fc2ブログ

中間報告






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。




昨夜は義母を連れて食事に行った。
日中のお出かけも誘ったけれど、最近はなんだかんだと理由をつけて行きたがらない。
足が悪いから歩くのが億劫というのが一番のネックになっていて、歩かなくていいところを
提案しても返事はNOが多い。
気分が乗らないのもあるだろうし、迷惑をかけるという思いもあるのかな・・


で、せめて食事に‥と思って誘うけど、お腹が減っていない・・とか首が痛いとか・・やっぱりNO。
だけど 気分転換になるよ!と強引に連れ出したらビールも飲むし、よく食べた。
いろんなものが少しずつシェアして食べられるから居酒屋へ。
耳も遠いし足も悪いし、出かけるのは難しくなってきた。
でもやっぱり連れ出さなきゃいかんなぁーとつくづく。


そうそう、そこでお隣の席は3~40代の子供連れの家族が二組で食事をしていたんだけど、
聞こえてくる会話は鬼滅の話題。
小学生の男の子が何人かいて親子で楽しそうに鬼滅の話。
親子で共通の話題でいいな~と思った。
大ヒットしてるもんね~^^





10月18日のコスモス、ヒマワリのラストです。

IMG_8493_202011020446219e5.jpg

ヒマワリを見た後、コスモスの小径を通って帰るときに撮った写真。





IMG_8487_2020110204461644c.jpg

この日は用を済ませてからのお出かけだったので、この時の時間はもう3時過ぎ。
人も少なくなり始めたころで写真を撮るのにはちょうど良かった。
通路をふさぐカタチになりかねないからね~





IMG_8491.jpg

いつも同じ場所で何枚か撮ってまた次へ・・という感じ。
何枚も撮るけどなかなか好きな写真は撮れないよー





IMG_8490_20201102044618d9a.jpg

この日の写真ではこれが一番好きかなー
仲良し~という雰囲気を感じるから。
寄り添う写真はかわいいよね。





IMG_8495_20201102044622c9e.jpg

最後の抱え上げ、やっぱりレディは難しいね。





IMG_8498_20201102044624d82.jpg

毎度毎度めんどくさーーと思っているだろうねー><
今日もご協力ありがと。





IMG_8499_20201102044625cae.jpg

少しお散歩をして帰りました~

コスモスってすきーーー。
なんたって色がかわいいもの。


今年はあと1か所行ったけど、ここは小径が作ってあるから写真が撮りやすくていい。
先週行ったところは全体写真しか撮れなくて。


この日の写真はおしまいー。





IMG_6139(1).jpeg

何を確認しているんだろうね。。





IMG_6140(1).jpeg

ウルちゃんのことが気になるマルちゃん。



この事件があったあと、猫のことをよくよく観察していると、猫ってよく顔やお尻をにおいあっている
なーということ。
もしかしたら犬同士よりも多いかも。

だからこの光景もあんな事件がなかったらふつーの光景なんだろうなーと思う。





IMG_6163(1).jpeg

実は土曜日から仕切っていた扉を完全にオープンにして、一時的に隔離とか別部屋とか
しなくなりました。


この写真は先週の火曜日のもの。





IMG_6164(1).jpeg

もしかしたら完ぺきではないかもしれないけど、もう大丈夫そう。
たぶん。

昨日は薬もオイルも使わなかったよ。


もしかしたらまた何かのキッカケで・・ということはあるかもしれないけど、とりあえず今回の件は
かたが付きそうな感じ。





IMG_6165(1).jpeg

コモちゃんやオリちゃんがいいタイミングで横切ってくれたり、どちらかの相手してくれることも
あって助けられたよ。

まだ気は抜けないけどね。

ご心配おかけしました。





IMG_6161.jpeg

TVを観るごまちゃんとコモちゃん^^





IMG_6163.jpeg

猫はよくTVを観るけど、とくに動物や鳥、やっぱり猫の番組はよく観るねー
あとサッカーも。
動きが早いからね。





IMG_6165.jpeg

仲間だと認識しているかどうかはわからないけど、にゃーという声にも反応するし、真剣に観ているよ^^





IMG_6168.jpeg

コモちゃんはずっと凝視だった。
ごまちゃんがかわいい^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

焦らず・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



ほんとにほんとに心配してもらうばっかりで。
ありがとう。
ほんとにありがとうございます。



一進一退、気を引き締めなければいけないと思っているところ。


昨日は鍼治療だったのでその時の写真と昨日の様子を。

IMG_5980.jpeg

1週間ぶりの鍼治療は変わりなく滞りなく。
先生にも相談しました。
人間界と同じねー
トラブった相手との修復も簡単な場合もあれば時間がかかることもあるし、修復不可能なこともあるし

たしかにそう。

ウルちゃんは身体が不自由な分、守りとか警戒とか怖がるとか、私と同意見でした。
どちらかが感情を少しでも抑えることができたらそれで少しずつ元に戻るんだけどね~
って。

そうなんだよ。



今はとにかくどちらかというとウルちゃんのほうがダメなのです。




IMG_5985.jpeg

とにかく気にする。
目で姿を追い、確認する。



昨日はほとんどリビングにいたウルちゃん。
部屋を分けると当然狭くなるから、他のコたちがストレスになるだろうと思い、ウルちゃんを隔離してた。
他のコたち、夜は久しぶりに外に出られるようにした。
外のハルちゃんは夕方以降はプレハブのハルちゃん部屋に入れるので。





IMG_5986.jpeg

そしたら。


リビングの窓越しにマルちゃんを探すウルちゃん。
危険だーと思い、カーテンを下したけど、カーテンの中に入って外を見る。
そして、シャーッという声に気が付くと、マルちゃんと窓越しににらみ合い。


にらみ合いが酷くならないうちにマルちゃんが外に出られないようにした。


涙涙涙




IMG_6008.jpeg

猫部屋の小窓からリビングにいるウルちゃんをずっと見ていた時もあったし、お互いにまだ気にしてる。


私を真ん中にして、両脇にそれぞれがいて、撫でたりなめたりした私の手で相手を撫でたり匂わせたり
そんな時はなんともなくて。
少しずついいのかなーと思うと窓越しのにらみ合いがあったり。



気を緩めることはまだできないし、時間をかけて慎重に元に戻さないと取り返しがつかないことになると
思っているから慌ててはいないんだけど。
やっぱりこの状況は悲しすぎてね・・・・





IMG_6009.jpeg

マルちゃんとポノちゃんたちは私が見る限りではもうなんともないです。
昨夜もお互いを確かめ合うようにこんな感じでした。



マルちゃんと他男子3にゃんはよく追いかけっこをしたり取っ組み合いをして遊んでいるけど
ウルちゃんはオリちゃんにしかすり寄って行かない。
だからといってウルちゃんとポノコモの関係が微妙だと思ったことは一度もなくて。

大人になって迎えたマルちゃんにはいつもどこか遠慮があり、犬たちに対してはまだ少し警戒心が
あるという、そんな感じでした。
マルちゃんの後に迎えたオリちゃんとは仲良く遊ぶけど、不自由なウルちゃんとは遊んだことがなく、
だからマルちゃんとウルちゃんにはもともと小さい溝があったのかも。


全て想像、予想の域を超えないけれど。




IMG_6011.jpeg

マルちゃんもウルちゃんもまだ警戒中の目です。涙



鍼の先生が「気を静める」という東洋医学のアロマ?みたいなものがあると言われたので
来週持って来ていただけるようお願いしました。
それと、さとごろうさんが教えてくれたビルバックの「フェリウェイ」、これは猫が穏やかになるという
フェロモンを使ってあるんだけど、それもポチりました。
KCの脳にいいんじゃないかと教えてくれた方がいて、KCの時も使ったことがあるけどすっかり忘れて
いました。
それとジルケーンというサプリ。
同じような経験をした方のブログ等でよく目にしたので。
動物病院が推奨しているので間違いはないだろうと。




IMG_5976.jpeg

とにかく、なんでも試してみる。
元の生活に戻れるのであれば。

ゆっくりじっくり時間をかけて。


背中合わせのごはんは平気なのにね・・・



こんなささくれ立ちそうな心に一瞬の和みが。

IMG_5989.jpeg

娘の友達が保護した子猫。
久しぶりの子猫はめちゃくちゃかわいかった!!




IMG_6012_2020102201274473d.jpg

茶白が女の子、チャトラが男の子。
ママと一緒にRちゃんの家の庭に出入りしていて保護。

里親募集の手伝いをすることになりました。

くまもん県の方、いかがですかーー?
ご自宅までお届けしますよーーー



去年のウルちゃんたち兄妹によく似ているーー!




IMG_6446.jpeg

ほら!
保護した日、まだみんな警戒中。
右から2番目がウルちゃん。

月齢はこっちのほうが1週間~10日くらい大きいかな。




IMG_6456_20201022012747e26.jpeg

ほんとにかわいかったなぁーーー
チビウルちゃん、小さい時からかわいいね~


大好きな茶白兄妹、ずっとのおうちを見つけなきゃね!!



9月21日。

IMG_7900_2020102201285027f.jpg

毎年行く棚田の彼岸花を見に行きました。




IMG_7901_20201022012852763.jpg

少し早かったのか、もう見ごろを過ぎたのか、なんかよくわからない咲きっぷり><
でもちょうどお彼岸だからね~




IMG_7903_20201022012853940.jpg

写真を撮っていたらおじさまカメラマンの方々が撮らせてくださいと。




IMG_7904_2020102201285502b.jpg

どーぞどーぞどーぞ!とダチョウ倶楽部みたいな気持ちで^^

みなさん、いいカメラといいレンズをお持ちで。
いろんなところに応募されているのかなー




IMG_7907_20201022012856475.jpg

ほらほら、パネルになって応募されるかもしれないから、ちゃんといい顔するんだよーーーー^^




IMG_7908_20201022012858874.jpg

よそ見はあかーーん。




IMG_7914_202010220128599e2.jpg

坂になった彼岸花の農道散歩の開始です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

転嫁行動





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは。



何でこんなことになったんだろう・・
悔んでも悔やみきれない。


ご心配をおかけしています。
ありがとう。



ゆりっぺさんに教えていただきました。
転嫁行動
というそうで。


リンクしてます
    ↓

★★


人生のほとんどを猫と暮らしているけれど知りませんでした。


これまで相性の悪いコもいたけれど、こんなにピリピリした空気は初めてで、正直不安だし戸惑うし。
ごまちゃんとシェルやKCも仲は良くなかったけれど、ごまちゃんがうまくかわしていたから
ひどいケンカになったことはなかったように思う。



いつも書いていたけど、今のメンバーは最高の組み合わせだと思ってきたし、今回のことが落ち着いたら
またこれまで通りのいい関係になると信じたい。



想像はほぼ当たっていました。


外のハルちゃんに興奮したポノコモオリがマルちゃんに当たり、マルちゃんがウルちゃんに当たり・・。
庭からいつも見ていたハルちゃんの存在はポノコモにとってストレスだったんでしょうね。
直接追い払いたい、追い払わなければ・・という縄張り意識、だけど直接はできない。
それで・・。


これまでも毎日ハルちゃんのことは見ていたのだから、おとといはたまたま爆発したのかもしれないし
ストレスがMAXだったのかもしれないし。


マルちゃんが外のハルちゃんに対して威嚇しているところは見たことがないんです。
弱っちぃマルちゃんはそんなことはしない。
でも自分がポノコモにやられて自分より弱いウルちゃんに矛先が向いた。
ウルちゃんはマルちゃんが怖くてたまらなくなったから、マルちゃんを見ると威嚇する・・。


なんということ・・。
本当に悲しい。




IMG_5923.jpeg

昨日の朝の様子。
最初やりあったと思われる、ポノちゃんコモちゃんオリちゃんとはもう何もなかったような、
いつもの光景。




IMG_5931.jpeg

ウルちゃんはリビングに出していたんだけど、私が部屋に入ったので抱っこして連れて行き
少し様子を見ることに。

ウルちゃん、マルちゃんのことを気にして凝視してた。




IMG_5932.jpeg

マルちゃんも。


ここでどちらかがフーシャーする前にウルちゃんを抱っこ。




IMG_5940.jpeg

お昼前。


お天気がいいからみんな外に出たい。
だけど外には出せないので、ペットゲートの前に集合してた。
一緒に入ったウルちゃんも。




IMG_5941.jpeg

やっぱりマルちゃんは見てる感じ。


仕事中はウルちゃんとオリちゃんはリビング。
ウルちゃんが寂しくないようにオリちゃんも一緒に。




IMG_5945.jpeg

この時も やばっ と思ったけど、お互い声は出なかったし、その前にウルちゃんを確保して
リビング、そしてそのあとマルちゃんを抱っこ。

マルちゃんが「ウルちゃんばっかり」と思わないように。




IMG_5968.jpeg

犬猫部屋は仕切ることができることを思い出し、午後からは仕切ってマルちゃんとウルちゃんを
別室にしました。
他のコはメンバーチェンジしながら。

仕切られると気になるようで、隙間からにおいあっていたので少しずつ慣れてくれたらいいな・・と。




IMG_5966.jpeg

夜はちゅ~る作戦。
ちょっとだけ一緒に。

ウルちゃんは気にして見ていたけど威嚇はなし。




IMG_5970.jpeg

直後。
水を飲んでいたマルちゃん。
ウルちゃんも飲みたかったのか水飲みのほうへ。


あーーー、抱っこしたほうがいいかなあと思っていたけど




IMG_5973.jpeg

ウルちゃん、マルちゃんのお尻をクンクンした後、隣で飲み始めた。



IMG_5974.jpeg

マルちゃんが気付き、慌てたウルちゃんは水をひっ繰り返して表彰台の隙間に逃げた。


その後はまた別室。


一昨日のような威嚇のしあいもなかったし、ほんの少しずつだけど一緒の時間が持てたら。
マルちゃんが寝ていたベッドでウルちゃんを寝かせたりもしてみた。


これが昨日までの様子。

今日はどうなるか・・・

今日は鍼治療なので先生に相談してみようと思う。
そしてウルちゃんの心がリラックスするような治療をしてもらおう。



今は祈るような気持ち。
特別仲良しにならなくていいから、ケンカの標的にならないよう、いがみ合わないよう・・・


ほかのコには迷惑かけるけど、しばらくは部屋を仕切って使おう。




レディとフランのお散歩の写真もあるけれど、まだ楽しい話を書く気にはなれず・・


IMG_5537(1).jpeg

いつもくっついて寝ているお二人。



IMG_5828.jpeg

庭をウロウロしてリビングの窓に来るのが好きなのにね・・
今外は閉鎖中。
ごめんね。




IMG_5829.jpeg

外に出たり入ったりしてウロウロするのはレディにはいい運動になるんだけどな・・




IMG_5808(1).jpeg

仕切られた部屋でのお相手はフランたん。




IMG_5774(1).jpeg

フラン、ウルちゃんのこと頼みますよ。
よろしくね。


外はハルちゃんが見えないように加工する予定です。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる