fc2ブログ

少し落ち着いてきたかなぁ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。

お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



2月11日のお散歩。

IMG_0382.jpg

祭日だよね、この日。
一人で近所のお散歩に行っているからダンナさんは釣りだったのかな。




IMG_0383.jpg

つまらなさそうなフラン。
最近はお散歩やお出かけでつまらなさそうに見えることが多い・・
さすがにランで走り回っていたころのような生き生きした感じはない。
もう16歳を過ぎたから仕方ないよね。




IMG_0384.jpg

顔も本当に白くなった。
最近はいつも撫でながら 一緒にいてね・・ と泣きそうになることが多い。




IMG_0385.jpg

フランのこととは関係がないけど、今朝、1通の手紙が届いて。
東京在住の友だち。
たぶん、お互い電話もラインも知らないので手紙にしたんだろうと思うけど、ちょっと驚いて。




IMG_0386.jpg

急いで読むと、来月熊本に行くから会えないだろうかという内容。
すごく嬉しくてすぐに書かれていた携帯の番号にメッセージ送って、すぐに電話が来て
久しぶりに話した。
私は35年以上ぶりと思っていたけど30年前に一度ちょっと再会した事があるらしい。
記憶になかった@@



彼女とは真ん中のコがお腹にいる時の「妊婦水泳」で知り合った。
多分2~3か月一緒に泳いで帰りにランチするような仲になって、当時彼女が通っていた
個人宅でやっていたパッチワーク教室を紹介してもらい、2歳の上のコと赤ちゃんを連れて
一緒に通った。
彼女にも同じくらいの上のコがいた。
1年くらい通っているうちに彼女は東京に転勤。
年賀状だけのやり取りになった。

毎年お互い、会いたいですね と書いていたけど、まさかこの年になって実現するなんて。

会ったり一緒に過ごした時間は多分そう多くはない。
月に2回くらいを2年くらい??
とても気さくで明るい人だからか、私の記憶の中では35年ぶりくらいの電話もよそよそしさも
仰々しさもなく、ケラケラ笑いあって話せてお互い感動して。

私は連絡が嬉しかったーと言い、彼女はそう思ってくれて嬉しいーと言い。
迷惑じゃなかろうかと不安だったって。
家族で来る時間の一部を私と会う時間に割いてくれた。
熊本に来ることってもうないだろうからって。
ほんとにほんとに嬉しい、懐かしい。
思い出してくれたことが何より嬉しい。
その日が待ち遠しい。


過ごした時間は関係ないんだなあ。
会えあたらまた報告するね~




IMG_0387.jpg

始終つまらなさそうだったフラン、小学生の男の子に撫でてもらうときはしっぽを振って
嬉しそうだったよ。
寂しいのかなあ・・



続く



IMG_3080(2).jpeg

マルちゃん。
この間の鍼治療の時に先生に処方していただいた魔法の薬が効いているのか、少し落ち着いて
ます。
前もって状況を説明して持って来てもらった薬は、前の転嫁行動の時に処方してもらったアロマ。
気持ちを落ち着かせる効果があり、耳に少し塗り付けるというもの。



その日によってこうして部屋を仕切っているけど、マルちゃんひとりにするとみんなを探して
鳴き続けるからこの日はオリちゃんを同室に。
みんなと一緒だと顔が険しくなるのに、一人にすると寂しがるから困るーーー。
ちなみにフランはマルちゃんと一緒。




IMG_3180(1).jpeg

先生が話してくれたことをうまく伝えられないかもしれないけど、書き留めてみるね。


チャトラは赤猫なので東洋医学の考え方では、赤=心(心臓)。
そして赤=火。
火なのでカッカと燃えていてモヤモヤ、イライラがたまりやすい。
心臓は臓器の中で一番偉いというか強いから赤猫は王様気質の子、一番じゃないと気に入らないコ
が多い。
だから オレに構え~ とかまってちゃんが多い。
一番がいいのにそうじゃないと不満があったりイライラするからおこりんぼうになる。



病院でもケージに入ったコたち、それぞれに毛色によって性格が違って面白い。
黒猫はちょっと遠慮がち、チャトラは構って構ってと手を出してくる、白猫は最初はシャーするけど
慣れたら構ってちゃん、キジシロは怖がりで警戒心が強い。
3色混じった三毛猫はそれぞれの毛色の気質があるので一番扱いにくくて難しい。
多頭飼いより一人っ子向き。




IMG_3883.jpeg

ウルちゃんもチャトラだけど、自分でハンディがあるのがわかっているから自己主張をしない。


とにかく話をする中で、あー!そうそう!!ということが多かったり、なるほどーーと思ったり。
ホント録音しときたかった。
先生が勉強してきたこととたくさんの猫を看てきた中での経験談が合わさっているから
話に説得力がある。
そして何より話しやすくて尋ねやすくて。
親身に応えてくれる。




IMG_3884.jpeg

東洋医学の観点からのマルちゃんの状況、性格はこの間のアニコミで言われたことと
ほ~んと酷似してた。
驚いた。




IMG_3885(1).jpeg

一日2回、2週間使ったら落ち着いてくるから、と言われた薬は、先生がいろいろ試してできた
魔法の薬。
しばらく使ってみる。
大好きな先生。
だから通い続けてるというのもある。

春は猫にとって恋の時期だから去勢してるコも悶々、イライラすることが多いんですよーって。
ナルホド!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね






お留守番ごはん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




数日前。

IMG_3055(2).jpeg

夜遅い時間までアトちゃんお留守番でした。
なので一緒にごはん。




IMG_3053(2).jpeg

上手にマテできるかな~




IMG_3056(3).jpeg

チキンボールが大好き。
レディの月命日にたくさん作っておいて、おじやごはんの上にトッピング~


早く食べたいねー



IMG_3057(2).jpeg

アトちゃんは元気がありすぎてリードをしていないと猫たちを追いかけまわして吠える。
マルちゃんが標的になるとフーシャーして、そのとばっちりが他の猫に来るのでこの日は
放したリードをまたつなぐ羽目に@@




IMG_3058(3).jpeg

あらどうしたの?
食べていいんだよー。

お隣が気に食わない??笑




IMG_3064(3).jpeg

まあそんなこと言わないで仲良く食べてよ。
今は一緒に食べてくれるのはアトちゃんしかいないんだから。




IMG_3067(2).jpeg

最初はチキンボールだけ食べておじやご飯は残していたけど、結局きれいに食べてくれました。




IMG_3068(2).jpeg

フランも食べたね~


ひとりよりたまには二人の方がいいでしょ?
おかーさんはそう思うけどね。




IMG_3820(1).jpeg

こうして毛づくろいする姿は以前のマルちゃんと全く変わりないんだけど・・




IMG_3822(1).jpeg

精神的ストレスと膀胱炎のせいか、どこにでもチッコするようになった・・涙
トイレ以外の所で。




IMG_3823(2).jpeg

毛布の上とかベッドの中とか。
昨日も何回洗濯したことか・・・涙




IMG_3824(2).jpeg

膀胱炎が治まったら解消してくれるんじゃないかなあと思うけど、怒りんぼが治らないなら
まだ続くかも・・涙
血尿は見られなくなったけど、残尿感があるのか少しの量をちょこちょこあちこちでするから
たまったもんじゃない・・
けど仕方ない。




IMG_3825.jpeg

昨夜はトイレもきれいに掃除したから今日は粗相がないといいけどなあ~
病気だから仕方ないと思わなきゃね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね





血尿




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。





IMG_3806(1).jpeg

病院に行ってきました。



IMG_3807(1).jpeg

異変に気が付いたのは一昨日の夜。
トイレに足を運ぶ回数が多い、少ししか出ていない、しかも血尿・・




IMG_3809(1).jpeg

先生は精神的なものは関係ないと思うと言われたけど、私は大いにあるのでは。。と思う。
きょうび、悪い意味で何でも「ストレス」と診断されるくらいだから、猫の膀胱炎のきっかけがストレスでも
おかしくないもんね。

主治医はきちんと調べて診断する人だから。




IMG_3810(1).jpeg

エコーで見ると、膀胱に溜まっていない。
ということは出ているということ。
ストルバイトも見えない。

本当はカテーテルでチッコを摂って顕微鏡でストルバイトがあるかどうかを調べた方がいいけれど
溜まっていないので膀胱壁を傷つける恐れがあると断念。

ストルバイトの成分で詰まってはいないので、細菌性膀胱炎、止血剤などの注射飲み薬で
様子見です。



IMG_3812.jpeg

体重は5,04。
マルちゃんはだいたいいつもこれくらいかな。


イライラも酷いので頓服として精神安定剤ももらってきた。
PCでその薬を調べると、抗てんかん薬にも使われていて、不安を和らげる作用と同時に、脳全体の活性を
落とす作用があるそう。
即効性はあるけど持続時間は短いみたい。
お守りとして持っておこう。




IMG_3813(1).jpeg

病院に来て不安と緊張と注射の痛みで帰宅してからも興奮気味。
こんな時のマルちゃんは当たり散らすのでまた隔離。

いろいろ難しいね。
こんな時は一人っ子だったらもっと幸せだったかな‥と思ってしまう。

とにかく膀胱炎が落ち着いてくれるように。



3月5日の続き。

IMG_0550.jpg

笑顔のフラン。
かわいいなあ~




IMG_0558.jpg

抜歯してからのフランは正面からの写真は「カバ」みたいな口になることがしばしば。
やっぱりナナメ45度だね~笑




IMG_0563.jpg

ミモザって大木になるんだね~
ここもそうたくさんの木があったわけではないけど、横にも縦にも1本の木で広範囲に広がっていたよ。




IMG_0564.jpg

かわいいワンピースを着た母娘がカメラマンさんと撮影に・・という人が3組くらいいたかなあ。
ミモザって人気なんだね。




IMG_0569.jpg

ミモザを離れて公園をお散歩して、頃合いを見計らって抱っこ。
一度抱っこされると次におろしてから歩こうとしないんだよー
抱っこが楽ちんだと学習したね~^^




IMG_0571.jpg

休憩しながらお水やオヤツ。




IMG_0575.jpg

そしてまた歩く。




IMG_0577.jpg

よく頑張りました。
ミモザとの写真が撮れてよかった。
ダンナさんに感謝。



長くなるけど・・

IMG_1258(1).jpg

昨日はKC、今日はるーちゃんの月命日。




IMG_1256(1).jpg

るーちゃんは
長い間、自分のせいだとお母さんを苦しめてごめんね
自分で決めて旅立ったんだから誰のせいでもないよ
と言ってくれた。




IMG_8436.jpg

とても仲が良かった二人。

先日知り合いが
あとを追うようにして半年の間に2匹逝ってしまった
と言ってた。
やっぱりすごく仲が良くて、残されたコは半年の間いつも鳴いて探していたんだって・・




IMG_8437.jpg

そんなことってやっぱりあるんだね・・
るーちゃんとKCとシェルと、きっと空の上でも仲良くしてくれているよね。

ああ・・・
泣ける・・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


被害妄想だと思うんだけど・・。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




ついに決心。
明日携帯ショップの来店予約したー。
長年iPhone10を使っていて、ラインやカメラや使うモノは知れてるし、進化したスマホは
若いコのように使いこなせないし、特に不便ではないからいいや~と思っていたけれど。
一昨日、14に変えたという友だちの写真や動画を見せてもらったら、驚くほど画像がきれいで。
私のへたくそなカメラの写真よりうんときれいに撮れる。
急に欲しくなってしまったー-笑
もういい加減くたびれてバッテリーの減りも早いからね。




竈門神社の続き。

IMG_9770.jpg

境内が広く、ほとんどの木がもみじだったような・・
本当にきれいだったよ。
外国の方も多かったなあ~




IMG_9764.jpg

オレンジも

IMG_9767.jpg

赤も

IMG_9774.jpg

黄色も。

どれも本当にきれいだった。
フランの表情がイマイチだけどね。
いいのいいの。
記念になっただけでも。


やっぱりナナメ45度だね。笑




IMG_9769.jpg

マルコメ君もやってみたよ^^




IMG_9772.jpg

不機嫌そうな怪獣君。
走り回って一人でライダーごっこしているのに、呼ばれて写真撮るのがご不満。
すみませんね~
すぐに済むからさ。




IMG_9773.jpg

なんtか笑顔になってくれた。
よかった~^^




IMG_9765.jpg

赤と黄色が混じったようなオレンジ色の木が一番好きだったなあ。
日本の四季は本当に素晴らしいね。



続く。





IMG_5826(1).jpeg

マルちゃん・・・
最近本当に酷くなった。




IMG_5828(1).jpeg

他のコと寄り添ったり遊んだりくつろいだり、いろんなことができなくなってしまった。
孤立無援‥という感じ。

なんだろうなあー・・
例えばマルちゃんが座ってる。
そこに誰かが近づいたりじゃれようとしたり、それだけで身体を横たえてウーシャーする。
そしたらそれをからかおうとするのか、また別のコがちょっかいを出しウーシャーが酷くなる・・
といった感じかなあ。

かといってお隣同士でごはんが食べられないかといえばそうではない。
並んで食べるしからかったりイジワルをするコもいない。




IMG_5827.jpeg

そんなマルちゃんをたぶんオリちゃんは気になるのか、よく爪とぎにスリスリしながら近づいて
いくのに、それにもシャーする。
オリちゃんは心配しているのに。
ウルちゃんはマルちゃんを見てるだけなのにシャーされてる。




IMG_5824(1).jpeg

マルちゃんの心の闇を理解して取り除いてあげたいけど・・
私は静観するしかないんだ。
今のところ・・

どうしたものか・・。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

たまたま同じ日に・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



ちょうどぴったり2年前。
マルちゃんとウルちゃんの関係がおかしくなった。
マルちゃんの転嫁行動だった。



そしてまた。
マルちゃんがおかしくなった。


IMG_0480(2).jpeg

ピリピリしてる。
表情が険しい。



IMG_0481(2).jpeg

さっきは「遊ぼうよ」と手を伸ばしたオリちゃんにもシャーしてた。
気が立っている。




IMG_0482(2).jpeg

2年前のあの日から常に被害妄想的な、いわばキレやすい性格が垣間見えるようになったマルちゃん。
時々小さなトラブルを起こしてきたけど・・



IMG_0485(1).jpeg

昨日の夜は酷かったらしい。
ちょうど私はその場にいなくて。
私がいたら小さな鳴き声のうちに引き離して大きなトラブルにならないようにしたんだけどね・・・

そしてそのあと私がいる時にまた。
それから顔つきが変わった。




IMG_0486(1).jpeg

ダンナさんも気にして朝からご機嫌伺い。
しばらく部屋を区切ろうか‥などと話し合ったよ。



IMG_0487(1).jpeg

フランも甘えたいね~




IMG_0488(2).jpeg

この後もポノちゃんがお尻をくんくんしただけで シャー 。
本当に気が立ってる( ノД`)




IMG_0489(2)a.jpeg

2年前とたまたま同じ日。
不思議だなあ。
季節的なものが関係してるのかな。
怪獣君やマルコメ君の騒がしさや奇声でストレスを感じているのもあるかもしれない。




IMG_0490(3)a.jpeg

できるだけ穏やかに過ごせるようにサポートしなければね・・
目を離さないように・・。




IMG_0480(1).jpeg

フランはよく食べとても元気です。
あとでお散歩行こうね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心のケアが必要かも・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




大きくはないけど台風が発生しそうだね。
週末は五島列島方面に釣りに行くことを楽しみに毎晩準備していたダンナさんはガッカリ。
船が出ないもんね。
毎日すごく忙しくしているから、たまには釣りでストレス解消しないとかわいそう。
そうでなくても鬼嫁がレディたちを連れてどこかに行こう~と手ぐすね引いて待っているから。笑



昨日の午後はまごまご君たちを映画に連れて行ってきた。
マーベルが大好きな二人はマーベルの映画があると誘ってくる。
スパイダーマン、ヴェノム、昨日のマイティ・ソー、自分ではチョイスしない映画ばかり。
だけどこれがまた観るとめっちゃ面白くて。
さすがアメリカンヒーローの話は面白い。
次はドラゴンボールだって。
息子もドラゴンボールで育った。
息が長いアニメだね~。
まごまごたちのおかげで楽しい経験をさせてもらってる。
暑いからねー。
公園では遊べないし、年寄りには映画はちょうどいいんよ^^
今年の夏はプラネタリウムにも連れて行く^^




4月17日の続き。

IMG_7434.jpg

ネモフィラの丘から移動して、ランチ。
久しぶりのソフトクリームだよ~



IMG_7436.jpg

おいしそうに大きい口を開けて食べるフラン。



IMG_7438.jpg

前みたいにたくさんはあげられないけど、たまにだからいいよね。




IMG_7442.jpg

レディは見えないこともあって反応が悪い。




IMG_7443.jpg

身体に悪いものは身体が拒否するのかな。
すこしだけ食べました。




IMG_7444.jpg

ソフトクリームというとミルたんを思い出すよ。
本当に大好きだった。
足踏みして順番待ってた。
他のコが食べてると鼻先を近づけてエアーペロペロしてた。
みんな元気だったなあ・・・
その光景を思い浮かべるだけで鼻先がツーンとなる・・




IMG_7447.jpg

フランを枕に休憩。

私たちはキッチンカーなどでそれぞれチョイスして食べたよ。




IMG_7451.jpg

チューリップエリアに移動。
ここでもまた花冠を装着。
本当にいい記念になったね。




IMG_7458.jpg

レディがかわいくてたまらない怪獣君。




IMG_7455.jpg

おかんに「ジャンプして!」とリクエストされ、ジャンプの写真を撮った。
高く跳ぶもんだねぇ~^^
本人も頑張る頑張る。




IMG_7457.jpg

すきすき~。
かわいいね^^
ほのぼのするね~



続く。



IMG_6823(1).jpeg

今また、マルちゃんがとても難しい。



IMG_6790(1).jpeg

いつも誰かとトラブルを起こす。



IMG_5354(2).jpeg

そしてそれはマルちゃんからケンカを売ったりイジワルしているのではない。
だから難しい・・




IMG_5355(2).jpeg

被害妄想というか・・・


猫と暮らしている人はわかると思うけど、猫って例えば通りすがりにちょんちょんと手でチョッカイを
してみたり、後ろからとびかかったり追いかけたりするでしょ。
それは挨拶であり遊びでありコミニュケーションなんだけど、マルちゃんはそれをイチイチ本気にして
身をかがめたり、シャーっと怒る。
そしたら 何事だ??  と野次馬な関係ないコたちが取り囲んだり、さらにまたチョッカイ出すので
騒ぎが大きくなり、マルちゃんは興奮してますますシャーッというし、他のコは面白がって
追いかけたり・・涙



IMG_5356(1).jpeg

こんな風にウルちゃんや他のこと並んでくつろいだり、一緒にごはん食べたりするから全てを
拒否しているわけではないけど、最近のマルちゃんは顔が険しいことが多いし、いつも誰かを
気にしているから、それが悪循環で標的になる。

ポノちゃん、コモちゃん、オリちゃんもお互いよくやったりやられたりしているけど、それはあくまで遊びだから
一時的に怒ってもその場限り。
それがマルちゃんは違うんだよなあーー・・




IMG_4157(2).jpeg

マルちゃんの心のケアが必要なんだろうな・・・
イイコなんだけどな・・・

どうしたらいいのでしょうか。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


拉致記念日





遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
いつも

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡



さあもうあと10日。
私のカウントダウンが始まりました。
ミルクがなしえなかった17歳。
きっと元気に迎えてくれるはず。
ね、レディ。

食べることに問題のあるレディ、今から何を作ろうか、食べてくれるだろうかとドキドキわくわくだよ。



それから!!!

今、オリちゃんが膝の上に乗ってきてるんだけど、ゴロゴロ言ってるよーーーーー
上手になってきた。
今膝の上に来るNO1。
甘え上手になったのかなーー。
めっちゃ嬉しい!!!




3月21日の桜散歩の続きー

IMG_0897_202104070157425de.jpg

桜の木の下でフリータイム。
レディはなぜかフリーズしてるよーー><





IMG_0898_202104070157441d7.jpg

オヤツを手にして呼びかけると歩き出した^^
自分の意志でもっと歩いてくれるといいんだけどなー
余計な要求はだめだね。
今のままで十分だもんね。





IMG_0868_2021040701573397c.jpg

何度も書くけど。

今年も桜と一緒の写真が撮れたこと。
本当に何より嬉しい。

ミルクと一緒の桜はもう2年前。
ハニーとは7年も前になる。





IMG_0871_20210407015736b17.jpg

考えると、思い出すと、涙がこぼれてしまうけど、昨日会いに来てくれたハニーとミルクに
この写真を見てほしい。
元気だよって。
レディはあと10日で17歳になるよって。

そして今タイミングよく嵐の「ふるさと」が流れてるんだよ。
涙に拍車をかけるー
泣泣泣





IMG_0877_202104070157399c4.jpg

もう14歳だけどいつまでもパピーみたいなフラン。





IMG_0882_20210407015741554.jpg

老いてますます愛しいレディ。
首、しっかり!!





IMG_0872_20210407015738fa7.jpg

こんな景色の中を歩いていると、時の移ろいに思いを馳せる。
思い出すのはやっぱり空に帰ったコたちのこと。

ダンナさんに背を向けて写真を撮りながらウルウル泣いているのを彼は知らない。





IMG_0870_20210407015735e5f.jpg

かわいいねーーーー。

さっき気が付いたけど、フランの横に落ちていた落ち葉、これはミルたんだったのかなーって。
夢で会ったばかりだからなんかこじつけてしまうね^^



続く。




今日は・・
正確には昨日の夜中なんだけど。

IMG_1990(1).jpeg

マルちゃんをお隣から拉致してきた日。





IMG_3203_20210407015308528.jpg

日付が変わった2018年4月7日深夜、ごはん部屋の隅でうずくまるマルちゃん。





IMG_3206_20210407015310c4e.jpg

ここが落ち着くなら・・と持ってきたベッドに入り、目をまん丸にして部屋の方を見てたねー
初めて間近に見るわんこちょろちょろするポノコモに警戒アンテナ発令中だったね。





IMG_3210_20210407015311a94.jpg

私には馴れていたからね^^





IMG_1905.jpeg

長く読んでくれてる人はご存知の通り。
知らない方はこちらをちらりとどうぞ。 





IMG_2016.jpeg

今は大家族の中で幸せなマルちゃん。





IMG_7751(1)_20210407015319974.jpeg

ウチに来る前のブログを探したけど、時々思いを書いていたけど写真はなくて、紹介するような記事は
上の★くらいでした。


かいつまんで話すと、隣のレストランの外のケージで飼われていて(夏も冬も)、夜店が終わったら
外で一人ぼっちの生活でした。
2017年の12月くらいから、店があまり開かなくなり、夜中に鳴き声が聞こえてきて。
見に行くとごはんも水も入っていなくて、それから4か月余り、店が開いていないときは世話をしに行く
生活になりました。


2018年になってからほとんど閉店状態。
時々大量のカリカリを入れに来ていたみたいだけど、トイレが汚れていたり水が入ってなかったり。
しかもこの年の冬は寒くて。
毛布やベッドを入れてあげたり。





IMG_6952.jpeg

私もだんだん我慢できなくなり、引き取ろうと手紙を書いたりして、結局話が付かないまま
連れてきてしまった・・という経緯です。
その後元の飼い主とはちゃんと話をしました。





IMG_7924_202104070153225ce.jpeg

すごくすごく甘えっこなのに、どこか遠慮がちなマルちゃん。
私も娘もそれがよくわかっているので、よく声をかけたり抱っこしたり。
最近はお布団の中に入ってきてずーーっとごろごろ言ってるよー
満足したら出ていきますけど^^





IMG_7971(1)_20210407015408f5d.jpeg

あの時ほんとに思い切って連れてきてほんとによかった。
その店はその後すぐに閉店してしまったから、私が引き取らなかったらどんな運命だったかわからないと思う。

じゃらしで遊ぶこともあまり知らなかったし、ずっとケージ生活だったからジャンプも下手だった。
今はみんなと仲良く楽しく過ごせてる。
人が大好き。





IMG_2096_2021040701531734e.jpeg

今のところ病気知らず。
今日から4年目の生活だね~

今年で5歳のマルちゃん。
ずっと元気でいてね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ホントはイイコ






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★




こんにちは~。


夜中、朝方かなー
猫の唸りあいで目が覚めた。
横を見ると、だれかと誰かがにらみ合ってる( ノД`)

慌てて電気をつけるとポノちゃんとマルちゃん。
急いでマルちゃんを抱っこして別の部屋へ。

そのあとよく眠れずに様子を見てると、ポノちゃんがしきりにマルちゃんのいる部屋を気にしている。
あーーーーーーー。
今度はポノちゃんか・・・。
マルちゃんに異変が起きているのだろうか・・。



朝。

どうだろうと思いながらいつも通りにいつも通りのことをした。


まず、別部屋同志だったポノちゃんとマルちゃんがすれ違う。
何事もなし。
ただのすれ違い。





朝ごはん。

IMG_6099.jpeg

お隣同士OK。
いつもと変わらず。




IMG_6100.jpeg

ウルちゃんともなんともない。

よかった。



でも。


今までとは違う。
マルちゃんだかウルちゃんだかポノちゃんだかに怒りの火が起きた。
たぶん・・・マルちゃんに。



あれから昨日までほとんど変わりなく過ごせているけれど、今朝方みたいなことやちょっとしたフーシャー。
これまでは小さな唸り合いもなかった。
ほんとにほんとにみんなイイコで平和で仲良しだった。
いや、今でもみんなイイコなんだけど、わずかなことで何かが起こる。
気が立っているのかな・・・



私が見ていないときは誰と誰を離して誰と誰を一緒にしたらいいんだろう・・
マルちゃんを一人にさせることが一番いい方法なんだろうか・・・
マルちゃんもホントはイイコなんだよ。
今はなにか違ってるんだよ・・・
ね・・・。



昨夜。

IMG_6067.jpeg

仲良く寝ていたレディとフランとウルちゃん。




IMG_6069.jpeg

ウルちゃんのドーナッツは普通のコとは違うカタチ。
足はいつも投げ出したまま。





IMG_6068.jpeg

そこに忍び寄る影・・





IMG_6070.jpeg

キャリーにスリスリしているけれど、視線はたぶんウルちゃん。


あ・・・。
どうしよう・・
間に入ろうかな・・と思っていたけれど。





IMG_6071.jpeg

近づくマルちゃん・・・





IMG_6072.jpeg

気になる・・





IMG_6074.jpeg

気になるんだよ。

ずっとクンクンしてた。
ウルちゃんはよく寝ていたから、それがよかった。


知っているコのニオイかどうか確かめているのかな。
ウルちゃんもマルちゃんが寝ていた場所をすごくにおってた。


家族だったこと、仲良しだったこと、思い出してよ。
お願い。

ね。
知ってるニオイでしょ??





IMG_6073.jpeg

レディの顔が面白かったのでオマケ^^





IMG_5377(1).jpeg

ご飯食べてます。




IMG_5378(1).jpeg

途中で私の顔を見るのは「食べさせてーー」の合図。
食べ辛いのかな。

このあとスプーンで食べさせて完食でした。




IMG_0664.jpeg

フラン、尿検査の結果。
石の成分はなく、潜血反応もなし。
比重は1.021で正常。

よかったです。
いただいた薬を飲みきったら終わりかなー。



はぁーーー。
いろいろあるなぁーーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

大人の夜遊び




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



嵐の前の静けさです。
青い空。
いい天気。


いよいよ覚悟を決めた。
来ます。
台風。
今のままの予報だと、ズバリ暴風雨圏内です。
920hpaとか怖すぎる。
80Mって・・


熊本の西側(長崎側)を通る台風は被害が大きくなる。
東側(宮崎)だと阿蘇山が壁になってくれるから大したことはないけど。
今回は西側。
瞬間最大風速52Mが吹いた平成3年の台風19号では実家の屋根が飛んで新聞やTVニュースに
映し出された。
天井を見上げると空だったよ。



昨日の時点で水やカセットコンロのボンベ、インスタント食品、養生テープなどなどどこにもない。
もう恐怖でしかないけど、自分たちと犬猫たちが無事でいられたら。
もうそれしかないよ。



怖い怖い怖い。
たぶん停電したら復旧まで長くかかるだろうなあ。
グスン・・・





嵐の前の静けさの中の大人の夜遊び。

IMG_0392(1).jpeg

マルちゃんを誘っているコモちゃん。





IMG_0393.jpeg

なかなか応じてくれず・・





IMG_0394.jpeg

ちょっとイラついて仕掛けたけど大きな反応がなくて立ち去る・・





IMG_0395(1).jpeg

今度はポノちゃん。





IMG_0396.jpeg

待って様子をうかがうも・・・・





IMG_0397.jpeg

こちらも大した反応なし。





IMG_0398(1).jpeg

もう諦めた??





IMG_0400(1).jpeg

コモちゃんもポノちゃんも誘い方が下手なんだよー
もっとガバーーッとやらなきゃ。
マルちゃんは遠慮深いんだから。





IMG_0401(1).jpeg

マルちゃん、遠慮しなくていいんだよー
ポノちゃんもコモちゃんも一緒に遊びたいんだってさー





IMG_0403(1).jpeg

ほのぼの仲良しだね~

明日からしばらく外には出られないからね。
今日まで外を満喫してね~




7月18日の散歩。

IMG_7308.jpg

梅雨明け前の蒸し暑さの中、朝早い時間にお散歩。





IMG_7309_20200905101158011.jpg

最近、お散歩行くよーとか出かけるよーと声をかけても、しっぽは振りながら動かない、ドアのほうに
来ない、横たわったまま・・などということが増えた。
・・というより毎回そう。





IMG_7310_202009051012006ee.jpg

去年までは日曜日にダンナさんが私服でウロウロしていると、どこかに行ける!とばかりに
ソワソワわんわん!していたのに。

レディはともかく、お出かけ大好きなフランの変貌ぶりにはびっくりする。





IMG_7313_20200905101201cd9.jpg

行ってもつまらない
歩くのだるーーーーー
って思っているのかなーー


そうよね。
大好きだったボール遊びをすることもないし、でかけても楽しみがないんだろうね。





IMG_7319_2020090510120391a.jpg

ま、そうは言わずにお付き合いくださいよ。
あなたたちはカスガイなんだから。笑





IMG_1665_20200905102231831.jpg

今日はシェルの月命日。
来月で3回忌だね・・・





IMG_1694_202009051022339e5.jpg

おととい、スーパーの買い物の帰りに、ふとシェルのことを思い出して、私とシェルの一番の思い出は
なんだろう・・と考えていたら泣けて泣けて・・・
下を向いて帰ったよ。





IMG_3110_20200905011445c7a.jpg

過去を振り返り、あのころが一番良かった・・って思ってはだめ。
今が一番いいって思いながら生きなきゃ。

この間観ていたドラマの中のセリフ。


そうだよな、そうじゃないとな・・と思ったよ。





IMG_3111_202009050114462d4.jpg

でも過去を懐かしむのはいいよね?
思い出すのはいいよね?


かわいいコたちとの思い出は山のよう。




IMG_2835_202009051022343fc.jpg

あーミルクもいるなー、KCもいるなーって、思い出す。
泣きながらだけど。


シェル、草はおいしかった?
空の上にも草はあるのかな・・

フワフワな毛触りを思い出してるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

しまった!内緒だったのに。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



朝の時間はあっという間に過ぎるね。
一通りの家事労働、途中で犬や猫に気が散り、抱っこしたり撫でたり座り込んだり。
気が散ることなしに一気に済ませたほうが効率がいいのだろうけど、気を散らせてくれる毛玉ちゃん
たちのおかげで頑張れるのかなぁー^^

ほんと私にとって犬や猫はなくてはならない存在。
このメンバーだからではなく、いつ誰と暮らしていたときも。
かわいくて愛おしくて大切で。
心底の愛がないと一緒には暮らせないよね。
その気持ちをわかってくれる人たちがたくさんたくさんいるので、ブログもインスタも続けられるね^^




ここ数日の日常写真。

IMG_3170(Edited).jpg

いつも忙しないマルちゃんだけど、声をかけたら立ち止まってくれた。
本当にかわいいコ。
「足が悪い」
「ジャンプができない」
と前の無責任飼い主は言っていたけど、それは狭いケージにいたための運動不足だったね。
走るの速いよ^^





IMG_3223_20200520091339e10.jpg

フランと隣同士で寝るなんて考えられなかったことだよね。
今もまだどこかしら「恐い」と思っているようなフシはあるけど、それでもお隣さんが大丈夫になった。
すごいなーーーマルちゃん。




スマホを引いてみると・・

IMG_3221_202005200913369c1.jpg

ソファにはウルちゃんとごまちゃんがいた。
ウルちゃんは移動中。






IMG_3222(1).jpg

みんなそれぞれの場所にいてくつろいでるね。
平和だね。





IMG_3150_20200520091257866.jpg

オリちゃん大きくなったね!!
毛もツヤツヤしてる。
位置関係からしてフランが寝ていたところに来たのかな。


用をしていてこんなかわいらしいところが目に入ったら写真を撮りたくなるし、横に寝そべって
ナデナデしたくなるよね^^
もうみんなかわいすぎるんだもん。





IMG_3152(1).jpg

顔は男らしい顔してるけど、性格は優しいオリちゃん。
しばらく無関心だったこのおもちゃでよく一人遊びをしてます。





IMG_3225_20200520091340926.jpg

裏口の前。

このドアの向こうにはまだあまり知らない興味がある場所があることを知っていて、ドアを開けてほしくて
待機してる。





IMG_3227(1).jpg

そっと内緒で。。





IMG_3233(1).jpg

排水溝を覗き込んだり、日向ぼっこしたり。





IMG_3234(1).jpg

こっちはまだ未踏の地。
すごく行きたそうにしてた。





IMG_3228_20200520091343e8d.jpg

しまった!
内緒のつもりが窓を開けてたーー

お兄ちゃんたちガンミしてたよ。
あなたたちはだめー
脱走しちゃうもの。

ウルちゃんが出てることを知られると、ボクも~って出ようとするから内緒にしてたのに。
用心しなきゃ。





IMG_3236(Edited)_20200520093247dc8.jpg

たくさん動いて遊んでチッコを酸性にしようね。
この先は濡れているからまた今度ね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今日のスマホ写真と同じ番号の写真。

IMG_3209_20200520091335250.jpg

今日もまたミルクが出てきた。
2~3年前かな・・。
カメラを向けるといつもじっと見返してくれてた。
本当にかわいいコ。
FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる