fc2ブログ

相乗効果





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



一昨日の散歩の続き。

IMG_9930(2).jpeg

子どもたちと一緒だとウサギみたいになって駆ける場面も!!
長い距離ではないけどね。




IMG_9929(1).jpeg

子どもたちの楽しさがフランに伝わり、フランの嬉しさが子どもたちに伝わり、相乗効果に
なったと思う。
このコたちとお散歩に来たのは初めて。
アレルギーが落ち着きやっとこういうことができる年齢になった。




IMG_9921(4).jpeg

フランもずっと楽しそうだったよ。




IMG_9924(3).jpeg

オヤツもあげてみたいって。




IMG_9926(3).jpeg

ペロンって舐められるのが嬉しいらしく、汚い―とか、そんな言葉もなく。
私が一番嬉しかったかも。
息子の子どもだから遠慮もあったし。
だけど無邪気な子どもたちと楽しそうなフランに救われた。




IMG_1891-001.jpg

フランよかったね^^
あなたがこんなに楽しそうにしてるなんて。
これからたまには一緒に出かけることができたらいいなーー。




IMG_1894-002.jpg

これは次男くんがカメラで撮ってくれた写真。
撮りたいって言うから教えたら上手に撮れてたよ。
私は崩れるような笑い顔。

幸せな気分になったお散歩でした^^




IMG_9872(2).jpeg

最近時々甘えんぼのオリちゃん。
オリちゃんはレディに似てツンデレなのかも^^

あ、後ろにコモちゃん。




IMG_9873(3).jpeg

マルちゃんによくちょっかいかけて私に怒られる人。
小さく見えるー




IMG_9874(3).jpeg

トンネル買い直さなきゃなー
もうボロボロ。


人何倍も食いしん坊のポノちゃん、今朝はご飯を食べない。
みんなが ごはん~ と騒いでるときに来ない。
朝から毛玉をたくさん吐いたからかなー

今は私の膝の上でゴロゴロ言ってるから病気ではないと思うけど、ポノちゃんが食べないなんてー




IMG_9875(3).jpeg

油断は禁物だからしっかり様子を見ておきます。


続きを読むにちらっと旅行記。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読む

フランとお墓参り






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



ここ数日悪い癖を繰り返してる・・・
うたた寝。
昨日は早い時間からうたた寝してしまい、目が覚めたのは日付が変わってずいぶんしてから。
PCも開かないまま、ラインも読まないままでした@@




IMG_1799.jpg

幼稚園の運動会。
幼稚園児はかわいいねーーーーー
本当にかわいい。
走っても踊っても何をしてもみんなかわいい。
運動会は室内だったから日に照らされることはなかったけど、やっぱり疲れたのかな。




IMG_9384(1).jpeg

運動会の後はダンナさん方とウチと両家のお墓参り。




IMG_9385(2).jpeg

暑さ寒さも彼岸まで…というけれど、日差しはずいぶん違ってた。
ひなたのアスファルトの熱さもたいしたことはなく、フランも歩けたもんね。




IMG_9386(2).jpeg

駐車場から墓地まで程よい距離なのでフランも軽快に歩けたよ。




IMG_9387(1).jpeg

1週間前の虎刈りもずいぶん目立たなくなった@@
ということはそれだけ伸びてるということだよね~
今度はバリカンしてからシャンプーしよう。




IMG_9388(2).jpeg

盆花。
正式名称は何と言うのか知らないけど、ずっと前に近所のおばちゃんからそう教えてもらった。
お盆のころに咲くからそう呼ばれてるらしい。
お盆に来た時はあまり大きくなかったけど、昨日は背丈も伸びて花もたくさんつけてた。
彼岸花も咲いてた。




IMG_9390(2).jpeg

お水を変えたりお線香に灯をつけているダンナさんの影にちゃっかり入ってたフラン^^
賢いね^^




IMG_9389(2).jpeg

お墓の招来のことを考えると近い将来墓じまいも感がなければいけないのかも。
実家は妹が最後であとは続かないんだよね・・・
女系のところは考えるよね・・
私の子どもまではお参りしてくれるだろうけど・・・




IMG_9391(1).jpeg

フランはダンナさんの後ろで一緒にお参り。
一緒に来れてよかったね。




IMG_9305(2).jpeg

フランとウルちゃんを見守るようなあんちゃん。




IMG_9306(3).jpeg

ウルちゃんの膀胱炎も完治。
療法食はおいしいらしく嫌がらずに食べてます。




IMG_9307(2).jpeg

ほんとにほんとにかわいくて愛しいあんちゃん。
外暮らしをさせたままで心苦しいけど・・・・涙
精一杯かわいがります。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ワイワイごはん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日。

IMG_8777(3).jpeg

たくさん釣ってきましたよ~。
カタは小さいのばかりだったけど。
左側2列のサイズはいつもはリリースするそう。
だけど甥っ子たちがせっかく釣り上げたからお持ち帰り~




IMG_8779(1).jpeg

お刺身、お煮つけ、オーブン焼きを中心にもろもろ。
若い男子がふたりいたのでめちゃくちゃ久しぶりに唐揚げもした。
大人6人で食べるとどれもあっという間だったよ。
釣れたての魚はめちゃくちゃおいしい。
腐ってもタイというけれど、やっぱりタイは美味しいね-
脂がのった天然タイは最高だよ。


バスケの試合を見ながら飲んで食べて楽しかったー。
最後ヒヤヒヤしたけど本当によかったね~




IMG_8781(3).jpeg

足元でみんなのところに挨拶に行きくれくれ攻撃をしていたふたり^^




IMG_8782(1).jpeg

あのサイズの魚はサバクのがとても大変で面倒で。
大きいのが2~3匹ならわりとすぐ終わるけどね。
昨日食べる分しかさばいてないと思う。
それでもすごく時間がかかった。
あ、ダンナさんの仕事ね^^
私は調理も含めて釣ってきた魚に関してはほとんど何もしない。
ありがたや。




IMG_8783(3).jpeg

オリちゃん、ウルちゃんも参加。
だけどアトちゃんが追いかけるので少し滞在しては出ていってしまう。
アトめーーーー!


コモちゃんは入ろうとしながらやっぱり無理だった。
めっちゃ人見知り。
というか、アトちゃんがいたからかな。
遊ぼうとして追いかけるので猫たちはみんなアトちゃんのことが嫌い。笑




IMG_8784(1).jpeg

妹にしつこく甘えていたフラン。
とうとう抱っこしてもらってた。




IMG_8786(2).jpeg

ごはんの時間を過ぎたのでごはん。




IMG_8787(2).jpeg

アトちゃんにも同じものあげたけど食べなかったよ。
そのくせフランのお茶碗は気になる。
同じなのになあ。


アトちゃんは食べ物に関してワガママというか、アデラみたいになんでも喜んで食べないから
妹の悩みの種。
肉や魚は好きだけど、野菜は食べない。
茹でた芋も、オヤツもクッキー系は食べない。
やれやれ。


今日はみんなでお出かけです~



IMG_8747(3).jpeg

一昨日の朝のあんちゃんたち。




IMG_8748(3).jpeg

おりこうさんたち。

最近、夜はいつも敷地内の北側のコンクリートの上で寝ているあんちゃん。
お隣りには行かなくなった。
北側に同じ小屋を設置したけど、その中では寝ないんだよね~
まだ暑いからかな。
寒くなると小屋の中で寝てくれるけどね。




IMG_8749(3).jpeg

今朝も裏口を開けたら北側からチャリチャリ~と鈴の音がして走ってきたよ。
雨の日風の日暑い日寒い日、いろいろ心配するけれど、あんちゃんが安全で快適に過ごしてくれている
ならそれでいい。
敷地内にいてくれることが一番ほっとする。

それではまたー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

夏の思い出♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日も朝からあっつい。
どこにも出かけられないねー
日差しがジリジリ。



7月19日の熊本城散歩。

IMG_1478-001.jpg

まだ梅雨明けしていない時で曇っていたからお散歩も平気でした。



IMG_1479-002.jpg

蒸し暑くもない日だったのでフランの足取りも軽い~




IMG_1480-003.jpg

地震以降、公園の端っこには木製の遊歩道ができました。
地震後の熊本城の惨状を見にたくさんの人が来ていたからかなあ。
ここから右手に熊本城が見えるのです。




IMG_1482-004.jpg

そこそこ木陰もあるし、足元が熱くなく平らなのでフランも歩きやすそうだった。
快適なお散歩だったね~




IMG_1483-005.jpg

芝生エリアで・・・写真・・




IMG_1484-006.jpg

あくびからのすまし顔でした^^



IMG_8549(2).jpeg

隠れ仲良しの二人^^
コモちゃんはいつもごまちゃんラブ^^




IMG_8550(1).jpeg

ごはん食べたい~のタイミングも同じ。




IMG_8548(2).jpeg

おとなしそうな顔をして実は気が強いウルちゃん。
特にマルちゃんに対しては・・・

猫の強さを示すと言われる顔の大きさも大きい。
鍼の先生が外猫だったらボスになっていたかもって笑ってたよ~^^


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

続きを読むにちょっと家族のことを。

続きを読む

特別待遇





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



昨日はたくさんの方に心を寄せていただき本当にありがとうございました。
支援金や拡散のご協力も本当にありがとうございます。

里親になりたい、なってあげたい。
犬や猫が好きな私たち、読んでくださる方たちの気持ちは大小あれど同じだと思います。
まずは自分にできること。
目を向けること。
それでいいと思います。

引き続き高野さんのブログは貼っておくので、時間があるときに覗いてみてください。

本当にありがとうございました。
感謝でいっぱいです。



☆多頭飼い崩壊ダックスレスキュー
はちボラ高野さんのブログ

インスタ  yumiko.takano で検索してください





IMG_7858(2).jpeg

保健所を後にして、公園に寄って(また今度記事にするね)




IMG_7861(3).jpeg

お墓参りしてきました。
私の母方のお墓が同じ八代市にあるので。




IMG_7870.jpg

ばあちゃん、来たよ。
年に3~4回しか来れんけど・・・

仏様のように優しい祖母でした。
母に叱られるといつもこっそり慰めてくれてた。

夏休みのお昼ご飯にばあちゃんが作ってくれていた、茹でうどんめんのケチャップ炒めを思い出し
なぜか涙が溢れてるよ。
昭和のあの時代、どこもそう裕福ではなかったね。

小学校低学年の私と妹が隠れて神社の野良猫にエサあげていたら、様子がおかしいとつけて
来たばあちゃんに見つかったね。
母に口添えしてくれておうちの猫になった。
私が記憶している初代の猫、みーちゃん。
私の犬好き猫好きのルーツはきっとばあちゃんだね。

またお墓参りに行くね。




IMG_7877(3).jpeg

そしてその日の夜は娘の誕生会。
2時間半で作った料理。
ちらし寿司、煮豚、鶏手羽中の酸っぱ煮などなど・・




IMG_7880(2).jpeg

フランもちゃっかり参加^^




IMG_7881(3).jpeg

一人っ子になってからは特別待遇だもんね。




IMG_7882(1).jpeg

アトちゃんもいるよー




IMG_7884.jpeg

娘が自分で作ったケーキ。
米粉のケーキだよ。
飾り付けがイマイチだけどおいしかった。

お誕生日おめでとう!
もうこんな歳になったなんてね・・・・




IMG_7912.jpg

もはや何の写真かわからないけど、家族写真^^
義母がまだ入院中でいないのが残念。




IMG_7916(4).jpeg

フラン、朝会ったコたちもみんな幸せになってくれるといいね・・・
思い出すと泣けて仕方ないよ・・



そして・・

IMG_7872(4).jpeg

血尿の犯人はこのコでした。
やっぱりコモちゃん・・




IMG_7873(2).jpeg

インスタに載せたセミ事件の時、いつもは一緒になって大騒ぎするのにしなかったり、元気はあるけど
なんか違うなぁ~と感じていたらやっぱり。
トイレで血尿を発見。




IMG_7874(2).jpeg

今朝病院に行ってきました。
お預かりで尿検査です。

また報告します。



ほんとにほんとにいつもありがとうございます。
優しい人ばかりで感謝します。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心房細動






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


こんにちは~




昨日はたっくさんのコメントをいただきました。
ダンナさんのことも私のことも心配、激励してもらって本当にありがとうございました。


今日も引き続きダンナさんの病気のことです。(つまらなくてすみませーん)




IMG_3259(3).jpeg

昨日は朝8時から紹介状を持って「済生会熊本病院」へ。
大きな総合病院です。
検査、診察、全て終わって病院を出たのは17時ちょうど。
ありえんくらい丸一日でした。




IMG_3260(3).jpeg

これまでたまに「心臓が止まった」って言う時があり、いわゆる不整脈があることはわかっていたのだけど
受診して心電図を撮っても正常だし「心臓ドッグ」もしたけど何もなかったし、薬は飲んでいなかったのです。

これまでは症状が出ても、ものの数分もすれば元に戻っていたけれど、今回症状が長く続いた
ことが結果的に幸いになりました。
1時間以上経っても元に戻らず、目がかすんできて「もういかん・・」と思い、救急車を呼んだらしいです。
みなとみらいにある「パシフィコ横浜」での仕事中のできごとでした。




IMG_3261(3).jpeg

結果的に幸いになりましたと書いたのは、初めて症状が出た時の心電図が撮れたから。
だから病名もわかり、今後の治療を考えることができたのです。

心房細動」。

心房内に流れる電気信号の乱れによって起きる「不整脈」の一種で、心房が痙攣したように細かく震え、
血液をうまく全身に送り出せなくなる病気です。

それ自身が命に関わることはないけど、症状を繰り返すことにより、心臓内の血液がよどみ、
血栓ができて脳梗塞を起こすリスクが高いと言われ、びっくり。
心臓の痙攣により心臓が弱り心不全を起こすことも・・とのことでした。





IMG_3256(2).jpeg

治療法は二つ。
投薬治療と外科的手術。
カテーテル手術で根治すると聞き迷わず手術を選びました。

済生会ではその手術を年間1000例くらいするそうで、予約もいっぱい。
一番近い日で予約をしました。(8月半ば)
それまで血栓ができないように薬を飲み、発作の時の薬ももらいました。
「酷かったですね・・」
と言われたので、「心電図がめちゃくちゃでした」と言われていた昨日の医者と同じでした。




IMG_3257(3).jpeg

心房細動は自覚のない人も多いらしいので、症状が出た時の心電図があったこと、救急車を
呼んだこと、などが本当によかったのです。
災い転じて福となる
です。


今回発作を引き起こした原因は疲れと飲酒。
仕事で一日中立ちっぱなしの4日目、毎晩横浜の夜の街を1~2時間歩き回ったこと、遅くまで
飲んでいたこと。
もう若くないのにね。
気もちは変わらないのに身体は悲鳴を上げた。
もうそんな歳なのです@@




IMG_3258(3).jpeg

終って病院を出る時、これであなたは100まで生きるよ と笑ったものでした。
めちゃくちゃ心配したけれど本当によかったです。
運がよかった。

死んでもらっちゃ困る。
会社が生活が・・というより一人になるなんて嫌だ。




IMG_3254(3).jpeg

私も連日のことですごく疲れてしまい、昨夜は遅くにPCは開いたけど、訪問やコメントはできないないままで
ごめんなさいーー。
だけどたくさんのコメント、驚いたけれど嬉しかったよ~
本当にありがとう!!



写真はここ3日くらいのスマホ写真です。
ごはんの写真はいつものおじやごはんにキュウリとイチゴをトッピング。
イチゴは苦手だけど、これは甘かったからよく食べた。

外の写真はチッコの時のあんちゃんと。

荷物の空き箱で遊ぶウルちゃんとポノちゃんでした。



ほんとうにありがとねーー。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

心配した一日。




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



今日は家族のことです。

IMG_6068(3)-001.jpeg

昨日は急きょ羽田に飛びました。
そして横浜へ。
滞在時間4時間でとんぼ帰り。



大変な一日でした。
顔面蒼白とはこのこと・・。



昨日はフラの発表会。
支度をして9時には家を出て10時からリハーサルと場当たり(ステージ上で立ち位置確認すること)。
舞台袖で待機していたら先生からマイクで呼ばれました。

「ご主人が倒れられたそうです!!」

会場のスタッフさんが持って来てくれたメモには息子と娘の名前と電話番号が書かれていました。
携帯電話不携帯だった子どもたちがそれぞれに会場に電話をかけてくれていました。
娘さんは泣きながら電話をかけてこられました・・・と。



その後は荷物をまとめ衣装を脱ぎ、つけまつげを外して泣きながら帰ったのです。



ダンナさんは水曜から横浜にいました。
救急車で運ばれ横浜市民病院にいるとのことでした。


帰り着くと息子と娘が待っていてくれ、とにかく行こうと。
フランたちがいるのでお世話は娘に頼み、息子と空港へ。
航空券の予約を見ると一番早い便が残席4。
震える手で予約をしました。


途中、医師や仕事仲間と話し、
・意識はあること
・今すぐ命に別状はないこと
がわかったけど、顔を見るまでは心配で心配で・・・




IMG_6071(4)-002.jpeg

救急車に乗ってすぐは脈が130あったそうです。
不整脈です。
たまにその症状が出ることはあったけど、あとで本人がいうにはこれまでで一番ひどかった・・と。
救急車も自分で呼んだって。



心電図はめちゃくちゃでそれが5時間くらい続き、今は薬で落ち着いていると言われました。
帰ってもいいけどまた発作が起きないとも限らないから一人では帰せない。
とのことで、私たちは迎えに行ったようなものでした。


会ってすぐのダンナさんは少し意識がぼーっとしていました。


不整脈を繰り返すと血栓で脳梗塞を起こす恐れがある、明日地元の病院で検査を受けることなど
細かい指示を受けて、帰りの飛行機の時間を気にしながらまた羽田へ。
くれぐれも走ったり慌てたりしないでくださいと。




IMG_6075(4)-003.jpeg

羽田に着いたのは搭乗時間の50分前。
ぎりぎりだったけど、ダンナさんも少しずつ元気が出てきて、立ち食いそば的な、すぐに食べられる
お店でとりあえずかきこみました。
私は朝から何も食べていなくて。
でも全部は食べられませんでした。
心配したからね・・・




IMG_6076(1)-001.jpg

留守番してくれた娘が撮って送ってきてくれた写真。

本当は娘も一緒に行きたかったけど、快く留守番してくれました。
シドニーの娘も、妹もすごく心配してくれて、何度も電話やラインで状況を伝え・・・

不整脈が落ち着いてからはあっけらかんとしたものでした。
いつものダンナさん。
もう心配かけてーー!!
と怒りたいところだけど、こうしてのんきにブログが書けるのは命に別条がなかったから。




IMG_6077-002.jpg

ほんとにほんとによかったです。





IMG_6079-003.jpg

10時過ぎに帰宅した私たちを、フランは怒って迎えてくれました。笑



IMG_6078-004.jpg

健康に勝るものはないね。
本当に。

みんなお留守番ありがとう。

今、検査に行ってるダンナさんから電話があって、健康診断の結果がいるそうなので
持って行ってきます~

最後の方、書きたいことが雑になったー
ごめんねー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

小さなカメラマン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



せっかくの日曜なのに・・
せっかくの桜なのに・・・
雨、雨、雨・・・・
今年は満開の桜と青空とフランの写真は無理かも。涙



2月5日の続き。


IMG_0351.jpg

フランと青空のショットは




IMG_0352.jpg

前回最後のおいっ!!と言いたくなった怪獣君が横切った時のフランが一番かわいかった@@
まーしゃーないねーーー。




IMG_2651.jpeg

出かけた時は写真を撮りたがる怪獣君。
左手でレンズをしっかり支え、だんだん上手になってきたよー
カメラ重たいもんね。




IMG_0354.jpg

怪獣君撮影。
それなりになかなか。
オートではないからね。




IMG_0353.jpg

これも怪獣君。
ありがとね~




IMG_0364.jpg

娘と競走してすごく楽しそう。
ダンナさんともしてたよ。
子どもは外で伸び伸びと遊ぶのが一番だね~




IMG_0367.jpg

何で泣いていたんだっけ??
もう眠たかったかな。




IMG_0368.jpg

ずーーっと歩いて駐車場へ。
怪獣君と下の娘は走って先に行っちゃった。




IMG_0369.jpg

フラン、そろそろ疲れたね。
止まることが多くなった。
このあと抱っこ。




IMG_2654.jpg

家族での最後のお出かけは青空の下、たくさん遊べて楽しかったね~。
今度帰ってきたらまた行こうね!
私たちも元気にしていないと!!




IMG_2664(1).jpeg

雨続きで外に出られない猫たちは恨めしそうに外を見てた。
黒組さんたち。




IMG_2665(1).jpeg

雨がやんでもすぐには空けてあげられないんだよねー
地面が乾かないと。
ウルちゃんがいるから地面が濡れたままだと部屋中泥だらけになる。
明日からは晴れマークだからちょっと待ってね。




IMG_2664.jpeg

ナデナデ要求中のポノちゃん^^




IMG_2665(2).jpeg

イイコイイコ~




IMG_2667(2).jpeg

満足してソファに腰を下ろしたポノちゃんでした^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

寂しくなりました・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



寂しくなりました。
本当に。

夕方台風の残骸を片づけながら、涙・・・ですよ、本当に。
涙とため息。

日本時間の昨日の18時50分に発って、今朝5時半くらいに着いたと連絡。
10時間。
大きなスーツケースを5個と背中と肩にいっぱいの手荷物を持って、一人で怪獣二人を連れて10時間・・
慣れてるとはいえすごい娘だと思います。


昨夜は疲れていたのか久しぶりに日付が変わる前に寝てしまいました。
静かすぎる夜でした。




IMG_2690(2).jpeg

家を出る前にごあいさつ。
ドアノブに手をかけて、入りたい、入る、入る、と泣いたので旦那さんが抱っこして連れて入って
くれた。
下におろすと遊びだすし毛がくっつくからねー


ポノちゃんはほ~んとよく相手してくれた。
優しいポノちゃん。
ありがとう。



IMG_2691(2).jpeg

来ている間に「ワンワン」と言えるようになったマルコメ君。
リードを持つのが上手だったね。



IMG_2692(2).jpeg

来たばかりのころはベビーカーでミルク飲みながら散歩してた。
4ヶ月でずいぶん成長したよ。



IMG_2693(2).jpeg

今日からまた二人だけのお散歩だね。
フランも寂しくなるね。




IMG_2695(2).jpeg

気配を感じたら逃げたり隠れたりしていたウルちゃん。
針治療にはいつも付き合ってくれたね。
今日から静かだよ。




IMG_2753.jpg

カート二つ分の荷物。
熊本で預けたら受け取るのはシドニーだから荷物が多くても平気なんだって。
カートがあるし空港の人が手伝ってくれるからって。




IMG_2740(3).jpeg

見送りに来てくれて友だち親子も一緒に。




IMG_2743(2).jpeg

熊本空港は今建て替えているのでこれはプレハブ。
搭乗口の前まで行けなくて遠くからバイバイでした。
マルコメ君がずー-っと手を振ってくれて涙涙・・



IMG_2746.png

東京ついたよ~
と電話してきてくれた。




さっきも電話あったよ。
今はTV電話があるとはいえ、一緒にいられないことは寂しいよ。
特に去年は5月8日から10月はじめまでがシドニーであとはこっちだったからね。
次はいつ会えるかなあ・・・

静かで散らからない以上に寂しいよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

山盛りごはんと3333段の階段上り





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




今日から来週の火曜日まで、熊本の最低気温は毎日マイナス度です。
今朝も風が強くて冷たかったー
こんな日はずっと小屋にいればよさそうなあんちゃん、やっぱり朝ご飯を食べるといつもの場所に
帰っていきました。
昼間はお隣の施設の車の音や人の声が間近だし、ハルちゃんはいるしでここは落ち着かない
んだろうね。
夜の小屋の中はあったかいです。
ベッドの中は電気カーペットでぬくぬくだし、入り口は2枚のお風呂マットを垂らしているので
風は入らない。
小屋の周りは段ボール等で保温をしてる。
夜や朝、小屋から出てきたあんちゃんを抱っこするとカーペットの熱であったかい。


中途半端なお世話の仕方だと思う人もいるかもしれないけれど、今はこれが精一杯なんです。




IMG_9959.jpg

山盛りご飯のフラン。


これはクリスマスのあくる日の写真。
妹が大きすぎたクリスマスケーキを全て置いて帰ったので(アトちゃんは芋をほとんど食べない)、
芋のケーキとごちそうの消費中。




IMG_9960.jpg

やっぱり最初に食いつくのはお肉だね~




IMG_9961aaaaaa.jpg

多すぎるよね‥と思いながらお皿に入れたけど、きれいに食べてしまいました。
お芋のケーキは1種間くらいかけて食べたけど、その間は一日3回くらいウンチしてたよ。
さつまいもはやっぱり腸にいいんだねー




IMG_9962.jpg

ごまちゃんも鶏肉が食べたい。
だけどフランは盗られまいとちょっと威嚇してマス^^




IMG_2360(2).jpeg

昨日の朝から病院に行ってきました。
1週間前に3,72あった体重は3,52に減ってた。
療法食になってから極端に食いつきが悪くなったことが原因。


最初ヒルズのC/Ⅾをあげていたけど、よくよく調べたらS/Ⅾの方がストルバイトの溶解率が
よかったので変えたら途端に食べなくなった。
ちゅ~るをかけて何とか食べているけど量は少ない。




IMG_2363(2).jpeg

点滴の話、思い切ってしましたよ~
そしたらそれもアリって。
カテーテル入れて膀胱洗浄も一つの方法だと。

だけど今のウルちゃんはそこまでやる必要はないという判断でした。


エコーで見ると、膀胱壁の厚みは普通らしく、炎症が酷くなると膀胱壁が厚くなるので
膀胱洗浄等をした方がいいこともあると。




IMG_2361(2).jpeg

お薬はチェンジでした。
抗生剤が2種と同じ止血剤。
これで治まる。
ときっぱり言われたのでそれを信じるしかない。


SNSを見ると長くかかるコも結構いるし、ウルちゃんもこれまですぐに治ったことはないもんね。
あれだけの血尿をすると貧血になりはしないかと心配になる。




IMG_2305(2).jpeg

朝のルーティンのマルコメ君。




IMG_2301(1).jpeg

起きたらすぐにこの部屋に入り、ごはんのお世話をしたい・・という。
迷惑なんですけどね。笑




IMG_2303(1).jpeg

ポノちゃんマルちゃんは逃げないもんね~
他のコはごはん食べたいけどここには来たくなくて遠巻きに見てた。




IMG_2306(2).jpeg

ごはんのあと毛づくろいをしていると




IMG_2308(1).jpeg

オーノー!!
ポノちゃんは乗り物だとおもっているマルコメ君。
ポノちゃんはすぐにすり抜けて行きました^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

今日は続きがあります。
犬猫は出てきませんが。

続きを読む

FC2カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる