ランキングに参加しています
応援してくださいね
旧ブログはこちらへどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!もう、何から書いたらいいのか・・・・・・・・
みんな、本当に本当にありがとう!!!!こんなにもたくさんの人がKCの帰りを待って、心配していてくれたなんて・・・・
感無量です。
心から喜んでくれて、コメント見ながら涙・涙・涙・・・・・・
本当に本当にありがとうございました。
ほんとうに。
みなさんの願いが通じたんだね!
KCも私も最高に幸せ者だね!!
今日の午後からは、鏡の中の自分の顔つきが全く違った。(照)
声の大きさもトーンも全く変わった。
「単純だねー」「ゲンキンだねー」
とでもいうのかな^^;??
何もしても身体が重く、ため息ばかりついていたことがうそみたいに。
全てがバラ色ってこんなこと??笑
今日、玄関のカギを開けるときに、
「あ、私ため息ついてない!!」って^^;
今もKCは私の膝の上。
ずっとゴロゴロいって、離れない^^;
よかった、本当によかった。
KCが私のところに帰ってきた!!!!!
それでは今日、半日のことを追ってみましょう~^^;
(あーーー、明るいなぁー。文章が。笑
こんな風には書けなかったもんなぁーーーーー^^;)
朝刊に「探しています」の写真入りチラシが入る。
(自宅を中心に1000部)
8:30 「似た猫を見かけた」と、第1報が入る。
妹と子供と1時間ちょっとかけて、その辺りを探す。
ノラちゃんがいたけどKCは居ず。
そのノラちゃんのことだったかもしれないとガックリとして引き上げる。
11;00 「4,5日前に痩せてよく似た猫を見かけた」と、第2報。
ここは何度も探した地域だった。
一人で探す。
途中、「猫が集まる場所がある」と、その地域の方に情報をいただき、そこへ移動。
いない。
おととい、初めて見る猫がいた。ということで、また時間をずらして来てみようと
引き上げ始めた。
11:53 「ソックリな猫がさっきまで納屋の冷蔵庫の上にいた」と第3報。
会社で妹が電話をとってくれていて、焦った妹から
「背中に白い斑点もあったって!!!すぐに行って!!!」
と、言われ、車で移動。
途中、「早く!って、また電話があったよ!!」と妹。
焦る。
11:56 到着。
納屋が3つくらいある大きなお屋敷で、60代くらいのご夫婦が迎えてくれる。
「さっきまで、そこの冷蔵庫の上におったけど、今、あっちに行ったとですよ。
こっち、こっち。
そーっときなっせ。(来て)」
奥の納屋に。
「ほら、あそこ。
あの上におる猫です・・」
「KC!!KCです!!ウチの猫です!!」
号泣~~~~・・・・・笑
思わず、その奥さんに抱きついて泣きました。
この時の感激をどう表現したらいいか・・・
震えたよ。
嬉しすぎて。
KCは納屋の一番上の棚にいて、興奮していて行ったり来たり。
足台に乗って、KC、KC!と呼び掛けると、大きく目を見開いて私を見つめる。
だけどすぐには寄ってこないし、届かない。
ヘタに動いて、ここから逃げ出してしまうといけないので、名前を呼びながら、落ち着かせようと
一度台を下りる。
逃げたときのために妹を呼ぶ。
ここの奥さんがカリカリを持ってきてくれて、食べさせた。
驚くくらいガッツいて食べ、半分くらい食べたところで、手を伸ばし、前足をつかみ、引っ張り出して確保!!!!
想像して下さい。
号泣の泣き笑いです。
私も妹も。
おうちの方もすっごく喜んでくれて。
真っ黒に汚れてはいたけど、そう痩せてもいなくて、とりあえず連れて帰る。
たまたま家にいた子供たちも、泣き笑い。
よかったね、よかったね。
どこにおったとねーーーー!!
って。
それではみんなに心配をかけまくった、ご本人の登場です!!

みんなで喜び合ったあと、ご飯を。
ガツガツ食べてたよ~。

ここの納屋には1週間くらい前から居たそう。
そこにもKCに似たおばあちゃん猫がいるから、最初は自分のとこの猫が脱走したと思ったんだそう。
ここをねぐらにして、付近をウロチョロしていたんだとか。
ごはんも時々もらっていたみたい。
ここのちょっと手前のおうちまでは1週間位前に、自分たちでポスティングしたんだけどなぁー。
ここにはまだ行きつかなかった。

身体には傷がいっぱい。
特に左前足は、床に着くのも痛そうで、上げている。
ここの納屋の付近でよくケンカをしていたらしい。
他ニャンコの縄張りに侵入していたことになるんだろうね~。
ここは自宅から直線距離で350Mから400Mくらいのとこ。
やっぱり、去勢した猫の行動範囲の500M圏内にいたということ。
だけどね~、半径500Mって広いんだよ~。
自分でのポスティングにも限りがあったから、新聞の折り込みを頼んだことが功を奏したし、ここの
おうちの方が猫好きで、追い払わずにいてくれたことも、本当に幸運でした。
ケンカなどで逃げたか追ったかで、どんどん先に行ってしまい、帰り道がわからなくなったんだろうね・・

疲れていたね・・
安心したね。
食べたら、丸くなってず~っと寝てた。

鼻の穴も真っ黒。
身体も薄汚れているけど、今は休息が先。
ゆっくり寝て。
安心していいからね^^;

寝ていても、撫でるとゴロゴロゴロゴロ・・・・^^;
撫でながら、今日は嬉し泣き。

5時になるのを待って病院へ。

先生もすご~く喜んでくれました。
身体にはやっぱりたくさんのすり傷やケンカした跡。

爪や肉球が擦れ、ガサガサに傷んでいました。
でも、大きな傷はなく一安心。
家にいる他の猫たちが、外の匂いをつけてきたKCをよそ者扱いし、いじめる可能性があるから
気を付けるようにって。
いじめられてまた出て行くこともあるって。
シェルが目をギラつかせてKCをずっと見ているし、シャーッて威嚇してるから用心しなきゃ。

血液検査。
薬を飲むほど悪くはないけど、白血球も肝臓の値も正常範囲より上。
ストレスや、塩けのもの、油ものを食べたのかも・・ということ。
お腹の調子も見なきゃいけないので、シャンプーは2~3日してからということで、今日はバッチイ
KCと寝なきゃ^^;
ノミがついているかもしれないのでフロントラインをし、免疫力UPのため、インターフェロンが
出ました。
脱走してから今日で19日目。
本当に本当に長くて辛く不安な毎日でした。
だけど、本当に笑い話にできる日がきたなんて・・・!
みんなどうもありがとう。
折れそうになる私を叱咤激励し、信じて待とう!!と言って支えてくれたみなさん、本当にありがとう。
お礼にチュ~をしたいくらい。笑
出入り口の管理をちゃんとして、こんなことが二度とないようにしなきゃね。
熊本の迷子猫やセンターの情報をずっとチェックしていてくれた人、神社にお参りに行ってくれた人、
おまじないやアニマルコミニュケーションのことを教えてくれた人、念力を送ってくれた人、祈って
くれた人、心配で何度もここを見に来てくれた人、もう、みんなみんなにいっぱい感謝です。
本当に本当にありがとう。
明日からみんなのとこに少しずつ遊びに行きます。
みんなのワンニャンは元気にしてるのかな??
20日くらいお邪魔していないので、浦島太郎状態かも~。
中途半端になっていた福岡のことも、ミルクの誕生日のことも書かなきゃ!
でもそれ以外は、今日まで1枚も写真がないです。笑
カメラを手に取る気にもならなかったから^^;
本当にありがとう。
そして、これからもよろしくお願いします。
あぁぁぁーーーーーーーー、よかった!!!ランキングに参加しています
応援してくださいね