fc2ブログ

私の目の前で!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨夜はTVでなく本を読みたい気分になって、買ったままになっていた文庫本を読んだ・・・
が。
何ページ読んだだろう、そのまま睡魔に襲われごろ寝して目が覚めたら深夜・・
枕もとにはフラン、身体には猫たちがかわるがわるくっついていて、気持ちのいいごろ寝
でした^^




IMG_2749.jpeg

写真は昨夜ではないけど、ここの空いてるところに頭をのっけてごろんとなるのが常。
多少の毛は気にしなーーい。笑
誰かを撫でたり触ったり、その方が優先。




IMG_2750.jpeg

ドアを開けてすぐのあんちゃん。
サンダルをはいたり鍵を開けたり、声や物音でドアが開くことを感知して待ってる。
めちゃくちゃかわいいよ~




IMG_2751.jpeg

そして下までついてくる。




IMG_2752.jpeg

最近は私がいてもごろんごろんするようになったよ。
その時お腹を触られても平気。
出会ってもうすぐ1年。
この進歩はすごい。




IMG_2899.jpeg

10日くらい前にアトちゃんをシャンプーしたよ。
逃げ出そうとするアトちゃん。




IMG_2902.jpeg

思ったよりおとなしかったけど、フランたちみたいにじっとはしていなかった@@
身軽だから飛び降りようとするし。
そんなことされたら骨折しちゃうからねー




IMG_2906.jpeg

ドライヤーもここで。
パピヨンってシングコートなんだって。
だから思ったより乾きが早かった。

手足の細いこと~
体重、3キロあるかないかくらいじゃないかな?
がっしりむっちりを触り馴れているから、余計に細く感じた~笑




IMG_0313.jpg

今日はシェルの月命日。
見事なタプタプのお腹。
これがすごく気持ちよくて、家族に人気のお腹だった。




IMG_0314.jpg

すごく美人だったよ。
あ、男の子だけど。
性格はジャイアンみたいで身体も大きく、気まぐれでかわいかった・・
新入りのポノちゃんにいろいろ指導してあっという間に旅立ってしまったね・・




IMG_0317.jpg

るーちゃん、KCの後を追うように、わずか半年で3匹を見送ったこの年は、地獄のように
辛かった。
右はKC。

いつか会いに行くからね。
待っててね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

仲良くなりたい





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




写真がたまってきているので早く消化しなきゃと思いながら・・
昨日、フランとあんちゃんの写真が撮れたのでご紹介。



IMG_2924.jpeg

朝のチッコタイムの時。
小屋から伸びをして出てきたあんちゃんは、いつもこんな感じでフランにグイグイくるんですよ~
フランはちょっと引いてるけど。




IMG_2925.jpeg

毎回フランに近づいてくる。
フランと仲良くなりたいという気持ちにも見えるし、あなたより私の方が強いよ!というアピールにも
見える。
どっちにしても 仲良くしたい という気持ちには変わりなさそう。




IMG_2936.png

こんなあんちゃんを見ていると、これまでずっと一人で生きてきたであろうあんちゃんの
気持ちがわかる気がしてホロリとなる。
もしかしたら初めて寄り添える友だちができたんじゃないだろうか・・とか。
想像だけど。






私やフランの前でごろんとお腹を見せるとは。
私たちはかなりの信頼を得ているんじゃないかと思うよ。
フラン、もう少しかまってあげたらいいのにーー。
冷たいなあ~




IMG_2927.jpeg

実はウルちゃんとの距離も少しずつ縮まって来てます。
あんちゃんはウルちゃんにフーシャーせず近づいてくるけど、ウルちゃんの方が警戒する。
背中越しとか後ろからなら10センチくらい近づいても平気。
顔が合うとシャーって言うけど。
気長に距離を縮めていって、ここで2匹遊べるようになったらいいなあと思ってる。




IMG_2928.jpeg

ドアオープンを待つ二人。




IMG_2930.jpeg

16歳と3歳。
こうやって外にチッコに出るのも二人になったねぇ・・・




IMG_2934.jpeg

コモちゃんとオリちゃんが窓から覗いてた。




IMG_2932.jpeg

あんちゃんや私の行動が気になるね~




IMG_2935.jpeg

あんちゃんを初めて見たのは去年の3月30日。
もうすぐ1年になるね。
1年の間に私との距離も少しずつ少しずつ縮まって、今では抱っこや膝の上も平気。
ゴロゴロと甘えてほんとうにかわいい。
今はこれが精いっぱいだけど責任を持って守るからね。

あんちゃん。
本当に大好き。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

たぶん仲良し






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



早いね。
今日から2月。
病人病猫続きであっという間の1月でした。
こうやってまた1年がすぐに過ぎるんだろうなぁ。


ここ数日の時間のなさと疲れは半端なく。
後回しにしていることが山積みになってきた。
一つ一つ片付けないと。




IMG_2543(3).jpeg

昨日の夕方、友だちが娘とまごまごを連れて遊びに来た。
娘家族はニュージーランド在住。
ウチの娘たちがいるタイミングで会えてよかった~




IMG_2544(3).jpeg

8か月のベイビーはアメリカ人とのハーフの女の子。
モザイクにするのがもったいないくらいかわいい。
顔はガイジン。
ハーフってかわいいねぇ~。
どんな女の子になるか楽しみ。




IMG_2545(2).jpeg

ベイビーはワンコが大好き。
ニュージーではオーストラリアンドゥードルという大きなワンコを飼っているからね。
その犬がまたかわいいの^^
ママが犬猫大好きだからね~
そういうパパママに育てられる子どもは幸せだね。
私の斜めった偏見だろうけど^^
大自然の中、広々とした環境で犬と一緒に育つっていいなぁー--。

彼女たちもウチの娘たちも、同じ日に日本を発ちます。
友だちと
お互い抜け殻になるね~
と笑ったものでした。




IMG_2553(3).jpeg

今朝のフランとあんちゃん。




IMG_2554(3).jpeg

フランのあとを追いかけるようにしてついてきます。




IMG_2555(2).jpeg

これはたぶん「仲良し」なんだろうと思う。




IMG_2556(3).jpeg

時々、頭突きのように頭でクイクイしてくるあに、フランは一歩引いているようにも感じるけど
この環境の中でお互いがこうしていられるってすごいことだと思う。
なんせ犬と猫だからねぇ~




IMG_2557(3).jpeg

ウルちゃんもずいぶん慣れてきた。
この距離であんちゃんがこちらを向いてると「シャー」とは言うけど、これもいい方なんじゃなかろうかと。
あんちゃんはハルちゃんとはあんなに仲が悪いのに、フランとウルちゃんにはフレンドリー。




IMG_2560(3).jpeg

チッコタイムには必ずあんちゃんがいます^^
かわいいね~


今日はウルちゃんの鍼治療に行ってくるね。




IMG_2561(2).jpeg

あんちゃんにはウチのコと同じように充分なことはしてあげられないけど、できる範囲で
かわいがるからね。

大阪に行っている時にあんちゃんにご飯をあげてくれた娘が、わざわざラインで
あんちゃん太ったね!
丸々してかわいくなった~
と感激してた。

そうよ。
かわいがってるもん!
と返信したよ。笑




IMG_8415.jpg

昨日今日はKCとるーちゃんの月命日。




1038.jpg

ポノコモ、オリウルみたいにすっごく仲が良かったKCとるーちゃん。
今でも寄り添ってくれていたらいいな。
いつかそっちに行くまで仲良くして待っていてほしい。
大好きなコたち・・。



それでは行ってきまーす。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね



泥遊びよりフラン






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日はさすがに寒かったね~。
法事の後、まごまごたちとフランとどこかに連れて行くつもりだったけど、あまりの寒さに
フランを連れ出すことは断念。
まごまごたちはモールの屋内施設で遊ばせた。
今日は昨日ほどではないから公園行こうかな~




IMG_9455.jpg

芋ほり会場でのフラン。
人に吠えたり動いたりしないので大丈夫。
じ~っとしてるよ。
若い頃はそうはいかなかったかもだけど。


汚れないように芋を入れる土嚢袋の上。




IMG_9457.jpg

実は私は芋ほりは初めてで。
さつまいもって根が深いんだねー
結構掘らないと出てこない。
割れたり折れたりしないように気をつけて。




IMG_9458.jpg

意外にもマルコメ君は泥遊びしなくて。




IMG_9459.jpg

それよりもフランのことが気になってしょうがない。




IMG_9460.jpg

触りたくてたまらない。
嬉しいことだよね。
レディと2匹いたらマルコメ君はもっと喜んだだろうなあ・・




IMG_9462.jpg

だけど目の前の泥よりもフランって・・・
私は泥んこになっていいから泥遊びしてほしかったけど。
着替えもたくさん持って行ったし。
石や砂利では遊ぶんだけどね。




IMG_9463.jpg

後ろ姿のモザイク・・・
半ケツだった@@
恐ろしや・・・
きっと目にした人もいたでしょう・・
ごめんなさい。




IMG_9464.jpg

怪獣君は芋ほりに夢中です。
痩せイモが多かった@@




IMG_1599(1).jpeg

あんちゃんの新しい首輪。
今度は黒と白のチェックです。




IMG_1600(2).jpeg

土曜日に付けたけど何日もつかなあー




IMG_1602(1).jpeg

小屋の入り口の前にはウチのおフルの爪とぎ。
少しでもすき間がないようにと思って。

かなり使い込んでるけどまだ爪とぎはできて、入るとき、出てきた時、よく爪を研いでるよ~


お茶碗と水飲みの器はレディたちが使っていたもの。
陶器だから風で飛んだりしないから。





IMG_1603(1).jpeg

いつもは小屋の中でごはんだけど、この時は首輪の写真を撮るためにここで。
写真を撮った後は小屋の中で食べました。


かわいいかわいいコ。
今も2回けんかの仲裁に入ったよ。
ハルちゃんがいるから昼間は落ち着かない。
ハルちゃんにしてみたらあんちゃんは長年一人でいた縄張りに入ってきた新参者だから目障り
なんだろうけどね。

仲良くしてほしいなあ。

でもどちらも気が強い女子だから・・・・
諦めてます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

初めての首輪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



咳がなかなか取れない。
咳って体力消耗するんだよね。
のどが乾燥しないように水分とったりのど飴舐めたりしているんだけどね。




IMG_1508(1).jpeg

あんちゃんに首輪を付けました!!




IMG_1509(1).jpeg

おそらく生まれて初めての首輪。
つけさせてくれるかなあと思ったけど意外とスンナリ、そして首を振ったりなど嫌がる素振りなし。
よかったあー--




IMG_1510(1).jpeg

めっちゃかわいいの^^
白い毛に赤がぴったり。

裏側にウチの名前と電話番号を書きました。
何かあった時のために。
迷子札は取れる恐れがあるからね。




IMG_1512(1).jpeg

抱っこもできる。
頬ずりだってできる。
夢のようです。

あんちゃん、ずいぶん変わってくれました。
私のことをとても信頼していて好きでいてくれているのがわかる。




IMG_1513(1).jpeg

家にいる時は何度も外に出て撫でて抱っこして頬ずりして。
本当にかわいい。




IMG_1517(1).jpeg

風よけにのれんをつけました。
足ふきマットだけど^^
分厚いから多少のすき間風は防ぐかな。

毛布も付けてみたけど、全部ふさいでしまうと不安になるみたいで入ってくれなくて。

会社のハルちゃんが小屋に入ってしまう夕方以降はほとんどここにいるようになりました。
寒くなってきたからここが心地いいことを学習してくれた。
朝もドアを開けたら、のれんをくぐるおじさんみたいにここからのそっと出てくる。
本当に嬉しい。


そろそろヒーターも入れてあげなきゃ。
ほんとにほんとにかわいいです。





IMG_8903(2).jpeg

肉団子が大好きだったレディ。
元気なころは自分でパクパク食べていたけど、細かくしてあげないと食べられないこともあって。




IMG_8905(2).jpeg

写真は8月14日。
ブログUPすることなく残ってた。




IMG_8906(1).jpeg

日々のごはんの様子はほぼほぼスマホで撮っていて、スマホの写真を見るとレディの
ごはん史とその時の体調がわかります。




IMG_8907(1).jpeg

もっと前でも固形物が食べられなくてどろどろしたごはんをあげていたり、たまごかけごはんだったり
マイブームだったチャーハンだったり。
だから8月半ばという時期に肉団子を食べていたのは体調がよく食欲もあったということ。




IMG_8908(1).jpeg

シリンジ等で強制給餌になったのはいつごろからだったかな・・
もうすごく前のことのようで記憶も不確か・・

昨日この写真を見つけて、8月半ばに自分でおいしそうに食べてくれていたことが凄く嬉しかった。
レディ、おかあさんのごはんをずっと食べてくれてありがとねという気持ちです。




IMG_8914(1).jpeg

早く食べ終わってレディが食べるのを見ていたフランも懐かしい。
今では競争することもなくなったしね。


写真に残った思い出がたくさんあるのは幸せ・・涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

めちゃくちゃ嬉しかったこと。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




すっごく嬉しいことがありました。

IMG_1431(1).jpeg

数日前と昨日と雨だったんだけど、あんちゃんがこの中で寝てくれたんです!!




IMG_1428(2).jpeg

ドアが開く気配がすると本能的なのかすぐに起きるので、寝ている姿を写真に撮ることは
できなかったけど、中から出てきたもんー--。
かごを触ると温かかったよ。




IMG_1429.jpeg

今日は気温よりも体感が寒い朝。
今朝も小屋から出てきました。

本当に嬉しくて。
最初見た時は泣けたよ(T_T)

寒くなって寝てくれたらいいなあとは思っていたけど。
雨に濡れてねぐらに帰るのが嫌だったのかもしれない。




IMG_1430.jpeg

昼間は強敵ハルちゃんがうろうろしているから、ゆっくりここにいることは考えられない。
せめてハルちゃんがいない夜だけでも雨風しのいでくれたら。

本当に本当にかわいくてたまらない。
かわいいのにどうして家に入れてあげないの?
と思う方もいると思うけど、今できる精一杯のことをしているつもりです。
あんちゃんを入れることでウチのコたちがすごくストレスになってしまえば本末転倒だから。

責任もって見守りたいです。




ちょうど1か月前。
10月30日。

IMG_9227.jpg

まごまごたちとフランと4人と1匹で福岡の大きな公園に行きました。
まずは腹ごしらえ。




IMG_9233.jpg

ここにはわんこメニューもあるけど、朝は食べてきたからね。
オヤツで我慢してね。




IMG_9234.jpg

前回来た時はレディも一緒だった。
寂しくなったねー




IMG_9235.jpg

歯がないけど、くちゃくちゃとガムみたいに長く噛んで、柔らかくなって飲み込んでますよ。




IMG_9238.jpg

一人っ子になったら特別待遇だね~^^
食べたさそう~^^




IMG_9239.jpg

これは食べられないよ。




IMG_9240.jpg

次はマルコメ君と。




IMG_9241.jpg

来てすぐのころは撫でるのはどうも少し怖そうだったマルコメ君だけど、1か月も過ぎたら
平気になったよ。




IMG_9244.jpg

フランも優しく対応してくれる。

でも基本的に二人とも猫の方が好きみたいだよ。
血は争えないね~^^
娘は断然猫派だから^^



続く。




IMG_5241.jpg

今日はKCの月命日。
本当は31日だけど今月は30日までだもんね。




IMG_5232.jpg

明日はるーちゃん。
28日のレディから毎日誰かの命日が続く。

たくさんのコたちと暮らしていればそうなるよね。




030.jpg

KCの若くて元気な写真を‥と思ったけど、外付けのHDを読み込んでくれなくて。
PCに入っている2017年の写真しか選べなかった。

HDが壊れたらどうしようと悶々として寝たけど、今朝は読み込んでくれた。
HDは壊れるもんね。
みんな保存はどうしてる?
HDのコピーをとるか板に焼くか。
ちゃんとしなきゃと思いながらやっていないので、今度こそちゃんとやらなきゃ。

ブログを始めた時からの大量の写真は一番大切な宝物。
これが消失なんてことになったら悔やんでも悔やみきれないもんね。




038.jpg

きれいな茶白さんだった。
まさか命に関わる病気だなんて思いもせず・・
もっとできることはなかったのか・・ってそれだけは後悔してる。




IMG_5245.jpg

ケーケー。
私が好きな愛称だったよ。

フランの面倒をみていつも一緒に寝てくれていた。
お母さんみたいな男の子。
レディよりお母さんみたいだった。


懐かしい・・
ケーケー、元気にしてますか?

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

もう大丈夫そう!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




抗生剤の威力はたいしたもの。

IMG_1045(1).jpeg

よく見ていないとほとんどわからないくらい。
ほぼ普通に歩けるようになりました。



IMG_1046(2).jpeg

あんなにまん丸に腫れていたのがすっきり。
左足をちゃんとつけて歩いてるよ~



IMG_1087(3).jpeg

まだフランを追いかける元気はないみたい。
いつもはとびかかってくるのにね^^




IMG_1053(2).jpeg

久しぶりに見た、オリちゃんの得意ポーズ。
かわいいよね~^^




IMG_1072(1).jpeg

コモちゃんとウルちゃんの日向ぼっこ。
日差しが優しくて気持ちいいね。




IMG_8983.jpg

10月10日のお出かけ。




IMG_8985.jpg

シニア二人と1歳児とシニアワンコでお出かけでした。
マルコメ君、すんごいお腹@@



IMG_8988.jpg

すごく気持ちのいいお天気。
ここは孔子公園と言って、孔子を奉ってある??なんかよくわからんけど、中国の建物がある公園。




IMG_8989.jpg

一緒にお散歩だよ~




IMG_8991.jpg

大きな鐘?ドラ?を叩いたりお参りしたり。
何とも不思議な公園でした。




IMG_8994.jpg

おかげで犬も猫も大好きなマルコメくん。
そうそう怪獣君は下の娘と一緒にお出かけでした。




IMG_1063(2).jpeg

いつの写真だろう。
トリミング後の撮影。
レディの目がまだあまり白くないから、かなり前の写真かなあ。

かわいすぎるまん丸のお手々。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

二人になった!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



あんちゃんの病院行のこと、こんなにたくさんの人に喜んでもらって応援してもらって心配して
もらって、あんちゃんは幸せです!!
ほんとうにありがとう。
すごく嬉しいです。



今朝。

IMG_1060(3).jpeg

フランをチッコに出すとき、あんちゃんがダンナさんに甘えてきました!!
触れるようになった  とは聞いていなかった気がするけど・・・
よくちゅ~るをあげてたもんね。
馴れてくれてよかった!




IMG_1061(3).jpeg

これであんちゃんを撫でてくれる人はこの世の中で二人になった^^
よかったね、あんちゃん!!




IMG_1062(3).jpeg

あんちゃんが怖いフランは見てみないフリ^^
あんちゃんはフランがいても平気ですよ^^




IMG_1063(3).jpeg

あんなに腫れていた左前脚もほぼ普通の大きさに戻って、脚を着けることもできるようになりました。
病院に行けてホントによかったぁー--。
ああいう外傷は抗生剤が一番だもんね。
本当によかったよ。




IMG_1064.jpeg

ウチのコたちみたいに常に様子を見ることはできないし、この間みたいに具合が悪い時は
姿を見せてくれないから、これからも心配することは多々あると思う。
あんちゃんのこれからについては私もまだ考えたいこともあるけれど、とりあえず今の状況で
精一杯のことをしたい。

猫の保護活動等をされている先輩方、なにかアドバイスがあればお願いします。




IMG_1051(3).jpeg

昨日のお散歩の時




IMG_1049(3).jpeg

あんちゃんがこんなところにまで来ている!!
とびっくりしたけど、写真を拡大してみたらあんちゃんじゃなかった。
ほっ・・


この歩道はあんちゃんが住むコンテナハウスの敷地のすぐ北側だけど、横にはバイパスが通っている
から怖い。




IMG_1050(3).jpeg

後ろから歩いてきていたおばあちゃんがフランのことをいっぱい撫でてくれました^^
看護師さんとリハビリ中でした。




IMG_1054(2).jpeg

オヤツ待ちのフラン。




IMG_1056(3).jpeg

部屋の中にワンコが一人だけという絵に私の方がまだ慣れない。





IMG_1057(3).jpeg

一人っ子になってから最近ずーーっと。
日中はここで寝ているフラン。




IMG_1058(3).jpeg

毎日お天気がいいから気持ちがいいのかもしれないけど、見ていて切なくなるよ。
リビングの人の声の近くにいたいんだろうね・・
こんな様子を見ていると寂しいんだろうと思う。

だからよくリビングに入れてあげる。
そしたらまた次の日も入れてもらえるかも・・ってここにいる。
みたいな感じかなあ。




IMG_1062(1).jpeg

かわいい二人^^
本当に仲良しだね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

連れて行きました!!涙





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日の夕方、あんちゃんはごはんを待っていてくれました。
おいしそうに食べ始めたあんちゃん。

その様子を見ながらずっと迷っていました。
捕まえて病院に連れて行こうか。
このまま自然治癒にかけようか。



もし折れていてこのまま足が曲がったら・・・
もしケガのバイキンで病気になったら・・

でも捕まえて病院に行くことがストレスになって私のことを警戒するようになったら・・



考えはグルグル回ったけど、食べ終わってほっとしたタイミングで手を伸ばしていました。
そしてすんなりキャリーに入れることができた!!!




IMG_1025(2).jpeg

フランや猫たちのごはん、自分たちの夕食の準備もせず、とにかく病院へ!!!




IMG_1026(2).jpeg

あんちゃんは緊張して時々鳴いていたけれど、暴れたり騒いだりすることなく、キャリーの中では
じっと座っていました。
きっと2回目のキャリーと病院。
一度目はTNRの手術の時。
そして今回。

あんちゃんの緊張が少しでもほぐれるように、ずっと名前を呼んで話しかけて病院に到着しました。




IMG_1029.jpeg

人馴れしていない、噛み癖のあるあんちゃんをどうやってキャリーから出して治療するんだろうと
思っていたけど、さすが竜之介先生は手慣れたものです。
あんちゃんに恐怖を与えずさっさっさー--と治療をはじめました。




IMG_1030.jpeg

あー-、ここだね。
噛まれてるよ。
化膿してる。


親指部分のところ。


最近ハルちゃんとのケンカが激しかったから・・・涙
ハルめー---(`o´)




IMG_1031.jpeg

抗生剤の注射と飲み薬を10日分。
10日しても足を着けないようならまた連れてきてって。




IMG_1032.jpeg

その間3分かかっただろうか。


人馴れしていない外猫なんかの場合、キョトンとしている間にさっさとやらなきゃだめなんだよ。って。
あんちゃんの緊張も恐怖もすぐに解けました。




IMG_1034(3).jpeg

帰りの車の中では一度も鳴かず、静かにくつろいでいるようにも見えました。
帰っていつもの場所でキャリーを開けてもすぐに飛び出そうともせず。
このあと撫でたりちゅ~るをあげたり。




IMG_1035(3).jpeg

今朝もごはんを食べに来てくれました^^
薬も飲ませたよ~。
(カプセルを開けてちゅ~るに混ぜて。)
昨日帰ってからの様子を見ていて、私に不信感を持っていないことを感じたので、来てくれると
思っていました。
よかった!!


めっちゃほっとしました。
抗生剤が効けば徐々に良くなるはず。
本当によかった。
信頼関係もそのまま。


あんちゃん大好き!!




7月31日のかえる寺。

IMG_8452.jpg

レディの写真はたくさん撮りました。




IMG_8453.jpg

もしかしたら来年はないかもという思いもあって・・。




IMG_8454.jpg

名前を呼んでも聞こえずこっちを見てくれないのでよそ向きの顔が多かったけれど。
聞こえないけど名前を呼びかけながらシャッターを押し、涙がポロポロでした。
最後かも‥という気持ち。
来れてよかった・・という気持ち。
今、元気なレディを撮れている!!・・という気持ち。
ありがとう、ありがとうと言いながらシャッターを切りました。




IMG_8456.jpg

フランはこの一枚だけでした@@
かわいく撮れていてよかったぁー。




IMG_8457.jpg

暑さもなく程よく風も吹いて風鈴の音色が夏を感じさせてくれて心地よかったー




IMG_8461.jpg

レディとフランがいなければ来ることがなかっただろうかえる寺。
おかげで行動範囲が広がったよ。




IMG_8462.jpg

二人になって3年弱。
2ショットもたくさん撮ったね。




IMG_8463.jpg

好きな写真もあまり気に入らない写真もあるけれど、どれも本当に宝物。




IMG_8464.jpg

できることなら3か月前、4か月前に戻りたい。
このシーンにまた立ち合いたい。




IMG_8465.jpg

レディにはずっと会っていない気がする。
毎日のお世話が遠い昔のよう・・・・


さあ、フランのお散歩に行かなきゃねー
前を向いて気を取り直して。

元気でいてくれるフランのために。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

捕獲失敗・・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



あんちゃんのこと心配してくれてありがとう。



昨日は間隔を置いて何度も何度も呼ぶけど姿を見せてくれなくて。
夕ご飯の時間にも来なくて、また懐中電気を手に探して回りました。

きっとどこかで私の姿を見たり、声を聞いてくれているはず‥と思いながら。


そしたら7時過ぎくらいに来てくれて。
それからがいけなかった( ノД`)



どうしても病院に連れて行きたかった。
だからごはんを食べている途中で抱えてキャリーに入れようとしたけれど、突っ張って暴れて
逃げた・・(;д;)(;д;)(;д;)


しまった・・
ごはんを食べさせてからにするとよかった。
怖い思いをさせて警戒させることになってしまった。



それからまた呼んだり探したりしたけれど、とうとう出てきてくれず。
23時にはもう諦めた。



今朝6時ごろ外に出たら、姿はなかったけど昨夜のごはんはなくなっていたから
食べに来てくれたんだ・・とほっとしたよ。
ダンナさんもとても気にしてくれていて、窓から あんちゃん、おった??
って聞いてきたのでOK印を出した^^



そして7時すぎ。

IMG_1002(3).jpeg

ドアを開けたらいつものように待っていてくれて、かわいい声で ニャー と鳴きました。
よかったー--------
ごはんの用意して携帯を持って外へ。




IMG_1003(3).jpeg

左前脚は丸く腫れているけど、時々着くことができるようになっていました。
でもすぐにあげて3本脚に。
痛いんでしょうね・・・・




IMG_1005(2).jpeg

ほぼほぼ食べてしまった頃、隣の施設に人の出入りがあったり、ウチの会社のシャッターが開いたりで
食べ止めてしまいました。




IMG_1006(2).jpeg

いつでもねぐらに帰れる準備をしているのか、ここで休憩。




IMG_1007(2).jpeg

やっぱり3本脚。
痛いよね・・涙




IMG_1008(3).jpeg

今朝はごはんを食べてしまってから再度捕獲しようと思っていたけど、周りの音に警戒して
すぐに通路に入ってしまい、このあとちゅ~るで誘導したけれど乗ってくれず・・・

私のこともまだ多少警戒しているみたいで。




IMG_1010(3).jpeg

ここで毛づくろい始めた。

夕方また試みようとは思うけど、このまま自然治癒もありかなあとも思う。
見ている限り身体は大丈夫そうだし、怖い思いをさせたり私に不信感を抱かせるよりも
このままの方がいいのかな・・とも。

だけどもっと具合が悪くなって病院が必要な時のために、キャリーに入れることに私が慣れて
おかないと‥と思う。
具合が悪い時は出てきてくれないのかな…


外で暮らしている猫は病気になった時が本当にかわいそう・・・
好き好んで外暮らしになったわけではないのに、本当に辛すぎる。
あんちゃんを撫でてくれるのは世界で私一人。
考えるだけで泣けてくる。

だからどうしても私が守らなきゃ。
用意した小屋で寝てくれるようになってくれたらいいけれど、会社猫のハルちゃんがすごく
イジワルだしね・・・
ハルちゃんは縄張りを守りたいだけなんだけど、あんちゃんを追いかけまわすからあんちゃんも
ここでは落ち着かないんだろうね・・

問題山積み。




10月9日のお散歩の続きを簡単に。

IMG_8969.jpg

並んで写真を撮ろうと思ったら、マルコメ君機嫌悪し。




IMG_8970.jpg

芝生のチクチクが気持ち悪いらしく。




IMG_8971.jpg

フランは逃げずにお利口にしてたよ。




IMG_8963.jpg

セルフタイマーで。




IMG_8975.jpg

残った鯉のエサを橋から投げてた。




IMG_8976.jpg

この時1歳1か月のマルコメ君。
本当によく歩くよ~
感心するくらい。




IMG_8980.jpg

怪獣君はすぐに変顔です。
吉本に入れ
といわれるくらいのお調子者。
性格はどうも私似。




IMG_8959.jpg

フランに笑顔が戻った気がする。
よかった。
少しずつね。




IMG_0987(2).jpeg

肉団子ブームだったころ。
あれこれ試行錯誤だったころが懐かしい。

レディに会いたい。
毎日そう思う。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる