fc2ブログ

上ったり、下ったり♪






今日もアリアナと子供Nと3ワンズを連れてお出かけ。


近場でなんとなく日本的で風光明媚なトコ・・・

って、これが意外と難しい。

しかも、今日は3ワンも連れて行けるトコ・・・と思っていたからなおさら。

妹から聞いた、阿蘇・西原村の「白糸の滝」なるところへ行ってみることに。

「犬は入れません」という看板がないことを祈りながら・・・



IMG_7669.jpg

よかった~。入れませんの看板はなし!

これが「白糸の滝」。

ひんやりと涼しくてマイナスイオンがい~っぱい!



駐車場からここにたどりつくまで、遊歩道を歩いて行ったんだけど、

滝=山の中なので、上ったり、下ったりと、そう長い距離ではなかったけど

ハアハア息が切れるほど!


IMG_7656.jpg
IMG_7657.jpg
IMG_7691.jpg
IMG_7693.jpg
IMG_7696.jpg

ねっ?

とにかく、上ったり、下ったり。

どの写真を見てもわかるように、いつも一番張り切って駆け出すのは予想外に

レディ。

予想に反してノタノタしていたのはミルク。

ボール遊びの時はあんなに俊足のミルク、山道は苦手らしい。



IMG_7666.jpg

あんなに走って上り下りしたのに、やっぱり涼しいのかな?

3ワンの舌も伸びきってない^^:



IMG_7671v.jpg
IMG_7677n.jpg

ちょっとした山ではよく見かける風景だけど、やっぱりこれもめずらしい景色

らしく、彼女は写真をいっぱい撮っていた。



IMG_7679.jpg

またまた階段を上って、キティちゃんがお迎えしてくれたところでは・・



IMG_7683.jpg

「流しソウメン」を初体験!!

流し手の私に「オカアサン!早い!ちょっと待って~!」と言いながら

慌ててすくって食べていた^^;


IMG_7690.jpg

ここの茶店のオバチャンが「市場に出すには小さいから」といって、

取れたての栗をこんなにたくさんいただいてしまった

なんとまぁ、ありがたや!

栗ごはんにでもすっかぁ~




IMG_7703.jpg

次に立ち寄ったのは、南阿蘇が見渡せる俵山の展望所。

生憎の曇り空だったけど、いつ来てもいい眺め

思い出の場所だったりします^^;


IMG_7698.jpg
IMG_7699.jpg
IMG_7704.jpg
IMG_7705.jpg
IMG_7706.jpg

ここでも上ったり下ったり。

やっぱりミルクは仕方なしに歩いている感じ。

ボール遊びでは一番のた~っとしているレディのこの張り切りよう!!

見違えたよ^^;!

やればできるじゃないのーーーーっ!



IMG_7716.jpg

最後は萌の里。

ここも下の駐車場から、ここまで上ってきた!



IMG_7729.jpg
IMG_7713.jpg

ここは昨日みたいに誰からも注意される心配なし!

ひろ~い丘陵で駆け回って遊んだ。

涼しくて眺めもよくて、ほ~んと気持ちよかった!



IMG_7726b

今日、一番頑張ったレディ。


IMG_7724h

上り下りは苦手ということが判明したミルク。


IMG_7717v

いつも笑顔でピョンピョン飛ぶようにして走っていたフラン。



今日もみんなで楽しい1日でした。

が・・・。


私は明日、きっと筋肉痛です



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです










人の目を盗んで・・・♪

BOOK OFF が大好きなアリアナ。

というか、日本に来る留学生はもれなく・・と言っても過言ではないくらい

BOOK OFF が大好き。

たいていのコが安いマンガ本やCDを山ほど買い込んで帰るのだ。


「お母さん、熊本市内には7つのBOOK OFFがあること知ってる?」

「え??そうね?知らなかったーー!」


一番近いところは自宅からチャリで10分のところにあるけど

ネットで場所と地図を確認し、すでに3軒のBOOK OFFにいったらしい。


店舗によって値段が違うことも彼女から教えてもらった!

勉強させていただいております^^;




今日は私の雰囲気とはほど遠い趣味のお話。


IMG_7606.jpg

今日の午後、アリアナと母を連れて「チャイナ・ペイント」の作品展に

行ってきた。

作者はアデラ(「スゥイートな暇つぶし」)のママである私の妹。



IMG_7607.jpg

がさつでアバウトな私とは似ても似つかない彼女は、ビスクドール

(アンテックなお人形)を作ったり、バラを育てたり、チャイナペイントが趣味。

チャイナペイントとは白磁に絵を描き、焼いて仕上げるというもの。



IMG_7610.jpg

ギャラリーのあるカフェでの作品展。

ディスプレイも私には真似のできない、上品でアンテックぽく仕上げてあった。

(彼女自身が上品だとは言っていません^^;)



IMG_7619.jpg

絵を描くことがからきしダメな私にはうらやましいくらい、イラストや似顔絵を

描くのもウマイ。

お店の雰囲気ともマッチして、こじんまりした作品展だけど、とてもいい感じに

仕上がっていた。



IMG_7613.jpg
IMG_7615.jpg
IMG_7617.jpg

もともと、製粉工場だったここは、お店の中に水車があり、水の音と一緒に

水車が回っていた。

昔はこの水車で粉をひいていたらしい。


アリアナも作品の数々に感心し、(内心、オカアサンとは全然違う・・と思ったかも!)

木を使った店内のインテリアに感動していた。



IMG_7618.jpg

「クリーム白玉あんみつ」、おいしくいただきました^^;





帰りにお散歩でも・・と思い、4ワンを連れてきていたので・・・・

IMG_7642.jpg

公園に立ち寄った。

この銀杏が秋には黄色の並木と絨毯を作り、と~ってもいいところなんだーー!

でも、悲しいかな、ワンコは芝生内立ち入り禁止だし、ノーリードもダメ。



IMG_7626.jpg

IMG_7624.jpg

なので、周りの遊歩道をお散歩。


IMG_7629.jpg

作品展を見ていた40分ほど、車の中で待っていた4ワンはウハウハで

お散歩



IMG_7630.jpg
IMG_7632.jpg
IMG_7633.jpg
IMG_7637.jpg

だれ~~もいなかったので、公園の隅っこでちょっとリードを放し、控えめに

ボールで遊ばせた。


IMG_7634.jpg
IMG_7636.jpg

ものの10分~15分したら管理人のオッサンに注意され(すんまっせん!)、

あえなく終了

物足りなさそうではあったけど、まぁ仕方ない。

規則だから。(って破りましたけどね^^;)

きれいに整備されている公園はワンコ禁止が多いよね~。

芝生の中で遊ばせたいのにね~。



IMG_7646.jpg

これからお待ちかねのオヤツ

4ワンの舌の出具合から、そこそこ遊べたことが伺えるでしょう



IMG_7649.jpg

短い時間だったけど、お散歩できてよかったね~!


このあと、二人と4ワンを家まで送り、私は仕事に戻ったのでした・・・・



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです




駆け足な鹿児島♪

昨夜寝る前に子供Aに、今朝出かける前に子供Nに腹が立つことがあり、

(というか、モノの言い方、考え方にがったりした)

私はかなりどんよりしたムードでの早朝5時半に出発した鹿児島行き。


平日は仕事があるため、なかなか丸一日アリアナにつきあってあげられない

ので、旦那も私も休みをもらってのおでかけ。


長崎か鹿児島か・・という選択は彼女自身で。


しかも子供たちは夕方6時からバイトがあるので本当に駆け足だった。


IMG_7540.jpg

          ~フェリーから見える桜島~


でも、彼女にとっては長くいろんな所を見学するよりも「家族一緒に」ということ

が一番嬉しいことなので、駆け足を承知で。


睡眠時間3時間での出発になったけど、運転手は私も含めて4人。

交代しながらいけばなんとか!



IMG_7548.jpg

              ~溶岩の岩々~



今回の急な鹿児島行きには鹿児島在住の

チョコタンMダックス☆ミッシェルの成長日記」のAeriさんにずいぶんお世話になった。

生後2ヶ月のbabyちゃんのお世話で忙しいのに、見どころや無駄のない

コースを提案していただき、おかげでサクサクと回ることができた。



IMG_7554.jpg

           ~大正3年の噴火で埋没してしまった鳥居~


Aeriさん、本当にありがとうございました。



IMG_7544.jpg

            ~桜島にて~


心配していたお天気もどうにかもてた。

私たち、日本人には見慣れた風景やありきたりの木々や物も、アリアナに

とってはどれもこれも新鮮!



IMG_7567.jpg
IMG_7574.jpg

 
              ~磯庭園の美しい庭~


特に日本庭園には心惹かれるらしくどこそこで写真を撮っていた。


IMG_7569s.jpg

晴れていたら桜島ももっと綺麗に見えたんだろうけど。


IMG_7576b.jpg

今日はカメラマンに徹した私。

若いコはいいね~^^;



今日はまず、桜島に渡り、島内を見物しながら一周、港横のドルフィンポート

にある「篤姫記念館」を見学、磯庭園、薩摩切子工場見学というコース。



S7300374_convert_20080830004327.jpg

「篤姫記念館」では内掛けを羽織ってゴキゲンのアリアナ。

これもAeriさんから教えていただきました。


IMG_7555c.jpg

ついでの私



IMG_7559.jpg

お昼はもちろん、「黒豚しゃぶしゃぶ」!

アリアナは「黒豚トンカツ」!


しかもここでみ~んなビールを飲み、「あとの運転はよろしく~」だって



IMG_7550f.jpg

今日、たった1枚の全員の写真


オヤスミを言いにきた時、

「今日は本当によかった。楽しかったーーー!」とすごく嬉しそうだった。


みんなで出かけられてよかったな^^;




で、お留守番だった3ワン、かなり怒っておりまして・・

IMG_7584.jpg

ひとしきりワホワホ怒りまくった後は、怒りを鎮めるかのようにひたすら

ひづめをカミカミ・・・・


IMG_7509.jpg

そしてぐったり・・・・


IMG_7511.jpg

こちらもめずらしく、寄り添って



IMG_7597.jpg

夜には心待ちにしていた岩手県宮古産の生サンマがドッサリ届いた!!

3姫Diary」のアンジュママさんから

熊本では滅多に手に入らない生サンマ、しかも脂がのって新鮮極まりないっ!!


IMG_7598n.jpg
IMG_7601.jpg

刺身にする旦那の上から下からあつ~い視線が・・・・



IMG_7603.jpg

(この時、すでに午後9時前・・・・)

いやぁーーーーー!!

これがまた、おいしいのなんのって!!!

漁師の旦那も絶賛、というか、「漁師だからこそ、このウマサがわかる!」

と言っていたほどおいしかった。

アンジュママーーーサイコーだったよ~!!



というわけで、本日も忙しく、かつ楽しくて美味しい1日でした^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです












食後の楽しみ♪





この間のニャンコ、昨日までは鳴いていたし、カリカリも食べた形跡が

あったけど、今日は一度も鳴き声を聞かず・・・

どこかよそへ行っちゃったかな・・・?

元気にしているならいいけど・・・・


ノラニャンが子猫を生み、またその子がノラになる・・

それを少しでも阻止したいんだけどな。


だから、人間が自ら捨ててノラにしてしまうこと、そんな人、

本当に許せないです・・・・




IMG_7532.jpg

足のなが~いアリアナの前にオリコウサンにして座っている3ワン。



IMG_7534.jpg

彼女が手に持っているのは、ブロッコリーの軸?の部分。


彼女は驚くほどの野菜嫌い。

みじん切りにしたにんじん、たまねぎはOKだけど大きいのはダメ。

きゅうりもキャベツもレタスもトマトもかぼちゃもほうれん草も、とにかく野菜は

全てダメと言っても過言ではない。



IMG_7536.jpg

4年前は食事を作るのにずいぶん苦労した。

とにかく野菜を食べないとなると、作るものがない。

ずいぶん怒ったりもした。

「ちゃんと食べなきゃビタミンがとれないでしょっ!!」と。

残されるとイラっとしていた。


でもしばらくすると、気にせず家族と同じものを出すようにした。

食べられなきゃ、残せばいい。

メニューで悩むのはよそう・・と。



IMG_7537.jpg

今回はもう、ま~ったく気にしない。

「○○食べなかったよね??」とストレートに聞く。

「もう留学生じゃないから、お母さんは怒らないよ 笑」

「ごめんね~。オカアサン!」



唯一食べるのがブロッコリーとカリフラワー。

で、最近の食卓には必ずブロッコリーがある。

しかし上の花の部分しか食べない。



IMG_7505.jpg

なので、こうして食後は必ず、残したブロッコリーの軸が3ワンへ。

「犬たち、おいで~」とアリアナが言うと、寝ていてもすっとんでくる。

「ハイ、みんなおすわり~」と言うと、ちゃんと言うことを聞いてくれる。



IMG_7506.jpg

手に持っているのはブロッコリーなのに、シェルも必ずやってくる^^;

ひと房のブロッコリー、花の部分はアリアナが食べ、あとは3ワン。

なんという効率のよさ!

毎晩、テーブルを立つとき、その軸を持って、「おいで~」と呼んでいる。

アリアナがいる間は3ワンも食後の楽しみが待っている^^;

よかったじゃん!!




IMG_6301ん

シェルの大好きなねこじゃらしのおもちゃをカミカミしているフラン。

返してほしいシェル。


IMG_6304b

めずらしく襲い掛からないシェルにフランも調子に乗ってかみ続ける。

いつもやられっぱなしだからね~。

たまにはいいかな?




明日は早朝から鹿児島にいきまぁ~す!

かなりハードな日帰り。

お天気もあんまりよくないみたいだけど、楽しんでくるね!

帰ってから遊びに行きますので、よろしくね^^:

今日は早く寝なきゃ!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです








それぞれのうっとり~♪




今夜、とある講習会に出席してきた旦那・・・

帰ってくるなり、「みんな集合~!」

と、言ってもアリアナと子供A、私の3人でしたが。


「気」についての講習、実験を見聞きしてきたらしく、3人に向かって実験。

面白かったのは、起立し、左手に力を入れて前へ。

その左手の中央あたりを第三者が押すと、左手は下がる。

でも、大きな声で

「よろしくお願いします!!」

(おはようございますでもなんでも。要するに気合を入れる)

と言ったあとは、同じように力を加えられても下がらない!!

不思議だった!



もちろん、旦那は「気」など入れられるはずもなく。

「気」という日本人が生まれ持ったDNAはすばらしいものらしい。

「日本人の心」「精神」というヤツ。

最近はこの「気」が抜けてしまっているから、世の中がメチャクチャなんだそう。



ま、タラタラ・・と聞かされました



朝、出かける前、寝る前、目を閉じて1分間の正座をして聞こえる音に集中

するといいらしいよ。

気合が入るし、よく眠れるんだって。

アリアナにも「ドイツに帰っても毎日そうしなさい」とかナントカ言ってた





お昼、家に帰ると必ずオヤツを請求するハニー

今日は「アキレス」をあげた。


IMG_7512h

そっか~そっか~^^;

そんなにおいしい??

よかったね~



IMG_7513jl

時々、ガリッと音をたてながら、ほんとーーにおいしそうに食べるハニー。



IMG_7514rr

もう、ハニー、至福の顔



あまりにおいしそうに食べるもんだから、私もボーーッと見続けた。


j

アレ?

何か口の傍に血がついているような・・・・・??



IMG_7517.jpg

くわえ直そうと、口から出したアキレスが赤い!!?

アキレスって噛むと赤くなるんだっけ??

これはハニーの血??

ハニーは歯槽膿漏なんだろうか・・・・・・・?



IMG_7493ss

アキレス噛んでも、普通は白っぽくなるよね~???

口の中、見てみなきゃ!!



もうひとつのうっとりをご紹介^^;


IMG_5811.jpg

ウチのラブラブちゃん、KCとフラン


IMG_5809え

フランがうっとりすれば・・・・


IMG_5810え

KCも

そうかい、そうかい。

ほんと~に仲がいいよね~・・KCとフラン

眺める私もうっとり、ほほえましく見ていたら・・・


IMG_5812h

まさに「あっちに行ってよっ!」という目つきで見られてしまった・・・

恋する二人を邪魔するものは豆腐の角にでも頭をぶつけて死んじまった方が

いいらしいよっ



             今日のわんごはん

IMG_7518.jpg

鶏肉・合挽き肉・鶏ミンチ・かぼちゃ・キャベツ・エノキ・オカラ・スキムミルク・白米



             いただきもの~~

IMG_7527.jpg

先週、友人のRちゃんから。千葉の特産の梨!

おいしかったよ~。もうなし。全て消化済^;(UPが遅くなってごめんね~)


IMG_7531.jpg

今日、「ガチャコ日記」のガチャコさんが会社に届けてくれた!

みんなでいただきました。


ありがとうございました


そろそろ食欲の秋ですね~。

おそろしや・・・・・・



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


レモン君の魅力と熊本の魅力?♪





昨日(25日)の朝方から家の近くで時々聞こえる子猫の鳴き声・・・

気になって何度も呼んだり、夜には懐中電気照らして探すけど、人の気配で

すぐに鳴き止んでしまう。

昨夜カリカリを置いておいたら、食べていた。

近くにいるんだよね~・・・


さっき、また声がするので、懐中電気を照らして探したら隣の庭にいて、

さっと車の下に隠れちゃった。

多分、まだ2ヶ月にならないくらいの、小さな白黒ニャンコだった。

保護したら里親見つけてあげるのに・・

人を怖がっている。

そうこうするうちに大きくなって捕まえるのは無理になってしまう。

どうにかして捕まえたいんだけどな・・




今日は初めて外でボールの代わりにレモン君を投げてみた。

IMG_7157.jpg

ほうれ~。レモンくんだじょーーーー!


IMG_7162.jpg
IMG_7460v

反応はいつもと同じ、追いかけてくわえて持ってくる・・・・



ただ、いつもとちょっと違うのは・・

IMG_7462.jpg
IMG_7161.jpg
IMG_7160.jpg

カミカミタイムが長いこと。

レモン君は素材の感触から、噛むことがおもしろいらしい。

走れよ~みんな~!



そして、もうひとつ違うのは・・・

IMG_7163n

争奪戦が始まること。

3個のうち、ピッピと音が出るのは1個だけ。



IMG_7164h

その1個をめぐって争奪戦になり、獲得した一人は取られまいと、こうして

車の下に避難。


IMG_7463.jpg

早々と諦めたフランは草をガジガジしだす。


IMG_7165n.jpg

車の下に入り込んでしまい、呼んでもなかなか出てこない。

とにかくカミカミが長すぎっ!


やっと回収し終えた後、

「もう、アンタたちには絶対に外でレモン君は投げてやらん!出てこんでしょーーがっ!」

と、プリプリしだした私に訳がわからずキョトンの3ワンであった・・・



IMG_7484.jpg

午後から、アリアナと母二人を連れて熊本城へ。

アリアナは大の熊本城ファン。

築城400年を記念して今年完成した本丸御殿はアリアナも私達も初めて。


IMG_7486.jpg

満面の笑み

この暑い中、観光客が多かった~。


IMG_7492mn.jpg

こちらは天守閣の裏側。


IMG_7477.jpg
IMG_7480.jpg

ここが復元された本丸御殿の謁見の間。

豪華絢爛の襖やつい立、天井・・・

すばらしかったよ。


IMG_7485n.jpg

留学生だった時、剣道部と茶道部で1年間頑張ったアリアナ。

久しぶりのお抹茶です^^;


IMG_7488.jpg

さあ、次は天守閣。


IMG_7490.jpg

天守閣からの眺め。

熊本城といい、阿蘇といい、熊本もアメリカには負けておらんね~



IMG_7496n.jpg

夜、私から遅れること9日、子供Aが帰国。

激しすぎるワンワン攻撃を受け、やっと撮れた1枚

フラン、舐めまくってまっす!



IMG_7498.jpg

母や妹たちを呼んで、みんなでごはん。

たいしたご馳走はしてないけど、「白ご飯がおいしーーー」と

パクパク食べた後は倒れこむようにして寝てしまった。

時差ボケと疲れでお土産話もそこそこのまま



IMG_7504.jpg

今夜も甘い母に群がる3ワン。

レタスをもらっておりました^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


熊本の水が美味しい訳♪





今日で今期のヨガ教室は終了。

旅行やその前後などで、初めて何日もお休みしてしまった。

「一番ヘタな人のヨガを見たい!」←私のことです

と、アリアナもついて来た^^;


IMG_7426.jpg
IMG_7423.jpg

ぶはっ!!

これはマシなポーズ。

笑えるのがいっぱ~~い 公開はできましぇ~~ん。



IMG_7454g.jpg

夜は一緒にケーキ作り

ちょうど今、デコレーション中です^^;




それでは昨日の続きです。



美味しいオムライスとチーズケーキ、ランで満足したご一行様、次に向かった

のは あざみ台展望所。

久住の山々、阿蘇が見渡せてとてもきれいなところ。


IMG_7344.jpg

大中小、三匹のこぶた~


IMG_7342.jpg

後ろのヘリコプターは観光遊覧機。

5分で4000円だって!

ガソリン高騰のあおりだよね~。


IMG_7347.jpg
IMG_7350.jpg
IMG_7359.jpg
IMG_7348.jpg

ここではボール遊びはしなかったけど、4ワン走り回る、回る~~



IMG_7355.jpg
IMG_7363.jpg

記念撮影を試みるも、あっち向き、こっち向き、何枚撮ったやら・・・・orz


IMG_7360.jpg

アリアナはよくできました◎



IMG_7368.jpg

次に向かったのは産山村の池山水源。

毎分30分の水量を誇る、日本の名水100選に選定されているところ。


IMG_7370.jpg
IMG_7382.jpg

ブクブクと湧いてきてるんだよね~!

自然ってすごいなぁ~。


IMG_7379.jpg
IMG_7383.jpg

びっくりするくらいたくさんの人が水を汲みに来ていた。

私もすくって飲んだけど、すご~くまろやかでのどごしがよかった。


IMG_7389.jpg

ワンズは中に入れなかったから交代で見学。

私をずっと探していたらしい



・・と、まぁこんなところでおでかけ記はおしまい。

ちょっとした渋滞にあいながら帰った後は・・



思いつきのBBQ~!

帰ってからの準備だったし、炭をおこすのに時間がかかったりで

もうすっかり暗くなったけど。

旦那も用事から帰って、もう一人の母も呼んでまたもやワイワイと疲れも

知らず・・・^^;



IMG_7392b.jpg

IMG_7393.jpg

ハニーもしっかり参加^^;

アリアナが大好きなハニーが一番喜んでいたかも。


IMG_7400.jpg

母は甘いので、ハニーは張り付いて離れず、ずいぶんもらっていたなぁ。

ま、たまにはいっか!


IMG_7407b.jpg

ここにもいやしん坊が・・・・!!



こうして長かったみんなの1日は終わったのでした・・・


それにしても私って我ながらタフ!!!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


阿蘇から大分・久住へ♪



      ヤッホーーーーー!!

IMG_7241.jpg
IMG_7242.jpg


今日は5+4でおっでかけ~~


IMG_7257.jpg

行き先は大好きな阿蘇

お天気は上々、でも真夏の暑さとは違って風がと~っても心地よかった

少しずつ秋が近づいているね~。



IMG_7247.jpg

ここは阿蘇・大観峰の頂上。

子供Nとアリアナ^^;

風を感じているところらしい



IMG_7249cc.jpg

どの季節もすばらしい阿蘇。

何度も来ているアリアナも 「本当にきれいね~


なだらかな外輪山とそれに囲まれた盆地の集落。

日本でもめずらしい光景だけど、ドイツの山々とは全く違う美しさらしい。



IMG_7252.jpg

4ワンで記念撮影だよ~。



IMG_7259.jpg

アリアナが来てまだ6日目。

もうすっかり懐いてしまった3ワン(アデラも^^)

もともと猫派のアリアナだけど、ワンたちのこともほんとーーーにかわいがってくれる。




この後、大観峰から県境を越えて大分の久住へドライブ。

次のお目当てはドッグランのある「カフェBoiBoi」へ。


IMG_7337.jpg

手前が広過ぎるくらいのラン。

わんこ連れの私たちはテラス席で。


IMG_7281nn.jpg

とろ~り卵のオムライス、濃厚なチーズケーキ。


IMG_7279.jpg

オムライスが大好きなアリアナ、顔が真剣っす!


IMG_7286b.jpg

大観峰でソフトクリームやソーセージを食べた後のオムライス、チーズケーキ

はみなギブアップ寸前



IMG_7293.jpg
IMG_7272.jpg

ワンたちは足元でウンともスンとも言わず、おとなし~く待っていたよ^^;

イイコでした。

それにしてもフランとミルクのブッサイクなこと!

ブサイクさがそっくりだなんて・・・



じっと我慢の子だった4ワン、食事の後はランで弾けたよ~^^;

IMG_7315.jpg
IMG_7302.jpg
IMG_7326.jpg
IMG_7332.jpg

アデラも自分のボールを持参していたけど、ウチの半目ちゃんボールが

大好き!

4ワンで少し深い草の中をウサギのように飛ぶようにして走り回ってた!



IMG_7325b
IMG_7330cc.jpg


IMG_7322v
IMG_7331xx.jpg


IMG_7323g
IMG_7304c.jpg


IMG_7313v
IMG_7321cxbb.jpg

そう暑くもなくワンたちが遊ぶには最適な感じ。

これからますます気持ちのいい季節になるのが楽しみ



明日はこの続きを・・・・・



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


アメリカ?~サンフランシスコの街♪~



今朝方の雷雨、ほ~んとすごかった!!

一日中不安定な天気。

私にはお天気を心配する理由があった。

それは飛行機が無事に到着するかどうか・・・・


IMG_7220.jpg

アリアナと回転寿司で腹ごしらえをして空港へ。

今日から半年間、熊本にスティする、オランダ人の留学生をお迎えに。

飛行機も無事に到着し、マイケル君も元気な顔でやってきて一安心!

(イケメンだったのに写真を撮り損ねたーーーーー!)



夜は高校の友達6人とカフェで食事。

IMG_7225m.jpg
IMG_7230v.jpg


時間を忘れるくらい、ついついおしゃべり・・・

気がつくともう10時半!

アルコールなしで、あっという間に3時間ちょっと。


IMG_7228.jpg

友達が付けていた手作りのブレスレット、ジャンケン争奪戦・・ということになり

見事ゲットーーー!

Tブー、ありがと~







さてさて。

長らくお付き合いいただきましたアメリカ旅行記も最後になりもうした。



お別れパーティをしたあくる日、早朝4時半には家を出て、ロスの空港で

散々な目にあったんですが。(そのときの記事はコチラ


半日遅くはなったものの、私と子供は無事サンフランシスコの街へ。

IMG_7035.jpg
IMG_7034.jpg

いやぁ~。綺麗な街でした。


サンフランシスコといえば、霧と坂と・・・・

IMG_7036.jpg

このケーブルカー


さっそく観光客っぽく乗りに行ったんだけど・・・・


IMG_7038.jpg

この行列!

いろんな肌の人、顔の人がガイドブックを手に長蛇の列!

1時間くらい待ったかな~。

ディズニーランドみたいね^^;と言いながら。



IMG_7048.jpg
IMG_7049.jpg
IMG_7053.jpg

本当に坂だらけの街。

ケーブルカーにはこんなに人がたくさん。

でも、これ、運転手さんがちゃんと乗る場所指定して摑まったり座ったりできない

と、「次に乗って」と言うのだ~。

「トンネルを抜けると雪国だった」じゃなく、「坂を上り詰めると海だった」!!


IMG_7046.jpg

ちなみにこの人は私が乗ったケーブルカーの運転手さん。

彼の写真を撮っていたら、「前が見えないから座れ!」と注意されちゃった~



IMG_7058m.jpg

ケーブルカーの終点から少し歩いた「フィッシャーマンズワーフ」という港町で。

お土産物やさんやシーフードの屋台がいっぱい並ぶ楽しい町。



IMG_7061.jpg

遠くに見えるのがかの有名な「アルカトラス島」

アル・カポネなど極悪人が収容されていた刑務所。

何人もの人が脱走を試みたけど、潮の流れが早くて成功した人は2人

(3人だっけ?)しかいなかったらしい。

今は観光地になってる。


IMG_7072.jpg

ストリートミュージシャンも多かった。

この5人は顔よし、歌声よしでギターケースにお金を入れたよん


IMG_7075b.jpg
IMG_7078.jpg

ここは小さい遊園地といろんなショップがある賑やかで楽しいとこ!



IMG_7081.jpg

ちょうどサイン会があっていて、ちょっとした人だかり。

「この人誰?」と聞くと「ダース・ベーダーだよ!」って!

だって、顔見えないもんね~。


IMG_7079.jpg
IMG_7084.jpg

海、港・・という場所はなんだかとっても心落ち着き、大好き。

日本で見る風景とはやっぱりどこか違うよね。

バンクーバーに似て、すご~く好きな場所でした。



IMG_7091b.jpg

この後、ゴールデンゲートブリッジに行ったけど、霧がかかって橋桁しか見えず!!

そして寒いこと寒いこと!!

やっぱり「霧のサンフランシスコ」でしたぁ~。



IMG_7100.jpg

夕方、街を歩く人々。

ちょっとぉ~!着てるものを見て!

完全な冬支度!

どれだけ寒かったかわかるでしょーーーー?



IMG_7104.jpg

この日はホテル泊。

ラストナイトだったから奮発してステーキとワインを。

もちろん食べきれなかった・・デカすぎ!


次の日空港で子供と別れ、私は日本へ、子供はアイオワ~バンクーバーの

ホストの家に。


短い時間だったけど、いい経験をし、人の優しさに触れ、社会の厳しさ??を

体感した旅でした。



長々とお付き合い、読んでくださってありがとうございました!!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです













アメリカ?~お別れパーティ♪~




IMG_7211.jpg

なんともかわいらしいカフェでしょ?

アメリカではないよ^^;

いなか~の熊本です


今日はここで帰省中のお友達Yちゃんとランチ


IMG_7204.jpg
IMG_7206.jpg
IMG_7208.jpg

メインデイッシュのパスタとデザート、小さなブッフェ。

いろんなものを食べながら3時間近くもお喋りしちゃった


IMG_7199.jpg

彼女手作りのピアスをプレゼントしてくれた

夏らしくてカワイイでしょ?

明日は他メンバーを加えて夕食。

楽しみです。



IMG_7217.jpg

甘えん坊に変身したミルク。

食事中のひざの上は誰もNGだけど、アリアナなら大丈夫ってわかって

抱っこをせがむ。

悪知恵が働いてます^^;






長く引っ張っているアメリカ話。

写真が多くてずいぶん割愛しているんだけど、もう少しお付き合いを。



ビーチから帰ってきた多国籍軍を待っていてくれたのは

IMG_6991.jpg

料理人ノエル

この日、私たちがロスでの最後の夜ということで、パスタを作って待っていて

くれた



IMG_6993.jpg

もともとあんまり料理をしないアメリカ人、しかも男所帯なんで

パスタなどはドドーーンと鍋のままだけど。

ワインにチーズ、日本ではお目にかかれないドレッシングの数々、ジュース!

アメリカっぱい食卓です。



IMG_6995b.jpg
IMG_6994v.jpg

総勢7人の賑やかな食事。

あ、会話は英語です^^;



IMG_6998.jpg
IMG_7003.jpg

「合体」という大仕事を終え、落ち着きを取り戻したスティンキーとナイラ

本当にBabyはできたのかな??



IMG_7005b.jpg

「友達」にはとても親切な彼ら、つたない英語の私にはゆっくり話してくれたり

何度も聞いてくれたり^^;

優しい人ばかりデシタ。



IMG_7013.jpg
IMG_7012.jpg
IMG_7014.jpg

ノエル、モーゼィス、ファビオラ・・・・

ブランドンの同居人たち、本当にいろいろとありがとう



IMG_7022b.jpg

そして、ブランドン!!

あなたがいたからこうして楽しくロスを過ごせました!!

ありがとう!



IMG_7030n.jpg

巨大なファビオラのむねっ!!

気持ちよかった~~~



IMG_7027m.jpg

みんな本当にありがとう


ノエルとファビオラとナイラが私たちのために歌を歌ってくれた。

お別れの歌??





こうしてお別れをし、次の日朝3時半に起きて、サンフランシスコに向かった

のでした・・・・



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです











アメリカ?~恋人と行きたい♪~


今日は自転車で私の実家まで遊びに行ったアリアナ

自転車で10分足らずのところだけど、なんせ4年ぶり。


「大丈夫?一人で行ける?」

「多分大丈夫!行ってみる!」


後話だけど、周りの景色を見ながら記憶をたどって行ったらしい。

近所まで行ったけど、どの家だったか記憶はあやふや。

表札の漢字を見て「○●」の●の方は読めたから「この家だ!」って

わかったらしい。

母や妹とも手紙やカードのやりとりをしていたから、苗字を覚えていたらしく

表札の漢字で判断するとは!

やっぱりアリアナは賢いなぁ~


母とアデラの散歩に行ったり、オリンピックを観たりして過ごしたらしく

「楽しかった~」と帰ってきた^^;



IMG_7175.jpg

IMG_7178.jpg

夕食の準備中、レディとひっぱりっこをして遊んでくれているアリアナ

フランもやりたいんだけど、レディが代わってくれないの!





代わりたくて見ているフランとミルク、エキサイティングしているレディ!



IMG_7193.jpg

食後、近くのモールへ

今日はコンタクト。キュートでしょ^^;?




アメリカのお話も3回目になりますが。

今日は

きて~きて~きて~きて~サンタモーニカーーー

(この歌を口ずさめた人はかなりのお年か懐かしのJ-POPファン

の風景をば、「へぇ~」「ほぉ~」「ふぅ~ん」と言いながら見てね



IMG_6942.jpg

カリフォルニアの青い空!なのだ!


IMG_6953.jpg
IMG_6956.jpg
IMG_6980.jpg

とにかく海岸線が長い上にビーチの幅が広い!!

そして水平線。

小さな遊園地もあり、ここはもうカリフォルニアリゾート


IMG_6969.jpg
IMG_6939.jpg

そして長~い木の桟橋。

まるでアメリカの青春映画の舞台だよ!

ここは恋人と来なくちゃーーーー



IMG_6957bb.jpg

右の男性はモーゼィスの友人でこの日ニューヨークから遊びに来た。

彼は中学の歴史の先生でコロンビア人。

イケテル先生です^^;


IMG_6966.jpg

アメリカ人、プエルトリコ人、コロンビア人、そして日本人

ピザ待ちです^^;

なんとも国際色豊かでしょー。



IMG_6976.jpg
IMG_6975b.jpg
IMG_6977nn.jpg

ビーチの近くにはまたもやおされ~なストリート

アメリカンブランドのお店やレストランがたくさん。

ここでゆっくり過ごした後は、サンタモニカビーチ隣のヴェニスビーチまで散歩。



IMG_6986.jpg
IMG_6985.jpg

サンタモニカビーチとはまた雰囲気が違い、たくさんの露天やお土産物屋

がいっぱい。


ここでも大型犬を散歩させている人ばっかり。



IMG_6988.jpg

モーゼィスお勧めのコレ。

フライドポテトにたっぷりのチリソースとチーズ。

まじでおいし過ぎた!!



IMG_6987.jpg

太陽が沈み始めると、震えるくらい寒かった。



とってもアメリカンで素敵なビーチを楽しんだ私たちでした




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


アメリカ?~オシャレな街が好きです~♪






やっとの思いで?熊本に帰ってきた日の夜・・・・・

板や釘を抱えて帰ってきた旦那・・・


IMG_7115.jpg

何を始めるのかと思ったら、ベンチ?盤古?を作り始めた。

フランが座っているワンニャン用のソファがあまりにもボロっちく、クサイので

アリアナが来る前に「おっし!オレが作る!」と夜の8時くらいから製作開始。

(そう、あくる日はアリアナが来る日!)


長年愛用され、みんなのニオイの染み付いているソファはお払い箱・・・


この直後、私は寝てしまい、夜中にのどが渇いてリビングに行くと完成していた!



IMG_7117.jpg

ミルク~乗り心地はいかがですか

かなり大きくて、邪魔だな~と思ったけど、みんなが寝られるように

測ったらしい



IMG_7119.jpg

キルティングの敷物を敷いてみた。

KC、もぐってないで上に乗ってあげてよーーー

胴長3ワンがビロ~ンと伸びてもまだ余裕の広さ。

活躍してくれることを願う!!





さて、アメリカの続き。

かなり写真が多いので、「へぇ~!」とか「ほぉ~!」と思いながら眺めてね^^;



ビバリーヒルズに行った後、名前は知らないけどとても雰囲気のいいモールに

連れて行ってくれた


IMG_6883.jpg

IMG_6888.jpg

IMG_6907.jpg

IMG_6892.jpg


左右にはたくさんのショップ、中庭には噴水、オシャレなテラスのあるレストラン

などなど・・・

公園みたいでしょ?

少なくとも熊本にはこんなとこはないよ~


IMG_6890.jpg

IMG_6898.jpg

IMG_6908.jpg


かわいい出店のペットグッズやクロックスを売るお店。

ペットグッズはどれもいい値段が付いていたよ。

キャリーバックなどは150ドルくらいした!


IMG_6891.jpg

IMG_6909.jpg

いろんな所でわんこを連れた人を見かけたけど、ほとんどが大型犬。

広いアメリカ、広い屋敷にはやっぱり大型犬なのかな?

ダックスはスムースを2頭見ただけ。

小型犬はヨーキーとシーズーばっかりだったなぁ。

アリアナが言っていたけど、ドイツでもダックスはあんまり人気がないんだって!

原産国なのにちょっと驚き。



IMG_6901.jpg

屋外のフードコートとでも言うのかな?

周りにはピザやメキシコ料理、中華などのお店がいっぱい。


IMG_6902.jpg

私はこれを食べた。

タコスに入ったエビのサラダ。

決して安くはなかったよ。これで6ドル50くらい。

でもおいしかった^^;


IMG_6894n.jpg

日差しはあるけどからっとしているから、あまり暑さを感じない。

買い物はたいしてしなかったけど、この街並みがステキで大満足!



IMG_6918bbbbbnn.jpg

夜はメキシコ料理のレストランへ。


IMG_6916.jpg

パクチーを使った緑色のごはん、焼いたエビや炒めた野菜。

これにサルサソースをかけて食べる。

すっごくおいしかった!



こうして2日目はビバリーヒルズ~モールとアメリカのおっされ~な街を

堪能いたしました


IMG_6860.jpg

オシャレといえば、ビバリーヒルズで見かけたとてもステキな女性!

スタイルといい、ミニスカートといい、顔といい、どれもカッコよかった~!

信号待ちも様になってるよねーーー。





IMG_7154c.jpg

夜、子供Nと「ポニョ」を観に行ったアリアナ。

彼女はもともと大のジブリファン。

4年前の帰国のとき、トトロや魔女の宅急便などのビデオを何本もダビング

してあげた。

今年も日本で「ポニョ」を観るのが楽しみだったんだって。

子供の感想は、「ポニョはすごくかわいかったけど、ちょっと簡単(内容が)

過ぎたかな~」だそうです



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



ただいまーーーーっ!!♪

ゴメンナサイ。

コメントのお返事が全くできていません。

いただいたコメントは一言一句もらさず、感謝して読ませて頂いています。

本当にごめんね!




時差ボケと疲れ・・・・

昨夜は9時くらいから行き倒れてしまった


今日から仕事。

現実の日常に戻ることがこんなにツライとは・・・



今日はアメリカのお話はちょっとお休み

で、ドイツの話に変わります^^;??



今日の夜、
「ただいま~!!おかあさん!!」

と、大きな荷物と玄関を入ってきたのはドイツの女の子、アリアナ


IMG_7152.jpg

4年前、高校生の時にウチに約1年間ホームスティしていた女の子。

アルバイトをしてお金を貯めて、「みんなに会いたい!!」とはるばるやって来てくれた。

本当に本当に、感動の再会!!

つよ~くハグして、「おかあさん、会いたかったよ~!来たよ~!」って


アテネオリンピック、あっていたもんな~。

本当にあれから4年も経ったなんて、信じられない。

ロスで会ってきたブランドンもアリアナと一緒に熊本に来ていた。

ホームスティのおうちは別だったけど、よく一緒に過ごしたっけ。



レディはアリアナがいる時に家族になったんだっけ^^;

2004年5月~レディ 068n
 
これはレディのお散歩デビューの時。(後ろにいるのがアリアナ)

レディは覚えているような、いないような、でもいつものように長くは吠えなかった。




今夜は私は料理をしていたので、妹と母が空港までお迎え

IMG_7122.jpg


アリアナが大好きな唐揚げを作って待ちました~^^;(彼女は野菜がニガテ

・唐揚げ、ベイクドポテト
・マグロのカルパッチョ
・牛肉のたたき
・小松菜とベーコンのパスタ
・クラムチャウダー
・サラダ



IMG_7132n.jpg

本人は「日本語、忘れた~」とか言うけど、なんのなんの、普通に会話ができる。

成績優秀なコだからね~。

二人の母もアリアナとの再会を心待ちにしてくれていた。




久しぶりの再会に食卓も賑やか

この方たちも賑やかでした


IMG_7128.jpg

IMG_7129.jpg

空港まで一緒にお迎えに行ったアデラはウチでごはん。

先に済ませていたウチのコ、ワンニャンで狙うもんだから、アデラは落ち着いて

食べられない。

まったくもーーー!!




IMG_7135.jpg

食後はワン用にとっておいた、牛肉のたたきをあげることに。


IMG_7138.jpg

ウマソ~な牛肉のニオイに落ち着いていられない4ワン+シェル。


IMG_7139.jpg

滅多に食べない牛肉だもんね~

すごく喜んで食べた。

肉を一切れ食べて、野菜、また肉・・って感じで。



IMG_7147m.jpg


今日から5週間、9月24日までウチにいます^^;

しばらくは6人家族!!

またバタバタするだろうけど、楽しくなりそうだなぁ~。



ブランドンも言ってた。

「こうしてまた会えるなんて、本当に素敵なことだね!」って。



本当にそう!

今年の夏は4年ぶりに二人と再会。

こうしてみると、広い世界もそうでもないのかもね^^;

元気にしていればまた会えるんだもんね。

嬉しい夏になりました。


しばらくはアリアナをよろしくね!





              今日のわんごはん
IMG_7121.jpg


鶏レバー・かぼちゃ・ゴーヤ・セロリ・ブロッコリー・エノキ・キャベツ・白米・麦




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



アメリカ?~日本人は親切です~♪

ただいまぁ~!!

無事に生きて(笑)帰ってきました!!

まぁ、ほ~んといろいろあって。

トラブルがあるたび、「生きているからいいや!」と(笑)

向こうで1度だけ、PCを見た日があって、みんなの記事を読ませてもらい、コメ

したけど、ブログによってはどうしてもコメが入らないとこもあって。

でも、ちゃんと読みました^^:



熊本に着いたのは今日の午前10時過ぎ。

本当は昨日の最終便で帰る予定だったけど、サンフランシスコ発の飛行機

が3時間遅れて、最終便に間に合わず

羽田近くのホテルで1泊するはめに・・・

おかげで、サンフランシスコの空港で一人過ごすこと、7時間!!

昨夜寝るまで27時間くらい起きていたことになる!



今回の旅で感じたこと。

日本人は本当に親切。アメリカ人は冷たくていい加減。

要するに「自己責任」の国だから、他人には不親切。

話が長くなるけれど・・・・



ロスからサンフランシスコに向かう空港でのこと(3日目)。

1時間前に空港に着いて、チェックインは長蛇の列。

間に合わないかも・・と係員に尋ねても、この列に並べと言う。

やっと順番がきたら(その時出発の30分前)、45分前にチェックインは

クローズしたと!

その前に何人もの係員に尋ねましたとも!

「そりゃあ困ったね」 みたいなことを言い、立ち去る。みんな!

じゃあ、こうしなさいとのアドバイスもなし。

結局、空席待ちで他の便に乗ることになったけど、待ち時間に預けた荷物の

タグを見ると「15日SF(サンフランシスコ)NARITA(成田)」となっている。

搭乗口のカウンターで聞くと、

「あなたの荷物は成田に行く」と言う。

チケットを見せても、なぜだかわからないと。

結局、カスタマーセンターで子供Aが交渉し、スーパーバイザーという偉い

ヒトに連絡とってもらい、荷物は無事SFで受け取ったけど

謝りもしないしねーーー!

しかも、ターンテーブルから出てこず、ここでも係員に何度も尋ね、やっと・・



空席待ちをする間も、「あなたの名前がない」の一点張りで、何度カウンターに

尋ねても、「私にはわからない」と。

3時間後にやっと乗れたと思ったら、私の席も子供の席も他の人が座ってる!

ダブルブッキングというヤツ?



今朝の羽田もすごい混雑していたけど、どのカウンターの人も笑顔で対応。

しかも、長蛇の列に、「~便にご搭乗のお客様、時間が迫っておりますので

こちらへどうぞ」という案内、誘導、優先チェックイン。

あーー。

ほ~んと日本人は親切で対応がしっかりしているなあと痛感。



昨日帰るときの便が3時間も遅れたことにも、説明も謝りもないし。

子供Aはそのまま国内線でミネアポリスに行ったので、7時間の間、本を読んで

過ごしたり、ブラ~っとしたり。

退屈でした


カウンターの人も、フロアの人もニコリともしないんだからねーーー!!!

とにかく笑顔がないっ!!



いろいろあって、ほ~んと「生きてるからいいや」は実感だったのよーーー



と、まあ、話が長くなり、アメリカ人のことを批判したけど、

友達には親切なアメリカ人(笑)!

初めて会った人でも、昔からの友達のような^^;



IMG_6741.jpg

引率した学生たち30人。

途中、具合が悪くなった学生もいたけど、薬でなんとか対応。

無事にSFの空港で現地のスタッフに引渡し、それぞれ国内線でホスト

ファミリーの待つ土地へ旅立って行きました。



任務が終わって、私と子供は飛行機でロスへ。


IMG_6770.jpg

今回3日間お世話になったおうち。

1年間熊本に留学していたブランドンというコが4人でシェア(同居)している。


IMG_6758m.jpg
IMG_6763k.jpg

プールがあったしシャンデリアも!

下左はキッチンとリビング、ベッドの部屋は私たちが使わせてもらったとこ。

今、改装中でガタガタしていたけど、広かった。



IMG_6779x.jpg

ワンコがいたのよーーー

左がコッカーとプードルのMIXのナイラ、右がプードルのスティンキー。

まあ、モテタモテタ!!

みんなが驚くくらい、私は二匹に好かれて^^;



IMG_6782.jpg

ロスの空港にはブランドンとモーゼスというシェアしている友達が車で

迎えに来てくれて、その日はプールサイドでアメリカ式のBBQ



IMG_6785b.jpg

左からブランドン、モーゼス(プエルトリコ人 看護士)、ファビオラ(どこか中米

の島国の人 31歳だけど大学生)、ノエル(この家の持ち主でプエルトリコ人 

投資家?)、ナイラを抱っこしているのが私。

ここでは「友達の友達はみな友達」で、み~んなすごくいい人で、ものすごく

楽しかったよ



IMG_6764.jpg

談笑中^^;


IMG_6767.jpg

ファビオラは日本にとても興味があり、日本に行きたいとかで、すぐに分厚い

日本語の本を持ってきて、子供にいろいろ質問していた。



IMG_6834.jpg

ナイラは2歳で、ちょうどヒート中。

まだ7ヵ月のスティンキーは何度もマウントしていたけど、ついに私たちが

帰る前の日に合体!!

赤ちゃんが生まれたら、日本に送るって(笑)!


夜は、みんなでハリウッドへ


IMG_6793m.jpg

1927年に建てられたチャイニーズシアターの前には有名なスターの手形が

いっぱい!

左がウィル・スミス、右はジョニー・デップ



IMG_6810.jpg

バビロン・コートの広場では、陽気な生の演奏でサルサ?かなんかを踊っていた。


IMG_6803s.jpg

IMG_6825.jpg

通りにはいろんな映画のコスチューム(スパイダーマン、マリリンモンロー、

キャットウーマンなど)を着た人がいて、チップを払うと写真OK。

さすがハリウッドだね!!


ハリウッドセレブもたくさんいた。

上等そうなワンピースを着て。




次の日はブランドンと3人でブランドのブティックが並ぶ、ビバリーヒルズの

ロデオドライブへ。


IMG_6843x.jpg

左はシャネル、右はルイ・ヴィトン。


IMG_6846d.jpg

ここはいろんな言葉が飛び交うほど、観光客でいっぱい!


IMG_6849.jpg

IMG_6871.jpg


街並みも、花もすごくキレイ

IMG_6858.jpg

IMG_6855.jpg

オシャレなカフェでしょ?

ここでお茶しましたぁ~


IMG_6859.jpg

これは映画「プリティウーマン」のロケに使われた、ホテルフォーシーズンズ



ビバリーヒルズでは何軒かのブランドのお店に入ったけど、どこも外には

強面のオニイサンがガードマンとして立ってるの!!

私にはかなり不釣合いのお店ばっかりだった




・・・・とまぁ、まだまだ続きますが、一度には紹介しきれないので、また今度。



4ワン??

そりゃあ、かなりの歓待ぶりで、部屋を出るたび、また置いていかれはしないか

と付いて回る・・・

留守中の3ワンの様子は「スウィートな暇つぶし」でミレマス^^;


昨日、羽田で「みんなでごはん」のねーちゃんと会ったのだよーー!

延着でかなり迷惑をかけてしまったけど、お寿司までごちそうになって。

初対面とは思えないくらい、フツーに話が弾んだのがおかしかった^^;

付き合ってくれて、本当に感謝!!ありがとう!



今日からまた、ボチボチ更新していきますのでよろしく!

しばらくは旅の話題でワンニャンが登場しないかもしれないけどね!




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



























お留守番おねがいします♪




IMG_3313.jpg

4わん、仲良くするように。


IMG_5018.jpg

ワンズのボスとNO2のお二人、しっかり頼むよ。


IMG_3323.jpg

シェルとケンカしないように。


CIMG7141.jpg

CIMG7147.jpg

脱走しちゃダメよっ!!


IMG_3810.jpg

本当にイイコにしていてね。



今日からしばらく留守をします。

熊本を12日の朝、8時に発ち、午後の飛行機でサンフランシスコです。

だから、この記事の更新時間には飛行機の中だなぁ~。

私がお手伝いしている、YFU国際交流財団で、今年アメリカに留学する

日本の高校生40人のフライトリーダーを仰せつかり、引率です。

現地のスタッフに引継ぎをしたら、私の役目は終わり。

そのあと、ロスに行き、4年前に熊本に1年間いたコに会い、ロスで

遊んできます。


せっかくだからゆっくりしたいところだけど、19日には私がホストをしたドイツ

の女の子が遊びにくるのでそれまでには帰らなきゃ!!

彼女はウチに5週間滞在の予定。

すご~く楽しみ!


そんなこんなで、掃除や片づけや準備などで忙しく、最近お返事が書けな

かったり、遊びに行けなかったりで、ゴメンナサイでした。


ワンニャンは旦那、子供N、そして妹が世話をしてくれます。


IMG_6738.jpg

これは3わんの朝食とハニーのごはん。

冷凍しました^^;

3わんは毎日夕方は実家に行き、アデラと一緒にご飯をたべさせてもらいま~す!



アメリカからコメント、届くかも~だよ~^^;!!

もしかしたら更新もありかも!



しばらくの間、お会いできませんが・・・・・


いってきま~す!




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです




男の涙♪





すごかったね、北島康介!

彼に限らず、スポーツ選手ってどんな精神力を持っているんだろうと思う。

重圧、スランプ、いろんなことに耐え、その瞬間に照準に合わせる。

メダルが取れる、取れないは関係ない。

世界の大会に出られることだけですごい。


北島選手が流した男の涙、本当にすばらしかった。

内柴の男らしさにも胸キュン。

スポーツマンっていいなぁ~




昨日、海に行き、キレイにシャンプーした後、毎月の健康診断とフィラリアの薬

投与のために病院へ。


IMG_6712.jpg

名前を呼ばれて、診察室に行こうとしたらフンフン鳴いてイヤイヤをしたフラン。

今年ワクチンの注射をしてからというもの、待合室で不安そうに鳴くことが

多くなった。

よほど痛かった??


体重は100g増の4,3キロ



IMG_6717.jpg

強いレディのはずなのに、診察台の上ではずっと震えている。

爪切りを持ってきた先生、爪を切ろうとして「擦れてるね~^^;」と。(3わんとも)

毎日のボール遊びで爪がいい具合に伸びてないみたい。


体重は200g減の5,3キロ

出産後、6,3キロくらいまで太っていたけど、今はいい感じ。



IMG_6722.jpg

いつもの皮膚炎も小康状態。

海の塩水はわんこにもいいみたい。

「海に行って、砂食べない?下痢はしない?」と聞かれて、

「砂交じりのウンチをするけど、下痢をしたことはありません」

と、言った直後、待合室ですんごい砂交じりの下痢をしたのはこのお方でした

砂を食べると下痢するんだってーーー!


体重は100g増の5,3キロ

みかけはレディの方が大きいけど、体重は同じになっちゃった~。



そして・・・・


IMG_6726.jpg

昨日ははシェルも。

昨日の朝から何度もトイレに行き、オシッコが少ししか出ていなかったので・・・


IMG_6725.jpg

エコーで見ると、膀胱にオシッコはなかったから、出てはいるらしい。

結石ができているかどうかは、オシッコがなかったため不明。

オシッコは出ているから、詰まってはないので「膀胱炎」だろうということ。

しばらく薬を飲むことに。


体重は誰よりも重たい、5,7キロ!!

やっぱりね~。

抱くとずしっとくるから~!!



往復の車の中で鳴きっぱなしだったシェル。

おかげでワンズはおとなしかった。

帰り着いてびっくり!

カゴに入れていたはずのシェル、カゴから出て、3わんと一緒にいた!

窓を開けて脱走するのがうまいシェル、マジシャンみたいにカゴからも

出ることができるらしい!

次からはカゴにもガムテープしなきゃ!!




IMG_6730.jpg

「ダックス community culb」のmiyurennmamaさんからかわいいカードが届いた!


jj

これはみゆちゃん、れんくんというの^^;

誰よりもダックスが大好きというひろさん、関西でのオフ会など、いろんなこと

をされてます!!


IMG_6735b

かわいいカードをありがとうございました!



             今日のわんごはん

IMG_6737.jpg

鶏肉・豚肉・レタス・トマト・ゴーヤ・ピーマン・キャベツ・スキムミルク・白米



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


海♪海♪海~~♪




ここんとこ、忙しいアレコレで追われてるけど(お返事できてなくてゴメンナサイ!!)

今日は半日海へ。

しかも、ふたつの海岸をはしご!!



IMG_6565.jpg

朝、8時半くらい。

だれ~もいない。

砂浜じゃないし、人気の海水浴場じゃないからね^^;


IMG_6569.jpg

口を開けてボールを取ろうとするけど、なかなか難しいみたい。


IMG_6568.jpg

ミルクは上手にくわえるけど、レディとフランは赤いボールを諦めてUターン。


IMG_6577.jpg

跳ねてまっす!


IMG_6597.jpg

少しだけ波が立つので、ちょっと勇気がいるね^^;


砂利だったけど、人はいないし、泳ぐこともボール遊びも十分できた。

でもなんか物足りない。

音楽もないし、海の家もない。

「海に来た~!!」という感じがしなくて


それで「はじご」することに。



IMG_6627.jpg

いつも来ている海岸。

色といい、雰囲気といい、「海水浴~!」という感じでしょ?



IMG_6669.jpg

IMG_6663.jpg

彼らは本当に楽しそう。

海の中にボールを投げたら競って泳いで取りに行くし、砂浜でボールを追いかけたり。


IMG_6685.jpg

飛んでくるボールを見極めてるミルクとフラン。

左のボール、わかる??



IMG_6657bIMG_6591x.jpgIMG_6618m.jpg


IMG_6603vIMG_6570b.jpgIMG_6607n.jpg


IMG_6670gIMG_6602c.jpgIMG_6672b.jpg


帰ってから写真を見ると、ミルクの泳いでる写真が一番多い。

水の男だからね~^^;



IMG_6689.jpg

IMG_6695.jpg

IMG_6686.jpg

今日も小さい女の子に遊んでもらったり、コーギーちゃんと遊んだりと

海を満喫した3わん。


帰ってからのシャンプーや洗濯はいつも大変だけど、生き生きした彼らを見る

のは本当に楽しい。


IMG_6709.jpg

楽しかったね!!

また行こう!!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです








丸見えでち♪

オメデトウ!!

ヤワラちゃん、堂々銅メダル!!

5回連続のオリンピック、32歳、ママ、スゴイです!

ピークは過ぎているのにメダルが取れるなんて本当にすごいよね!!


よくスポーツのキャスターが「~位に終わりました」、とか「予選敗退に終わりました」

とかいう表現をするでしょう?

アレって聞くたび、「ムカ~ッ」とする!

じゃあ、アンタ、それ以上のことできるの?

やってごらんよ!

どうして「~位でした」とか「予選敗退でした」って言えないのかなぁ。

「終わりました」って言い方はその人の頑張りや努力を否定しているみたいで

大嫌い!!

そう思いません??



CIMG6883.jpg

一人で新聞の下にもぐって遊んでいたシェル。

ニャンコってもぐったり、入ったりするのが大好き。



CIMG6885c

どうやらシェルはかくれんぼをしていたらしい。


いたずらっこのシェル、ネタを提供してくれることが多い。

そしてフラン。

シェルとは遊び相手、KCは甘え相手・・・と一番ニャンズに絡んでいる。

フランがパピーみたいなフレンドリーな性格しているからかな?



CIMG6886s

レディたちはもうれっきとした「大人」だからあまり絡まなくなった。

シェルとは年齢も近いから、いい遊び相手。(遊んでいる記事はこちら



CIMG6879s

レディたちももう少し絡んで欲しいんだけど・・・

だからニャンズとの写真はどうしてもフランとの絡みばかり。



IMG_5971.jpg

キキばあちゃんとも仲良し。


IMG_5973.jpg

キキにもよくグルーミングしてもらってる。



ところで。

こむぎ味な毎日」のkoumeさんからこむっちのかわいいカードとオヤツが

送られてきた

唯一の男の子ワン、ミルクが早速・・・

IMG_6555v

それは「色白」じゃなくて、毛の色が「クリーム色」なんだよ。


IMG_6552d

「こっちがイイ」って、ミルク、アンタはオカマだし^^;


IMG_6559d

ウチは大所帯で8匹もいるので、地元土佐清水のカツオのオヤツが8個も

入っていた!!

koumeさん、ごめんね~。たくさんいて(汗)

本当にありがとうございました



           今日のわんごはん

IMG_6483.jpg

鶏肉・鶏レバー・ひき肉・さつまいも・にんじん・エノキ・ゴーヤ・小松菜・白米・スキムミルク+ビール酵母



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです




お邪魔しましたぁ~♪




オリンピック、始まりましたね~!!

ガンバレ、ニッポン

さっそく明日は女子柔道!

TVに釘付けになりそうだね~^^:



今日は夕方から3ワンと一緒におでかけ~

お出かけ先はここ~


IMG_6499.jpg

公園?ドッグラン??

ここ、ガチャコ日記のガチャコさんちの自宅のお庭なんですーーーーぅ!!

広い!広い!

まるで、ドッグランだよーーーーー



IMG_6486.jpg

3ワン、大喜び!

右から2番目が生後6ヶ月のラブちゃん


IMG_6488m.jpg
IMG_6490b.jpg

会ったのは2度目だけど、お互いに覚えていたようで、すぐに一緒に遊び

始めた^^;

ラブちゃんはとにかくパワフル。

まだパピーでやんちゃすぎて、レディやミルクから時々怒られていたけど

それでもめげない!!


IMG_6491.jpg

追いかけたり追いかけられたり、ひろ~いお庭を満喫しまくりっ!



IMG_6493.jpg

IMG_6508.jpg

今日も子供たちにひっぱりだこだったのはフラン。

されるがまま、抵抗しない、ぬいぐるみ状態だから~


IMG_6496h.jpg

IMG_6512g.jpg

ちょっと目がイッちゃってますが~

子供たちにイジられても逃げることがなかったから、それなりにイヤでは

なかったんでしょ^^;



IMG_6502.jpg

私たちはおしゃべりをしながらBBQをし・・


IMG_6507.jpg

ワンズもおすそわけ~~



IMG_6517.jpg

レディは何をしているんでしょう・・・・・??


わんこを怖がる小さい女の子にラブちゃんとレディでガウガウしたから

私にこっぴどく怒られた!

「ここから降りたらだめっ!!」と言い渡すと、本当に忠実に私のお許しが出る

までじーーーーーっとステイしていた。

15分くらいはこのままだった。

もーーー。やんなっちゃう!

このヒト、ごくたまーーーーにこういうことをするんだから!!



IMG_6529.jpg
IMG_6536.jpg

部屋の中でもラブちゃんとフランはバトルして遊んでた。

子供は子供同士!!

あ、これでもフランは成犬なんだけどね^^;

いつまでも子供みたいで~



と~っても楽しかったガチャコさんち。

旦那さんもお友達のYさんご夫婦もすごく楽しい人で^^;

またお邪魔させて下さいね~



IMG_6544.jpg

お土産も頂いちゃいました



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


かないましぇ~ん♪





明日はいよいよ北京オリンピックの開幕

どんな大会でも国際試合になるとがぜん「日本人」になって応援するよね~。

でも、北京オリンピックの試合会場の応援の規制には驚いた!

お揃いのTシャツはダメ、横断幕はダメ、太鼓や笛はダメ、あれもこれも

規制だらけ。

せっかくの4年に1度の大会なのにね~。

日本の旅行社が用意したチケットも余っているとか・・・・


メダルを取るのは大事だけど、どの選手も頑張ってほしいし、最後まで

応援したいよね~



「ここ、くーちゃん家でも、オリンピックの前哨戦か、レスリングが

始まるようですっ!

くーちゃん、試合前の予想はどうでしょうか??」


「そうですね~。青コーナーの方が目つきが鋭く、強そうですよね~。

赤コーナーの選手はやる気はマンマンですが、ちょっとヒョロそう・・・」


「おおーーーーっと!制限時間いっぱいのようですっ!!」



    カーーーン!!




IMG_5292y

なんのこたぁない、フランとシェルの戦いなんだけど^^;


IMG_5291h

「シェル選手、いきなり首絞めですかぁーーーっ!??」


IMG_5288t

「フラン選手の目が大変なことになっていますがっ??」

「応戦に期待しましょうっ!」


IMG_5287h

「セコンドっ、タオル投入をっ!!」

「まだよかです!」


IMG_5290y

「シェル選手の攻撃は激しいですね~。でもフラン選手もよく

耐えていたと思います!!」

「そうですね~。最後までチャレンジ精神は大切ですね~」


IMG_5289r


「戦いの後はお互いをたたえ合って、これぞスポーツマンですねっ!

いやぁ~。感動いたしました!」

「本当ですね~。この後は仲良く寝るんでしょうね~^^」



毎朝繰り広げられる、フランとシェルのバトル。

なぜか起きてすぐ。

朝の運動をした後、彼らの一日が始まる。

やっぱり手足が自由自在なニャンコが強い!!




IMG_6428.jpg

一日の終わり・・・

オヤスミ、みんな!!



IMG_6481.jpg

ささ身の梅シソ巻きを作りましたぁ~


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


アデラも出勤♪





今日も暑すぎた熊本地方

夕立もこないから暑くて暑くて~


その暑さのせいもあると思うんだけど・・・


お昼休みには会社から車で5分かからない自宅に帰る。

ごはんを食べて、遣り残した家事をして、時間があればパソコンを開く。

しばらくすると「バチッ」と突然パソコンの電源が落ちてしまうのだ。

コメントを書きかけていたらもちろんそのまま消えることになる。

パソコンの本体を触ると熱~くなっている。

コンセントを抜いて電源を入れなおすと点くんだけど、すぐにまた落ちることも。

お昼の室内は34度くらい。

短い時間だからエアコンも入てない。

なんでも、パソコンの冷却機能がうまく働いていないらしく、それにこの暑さが

加わり、このような現象がおきるらしい。

埃などが原因のこともあるから、中を掃除したら多少は解消するらしいけど。

本当に困ったもんだ。

どうも機械オンチなもんでね~・・・・




IMG_6453.jpg

今日は午後からアデラ(妹のわんこ)も出勤!

いつものUさんとこの子供さんも出勤!

アデラと会うのは初めてだったけど、犬好きになった子供たち、一緒に

遊んでくれました~



IMG_6452.jpg

妹が出かけたので、ここでアデラをノーリードにするのはちょっと怖く、リード

はつけたまま。

もし、道路に出て事故にでも遭ったら大変だからね~。



IMG_6454.jpg

アデラはリードをしたまま、ボール遊びに参加。

Yちゃんが一緒に走ってくれた。

さすが小学生、この暑い中、何度も一緒に走ってくれた。



IMG_6462.jpg

ボールは3個、わんこは4匹。

誰かがあぶれるわけで・・・

リードをしたままのアデラだけど、ディスク犬のアデラは速いし体格もいいので

いつもボールをゲット!



IMG_6448r

体当たりに負けてしまいあぶれるのはたいていフラン。

次こそは・・と「早く投げて!」とせがむ声がすごかった^^;

くやしかったんだろうねぇ~。



IMG_6457.jpg

特製プールにも初入水!



IMG_6458.jpg

お腹をつけて気持ちよさそうだね。



IMG_6460.jpg

しっかし、いつまで続くんだろう、この暑さ。

暑くてお散歩に行きたがらないコもいるっていうのに、ウチのコたちは

毎日欠かさず3回のボール遊びをして、水に入って・・

おかげで私もすんごい日焼け!

もともと色白ではないから、地黒に拍車がかかってねーーー



IMG_6464.jpg

私も一緒に入りたいよ、全く!!



IMG_6465.jpg

しばらく遊んだら帰ってしまった子供たち。

フランはドアのところでずっと後追いをしてクンクン鳴いていた。

明日もまた遊んでくれるといいね!

アデラもまた来てくれるかな^^;??




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです









レディVSホース♪




保険所や保護センターに持ち込まれるワンニャンが後を絶たない。

地元の新聞の「お便り・情報コーナー」には毎日のように写真付きで

センターにいるワンニャンを有志の方が紹介し、「期限付きの命です」と、

里親の呼びかけがあっている。

写真を見るたび、記事をよむたび、不覚にも涙が止まらなくなる私、どうにか

ならないものかと真剣に考える。

一時預かりにしても里親探しのお手伝いにしても、現実問題として

今の私には全く無理。

いつか、こういう活動をしたり、預かったりできるような時間と環境を作りたい

と思う。

みんな平等に幸せになるべきなのに、心無い飼い主の人、どうか「命」を

真剣に考えてほしい。

かわいい瞳を忘れないでほしい。




しょっぱなから、何か暗い話題だったけど・・・

辛い現実・・・なんだよね・・・




さて、今日も午後から、同僚Uさんとこのお子さんが3ワンと遊んでくれた。

ひとしきりボールで遊んだ後はクールダウンの水遊び。


IMG_6398.jpg

ミルクとフランはいつもの豪華プール(笑)で遊ぶけれど、やっぱり

このお方はホースの水遊びが大好き


IMG_6401.jpg

何が楽しいんだか・・と思いますがね






狂ったように水を追いかけるんですね~レディさん^^;



IMG_6400.jpg

しかも口をパクパクしながら



IMG_6406.jpg

この間、ミルクとフランはボールさんカミカミに夢中


IMG_6407.jpg

IMG_6409.jpg

ホースの水が届かない所で非難している・・ともいいます^^;

ホースの水はどうも苦手なようで・・・


IMG_6403.jpg

IMG_6412.jpg

飽きないレディ、飽きない子供、延々と遊んでおりました



IMG_6416.jpg

さあさあ、セルフでふきふきしなさぁ~~い


IMG_6417.jpg

はいはい、今度は甲羅干し!


この後3ワンがぐっすりお昼寝したのは言うまでもなーーーい



             今日のわんごはん

IMG_6419.jpg

豚肉・馬スジ・かぼちゃ・にんじん・大根葉・ピーマン・パプリカ・エノキ・キャベツ・ゴーヤ・ミニトマト・白米・オリーブ油


                 おまけ

IMG_6422.jpg

シェルの大あくび


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです






男をめぐる女の争い♪





旦那の入院、その他で1ヶ月以上休んでいたヨガに久しぶりに行ってきた。

ギシギシ、ブルブル~と身体が痛かったーーー!


そのヨガ教室が行われているアクアドームという市の施設、北京オリンピック

に向けて、ドイツの競泳チームが合宿しているんだよ~

エントランスには選手の写真とプロフが大きく張り出してあって、さっそく妹と

イケメンチェック!!(オバチャン根性丸出し

いたいた!

イケメンだらけ!

帰りの車の中で、何度も復唱した選手の名前はすでに忘れた・・・

(オバチャンはカタカナに弱い!)

なんとかビーダーマンとベンヤミンなんとかだった・・

自由形の選手と、バタフライの選手。


練習をのぞくとちょうど女子が泳いでいた。

ちなみに女子選手のプロフは全くみていなかった

カメラを持っていなかったのが残念だけど、ドイツの競泳、応援しなくちゃ!

日本の次にね^^;




久しぶりに早く帰ってきた子供T。

3ワンにまとわりつかれ、「あつくるしーーーー!」と言いながらも嬉しそう

IMG_6358n

まんが本を読もうとソファに座ったけど、邪魔されて読めない!



IMG_6360d

レディとフランは顔や口をペロペロしようと争っていたけど、なぜかミルクだけ

はカメラ目線^^;



IMG_6361んb

レディとフランの争いにミルクは呆れ顔。

女の争いは怖いでんな~~!




ヒマそうにしていた3わんに久しぶりに「レモン君」を出してあげた。

すでに2個のレモン君は音が出ず、音の出るレモン君をめぐって争奪戦。


IMG_6369b


ミルクとレディは噛んで遊ぶけど、フランはこのテのおもちゃは投げてもらって

取りに行くものと思っているらしく、すぐに放してしまうので、せっかくゲットした

音の出るレモン君はレディにささと横取りされていた。


jj

ミルクは連続して音を鳴らすことができる技の持ち主。




IMG_6371b

音が出ないレモン君はすぐにぽいっ!



ちょうど夕食の後片付けの最中だったけど、「投げて」と何度も持ってくる

フランに付き合い、片付けは中断。

投げるとレディもミルクも自分のレモン君はほっぽりだして追いかける。

たまにソファやTVの下に入ると「取って~!」と吠えてウルサイ。



IMG_6373c

かみかみしだしたフラン。

不思議そうに見ているKC^^;



IMG_6374い

さあさあ、破壊されないウチにそろそろ撤収だよーーー


思わぬ夜の運動にグッタリして、ただいま爆睡中。

狭い部屋の中、結構走りました^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです






ダックスだらけ♪


今日は涼しくなってから、お友達のKちゃんを誘って「どっこ山公園」に行ってきた。

IMG_6324.jpg

「山」が付くくらいだから、小高くて夕方は涼しくてほ~んと気持ちのいいとこ。


IMG_6346.jpg

Kちゃんとこの親子の3わん。


ウチとKちゃんとこと合わせて6匹のダックスズだけど、公園に行くと

他にも5~6匹のダックスがいて、みんなで遊んでいると、誰が誰だか

ぜ~んぜんわからなかった!!


IMG_6311.jpg
IMG_6314.jpg


トイプーやチワワも何匹ずつかいたけど、どの子もフレンドリーだったし、

挨拶しあったり、追いかけっこをしたり。



IMG_6316.jpg

広い公園でみんなノーリード、自由に楽しそうに駆け回っていた。



IMG_6313.jpg


中でも元気いっぱいだったのはスムースダックスのロッキーくん。

レディと追いかけっこ中


IMG_6325d.jpg

フランのボールが欲しくてつきまとうミルクとロッキーくん。


IMG_6336n.jpg

レディのことを恐れもせず、今度はレディのボールを狙う・・・


IMG_6333.jpg

ついに略奪^^;!! やるね~!!


IMG_6331.jpg

「なんでアンタが持ってんの?」とでも言っているようなフランがおかしかった^^;


IMG_6320b
IMG_6322h
IMG_6330c
IMG_6323b

みんないい笑顔で走ってマス。



IMG_6343.jpg

独り占めレディはやっぱり健在!


IMG_6355.jpg

似たもの母娘


気が付くとあっという間にもう7時。

楽しそうなわんたちを見ていたら、時間が経つのも忘れていた。

またみんなで遊びましょう。



IMG_6307.jpg

大漁ではなかったけど、夕飯のおかずくらいの魚を釣ってきた漁師さん。

ワンニャンもおすそ分け^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです





KC、くつろぎの場所♪


我ながら、呆れてモノが言えなかった。

ホトホト嫌気がさした。

自分にだよっ!!



今日はオリエンテーション参加のために留学生を連れて福岡へ。

慌しく家を出て、駅に着くと駐車場が満車!

やっと探して車を降りたのが、乗る予定の特急の時刻、10分前。

前払いの駐車料金を払う時に気がついた!


財布が空っぽ!!



1円も入ってないっ!!

カードも何もかも、ナッシングゥ~!


そうだった。

お出かけ用のお財布に変えたんだった!

準備しながら、お金を入れなきゃ・・と思っていたのにそのまま出かけてしまった!



訳を言い、とにかく走って駅へ。

お金は一緒に行く人に借りることにして・・・



先にホームで待っていたその人に改札まできてもらい、お金を借りて

自販機で切符を買う。

アレ???

いつもと値段が違う!!



出てきた切符は「熊本~鹿児島」の切符!!


ウギャァァーーーー!


時間ないよーーーー!

ボタン、押し間違えたーー!



結局。

乗る予定の電車は席がバラバラにしか空いてなくて、次で行くことに・・・・

私のドジがなかったら、並んで待って、予定通りに行けたのに・・・

5分遅れて会場に到着。(私は総合司会の役目デシタ・・)


みなさん、本当にごめんなさい。

迷惑をかけてしまいました・・・



しかし、いい年こいて、空財布??

連れがあったからよかったものの、これが一人だったら完全アウトのはずだった。

留学生にも迷惑をかけるところだった。



いくつになっても「サザエさん」的性格はかわりましぇーーーん!



IMG_6297b.jpg

3月半ばに全く日本語が話せない状態で来日した留学生たち。

今日はお互い日本語で話をしていた^^;

熊本に来ているコもすご~く上手になっていて、電車の中では普通に会話

して過ごした。

若いとそれだけ脳細胞が柔らかいから、覚えもいいし、順応性もあるんだろうねぇ~。

オバチャンも見習いたい・・・

(留学やホストファミリーに興味のある方はこちら(YFU国際交流)をどうぞ)




こんなおバカな記事を書いていると・・・

IMG_6291.jpg

ひざの上に乗ってきたKC

パソコンをしていると、毎日必ずひざの上にのってきてくつろぐ。


IMG_6293.jpg

でもなんだかと~ってもお疲れの様子。。。。


IMG_6295.jpg

それもそのはず・・・


IMG_6290.jpg

20分前に、お迎えの車の屋根の上にいたところを確保したばかり!



子供が帰ってドアを開けた瞬間、待ち伏せしていたKCがまた脱走。

呼んでも帰ってこず、さっきカーテンを開けて外を見たらのんびりくつろいでいた。



IMG_6288.jpg

捕まえに行っても、もう逃げない。

何気にカメラ目線!



そうそう、お留守番な4わんにはオヤツを。

IMG_5995.jpg
IMG_5978.jpg
IMG_5994.jpg

ハニーはウッドデッキの下に持っていって食べたので写真が撮れなかった



今日もアホ~な自分と脱走KCのおかげで記事がかけました


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです






夏休みの日課♪




夏休みの日課といえば、近所の神社であっていたラジオ体操。

カードに押してもらうはんこがほしくて、途中から参加していたことも多かったっけ。

学校のプールに行くのも日課だった。

町内毎に集まってゾロゾロ歩いて行ってたなぁ。

かまぼこ板に書いた名前札を係りのおばちゃんに出して。

セミ捕りをしたり、クワガタ捕りに行ったり。

毎日遊び呆けて、「夏休みの友」や工作はラスト3日くらいでやっていた。

今、日中子供の遊ぶ姿を見かけない。

気温も住宅事情や環境も、変わってしまって遊びにくくなったんだろうな。

小学生たちは毎日何をして過ごしているんだろう。



夏休みに入ってからのフランの日課。

CIMG7298n

お昼休みになると、毎日自転車のかごに乗って同僚のUさんの家へ。

子供たちが「フランちゃん、連れてきて~!」と待っているから^^:

もともと犬が怖くて仕方なかった子供たち、ぬいぐるみみたいにされるがままの

フランで犬が(フランが)大好きになったらしい。



IMG_6269.jpg

午後からは、時々その子供たちが会社にきて、3ワンを遊んでくれる


IMG_6271n.jpg

ボールをせがんでワンワン吠えるレディにはちょっとビビっているけど、

それでも一緒に遊べるようになったことがすごい!


IMG_6273b.jpg

このコたちが来てくれると私もラクチン^^;


IMG_6275.jpg

毎日、このコたちと遊んでいるフランはさすがによく懐いている。


IMG_6280.jpg

ボクちゃんはマイペース^^;


IMG_6264.jpg

何をしているのかと思ったら・・・


IMG_6265.jpg

赤いボールはネットの向こう、もうひとつがブロックの間に入ったらしい。





必死な姿が笑えるでしょ?



IMG_6281.jpg

フランは飼い主である私のことを無視したように、お昼休みになるとUさんの

足元に行き、「今日も行くんでしょ?」とばかりに抱っこをせがむ。


夕方もボール遊びの途中、Uさんが「おつかれさま~」と帰ると、トコトコと

付いていこうとする!

Uさんち、楽しいんだろうなあ。

みんなでかわいがってくれているんだろうなぁ。

「なによ!フラン!私のこと忘れて!」と、言いたいところだけど、

かわいがってくれているからありがたい。


「犬好きの子供」を二人増やすことができたから、夏休みの日課は

あと1ヶ月続きそう^^;



             今日のわんごはん

IMG_6285.jpg

合い挽き肉・鶏レバー・さつまいも・にんじん・キャベツ・なす・キュウリ・小松菜・白米+ビール酵母



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです






FC2カウンター
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる