細菌薬剤感受性検査
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
ウイルスや菌はどんどんだんだん変化し、強力になっていくそうで。
コロナもそうだよね。

ウルちゃんの体内にあるプロテウス菌は、いくつもの抗生剤に耐え強くなった菌があるそうです。
ウルちゃんの尿を培養してどの抗生剤が効くのか調べたら4つあったということで、同じ菌でも
他のコにはもっと多くの抗生剤が使えたり、もっと少なかったりするらしいです。
鹿児島大学の先生はその検査を選択し、使用できる抗生剤を特定できました。
「細菌薬剤感受性検査」
という検査。
検査料は4~5千円かかるけど、お薬を飲んでも効かない、治らないというときは調べてもらうといいと
思います。

今回は今日まで連続して3回の注射。
筋肉に接種する抗生剤と

首のところに接種する止血剤。
明日からは4つのうちのもうひとつの抗生剤の内服。
だけどまだ血尿は治まりません。涙
なかなかやっかいです。
圧迫排尿のとき真っ赤なチッコを見るのが辛くてねーーーー涙
だけど今回はほんとに元気でいてくれるから救われる。
たくさん食べてくれるし。
今日は夕方病院に行ってきます。
いつもいつも心配してくれてありがとう。

さっきの写真。
朝ごはん。
あらあらごまちゃん??
お気に召しませんか??

みんなパクパク食べているのに。
ふりかけ待ちかな?
このあとかつおのふりかけをかけたらパクパク。
尻尾が長くてきれいなのが3ニャン、短いのが2ニャン、曲がっているのが1ニャン。
黒組3ニャン、茶色組3ニャン。
みんなかわいーーーーーーー♪

なんか仔猫のようなコモちゃん。

レディと一緒に寝ていたけど、私の気配に起きたウルちゃん。
レディはまだ眠たそうだね~
.jpg)
数年前の母の日か誕生日に娘からもらったあじさい、こんなに大きくなったーーーーー
花がお星様みたいでかわいい。
来週は雨や曇りが多い予報。
梅雨入りするのかなー
今日はいい天気だよ。
人吉城址での続き。

整列させられるととたんにやる気が失せるようで。笑
見えない聞こえないアデラは特に並んでカメラを見るのが難しく。

だから一瞬を狙うのがコツ。
みんないい顔がむずかしくなったけどね^^

もともとウチはみんなカメラ嫌い。
ちゃんと並んで動かずにはいてくれるけど、カメラを見てくれなかったり仏頂面だったり。

ワンコに愛想笑なんてないもんねー

で、たまーーーにこんな写真が撮れるとマジ嬉しい!!

ミルクがいなくなってから初めての春、初めての桜。

一緒に並んだことがずっと前のことのよう。

今日はハニーの月命日。
来月でもう丸6年になる。

いつも4ワン連れてお散歩に行っていたことが懐かしい。
今はもうたった2ワンになった。

みんな若いね。
毛の色が濃い。
ミルクは晩年の顔と全然違うね・・

心の中では今もみんな一緒だと思っているよ。
ずっと一緒の家族。
庭からお花を切ってこよう。
みんなみんなずっと大好き。
心から。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね