fc2ブログ

雨、雨、上がれ~♪





台風接近の影響で、ほぼ全国的にらしいね~。

熊本も2日続けて  明日も

しかも、梅雨も顔負けな土砂降り・・・・



こんなときすごく困るのがミルクのトイレ。

2歳で里親として迎えたミルクはトイレのしつけができてなく、シートの上

ではしてくれない・・・

玄関や庭のヒサシのある所で、用を足させている。



おとといの日曜も、1時間程度公園に行っただけ、昨日も今日も雨で

かなり退屈そうな3わん。

早く晴れてくれないかなぁ~~。



で、日曜日に公園で遊んだ様子です^^;


IMG_9236.jpg

一日、片づけをしていた私、「どっか連れてけ~!」オーラを出していた3わん

を、いつもの公園へと連れ出した。

日曜の午後とあって、小学生が野球をしていたので、隅っこでチマチマと

ボール遊び。


IMG_9239.jpg

車を降りた途端、嬉しくて嬉しくてたまらない3わんは、いつになくよく走った。



IMG_9247.jpg

中央では遊べなかったけど、ここでも十分^^;



IMG_9234.jpg

お兄ちゃんの野球に付いてきて退屈していた1年生の女の子が一緒に

ボールを投げて遊んでくれた。



IMG_9232m_convert_20080930235629.jpg
                   レディ

IMG_9233k_convert_20081001000125.jpg
                   ミルク

IMG_9231m_convert_20081001000102.jpg
                   フラン


どうですか?いい顔して楽しんでます^^;



IMG_9230.jpg
IMG_9237.jpg
IMG_9259.jpg
IMG_9250.jpg

写真はたくさん撮ったんだけど、後で見てみるとミルクとフランの2ショットが

多かったこの日・・


明日まではこうして走って遊ぶこともおあずけだね・・・(涙)




さてさて、今日のクライネちゃん。

あ、名前、いろいろ考えてるよ~^^;

候補もいくつか・・・でもまだ内緒!


IMG_9325.jpg

お風呂に入りました。

なぜかというと・・・知らない間にウンチをしていて、あんよが汚れていたから


IMG_9332.jpg

チッコもウンチもさせてあげているんだけど、一人でできるようになったという

嬉しいこと^^;

今度、気持ちよさそうにチッコをさせてもらっているトコ、紹介するね!



IMG_9354.jpg
IMG_9356.jpg

よぉく乾かして、キレイになったクライネです^^;


IMG_9348n.jpg

幸せな顔!!



                おまけ

IMG_9243.jpg

スリスリしてイッてるフラン!!

アンジュママさん、どう?この顔?

きっと気に入ってもらえるハズ^^;



               今日のわんごはん


IMG_9188.jpg

鶏レバー・鶏ひき肉・豚肉・干しエビ・キャベツ・人参・しいたけ・パプリカ(黄・赤)・白米


「みなさんへ」という形ですが、久々にコメントの返事を書きました。
(昨日の記事)
よければ読んでやって下さいまし。



頑張って生きているクライネにポチっと応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           















嬉しかったこと、ふたつ!♪



今日のクライネちゃん♪

IMG_9305.jpg

ホウ酸で目を洗った後だから、顔がぬれてマス。

目がねーーーー・・・・(涙)

左目はビッチリとくっつき、全く開かない。

ホウ酸で洗ってもほんの少ししか開かないので、目薬を注すのも困難。



IMG_9306.jpg

会社で。

冷えないようにフリースのひざ掛けをかけてます。



IMG_9315.jpg

今日もチクンといた~い注射。

でも嬉しいことが。

「調子がよさそうなので、明日とあさってはこなくていいよ。次は木曜日ね。」

と、言われたこと。

今日まで8日間毎日通い(一日に2回のことも)、一進一退を繰り返して

きたけれど、少し落ち着いてきたということかな。


IMG_9316.jpg

今日は先生も笑顔^^;

「がんばったね~」と。(クライネが?私たちが? 笑 )



IMG_9321.jpg

こうやって猫らしいしぐさも見せるようになった。



IMG_9318.jpg

小さい体で、大人ニャンコみたいな寝方で寝ていた。

かわいいっしょ???


今日の体重は297g。10gの増。

少しずつ大きくはなってきたけど、まだ食べ物には全く無反応。


猫って、嗅覚で脳が刺激されて「食べたい」と感じる動物なんだよね。

相変わらず鼻の通りが悪いクライネは、まだ匂いを感じないらしい。

自分で食べるようになること、これが「本当に良くなった」という目安だと思う。

それと「ゴロゴロ」いうこと。

猫は嬉しいときや甘えているときに、ゴロゴロと喉を鳴らすけど、まだ一度も

聞いてない。

早く本当に良くなって、ゴロゴロいって、パクパク食べて欲しいな。


もうひと頑張りもふた頑張りも必要だけど、どうかこのまま上向きでいってほしい。




今日は一日中降りな熊本地方。

昨日、私が片付け物なんてしたからねーーーー

モチロン、3ワンの出勤はお休み・・・


「雨だからお留守番よーー」

「雨降っているけん、行かれんよね~??」

と呪文のように唱えながら、忙しく家事をしていても、置いていかれまいと

付いて回る3ワン。

「付いて回っても行かれんよっ!!」



そんなとき・・・・



IMG_9314.jpg

うれしーーーーいお届け物!!

後ろのハングル文字が見える??

「ダックスのルーフィーと時々柴太君」のおかんさんから


韓国旅行に行く~と言われていたので、「コーン茶買ってきて~ぇ」と言ったら

本当に買ってきてくれて、送ってくださいました!

しかもワンニャンのオヤツ付き!

「クライネちゃんに」と、ネズミのおもちゃまで!

写真とお手紙もいただきました


IMG_9300.jpg

KCとシェルは荷物が入っていた袋の争奪戦。



IMG_9301.jpg

君たちは、オヤツよりも空袋ですか???



IMG_9307.jpg

「食い物はどこだ??」と、すぐに寄ってくるのはやっぱりいつもミルク。

昨夜ニャンコのカリカリ盗み食いして吐いたから、今日はオヤツありませーん!

あしからず!



IMG_9311m

コーン茶よりもオヤツや送料の方が高いのを私は知っております・・

おかん、本当にごめん!でも、うれしかったなぁ~

コーン茶、大好きなのよ~^^;

大事に飲ませていただきます!!

おかん、本当にありがとうございました。感謝!!




頑張って生きようとしているクライネにポチっと応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           








クライネちゃん♪

特に予定がなかった今日の日曜・・・というより、クライネちゃんのお世話が

あるから、予定を作らなかった が正解だけど。

丸一日、部屋の片付けをした。

なんのことはない、やっぱり明日は雨だって。

低気圧が私に「片付け」させたんだね~^^;




今日のクライネちゃん。(やっぱ、名前考えよーーー!!)

IMG_9272.jpg
IMG_9270.jpg

今日は元気でした。

左目はいつもくっついたまま・・・痛々しい・・・

体重は昨日と変わらず287g。



病院では

「ずいぶん元気になったね。でも、親の免疫を十分もらっていないから、1ヶ月

位は、この状態が続くと思って。

良かったり、悪かったりするから油断はだめ。」

とのこと。


今日は子供A(拾ってきたコ)が病院へ。

「責任を持つなら連れておいで」と言ったので、自分が行ける時は病院に

連れて行くし、世話もする。

学校やバイトがあるときは私。

夜中は交代で。

こんなことは初めて。

病院代の請求もしない。

小さな命に責任を持たせたこと、よかったかな。



IMG_9277.jpg

今日はこんな風にお座りもできた!


IMG_9284.jpg

フランと。

KC達に病気が移るといけないので、クライネちゃんは子供Aか私の寝室。

3わんとはすでに対面済み^^;


IMG_9282.jpg

モゾモゾ動かれると後退りするフランだけど、じっとしていればこんな風



IMG_9287.jpg

ちょっとだけ緊張しているのかな?大あくびのフラン^^;


IMG_9281.jpg

おかあさんになったつもり??

前にも想像妊娠の経験があるので、あんまり接触させるのはよくないんだけど

こういう光景ってカワイイんだよねーーーーー。



IMG_9288.jpg

このとき、クライネちゃんは「ミャー」と。

「おかあさん~」とでも言っている感じデシタ。



IMG_9275.jpg

2時間ごとにご飯をあげて、(夜中は4~5時間あくけど)オシッコ、ウンチを

させて、保温の管理をして・・・・確かに手はかかる。

だけど、何かの縁で子供が見つけたコ。

ガリガリにやせ、目はただれているけど、手をかけている分、本当にかわいい

し、頑張って生きてほしい。



どんな理由で母猫と離れたのか、捨てられたのか知らないけど、

こうして頑張っているクライネちゃん。

高千穂の神様にお参りしてきたあくる日だったから、神様が見守ってくれて

いると信じたい。



昨日の朝は、もうダメじゃないのか・・と心配したけど、こうしてまた少し、

持ち直してくれた。



IMG_9278.jpg

あとはこのコの「生命力」を期待するだけ。

私たちにできることはお世話をすることだけだから。



IMG_9296bb

今、子供の部屋をのぞいたら、二人して幸せそうに眠ってた。

どうか、このまま元気になりますように・・・・!!



頑張って生きようとしているクライネにポチっと応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           



お祭見物♪



昨夜は調子よかった。

今朝はなんとなく元気がない。

そう、クライネ(暗いね じゃないよ)のこと。

顔色が悪く、体温も低く、昨夜みたいな温もりを感じない。

元気な時のニャンコは鼻がピンク色をしているけど、今朝は白い。


IMG_9220.jpg

病院に行くのは毎日仕事が終わってから。

少し迷ったけど、夕方までの間に何かあったら後悔する!と思い、朝、仕事中

に病院へ。



やはり、思っていた通り、体温が低く、37度3分、血圧も低下していた。

昨日まで元気だった子犬や子猫が急に悪くなることはよくあるらしい。

そして、それを盛り返すのは難しいと・・・。


幸い、肺炎は起こしてはいなかったけど、相変わらず鼻の通りが悪く、呼吸が

荒い。

いつもの注射と水分・栄養分補給の注射を2本。



「先生、私にできることは何ですか?」

「栄養補給と保温。それしかないよ・・。」



調子が変わらないようなら、夕方また連れてくるように言われた。


IMG_9216.jpg
IMG_9217.jpg

ペットボトルの湯たんぽで保温しながら、よく眠ってる。

注射をしたので、少し顔色が戻ってきた。



その後、特に悪くなったわけではなかったけど、心配なので夜また病院へ。


IMG_9223.jpg

今日、3本目の注射。

痛いよね・・・こんな小さな体に毎日毎日注射して・・ごめんね。


IMG_9224.jpg

口内炎はよくなってきてると。

状態もずいぶんよくなってきたねと。


はしかと同じように、悪い症状がMAXになってからでないと、よくはならないらしい。


「この息苦しそうな鼻の状態、どうにかなりませんか?」


鼻の通りを緩和する飲み薬を出してもらった。


左目のただれがひどく、癒着しているので、ホウ酸で拭くとこは○。

水分補給のために「ハチミツ水」をあげているけど、ハチミツ水は濃すぎると

かえって脱水症状をおこすので、薄くして何度か飲ませるように言われた。


今は少し元気になっている。

侮れないけどね・・・・


今日の体重は287g。11gの増。


頑張って。クライネ!

(真剣に改名を考え中^^;)




アリアナとのお出かけの様子がもうひとつ残っているので、今日はそのことを。



IMG_8853.jpg

9月21日。

高千穂から帰った日、(午後から雨は上がったのだ~)熊本に秋を告げる

「藤崎宮秋の例大祭」を見物に。


IMG_8834.jpg

名物「馬追い」、こんな風に飾ったお馬さんを囃しながら、練り歩く。

今年は69団体、69頭の馬が参加。

4年前にはアリアナも参加したけど、今年は見物。


IMG_8822.jpg

去年、私が作ったハッピ!

ミルクが着ているのはアデラに作ってあげたもの。

借りてきちゃった!



IMG_8829.jpg

おぉーー!アリアナ!懐かしかねぇ~。

元気かなぁ???


IMG_8832.jpg
IMG_8835.jpg

ハッピを着て、ガイジンサンに抱かれたフランは子供たちにの人気の的で・・

何人もの子供たちから「イイコイイコ」してもらった。


IMG_8838.jpg

「ワシも犬を飼っていたよ~」と犬好きのオジサンとミルク。

ちょっとしたセラピー犬!??^^;


IMG_8845b

レディはそのままでも十分かわいいからよっ



IMG_8849.jpg

アリアナ、いい笑顔です!!


IMG_8857b.jpg

旦那サン登場!

祭が大好きな旦那、もう何十年も参加している。

フランたちが着ているハッピは旦那の団体と同じだよ~ん。



IMG_8864.jpg
IMG_8869.jpg
IMG_8867.jpg

街中の公園で記念撮影。

借り物のミルク、かなり着崩れてますけど~。

アデラサイズだからねーー。



最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!!



頑張って生きようとしているクライネに応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           

神話の旅?~ペンションお散歩編♪~




クライネちゃんのお世話の疲れ??か、一緒に寝入ってしまい、慌ててポチ

回りだけさせていただきました・・(汗)

明日まとめてコメントさせてくださいね~!!


それから・・・

昨日も励ましのコメントを本当にありがとうございました。

お返事ができていないので、この場を借りて・・・・(汗)


アリアナは、ほんとーーーに最後にやらかしてくれて(笑)

ドイツ人のカワイイ娘です^^;

またきっと帰ってきてくれると思うので、そのときをお楽しみに!

その前にドイツに行かなきゃーーー。

毎年、「今年は来て!」と言われながら、お金と時間が・・・・(涙)



そして・・・・

今日のクライネです。

クライネって変換間違えると「暗いね」になるんだよねー 笑

明るくて呼びやすい名前に変えようかな~ナンテ。


IMG_9198.jpg

顔色が少しよくなったでしょう?

少し動きが出てきました。



IMG_9192.jpg

会社に連れて行き、2時間おきにごはん。

もう、必死の看護です。

絶対に死なせたくないから・・・・



IMG_9191.jpg

先生曰く、

「状態はおとといよりもずいぶんいいよ。お腹もピンク色になってきているし。

ただ、楽観はできないからね。」・・・と。


点眼の他に、ホウサンで目を拭いてあげてます。

鼻が詰まっているのか、呼吸が荒く、体全体で息をしている感じ。

見ていてすごく苦しそう・・・

これって体力使うんだよね・・・

かなり心配。


声をかけると、少ししか明いていない目で見るンです・・・


今日の体重は276g。11g増。


毎日、クライネの様子を書いていくので、応援してね。

ちなみに、拾ってから今日で6日目。

生後1ヶ月~35日くらいの男の子です。




高千穂~阿蘇の旅。


2日目(21日)は朝から怪しい空模様。

IMG_8751.jpg

黒い雨雲が立ち込めて、今にも降り出しそう。

朝食の前にペンション周辺をお散歩。


IMG_8750.jpg

早く歩かないと雨に遭うぞーーーー!!


IMG_8752.jpg

後ろに見えるのは「パークゴルフ場」。

ゴルフのミニサイズ版で子供からお年寄りまで遊べるらしい。

18Hを回るんだって。


IMG_8758.jpg

ゴルフ場にちょいと侵入^^;



ペンション近くまで帰ると、アデラもお散歩していたので一緒に遊んだよ^^;

IMG_8760.jpg
IMG_8778.jpg
IMG_8770.jpg
IMG_8774.jpg
IMG_8781.jpg

落ちていたゴルフボールで遊んでるとこ^^;



IMG_8768f
IMG_8765n
IMG_8762v
IMG_8776w



小1時間くらいお散歩したあとは、ペンションの前で記念撮影。

IMG_8795.jpg


この後、私たちはダイニングルームへ。

IMG_8801.jpg
IMG_8799.jpg

音楽好きのオーナーらしいインテリア。


IMG_8809.jpg

奥さんが焼いたパンにキッシュ、カスピ海ヨーグルト・・おいしかったーーー!


IMG_8813.jpg

アリアナのピアノを聴きながらのコーヒータイム。

至福の時ってこんなこと言うんだろうね~^^:



居心地のいい、ペンションBOYに別れを告げ、今日の観光を・・・

この頃から、外は土砂降りになり、予定していた「神話の旅」の神社は断念。



予定を変更して雨でもOKな美術館へ。

もちろん4ワンは車の中でのお留守番と相成りましたが・・・



「風の丘  大野勝彦美術館

土砂降りのため、外の写真は撮れなかったけど・・・


IMG_8815.jpg

この方が大野さん。

わかりますか?両腕、義手です。


20年前、農作業中に両腕を失くす事故に遭われ、その後絵を描き始めた方。

絵と、それに書かれた文章はどれもジーンときたり、考えさせられたり、

「生きる」ってすばらしいと感じる作品ばかり。

この日はラッキーなことに在館されていて、講演会を聞くこともできた。


事故のこと、義手のこと、家族への想いなどをおもしろおかしく話され、

実際にみんなの前で文字を書いてくれた。

そのすばらしい作品、なんとジャンケンゲームで妹がゲット!!

IMG_8817n.jpg

「夢は叶うもの。思い強ければ。」と書いてあります。

妹のおかげで貴重な記念撮影ができました!!


阿蘇に行かれたときは是非、行ってみて下さい。

本当に素晴らしいですから!!


雨で2日目の観光はできなかったけど、楽しい旅でした。

これにておしまい



頑張って生きようとしているクライネに応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           









神話の旅?~ペンション編~♪


最後の最後になってハラハラさせてくれたアリアナ、今夜ドイツから元気な声で

電話がありましたーーーーぁ!!

しきりに「おかあさん、ごめんね~!」と言ってた^^;

そして。

「おかあさん、また帰ってくるから!」

ジーーーーーン・・・・・(涙)でした。



それから、小さい小さいクライネに「頑張って!」のメッセージを、本当に

ありがとうございます。

状態は変わりません。

全く動かないし、体力の回復はほとんど見られない。


IMG_9164.jpg

ただ、今日はウチに来て初めてのウンチ。(夜まで計3回)

親から舐められているような刺激を与えて、オシッコをさせているんだけど

その刺激でウンチも。


体重は昨日より25g増の265g。



IMG_9187.jpg

かわいそうだけど、とにかく頑張って食べさせている。


先生の所見は相変わらず厳しい・・・・・

状態はよくないし、子猫の回復は難しいから頑張って食べさせて・・・・と。


クライネの生命力と体力に期待するしかない・・・・です。



こんな時に明るい話題はど~も私的に気分が乗らないんだけど、旅行の記事

がまだ残っているので、気を取り直して書きます!!

アリアナも登場するしね^^;


写真中心でサクサクっとイキマス!



今日はペンション編♪


私と3ワンにとって、初めての外泊は阿蘇ののんびり村にある「ペンションBOY

IMG_8586.jpg
IMG_8580.jpg
IMG_8582.jpg

奥さんがシェフ、ご主人がガーデニングというここ、もう溢れんばかりの

花・花・花


IMG_8585.jpg

近隣にもかわいらしいペンションがたくさん。

阿蘇の山々、青空、緑、どこを眺めても本当にすばらしい。


IMG_8587.jpg

3ワンもアリアナとのんびり村の中をお散歩して「ひゃっほーーー!!」です^^;



夜はこんな感じに。

IMG_8722.jpg
IMG_8723.jpg
IMG_8725.jpg

クリスマスシーズンになると、どこもイルミネーションが素敵らしい


そしてお料理

ライトの関係で色がイマイチだけど・・・


IMG_8740.jpg
黒豚の生ハムのサラダ

IMG_8741.jpg
サツマイモのポタージュ

IMG_8742.jpg
サーモンのハーブソース

IMG_8745.jpg
ヒレ肉のステーキ

IMG_8747.jpg
イチゴのアイスクリームとシフォンのロールケーキ


あと、五穀米のごはんとアールグレイの紅茶。

オーナーの趣味で流れるBGMは60年~70年代の音楽。

どのお料理も奥さんの心のこもった手料理ですごーーくおいしかった!


しかも、1泊2食で、驚きの7900円!!(ワンは1匹につき1000円)

都会じゃ考えられないようなお値段でしょーーー??


オーナーはお喋りの好きなとてもいい方で



部屋での3ワンたち。

IMG_8728.jpg

初めてのお泊りで、緊張するかと思いきや・・・^^;


IMG_8732.jpg

ご飯待ち。ご飯は持参です。


IMG_8735.jpg

やっぱりアリアナが大好きなレディ。


IMG_8736.jpg

ケージも準備してあった。


こじんまりとしたとても素敵なペンション。

明日は食堂の様子などを書くことにします^^;


あ、すぐ近くに温泉があり、割引券をいただいてそこに入りに行きました~。

あーーーー。

極楽。極楽。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、今日は妹のン才の誕生日。


IMG_9169nn_convert_20080926012453.jpg

はっぴーばーすでーーー!

注:ロウソクの数と年齢は関係ありません


IMG_9166.jpg

母の手料理で実家で誕生会。

チキンが大好物の妹のために、手羽先の南蛮漬けやチキンのハーブ焼きなど・・・


IMG_9181.jpg

ケーキが食べたいボクちゃんでありました。



頑張って生きようとしているクライネに応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           


小さな命♪



今朝のこと。

まだ眠気がさめず頭がボーーーッとしている時、アリアナから電話。


「おかあさん、大変!大変!私、どうしたらいい??」


切羽詰ったようなアリアナの声にいっぺんに眠気がふっとんだ。


「飛行機に間に合わないかもしれない!!」



聞くと、新大阪のホテルに泊まった彼女、新大阪から関空までの移動時間を

勘違いし、電車が到着するのはチェックイン終了の5分前だと言う。

ついこの間、ロスの空港でチェックイン時間の苦い経験をした私。
(その時の記事はこちら

電車の駅から空港のカウンターまでどれくらいかかるのかわからないけど、

ヤバイことに間違いはない。



とにかく、慌てずにその電車に乗ること、こっちでできることはやってみるから

またあとから電話するように、その二つを伝え、朝の家事はそっちのけにして

頭を整理した。



まず、パソコンに向かい、関空の出発便を調べ、便名を調べた。

運よく、今日は30分遅れの出発予定ということが関空のHPに乗っていた。

104に電話してルフトハンザ航空と関空の総合案内の電話番号を聞く。

ルフトハンザのオペレーターから苗字の綴りを聞かれたけど、でてこない。

かなり慌てていた。

「フェニグスドルフ」という、苗字なんだけど、頭文字を「F」と言ったので

「名簿にありません」という返事。

手帳を探すけどみつからない←かなり焦りまくり・・・

頭文字は「P」だった


事情を話し、5分くらい遅れるかもしれないけど、乗せて下さいと懇願。
(あつかましい

「わかりました。すぐに空港に連絡致します」

アメリカなら「ありえねーーーー!」だろうな

自己責任の国だから。




「おかあさん、ごめんね。ごめんね。ありがとう・・・

ドイツに着いたら、すぐに電話するから!!」


北ウィングの11番ゲートに行くことを伝え、

「慌てずに走りなさい!気をつけなんよ!!」とわけのわからないことを言って

電話を切った。


かなりやきもきしたけど、その後出発時間になっても電話はなし。

よかった~。

無事に乗れたんだ。

最後の最後に手を焼かせた娘だった^^;




週末の旅行の記事も中途半端なままなんだけど・・・・・



IMG_9050.jpg

昨日、ウチを出る前にワンニャンたちとの記念撮影の中の1枚。


クライネちゃん。

アリアナが付けた名前。

ドイツ語で「チビちゃん」という意味なんだそう。



実は高千穂から帰った日の夜遅く、子供Aが拾ってきた・・・・


IMG_8886.jpg

コンビニの駐車場の箱の中に白ご飯と一緒にポンとそのまま入れられていたと。


「おかあさん、子猫が・・・・」と電話があった。

「ダメ!もう、おかあさんに見せないで!」と、電話を切ったけど

「死んじゃう・・・」と何度も泣きながら電話をしてきた。


「自分で責任もちなさいよ」ということでウチへ。



IMG_8891.jpg

拾ってきた日、フランとちょっとだけご対面。

今は他ワンニャンとは全く接触させていない。

6月に拾ったドットちゃんのときに、想像妊娠してしまったフラン、

先生からも 「また想像妊娠しちゃうよ」と接触させないように釘をさされた。





今、この子は必死で生きようとしている。



つれてきた日は元気がよかった。

ガリガリにやせて、目はつぶれていたけれど。

猫缶も子猫用の粉ミルクも受け付けない。



IMG_9147.jpg
(23日  病院に行く車の中で)

あくる日(22日)から今日で3日間、病院に行っているけど、どんどん衰弱

している。



IMG_9149.jpg

風邪、風邪のための口内炎(だから食べられない)、肺炎を起こす恐れがあること。

母親のおっぱいを充分飲んでいず、抵抗力がないこと。

子猫は衰弱したら回復が難しいこと。

血圧が低く、血液の循環が悪いこと。



IMG_9150.jpg

とにかく食べさせること。

スポイドを使って、子猫用の粉ミルクをあげていたけど、歯が生えているから

食事のほうがいいということ。



IMG_9151.jpg

今はこうして、高カロリーの療法食を1時間~2時間に一度食べさせている。

かわいそうでムゴイと思うけど、注射器をつっこんで無理矢理・・・(涙)



IMG_9153.jpg

「この注射は痛いんだよね・・」

と言われたように、ガリガリの小さな体に針を刺すと、「ギャッ!」と鳴く。

もう、毎日注射だ。


子供が見つけた日、朝からすごい土砂降りだったらしい。

雨に打たれて風邪をひいてしまったんだね・・・・



生後1ヶ月くらいの子猫は、とにかくチョロチョロしてよく動くんだけど、

じっとしたまま動かず、くた~っとしている・・・



なんとか、生かしたい。

生きてほしい。

せっかくこの世に生まれた小さな命、どうにか頑張ってほしい。


祈りに似た願いの中、今、クライネちゃんは生きようとしている・・・・


神様。どうかこの子に命の縁を与えて下さい・・・・・



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           


アリアナ、また会おうね!!♪





IMG_9086.jpg

アリアナがとうとう熊本を発って行った・・・・

熊本発12時55分の電車で大阪へ・・・・



8月19日に4年ぶりに我が家に来て、丸5週間。

本当にあっという間に過ぎ去った夏の日々だった。



IMG_9072tu.jpg

「おかあさん、ただいまーーー!来たよーーーーー!!」と、やって来たのが

ついこの間のよう。



ワンニャンが大好き。

みんなのことを本当によくかわいがってくれ、遊んでくれた。

少しくらい毛が散っていようと、トイレが臭おうとイヤな顔ひとつせず、

みんなのことを愛してくれた。



3ワンと。
IMG_9030.jpg

3ワンとはいっぱいお出かけしたよね。

アリアナがソファに座ると、ひざの上の奪い合い。

食後に毎日、ブロッコリーの茎をもらうのが楽しみだったね。



ハニーと。
IMG_9033.jpg

利口なハニーも自分のことを好いてくれるアリアナのことをよくわかっていた。

アリアナが帰ってくると、吠えて尻尾をブンブン振っていた。

なでられると、お腹をゴロンと見せていたよね。



KCと。
IMG_9044.jpg

KCとフランが仲良くしていると、

「おかあさん、見て見て!かっわいいね~」と目を細めていたっけ。

脱走したKCを捕まえるためにカリカリを持って何度も一緒に探してくれたよね。



シェルと。
IMG_9047.jpg

「シェル~!私の好きなバカネコ~!」と、いたずらばかりのシェルと

遊んでくれた。

いたずら防止に洗濯かごをかぶせられて、たまをとって遊んだね。



キキと。
IMG_9048.jpg

「おばあちゃんになったのに元気だね!」とキキとの再会を喜んでくれた。

抱かれてゴロゴロいって、肩の上に上ろうとするキキに

「キキちゃん、痛いよ~」と笑っていたね。



IMG_9054.jpg

4年前、トマトのことが一番好きだったアリアナ。

手紙にもよく、「トマトは元気?」と書いていた。

「トマちゃぁ~ん!!」と、何度も何度も抱きしめていたね。

夜中にアリアナの部屋の窓の外で「ミャー」と鳴くと、いつも起きて部屋に

入れてくれていたの、知っているよ。



みんなアリアナのことが大好きだったよね。

本当に優しく接してくれたもの。



寝る前は必ずリビングに来て、1匹ずつ名前を呼んで撫でながら

「オヤスミ~~!」と言ってくれたよね。必ず。



私も大好きだったよ。アリアナ。



寂しくなった。

本当に。



疲れている私を見ると、「おかあさん、疲れているでしょう?」と必ず声をかけて

くれたのはアリアナだけ。



「これは私の仕事!!」と、洗濯物を毎日たたんで、私の家事を減らしてくれた。

娘よりも娘みたいだった。



もっといっぱい話す時間があればよかった。

もっといっぱい一緒にお出かけすればよかった。



IMG_9087n.jpg

イイコだったから、みんなに愛されたアリアナ。

妹や母たち、ブログを見てくれているみんなからも・・・。



IMG_7456.jpg

アリアナ、みんなを可愛がってくれて本当にありがとう。

台風で沖縄に行けなかったから、きっとまた来るよね??

宿題残したままだもの。



明日の朝、10時半に関空を飛び立ち12時間、3時間待合いのあと、電車で

4時間かけて、イエナの町へ。

明日だけでも19時間の長旅。



気をつけて帰るんだよ。



IMG_9154.jpg

アリアナが叔母や母に習って作ったビーズのストラップ、

「大好きなお母さんにあげる!!」と言って、プレゼントしてくれた。



いつか、いや、必ずまた会おうね!

きっとまた会えるね!

またね!アリアナ!!!


IMG_7700.jpg



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           







海へ!!アリアナとの最後の日♪


深夜に更新をするのが精一杯で、みなさんの所へお邪魔したり、コメントの

返事ができない状態です。

ゴメンナサイ。

それにもかかわらず、遊びに来てくださった方、本当にありがとうございます。





今日はアリアナと過ごせる最後の日。

沖縄の海とは程遠いけど、お抱え漁師の漁船に乗って天草の海で

イルカウォッチングぅ~!

イルカさん、いればいいけどな。


IMG_8896.jpg
IMG_8902.jpg

マリーナで船を海に下ろしてもらっているところ。


IMG_8898.jpg

この方たちも御同行^^;!

9月といえども海の日差しは強く、暑いね~。


IMG_8907.jpg
IMG_8908.jpg
IMG_8916.jpg

天草五橋をくぐって、ズンズン進むよーーー!


IMG_8911.jpg
IMG_8925.jpg

今日は全く波がなく、快適な海上ドライブ。



IMG_8940.jpg
IMG_8942.jpg

ミルクとフランはデッキにいることが多かったけど、レディは船長さんの操舵席

がお気に入り^^;


IMG_8952.jpg
IMG_8953.jpg

イルカがいる五和町の海上を見渡すけど、イルカの姿はなく・・・


IMG_8947b

そんな時・・・・!!


IMG_8950c




IMG_8966.jpg

小さいけど、遠くに群れているの、わかりますか??


IMG_8975.jpg
IMG_8967.jpg
IMG_8979.jpg

イルカのジャンプに合わせて慌ててシャッター押しても、この程度しか撮れて

なかったけど・・・



アリアナは自然のイルカをこうして見るのは初めて。

すっごく喜んでくれた。

群れに出会えればいいな~と思っていたけど、本当によかった。

最後のいい思い出になったかな??



IMG_8982b.jpg

ちょっとだけ操縦もして・・・(内緒ネ!)


IMG_8986d.jpg

釣りもちょっとだけ。

漁師の指導の下、ベラが釣れましたーーー!




IMG_8989.jpg

夜はみんなで「お別れパーティ」。

今夜はアリアナが好きなものだけ作りました。


        ・ヒレカツ
        ・コロッケ
        ・ソーセージとマカロニのグラタン
        ・エビとカニのサラダ
        ・マグロの刺身
        ・トマトとオクラのスープ(NG)
        ・グリーンサラダ(NG)
        ・トウモロコシ


IMG_8872.jpg
IMG_8878.jpg

このトウモロコシ、「いちごわっふる」のねぇちゃん☆さんからのお届け物!!

実がギッシリ詰まった北海道産デス!!

甘くておいしかったよ~。

ねぇちゃん☆さん、何よりのものを本当にありがとうございました!!



IMG_8992h.jpg

今夜は8人の食卓。賑やかです^^;


IMG_9008m.jpg

アリアナから家族一人ひとりにプレゼント。

私たちからもそれぞれプレゼントを渡して・・・いよいよ最後なんだなぁ・・・と(涙)



IMG_9022.jpg

私がもらったプレゼント。

アリアナの住むイエナの町の本や綺麗なキャンドル、ワンニャンにもドイツの

オヤツ!



プレゼントを開いてみんながワイワイしている間、私はお茶碗を洗いながら

ずっと泣いてた・・・






「何か喋って」と言ったけど、すごくテレていたアリアナ、ちょっとだけ・・



明日はいよいよお見送り。

かなり、ツライです・・・・




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           







神話の旅?~観光編~♪(9月20日)






IMG_8671.jpg

おお~っ!

東国原宮崎県知事、お出迎えありがとうございますっ!!!


行って来ました。阿蘇を抜けて宮崎県高千穂町へのプチ旅行。

沖縄へ行けなくなり、急な変更で家族の日程が合わなかったり、宿がなかっ

たりで、やっとこさ決まったこの旅デス・・



IMG_8612.jpg

IMG_8603.jpg

高千穂神社。

神武天皇の兄弟とされる、三毛入野命(ミヌケノミコト)を主祭神とする由緒ある

神社。


IMG_8614.jpg
IMG_8607_convert_20080922001819.jpg

樹齢800年もの杉の木。御神木にもなっている。


IMG_8613.jpg

IMG_8611.jpg

こんもりとした杉の大木の中にある本殿、「凛」としたものを感じる。



IMG_8618.jpg

ここは有名な高千穂峡。

この谷の間をボートで行くことができるんだけど、台風による増水でボートには

乗れなかった。

またしても、なんというアンラッキーな・・・・


IMG_8628.jpg

その代わり、遊歩道を制覇!

真夏みたいな暑さの中、4ワン+4人(うち一人は高齢者)、

頑張りましたとも!!


IMG_8620.jpg
IMG_8643.jpg
IMG_8630.jpg
IMG_8636.jpg
IMG_8650.jpg

途中、何度も休憩、給水をしながら、オヤツでつりながら記念撮影^^;

なのに、ぜ~ったいに4ワンみんながカメラを見ることはなかった。


IMG_8653.jpg
IMG_8639.jpg

後ろに見えるのは高千穂大橋。

ここがずいぶん谷になっていることがわかるでしょう?



IMG_8661v.jpg
IMG_8666b.jpg

土曜日ではあったけど、どこに寄っても観光客がいっぱい!

お店の人曰く、「知事が代わってからの効果が大きい」のだそうだ。

熊本にも東国原知事みたいな人がこないかなぁ~。



IMG_8701.jpg
IMG_8693.jpg


最後に行ったのは、天岩戸神社。



天照大御神が洞窟にお隠れになったとき、百万の神がここに集い、賑やかに舞

を踊り、岩屋から出られて、世の中に再び光が戻ったという伝説はあまりにも

有名。(くわしくはコチラ



IMG_8680.jpg

これがその洞窟。

霊感の強い人は何かしら感じるんだって。

ここ、なぜか写真がうまく撮れなくて。

ブレたりボケたり、白っぽくなったり・・

これも神様のせいかしら??

アリアナも妹も同じ現象でした。



IMG_8677.jpg

本殿から天安河原までは、この川に沿って歩く。


IMG_8691.jpg

おもむろに見つめておりますが・・・・。

さすがに今日ばかりは入水させるわけにもいかず^^;

代わりに私が岩と岩の間の水の中にはまりましたが・・・・



IMG_8672.jpg

岩屋の洞窟の扉を投げたとされる、手力雄命(タチカラオノミコト)の像。

この時、この岩は長野県まで飛んでいったと駐車場のオジサンが教えてくれた。



それにしても、日ごろの運動不足を解消するかのようによく歩いた。

この後、五ヶ瀬町のワイナリーに行った後、もうひとつ神話の神社に行く予定

だったけど、時間がなくて次の日に行くことに。



IMG_8711.jpg

ワイナリーからの眺め。

こうして一日目の観光を終え、阿蘇のペンションへ。

ペンションの様子などは、また明日・・・


この日の走行距離、210キロ。

一人で運転したよーーー。



長々と読んでくれてありがとうございました!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           






お疲れモード♪





あっという間の楽しく忙しい日本での5週間を終わろうとするアリアナ・・・

彼女はワンニャンにとても優しく、時間があると触れ合ってくれる。


IMG_8509.jpg

今夜もお風呂のあと、レディとまったり


IMG_8508.jpg

4年前、アリアナが来ているときに、家族になったレディ。

パピー時代のレディを知っている彼女は、レディにはやっぱり思い入れがある。


IMG_8505.jpg

レディもかすかに覚えていたみたいだったし・・・


でももうすぐまた、お別れなんだよ・・・・(涙)



IMG_8507.jpg

レディをなでながら、ウトウトし始めたアリアナ・・

そうだよね~。

毎日がとてもハードで。

みんなでお出かけしたり、平日の日中は自転車でブックオフめぐりをしたり。

広島にも姫路にも岡山にも行ったしね。

鹿児島、長崎、大分、阿蘇へは家族で出かけて・・・



IMG_8514.jpg

とうとう撃沈・・・・

疲れもピークかな?



これを読んでいただいている、土日(20日、21日)は、最後のお出かけ、

沖縄の代わりといってはショボイけど、宮崎の高千穂~阿蘇にお泊りで

出かけています!!

沖縄に行ったらお留守番のハズだった3ワンとアデラも一緒!

しっかり楽しんでくるからね~。



(みなさんのところへは帰ってからお邪魔するので・・・ゴメンネ!!)



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           


近頃、仲良し♪



かなりお騒がせしてくれた台風13号、たいした被害もなくてよかったね!

私は被害を被りましたが・・・(くどっ!!)



昨日はミルクの小豆ちゃんにご心配のコメントをたくさんいただき、

本当にありがとうございました。

経験された方もおられるので、とても参考になります!

ブログってありがたいねーーーーー!!


あ、病院で「組織球腫ですよね?」と言ったら(この間とは別の先生だった)

「○○さん、詳しいねーー!さすが!」と言われたので

「カクカクシカジカ・・・・ブログの友達から~で~で・・・・○×△・・」と

説明したら「ブログってすごいねーーーー!」と、二度感心されてしまった

ウキャキャc⌒っ ″ー゛)φ



さて。

今夜は実家でごはん。

アリアナが来てから、ウチでごはん食べたり、一緒にお出かけはしたけど

実家でみんな一緒にごはんは今回初めて。


IMG_8569.jpg

母が準備してくれた(妹もちょっと^^;)アリアナ仕様のごはん。


         ・煮込みハンバーグ
         ・ポテトのチーズ焼き(妹)
         ・手作りピザ(妹)・・・・ガスコンロのグリルで焼くんだよーーー^^;
         ・冬瓜のそぼろあんかけ(これはアリアナはNG)
         ・サラダ

そして・・・


IMG_8571.jpg

たこ焼き~~


IMG_8553e.jpg

「アタチも~!」と妹にアピールするレディに・・・


IMG_8554.jpg

テーブルの下に潜んで、あわよくば・・・と知能犯なミルク


アリアナが好きなものばっかりで、よく食べていたよ~^^;



IMG_8573c.jpg

アリアナが後ろ手に隠し持っているのは、彼女が食べ残したブロッコリーの茎。


IMG_8578.jpg

1個ずつもらって、「モウナイヨーー!」と言われても、まだ覗き込んでいる

いやしん坊たち・・・



最近、アデラとフランがよく遊ぶようになった。

以前はあまり見かけることのなかった光景。

彼女たちにどんな心の変化があったのかはわからないけど。



IMG_8564r

IMG_8557jl

IMG_8567t

IMG_8561q

IMG_8562w

~とまぁ、こんな風にすご~く楽しそうに遊んでいた。

フランが遊びやめると、「遊ぼう!」と手でカリカリしていたアデラ。

一人っ子のアデラにとって、フランは妹みたいなものなのかな~^^;





IMG_8521.jpg

夕方、「ガチャコ日記」のガチャコさんからアリアナにお土産があるから・・

ということで、短い時間だったけど会ってきた。


IMG_8528.jpg

祭りのハッピや和てぬぐい、かんざしや一輪挿し、などなど・・・・

  注;下に写っている猫はプレゼントではありません


恐縮してしまうようなプレゼントの数々にアリアナもすご~く喜んでいた。

小3のまゆちゃんは、別れ際に涙を流し、手紙を書くことを約束していた。

英語で書くんだって!すご~い!!



ブログ上や、プレゼントを送ってくれた方や、こうしてみなさんに可愛がって

もらった、アリアナとの生活も、残すところ3日間になってしまった・・・(涙)

早かったなぁ・・・・・・・(涙)



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           


赤い粒・その後・・♪





IMG_8451.jpg

今日(18日)午後4時ごろの空・・・

怪し~い雲で、これから来るんだなっ!憎き台風!!

・・と思ったけど、幸い進路が変わったみたいで、熊本は風も雨もなかった。

鹿児島、宮崎は結構荒れたようで・・・

Aeriさん、はなこのみさん、高知のkoumeさん、大丈夫だったですか??



ミルクの顎に突然現れた(気付かなかっただけ・・)赤い粒(組織球腫)、

発見から1週間経ったので、受診してみた。

IMG_8452.jpg

IMG_8455.jpg

何もそんなにオドオドした目で見なくたって・・・・


IMG_8453.jpg

私が見た感じでは色が薄くなり、少し大きくなったような気がしたけど。



今日は症例の本を見せていただき、「組織球腫」が一番疑わしいと。

ツベルクリン反応検査で使うペンチのような計測計で大きさを測ってもらい、

続けて経過観察ということに。

2歳までの若いコに出来やすく、特にダックスは多いとか。


「ミルクちゃん、まだ若いから。」

「いえ、もう5歳です・・」

「・・・・・・・



ついでにオマケ組も体重測定。

レディ・・・5,3キロ   ミルク・・・4,7キロ   フラン・・・4,2キロ。

「ちょうどいい感じだね」ということでした^^;



写真でもわかるように、ミルクは皮膚の調子が悪くなると、必ずこんな風に

毛がパサパサになり、艶がなくなる。

合わせて肝臓の調子もよくないんだろうな・・

先生に聞こうと思って聞きそびれてしまった。



IMG_8457m.jpg
IMG_8460.jpg

1週間~10日したらまた受診だから、忘れないように聞かなくちゃ。



IMG_8474m.jpg

2~3ヶ月前まで5,3キロくらいあったミルクの体重が減ったのは、少し

食事制限をしているから。

体が重たくて、動きが緩慢になったような気がしたからね。



IMG_8475h

そこに座っても、何も出てこないよ~~^^;


IMG_8477あ

凹むなよっ!!

それにしても、KC、アンタの寝相って・・・・!!



IMG_8484.jpg

10時半過ぎに満面の笑みで帰ってきたアリアナ。

姫路~岡山の一人旅。

写真もい~っぱい撮っていた。

ちょっとしたハプニングもあったみたいだけど、それはそれで楽しかったとか^^;



彼女はドイツで「外国で外国人しか買えないJRの乗り放題チケット」なるもの

を買ってきていた。

2週間の期限で4万円くらい。

日本全国どこでも行き放題。

だから、この間~広島や福岡、今回の姫路~岡山も気軽に行けたってワケ。


IMG_8485.jpg

お土産に姫路で「塩味饅頭  志ほ万」というお菓子を買ってきてくれた。

ラクガンみたいなお菓子^^;


4ワン激吠えでお出迎え!

フランは玄関でウレションもーーー!(私にはしないくせに!!)


「お母さん、お腹減った~~」と、もしかしたらご飯食べてこないかも・・と

たくさん作っておいたカレーをパクパク食べていた^^;



IMG_8498.jpg

アリアナから離れないレディとミルク。

楽しい旅でよかったね!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           


かなわない相手♪



くどいようだけど。

本当に連れて行きたかったな~沖縄。


昨日は意気消沈した私に励ましのコメントをありがとう~!



24日の飛行機で関空からドイツに帰るアリアナ。

当初の予定では~19日まで沖縄、21日に熊本を発って2~3日一人で旅行

して帰るはずだったけど、台風のおかげで予定は大幅に狂ってしまった。



IMG_8006n.jpg

本州はまだ台風の影響がないので、今朝から一人新幹線で姫路に行った。

彼女は日本のお城が大好き。

時間があれば岡山にも寄って明日(18日)帰ってくる。

言葉には不自由がないしケイタイを持たせて。


IMG_8005h

今日の沖縄行きの飛行機が飛んだかどうかは知らないけど、無理して行って

向こうでホテルにカンヅメ、雨ばかり・・じゃ意味がないからね~。


IMG_7995g

ホントだね~

君たちにとっては台風様様だったかな??



明日は九州上陸だと言っているけど、どうなるんだろーーー?



IMG_7968.jpg

これはフランとシェルのラブシーンではありません・・・

羽交い絞めにされてるのよーー。


IMG_7971jk


IMG_7972h


IMG_7974f


IMG_7973g

行けなかったおかげで、朝のひと暴れを見ることができたけど^^;!


フランがどんなに頑張っても、シェルにはかなわないよーー!

リーチは長いし、自由もきくからね~。



IMG_8307.jpg

襲うなら今のうちなんだけどな~^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           

嗚呼!幻の沖縄・・・!


明日(17日)から、2泊3日で沖縄に行く予定だった・・・・・

憎っき、台風13号!!

10日前に発生したこの台風、通常ならとっくに通り過ぎてるハズ。

時速4キロくらいでほぼ停滞。

ちくしょーーーー!!!

この夏最後のイベントだったのにーーー!

せっかくアリアナを連れて行こうと思っていたのにーーーーーー!!



というか、北の国ドイツに住むアリアナ、(今日の気温は9度だったらしい)

南国の青い海を知らない。

来る前から是非一緒に沖縄へ・・と計画をし、一番楽しみにしていたのは

アリアナだった。



天気は仕方ないけどさーーーー。

何も私たちが沖縄に行く日に台風来なくたってさーーーー!

私はとてもイイコなのに・・・



この台風、九州をすっぽり包むように上陸するらしい。

大きな被害がないといいけど。



そんな凹みそうな私の元へお届け物がふたぁつ!


IMG_8275.jpg

ダックスのカレンダーとワン用の手作りクッキー、そしてジブリファンのアリアナ

にと、吉祥寺発のジブリグッズ!

Mダックスななとの日々」のななママさんから!!


IMG_8272.jpg

クッキー系のオヤツはイマイチ食いつきが悪いときがあるんだけど、さすが

手作り、匂いがよかったんでしょう。

離れないワンたち・・・



IMG_8425g.jpg

おいしくいただきました!(ボケてますが)



IMG_8441.jpg

レディは大事そうにあごの下にしばらく隠して、みんなが食べ終わってから

見せ付けるようにしてゆっくり食べてた(なんという、根性の悪い!)



IMG_8273n



そして・・・・

IMG_8424.jpg

なまけものと犬とアロマの生活」のココさんから。


IMG_8433.jpg

たい焼きの型をしたハーブの手作り石鹸が2個!

これもアリアナにと送ってくれた。

毎日往復4時間かけて、仕事が終わっておかあさんの入院する病院へ通う

彼女、忙しいのにわざわざ・・・・



ジブリグッズも石鹸もすごーーーーく喜んでいたアリアナ、電話でお礼を述べた

んだけど、二人ともアリアナのきれいな日本語に驚いていた^^;


ななママさん、ココさん、本当にありがとうございました!!



そういえば、いつかの旦那製作のベンチ。

ヘルニア予防のために低くする・・と書いて、UPをしていなかったので。


IMG_8281.jpg

前は左のソファとほとんど変わらない高さだったけど、こんなに低くしてもらった。


IMG_8282.jpg

ご指摘があったように、フワフワするものを上に敷いたら、活用してくれるように

なった^^;

もう「プロレスリング」とは呼ばせないぞーーーー!

あとはスロープの完成を待つのみ。

てか、忙しくてまだ取り掛かれてないけど。




今日はとりとめのない話題だけど、最後に今日のレディの奇妙な行動を・・




時々見せる、レディのこの行動、これが始まるとボールには見向きもしない。

多分、ノラ猫ちゃんがここを通ったんだと思う。

ノラ猫を追って山に入り、プチ遭難を経験したことがあるけど、ノラ猫ちゃんの

ニオイをかぐと、狩猟犬の血が騒ぐらしい・・

ヨダレをたらしながら20分くらい、クンクンを続けていた!



            今日のワンごはん

IMG_8423.jpg

鶏肉・馬肉・かぼちゃ・さつまいも・にんじん・しいたけ・アスパラガス・レタス・スキムミルク・白米  



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           

フラン IN 長崎♪




今日はアリアナと3ワンを連れて長崎に行く予定・・・

でも、九州地方、予報どおり朝から大降り。

ワン連れでOKの施設やドッグカフェも調べていたんだけど、この雨じゃムリ。

出発ギリギリまで迷いに迷い、結局

?雨でずっと抱っこでも軽い

?おとなしく手がかからない

?トイレの失敗がない

この3点から、フランだけを連れて行くことに・・・

レディ、ミルク、ごめん!!!

この埋め合わせはきっとするからね。



と、いうことで、雨を恨みながら6時半に自宅を出発。

熊本~島原(長崎)を30分で結ぶ、高速フェリーに乗ったんだけど、この船は

わんこは車から降りてはダメ。

普通のフェリーならデッキはOKなんだけど、これはリサーチ不足だった。



雲仙を越えて長崎市内に向かうことになるんだけど、風光明媚な雲仙も

雨で車窓のみ。


IMG_8310.jpg

ここは雲仙を降りてすぐの海辺の小浜温泉。

アメリカ大統領選のオバマ候補で盛り上がった町。



この間、広島で「原爆資料館」に行ったアリアナ、ここ長崎でもまず最初に

「原爆資料館」へ。

ここではわんこはもちろんNGなので、近くをお散歩して待つ予定だったけど・・


IMG_8312b

小雨とはいえ、15分も歩くとかなり濡れたので、お散歩は断念。


ちょうど見つけた資料館の休憩所でレモン君と遊んで待つことに。

IMG_8318.jpg
IMG_8321.jpg
IMG_8320.jpg

レモン君、何回も自販機の下に入り込む・・

こんな時、レディは「取って!」「投げて!」と吠えるけどフランは吠えないから

しず~かにレモン君と遊んで待つことができた。

フランも釣られ吠えはするけど、今日は一人だったから^^;


IMG_8327.jpg
IMG_8330.jpg

待つこと1時間ちょっと、アリアナの感想は

「広島は悲しかった。でも長崎では怖くなった・・」

戦争、原爆のあとをしっかりと目に焼き付けた彼女の率直な感想だったんだろう。



IMG_8335m.jpg
IMG_8340m.jpg

「平和公園」で。

むか~し来た時には鳩がたくさんいたような記憶があるけど・・・??

どこそこでたくさんの折鶴や献花を目にした。



IMG_8348.jpg
IMG_8349.jpg

お昼は中華街で。

長崎といえば「ちゃんぽん」でしょーーー??

おいしかった!!

ちょうど「中秋節」でちょうちんがいっぱい出ていてキレイだった。

お土産に「肉まん」を・・・^^;



IMG_8361.jpg

「大浦天主堂」


IMG_8371b.jpg
IMG_8373n.jpg
IMG_8367.jpg
IMG_8376.jpg

「グラバー園」で。

平和公園もグラバー園もたまにパラパラする程度で、傘もいらずラッキーだった。

グラバー園は100年以上前に長崎に駐留した外国人貿易商の居住地。

多くの西洋館や調度品などが展示されている。



IMG_8384.jpg

メタボな鯉を覗き込むフラン。



この後、何を血迷ったのか、数人の人がいる前で池にダイビングぅ~を披露

したフラン・・!


IMG_8386.jpg

ここにダイビングした・・!!!


トイレ待ちの間、この「祈りの泉」の前でリードを放し、私とかけっこをして

いたんだけど、勢いが余ったのか、ドボーーーン!!

一瞬、ブクブクと沈んだので、ひざ上まで水に入り救出。

雨でクロックスをはいていたのでよかった~。


IMG_8385n

そうそう、上手だったね~


IMG_8387.jpg
IMG_8389b.jpg
IMG_8394n.jpg
IMG_8397f.jpg

このあと、「長崎くんち祭り」の資料館を見て、お土産やさんをブラブラ、

オランダ人居住地再現の江戸の町「出島」を見物して熊本へ。


アリアナも母もとても喜んでくれたし、船の中や食事の間、

フランはイイコで待っていてくれたし、楽しい一日だった。


お留守番のレディたちも子供がいたので、淋しい思いはせずよかった・・かな?



疲れていたのか、またまたソファで寝てしまい、深夜これを書いているんだけど

みなさんの所へは明日(というか今日)まとめて遊びに行かせてもらうので

ゴメンナサイ。


長々と読んでいただきありがとうございました!


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです














4ワンつなぎ♪




予報ではかんばしくなかったけど、なんとか夕方近くまでもてた熊本地方。

今日はハニーも連れて、よく行く江津湖でお散歩



IMG_8198n

どんよりしたお天気のせいか、連休のためか人も少なくワン連れには最適!


IMG_8190.jpg
IMG_8195.jpg

みんなとのお散歩でハニーはとっても嬉しそう!

3ワンも早く広場へ行きたくて、サクサクと足取りが軽い^^;


日曜の江津湖公園なので、ワンズを放す予定ではなかったけど、人が

いなかったので、思い切って・・・



IMG_8202.jpg

4ワンつなぎ~~♪

前にアンジュママさんとこの3姫ちゃんの3ワンつなぎを見て、時々やってます^^;


IMG_8203.jpg
IMG_8205.jpg
IMG_8206.jpg

あっちに引っ張られ、こっちに引っ張られだけど、楽しそうでしょ??

力がちょうど4方向に分かれるので、バランスはいいみたい



・・・・とそのうち・・・危惧していた事態が・・・・・




(声はアリアナです^^;日本人みたいでしょ?)

3ワン、水のほうへ水のほうへと近づいていき、とうとう入ってしまった。

見かけによらず、ハニーは水が苦手。

川に連れて行っても、イヤイヤして決して入らない。


でも、今日は4ワンつなぎ・・・

3ワンに引きずられるようにして、ハニーもとうとう・・・入水!!


IMG_8212.jpg
IMG_8214.jpg

最初は嫌がっていたけど、まぁ仕方なく・・

でも川ほど深くなく、水が冷たくて気持ちよかったのか、自分から水の中を

歩いていたので驚き!!



IMG_8223.jpg

3ワンはノーリードにして、水の中でボール遊び!


IMG_8225.jpg
IMG_8226.jpg
IMG_8243.jpg

いつものように豪快に水の中で遊びます。

水、キレイでしょう?湧き水なんですよ~。


ハニーはアリアナと

IMG_8246.jpg
IMG_8247.jpg

少しずつ慣れてくれたら、今度は海にも連れていきたいなぁーー!


IMG_8236.jpg
IMG_8239.jpg

4年前に時々お散歩に連れて行ってくれたアリアナのことをちゃ~んと覚えて

いたハニー。

ハニーも優しいアリアナが大好き!



IMG_8216.jpg
IMG_8231.jpg
IMG_8232.jpg

いっぱい走った後は、また4ワンつなぎで駐車場まで。


IMG_8262.jpg
IMG_8260.jpg

アリアナ曰く、「一匹の犬と三匹のネズミ!!」なんだって^^;

しょぼしょぼと濡れた3ワンはほ~んとまるでドブネズミだもんね~。

帰りはハニーがしっかりと3ワンをリードしていたよ。


IMG_8270.jpg

楽しかったね!!

またみんなで来ようね!!!



               おまけ

IMG_8287.jpg

おかかえ漁師がこんなに大物を!!

たいていの外人は「目」が付いた魚を「怖い!!」と言う。

だから、秋刀魚なんかも頭を落として焼くんだよーー。

嫌がるアリアナに無理矢理持たせて写真を撮った。


IMG_8292.jpg
IMG_8293.jpg

はいはい。あなたたちにもおすそ分けしてあげるから^^;


IMG_8296.jpg

おいしかったーーーー!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです













邪魔ですよ~♪



停滞している台風の影響か、今日からしばらくスッキリしないお天気が

続きそう。

明日からせっかく2連休なのに・・・



昨日は子供Aの誕生日にお祝いのコメントをありがとうございました^^;

料理もほめていただいて・・・テレルナ

たいしたものは作ってないけど、9人分だったからそれが大変だった!

パスタのレシピを昨日のコメントの返事のところに書いたので、興味のある

人は覗いてみてネ!




たいていのニャンコは水が嫌いなんだけど、このコは違う・・・



「悪ゴロ」 「いやしん坊」 「デブ」・・・

数々の異名を持ち、1日に数回は私から「コラッ!」と言われ、それにもめげず

盗み食いや脱走を図るこのコ・・・


アリアナからは

「私の大好きなバカネコ~!どこ~~??」

などと呼ばれる始末・・・・・



IMG_6431n

はい。

シェルちゃんです^^;



IMG_6433う

今日も米をとぐ私の傍らに来て、今にも邪魔をしそうな勢い・・・・


IMG_6430h

あら、シェル、お米とぎ、手伝ってくれるの~~??


IMG_6434jj

水仕事していると、ほ~んとこうしてよく見物にくるんだよね~^^;


IMG_6437お

流れる水がおもしろいのか、ヒョイヒョイと上手に手を出して、水でたまをとる。



IMG_6436m

しかも、水がかかってぬれているのに、おかまいなし!!



IMG_6439pp

このうっとりとした表情・・・

よほど水がすきなんだろうなぁ。



今日は久しぶりのニャンコネタなので、昨日撮ったおもしろいKCの顔で

締めくくり。

ワンズはとうとう登場せず。

ダックスファンのかた、ゴメンネ~^^;



IMG_8175.jpg

電子レンジの上でぼぉーーーっとしていたKC。

脱走はウマイくせに、なぜかいつもぼ~っとしている・・・・


IMG_8174.jpg

あ、アクビしそう!

シャッターチャンス!!


IMG_8176.jpg

あまりの大あくびのため、ファインダーからはみ出してしまった


私、よくこんな失敗します・・・^^;



            今日のわんごはん

IMG_8120.jpg

鶏肉・豚肉・牛スジ・かぼちゃ・にんじん・しいたけ・ゴーヤ・キャベツ・ブロッコリー・白米



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


お誕生会♪




昨日、おいしいお届け物!

IMG_8061.jpg

千葉に住む、友達Rちゃんから^^;

「かおり」というこの品種、熊本にはなく、市川の名産なんだって!


IMG_8062.jpg
IMG_8065.jpg

さっそくチェック!!

ワンズにもちゃ~んとおすそ分けしたよ~^^;




今日は子供Aの誕生日。

で、例によって「誕生会」。

朝、アリアナから 「おかあさん、今日のパーティは何時から?」

と、聞かれ、パーティねぇ・・・そんな大げさなものじゃないんだけど・・・

あ、でも「誕生会」を英語で言うと「バースデーパーティ」だからパーティなのか・・

パーティなんて言われると、ハデ~なものを想像してしまう日本人のワタシ



今日は助手がいなくて、孤軍奮闘!

おかげで今、足が棒になってる・・・イタイ。

年のせい??


IMG_8121.jpg

      ・ポークソテー トマトソース煮込み(ズッキーニ添え)
      ・生ハムとクリームチーズのパスタ
      ・タコとエビのカルパッチョ
      ・茶碗蒸し
      ・こふきいも
      ・グリーンサラダ
      ・コンソメジュリアン


はい。全てたった一人で・・・


IMG_8158.jpg

ケーキも。

いつもケーキ担当の子供Aの誕生日なので、さすがに私が・・

この時期のケーキ、トッピングに困るんだよね~。

いただいた梨も使いました^^;



今日は久しぶりに全員が揃い、アリアナもいるから総勢9名!

まぁ~食卓は賑やかなこと^^;!


IMG_8132.jpg

私がちょっと席を立つと、ちゃっかりアデラが座ってるんだから~。


IMG_8139.jpg

今日はワン用に骨付き肉を茹でておいた。

4ワン、もう必死でマテ。


IMG_8134.jpg

イイコでマテをしているけど、こうなるまでが大騒動だった。

み~んな興奮してしまい、ワンワンギャンギャンすごかった。

やっとおちついたとこ。



IMG_8135k

アリアナのマテは実に長い。

ちょっとでも動いたり、腰を上げると絶対にくれない。

しびれをきらして一声鳴くならまたマテが伸びる・・・



IMG_8144.jpg

この集中力はタダモノではない・・・!



IMG_8149.jpg

このときはハニーも部屋の中に^^;


IMG_8147.jpg

もらったら、さっさと出て行き、お気に入りの場所で食べ始めた。


IMG_8150.jpg

外に出たハニーが気になるKC。

心配しなくてもいいよ、KC。

ハニーは外のほうが落ち着くみたいだから。



ハッピーバースデーの歌を歌い(いくつになっても恒例なの!)、ケーキを切り、

みんなからプレゼントをもらい、賑やかな夜が終了。


そして私に残されたものは・・・

山のような洗い物!!


母は強し!

昨夜はギョーザ125個だったしなぁ^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです

いじっぱり♪




昨日はミルクの赤い粒?にたくさんのご心配のコメントをありがとうございました。

そういえば「組織球腫」といわれていたような・・・(汗)

しばらく様子をみてみますね!




今朝も始まりました・・・・・


IMG_7779.jpg

IMG_7788.jpg

KCへのこのフランの甘えっぷり・・・


IMG_7786.jpg

1日に一度はこうしてまったりとした二人の時間が・・・

二人の・・・

二人の???


IMG_7780え

レディがいた!!


IMG_7782q

二人のラブラブぶりが妬けるのか、自分もしてほしいのか・・・


IMG_7781え

それとも、「母親はわたしよっ!」と言いたいのか・・


IMG_7784お

ひづめを前に置いたまま固まっているレディ・・

してもらいたければKCのとこに行けばいいのに・・

したければ割り込んで行けばいいのに・・・・



IMG_7785s

そうだったの~~??

ワンコがニャンコに甘えるなんて、レディのプライドが許さないのね


IMG_7783t

でしょ?でしょ?

意地をはってなんかないで、レディも甘えちゃえば??



IMG_7787.jpg

ますますヒートアップな二人



IMG_7789d

とうとうレディの足は一歩も前に出ることなく、意地っ張りのまま。

本当はレディも甘えたかったんだろうにな~。

ほーーんと甘え下手なんだから!

女の子は甘え上手な方が何かと得なのよ~^^;

ね~??




IMG_8070.jpg

今日は餃子を125個包んだ!

ひざの上で包むのを監視?しているフランです^^;

ず~っとひざの上にいるから、私の足は汗が・・・・・


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


赤い粒々♪




今朝は4時起き!

確か寝たのが2時半くらいだったから・・・・(汗)


IMG_8007x.jpg

アリアナと子供Nを熊本駅まで送って行ったから。

彼女たちは今日から広島~福岡へプチ旅行。

広島で9時の一日観光バスに乗るには、熊本を5時前の電車に乗らなければ

いけなかったからーーー。

もちろん、二度寝しましたけど^^;




IMG_8028.jpg

3わん、今日はお出かけ~。

ステキなベンチでパチリ・・・


IMG_8024.jpg

実はここは病院。

毎月の健康診断を兼ねた、フィラリア予防とノミ・ダニ駆除薬投与のため。



IMG_8026.jpg

病院にきても全く平気だったフラン、春先にいた~い予防接種をしてからは

病院に来るとヒンヒン鳴くようになり、ひざの上から降りなくなった。



IMG_8023.jpg

レディとミルクは他ワンちゃんや、他オバチャンにご挨拶するのに、フランは

ビビッたまま。




IMG_8018.jpg

IMG_8012.jpg

IMG_8022.jpg


いつもと変わりなく、聴診や耳の中、口の中、目、手足、肛門絞りをしてもらい

体重測定。


レディ・・・5,5キロ

ミルク・・・4,9キロ

フラン・・・4,4キロ      でした。


ミルクはごはんを少し少なめにしているので、ちょっと痩せたかな。



何も問題なく帰ったんだけど、夕方になりこんなモノを発見!!


IMG_8032.jpg

なにっ??コレ・・・???


IMG_8033.jpg

ミルクのアゴの下中央に、あずき粒くらいのデキモノ??が・・・・・!!



ミルクだけ連れてまた病院へ・・

IMG_8013.jpg

デキモノの組織を少し取り、顕微鏡で検査。

幸い「悪性」ではなく、塗り薬をもらって様子を見ることに・・・・

10日前に皮膚の状態が思わしくなく、診察してもらったミルク。

皮膚の状態はずいぶんよくなってきたのに、今度は正体不明のデキモノ・・・


IMG_8037n.jpg

一日に2回も病院に行き疲れたのか、横たわるように寝ていた・・


悪性じゃなかったからよかったものの、原因はわからないとか・・

塗り薬でどのような変化、効果があるのか、何日かしたらまたUPしますね!




IMG_5970g

寝ていたフランの隣にきたキキばあちゃん・・


IMG_5971ん

こんなことは滅多にないので、ちょっと驚いたようなフラン。

黒猫って、夜写真を撮ると、目鼻がわからないんだよね~(笑)


IMG_5972f

すご~く眠たそうなフラン、誰がきてもどうでもいい~!って感じ。


IMG_5973h

グルーミングを始めたキキ、もうスヤスヤと眠りに落ちたフラン、

まるでばあちゃんと孫!!


今日もニャンコと仲良しのフランでした^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです

流行色♪






果たしてワンコに色の識別ができるのだろうか・・・・?

(そのときの記事はコチラ


前の記事にも書いたように、ほとんど赤いボールを追わないレディとミルク。

使っていたボールの色は赤・黄色・水色で、えり好みをしないフランだけは

どの色もOK。

いつの間にか、フランが赤レディが黄色ミルクが水色という、パターンが

できていた。


IMG_7798.jpg

キーワードはフラン。

フランが黄色や水色をくわえて、赤が余るとレディもミルクも見向きもしない。


でも、2~3日前にそのパターンが崩れた。


水色のボールを駐車場で紛失。

新入りさんはピンク


どうして2匹が赤を嫌がるのか、色が見えているのか、赤が嫌いなのか

その疑問を知りたくて、あえて新しい赤を買った。



結果はコレ!!!

IMG_7976.jpg

あれほど好きだった黄色を追わなくなったレディ、今度はピンクしか追わない。

あれほど嫌がって知らん振りしていた赤だけど新しい赤は真っ先に追うミルク。


試しに古い赤を投げてみると・・

IMG_7792.jpg

追わない・・(これはミルクです)


IMG_7977.jpg

不思議だ!不思議だ!不思議だーーーー!


相変わらず、フランは何でもいいんだけどね。


IMG_7980.jpg
IMG_7982.jpg

それぞれピンクと新しい赤が気に入ったレディとミルクは、それを守るために

車の下から出てこない!


IMG_7984.jpg

真夏のような暑さもあってか、(今日の熊本、すごーーく暑かった)フランも

車の下に避難。


この写真を撮るために、地べたにはいつくばった私、アスファルトの熱さに

びっくり!


で~。

この後、こうなりました^^;


IMG_7986.jpg
IMG_7987.jpg
IMG_7993.jpg
IMG_5725.jpg
IMG_5724.jpg

いいのいいの。

今日はシャンプー予定日だから^^;


レディ
IMG_8003.jpg

ミルク
IMG_7999.jpg

フラン

IMG_8000.jpg

どうですか?きれいになったでしょうか?


ワンコの色の見え方、識別の仕方、だれか詳しい人がいたら教えて~~!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



プロレスリング♪

昨日はワタクシのお疲れモードに優しいお言葉をありがとうございました。

眠たかっただけで具合が悪かったワケではないので、目が覚めたら

ブログの更新はサクサクと

写真だけだったからね~~


というワケで、今日もなんとか踏ん張ってマス^^;



昨日は4年前の高校の友達と阿蘇へドライブに行ったアリアナ、今日は

私の実家で、母と一日中ビーズ製作。


IMG_7963.jpg

夜撮ったので色がぜんぜんきれいに出ていないけど、先日叔母に習って

片方作り、今日は母とおしゃべりしながら完成のピアス。


IMG_7964.jpg

これは今製作中の、ストラップだかブレスレット。

織り器に縦糸を張り、長い針を使ってビーズを織り込んでいく。

彼女の器用さと理解の早さは、母と叔母の折り紙つき!

上手にきれいに編んでいた。



さすがに目が疲れたのか、今日は早々と「オヤスミナサイ」と部屋に退散。

IMG_7965.jpg

アリアナが大好きなフランはアリアナの部屋に入りたくて、尻尾をブンブン

振りながら、ドアの隙間にハナを突っ込み、フンフン鳴いていた。



IMG_7967.jpg

そ~んな悲しそうな顔で私を見たって、おねーちゃんはもう眠たいんだから

ダメよ~。




旦那作のベンチ、寝心地はイマイチだけど(てか、夕べはここでうたた寝してた)

ウマイ利用法があった。



IMG_7771m

そう。プロレスリング^^;


IMG_7770b

幅があるし、フワフワしていないので、暴れるにはちょうどいいらしい。



IMG_7772hh

レディとフランはよくこうしてバトルする。

が、ミルクは誰ともしない。

仲間に入ろうともしない。

ニャンズとも絡まないしね~。

小さい頃経験しなければいけない社会性ができていないからだろうか??



IMG_7775あ

動きが早いので、どれもブレブレ~@@



kkkkkkpp

レディはよくこんな怖い顔をする。

こんな顔がとてもよく似合っている、レディって一体???





いいプロレスリングでしょ^^;??




眠たさというものは不思議なもので、我慢できないほどの睡魔が襲ってきても

何かのきっかけで「はっ!」となると、あとはスッキリ目が覚める。

私は毎日そんな感じ。

これがかえっていけないのかもしれないけどね~。

たまには早く寝なくちゃ・・と思うけど、仕事に雑用に家事に追われると

やっぱり遅くなる・・・・

いいトシなんだからムリは禁物だよね!

日々、反省です。



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです





緑の中の3ワンたち♪



今日は大変疲れているので、写真のUPだけにします・・・・・

とにかく眠たい。

さっきまで3時間もうたた寝・・・

遊びに行きそびれた方、本当にゴメンナサイ。




IMG_7930.jpg
IMG_7929.jpg

今日はよく登場する、「祈りの丘公園」(独鈷山)へ。

隣は霊園になっている、熊本市内の西側が見渡せる小高い丘。




日中33度まで上がった気温の中、とにかくよく走りよく休憩した?3ワンたち。

IMG_7903.jpg
IMG_7935.jpg
IMG_7923.jpg
IMG_7943.jpg
IMG_7948.jpg

手入れのされた芝生の中を元気に走る3ワンたち。

わんこって緑の中が本当によく似合う。




レディ
IMG_7912.jpg
IMG_7925.jpg



ミルク
IMG_7911.jpg
IMG_7926.jpg



フラン
IMG_7924.jpg
IMG_7915.jpg



ボール待ち
IMG_7927.jpg
IMG_7920.jpg



休憩中(暑くなると上の石碑の下に入り込んでクールダウン)
IMG_7910.jpg
IMG_7919.jpg
IMG_7933.jpg
IMG_7944.jpg



IMG_7917.jpg

ピントが合っていないけど、好きな1枚。


今日もよく遊んだんだなぁ~とご想像下さい(笑)



IMG_7951.jpg

久しぶりにワンごはんのUPです。

馬肉・豚肉・鶏肉・かぼちゃ・さつまいも・大根葉・ブロッコリー・にんじん・モロヘイヤ・しめじ・豆腐・おから・白米


以上、今日も元気な3ワンの様子を少々疲れ気味の私がご報告いたしました!

言葉足らずであしからず!!


また明日~~~


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです






子供たちとの1日♪






毎日の日課だった、同僚のとこの小学生に遊んでもらうことも

夏休みが終わったため、終了。

今日は学校がお休みだったので、会社に来てくれて、また遊んでくれた^^;



IMG_7843.jpg

ボールを投げてもらうのを待っているフラン。


IMG_7844.jpg

Yちゃんが振りかぶると、もうフランは走り出そうとしている^^;


IMG_7846.jpg
IMG_7845.jpg


おととい、3個の半目ちゃん(ボール)の水色が行方不明に。

今日はレモン君を1個加えてのボール遊びだったけど、レモン君をゲットした

ミルク、それが欲しいレディはボールには目もくれず、ひたすらミルクを追いかける。


IMG_7847.jpg

Yちゃんが持つボールを見ているのはフランだけ。

ミルクはレモン君を放さないからレディはひたすら追いかけていた・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



夕方から「ガチャコ日記」のガチャコさん宅のBBQに招待され、アリアナと

行ってきた。


IMG_7859f.jpg

そう、公園かと思うくらい、ひろ~い芝生の庭のおうち。

公園にあるようなブランコだってある!!すご~い!



IMG_7862j.jpg

ガチャコさんご夫婦のお友達やお子さんもいて大人数の賑やかなBBQ。

ここでも子供たちにいっぱい遊んでもらった3ワン


IMG_7856.jpg
IMG_7857.jpg
IMG_7853.jpg

会社でもガチャコさんちでも、ワンズと遊ぶ子供たちは生き生きとして

うれしそうで、楽しそうで。

私も自分の子供が小さいうちからワンたちと暮らしていたら、もっと楽しかった

んだろうなぁ~とつくづく。

その頃は自分に余裕がなかったから、仕方ないけど。



IMG_7865.jpg
IMG_7866.jpg
IMG_7867.jpg
IMG_7871.jpg

生後7ヶ月のラブちゃんとフランはすっかり仲良しに

追いかけたり追いかけられたり、転がったりと、すごく楽しそうに遊んでいた。



IMG_7881.jpg

お肉のおすそ分けタイム!!


みんなイイコでお座りとマテができているでしょ??



IMG_7884r
IMG_7886y
gkkkk
IMG_7885お


IMG_7887.jpg

みんな骨付きの大きなお肉をもらって黙々と食べてる^^;

この時ばかりは静かだったなぁ~。


IMG_7890.jpg

今日はアリアナと英語でおしゃべりすることをとても楽しみにしていたMちゃん。

ちゃんと英語で話していたよーー!!


男性陣からモテモテだったアリアナ

いざ、一緒に2ショットで写真を撮る時にはテレて仕方なかった男性陣たち^^;

「若い外人の女の子には緊張してしまう日本人!」の姿がとてもおかしく

ほほえましかったよ~。



ガチャコさん、すごく楽しい夜を本当にありがとうございました!

帰ってからの3ワンは疲れて伸びきっていたよ^^;




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです






ゴメン・・・やってしまった・・・♪



この間から100均で大量に買ってきたアリアナのお土産。

おとといと今日と二箱に分けてドイツに郵送したんだけど、

ここでまたドイツの「へぇ~!!」という話を。


ドイツでは小包の中身にも税金がかかるらしい。

45ユーロ(日本円で約7000円)までは無税だけど、それ以上になったら

受取人が税金を払うらしい。

海外へ荷物を送ったことのある人ならわかると思うけど、必ず内容物と

その値段を記入しなければいけない。

その値段に対しての税金だから

「そんなの安く書けばいいたい!」と言ったけど、箱の大きさや重さで

怪しいと思われたら必ず開封するらしい。


福祉の充実=何でも税金なんだね~・・・・



4年前に日本で簡単なビーズ製作に夢中になった彼女。

今回も「手作りキット」とやらを大量に買い込んだ。

ややこしい説明書きも賢い彼女には簡単らしく、サクサクと作る。


IMG_7835.jpg

彼女が作ったチャーム



私の叔母が本格的にビーズをやっているので、今日遊びに連れて行った。

IMG_7833.jpg
IMG_7834.jpg

叔母が作ったおひなさまやタペストリー、バッグ、小物をみせてもらい、

その後は習いながらピアスを作ったらしい。

私はすぐに仕事にもどったけど、彼女は叔母や母たちと楽しい一日を過ごして

くれた。

叔母はもう80歳、年寄り相手に半日一緒に過ごした彼女はやっぱり優しいコ。


月曜日にまたピアスの仕上げに行くらしい。




ところで・・・

タイトルのやらかした話・・・・・・



レディに熱湯を浴びせてしまった・・・・


事の成り行きはこう。。。。


台所仕事をしていると、野菜の切れ端をもらうのが楽しみで、いつも足元にいる

3ワン。

今日もアリアナのブロッコリーを茹でていた。

その鍋をシンクに持って行き、ザルに返すときに下にいたレディに熱湯が・・!!



IMG_7836.jpg

キャインキャインキャイン!!!


驚いたのと熱いのとで、大きな声で鳴きながら、部屋の隅に行ってしまった。

たいした量はかかっていないと思うけど、腰から下の部分にかかり、

急いで洗面所に水をはり、冷やした。



IMG_7838.jpg

幸い皮膚にやけどの後は見られず、元気だし痛がりもしなくてほっ



実はこの鍋、この間から捨てようと思っていた鍋。(というかフライパン)

柄のところがグラグラし、時々くるっと回っていた。

ザルに返そうと傾けた瞬間、くるっと回り、お湯がシンクの外にこぼれた。

そこにレディがいたというお粗末な結末・・・・



レディ、ごめんね~

おかあさんが貧乏性なばっかりに危なっかしい鍋を使って、熱い思いさせて・・

なんともなくてよかったよ。。。



「そぎゃん鍋ははよ捨てろっ!!」

と、旦那に怒られました・・(当たり前・・・)




IMG_7737.jpg

「ボク、新種のヤドカリです・・・」


IMG_7736.jpg

イタズラばっかりしてうるさいシェル、アリアナに洗濯かごをかぶせられ、

遊ばれている。


IMG_7738t.jpg
IMG_7739s.jpg

二人して、たのしそーーーーに遊んでいた^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです

ヘルニア予防対策♪




この間、ミルクを病院に連れて行った時のこと。

中年のご夫婦が、ヘルニアで入院してるダックスちゃんの面会に来られていた。

よくなりかけたと思っていた頃、二度目のヘルニアをおこし、もう一生

立てないだろうと言われたと・・。



IMG_7810.jpg



その子はまだ3歳。

床ずれができていて、皮膚が全部むけてしまい、赤い肉がむき出しに

なっていた。

今回、その治療のために入院していると。

涙を見せたら失礼なので、必死でこらえて笑顔で話をした。



IMG_7819.jpg


皮膚の炎症が治まったら、皮を引っ張って縫い合わせる手術をする予定

だけど、床ずれの部分が大きくて皮が届かないかもしれないと。



IMG_7807.jpg


すごくかわいいコだった。

飼い主さんに会えて喜び、尻尾を振って・・・・

その赤く剥けてしまった皮膚は痛々しく、人事みたいに言うのは

とても憚られるけど、すごくすごくかわいそうだった。



IMG_7821.jpg


飼い主さんに手をつくしてもらってとても幸せだけど、なんとかまた元の

ように立たせてあげたいというご夫婦の気持ちが痛いほどわかり

辛かった。


IMG_7812.jpg



ウチの3ワンも飛び上がる、飛び乗る、飛び降りる・・・は日常茶飯事。

みなさんのブログで、飛び乗りを防ぐ対策や方法をみてきたけど、

何の努力もせず、そのままの私・・・・



IMG_7805.jpg

後悔してからは遅いことはわかっている。

走ることが大好きな元気いっぱいのダックスという犬種、いや、他の犬種で

あっても、走れない、歩けないことは、辛すぎる。



IMG_7809.jpg

真剣に対策をしてみようと思う。

(上の写真は今日ボール遊びのあと、会社の花壇?でのクールダウン)



まず・・・・


IMG_7767.jpg

旦那がワンニャン用にと作った、このベンチ。

なぜか人気がなーーーーい(涙)

この足をあと10センチくらい切ってもらい、もっと低くする。

低く作ってもらったんだけど、それでももっと低いほうがいい。

明日、やってくれるらしい^^;



IMG_7778.jpg

問題はこのソファ。

買うときに、もっと低いものにすればよかったんだけど、このソファが大好きで

飛び乗ってしまうのだ。


うまく訓練ができるかどうか、わからないけど、スロープを作ってもらおうと思う。


いつまでも元気な姿でいてほしいから・・・・




IMG_7828.jpg

今夜はちょっと高級な回転寿司へ。

野菜は食べない彼女だけど、魚は好き。

生魚もマグロ、サーモン、生エビ、白身はOK。


IMG_7832.jpg

これはみんなに「少しでいいから食べてみて」と言われ、恐々チャレンジして

いる大貝柱。

曰く、「あまり好きではない」そう^^;

「一番おいしかったのは、マグロカツだった~」だって

ここはお寿司屋さんなんですけど~~



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



1日のスタート♪







スパム対策をしているのに、エ○サイトからのコメが入るのはなぜ~~??

もう、ほーーーんとムカツクんだからっ



おととい、今日と、4年前に通学していた高校を訪ねたアリアナ。

先生方と会い、剣道部を見学して帰ってきた。



「おかあさん、私が携帯電話を持っていたなら、おかあさんにすぐに助けて

もらいたかった~~!」

(注:流暢なニホンゴでしゃべってます^^;)

「どうした?何があった??」


聞けば、今日は自転車で学校まで行ったらしい。

当時は駅まで自転車で行き、JR通学。

1~2度自転車で行った記憶を頼りに行ったらしいが、行きは迷わず着いたらしい。

帰りは欲が出て、他の道から・・と思ったところ、道に迷ってしまい、

「えっ?そんなとこに出た??」

と、聞き返したくらいおどろくほどの逆方向。

標識を見ながら、帰り着いたらしい。

機転が利くし、頭のいい子だから無事に帰り着いてよかったけど。



ドイツでは乗らない自転車もここでは毎日大活躍。

近くのモールや街中の100円ショップでお土産や自分のものを買うことにも

余念がなく、自転車で颯爽と。


IMG_7538.jpg
IMG_7539.jpg

私のほうが、「こんなの100円ショップにあった~?」と聞くことも。

勉強熱心な彼女、1年生から6年生までの漢字ドリルも100円ショップでゲット。

日本の地図も買っていた。



「おかあさん、他の県の日本人に100均と言ったら通じなかったけど、

これは熊本弁?」

ええ~~??

そうなのーーー?

ここらでは100均と言っているけど、みなさんのところではなんと呼ぶ??





毎朝・・・

一日も欠かさず、起きてすぐに始まるこの光景・・・


IMG_6222.jpg

今朝もそろそろ始まりそうな気配・・・・


IMG_6221.jpg

しかけるのはフランだったりシェルだったり。


IMG_6223.jpg

フランが生後5ヶ月の時のしつけ教室で出会ったシェル。

「里親募集」のケージの中にはいっていたシェルは2ヵ月半位の大きさだった

ろうか・・

月齢もさほど変わらない時から一緒に育ったこの二人は本当にいい遊び相手。


IMG_6227.jpg

レディやミルクとはこうして遊ぶことはまずない。

お互いに子供同士、気が合ったんだろうね^^;



IMG_6214.jpg

床に下りたりソファに上がったりダダッーと走り回ったり。

これをしないと二人の1日は始まらないらしい。





シェルの手がフランの耳に引っかかっているでしょ?

今日も1日元気でいてね^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



やっかいなもの♪



今年は暑くなるのが早かった分、秋も早いなぁ~・・・ナンテ思っていたら

このぶり返し。

まだすんなり涼しくはなってくれないみたいね。

とはいえ、もう9月。

びっくりするほどのこのスピード。

年をとればとるほど、「脳内時計」の進み方が早くて、時間が過ぎるのを

早く感じるとはいうけれど、あまりに早くない?

きっと、あっという間にクリスマスプレゼント選びに追われ、年賀状の準備を

しているんだろうなぁ~。

あーーーー。おそろしや。




IMG_7747n

今日、ミルクだけを連れて病院へ。

毎年夏場になると調子が悪くなる皮膚炎を診てもらうため。



IMG_7731m

こんな風にブツブツの後が色素沈着。


IMG_7732.jpg

胸~お腹の毛はほとんどない。



IMG_7746n

薬や注射は肝臓への負担が大きいため、なるべく使いたくないけれど・・・



あんまり痒がりはしないんだよね。

ただ、耳の中も赤くなりニオイもキツイし、耳はよく掻いている。



IMG_7748.jpg

いつになく不安そうな顔・・・

いつもここに来る時は、みんな一緒だもんね~。



IMG_7744.jpg

毛穴の中に細菌が入り、体全体に症状が及んでいると。

耳の中が腫れぼったくなっているのもそのせいだと。

毛のつやがなくなりパサついているのもそのせいだと。



民間療法やそのままにしていても改善は見られないから注射と抗生物質。

肝臓への負担は、ないとは言えないけど、そう強い薬ではないそう。

薬は長期服用しない、半年~年に1回は肝臓の検査を。



IMG_6718.jpg

「脂漏性皮膚炎」はやっかいだ。

自分の皮脂に負けてしまうのだから。


水遊びをしたあと、完璧に乾かさなかったり、汚れた水に入ったことも

原因のひとつかもしれない。

一生付き合っていかなければいけないんだろうな~。


体重は5,2キロ。いい感じ^^;




IMG_7763r

今日も食後はアリアナからブロッコリーの茎をもらう3ワン。


日曜日は、遊園地などを除いて、全てのお店がお休みだというドイツ。

さすがヨーロッパ。

日曜日は安息日だもんね~。



IMG_7764m

学生はアルバイトをしないのだそう。

しようにもお店も休みなら、働くところがないもんね~。

だからおこづかいは全て親がかり。

その代わり、学生には国からお金が支給されるのだそう。

奨学金とはまた別。



IMG_7765g

親の収入によって支給額が決まり、アリアナは国から600ユーロ(約10万)

もらっている。

働くようになったらその半分を返すのだそう。

すごくない??


その代わり、税金も高いんだろうなぁ。

ちなみに消費税は19%!!




IMG_7749.jpg

ブログ1周年の記念として、「なかよしわんこ3びきぐみ」のりこたんさんから

プレゼントが届いたよーーーー

なんでも、コメントをたくさん残してくれた人へのプレゼントらしく、コメント数を

数えたんだって^^;!!


IMG_7750n

オヤツにおもちゃに人用のお菓子!

りこたんさん、本当にありがとうございました!!




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



新しいベッド♪




キターーーーーッキタ━━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!

見事に筋肉痛・・・・

ふくらはぎがパンパンで、「アイタタタタ・・」と言いながら歩いている私・・

エアーサロンパスを吹きかけても効果なし。

でもでも~、二日後でも三日後でもなく、次の日にくるなんて

すごくない??


ちなみに夕食のとき、

「アリアナ、足、痛くない??」

「ううん。どうして?」

「おかあさん、痛いもん!」

「何をした?」

「昨日、山を歩いたけんね~」

かなり爆笑されたけど

チッ。




IMG_6441s

毎日、会社の机の上で寝たりくつろいでいるフラン。

確かに邪魔で仕事がはかどらなかったり、ついつい触ってばかりで

仕事にならん!!

会社にもベッドというか、かごはあるんだけど、そこでは寝てくれないんだよね~



で・・・・



新しいベッドを考えた。



IMG_6467n

どう??

引き出しに毛布を敷いてベッドにした^^;

これなら横に私がいるわけだし、安心して眠れるでしょ??



IMG_7168b

でしょ?でしょ?



IMG_7172え

そうだよ。仕事、忙しいからここで寝てね^^;



IMG_6468あ

そう。引き出しです




IMG_7167n

わかっているって!引き出しなんだってば!!



IMG_7171b

そんなこと言われても・・・



IMG_6469お

そうだよ~。隣にお母さんがいるからいいでしょ~?



IMG_7169.jpg

ホ~ラね!

眠たくなったでしょ??



IMG_6473.jpg

・・・と、眠ってくれた



IMG_7170.jpg

すっかり爆睡中なのだ~

我ながらちょっといいアイディア

これで居眠りしなければ仕事がバリバリできそーー!!



IMG_7743.jpg

家ではKC、アンタが邪魔すんのかい!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_7734.jpg

先日、「なまけものと犬とアロマの生活」のココさんから、こ~んなに

かわいらしい形の手作り石鹸をいただきました

ココさんは余命を宣告されたお母さんの看病を必死でしながら、その合間に

ハーブの入った石鹸や虫除けスプレーなどを作り、毎日を頑張ってるんですよ!

やさしい気持ち」では、お母さんへの思いやの看病のことも書いてます。

親子の絆、命のこと、いろいろ考えさせられます。

よかったら応援してあげて下さい!!






ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです









FC2カウンター
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる