行ってらっしゃい!!
ランキングに参加しています



旧ブログはこちらへどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!
訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!

13キロの荷物が入った大きなリュックサック。
荷物は最小限。

真ん中のコAは、今日から3カ月、この荷物を背負ってバックパッカーでヨーロッパへと
一人旅に出かけた。
大学生になった時から決めていた夢。
そのためにアルバイトで資金を貯め、今回の旅に私は一円も援助をしていない。
ヨーロッパ10カ国。
ヨーロッパ圏を自由に乗り降りできる電車のパスを利用し、宿泊は現地で決めるユースホステル。
カナダに留学していた時に友達になったフランス、スイス、オーストリアの友達や、ウチに留学
していた、スウェーデンのリネアやオランダのマイケル、ドイツのアリアナ(本人はいないけど)
の家も訪ね歩く。
スペイン、イタリア、ベルギー、時間があればイギリスも。
すごい勇気だと思うけど、本人は至ってケロッとしている。

(見送ってくれた母と)
親なら誰だって心配。
私もそう・・・
男親のダンナはもっと。
だから父親には1か月前に告白。
本人に面と向かって手渡すのはテレがあったのか、昨日Aの部屋のテーブルの上には幾種類かの
ビタミン剤などが「注意事項」と書かれた紙とともに置いてあったらしい。
メールは毎日するように、とか、夕方から先は歩くな、とか・・・
父親って娘に対してはそういうもんなのかな・・

バイト先では壮行会をしてくれて、お店の常連さんやバイト仲間から、花や旅のお守り、胃腸薬や
頭痛薬、ポーチ、USBメモリーなど、たくさんのプレゼントをもらってきた。

一昨日は実家でも「行ってらっしゃいの会」。
母がAの好物を作って待っていてくれた。
たくさんの人に感謝だね、A。

ノートPCでは荷物になるから、最後まで迷っていたけど「ノートブック」を購入。
これでメールの連絡はOK。
大好きなルーちゃんを壁紙に。
ついこの間、飲み会でたまたま知り合った地元の放送局のラジオのパーソナリティの方から
毎週日曜日のラジオの生放送で旅の電話レポートをやってくれないか・・と依頼された。
ほ~んとつい2週間前。
その方も学生の時、バックパッカーでヨーロッパの一人旅を経験されていて、飲みながら
ヨーロッパ行きのことを話したら、とんとん拍子に話が進んで。
私も日曜の午後はラジオでAの生声と旅の様子が聴けるから嬉しい。
なにせ気楽な一人旅。
おおまかな行程は決めてあるけど、そこが気に入ったら長くいる・・みたいな、いつどこの国に
いるのかわからない旅だから。

(手には大きなおにぎり)
Aからくれぐれも頼まれたルーちゃんのこと。
約2年前、Aが箱に入れられ捨てられていた小さな小さな、死にそうなルーちゃんを拾ってきた。
最初は他ワンニャンから隔離して、ずっとAの部屋で育ったルーちゃんは、今でもAの部屋が大好き。
猫特有のゴロゴロ~がいえないルーちゃんは、Aの部屋のベッドの上で、お気に入りの
毛布をチュッチュするときにしかゴロゴロをいわない。
「たまには私の部屋に入れて、チュッチュさせてやってね」
6年前、Aがアメリカにいる時、Aの大事な大事な黒猫のくーちゃんが病気で亡くなった。
そのことだけはどうしても伝えられず、帰国して玄関を入るなり、
「くーちゃんは?くーちゃん~!!」
と探し、死を知らされて号泣したA・・・・
「くーちゃんのことがトラウマだけん、ルーちゃんのことだけが心配。
お母さん、ルーちゃんのこと、本当にお願いね!」

Aの上で気持ちよさそうにしているフランやKC、他のコたちのことは気にならないのかい!
と、突っ込みたいところだけど・・・笑
Aにとってルーちゃんは特別だもんね。
死にそうなルーちゃんを一生懸命に世話したもんね。
仕方ない^^;

毎日1枚でいいから、ルーちゃんの写真をブログに載せて~って頼まれた。
お安い御用だよ!
ついでに他のみんなのことも見ておくれ。

私たちの心配をよそに、笑顔で旅発ったA。
どうか無事でしっかりと楽しんできてね。
帰国は10月末・・・
ヨーロッパは早い秋が訪れているんだろうなぁ・・・
本当に元気でね。
事故やトラブルにあいませんように。
みんな待っているからね。
Enjoy a trip carefully!!
See You!!
寂しくなった・・・
あぁ、泣きそう・・・・
ランキングに参加しています


