濃皮症・・・
ランキングに参加しています



旧ブログはこちらへどうぞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!
訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!
こんばんはー!
キンタマーニというコーヒーの名前、誰でも聞き違えるって!!
若い娘がなんというお言葉をっ!!と、思ったもん!笑
聞き違えた自分に大いに受けたけどね^^;
さらに、「ブログに書くとね??!信じられーーーーーん!」とさえ言われましたー。
今日午前中、予定外できゅうきょ病院に行くことに。
私じゃないです。
私はけんこー。

病院行き、ご一行様でごじゃります。
3ワンのノミダニ、フィラリア、行かなきゃ~とは思っていたんだけど。
問題のあった方はこちら・・・

フラン。(体重4,2キロ)
「肛門絞り、いや~!!」という顔をしてる。

今日、会社でお腹の下あたりに、水泡と赤いブツブツを5~6個発見。
見たことのない出来物だったから、急いで連れて行ったんです。
「濃皮症」。
発生箇発所は顔・脇・指の間・股の内側に多く発生し、ひどい痒みを伴います。
初期に皮膚表面に小さな赤い湿疹が出てきます。病気が進行すると広がっていき、
湿疹の中心部が色素沈着で黒くなります。強い痒みがある為舐めたり、掻いたり
する仕草が頻繁に見られます。その為脱毛が始まります。病気が進行すると、
病巣が深部まで進入する為、腫れ・膿瘍・発熱等が起こります。
・・・・という病気らしい。
免疫力の低下、高齢による皮膚の抵抗力の低下のときにおこるらしい・・
フラン、まだ2歳なのに。
帰ってネットで調べて(↑)、やっぱり連れて行って正解だったなぁーと。
しばらく抗生物質の投薬になりました。
次の問題児はこの方・・・

ミルク。(体重4,3キロ)
前から目の下の腫れで通院していたけど、連休明けにまたすごく腫れて。
腫れは一日で小さくなったけど、これは奥歯の根元が原因。
歯茎の中に膿が溜まったり引いたりしてるみたい。
今のとこ、歯はしっかりしているので、様子見。
頻繁に繰り返すようになったら、抜歯しかないって。
奥歯の根っこは3つに分かれていて、抜くのは結構大変らしい。
縦に歯を割ってひとつずつ抜くんだとか。
立神峡で川に入ったり、ボール遊びをして口の中にばい菌が入ったんだろうね~・・・
ここ10日くらいノニを飲ませていなかったけど、また再開しなくちゃ!!

ルーちゃん。(体重4,2キロ)
この間からの肉球の間のカイカイ(カビ)、2,3日前から「プスッ、プスッ」と咳をしていたので、一緒に
見てもらった。
カイカイは完治してたよ!
それに目の状態もいいみたいで、風邪もたいしたことないって。
「しっかりしてきたね。大きくなったね~^^;」と、先生。
安心しました^^;
問題なしの健康優良児。

レディ。(体重5,6キロ)
いや、先生、体重に問題ありでしょーーーー??笑
骨格がしっかりしているから仕方ないのかなー・・・

診察待ちのルーちゃんと2ワン。(レディの診察中)
ここは診察室の中。
ルーちゃん、イイコでしょーー??
もちろん一人で3ワン+ルーちゃんを連れて行き、診察室では首からイチデジ。
誰が見ても変なオバサン。笑
スタッフの方みなさん私がブログを書いているのをご存知なので^^;
診察室を出る時、
「たくさんいると、誰かが具合悪いこと多いですよねー」(私)
「いやぁー、それにしても○○さんはいつも元気ですよねーー!!パワーありますよね~!」(先生)
「あははははぁぁぁ・・・・・・」(私)
笑うしかありませんでした。笑

この後、コルクママさんと約束していたので、一緒にランチ。
時間を忘れて喋ってた!!(喋りすぎなワタシ・・・・汗)
寒くならない内にワンコも一緒にカフェにでも行こうと約束^^;

お土産、いただいちゃった~!
ありがとうございました!



「スーパー手抜きごはん」
鶏骨ごとミンチ生肉・ニンジン・キャベツ・りんご+ノニ
ランキングに参加しています


