fc2ブログ

5回目。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




IMG_3621_20220501051308985.jpg

今日はるーちゃんの5回目の命日。




IMG_6630(2).jpeg

るーちゃんのひまわりをお供えした。




IMG_3623_20220501051309403.jpg

るーちゃん・・・。

あの時、それがるーちゃんの命を縮めてしまうなんて思わずに手術を決断したこと。
それがるーちゃんの運命だったとしても、私の心の片隅にそのことが重くのしかかり、悔いても悔いても
悔やみきれない気持ちがある。




IMG_4226_202205010517082c7.jpg

いつもどんな時でも天使だったるーちゃん。
誰も怖がって近づけなかったハニーのこともるーちゃんは平気だったね。
ハニーもるーちゃんには優しかった。




IMG_5535_20220501051311f7a.jpg

るーちゃんはいつもみんなと一緒で




IMG_6274_20220501051318b43.jpg

るーちゃんの後を追うようにして次々と旅立ってしまったKCとシェルと




IMG_7336_202205010513218a0.jpg

今でもきっとこんな風に寄り添ってくれていると思う・・。




IMG_6526_20220501051320667.jpg

ほんとにほんとにいつもみんな一緒だったね。
大好きなみんな・・・
この中の4匹とはもう写真でしか会えなくなった・・・

懐かしすぎて・・・
涙が止まらない。

かわいいみんなと会いたい。
時間を戻したい。




IMG_0499_20220501051306666.jpg

すごく小さく切ってあげないとすぐに口からポロポロ落としてしまうくらい咀嚼が下手で。
コモちゃんはそんなところがそっくりだよ。
あん
って鳴く、鳴き声もそっくりで、時々 るーちゃん? と思うくらい。
体つきはKCそっくりだけど。




IMG_7488_20220501051323cbf.jpg

イチゴもアイスも大好きだったね。




IMG_5880_20220501051314a70.jpg

真夜中。
雨のコンビニの駐車場で箱に入ったるーちゃんを保護した娘。
箱の中には「サトウのごはん」が入ってた・・
まだ200gにもならない痩せて目ヤニと鼻水にまみれた小さな小さなコ・・

1か月くらい毎日病院に通い、やっと助けた命だった。
目はつぶれ骨は曲がり、おまけに虚弱体質・・。
だけどみんなに愛され守られておおきくなってくれたね・・

るーちゃんは本当に宝物だったよ・・。




IMG_5890_20220501051315115.jpg

るーちゃんのことを一番愛していた娘が言う。

るーちゃんは幸せだったよ。
あの時一度死んだ命だったからよく長生きしてくれたと思うよ。
手術をしなかったとしてもきっと長くは生きられなかったからお母さんのせいではないよ。
るーちゃんは本当に幸せだった。

・・・と。


お母さん、私が帰るまでるーちゃんを死なせないで!
るーちゃんを助けて!
お願い!お願い!!
と泣きながら電話をしてオーストラリアから帰ってきたけど間に合わなかった・・。
るーちゃんに娘の声を聞かせてやりたかった。
一目会わせてあげたかった。

辛くて悔しくて悲しくて・・
どれだけ泣いただろう。





IMG_6273_20220501051317c97.jpg

あれから5年。
今日のるーちゃんの命日を初めて一緒に過ごせる娘。


るーちゃん。
よかったね。
今日はお姉ちゃんが一緒だよ。


声を聞かせてね。
夢に出てきてね。
いつもすごく会いたいと思ってるよ。
ずっと大好きだからね。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

だめでした・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは☆彡




朝から台風並みの強風。
ほんとうにすごい。
ゴーゴーいってる。



ほんの15分前。

くろちびちゃんの呼吸が止まったと病院から連絡があったとラインがきた。
今日はそんなことを書くつもりじゃなかったのに・・

IMG_9166(1).jpeg

昨日の夕方娘と二人で面会に行ってきた。

朝、友達から聞いた様子とは全然違い、声も出て動きもあって。
少し動きも出てきました・・と。





IMG_9165(1).jpeg

ただ水下痢が止まらないから予断を許さないと。
こんな小さなコは栄養でも薬でも入れたものが全部水下痢で出てしまい、命を落とすことが多い・・と。
あとはこのコの生きる力だと。







今日は頑張ってほしいというブログを書くはずだった。
動画で小さな身体で頑張ってるよってみてもらいたかった。



本当に・・
ほんとにほんとにほんとに悲しい・・
私がお世話をしたのはたったの1週間足らずだったけど、それでも悲しさは同じ。

ちいさい身体で生きようとしていた姿を思い出すと・・
こんなに辛く悲しいものなのか・・。


くろちびちゃん・・・





IMG_1764_20210501013334778.jpg

2017年5月1日、るーちゃんがお空に帰っていきました。
今日は祥月命日。


るーちゃんとくろちびちゃんと同じ命日になったね・・
るーちゃんにも 守ってね とお願いしたけど届かなかったね・・
くろちびちゃんがお空に帰る日は決まっていたのかな・・





IMG_0033_202105010133284e7.jpg

目がつぶれ足にも障害を持って保護されたるーちゃん。
毎日毎日病院通いして助けてもらった命は、9年という短い生涯だったね・・





IMG_0107_20210501013330059.jpg

フランがママ代わりになってくれて・・





IMG_3157_202105010133323d7.jpg

ハニーも優しく接してくれて・・





IMG_3159_20210501013333529.jpg

ハニーはるーちゃんが健康な猫ではないことをわかっていて、本当に優しかった。
このブログのTOPの写真は変えることができないくらい大好きな宝物。

医者からも まさか生きるとは・・ とあとで笑い話になるくらいスクスクと育ってくれて。





IMG_4892_20210501013336a49.jpg

どのコもみんな同じにかわいいけど、るーちゃんは特別だった。
今、ウルちゃんが特別なように、障害を持ったコにはどうしても特別な感情がある。

ミルク、KC、シェル、るーちゃん・・。
本当に仲良しだったね。
みんなお空に帰ってしまったね・・・





IMG_4946_20210501013337263.jpg

何度も書くけどるーちゃんとハニーとの別れは後悔しかなくて。
これは一生背負っていくと思う。

KCが大変な時だったからるーちゃんの病気に気が付いてあげられなくて・・
ごめんね。るーちゃん。





IMG_5239_20210501013339da4.jpg

昨日くろちびちゃんのお見舞いに行ったとき、4年前の今頃もるーちゃんのお見舞いに来てたなあ
と思い出していたよ・・。


るーちゃん。
ちっちゃなちっちゃなくろちびちゃんのこと、よろしく頼むね。
ちっちゃくてまだ上手に歩けないからね。

るーちゃんと同じ日でよかった。
優しかったるーちゃん・・。
お空でのこといろいろ教えてあげてね。



くろちびちゃん。
あなたは本当に偉かったよ。
ママとすぐ離れたのによく頑張った。
あんな小さな身体で本当によく頑張った。
私は今さらながら命の尊さを教えてもらったよ。

ありがとね。
本当に残念で仕方ないけど・・。



昨日病院で
もしこのコがだめだとしても、外で命を落とすんじゃなくて、最後までこんなに愛情をかけてもらって
幸せだったよ。
と言われた。


そう思うしかないね・・



くろちびちゃんとるーちゃん。
二人とも幸せだったね・・
そう思おう。



今日はもう、ぐちゃぐちゃで外に出れない。


応援してくれた方たち、ほんとうにありがとうございました。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

命日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




IMG_3312_2020050110162229d.jpg

今日はるーちゃんの命日。
2017年の今日、空の神様の下へ帰って行きました。





IMG_0416_202005011016105a9.jpg

今朝のお散歩のときに見上げた空は雲ひとつなく、大声で空に向かって名前を呼びました。
何度も。
そして ごめんねーーーーーーー  とも言いました。





IMG_2176_20200501101621244.jpg

腹膜にいっぱい広がったガンに勝てなかったるーちゃん。
それまで幾多もの危機を乗り越えてきたるーちゃんだったから、今回も乗り越えられると信じていました。
手術という、間違った選択がるーちゃんの命を短くしてしまったという後悔がずっとずっと残り、
いつもるーちゃんにはごめんねという気持ちでいっぱいなのです。





IMG_0864_20200501101614705.jpg

ここでの暮らしは1年ちょっと。
もっとずっと一緒に過ごすはずだったのに。


るーちゃんは小さいころからよくこんな寝方をしていたね。
かわいかったるーちゃん。
るーちゃんの短い「あん」という声はまだ耳に残ってるよ。





IMG_0514_202005011016134f3.jpg

お刺身が大好きだったるーちゃん。
噛むのが下手で口からよくこぼしてた。
その食べ方はコモちゃんと同じ。





IMG_0975_20200501101615cb5.jpg

シドニーにいる娘が死にそうだったぐちゃぐちゃのるーちゃんを連れて来た。
よく生き延びて大きくなってくれたね。
娘のことが大好きだったるーちゃん、最後に会うことは叶わなかったね・・・
いつも遠くからるーちゃんのことを思っていた娘。
いつもるーちゃんに会うことを楽しみに帰ってきていたから、失くした辛さや悲しみは相当な
ものだったろうと思う。





IMG_1127_20200501101617837.jpg

目が不自由だったのでここから脱走する危険もなく、よくここで日向ぼっこしたりレディたちと
過ごしていたね。





IMG_1129_2020050110161860b.jpg

今朝はブログに取り掛かるのをぐずぐずした。
写真選びから始めるけど、写真の中に出てくる空組さんたちと会うのが悲しくなって、鼻水垂らしながら
泣くことがわかっていたのでとりかかるのがイヤだった。

ハニー、ミルク、KC、シェル。
いろんなシーンでの彼たちを目にし、その都度号泣してしまった。

そして今も泣きながら書いてる。





IMG_1136_20200501101620b3b.jpg

るーちゃん。
助けてあげられなくてごめんね。
心の中のるーちゃんを忘れることはないよ。




そして・・

IMG_2783.png

最近ここに来ることを覚えたウルちゃんがるーちゃんと重なって見える。




IMG_2784.png

当時咲いていた千日紅をこうやってにおっていたるーちゃんの写真があったはずなんだけど
見つけ切れなかった。

このウルちゃんを見たとき、そのときのるーちゃんを思い出してボロボロと泣いてしまったよ。





IMG_2786.png

今朝は私も娘もウルちゃんのことを
るーちゃん
と間違えて呼んだりして。

わらった。


るーちゃんとウルちゃん。
ウルちゃんもルーちゃんだね。
そしてどちらも身障者。

最近ウルちゃんはるーちゃんの生まれ変わりかもしれないって思うことがよくあるよ。





IMG_2752(Edited).jpg

るーちゃんの目もゴールドだった。
手術で開眼した小さな目だったね。
ウルちゃんとるーちゃんは同じ目の色だね。





IMG_2753(Edited).jpg

空に帰ったコたちのこと、きっといつになっても思い出したら号泣するんだろうな。
どれだけ手を尽くしてかわいがってもどこかに後悔が残ったり、会いたいという気落ちが強かったり。
泣くのも供養。
今いるコたちと同じように私にとって大切な存在たちであることに間違いはないもんね。

いつかまた会えるその日まで、私のことを忘れないで待っていて欲しい。





IMG_0018_20200501110314b29.jpg

かわいいかわいいみんな。
あなたたちと会えてよかったよ。
一緒に暮らせてよかったよ。

ありがとうありがとうありがとう・・・

今日は1日るーちゃんを想う・・・


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

るーちゃん3回忌





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




熊本~博多は新幹線で30分ちょっと。
特急の頃より1時間くらい速くなったかな。
その分高いけどねーー
お金さえ払えば便利です^^




3月21日の公園散歩の続き。

IMG_0539_20190501010138dc5.jpg

快調に歩き出したミルクさん。





IMG_0561_201905010101453e8.jpg

菜の花が咲いているところがあったので





IMG_0545_20190501010141ad3.jpg

写真を撮ってみた。
雨上がりでどんよりだったから、ピントが甘いですが。






IMG_0541_20190501010139087.jpg

前みたいに3ワンのリードをいっぺんに持つことが少なくなった最近の散歩。
ミルクは歩調が合わないことが多いので、私がどちらかを引くか、右手と左手に分けるか。
こうするとなんとなくいいこともある。






IMG_0559_2019050101014470c.jpg

はい、またお写真ですよー。
あら、レディの足にリードが引っかかってますよー





IMG_0555_20190501010142087.jpg

フラン、こういう冴えない表情が多いなぁ。
実物はかわいいんだけどなぁ。





IMG_0562_20190501010147ad1.jpg

まるで冬景色だねー
どこそこの公園でよく見かける。
何の実だっけ?


このあとまた霧雨が降ってきて慌てて帰ったよ。
お散歩できてよかった^^




さて。

今日から新しい元号になりましたね。
令和元年5月1日。
気持ち新たにスタートですね。

陛下の最後のお言葉、心に沁みて泣けました。




IMG_3621_201905010144127ae.jpg

今日は新しい元号の初日だけど、私にとっては大切な大切なるーちゃんの3回忌。
令和元年5月1日よりもるーちゃんの3回忌の5月1日という意識の方がうんと強い。





IMG_3868_20190501014413218.jpg

そして4月には31日がないからKCの月命日でもあります。





IMG_3921_20190501014415bab.jpg

よく一緒にいたKCとるーちゃん。





IMG_5287_20190501014418463.jpg

私たち家族はこの光景にどれだけ癒され、笑顔になったことか・・・





IMG_2836_20190501014403175.jpg

フランはKCのことが本当に大好きでした。
赤ちゃんフランのことをママ代わりになってお世話してくれたもんね・・・
本当にかわいいペアでした。





IMG_3421_20190501014409b90.jpg

るーちゃんもよくフランのことをペロペロしてくれてたね。





IMG_3596_20190501014410484.jpg

あの頃・・・
まだみんな若くいつもみんな一緒で、あそこにここに誰かと誰かが一緒にいたね。
子どもたちもまだみんな家にいて賑やかで。

どの家もそういう時代を経ていくんだろうけど、家族もたくさんいて犬や猫たちも元気で
仲良くて、本当にいい時代だった。
平成の思い出は古い家でみんな一緒に楽しく過ごしたことなのかも。

るーちゃん、KC、シェルとはまだまだ先長く暮らしていくことを疑ったこともなかったけど・・





IMG_5185_2019050101441663c.jpg

るーちゃんるーちゃんるーちゃん・・・・





IMG_2985_20190501014407191.jpg

何度でも呼ぶよ。
何度でも呼びたい。

もう3回忌だって。
もう丸2年だって。

今思うと、ほんとにほんとに辛い1年だった・・・
立ち直れないかと思った・・


今も泣きすぎてすごい顔になってる





IMG_2909_20190501014404c6b.jpg

いつだってるーちゃんに会いたくて。
あの独特の顔・・
甲高く短い鳴き声・・
欽ちゃん走りみたいな走り方・・
どれもこれも目に耳に身体に焼きついているよ。



4月末に入院してからの記憶は封印してる・・・
辛くて思い出すことを頭が拒否してる・・






IMG_2923_20190501014406241.jpg

るーちゃんるーちゃんるーちゃん・・・・

やっぱり会いたい。


ポノちゃんもコモちゃんもマルちゃんもかわいくて大好き。
だけどるーちゃんKC、シェルは特別。


この気持ち、どう表現したらいいのか・・
誰がどうわかってくれるのか・・



令和元年5月1日。
るーちゃんに思いを馳せて・・。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

何年経っても変わらない私・・・
泣けてしょうがない・・

変らない思い・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



今日から6月。
早いね。
6月は好きな月だったけど、ハニーが旅立ってから嫌いになった・・



おととい寝る前、ベッドにいたコモちゃんを撫でながら、
「コモちゃんはKCに似てるねー。KCを少し小さくした体つきだねー。」
と話しかけ、
「明日はKCの月命日だからKCの夢を見ますように・・」
と呟きながら寝た。

そしたらコモちゃんの夢を見た。笑
コモちゃんを抱きかかえて旅をするという夢。
KCの夢を見たかったのになぁ・・・
まーーいっかーー^^



5月3日はこういうところに行きました。

IMG_4056_2018053116585766f.jpg

「三六窯」の窯開き。
オカリナのコンサートやカフェの出店もあり、のどかなのんび~りした雰囲気。





IMG_4053_201805311658522a5.jpg

ここの器は素朴でぽってりしていて大好き。
行くたび少しずつ買いそろえているんだよー





IMG_4051_20180531165850859.jpg

ワンコさんたちはちょっと待っててね~





IMG_4052_20180531165851866.jpg

フランちゃんは退屈モード。





IMG_4050_20180531165848c17.jpg

窯元のおうちに入り込んだんだって。
どこからかやってきていついたって。
よかったね。
いいおうちを見つけたね^^





IMG_4054_20180531165854bf7.jpg

母が食べていたおせんべいに張り付くミルさん。





IMG_4055_20180531165855ffe.jpg

「しょっぱいからあげたらいかんよ」
と言っても理解しない母。
こうなりゃ器は後回し。
見張っていないとなんでもすぐにあげてしまう。





IMG_4058_20180531165858264.jpg

みんな退屈そうだったのでお隣の乗馬クラブまでお散歩。
馬ってきれいだね。
スマートで立ち姿がいいねー





IMG_4060_2018053116590011c.jpg

しばらくそのあたりをお散歩して、器を買ってから予約しておいたランチのお店へ。

そしてあのおぞましい事件が起きたのです・・・><
ひーーーーっ!




今日はるーちゃんの月命日。
月末から月初めにかけてみんなの命日が続く。
ちょっと辛い毎日が続く・・・・




IMG_2591_20180601020507dd8.jpg

箱や紙袋が大好きだったるーちゃん。




IMG_2592_20180601020508b74.jpg

お饅頭みたいだったるーちゃん。





IMG_1431_20180601020505435.jpg

いつもお目目が痛かったね・・
目ヤニでくっついたり赤い涙をこぼしたり・・
目に違和感があったり痒かったり、よく私の身体のあちこちや家具などに目をこすりつけていたね・・





IMG_9167_20180601020500faf.jpg

引越してすぐの頃。





IMG_9172_20180601020502dc7.jpg

るーちゃんもここが大好きだった。
ペットゲートの出入りはごまちゃんが教えてくれたんだよね。
目が不自由だったけどなんでも感覚で覚えてた。





IMG_9168_20180601020501a4f.jpg

「あん・・」
という短いるーちゃんの鳴き方・・
みゃんでもにゃんでもなく「あん・・」
その声はまだ私の耳に残ってる。





IMG_9177_20180601020504ceb.jpg

みんなが自由に出入りできて自由に遊べる外の空間。
猫たちが絶対に脱走できないようにダンナさんが考えてくれて、みんなが大好きだったお外。
こんなふうにずっとずっとみんなで遊んでくれると思っていたのに。

こんなことになるならもっとたくさん写真を撮っておけばよかった・・
KCの闘病中は特に極端に写真が少なく、そんな中KCより先に突然旅立ってしまった・・

るーちゃんには悔いても悔いても足りない・・・

見て、この写真。
るーちゃんだけ私を見てる。
こういうことよくあったよ。





IMG_4618_2018060102045844f.jpg

同じ茶白だったるーちゃんとKCだけど、毛の手触りは全く違ってKCか硬い毛でるーちゃんは
柔らかかった。
だからお布団の中ででもちょっと触れただけでどちらかすぐにわかった。


るーちゃんが寂しくないように今もKCやシェルが一緒にいてくれるかな・・

毎回しつこいくらいに書くけど、本当に本当に会いたい、声が聞きたい、触りたい。
きっと私が死ぬまでそう思い続けるんだろうな。

だって仕方ないよね。
かわいいこどもたちなんだもの・・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

もう1年経ったんだね・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




5月1日。

毎日普通に生活しているけど、しばらく前からこの日を迎えることが恐くて仕方なかった。
「恐い」という表現はちょっと違うかもしれない。
いやだった。という方がいいのかな。


IMG_4047_20180501014405029.jpg

今日はるーちゃんの1周忌。
出かけたときにひまわりを買ってきた。
るーちゃんは秋生まれでひまわりの季節ではなかったけど、私にとって昔からるーちゃんは
ひまわりのイメージだから。
あとは庭のゴテチャやピンクのガーベラ。
これはいつも飾っている花。




IMG_2701_20180501014755d30.jpg

もうるーちゃんが生きてここにいないことは充分すぎるくらいわかってる。
毎月の月命日を11回過ぎたら1周忌がくることもわかっている。
私は泣き虫で弱虫だから、この日を迎えたらこれを書くために過去の写真を見返して
元気だった頃のるーちゃんを見て、ボロボロ泣いて胸が苦しくなって、そんな自分が想像できた
から、この日を迎えるのが恐かったんだと思う。
実際、涙と鼻水を垂れ流しながら書いてる。




IMG_3130_2018050101475718c.jpg

るーちゃんの手。
爪を出してがっしりと掴んでる。





IMG_3124_201805010147560f3.jpg

るーちゃんは目がよく見えなかったからとても恐がりで、恐がりというか、抱きかかえられたり
身体が不安定だといつも爪をしっかり出してたし、例えば場所を移動させようと身体が宙に
浮くと、すごくジタバタしてた。

写真を見ているとるーちゃんのいろんなしぐさや表情を思い出して、ほんとに泣ける。




IMG_1497_20180501015947025.jpg

PCの中にはたくさんのるーちゃんがいる。
どれもかわいくてほわ~んとしてて、たぶん写真では充分伝わらないと思うけど、
るーちゃん特有の、特別な雰囲気を持つコだった。





IMG_1739_20180501015948722.jpg

生まれつきの目の障害で普通の猫に比べたら目が小さく、よく見えてなくて、しょっちゅう
病院のお世話になって。
鳴き声も「みゃー」じゃなくて、短く「あーん」で、その鳴き方はコモちゃんがそっくり。





IMG_2670_201805010159511eb.jpg

体つきは丸くころんとしていて、マルちゃんとそっくり。
後ろ足が悪かったから、走り方もなんか他の猫とは違っていて、それもマルちゃんとよく似てる。
マルちゃんがウチにきてみんなと仲良くなり始めたころ、ささーっと走った後ろ姿に
「るーちゃん??」と思ったときがあって、泣きながらオーストラリアにいる娘に電話した。
色もるーちゃんみたいで。





IMG_1172_201805010159448de.jpg

フランをペロペロしてくれる様子はポノちゃんで。
新3兄弟はどこかるーちゃん、KC、シェルと似ているところをそれぞれ持っているんだよ。
思い過ごしやこじつけかもしれないし、そういうところを無理矢理探しているのかも
しれないけど、ポノコモマルで3兄弟を思い出し、感じることがよくあるんだ。





IMG_2365_201805010159508ab.jpg

KCの闘病でKCばかりに目が行き、るーちゃんの異変をすぐに気付いてあげられなかったことが
私の中でずっと後悔として残り続けていて。
いまでもまだ自分を責める。





IMG_9897_201805010159560b5.jpg

みんなが穏やかで当たり前に過ごしていた毎日を取り戻せたら・・って思う。
るーちゃんがいてKCがいてシェルがいて。
今も幸せ。
だけど、みんなに会いたいよ・・





IMG_2854_201805010159541c4.jpg

あの時、手術をしなかったらもう少し生きられたんではないか
手術という選択が間違っていたんではないか
何か別の方法があったんじゃないか
セカンドオピニオンをしたらよかったのかも

運命は変えられないけど、やっぱりいろんな思いがある。
それは鉛のようにずっと重たいまま心の中にある。





IMG_1442_2018050101594577e.jpg

何をしても天使のようだったるーちゃん。
初めての人でも、知らない犬や猫でも恐がることがなかった。
るーちゃんは何をしても特別だった。
200gにも満たない死にそうな小さな命を懸命に救い育てたのに、最後は救ってあげられなかった。





IMG_2805_20180501015953472.jpg

るーちゃん、ごめんね。
助けてあげられなかった。
本当はありがとうって言わなければいけないのはわかっているけど、「後悔」がなくならない限り
私の中ではまだ「ごめんね」が先なんだ。

るーちゃんの鼻息、「あん」という声、赤い涙や目ヤニ・・・

今でもるーちゃんに会いたい。
すごくすごく。

もう1年も会っていないんだね・・・
早かった・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね^^

あとで読み返したら、ちょっと支離滅裂・・・
ごめんなさい。
なんかうまく書けなかった。

るーちゃんが教えてくれたこと


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




ウソみたいな話しだけど今日からもう11月。
時の流れの速さにびっくりしてしまう。



IMG_3425_2017103101031079a.jpg

天使のるーちゃんが本当の天使になって、もう半年になりました。





IMG_2670_20171031010305833.jpg

家のあちこちに飾ってあるるーちゃんたちの写真。
みんな普段通りの日常の写真だけど、とりわけるーちゃんの写真は写真からるーちゃんの
ほのぼの感が伝わり、誰と比べても普通の猫とは違う雰囲気があって、心からるーちゃんに
会いたいって思います。





IMG_2720_2017103101030632b.jpg

袋や箱が大好きだったるーちゃん。
いつも真っ先に入っていたね。





IMG_3145_20171031010307200.jpg

正直に言うとるーちゃんとの最後の1週間は、記憶から消したいくらい辛く悲しく、思い出すと
鼓動が早くなって今でも苦しくなります・・

会ったことのある人にしかわからない、なんか違う独特のオーラを出していたるーちゃん。
あんなかたちでお別れしてしまわなければいけないなんて・・・
もう丸っこいるーちゃんをこの手で感じることができないなんて・・・
ほんとにほんとにほんとに寂しい・・





IMG_1172_2017103101030239f.jpg

泣いてもいい。
だけど「どうして?」「なんで?」って思いが強いと、自分が迷惑かけたと思ってずっと心配しますよ。
だから「ありがとう」って言わなきゃ。

読んだ本にそう書いてありました。





IMG_1174_201710310103045e0.jpg

昨日、KCの記事に
「頑張りぬくことを教えてくれてありがとう」
って書いたけど、
「ペットがあなたに教えてくれたこと、それがそのこがあなたと出逢った意味なんですよ。」
本にはそう書いてあり、それぞれのコのことを考えてみました。





IMG_0845_2017103101030071b.jpg

るーちゃんに教えてもらったこと。
それは
誰に対しても変らない態度でフレンドリーに接することの大切さ。

警戒心も好きキライもなく、ワンコにでもニャンコにでも人にでも擦り寄っていってたるーちゃん。
初めて会う工事の人やお客さんに対してもそうでした。
目があまり見えなかったので、いつも鼻息を荒くしてにおいで判別していたるーちゃん。

るーちゃんは先入観や見た目で人を判断するのではなく、まず話したり付き合ってからのこと、
と私に教えてくれた気がします。





IMG_4007_201710310103121db.jpg

相変らず今でもまだよく泣きます。
その涙はもう後悔とか自責の念とかそういうものではなく、ただただ会いたい、そう考えると
自然に零れ落ちてくるものに変りました。

好き、会いたい、触れたい、叶わなくなってしまった今、そういう感情はあってもいいですよね・・





IMG_3282_201710310103091e5.jpg

娘とよく
もう二度とるーちゃんみたいな猫には出会えないね・・
と話します。

生まれた時から天使だったるーちゃん。
いつも心を穏やかにさせてくれたるーちゃんに、いっぱいありがとうって言いたい。






じゃじゃーーん!

ここで嬉しいご報告!

IMG_8709_20171031011018ef7.jpg

4日前にコモちゃん、初めてワンズと一緒にくつろいでいましたーーーー!





IMG_8710_201710310110213f5.jpg

移動しないうちに・・!
と急いで写真を撮りましたよーー。





IMG_8711_201710310110229a8.jpg

3兄弟たちみたいに、いつの日かひとつのベッドで一緒に寝てくれる日がくるといいなぁーーー。
初めの一歩です^^





IMG_8717.jpg

ここのところいいお天気が続いているので、日中は心地よい暖かさ。
日差しの中で気持ちよさそうに寝ていたミルクとフラン。





IMG_8716_20171031011026dbf.jpg

今年買ったドーム型ベッド、にゃんこさんたちのお気に入りです。
小さいコモちゃんにはゆっくり余裕があるね~。




最後はめちゃくちゃかわいいーーー写真。

IMG_8713_20171031011024e50.jpg

天使だねーーーーー。
かわいーーーーーー。
めちゃかわいい寝顔に癒されるーーーー。





IMG_8714_20171031011024657.jpg

舌をちょろっと出して本当にかわいい。
ワンコも好きだけど、ニャンコは本当に大好き。

お膝猫になると思っていたポノちゃん、いつの間にか抱っこ嫌いになってしまったぁーーー涙

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ペットロスと後悔と・・



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




IMG_1342_2017092113335371e.jpg

まるで人みたいな格好で寝ていたるーちゃん。





IMG_2176_20170921133402953.jpg

夏場のこの寝方はるーちゃんの定番だった。
このタプタプのお腹をモミモミするのが好きだった。
そんなときのるーちゃんは身体をくねらせ気持ちよさそうにしてた。





IMG_2177_20170921133402ed1.jpg

お饅頭みたいだったるーちゃん・・・





IMG_1946_201709211334005ca.jpg

小さい時も大きくなってからも病院にはよく行ったね。
涙が多くて目が濁った時、慢性の鼻炎やのどのゼロゼロが酷くなった時・・・
病院へは行き慣れていたから、かごに入れなくてもおとなしくじっとしていたね。





IMG_1826_201709211333570de.jpg

週に1回市場から新鮮なお魚を持ってくる魚屋さんからニャンズのためにマグロを買うのも
定番だったね。
マグロを持ってくるとみんな集まって順番にもらっていたね。





IMG_1838_2017092113335813a.jpg

咀嚼が下手で口からぽろっとこぼしてしまうるーちゃんには小さく小さくしてから
少しずつあげてたね。
すごく喜んで食べていたね。

シェルはダイエットが必要だしごまちゃんは生魚を食べないし、もうマグロを買うことは
なくなった。





IMG_1513_20170921133356a65.jpg

いろんなことを思い出す。

るーちゃんが逝ってしまった直後は、KCを助けてあげることがるーちゃんのメッセージの
ような気がして、KCをなんとか元気にしてあげたいと必死だった。
KCもいなくなってしまった今、るーちゃんを失った悲しみが大きく大きくなり、考えたり
思い出すのはるーちゃんのこと。


それはやっぱり後悔や自分自身の責任の重さを感じているから。


痩せてきていたことすら気がつかなかった。
というか、抱っこしたときに軽くなったことは知ってた。
だけど、痩せてちょうどよくなったね~くらいの調子だった。
痩せたこと、食欲が落ちたこと、それが病気かも?なんて考えもしなかった。
いくらKCのことで精一杯だったとはいえ・・・・


KCには手をかけ手を尽くし、時間もかけてできる限りのことはした。
だけどるーちゃんには何もしてあげられなかった。
それが一番辛い。
あんなにかわいがってきたのに、最後はなんというお粗末・・・

KCの具合が悪くなった2月以降、るーちゃんの写真はあんまりなかった。
普段はあんなにるーちゃんを撮っていたのに。

カリカリよりも缶詰を欲しがっていたあのころ、もっと食べさせてあげればよかった。
具合が悪くて缶詰の方が食べたかったのに。


るーちゃんは本当になんか特別な存在だった。
ゆるゆるでほんわかしていて回りのみんなを優しい気持ちにしてくれる、そんな不思議なコだった。
本当に天使だった。



「もう後悔はしないで」
というコメントを何度もいただいた。
だけど、るーちゃんに対しては後悔ばかりが残る。
るーちゃんに会いたい。
るーちゃんの声が耳に残る。
会って抱きしめて「ごめんね」って謝りたい。





DSC_0243.jpg

今少しずつ読んでいる本とゆりっぺさんから教えてもらい、昨日届いた本。


愛する者を失ったあとに抱く後悔は、そこに愛がなければ抱くことのないもの。
そしてそれは、あなたと愛する者との間に人と動物との垣根を越えた確かな愛があるということ。
いっぱい泣いて少しずつ受け止めて。
かけがえのない命はこの世から消えたわけではなく、見えない姿となってあなたの心の中で
一緒に歩んでいくのです。


一言一句、涙なしでは読めない。
書いてあることに別れたコたちのことを重ね合わせ思い出しながら読んでいる。


ペットロス・・・
こんなに愛するコたちと出会った私は幸せなんだろう。
だけど今はまだ辛く悲しく後悔ばかり。
時が経ち少しずつ受け入れるしかないんだろう。

1日に数回お線香を上げ、短いお経を唱え、写真に話しかけ、悔いて謝る・・・
天使たちはそんなこと喜んでいないかもしれないけど、私の気がすまない。

しつこいけど、本当に本当にるーちゃんに会いたい。
ごめんねって謝りたい。





IMG_6825_2017092113405302e.jpg

るーちゃんが天使になって3週間後の写真。





IMG_6828_20170921134054db0.jpg

ため息と後悔ばかりの毎日だったけど、お散歩には連れ出していたよ。





IMG_6838_20170921134055c05.jpg

この日、みんなと歩調が合わなかったミルクはダンナさんとゆっくり歩いたね。





IMG_6841_20170921134056de3.jpg

みんな元気で楽しそう。
張り切ってたねー
お散歩が一番楽しいね。
あ、ごはんの次にね。





sanpoo.jpg

みんなかわいいね。
犬も猫もみんなかわいい。


できれば・・・

3年前に戻りたい・・・

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村  

るーちゃん4回目の月命日





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



メルボルンからのお客様を昨日の午後送り出し、2日半休んだ分の仕事をほぼほぼ終え、
夜には月末に行けなかったレディたちのフィラリア・ノミダニ駆除の病院へも行き、やっと
PCを開けることができました。
明日からはいつもの日常に戻れそう。

いつも優しいコメントを残してくれるお友達、読んでくださっているお友達、本当にありがとう。
一方通行のままで本当にごめんね。




IMG_4412_20170902005712ece.jpg

今日はるーちゃんの4回目の月命日でした。




IMG_4395_20170902005706947.jpg

ころっとまん丸でなんともいえない愛らしさを漂わせていたるーちゃん。

この世にいないということはその日から時が止まったままで、もう新しい写真はなく、
以前撮った写真からここに書く写真を選ぶ作業というのは辛く悲しいです。
まだどうしても涙なしでは写真を見ることができません。




IMG_4401_2017090200570717e.jpg

手の感触や「アン」と鳴いて見上げる顔やドタドタとガニマタで走る後姿や、たくさんのいろんな
記憶があるのに、耳を澄ましたらその声が聞こえる気がするのに、やっぱりもう写真でしか
会えないという現実・・・

るーちゃんはるーちゃんなりの考えで、私にこれ以上の心配をかけまいと天に駆け上がったの
だろうけど、そして楽しく幸せな一生を過ごしたのだろうけど、ほんとにほんとにまだ生きていて
欲しかった。
それが決められた運命だとしても、まだ生きていて欲しかった。




IMG_4411.jpg

もちろんそれは急逝したハニーやKCに対しても思うことで、あの頃に、あの時に戻りたい・・と
後ろ向きな気持ちになってしまいます。
「いっぱいいる」という感覚がなくなったことも本当に寂しい・・
いつも賑やかだったのにね・・

ただブログを書いていたおかげでたくさんの写真が残せたことは本当によかったです。
忘れていた記憶も写真を見て思い出すこともいっぱい。




IMG_4404_20170902005709c6b.jpg

目の病気のせいでおおよそ普通の猫とは顔の感じが違うけど、目の小ささがるーちゃんの
顔の丸さを一層際立たせて、ほよよんとした雰囲気のるーちゃんは姿形も性格もパーフェクトに
かわいかった・・・




IMG_4393_20170902005705e7c.jpg

犬とか猫とか、そんなことは関係なく誰とでも仲良くなれていた天使のるーちゃん・・・
KCとは本当に仲がよく、茶色同士で一緒にいる様子は親子や兄弟みたいで
本当にかわいくほのぼのとしていました。




IMG_4388_20170902005704c91.jpg

狭いベッドでよく一緒に寝ていたね・・・
るーちゃんはKCが虹の橋に来るのを心待ちにしているでしょうね・・・
KCは四十九日がきたら真っ先にるーちゃんを探すと思います。
るーちゃんのことをお母さんみたいに可愛がってくれていたもんね・・・
るーちゃんがKCに会いたいように、KCもるーちゃんに早く会いたいと思ってるよ。
きっといつまでも泣いている私のことを心配しながらるーちゃんに会いに行くと思うよ。





IMG_4387_20170902005701153.jpg

KCとるーちゃんがよく作っていたハート。
きっと受け継いでくれるコがいるよね。


大事にしていた宝物がひとつ、またひとつ、私の手の中から放れていくことのどうしようもない
寂しさ。
その気持ちに逆らうことなく、穏やかに過ごしていきたいと思います。

だってこんなに愛していたんだもん・・・
仕方ないよね。

           にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

ちびるーちゃん⑭~るーちゃんへ




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




IMG_1054_20170725000744500.jpg

るーちゃん!!
マウちゃんを連れてきてくれてありがとう。
るーちゃんが「おかあさんの家に行ってみたら?」
って教えてくれたんでしょう?

だからマウちゃんは一人で道路の方から駐車場に歩いて入ってきたんだよ。
お父さんが見つけて口笛を吹いて、次にお母さんが行って「おいで~」って呼んだら
トコトコ歩いてきたんだよ!
「こんにちはー」って。





IMG_1052_201707250007409df.jpg

だけどね、助けてあげられなかった。
るーちゃんはマウちゃんが重い病気だって知っていたの?
だからうちに行くように教えてくれたの?

お母さんもお姉ちゃんもたちも、るーちゃんが変身してやってきたみたいで、嬉しくて嬉しくて
大事に育てようって思っていたの。
だけどあっという間に天国に行っちゃった・・・
助けてあげられなくて本当にごめんね。


るーちゃんに似てたよ。
ひっくり返ってお腹をなでられるのが好きなところや、尻尾を立ててお尻をプルプルプルってするところ。
マウちゃんの中にるーちゃんがいたのかもしれないって思う。




IMG_1053_20170725000742ae8.jpg

フランもね、マウちゃんのことが気に入ったみたいで、るーちゃんと遊んでいたみたいに
マウちゃんと遊びたいって思ってたみたい。
シェルやごまちゃんも優しくしてくれたよ。
るーちゃんのニオイがしたのかもしれないね。
だからフーーッて怒らなかったのかもしれないね。

マウちゃんはまだしばらくこっちにいると思うけど、しばらくしたらるーちゃんやハニーがいる所に
行くと思うんだ。
そのときが来たら迎えに行ってあげてね。
まだ赤ちゃんだから道に迷うかもしれないから。
すごくイイコだったから、るーちゃんともすぐに仲良しになれると思うよ。


るーちゃん。
困っているコがいたら、またお母さんのところに行くように教えてあげてね。
お母さんたち、大事に大事にするからね。






IMG_1063_20170725000745af6.jpg

元気になったるーちゃんは、私が知ってる猫さん達とはおよそ違って、何でも食べようと
していたね。
食いしん坊だったね。





IMG_1139_20170725000749eeb.jpg

いちごやみかん、アイスも大好きだったし、お姉ちゃんがいろんなものを食べさせてくれてたね。





IMG_1310_20170725000752317.jpg

もっと小さい赤ちゃんの時は、強制給餌でしか食べられなかったから、おいしそうなものには
何でも興味があったのかもしれないね。





IMG_1222_201707250007511e4.jpg

お芋も好きだったね。
ワンコたちに用意したお芋をいつも美味しそうに食べてたね。




IMG_1230.jpg

下からフランが羨ましそうに見てるよ。
私のおやつーって^^





IMG_1065_20170725000747ef0.jpg

キキが食べていたお皿に顔を突っ込もうとしているるーちゃん。
キキも優しかったね。
怒らなかったもんね。


るーちゃん
るーちゃん
るーちゃん


やっぱりるーちゃんに会いたい。
会いたくて涙がいっぱい出てくるよ。
涙ってどれだけ泣いたら止まるのかな。



ハニーもるーちゃんもマウちゃんも逝っちゃって、KCは重い病気になって、お母さん何か悪いこと
したのかな・・・
どうしてこんなに辛いことばかりあるのかな・・・
どうしてかな・・・・

               にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
 



FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる