fc2ブログ

レディとマルちゃん、できるようになったこと、できなくなったこと。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日は10時くらいだったかなぁー、床にゴロンとなって寝てしまい、朝までそのままでした><
床の上・・・・
今朝は身体がちょっと痛い。
だけどほんとよく寝てすっきり~^^




IMG_4610_2018072808575483b.jpg

猫じゃらし。
ナントカという草。





IMG_4609_201807280857532d9.jpg

これ、ほんと好きなんだよねー
おもちゃより好きかも。





IMG_4613_20180728085755e91.jpg

駐車場のところに結構あって、会社の人たちが格子の隙間から遊んでくれる。
それをくわえて部屋の中に持ち帰るから、部屋の中にはよく数本の猫じゃらしが落ちてる^^
あーー、今日も遊んでもらったんだなーってわかる^^





IMG_4614_20180728085757a6a.jpg

コモちゃんは特にこの猫じゃらしに目がない^^




IMG_4616_20180728085800b75.jpg

うきゃーってなるよ^^




IMG_4617_20180728085801f43.jpg

マルちゃんは横着にも寝たまま遊ぶ^^




IMG_4618_20180728085803712.jpg

レディのことが気になるマルちゃん^^

そうそう、マルちゃんね、小窓のところには上がれないの。
ここまでのワンジャンプは出来ない。
下に椅子があれば踏み台にして上がるけど。

ウチに来た頃は椅子にもジャンプがうまくできなかった。





IMG_4620_20180728085804921.jpg

だけど今ではテーブルの高さにはジャンプできるようになったよー
ウチにきて3ヵ月半。
駆け回って遊んでるもんね。
それなりの筋肉はついたよね^^





IMG_4621_20180728085806a78.jpg

マルちゃん、毎日楽しく過ごしてるよー。
よく馴染んでくれた。
みんなの受け入れもよかった。

家族っていいね^^




IMG_4625_20180728091648b7f.jpg

友達から野菜の切れ端をもらっているワンズ。




IMG_4623_20180728091645af3.jpg

いやしんぼちゃんは立ち上がってちょうだいアピール。




IMG_4624_20180728091646090.jpg

ちゃんと順番にもらっているのに待ちきれないらしい^^




IMG_4626.jpg

一度にたくさんあげるよりも、少しずつ数多くの方がもらった気がすると思うので
いつも少しずつ数多く。
それに多きな塊であげると丸呑みする傾向にあるし。
とくにフラン><





IMG_4627_20180728091651822.jpg

レディは病気以降、以前にも増して咀嚼の時間が長くなった気がする。
前に「食べ辛そう」とかいたのはそんな様子だから。

首の傾きで上手に口に入れられない。
だから口に入れたり咀嚼に時間がかかる。
私にはそう見える。





IMG_4628_20180728091652ed7.jpg

いやしんぼ茶色組はよくこうやってちょうだいってするけど、レディはあまりしていなかった。
だけど今はバランスが取れないのかしないのではなくできなくなった。

だけど元気。
それが嬉しい。
それでいいの!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

あわや里親探し・・・



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



娘Aが3日前に送ってきてくれた写真。
去年のミルクの誕生日。

IMG_0802_20180523105921e5a.jpg

シェルがおいしそうにケーキを食べていた。
これからわずか5ヶ月経たないうちに旅立ってしまうなんて想像もしてなかった。
元気だったのに・・
このときるーちゃんが旅立って2週間とちょっと。
KCは頑張って闘病してた。

もうずーーっと前のことのようにも思えるし、ついこの間のようにも思える・・・
去年は本当に辛い1年だったよ・・





ほら!
これ見て!

IMG_0809_20180523105923d59.jpg

チビーズが3匹・・





IMG_0810_2018052310592481c.jpg

いや4匹。


生後1ヶ月ちょっとくらいかなぁ。
みんな男の子だった。


春と秋は恋の季節=子猫の季節・・・・><




「倉庫に子猫がいた。みんな捕まえたけどどうしたらいい???」
おととい、近所に住む知り合いの70代の方から電話があって。
仕事中、すぐに駆けつけた。
嫌な相談だなぁ・・と思いながら。
連れ帰ること覚悟で。



4~5日前から鳴き声がしてたということだから、親が別の場所で産んでそこに連れて来たんだろうね。
どのコも栄養状態はよく、目や鼻もきれい、もうしっかり歩く。
その方は長年犬は飼っておられたけど、猫の経験はない。
里親を探す手順(新聞などに広告を出すとかチラシを作るとか)と、猫のお世話の仕方を説明。

お隣に住むその方の妹さんも猫を見に来られ、いろいろと話しして、2ニャンはもらってくれたー
妹さんご夫妻は猫好きで、最近18歳の猫を看取ったんだとか。
ちょうどよかったー(と言っては失礼だけど)
1匹なら・・と言われたけど、「兄弟で育てるのが一番いい!すごく仲良しですから」
と、半ば強引に2ニャンを勧め、ご主人も即答で「もらうー」と言っていただけたそうでほっとしたー





IMG_0814_2018052310592500d.jpg

このコたちはまだこれから。

どうしますか、世話はできますか。
となり、息子さんが世話をして里親を探し、もし見つからなかったら自分が育てる

と言ってくださり、とりあえずは一件落着。
また子猫を育てて里親探しかぁーーと真剣に考えていたので本当によかった。


ただ大事なのはこれから。
お母さん猫のTNR。
他にも何匹かノラちゃんがいるらしく、元を断たなきゃこの繰り返しになるから。
お母さんは黒猫だったよ。
子猫の鳴き声を聞いて姿を見せたけどすぐに行ってしまった。
また相談してTNRに協力することを話してきました。

やれやれ・・・。




最近の仲良しコンビ。
コモちゃんとマルちゃん。

IMG_3815_20180523110028ed6.jpg

マルちゃんがコモちゃんを好きみたいで、ほーんとよく遊んでるよ。





IMG_3816_20180523110029e54.jpg

ポノちゃんとマルちゃんも仲良しだけど、2ニャンで遊んでいることはあまりないかなー
圧倒的にコモマルコンビ。





IMG_3817_20180523110031203.jpg

ポノちゃんはどちらかというと、長毛種特有のじっとしているタイプ。
短毛種のコモマルは気忙しい。笑





IMG_3819_20180523110032477.jpg

特にコモちゃんはすごくマメ。
一番月齢が若いせいもあるけど、いつもちょこまかしてる^^





IMG_3820_20180523110034212.jpg

マルちゃんがこんな風に取っ組み合ってじゃれ合うようになるとはねーーーー^^
いつも楽しそうに遊んでるよ^^





IMG_3821_20180523110035921.jpg

ポノちゃんはコモちゃんとはこういう遊びをするけれど、マルちゃんとはしないかなー





IMG_3822_20180523110037722.jpg

楽しそうに遊ぶ新3兄弟を見ていると、ほんとにほんとに嬉しい。
るーちゃんたちもきっと目を細めて笑ってみているだろうなーって思うよ。





途中になっていた4月22日のラン。

IMG_3873_201805231101576d5.jpg

あまり動かずぼんやりしていたレディ。
レディもひとつ歳を取り、運動量は落ちてきたことを感じます。





IMG_3876_20180523110158c3a.jpg

高齢犬は運動量は落ちるけど、お散歩やこういうお出かけは大事なんだって。
無理をさせないことが前提だけど、外の刺激が大事なこと、筋肉が固まらないように
ほぐす程度のお散歩等は大事って。





IMG_3878_20180523110201f1a.jpg

だからね、ゆっくりでも短くてもいいから頑張って歩こうーー。





IMG_3877_201805231102002de.jpg

田んぼでカヤック?をやってたー
ビデオ撮っていたから大学とかサークルの広報に使うのかなー





IMG_3883_20180523110203ac2.jpg

歩いた後は爽やかな?笑顔です^^





IMG_3886_20180523110204951.jpg

これから暑くなるといろいろ制限もあるけど、できるだけ連れ出してあげようと思うのでした^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる