jpg

すごい音だったので、何事か?と見ていたハニー。





IMG_0944.jpg

抱きかかえていたミルクを降ろして写真を撮った。
スミマセン。


このあと散歩して40分くらいここにいたんだけど、救急車がこなかったので、大きな事故で救助に
時間がかかっているんだろうね~、現場が遠かったのかなーなどと話しながら、気になって。
車を出して走り始めたころ、患者さんをヘリに乗せてた。
どうだったのかな~。
助かったのかな~・・・・。

ヘリだと熊本市内の大きな病院まで10分もかからないのかな。
きっと大きな怪我だったからヘリが出たんだよね。

来る途中私たちも事故になるかもしれないことに遭遇、ドクターヘリにも遭遇、事故がらみのことが2件。
3度目の正直にならないよう、気をつけて帰ったのでした。





titinohi.jpg

今日は父の日だったね~。
出かけている間に娘Nがお父さんのために食事の準備をしてくれてた。

アボカドとエビのパスタ
トマトの冷製パスタ(これだけ私作)
シーザーサラダ(ドレッシングも作ってた!)
豚肉のチーズ紫蘇巻き
セロリとひき肉のエスニックスープ

みんなで集まって食べた。
アボカドのパスタ、すご~くおいしかった!
旦那さんはすごく嬉しそうだったよ~。
プレゼントよりも嬉しいって。
Aは仕事で東京だったから、電話がかかってきた。
私にはもう父はいないけど、みんなが集まって楽しくしている様子を喜んでくれてるだろうな。

N、ありがとうね!!

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

おうち猫になったトマちゃん



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




天気予報、当たったー。
夜中から降り出した雨は朝には土砂降りだったの。
仕事にはクロックスを履いて行こうかと思ったくらい。
そしたら、午後には上がって晴れてきた。
恵みの雨だったかな。
草木は喜んだだろうね^^;





IMG_0827.jpg

お久しぶりのトマちゃん。
相変わらずの美人さん。





IMG_0830.jpg

Nの部屋で生活しているんだけど、彼女もずいぶん年を取ったよ。
多分もう15~6歳。
自由に出入りをするコなんだけど(昔だったからキキもトマトもそう育った)、あまり外に出たがらなく
なった。
すご~く元気できれいなんだけどね。
ばあちゃん猫には見えないでしょ?
年のせいかお部屋の中でゆっくり過ごす方がいいみたい。
トイレの失敗もないし、イイコだよ~。





IMG_0836.jpg

レディとシェルはこうしてよくひとつの椅子の上に並んでテーブルの上を物色してる。
シェルのガンつきがあまりに人相悪いのでアップ゚してみた。笑





IMG_0853_20130615140711.jpg

水曜日だったかなー。
Sちゃんを3時間くらい預かったんだけど。





IMG_0855.jpg

連れてきたときから強張った笑顔で、ヤバイなーとは思ったんだけどね。
寝ているのを起こして連れてきたから機嫌わるわるーーーーー。





IMG_0856_20130615140715.jpg

案の定、お嫁ちゃんNちゃんが出かけてから10分くらいしてからクスンクスンやりだして。
とうとうギャン泣き><

エルゴ(抱っこひも)に入れて、ハニーの散歩に連れ出したり、高い高いをしたり、歌ったり(笑)
いろいろしてみたけど、だめーーーーー。
こんなときは何しても泣き止まないんだよね~。
とにかく泣く泣く泣くーーーーーー

眠たかったんだよね。
寝足らなかったんだよね。





IMG_0860.jpg

あの手この手で悪戦苦闘すること40分。
なんとかやっと泣き止んでくれた。ほっ・・

私のシャツをギュッと掴んでてかわいいの。





IMG_0864.jpg

赤ちゃんだもん。
泣くのは当たり前~。
誰が何をしたって母親にはかなわないんだから、泣き止んでくれただけでもいい方。
こんな大変なことさえ楽しい^^;
かわいいんだもん!笑

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

   

だら~ん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




今夜は高校時代の友達、元女子6人でご飯食べてきた。
いつも誰かが言う言葉。
「あのころのことって昨日のことみたいに覚えてるのに、もう○年も経ったなんて信じられーーん!」


確かにそう。
みんな子供たちは成人したり結婚したりしてるのに、自分たちは「あの頃のまま」だと錯覚してしまう。


恋もした。
ケンカもした。
泣いて言い合いもした。

それぞれがみんな自分の幸せを見つけ、何十年経っても変わらない笑顔で会えることってすばらしい。
今またお互い似たような問題を抱えているけれど、相談したりアドバイスをもらったり、
ずっと友達でいられるって、本当にいい。
本当にすごくいい。
本当にすごくすごくいい。





IMG_0840_20130614091409.jpg

暑くなっても背中合わせのフランとKC。





IMG_0842.jpg

カメラを構えて声をかけると、なんとか目を開けてくれた。
暑いのにくっついて寝るって、やっぱり仲良しなんだね~^^;





IMG_0844_20130614091414.jpg

あーー、やっぱり無理?
フラン、まぶたが閉じそうだねー。笑
起こしてゴメンね。





IMG_0845.jpg

こっちはお昼休み中のKCとルーちゃん。
微妙にくっついてだら~んとしてる。
暑いもんね。
だらけるよねーー。





IMG_0846.jpg

レディのまぶたも今にも閉じそう。





IMG_0847_20130614091448.jpg

暑くて伸びてる・・・笑
私もお昼寝したぁーーーーい!!

                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

 

どっちに行く?



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




台風の大きな雲が空いっぱいに広がり、雨模様だった日曜日。

IMG_0777.jpg

雨がやんで夕方には道路が乾いたので、近くのたんぼ道へ。





IMG_0779_20130612235734.jpg

山には厚い雲。
田んぼの土はきれいに耕され、雨が多くなったらいつでも田植えできるぞーーと準備万端。





IMG_0782_20130612235735.jpg

もうずっとハニーの散歩は会社周辺で済ませて帰ってくるし、日曜はランに行くし、ご近所の
このあたりを散歩するのはほーーーーんと久しぶり。
静かでのどかで風が通ってすごく気持ちがいい。





IMG_0784_20130612235737.jpg

4ワンつなぎにして放したら、ハニーが用水路ギリギリのところを歩くので、慌ててNが静止。
落ちたらたいへ~ん。





IMG_0785_20130612235740.jpg

さあ、どっちに行く?
左に行きたいハニーとレディ、まっすぐ進みたいフラン、引かれるのはいやだーとストップを
かけるミルク。
ミルクのブレーキは相変わらずだなぁー。





IMG_0789_20130612235823.jpg

「こっち、こっち!」と呼ぶと、ハニーが牽引して一斉に走り出す。
かわいいなぁーーーーー。





IMG_0791_20130612235824.jpg

で、また用水路ギリギリを歩き出す。
なんでよ?
はじっこは他のワンちゃんが歩いたニオイがするのかもしれないね~。





IMG_0796_20130612235826.jpg

行って戻ってを繰り返す。
私が先に行って呼び戻して。
こうすると結構走れるんだよ。いい運動。





IMG_0776_20130612235827.jpg
IMG_0803.jpg

あちこちで色鮮やかなアジサイが咲いていた。
アジサイ、大好き。
今年はアジサイ公園行けるかなー。

               にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

おいしい顔


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!



暑い暑いと言っても涼しくはならないのだけど。
ほんと暑いわぁーーー。
真夏日の連続の私地方ですよ。




IMG_0745_20130612011423.jpg

いつもになく真剣で(イケメンな)まなざしのミルたん。





IMG_0747_20130612011424.jpg

何をしていたのか鼻の上にゴミがくっついていて、それを写真に撮ろうとしたらNがちょうどメロンを
食べ始めたので見つめています。





IMG_0748_20130612082018.jpg

誰かが何かを食べ始めると、それが何であれへばりつくミルク。
レディやフランも興味は持つけど、そのしつこさ、距離感はミルクの比じゃない。





IMG_0754_20130612011426.jpg

もらえると期待しているのか、それとも眼力で是非とも勝ち取ろうとしているのか。





IMG_0758_20130612011428.jpg

やったーー!
よかったね。ミルクの勝利。




おいしい顔をもうひとつ。

IMG_0733_20130612011517.jpg

最近少しずつ離乳食を食べ、赤ちゃん用のおせんべいも食べられるようになったSちゃん。
あれあれ、そこはお口じゃないよーーー。





IMG_0734_20130612011519.jpg

あーーーーん。





IMG_0735_20130612011520.jpg

ぱくっ。





IMG_0730.jpg

ちゃんとお口の中に入りました^^;
よかったね~。おいしいね!!


               
                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

イヂワル



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




体風3号、また少し進路を変えたね。
このままだと関東の方に行くねー。
だけど上陸はしないみたいでよかった。
これで少しは水不足解消になるかなー。
この台風の名前知ってる?
YAGIだって。
八木さん?山羊?笑




昨日のボール遊び。

IMG_0763.jpg

ワンコラ合唱隊のみなさん。





IMG_0762_20130611090007.jpg

なんでかなーーー??
わかったかな?





IMG_0766_20130611090008.jpg

ちょっとイジワル。
階段の見えるところにボールを置いてみた。
落ちろ~!落ちろ~!と言っているのか 取って~!取って~!と言っているのかわからないけど。笑
とにかくすごい。
よく吠える。
しっかし、汚いボールだなぁーーーー





IMG_0767_20130611090010.jpg

遊んでいて集中力に欠けたの。
もう遊ばなーーいって。
あまり遊んでないのに。

だからちょっとイジワルしたら、集中力復活の巻。笑





IMG_0765.jpg

右側は階段なんだから上がって取りに行けばいいのに、まだ建設中だから上がったことがないんだよねー。





IMG_0768_20130611090202.jpg

普段、レディは見向きもしないこの赤いボール。
ここに乗っけてみたら、あらまぁ、欲しいの??





IMG_0769xx.jpg

いつもは必要としないのに、いざ「ない」となるとどうしても欲しくなる人間の心理と同じかしらん。笑
落としたボールを投げると必死に追いかけて走る・・しばらくこの繰り返しで、今日の運動量はクリア。
たまにはこういう遊び方もいいなーーー^^:

                  にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村  

これで充電



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!





晴れたよ、晴れた。
午後からね。
雲の隙間に青空も見えたりして。
だけどやっぱり水不足だってTVで言ってたね。
雨も被害が出ない程度に適度に降ってほしいね。





カフェ森の時間でゆったりとした贅沢な時間を過ごした後。

IMG_9627_20130610084658.jpg

トイレ休憩、のびのび~のために物産館横のドッグランへ立ち寄った。





IMG_9620.jpg

車の中でもカフェでもじっと動かないでいるでしょ。
人間が「ふぁぁぁーーーーっ」と伸びをしたいように、きっとワンコだって・・ね。
解放解放。





IMG_9626_20130610084700.jpg

チッコをするもの、水を飲むもの、ボールを追いかけるもの、まったりするもの。
それぞれ思い思いな時間を過ごす。





IMG_9622_20130610084706.jpg

狭いからね。
思い切り走ることはできないけど、それなりに。
でもこれで十分なの。
走ったり動いたり、自由に身体を動かすことができるだけで。





IMG_9617_20130610084703.jpg

わずかな空間とわずかな時間だけで、ずいぶん違うと思う。
特にウチのワンズは自由に遊ぶ時間が多いからね。
これで一安心・・みたいな感じかなー。





IMG_9615.jpg

何を見てるのかな?
こうしたふと見せる表情、かわいいな。





IMG_9625.jpg

レディも。
レディはよくどこか空を見つめる顔をするな。





IMG_9628.jpg

のんびり過ごす時間。
走るでもなく暴れるでもなく。
たまにはいいね。
いつもと違う顔も見れる。





IMG_9629.jpg

フェンスの間からボールが出ちゃった。
見ていても取れないよ~。
取って~ってワンワン始めたので、すぐに取ってあげました^^;





IMG_9632_20130610084844.jpg

車に乗り込む前に最後のオヤツ。
これであと1時間半くらい、おとなしく寝てくれるかなー。


                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村


カフェ森の時間





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!


昨日の夕方から今日の午前中まで雨。
午後も時折パラパラと降るので、ランには行かなかったー。
連れて行こうと思っていたのにな。
夕方散歩に連れて行っただけの日曜でした。
雨は降らないと困るけど、日曜に降るのはやめてほしいなー。
天の神様にお願いしなくちゃ。




先週末の記事の続き。
写真、多いです><

e1574e823fa117bbdf83747adec2ab48.jpg

こいのぼりを見たあとカフェの待ち時間を散歩して過ごし、やっと順番が回ってきた~。





IMG_9565_20130606085640.jpg

小国にある「森の時間」というお店。
たくさん茂った木々の中のお店は、ほんと森の中のよう。





IMG_9564_20130606085639.jpg

ここはテラス席がワンちゃんOKなんだけど、ワンちゃんがいなくても人気があるのはテラス席。
実際店内は空席がたくさんあるのに、みなさんテラス席の順番を待たれるほどの人気!





IMG_9567_20130606085642.jpg

石釜焼きのピザの釜やストーブに使うのかな?
マキがいっぱい。





IMG_9569_20130606085643.jpg

ほらほら、見えてきた!
席がポツンポツンとあるので、それぞれが個室の感じ。





IMG_9572_20130606085923.jpg

私たちが案内された席。
シェードがあるので適度な日差しと適度な日陰。
テラス席の人気に納得!!





IMG_9573_20130606085925.jpg

ワンズも心地良さそうでした^^;





IMG_9575.jpg

ウッドデッキから下りて土の感触を楽しんだり草をクンクンしたり。
もうほーーーんとステキ!





IMG_9580.jpg
IMG_9582.jpg
IMG_9588_20130606090044.jpg

食事がまたすごーーく美味しかった!
カフェの食事は雰囲気ありき・・で、そこそこのお味というお店が多いけど、ここは本当に美味しい。
お店の方が「パスタもピザも量が多いので、シェアされるのがいいと思います」と
教えて下さったので、3人でパスタとピザを一皿ずつ。
パスタはたけのこと手作りベーコンのパスタ。
プラス、サラダとスープセットを3人分。
これでも多くてやっと食べた。
サラダの食材も地元のものばかりで、野菜の種類もたくさん。
ブドウが入っていたのにびっくりしたけど、ブドウの酸味と甘味がサラダにぴったり。





IMG_9591.jpg

バニラアイスの乗ったワッフルも一皿を3人で食べてちょうどよかったー。
おいしかった~。
写真を見てたらまた行きたくなった!





IMG_9584.jpg

でね、ニワトリさんが放し飼いしてあるのーーー。
ハニーやレディが吠えるんじゃないかと心配だったけど、なんともなくて。
ニワトリさんたちはあちこち自由気ままに遊んでたよ~。





IMG_9594_20130606090047.jpg

ミルちゃん、相変わらず卑しいです。笑
母はワッフルを食べていたのかな。





IMG_9596_20130606090049.jpg

みんなおとなしくしていたので、妹からごほうび。





IMG_9602.jpg

傍らにいるワンコの前で自分たちばかり食べるのは酷・・と思う人もいるだろうけど、それは
しつけだと思う。
ヨーロッパでは普通のレストランにワンコも入り、食事の間じっとテーブルの下で待つらしいよ。
人間と動物の主従関係がはっきりしていないと無理だよね。





IMG_9598_20130606090143.jpg

イイコで待っていたら、今度は自分たちにもオヤツやごほうびがもらえる・・・。
立場をわからせることが大事だよね。
ウチは欲しそうに見つめたり、↑みたいに立ちかかるから、完璧なしつけにはなってないけど、
まあ、70点くらいということでマル印かなぁーーー。





IMG_9607_20130606090147.jpg

ワンコの場合はニワトリさんたちみたいに自由にはできないもんね。

あ、なんだか堅苦しい話になってしまった><


とにかく・・。
こいのぼり~くまモン~森の時間の食事、すごく満足いっぱいの一日でしたー。
って、もうちょっとあるけど^^;


                 にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村 

ニオイの主




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!


散らかった机の上がちょっと恥ずかしいけどー。

IMG_0211_20130608085101.jpg

引出しベッドの上に立って、机の上を物色中のレディさん。






IMG_0214.jpg

覗き込んだって何にもないんだけどな。
ね?
ないでしょ?





IMG_0212_20130608085102.jpg

「何もないよ」
と言っても、そのままのレディ。
何か気になるものがあるらしい。


と・・。


IMG_0216_20130608085105.jpg

今度は引出しをカリカリし始めた。

??

何かあったっけーー??
レディが気になるようなものないと思うんだけど。
事務用品ばかりだと思うんだけど。





IMG_0213_20130608085107.jpg

忘れてた!!

昨日帰る前に、転がっていたおもちゃをしまって帰ったんだった!!!

ほぉーーーーー。
すごいな、レディ。
さすがワンコさん。
その黒い鼻は伊達についているんではないな。





IMG_0219_20130608085224.jpg

噛むと音が出てうるさいので、原因のブツを確認してからそっと引き出しを閉じる・・
レディさんはかすかなおもちゃのにおいに、しばらくカリカリを続けていましたとさ!





IMG_0710_20130608085226.jpg

トマトが豊作で値崩れをしてるから・・と、遠縁のトマト農家からもらった箱いっぱいのトマト。
これでも多少使い、ご近所におすそ分けして、まだこんなにある。
この箱5つもらってきたんだよ!!
5つだよ、5つ!!

会社の人たちにた~くさん分けて、妹やお嫁ちゃんとこにもあげて。





IMG_0708.jpg

ほぼ毎日トマト料理。
トマトの冷製パスタ。





IMG_0744_20130608085229.jpg

トマトのピクルス。

昨日はトマトとナスのチーズ焼き。
もうだいぶ完熟してきたからトマトソースとミートソース作って冷凍しなきゃ!

それでは~。

              にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

:書いて更新ボタン押してなかったみたいで、日曜朝に更新しました~。

不思議なコ



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




今日、旦那さんが急に上京することになって。

携帯はスマホではないので、路線、乗り換えなど、その都度聞いてきたりメールで情報を送ったり。
「ホテルを取ってくれ。」
「ホテルの近くにうまい居酒屋を探してくれ。」
「帰りの飛行機を予約してくれ。」
ふぅーーーー。

こんなときこそ、スマホやIフォンだと便利なんだけどねーー。
甘やかしすぎ??笑





IMG_0539_20130607091326.jpg

先日、旦那さんの従妹の従妹だか二従妹だか、とにかく親戚の赤ちゃんが遊びに来て。
Sちゃんとは1か月違いの女の子。

このコの方が1か月後生まれなんだけど、大きかった~。
しかも男の子と女の子では肉?の感じが違うねー!
女の子の方がぽちゃぽちゃフワフワしてる^^;
小さいときから男の子と女の子は触れた感じから違うんだねー!





IMG_0541_20130607091327.jpg

お。
Sちゃん、興味津々だね~。
同類を感じるのかな^^;





IMG_0545_20130607091329.jpg

おもちゃが気になるね。





IMG_0546_20130607091330.jpg

子どもは子ども同士というけれど、ほんとそうだね~。
もう少し大きくなれば一緒に遊びだすんだろうな。
子どももワンコも同じで、できるだけ外の世界や友達とたくさん触れ合わせた方が社会性が育つよね。

たまに会うSちゃん、その度の成長が楽しみな私です^^;





IMG_9895.jpg

この間の雨降りの日、ちょっと肌寒かったらすぐにこれ。
KCとルーちゃんがくっついて寝てた。

最近は床の上で伸びてることの方が多いのだけど。





IMG_9896_20130607091412.jpg

しばらくしたらこの体制。
右手をソファに乗せたまま寝始めたKC。
どんな意味があるのでしょうか?
謎。




もうひとつKCの寝方。

IMG_7927_20130608015908.jpg

掃除機をかけるために積み上げていたベッドの上。
ベッドのはじっこが破れたり綿が飛び出しているのは、フランが噛むから><





IMG_7928_20130608015910.jpg

さしずめ牢名主というところかな、KC様。笑
KCは不思議なコ。

それではまたー。

                  にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

不思議と言えば。
ひっさしぶりにアクセス解析を開いてみた。
検索キーワードを見ると、ほぼ毎日のように「ドブネズミ」というワード。
ドブネズミでどうしてこのブログが検索にかかるのか・・笑
海や川で泳いだあとのフランたちを「ドブネズミみたい~」と書いたことがあるからかな。
しかし、キーワードがドブネズミとはなんとも悲しい・・笑

田舎道さんぽ



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




うっすらと曇り空。
週刊天気予報を見たけど雨マークはなし。
雨は鬱陶しいけど、雨の降らない梅雨で田植えはできるんかなぁーーー。

人間とは勝手なもので、降れば やだー と思うし、降らなきゃ 困るー と思うし。

空任せということなんだけどね。





杖立でくまモンにうっきゃ~!の出会いをした後、お昼ごはんへ。
開店時間に合わせて行く予定だったんだけど、くまモン待ちで時間を外してしまったらすでに満席。
ここまで来たらどうしても寄りたいお店だったので、待つことに。


IMG_9551_20130606090529.jpg

待つのに都合がいいことに、周りは自然がいっぱいの田舎な風景。
お散歩するのには絶好!






IMG_9552_20130606090531.jpg

阿蘇地方は田植えが早いので、水田には水が張ってあって。
まさかのダイビングに気を配りながら歩く。


お店は4~50分待つらしい。
旦那や娘と来ていたら、他の店にしようーー!と言われていただろうけど、妹とは「待とう!」で
すぐに一致!





IMG_9554_20130606090533.jpg

嬉しそうな顔。

「ダニってこんなトコにいるのかな?」
「あんまり考えたらどこも歩けんよね」
とか話しながら、気ままに歩く。






IMG_9557_20130606090535.jpg

渓流釣りで山歩きをしていたころ、山の中で大きなダニの巣を何回も見つけたという旦那さんは、ダニには
ほーーーんと神経質。
いや、私も気にはするけどね。苦笑
すぐ、「そっちには行くな。」とか「~は歩くな。」とかイチイチうるさいことも多くて。
確かに正論ではありますが。笑






IMG_9558.jpg

彼がいたら間違いなく「ストーーーーップ!!」がかかっていただろうな。

でもお散歩には最適だったんだよー。
もちろん、ダニさんチェックは異常なし^^;でした。





IMG_9559_20130606090559.jpg

さー、そろそろいい頃合かな~。
みんなは食べられないけどね。
お店に戻るとしましょう^^;

                     にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

杖立のこいのぼりとくまモン


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




最近立て続けに、お友達のところで「ブログ○周年になりました~」という記事を見て、そういや私も今ごろ
だったなぁー・・・と。
6年前の5月1日にスタートしたんだった。

フランが3か月だったもんね~。
もう6歳だからね。


たまにさぼることもあるけど、基本的には毎日更新。
ワンズニャンズのことを中心に家族の足跡になれば・・と書き始めたブログ。
ブログのおかげでお友達もたくさんでき、実際に会うようになった友達も数人。
これにはほんとうに感謝してる。


以前はほぼ毎日更新していた友達が、だんだんランダム更新になり、全く書かなくなったり。
本人もワンちゃんもどうしているのかな。元気なのかな。って気になったり。


ブログを通じてのネット上での友達とはいえ、毎日画面で見ていた様子が見えなくなるのは寂しい。
だんだん環境が変わったり書くことに興味が持てなくなったり、いろいろあるもんね。
仕事が忙しくなったり、家庭の事情がかわったり、人それぞれの理由があるもんね。
ほんとどうしているのかなーーと思う友達が何人もいるよ・・・・


私は今のところまだ書きつづけようと思っているので、これからもよろしく!





IMG_9506_20130605090936.jpg
川一面に泳ぐ鯉のぼり。

今年のこどもの日。
久しぶりに阿蘇・杖立温泉のこいのぼりを見に出かけた。

なぜか今年はどうしても見に行きたくてねーーー。
Sちゃんのせいではないんだろうけど。





IMG_9463_20130605090939.jpg

今では観光地などでよく見かけるようになったたくさんのこいのぼり。
こうした取り組み、ここ杖立が発祥の地らしいよ。
3500匹のこいのぼりが泳いでいるんだってーーーー。





IMG_9467_20130605090940.jpg

この川べりはほそ~い遊歩道。
少し狭くて怖いくらい。
川の流れは速いしね。
上のほうには旅館街。
この温泉も歴史が古いよ^





IMG_9499.jpg

オヤツの時間は楽しみだよね。
ハニーちゃん、たっちが上手。





kodomonohi.jpg

水辺のワンズ。
この日は暑かったから、入水するコがいやしないかとドキドキしたけど大丈夫だった~。
川の流れが速いからね。





IMG_9517_20130605091022.jpg

旅館が並ぶ上のほうに上がってみた。
こいのぼりたちも上から見るのと下からみるのでは少し様子が違って見えたよ。

旅館街を散歩していたら、旅館の人が「遅れているみたいだけど、もうすぐ○○がきますよ」
って教えてくれた。

○○!!!!?


よっしゃ!!
来るまで待とう!





IMG_9531_20130605091023.jpg

ほらほら、スターがやってきた!!
すごい人垣!





IMG_9533_20130605091024.jpg

我がふるさとのスター、くまモン!

軽快な足取りでしょーーー!?
くまモンはこの軽快な動きやキレのいい動きをするところがなんともかわいくて
人気なのだー。





IMG_9535_20130605091026.jpg

地元にいながら実は初くまモン。
人気者だからなかなか会えない。笑
待ってた甲斐があったー。
こんなに間近で見られたなんて~。





IMG_9538_20130605091028.jpg

ワンコ連れの私たちはくまモンを間近で見たあと、向こう岸に移動。
たくさんの人がいたからワンコ連れは迷惑をかけるかもしれないでしょ。





IMG_9541.jpg

対岸から望遠で写真を撮ったり、踊りを眺めたり。

杖立のこいのぼりも楽しめたし、まさかのくまモンには遭遇したし、2度おいしかったなぁーーー。





IMG_9550_20130605091059.jpg

くまモンとの撮影会もあっていたけど、これも無理なので対岸から記念撮影したー。
くまモンも一緒に写っているの、わかるかなー?笑

                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

  

スカッ!!



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!





梅雨入りしたとたん、夏日の毎日。
今日もこっちはいい天気で暑かったよ~。
アリアナと阿蘇に行った日だけが雨だったなぁ・・・・
運悪し・・ってとこだなー。



サッカー、W杯出場を決めたね!!
最後の最後に得点。
諦めたらいけないということだよね、何事も。





IMG_0577_20130604090151.jpg

日曜日午前中のドッグラン。
すごくどんよりしてた。今にも泣き出しそう。

朝方までの雨でドロドロ覚悟だったけど、ぜ~んぜん!
かなり水はけがいいんだろうね。
ヨカッタ!





IMG_0587aa.jpg

多分丸3週間は思い切り走ってなかった。
3週間前は私一人できて、ぜ~んぜん走ってくれなかったモン!!





IMG_0585aa.jpg

日差しがなかったから、スピードも体力も落ちない。
ずーーーーっと遊んだ。
だから終盤は舌もこんなにべろんちょ。





IMG_0578aa.jpg

ミルクは10歳になって初めてのランだったね~。
年を感じさせないくらいよく走ったね。





IMG_0555aa.jpg

やっぱり一番元気。
ボールの選り好みをしないから、何を投げても思い切り走る。
じゃー、この間の走らなさぶりはなんだったのよっ。





IMG_0563_20130604090259.jpg

これが選り好みの証拠。
嫌いなボールは取らずに戻ってくる。





IMG_0550_20130604090301.jpg

ほら、後ろのコも。





IMG_0588_20130604090303.jpg

ハニーはずいぶん長い時間、一人でウロウロ。
マーキングしたり草を食べたり、自由な時間を堪能。





IMG_0590_20130604090304.jpg

そろそろかな・・という頃合いをみてボールを投げると、結構遊んでくれるんだよー。
満足するまで自由にしておかないと、ボールを投げても完璧にスルーだからね~。





IMG_0591_20130604090305.jpg

もうすっかり板についた感じでしょ?
でもこれ、せいぜい7~8Mの追いかけっこ^^;
それでもいいの。
ボール遊びしてくれるようになったんだから。





sa.jpg

どこに行っても何をしても、このコたちはきっとここが一番大好き。
みんないい顔だね~。





IMG_0593_20130604090339.jpg

たっぷり遊んだあとはこんな顔になります。笑





IMG_0600_20130604090340.jpg

ハニーさん、斜めってますけど?笑


で、この後高瀬川菖蒲まつりに向かったのでした~ぁ。


                  にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

バイバイ、またね!


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




そっかそっか。
褒められてるのはワンズだから、私が照れなくてもいいのか。笑
親切な友達、ご指摘ありがとー。笑



それから。
菖蒲とあやめとカキツバタの違い。
私もわからないので調べてみた。
ここで見るといいよ~。






IMG_0395_20130603085055.jpg

ダイニングの椅子で頭をヨシヨシされているレディさん。





IMG_0393_20130603085053.jpg

相手はマーク。

警戒心の強いレディは初めての人とはなかなかこうはいかないんだけどな。
スイスに帰ったら獣医師として働き始めるマークには心を許したのかな?





IMG_0397_20130603085057.jpg

彼が動物好きだということがわかったのかな。
リビングに入ってきたら、最初はみんなでワンワンするけど、すぐにみんなおとなしくなる。
普通のお客さんのときはしばらく吠え続けるのにな。
身長は183センチと言っていたけど、すごく大きく見える。
こんなデカイ男の人、警戒しそうなのにそうではなかった。





IMG_0686_20130603085158.jpg

ルーちゃんも。





IMG_0687.jpg

こんな面白い姿、日本人は似合わないよねー笑





IMG_0689_20130603085202.jpg

ルーちゃんもマークにはすご~く懐いて、会うたび足にスリスリして甘えてた。
動物ってすごいな。
ちゃんと人を見分けるんだもの。




そして今日。

IMG_0694_20130604002639.jpg

途中、広島や鹿児島に行ったりはしたけど、8日間過ごした我が家を離れて関西方面へ。
ちょうど遊びに来ていたSちゃんを抱っこ。
Sちゃん、マジ緊張してるー。





IMG_0695_20130604003146.jpg

いつも笑顔ですごく感じのいい青年でした。
寂しくなるなぁ・・

たどたどしい日本語で「アリガトウゴザイマス」と言っていたマーク。
またおいでー!と言うと
みんなもヨーロッパへ、スイスへ来てーって。
イカナキャ・・・笑

熊本が日本が楽しかったと思って帰ってくれたらいいな。
熊本の家族が大好きだったと思ってくれたら嬉しいな。

残りの1週間の旅、何事もないように!
また会えますように!

バイバイ!マーク!!

               にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

1週間前に一気に慌しくなり、一人減り二人減り・・で、寂しくなりました。
外人て無精ひげが似合うのねーーーーーー^^;

それはそうと、ブログ村に更新情報が反映されてなかったり、ブログが見れなかった人もいたみたい・・
FC2のせいなのかブログ村のせいなのかはわからないけど。
迷惑をかけちゃった方、ごめんね~。

高瀬川菖蒲まつり





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




雨のち曇りの予報が今日になって曇り時々雨に変わった熊本。
夜中までしっかり降っていたので足元を心配しながらもお出かけ。

まずいつものランで十分に遊んだ後、玉名市の高瀬川菖蒲まつりへ。

IMG_0611_20130603003315.jpg

菊池川の支流の高瀬川一帯の花菖蒲。
見ごろは8日くらいで、今日はまだ3部咲きくらい。





IMG_0602_20130603003310.jpg

それでも場所によってはたくさん花を咲かせているところもあり、すごくきれいでしたよ。





IMG_0605_20130603003312.jpg

遊歩道はすごく狭いので、人が途切れた時にちゃちゃっと写真。





IMG_0610.jpg

高いところ、水辺が怖いハニーは時折腰砕けになりながら。笑





IMG_0622_20130603004525.jpg

ボケてるけど腰砕けの証拠写真。爆





IMG_0624_20130603003452.jpg

一瞬を狙う。笑





IMG_0615_20130603003450.jpg

本当にきれいでした。

心魅かれる花ってあるでしょ?
今くらいの季節でいうと、ツツジには魅かれないけど、菖蒲には魅かれる。
ピンと伸びた茎や葉、花の色が好きなのかな。





IMG_0612_20130603003316.jpg

こうして写真を撮っていると、後ろのほうや横から、
「見て見て、おりこうさんだね~」とか「よくじっとしてるよねー」
などという会話が耳に入る。
ちょっと恥ずかしくて
「あー、ありがとうございますー」とか言いながら、そそくさと立ち去る。
意外と照れ屋。
ほめられる事に慣れてないとも言う。笑





IMG_0631_20130603003454.jpg

浴衣姿の女の子も多く見かけた。
わぁー、かわいいーと寄ってきた4年生の女の子。
かわいいな。
女の子の浴衣姿って本当にかわいい。





IMG_0634_20130603003455.jpg

きれい。





IMG_0643_20130603003456.jpg

花をバックに一人で写るのは照れくさいけど、ワンズがいるからなんとか写れる。
私も撮ったけど、カメラマン(だんなさん)がヘタすぎて、構図悪し。
あ、モデルがいかんだったのかもー><





IMG_0667_20130603003637.jpg

今週末は満開なんだろうな。
そしたらもっときれいなんだろうな。
だけど人がもっと多くて、ワンコ4匹連れは気が引けて歩けなかったかも。
今日くらいがちょうどよかったかもね~。





IMG_0665_20130603003635.jpg

川沿いにカフェの看板発見。





IMG_0650_20130603003631.jpg

このイベントの間だけのオープンカフェでした。
アイスコーヒーを飲んで一息。
「ワンちゃんに」って、大きな水入れにお水を入れて持ってきて下さいました。
お水は車の中に置いてきたので助かったー。
ありがとうございました。





IMG_0662.jpg

お天気が悪かったり、用事続きでお留守番が多かったから、久しぶりのお出かけ。
ランでもいっぱい遊んだしね。
ランでの様子はまたUPするね~。
いつものただ走っているだけの写真だけど。

きれいな花菖蒲が見れて満足な一日でした。

               にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

シェル帰還。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね


にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ





こんばんは!




IMG_5337_20130602101301.jpg

金曜の夜、ルーちゃんを引き連れて脱走したシェル。
土曜の朝方ご帰還されました(´д`ι)


脱走常習犯だから、そう心配はしていなかったものの、やっぱり事故は怖い。
ほっとしました。
心配してくれた人、ありがとね~。






IMG_0060.jpg

先月半ば、小林美術館にお願いしておいた絵を取りに行ったときのこと。





IMG_0063_20130602102030.jpg

募金箱に500円入れると、園内の梅が袋いっぱい取り放題。






IMG_0062_20130602102029.jpg

傷がなくきれいな梅で、山盛り2袋ちぎりました^^;
すっごくおもしろかった!
毛虫に注意だったけど><






IMG_0064.jpg

梅酒と梅サワー、梅干を作ったよー。
楽しみ!!


それではー。

                にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村 
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる