指導の仕方♪
今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事はできていませんが、できるだけの訪問はさせていただいてます。
こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します!!
巷では今日から11月らしいね・・・(目を背けたい事実・・・・・)
今年もあと2ヶ月らしい・・・・(あーー。知らないフリしたい・・・・)
もう、予定が埋まりつつある、残り2ヶ月の週末

あれもこれも早めにと思っているうちに、きっとクリスマスが過ぎるという
毎年の慣わし・・・

今年こそ、そうならないよう努力しなきゃ。
多分毎年、体力勝負よ!

左が砂肝ジャーキー、右がささみジャーキー。
明日の日曜、パピヨンのオフ会があるから・・と妹に頼まれて昨夜焼いた。
かぼちゃの前の3ワンがイイコにしていたのは、これをちらつかせたから^^;
焼き代として、だまって少しおすそ分けしちゃったぁーーー!
ヘヘ・・・
今日はルーちゃんの新しいおうちをご紹介


去年買ったこのおうち、ワンニャン喜んで使ってくれると思ったけど
意外に不人気


でも、ルーちゃんはとても気に入ってくれて、「どこに行った??」と
探すと、こうしてチョコンと中に入っている^^;
捨てようかな~とも思ったけど、とっておいてよかったぁ~。

フランも一緒に入ればいいのにね~。
入らない。。。。。

こうして「門番」として護衛の任務にあたっております^^;

朝、会社でちょっと日光浴をしたときも・・・・


やっぱり護衛の任務。
フランとルーちゃん、いつもいい感じの関係デス

ルーちゃんとワンズの絡みを紹介することが多いけど、ニャンズとも仲良し。

ネコがこのように、耳を反らすのは、警戒したり、様子を伺っている時。
KC、不意をつかれたのかな??

抱き合っているように見えるけど、KCはルーちゃんのノド元に噛み付いている。
噛み付くといっても、もちろん本気じゃなく、こうして上下関係や
獲物の捕らえ方?を教えているんだと思う。

このときもまだ噛み付いているんだけど、ルーちゃんはこうして抵抗もせず
じっとしたまま。


そしてすぐに優しくペロペロ。
まだ赤ちゃんのルーちゃんにこうして「猫社会」のことを教えているんだね~。

ルーちゃんはKCを慕うようにみつめているでしょ?
こんな風に、毎日先輩ワンニャンにいろんなことを教えてもらってマス^^;

・・・と、写してほしそうだったので、ミルクもパチリ^^;
今日、とっても嬉しいプレゼントが届きました。

ウチの4ワン、5ニャンの写真をプリントしたカード!!

名刺もたくさん!

お手紙と優しいメッセージのカードも・・・!!

送ってくださったのは、「Dachs community club」のmiyurenmamaさん!
キリ番で「オリジナル・ドッグカード」プレゼントに当たったの~!
ステキな仕上がりにもう大感激!!
関西を中心に精力的にオフ会やイベントを計画されている、明るくてすご~く
パワフルな方なんですよーーー。
れん君はてんかんを持っているけど、オチャメなコ。
ママさんは同じ病気をもつ人たちとのコミュニティも作っています。
ひろさん、本当にありがとうございました~。
大事に使わせていただきます!
目が見えなくても頑張っているルーちゃんにポチっと応援よろしくお願いします!!
ランキングに参加しています

ポチっと応援してね



過去ブログはこちらです
