腎臓、肝臓、膵臓まで・・・・
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きま
ランキングに参加していますね~。
す



にほんブログ村
こんにちは。
今日の記事は自分の中ですごく重たく、書こう、書かなきゃ‥と思いながら、事実と向き合うのが
辛くて書けませんでした。

先週、2匹の血液検査をしました。
年に2回はしなきゃ・・という理由で。

フランは元気。
レディもヨボヨボしながらだけど、歩いて意思疎通ができて、最近は食欲もある。
腎臓用のサプリもずっと飲んでいるし、多少数値が改善されているのでは・・という期待もあった
のだけど・・。

その結果は驚くものでした。
フランも腎臓の数値が高くなっていて、レディに至っては、腎臓、肝臓、膵臓まで。
全滅に近い感覚でした。

体重は減ってなく、むしろ2匹とも増えていて、
よく食べるし元気なんですけどね・・・
と答えるのが精一杯で。
フランちゃんの結果が出た時、間違いじゃないかと、自分でもびっくりした
と言われてた先生。
冷静を装っていたけど、本当はめちゃくちゃ動揺していて、気を緩めると涙が出てきそうで
先生の説明を聞きました。

検査結果はその時見た限りでそのあと見ていません。
心が折れそうで、事実と向き合いたくなくて。
そしてダンナさんにも話してない・・
話すのが怖くて号泣しそうで。

ごはんのこと、治療のこと、サプリのこと、それは即座に考えました。
膵炎は今とてもいい注射があるそうで、それを2回する。
レディはもうすぐ17歳だし、食べない療法食のフードを無理やり食べさせるよりも、脂質を控えた
手作りご飯をこれまで通り食べさせよう・・と。

フランはまだ14歳。
フードを食べてくれるので、腎臓の療法食のフードにレディと同じ手作りご飯を小さじ一杯くらい
トッピングしてやろうと。
フードだけでは味気ないように感じるから。
そしてレディが飲んでるサプリを飲ませ始めました。

レディとミルクの腎臓が悪いことがわかったのが一昨年の6月。
ミルクは空に帰ってしまったけど、レディは数値の改善はないけれど(確かBUNはよくなってた)
それなりに元気でいるから、飲んでいるサプリは悪くはないだろうと。
そして飲み水を水素水にすること。
水素水は高価だし、昼間のアデラも入れたら9匹の飲み水を水素水にするのはもったいなくて
これまではレディトフランのごはんにかけていたけど、この際全部水素水にしようと。
水素水は尿路結石にはよくないんです(たぶん、そう書いてあったような・・)。
ウルちゃんがしばらく膀胱炎が続いていたので、水素水を飲み水にはしていなかったけど。
ウルちゃんがよく飲む水入れ(置き場所が違う)以外は水素水にしました。

1か月後くらいに尿検査もしていただこうと思ってます。
主治医は 腎臓の良し悪しは血液検査よりも尿検査の方が確実
という考えを持っておられるので。
血液検査の数値が悪くても尿の比重はよかったり、また逆の場合もあるらしいから。

膵臓が悪いと嘔吐したり食欲がなくなると聞くけど、レディにはまだその様子はないです。
注射が効くことを願うばかり。
ここまで頑張って生きてきたのに、そんなにどこそこ悪いなんてかわいそうで・・
ずっと食べてきた私のごはんがいけなかったんだろうか
運動不足だろうか
何がいけなかったんだろう
と頭の中がぐるぐるしてます。

だけど私が諦めるわけにはいかない。
腎臓にも膵臓にもいいごはんって何だろう・・・
調べなきゃと思いながら・・できていません。
現実逃避・・・
そうは言ってられないんだけどね・・
しっかり向き合います。
何かいい情報を持っている方がおられたらアドバイスください。

今日はトマトの祥月命日。
もう7年前になるんだなあ・・

シェルやKCと不仲だったトマト。
引っ越ししてからの暮らし方や対策も考えていたのに、新しい家には連れて来れませんでした。
長男にとっては ウチの歴代の猫の中で一番かわいい というお墨付き。
顔もかわいかったけど体型がコロンと丸っとして本当にかわいかった。

会社の屋根裏で生まれていたのを保護して18年。
小さかった子どもたちと一緒に育ちました。
トマちゃん。
お空の上ではシェルもKCも優しくしてくれてるかな。
トマちゃんの大好きなお兄ちゃんに命日だって報告しとくね。
かわいいかわいいトマト。
みんなのこと、空の上から見守っていてね。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね