ランキングに参加しています
一日一回応援してくださいね
旧ブログはこちらへどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!こんばんは。
今夜は昨日モルディブへの新婚旅行から帰ってきたT夫婦が遊びにきたので、バタバタとしてしまい、
コメントが残せませんでした。
ごめんね。
古いイチデジを持たせたので、みんなでデジタルフォトフレームにて写真鑑賞。
透き通る海と白い砂浜と笑顔いっぱいの二人の写真で、幸せのおすそ分けをしてもらったような気に
なったよ~。
天草への一人ドライブの日。
ローカルな駅舎で休憩した後、またまたいい所を発見!!
ここの道を通るたび、どうなってるんだろう?行ってみたいなぁ~と思ってたトコ。

なんの変哲もない海岸と道路に見えるだろうけど。
この辺りは海苔の養殖が盛んで、沖の方には養殖の棒がいっぱい立ってる。
この道路は満潮になると海に浸かってしまい、車道からは電信柱と電線しか見えない。
海中道路なのです。
この日はたまたま引き潮で道路がきれいに現れてた。

なので、ここをお散歩してみることに決定。

小さなカニがた~くさんいた。
気配を感じるとさっと砂の中にもぐってしまうから、そ~っと近づいてパチリ。

どれくらいの距離があるのかな~?
1キロ?2キロ??
行き止まりの向こうには小船がいっぱい。(↓の写真でならわかるかなー?)

左の電信柱の支柱を見るとわかるけど、カキ?がいっぱい付いてるでしょ?
わかりにくいかな?
その辺りまで海水に浸かってしまうんだよ。

向こうから作業を終えた男の人が歩いて来た。
この後海苔の養殖の棒をいっぱい積んだ何台ものトラックが通り、危ないし邪魔になるといけないので
行き止まりまで行くのは諦めて引き返すことに。

ダンナさんが一緒だったら、絶対に下りてみれない場所。
桜の線路もここも。(アブナイとかうるさい。めんどくさそうにするし)
一人だったから気ままに車を止めて、新しい発見や感動することができた。
一人では困る時もあるけれど、一人の方がいい時もあるよね~。

帰ろうか~?と言うと、揃って駆けてきた3ワン。

海を覗いて何度か「ダメー!」と大声を出してしまったけど、楽しかったね!
↑の写真とこの写真、ミルクが同じ表情、同じポーズで走っているのがなんかおかしい^^;

向こうを見ると、さっきの駅を通ってきた電車が見えた。
今度は電車の時間を調べて、あのカーブを走ってくる電車を撮りたいな。

海中道路から駐車場に向かう時、柱にひっかかり動けなくなった3ワン。
フラン、文句を言ってたけど、あなたのせいですから!!
ランキングに参加しています
一日一回応援してくださいね

友達のブログで見て、私も協力しなくては!と思いました。
以下、転載です。
原発周辺で起きている動物たちの悲惨な現状です。
ショッキングな写真ですが、テレビでは伝えられない真実を少しでもたくさんの方に知ってもらい 1つでも多くの命を救えないだろうかと思っています。
被災地、室内猫生存率10パーセント
同じ内容の依頼がたくさん来ております。
正直、掲載しようかどうかすごく迷いましたが これも真実であり たくさんの方が知ることにより 日本の動物愛護精神の成長を期待して。
ショキングな写真がありますので お身体や精神的に弱い方はご遠慮ください。
見ないからといって動物を愛していないわけでも 悪いことでもありません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
事実を知るたびに胸が苦しいけど・・・
これが現実。
物資、募金、支援の輪が広がればいいと心から思います。