コスモスに願い・・
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますよ~。
ランキングに参加しています



こんばんは!
本日の予定。
いつものラン ⇒ ランチ ⇒ コスモスの丘 ⇒ カフェ。
自宅からの距離を考えると、このコースでもせいぜい4~5時間。
熊本市内から西原村~阿蘇久木野という行程。
が、しかし。
秋晴れ、連休 = 大渋滞><
ランから久木野のランチのお店までせいぜい30分のところが1時間15分くらいかかってしまった。
しかし日本人は辛抱強いね~。
ノロノロ運転でも我慢して目的地まで行くんだから。
私もその一人だったけどね。
ランとランチのことは後日UPすることにして、まずはコスモス。

西原村の「萌の里」のコスモス園。
今日は母とAが一緒。
ダンナさんが留守だったので、Aが付き合ってくれなければ私と母とじゃ5ワンは無理なのでありがたかった~。

ここはもうほぼ満開。
広くはないけど山の斜面にあるのでピンクの山という感じ。

家族連れが多かったのだけど、何組ものファミリーや子供さんから「触ってもいい?」とリクエスト。
おうちにはいないけどワンちゃん大好きなチビッコがたくさんいて、本当に何人ものチビッコにヨシヨシ
してもらってた。

ユラユラ風に揺れるコスモスは本当に可憐という言葉がぴったり。
私にはない部分ですな・・・><
だからコスモスにはすご~く魅かれる。

笑顔の母。
11月に不具合を生じてきた心臓の人工弁を取り替える手術をすることになった。
手術の際の輸血のために、事前に自己血(自分の血液)を採って冷凍保存して使うはずだった。
血液採取の話が進んでいたけど、母のやせ方が酷く中止になった。
ピーク時で33キロ。
今は少し太って34~5キロくらい・・・><

少しでも体重を増やして手術に臨まないと体力的に心配なので、妹も私も娘たちも、母になんとかカロリーのあるものを食べさせようと必死。
一緒に食事する回数を増やしたし、「もうイラナイ・・」とお茶碗のご飯が残っていると
「お茶漬けにしたら入るよ~」と言って勧め、ご飯の後にお饅頭やおはぎなどの甘いものを勧め・・
昨日はAがうなぎを食べに連れて行ってくれた。
一昨日のお鍋の時も、「ついであげるよー」と、母の器には毎回たくさんのお肉を入れた。

「手術をせなんけん、いっぱい食べなんたい!」
それが家族の口癖。
ゼリー状のカロリーメイトや病人用のカロリーの高いジュースなども飲んでる。
涼しくなってから少しは食欲が戻ったけど、それでもちゃんと見極める人がいないと食べないこともあるからね・・
今日はランチも夕食も普通に食べてくれた。
あと1ヶ月でどれくらい太ってくれるかな・・・

ハニー。

レディ。

ミルク。

フラン。
ウチに来る時は手ぶらでいいと何度も言うのに、今日も夕方迎えに行ったらわざわざ買い物に行き
ワンコのお土産用のカライモをふかしてた。
いつも梨やぶどう、栗に柿・・・
娘の私んちに来るのに気遣いはいらないのに、それが親心というものなんだろう。
「みんなで食べて~」って・・
ありがとう・・・

今日はアデラに何度も
「今日は○○ちゃんがアデちゃんも一緒に連れて行ってくれてよかったね~。楽しかったね~。」
と、言っていた。
少し違うよ、お母さん。
私はお母さんを連れ出したかったのー。
外の空気を吸って気分転換して、少しでも元気になるように。
アデラはオマケだよ^^;

お母さんがちゃんと食べて少しでも太りますように。
手術が成功しますように。
またみんなでこうやって遊びにこれますように。
優しいコスモスならきいてくれるかな・・

にほんブログ村