fc2ブログ

災難続き





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。



9月半ば。

IMG_1728-001.jpg

福岡柳川のひまわり園に行ってきた。




IMG_1732-002.jpg

アトちゃんと




IMG_1735-003.jpg

フランと。




IMG_1736-004.jpg

空は曇っていたけど、とにかく暑くて。
今年の夏はいつまでも暑かったもんね。
9月半ばになると毎年秋を感じるけど、今年は全く。
しかも駐車場から現地までの徒歩が結構長くて暑かったーーーー




IMG_9260(3).jpeg

ほら、私なんてまだノースリーブ着てるよ。




IMG_9257(4).jpeg

10時くらいには到着したけど暑くてひまわりさんは下向きに。
フランたちがかわいそうで滞在時間は15分くらいだったと思う。




IMG_1737-005.jpg

でも今年から近くのひまわり畑が閉鎖されて、もう見れないかなあと思っていたから
写真が撮れてよかった。





IMG_1740-006.jpg

ひまわりはやっぱりいいね~
背筋が伸びるよ^^




IMG_1586(1).jpeg

マルコメ君とごまちゃん。




IMG_1587.jpeg

最近の標的はごまちゃん。
なぜならマルコメ君の力でも抱っこできるから。
他の子たちは逃げるし、唯一逃げないポノちゃんは重たくて抱え上げられない。




IMG_1588.jpeg

標的にされているごまちゃんは気配を感じると逃げて高いところに上がる。
この時はたまたま捕まってしまった。




IMG_1591.jpeg

悪い顔をしてマルコメ君を見る怪獣君。
ごまちゃんを抱っこしたいらしい。




IMG_1592(1).jpeg

ごまちゃんは解放されて今度はポノちゃん。
ポノちゃんも嫌なんだろうけど急いで逃げるということをしないんだよねー@@




IMG_1593.jpeg

猫たちはみんな災難。
ごめんねーーーー
好きすぎて遊びたいけど扱い方が下手なんだよ。

怪獣君はもう静かに触ったり話しかけたりできるけど、マルコメ君は部屋の中で大声を出したり
追いかけまわすから嫌われ者。
この環境になかなか慣れないみたい@@

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

山車




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




通潤橋を出たらすぐにまちなか。
お祭りで賑わう通りを抜けちょっと休憩。

IMG_1669-001.jpg

アイスクリームとコーヒー。
とてもおいしいコーヒーを入れてくれる「アパルトマン」さん。
娘の友だちの店。




IMG_8851(22).jpeg

フランたちは外で。
ダンナさん、疲れてるねー




IMG_8852(2).jpeg

日差しが暑かったからいい休憩になったね。




IMG_8853(5).jpeg

珍しく二人そろってこっちを見てくれた。




IMG_8849(2).jpeg

休憩したら通りへ。
ちょうど山車が練り歩く時間帯で通りは人でいっぱい。




IMG_1672-002.jpg

フランも一緒に。




asdcollage.png

初めて見たお祭りだったけど、どこも飾り物が凄かった。
木の皮や松ぼっくりなど、町で調達した材料で作った大きな飾り物は迫力があったし、本当に凄かった~
偶然祭りに出くわしてラッキーだった。




IMG_1675-003.jpg

お水を飲んだら帰ろう。
珍しく水を飲むアトちゃん。
暑かったもんね~




IMG_1676-004.jpg

フランもゴクゴク。

こうして甥っ子達との田舎巡りは終わりました^^




IMG_1678-005.jpg

ゴージャスポノちゃん。
襟巻をしているかのようだね~




IMG_1679-006.jpg

ふわふわは気持ちいいね!!




IMG_8856(4).jpeg

珍しい2ショット!!
ウルちゃん、乗るのが上手だね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

通潤橋





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




清和文楽の里を出て

IMG_1658-002.jpg

山都町へ。
車が多く駐車場がどこも満車だと思ったら、ちょうど「八朔祭」(山都町のお祭り)があっていて。
ようやく空きを探し目的地へ向かう。
屋台がたくさん!
帰って賑やかな様子を見ることができてよかった~



・・と!!

IMG_1656-001.jpg

くまモン発見!!
あーーーーやっぱりかわいいなぁぁぁぁぁーーー!!




IMG_8825(2).jpeg

八朔祭は町内だか地域ごとに、町民一丸となって山車の飾り物を作るそうで、このくまモンは
通潤橋が国宝になった記念に作られ、その出発式にくまモンが駆け付けていたみたい。
たまたまその式典の最中に通りかかり、生くまモンに会うことができた!

地元のアイドルくまモンは、県民でもそうそう見ることがなくて、私も5回目くらい。
甥っ子達はふ~ん‥と言う感じて通り過ぎて行ったけど、姪っ子がいたなら喜んだだろうなあ。
めっちゃかわいかった^^




IMG_8827(3).jpeg

目的地はここ、通潤橋。
通潤橋は嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋・布田保之助
によって造られた近世最大級の石造アーチ水路橋であり、石造アーチ橋の中で唯一“放水”ができる橋。
今年国宝に指定されました!!


甥っ子達に見せようと思い、放水時間に合わせて到着。




IMG_8834(3).jpeg

時間になると




IMG_8835(4).jpeg

おーおーーー!
あちこちから歓声があがる!




IMG_8836(3).jpeg

一気に涼しくなった~




IMG_8840(3).jpeg

近くに行くと水しぶきがかかり、マイナスイオンがいっぱい!




IMG_8841(4).jpeg

かなり暑い日だったから、みんな水しぶきを浴びてはしゃいでたよ~




IMG_8843(4).jpeg

私たちも久しぶりに放水を見た。




IMG_8845(2).jpeg

フラン、暑かったね~
でも気持ちよかったね^^




IMG_1667-003.jpg

昔の人はすごいなあ。
どうやって設計してどうやって作ったんだろう。
先人の知恵に感心しまくりでした。




IMG_6440-001.jpg

今日はシェルの月命日。
クリスマスか誕生日のケーキを食べてるフランを狙ってる^^
食いしんぼうだったからねぇ~




IMG_5634-002.jpg

冬はヒーターの前でみんな固まってあったまってた。
懐かしい光景。
いつもみんな仲のいい家族だった。
シェル大きいねー

るーちゃんの後ろ姿が愛おしい。
ちょうどあの辺りに水を置いてた。

今日はシェルとるーちゃんの夢を見ないかなあ・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

清和文楽の里




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。



9月3日の続き。

IMG_8804(2).jpeg

弊立神宮を出て、道の駅でごはん。
ここは外席があったなあと思い寄ってみた。
甥っ子たちは室内で、私たちは外でごはん。




IMG_8807(2).jpeg

風邪はなかったけど地面が石で日影だったからひんやりしてたね。
涼しいとまではいかなかったけど、私たちも普通に過ごせた。




IMG_8816(1).jpeg

ごはんが終わって、少し外を歩こうか・・というところだけど、さすがに足が進まないおふたり。
カンカン照りだもんね。




IMG_8815(4).jpeg

なので木陰を歩く。




IMG_8810(4).jpeg

芝生がきれいだったので写真だけ・・




IMG_8812(2).jpeg

後ろに見えるのは劇場・・というか部隊小屋というか。




IMG_8818(1).jpeg

ここは「文楽の里」で、地域の方々の手で人形浄瑠璃をされてる。
清和文楽の里と言います。
私も過去3度観たことがあるけれど、それはそれは立派な人形と扱う人、弁士。
こんな山里の一般の人たちが・・と驚くよ。
また時間があるときに観たいなあ。




IMG_8824(4).jpeg

お水を飲んで次の場所へ。
アトちゃんはあまり水を飲まないからいつも妹が心配してる。




IMG_1552.jpeg

いつも写真写りが悪いオリちゃん。笑




IMG_1553.jpeg

マルちゃんは相変わらずマイペースすぎて、なかなかみんなとの絡みが難しい・・
人は大好きなんだけどね・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

幣立神宮





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。



今日から12月。
どんより曇り空で冬っぽい日。
今年も残り1か月だなんて信じられないねー



9月3日。

IMG_8795.jpeg

宮崎との県境に近い、弊立神宮へ。




IMG_8797.jpeg

ここは国始めの高天原神話発祥の神宮といわれ、天孫降臨物語はこの神宮から発していると言われる
由緒ある神社。
しかもとびきりのパワースポットとしても有名。




IMG_1638-001.jpg

さあ進みましょう。




IMG_1640-002.jpg

ここは標高が高いところにあるし、うっそうとしているから暑さを感じないよ。




IMG_1642-004.jpg

鳥居と本殿の前で。




IMG_8798.jpeg

元気のパワーをたくさんもらわなきゃね!!




IMG_1641-003.jpg

階段はずっと抱っこ。




IMG_1643-005.jpg

このふたりは東京に住む甥っ子。
ふたりとも身長180センチ以上あり大きいよー
母のお見舞いに親子で来てくれた。
もうは母彼たちのこともわからないけどね・・




IMG_1644-006.jpg

アトちゃんも一緒です。




IMG_1645-007.jpg

今年は京都に始まり、出雲など、神社にたくさん行ったなあ。
神社仏閣に行きたいという年齢になってきた^^



続く






IMG_1726-001.jpg

昨日はKC





IMG_3621-002.jpg

今日はるーちゃんの月命日。





IMG_8436-003.jpg

いつも仲良しだった茶白さん。
本当に大好きでたまらなかった。




IMG_8437-004.jpg

2017年は辛かった・・・
年始めからKCが闘病して、その最中にるーちゃんのガンが見つかり・・・
ほんとに本当に辛い毎日で泣きながら介護した。

今はまた空の上でこんな風にゆっくりしてくれていると思う。




IMG_0871(1).jpg

そして今日はKCの兄弟のジョジョの祥月命日。
交通事故でわずか1歳と半年の命でした。

KCよりも穏やかでぼーっとしたコだった。
おっとりしてほんとうにかわいかった。
今は最愛のKCと一緒にいてくれるよね。


別れは悲しいね・・
今誰を思い出しても涙が溢れるよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




IMG_1568.jpeg

今、ウチにシドニーの有名なカフェのオーナーが来ていて、今日は朝からとびきりおいしいコーヒーを
入れてくれました。
 インスタ  diggydooscoffee




IMG_1572.png

先日から横浜で開催されたコーヒーフェスティバルのために来日。
彼と娘は昔同じカフェで働いていたことのある友人で、今はシドニーの街中でカフェのオーナー。
娘は今でも彼の店に手伝いに行ってて、その時は子連れだから怪獣君たちもすごく懐いててね~
お互いに再会を喜んでた。
この間から娘が留守をしていたのは、そのコーヒーフェスティバルの手伝いしてた。




IMG_1564(2).jpeg

昨夜は下の娘夫婦も一緒にみんなでごはん、飲み会。
英語で話す人、カタコトの人、日本語オンリーを貫く人、みんないろいろだったけど、すごくすごく
楽しい時間だったー。
(彼は韓国系オーストラリア人で、英語しか話せない)
私と下の娘は怪獣君たちを連れて帰ったけど、あとはみんな午前様でした。
それだけ楽しかったんだろうね~


今日、熊本城に行って午後には東京へ。
ポーリー、また来てね~!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

サービスごはん





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




11月も今日で最後なんて。
気温もそれなりに低くなってきた。
師走だなんて気はしないけど。




IMG_8698(3).jpeg

この間書いた、夏に娘と行ったカフェはここ。




IMG_8663(2).jpeg

テラス席もあるけど店内にも入れる~
真夏だったからクーラーの効いた店内をチョイス。
これは名物のランチのサラダ。
食べ応えある~




IMG_8664(2).jpeg

そしてこれ。




IMG_8665(1).jpeg

ワンコにはサービスで出してくれるおやつと言うかごはんと言うか。
この日は大きなチキンボールとかぼちゃ、ブロッコリー、手作りのジャーキーとクッキー。
この前はテリーヌだったよ。
すごいでしょー。
サービスというのが凄い。




IMG_8666(1).jpeg

顔がブレブレになるくらいおいしくて。




IMG_8671(2).jpeg

クッキーもジャーキーもおいしくて。




IMG_8672(2).jpeg

ほんとにほんとにありがとう~
とフランが言ってました^^




IMG_8677.jpg

外はグランピングができたり、テントの中でごはんが食べられたりする。
木が生い茂ってるので暑くもなかったよ。




IMG_8697(3).jpeg

ひとりっこ満喫してます^^




IMG_1535.jpeg

昨日はウルちゃんの鍼治療。
マルコメ君も一緒です。




IMG_1539.jpeg

鍼を打つ先生の手元を真剣に見てたよ~




IMG_1543(1).jpeg

今日もウルちゃんはイイコ。
マッサージ後のウルちゃんの肉球はみるみるピンク色。
血流の悪い下半身にプロのマッサージは本当に必要だと思う。




IMG_1544(3).jpeg

マルコメ君もイイコに過ごした30分だったけど。
この部屋にいる先生たちや看護師さんが、何を話しかけても一言も発せず。
私が このにゃんにゃんの名前なんだったかな~? と聞いてもだんまり。
帰り際も手を振るだけで バイバイ も言わず。
びっくりなシャイボーイでした。




IMG_1545(2).jpeg

ウルちゃんたちやフランのことが大好きな2歳3か月。
やおいかん コです^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

期待しています





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




今日からすごく寒いと言っていたけど、熊本はそうでもない。
晴れてるし風はないし、気持ちいい天気。
咳は出るけどマスクして子どもたちを連れ出そう。




夏の写真がまだたくさん残っていて。

IMG_8203(2).jpeg

暑い夏だったけど、時間をずらしたり場所を考えたりして結構出かけていたんだねー




IMG_8184(3).jpeg

ここは玉名にあるカフェ。
コンクリのテラス席が涼しく、店内は雑貨がたくさん置いてあるからお気に入り。




IMG_8193(2).jpeg

期待してますね~




IMG_8188(1).jpeg

ここのごはんはエスニック。
それもお気に入りのひとつ。
この日はガパオだった。





IMG_8186(3).jpeg

一口下さい~
と言ってますね^^




IMG_8195.jpeg

一緒に行けるところはごく少ないけど、その中で何とかチョイスする。
選ぶのを迷うくらいたくさんあればいいのにね。
なかなか難しい。
テラス席は冬は行けないから今から厳しいね。




IMG_8196(3).jpeg

この毛玉を抱きしめられること、それが何より幸せ。
フラン、まだまだ側にいてください。




IMG_8200(4).jpeg

庭先で。

この後いつもの公園散歩に行ったのでした。




IMG_8741(3).jpeg

娘から
ごまちゃん、痩せたね・・
と指摘されてしまった・・




IMG_8742(2).jpeg

そうかも。
最近甲状腺用のフードを好まなくなった。
お薬は飲んでいるからみんなと同じフードを混ぜてみようかなあ・・
甲状腺のフードはそれだけで甲状腺ホルモンの過剰放出を抑えるんだけどなあ。
悩むところ。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

意外と楽しめたところ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




とにかく咳がヒドイ。
イガイガして咳が始まると止まらない。
病院に行った方がいいのかなあ。
なんかもう今さらという感じ。
咳止めの民間療法、いいの知らない??



昨日は紅葉を見に行ったのに、カメラのバッテリーが切れてて一枚も撮れず。
スマホの写真のみ。
今はスマホがあるからいいけどね。
少し前ならアウトだね。




人吉クラフトパークの続き

IMG_1603-001.jpg

人吉は「球磨焼酎」(お米のみを100%原料として、人吉・球磨地方の地下水で仕込んだ醪(もろみ)を蒸留し、
ここで瓶詰めした焼酎のみを「球磨焼酎」と呼ぶ)というしょうちゅうがあるのだけれど




IMG_8285(3).jpeg

酒造メーカーの焼酎が展示されている蔵があって、フランも難なく入れた。




IMG_8286(2).jpeg

この「繊月」というのは全国区じゃないかなー。
有名な焼酎だよ。




IMG_8290(4).jpeg

こちらの人たちはお酒と言ったら球磨焼酎で、酒豪が多いらしいよ。
ダンナさんの従兄もここの人たちはみんな強かった。





IMG_8291(3).jpeg

蔵を出て





IMG_1607-002.jpg

また別の建物へ。





IMG_8307(1).jpeg

写真や絵画が飾ってる美術館もあって、そこもフランと入れた。
涼しかった~^^





IMG_8306(2).jpeg

ここはお茶室。
抹茶を飲もうと思ったけどやってなくて残念。





IMG_8295(3).jpeg

ここも涼しかった~
エアコンはないのにね。
見てるだけで涼しげだよね。





IMG_8319.jpg

真夏でも楽しめるところはあるもんだね~
なかなか楽しかったよ。

このあともう一つのお墓参りへ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

日陰散歩






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




調子悪いなあ。
鼻はモゾモゾするし咳は出るし気分はよくない。
だけどせっかくの休み、どこか行かなきゃもったいない。




8月のお盆のころの写真。

IMG_8274(4).jpeg

人吉市です。
墓地の横の栗の木。
まだ青々としてるねー
この辺りは「山江の栗」としてとても有名な栗どころ。
栗饅頭が有名。




IMG_1597-001.jpg

お墓参りを済ませ、暑いしどこに行こうか迷った挙句「人吉クラフトパーク」というところへ。




IMG_8279(2).jpeg

ありがたいことに木陰は暑さを感じなくて。




IMG_1600-002.jpg

外にいるのが苦痛ではなかったよ。




IMG_1601-003.jpg

フランもいい感じでウロウロ歩きお散歩。





IMG_8281(4).jpeg

これは人吉の郷土玩具「きじぐるま」。
特別大きいのが作ってありました。




IMG_8283(3).jpeg

熊本県人ならだれでも知っている郷土玩具。
紐をつけて引っ張ったり、小さいのを飾ったり。
今のママたちは知らないかなあ。





IMG_1605-005.jpg

そして日陰散歩。




IMG_8293(4).jpeg

建物の際は日影でちょうどいいのです。
コンクリートでひんやりするし、快適に歩きましたよ~



続く




IMG_8358(2).jpeg

新しいスツールを買いました。
猫が入れるやつ。




IMG_8357(2).jpeg

一番には行ったのはウルちゃん。
恐いもの知らずだもんね。




IMG_8360(3).jpeg

空き家になりました。




IMG_8361(4).jpeg

さあ次はどっちが入るのかな~




IMG_8362(3).jpeg

コモちゃんは警戒してるかな?





IMG_8364(1).jpeg

はいったのはやっぱりポノちゃん。




IMG_8365(2).jpeg

くつろいでねー
みんなで仲良く使ってねー


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

カフェランチ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。



今日も声があか~ん@@
堂も今年の風邪は喉をやられて声が出ない、ガラガラになるという人ばかりのようなきがする。
二晩とも寝ていて、あー熱があるなあ~という感じで、朝起きたら平熱。
熱も微熱か平熱よりも少し高い程度だと思う。
まごまごと一緒に9時前には寝てしまう感じー
犬猫をかまってあげてない@@
ごめんーー





IMG_8106.jpeg

カエル寺を出てランチへ。




IMG_8093.jpeg

こちら方面に来たときはよく利用する「夜空」さん。
つい1週間前も行ってきた。
パフェサラダが目を引くよ。




aabcollage.png

サラダとスープ、メインとデザートで1500円くらい。
お手軽お手頃です。
しかもおいしい。




IMG_8098.jpeg

物欲しそうなフラン。




IMG_8099.jpeg

チキンのコンフィーを少し取ってあげた。




IMG_8100.jpeg

おいしいよねー
あっという間に胃の中へ。




IMG_8104.jpeg

おいしかったね~
なでなで~




IMG_8109.jpeg

駐車場を少し散歩して帰ることに。
朝早く出てきたからこの時まだ1時くらい。
2時過ぎには着いてあとゆっくりできました。
真夏の日中は恐ろしく暑いからね。
朝活がいいね~




IMG_8541(2).jpeg

私の中ではウチで一番美形のコモちゃん。




IMG_8542.jpeg

ここのとこ日中は潜んでいるので姿を見せない。
まごまご軍団たちのせいで一番被害を被っているのはコモちゃんじゃないかなー




IMG_8546(2).jpeg

ガイコツみたいなオリちゃん。
写真写りでそんな風に見えてかわいそー
本当はめっちゃかわいいんだよ~




IMG_8547(2).jpeg

マルちゃん、私に手を伸ばしています^^
ちこうよれ~だって^^


みんな元気でね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる