がんばるバイ!熊本!
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは。
ワイドショーなどで見た人もいるかもしれないけど、日曜の夜、熊本出身の放送作家で
くまモンの生みの親である小山薫堂さんの呼びかけにより、嵐が熊本に応援メッセージを
送ってくれました。
NHK紅白で嵐が歌っている小山薫堂さん作詞の「ふるさと」をBGMに1分間のメッセージ。
泣けました。
いろんな芸能人の方も避難所で炊き出しをしたり、物資を寄付してくださったり。
そして娘が住むメルボルンでも、こんなことが行われました。
NHKニュース
娘はインタビューを受け、向こうのニュースでは流れたらしいです。
娘や他の日本人による募金箱の設置も数多く行われているらしく、みなさんの
善意には本当に感謝するばかりです。
国内でも「熊本の農産物や商品を買ったよ~」というブロ友さんたち。
みんなみんな本当にありがとう。

いっぱい歩いたからノドが乾いたね。
フラン、押し出されてる^^
熊本城周辺を歩いた後、この日から再開された「城彩苑」に立ち寄りました。
お城のすぐ下にあり、熊本の特産物やみやげ物が置いてある商業施設。
いつもはたくさんの観光客でごったがえしているけれど、この日は人もまばら。
私たちも少しでも復興の手助けになれば・・と、ここでお金を落として帰ろうと思い
みやげ物を買ったり、たこ焼きを食べたり。

たこ焼きに釘付け中~。

今度は豆腐のアイスクリーム。

積極的なミルクに「私のママよ!」と言いたげなアデラ。

最近は中国や韓国からの観光客で、多い日には4千本も売れていたという
芦北町特産のちくわ屋さんのおばちゃんが、これからお店はどうなるんだろう・・
観光客もこないだろうしね・・・と肩を落とされてました・・・

車ごと押しつぶされた民家がありました。
お墓の帰りに通ってみた私たちが小さい頃過ごした下町も、潰れたり壊れた家がたくさん・・
家屋診断士による張り紙も赤紙ばかり。
(赤紙・・・危険なので立ち入り禁止 黄色・・・修理、補修が必要 緑・・・大丈夫な家)
元の家も赤紙か黄色だろうなぁ・・・・

地震を恐がることもなく、ルーちゃんはいつもの幸せ色。
このコには恐怖も何もないんでしょうね。
ルーちゃんをみていると自然と笑顔が出て和みます。
最後に久木野の阿蘇望の郷への通り道、西原村の様子を載せておきます。
「俵山トンネル崩落」
いつも通っていた道が、トンネルが橋が・・・・
信じられません。
全面通行止めで、久木野へ行くにはかなりの迂回が必要らしいです。
がんばるバイ!熊本!!

にほんブログ村