fc2ブログ

湯布院~別府の旅♪







ランキングに参加しています 応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ



旧ブログはこちらへどうぞ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日もたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。
毎日、楽しみに読ませていただいています。
お返事は訪問に代えさせてていただいてます。
遅くなってしまうこともありますが・・・・
これからもよろしくお願い致します!



訪問が遅れ気味です。
本当にゴメンナサイ!





こんばんはー!

今回も留守中のコメント、ありがとうございました^^:



親子の競演、似てたでしょー?

フランとニーナちゃん、ほ~んとよく似ていました。

どちらかというとパパのミルクに似ていると思うけど、ママのレディにも似ているという声あり。

lalanonさんが言うように、レディのタンを隠すと、あらまぁ、レディにも似てたーー!!

親子ってすごいね^^;



仲間に入りたかったルーちゃん、きっとたまたまなんだと思うよ~。

後からだったkら、なんとなく入り辛かったのかもネ^^;


ミルク、おかげさまできれいになりました。

巻き寿司の盗み食い、ちゃんと収まっていなかった椅子を使ってテーブルの上に上がったみたい。

子供から、「そっと来て。おもしろいもの見せるから」と言われ、台所に行くと、おりこうさんたちが

嬉しそうにむしゃむしゃやっておりました。

しかも、中の具の所が美味だったらしいです。笑

その後、水をがぶ飲みしておりましたーーー!




さて、土日で行った、湯布院~別府。

仕事関係の方々、8人で中型バスを使い、ゆっくりとした旅でした。

ワンニャンの出演はなしなので、「へぇ~」「ふぅ~ん」・・・・と、さらっと写真を見て下さいねー。

九州っていいとこたくさんだからね。

是非ともおいでませ^^;!!




1日目。

006-20091109-013550.jpg

大分日田市にある、サッポロビールの工場見学。



1107beer.jpg

ビール工場見学といえば、ビールの試飲!!

(オカン、lalanonさん、いいだろーーーー!笑)


私はビールは苦手なんだけど・・・・

001-20091109-013413.jpg

正直言って、うまかったーーーー!!

出来立ての生ビールって、すぅーーーーっと入るのね~。

試飲3杯までOKとは、太っ腹なサッポロビールさん!(私は1杯しか飲まなかったけど)

しかもエビスビールがサッポロビールで作られているとは知らなんだ!

自宅から15分くらいのとこに、サントリービール工場があるので、行ってみなきゃ!!




002-20091109-013414.jpg

お次は湯布院。

湯布院は独身のころ行ったきりで、ずいぶん変わっていました。

お土産物やさんがいっぱいーーー!

鎌倉みたいな感じかなぁー。

紅葉が始まっていました。




1107yuhuin.jpg

私はいつも皆さんとは別行動。

写真を撮りたかったし、見たいお店もそれぞれでしょ?


散策しながら、ここならワンコ連れでも大丈夫そう、とか、ここで遊ばせられるな、とか。笑

視点はいつもそっち。

で、ラン付きのカフェを発見!




1107yuhuin2.jpg

写真右上がそれ。

たまたま休憩に入ったカフェがそうだったんだー!

嗅覚が鋭いのかも^^;

お店の人にワンコ連れで泊まれるところも聞いてきちゃった!

今度はレディたちも一緒に来なくちゃ!



湯布院を3時間散策し、お宿は別府温泉~~!

長湯ができないタチだけど、夜と朝と2回入りました。




2日目。

003-20091109-013414.jpg

向こうに見えるのが別府の町。

「うみたまご」という、水族館にやって来ました。




1108umitamago.jpg

水族館っていいね~。

スイスイ泳ぐ、アジやサバやタイを見て、こんなに自由に泳いでいるお魚さんを、旦那は釣りあげてい

るんだー・・・・かわいそうに・・と、思ってしまった><

サメと共存しているのが不思議~。

エサに困っていないから、襲わないのかなー??




思わず、 「れでぃーー!」と、呼びたくなったコチラ。

004-20091109-013415.jpg

トドです。笑(コメ太郎クン)



1108todo.jpg

2,5M、1トンだったかな??

お兄さんからバクバクお魚をもらっていました。

すごい食欲だったよーーー!



005-20091109-013415.jpg

このコはセイウチのポン太クン。

このコはすごかった!!




1108seiuti.jpg

ショーがあったんだけど、お兄さんの言うことに、うなづいて返事をしたり、違うと首を振ったり。

輪っかを投げると取りに行くし、「バーン」でごろんとなるし、ノセノセにてマテして食べることができるし。

どこかのあほ~な3ワンより、ずっと賢い!

大変な訓練をしたんだろうけどね。

触ってきましたよ~。

ちゃんと毛が生えてるの!(当り前かぁ~)




1108kawauso.jpg

アザラシとかわうそちゃん。かわいいよね^^:




1108mameta.jpg

次に行ったのは、明治時代の町並みを残す、日田市豆田町。

ここは春になると「おひなさま祭り」をするところ。

地元の特産物のお土産屋さんやお菓子を売る店が軒を連ね、小規模の川越みたいな感じだったな。




1107syokuji.jpg

食したものあれこれ。



いい気分転換になった旅でした。

が・・・・・


東京行きはいっぱいのワンコに会えたから大満足だったけど、今回は寂しかったかな。

トドを見てレディを思い出したり。笑


お留守番していた3ワンの御褒美は、なぜか帰ってすぐのシャンプー。笑

思いたったので。笑



長々とお付き合いありがとーーーー!!




ランキングに参加しています 応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

早く笑顔に・・・♪





ルーちゃんの検査の結果、新しい名前を喜んでいただき、本当にありがとう。

今、みなさんのコメントが何よりも嬉しく、ありがたく思っています。




4日から1泊で、長崎の佐世保へ。

仕事の取引先の方々との研修だったし、ルーちゃんのコトが気になって

いつもの楽しい旅気分~じゃなかったけど・・・

どうしても外せなかったので行ってきた。



旅先での写真はさーーっとスルーしてね^^;


IMG_9470.jpg

今回、マイクロバスでの陸路。

途中の佐賀県武雄市の「川古の大楠公園」。

樹齢3000年だとか。幹周り21Mなんだって。



IMG_9478.jpg

公園の横の水路にはかわいいアヒルさんとコスモス。

なんとものどかな光景でした。



IMG_9486.jpg

次に寄ったのは、伊万里焼 秘窯の里 大川内山の窯元。


IMG_9490.jpg
IMG_9492.jpg

伊万里鍋島焼きという由緒ある窯元が30くらい建ち並び、販売も。

どれも高級でねーーー!

買えねーーーー!!


IMG_9557.jpg

あまりにかわいくて、使い勝手がよさそうだったから購入した猫の絵の中皿。

伊万里の色や絵とは違うけど、伊万里の窯元で焼いてあるから、これも

伊万里焼なんだってーー。



IMG_9493.jpg

この遊覧船に乗って、佐世保の西海国立公園 九十九島 巡り。


IMG_9501.jpg
IMG_9506.jpg

九十九というのは「多い」という意味で実際には208の島々があるんだとか。

海の風は気持ちよかったよ。


夜は会議・・・・(涙)


今日5日はほとんど観光もなく、ひたすら帰路・・・・




で。

みなさんが気になっている(だろう)ルーちゃん・・・・

IMG_9537.jpg

子供たちが交代で世話をし、昨日、今日と病院へも連れて行ってくれた。

目ヤニが多く、帰ったときは両目が閉じた状態。

でも、今日はこれまでホウ酸で洗っても開かなかった左目がちゃんと開いて

目薬もさせた。

すぐに閉じてしまうけど。


IMG_9554.jpg

体重は少し増えて念願の300g超え。315g。

でも、

「まだまだ、予断は許さないよ。あと一山、二山越えなければ。

これだけ毎日注射をしても目が良くならなかったり、口内炎ができてしまう

のは免疫力はゼロに近いと思った方がいい。

カルシウムを作る力もないに等しい。

とにかくマメに食べさせて。

頑張って。」

と、言われたらしい。



現に、子猫特有の動きは全くないし、じっと寝たまま。

かなり体がきついんだと思う。

無理矢理口の中に入れる食事も、ルーちゃんにとっては拷問と似たようなもの

だと思う。


IMG_9534.jpg

息が苦しいのか、こうして上を向いていることも多い。

でも、とにかく食べないと弱ってしまうし・・・・

食べさせるのも、目を洗うのも、毎回かわいそうで「ゴメンネ・・」と言いながら

やっている。


単に体力がないだけなのか、どこか悪いところがあるのかわからない。

早く笑顔が見たい・・・・




IMG_9551m.jpg

私も旦那もいなかったので、帰ったらエライおおごとのように喜んだ3ワン。

私が食事の支度などをしている間、こうして旦那にベターーーーッとひっついて

離れなかった^^;




IMG_9525.jpg
IMG_9533.jpg

かと思えば、嬉しさで興奮してバトルの披露。


IMG_9527.jpg

家に帰ればバタバタと賑やかで忙しい。

でもこんな時間が私には幸せ。



頑張って生きているルーちゃんにポチっと応援よろしくお願いします!!

ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです
           











駆け足な鹿児島♪

昨夜寝る前に子供Aに、今朝出かける前に子供Nに腹が立つことがあり、

(というか、モノの言い方、考え方にがったりした)

私はかなりどんよりしたムードでの早朝5時半に出発した鹿児島行き。


平日は仕事があるため、なかなか丸一日アリアナにつきあってあげられない

ので、旦那も私も休みをもらってのおでかけ。


長崎か鹿児島か・・という選択は彼女自身で。


しかも子供たちは夕方6時からバイトがあるので本当に駆け足だった。


IMG_7540.jpg

          ~フェリーから見える桜島~


でも、彼女にとっては長くいろんな所を見学するよりも「家族一緒に」ということ

が一番嬉しいことなので、駆け足を承知で。


睡眠時間3時間での出発になったけど、運転手は私も含めて4人。

交代しながらいけばなんとか!



IMG_7548.jpg

              ~溶岩の岩々~



今回の急な鹿児島行きには鹿児島在住の

チョコタンMダックス☆ミッシェルの成長日記」のAeriさんにずいぶんお世話になった。

生後2ヶ月のbabyちゃんのお世話で忙しいのに、見どころや無駄のない

コースを提案していただき、おかげでサクサクと回ることができた。



IMG_7554.jpg

           ~大正3年の噴火で埋没してしまった鳥居~


Aeriさん、本当にありがとうございました。



IMG_7544.jpg

            ~桜島にて~


心配していたお天気もどうにかもてた。

私たち、日本人には見慣れた風景やありきたりの木々や物も、アリアナに

とってはどれもこれも新鮮!



IMG_7567.jpg
IMG_7574.jpg

 
              ~磯庭園の美しい庭~


特に日本庭園には心惹かれるらしくどこそこで写真を撮っていた。


IMG_7569s.jpg

晴れていたら桜島ももっと綺麗に見えたんだろうけど。


IMG_7576b.jpg

今日はカメラマンに徹した私。

若いコはいいね~^^;



今日はまず、桜島に渡り、島内を見物しながら一周、港横のドルフィンポート

にある「篤姫記念館」を見学、磯庭園、薩摩切子工場見学というコース。



S7300374_convert_20080830004327.jpg

「篤姫記念館」では内掛けを羽織ってゴキゲンのアリアナ。

これもAeriさんから教えていただきました。


IMG_7555c.jpg

ついでの私



IMG_7559.jpg

お昼はもちろん、「黒豚しゃぶしゃぶ」!

アリアナは「黒豚トンカツ」!


しかもここでみ~んなビールを飲み、「あとの運転はよろしく~」だって



IMG_7550f.jpg

今日、たった1枚の全員の写真


オヤスミを言いにきた時、

「今日は本当によかった。楽しかったーーー!」とすごく嬉しそうだった。


みんなで出かけられてよかったな^^;




で、お留守番だった3ワン、かなり怒っておりまして・・

IMG_7584.jpg

ひとしきりワホワホ怒りまくった後は、怒りを鎮めるかのようにひたすら

ひづめをカミカミ・・・・


IMG_7509.jpg

そしてぐったり・・・・


IMG_7511.jpg

こちらもめずらしく、寄り添って



IMG_7597.jpg

夜には心待ちにしていた岩手県宮古産の生サンマがドッサリ届いた!!

3姫Diary」のアンジュママさんから

熊本では滅多に手に入らない生サンマ、しかも脂がのって新鮮極まりないっ!!


IMG_7598n.jpg
IMG_7601.jpg

刺身にする旦那の上から下からあつ~い視線が・・・・



IMG_7603.jpg

(この時、すでに午後9時前・・・・)

いやぁーーーーー!!

これがまた、おいしいのなんのって!!!

漁師の旦那も絶賛、というか、「漁師だからこそ、このウマサがわかる!」

と言っていたほどおいしかった。

アンジュママーーーサイコーだったよ~!!



というわけで、本日も忙しく、かつ楽しくて美味しい1日でした^^;



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです












アメリカ?~サンフランシスコの街♪~



今朝方の雷雨、ほ~んとすごかった!!

一日中不安定な天気。

私にはお天気を心配する理由があった。

それは飛行機が無事に到着するかどうか・・・・


IMG_7220.jpg

アリアナと回転寿司で腹ごしらえをして空港へ。

今日から半年間、熊本にスティする、オランダ人の留学生をお迎えに。

飛行機も無事に到着し、マイケル君も元気な顔でやってきて一安心!

(イケメンだったのに写真を撮り損ねたーーーーー!)



夜は高校の友達6人とカフェで食事。

IMG_7225m.jpg
IMG_7230v.jpg


時間を忘れるくらい、ついついおしゃべり・・・

気がつくともう10時半!

アルコールなしで、あっという間に3時間ちょっと。


IMG_7228.jpg

友達が付けていた手作りのブレスレット、ジャンケン争奪戦・・ということになり

見事ゲットーーー!

Tブー、ありがと~







さてさて。

長らくお付き合いいただきましたアメリカ旅行記も最後になりもうした。



お別れパーティをしたあくる日、早朝4時半には家を出て、ロスの空港で

散々な目にあったんですが。(そのときの記事はコチラ


半日遅くはなったものの、私と子供は無事サンフランシスコの街へ。

IMG_7035.jpg
IMG_7034.jpg

いやぁ~。綺麗な街でした。


サンフランシスコといえば、霧と坂と・・・・

IMG_7036.jpg

このケーブルカー


さっそく観光客っぽく乗りに行ったんだけど・・・・


IMG_7038.jpg

この行列!

いろんな肌の人、顔の人がガイドブックを手に長蛇の列!

1時間くらい待ったかな~。

ディズニーランドみたいね^^;と言いながら。



IMG_7048.jpg
IMG_7049.jpg
IMG_7053.jpg

本当に坂だらけの街。

ケーブルカーにはこんなに人がたくさん。

でも、これ、運転手さんがちゃんと乗る場所指定して摑まったり座ったりできない

と、「次に乗って」と言うのだ~。

「トンネルを抜けると雪国だった」じゃなく、「坂を上り詰めると海だった」!!


IMG_7046.jpg

ちなみにこの人は私が乗ったケーブルカーの運転手さん。

彼の写真を撮っていたら、「前が見えないから座れ!」と注意されちゃった~



IMG_7058m.jpg

ケーブルカーの終点から少し歩いた「フィッシャーマンズワーフ」という港町で。

お土産物やさんやシーフードの屋台がいっぱい並ぶ楽しい町。



IMG_7061.jpg

遠くに見えるのがかの有名な「アルカトラス島」

アル・カポネなど極悪人が収容されていた刑務所。

何人もの人が脱走を試みたけど、潮の流れが早くて成功した人は2人

(3人だっけ?)しかいなかったらしい。

今は観光地になってる。


IMG_7072.jpg

ストリートミュージシャンも多かった。

この5人は顔よし、歌声よしでギターケースにお金を入れたよん


IMG_7075b.jpg
IMG_7078.jpg

ここは小さい遊園地といろんなショップがある賑やかで楽しいとこ!



IMG_7081.jpg

ちょうどサイン会があっていて、ちょっとした人だかり。

「この人誰?」と聞くと「ダース・ベーダーだよ!」って!

だって、顔見えないもんね~。


IMG_7079.jpg
IMG_7084.jpg

海、港・・という場所はなんだかとっても心落ち着き、大好き。

日本で見る風景とはやっぱりどこか違うよね。

バンクーバーに似て、すご~く好きな場所でした。



IMG_7091b.jpg

この後、ゴールデンゲートブリッジに行ったけど、霧がかかって橋桁しか見えず!!

そして寒いこと寒いこと!!

やっぱり「霧のサンフランシスコ」でしたぁ~。



IMG_7100.jpg

夕方、街を歩く人々。

ちょっとぉ~!着てるものを見て!

完全な冬支度!

どれだけ寒かったかわかるでしょーーーー?



IMG_7104.jpg

この日はホテル泊。

ラストナイトだったから奮発してステーキとワインを。

もちろん食べきれなかった・・デカすぎ!


次の日空港で子供と別れ、私は日本へ、子供はアイオワ~バンクーバーの

ホストの家に。


短い時間だったけど、いい経験をし、人の優しさに触れ、社会の厳しさ??を

体感した旅でした。



長々とお付き合い、読んでくださってありがとうございました!!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです













アメリカ?~お別れパーティ♪~




IMG_7211.jpg

なんともかわいらしいカフェでしょ?

アメリカではないよ^^;

いなか~の熊本です


今日はここで帰省中のお友達Yちゃんとランチ


IMG_7204.jpg
IMG_7206.jpg
IMG_7208.jpg

メインデイッシュのパスタとデザート、小さなブッフェ。

いろんなものを食べながら3時間近くもお喋りしちゃった


IMG_7199.jpg

彼女手作りのピアスをプレゼントしてくれた

夏らしくてカワイイでしょ?

明日は他メンバーを加えて夕食。

楽しみです。



IMG_7217.jpg

甘えん坊に変身したミルク。

食事中のひざの上は誰もNGだけど、アリアナなら大丈夫ってわかって

抱っこをせがむ。

悪知恵が働いてます^^;






長く引っ張っているアメリカ話。

写真が多くてずいぶん割愛しているんだけど、もう少しお付き合いを。



ビーチから帰ってきた多国籍軍を待っていてくれたのは

IMG_6991.jpg

料理人ノエル

この日、私たちがロスでの最後の夜ということで、パスタを作って待っていて

くれた



IMG_6993.jpg

もともとあんまり料理をしないアメリカ人、しかも男所帯なんで

パスタなどはドドーーンと鍋のままだけど。

ワインにチーズ、日本ではお目にかかれないドレッシングの数々、ジュース!

アメリカっぱい食卓です。



IMG_6995b.jpg
IMG_6994v.jpg

総勢7人の賑やかな食事。

あ、会話は英語です^^;



IMG_6998.jpg
IMG_7003.jpg

「合体」という大仕事を終え、落ち着きを取り戻したスティンキーとナイラ

本当にBabyはできたのかな??



IMG_7005b.jpg

「友達」にはとても親切な彼ら、つたない英語の私にはゆっくり話してくれたり

何度も聞いてくれたり^^;

優しい人ばかりデシタ。



IMG_7013.jpg
IMG_7012.jpg
IMG_7014.jpg

ノエル、モーゼィス、ファビオラ・・・・

ブランドンの同居人たち、本当にいろいろとありがとう



IMG_7022b.jpg

そして、ブランドン!!

あなたがいたからこうして楽しくロスを過ごせました!!

ありがとう!



IMG_7030n.jpg

巨大なファビオラのむねっ!!

気持ちよかった~~~



IMG_7027m.jpg

みんな本当にありがとう


ノエルとファビオラとナイラが私たちのために歌を歌ってくれた。

お別れの歌??





こうしてお別れをし、次の日朝3時半に起きて、サンフランシスコに向かった

のでした・・・・



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです











アメリカ?~恋人と行きたい♪~


今日は自転車で私の実家まで遊びに行ったアリアナ

自転車で10分足らずのところだけど、なんせ4年ぶり。


「大丈夫?一人で行ける?」

「多分大丈夫!行ってみる!」


後話だけど、周りの景色を見ながら記憶をたどって行ったらしい。

近所まで行ったけど、どの家だったか記憶はあやふや。

表札の漢字を見て「○●」の●の方は読めたから「この家だ!」って

わかったらしい。

母や妹とも手紙やカードのやりとりをしていたから、苗字を覚えていたらしく

表札の漢字で判断するとは!

やっぱりアリアナは賢いなぁ~


母とアデラの散歩に行ったり、オリンピックを観たりして過ごしたらしく

「楽しかった~」と帰ってきた^^;



IMG_7175.jpg

IMG_7178.jpg

夕食の準備中、レディとひっぱりっこをして遊んでくれているアリアナ

フランもやりたいんだけど、レディが代わってくれないの!





代わりたくて見ているフランとミルク、エキサイティングしているレディ!



IMG_7193.jpg

食後、近くのモールへ

今日はコンタクト。キュートでしょ^^;?




アメリカのお話も3回目になりますが。

今日は

きて~きて~きて~きて~サンタモーニカーーー

(この歌を口ずさめた人はかなりのお年か懐かしのJ-POPファン

の風景をば、「へぇ~」「ほぉ~」「ふぅ~ん」と言いながら見てね



IMG_6942.jpg

カリフォルニアの青い空!なのだ!


IMG_6953.jpg
IMG_6956.jpg
IMG_6980.jpg

とにかく海岸線が長い上にビーチの幅が広い!!

そして水平線。

小さな遊園地もあり、ここはもうカリフォルニアリゾート


IMG_6969.jpg
IMG_6939.jpg

そして長~い木の桟橋。

まるでアメリカの青春映画の舞台だよ!

ここは恋人と来なくちゃーーーー



IMG_6957bb.jpg

右の男性はモーゼィスの友人でこの日ニューヨークから遊びに来た。

彼は中学の歴史の先生でコロンビア人。

イケテル先生です^^;


IMG_6966.jpg

アメリカ人、プエルトリコ人、コロンビア人、そして日本人

ピザ待ちです^^;

なんとも国際色豊かでしょー。



IMG_6976.jpg
IMG_6975b.jpg
IMG_6977nn.jpg

ビーチの近くにはまたもやおされ~なストリート

アメリカンブランドのお店やレストランがたくさん。

ここでゆっくり過ごした後は、サンタモニカビーチ隣のヴェニスビーチまで散歩。



IMG_6986.jpg
IMG_6985.jpg

サンタモニカビーチとはまた雰囲気が違い、たくさんの露天やお土産物屋

がいっぱい。


ここでも大型犬を散歩させている人ばっかり。



IMG_6988.jpg

モーゼィスお勧めのコレ。

フライドポテトにたっぷりのチリソースとチーズ。

まじでおいし過ぎた!!



IMG_6987.jpg

太陽が沈み始めると、震えるくらい寒かった。



とってもアメリカンで素敵なビーチを楽しんだ私たちでした




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです


アメリカ?~オシャレな街が好きです~♪






やっとの思いで?熊本に帰ってきた日の夜・・・・・

板や釘を抱えて帰ってきた旦那・・・


IMG_7115.jpg

何を始めるのかと思ったら、ベンチ?盤古?を作り始めた。

フランが座っているワンニャン用のソファがあまりにもボロっちく、クサイので

アリアナが来る前に「おっし!オレが作る!」と夜の8時くらいから製作開始。

(そう、あくる日はアリアナが来る日!)


長年愛用され、みんなのニオイの染み付いているソファはお払い箱・・・


この直後、私は寝てしまい、夜中にのどが渇いてリビングに行くと完成していた!



IMG_7117.jpg

ミルク~乗り心地はいかがですか

かなり大きくて、邪魔だな~と思ったけど、みんなが寝られるように

測ったらしい



IMG_7119.jpg

キルティングの敷物を敷いてみた。

KC、もぐってないで上に乗ってあげてよーーー

胴長3ワンがビロ~ンと伸びてもまだ余裕の広さ。

活躍してくれることを願う!!





さて、アメリカの続き。

かなり写真が多いので、「へぇ~!」とか「ほぉ~!」と思いながら眺めてね^^;



ビバリーヒルズに行った後、名前は知らないけどとても雰囲気のいいモールに

連れて行ってくれた


IMG_6883.jpg

IMG_6888.jpg

IMG_6907.jpg

IMG_6892.jpg


左右にはたくさんのショップ、中庭には噴水、オシャレなテラスのあるレストラン

などなど・・・

公園みたいでしょ?

少なくとも熊本にはこんなとこはないよ~


IMG_6890.jpg

IMG_6898.jpg

IMG_6908.jpg


かわいい出店のペットグッズやクロックスを売るお店。

ペットグッズはどれもいい値段が付いていたよ。

キャリーバックなどは150ドルくらいした!


IMG_6891.jpg

IMG_6909.jpg

いろんな所でわんこを連れた人を見かけたけど、ほとんどが大型犬。

広いアメリカ、広い屋敷にはやっぱり大型犬なのかな?

ダックスはスムースを2頭見ただけ。

小型犬はヨーキーとシーズーばっかりだったなぁ。

アリアナが言っていたけど、ドイツでもダックスはあんまり人気がないんだって!

原産国なのにちょっと驚き。



IMG_6901.jpg

屋外のフードコートとでも言うのかな?

周りにはピザやメキシコ料理、中華などのお店がいっぱい。


IMG_6902.jpg

私はこれを食べた。

タコスに入ったエビのサラダ。

決して安くはなかったよ。これで6ドル50くらい。

でもおいしかった^^;


IMG_6894n.jpg

日差しはあるけどからっとしているから、あまり暑さを感じない。

買い物はたいしてしなかったけど、この街並みがステキで大満足!



IMG_6918bbbbbnn.jpg

夜はメキシコ料理のレストランへ。


IMG_6916.jpg

パクチーを使った緑色のごはん、焼いたエビや炒めた野菜。

これにサルサソースをかけて食べる。

すっごくおいしかった!



こうして2日目はビバリーヒルズ~モールとアメリカのおっされ~な街を

堪能いたしました


IMG_6860.jpg

オシャレといえば、ビバリーヒルズで見かけたとてもステキな女性!

スタイルといい、ミニスカートといい、顔といい、どれもカッコよかった~!

信号待ちも様になってるよねーーー。





IMG_7154c.jpg

夜、子供Nと「ポニョ」を観に行ったアリアナ。

彼女はもともと大のジブリファン。

4年前の帰国のとき、トトロや魔女の宅急便などのビデオを何本もダビング

してあげた。

今年も日本で「ポニョ」を観るのが楽しみだったんだって。

子供の感想は、「ポニョはすごくかわいかったけど、ちょっと簡単(内容が)

過ぎたかな~」だそうです



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



アメリカ?~日本人は親切です~♪

ただいまぁ~!!

無事に生きて(笑)帰ってきました!!

まぁ、ほ~んといろいろあって。

トラブルがあるたび、「生きているからいいや!」と(笑)

向こうで1度だけ、PCを見た日があって、みんなの記事を読ませてもらい、コメ

したけど、ブログによってはどうしてもコメが入らないとこもあって。

でも、ちゃんと読みました^^:



熊本に着いたのは今日の午前10時過ぎ。

本当は昨日の最終便で帰る予定だったけど、サンフランシスコ発の飛行機

が3時間遅れて、最終便に間に合わず

羽田近くのホテルで1泊するはめに・・・

おかげで、サンフランシスコの空港で一人過ごすこと、7時間!!

昨夜寝るまで27時間くらい起きていたことになる!



今回の旅で感じたこと。

日本人は本当に親切。アメリカ人は冷たくていい加減。

要するに「自己責任」の国だから、他人には不親切。

話が長くなるけれど・・・・



ロスからサンフランシスコに向かう空港でのこと(3日目)。

1時間前に空港に着いて、チェックインは長蛇の列。

間に合わないかも・・と係員に尋ねても、この列に並べと言う。

やっと順番がきたら(その時出発の30分前)、45分前にチェックインは

クローズしたと!

その前に何人もの係員に尋ねましたとも!

「そりゃあ困ったね」 みたいなことを言い、立ち去る。みんな!

じゃあ、こうしなさいとのアドバイスもなし。

結局、空席待ちで他の便に乗ることになったけど、待ち時間に預けた荷物の

タグを見ると「15日SF(サンフランシスコ)NARITA(成田)」となっている。

搭乗口のカウンターで聞くと、

「あなたの荷物は成田に行く」と言う。

チケットを見せても、なぜだかわからないと。

結局、カスタマーセンターで子供Aが交渉し、スーパーバイザーという偉い

ヒトに連絡とってもらい、荷物は無事SFで受け取ったけど

謝りもしないしねーーー!

しかも、ターンテーブルから出てこず、ここでも係員に何度も尋ね、やっと・・



空席待ちをする間も、「あなたの名前がない」の一点張りで、何度カウンターに

尋ねても、「私にはわからない」と。

3時間後にやっと乗れたと思ったら、私の席も子供の席も他の人が座ってる!

ダブルブッキングというヤツ?



今朝の羽田もすごい混雑していたけど、どのカウンターの人も笑顔で対応。

しかも、長蛇の列に、「~便にご搭乗のお客様、時間が迫っておりますので

こちらへどうぞ」という案内、誘導、優先チェックイン。

あーー。

ほ~んと日本人は親切で対応がしっかりしているなあと痛感。



昨日帰るときの便が3時間も遅れたことにも、説明も謝りもないし。

子供Aはそのまま国内線でミネアポリスに行ったので、7時間の間、本を読んで

過ごしたり、ブラ~っとしたり。

退屈でした


カウンターの人も、フロアの人もニコリともしないんだからねーーー!!!

とにかく笑顔がないっ!!



いろいろあって、ほ~んと「生きてるからいいや」は実感だったのよーーー



と、まあ、話が長くなり、アメリカ人のことを批判したけど、

友達には親切なアメリカ人(笑)!

初めて会った人でも、昔からの友達のような^^;



IMG_6741.jpg

引率した学生たち30人。

途中、具合が悪くなった学生もいたけど、薬でなんとか対応。

無事にSFの空港で現地のスタッフに引渡し、それぞれ国内線でホスト

ファミリーの待つ土地へ旅立って行きました。



任務が終わって、私と子供は飛行機でロスへ。


IMG_6770.jpg

今回3日間お世話になったおうち。

1年間熊本に留学していたブランドンというコが4人でシェア(同居)している。


IMG_6758m.jpg
IMG_6763k.jpg

プールがあったしシャンデリアも!

下左はキッチンとリビング、ベッドの部屋は私たちが使わせてもらったとこ。

今、改装中でガタガタしていたけど、広かった。



IMG_6779x.jpg

ワンコがいたのよーーー

左がコッカーとプードルのMIXのナイラ、右がプードルのスティンキー。

まあ、モテタモテタ!!

みんなが驚くくらい、私は二匹に好かれて^^;



IMG_6782.jpg

ロスの空港にはブランドンとモーゼスというシェアしている友達が車で

迎えに来てくれて、その日はプールサイドでアメリカ式のBBQ



IMG_6785b.jpg

左からブランドン、モーゼス(プエルトリコ人 看護士)、ファビオラ(どこか中米

の島国の人 31歳だけど大学生)、ノエル(この家の持ち主でプエルトリコ人 

投資家?)、ナイラを抱っこしているのが私。

ここでは「友達の友達はみな友達」で、み~んなすごくいい人で、ものすごく

楽しかったよ



IMG_6764.jpg

談笑中^^;


IMG_6767.jpg

ファビオラは日本にとても興味があり、日本に行きたいとかで、すぐに分厚い

日本語の本を持ってきて、子供にいろいろ質問していた。



IMG_6834.jpg

ナイラは2歳で、ちょうどヒート中。

まだ7ヵ月のスティンキーは何度もマウントしていたけど、ついに私たちが

帰る前の日に合体!!

赤ちゃんが生まれたら、日本に送るって(笑)!


夜は、みんなでハリウッドへ


IMG_6793m.jpg

1927年に建てられたチャイニーズシアターの前には有名なスターの手形が

いっぱい!

左がウィル・スミス、右はジョニー・デップ



IMG_6810.jpg

バビロン・コートの広場では、陽気な生の演奏でサルサ?かなんかを踊っていた。


IMG_6803s.jpg

IMG_6825.jpg

通りにはいろんな映画のコスチューム(スパイダーマン、マリリンモンロー、

キャットウーマンなど)を着た人がいて、チップを払うと写真OK。

さすがハリウッドだね!!


ハリウッドセレブもたくさんいた。

上等そうなワンピースを着て。




次の日はブランドンと3人でブランドのブティックが並ぶ、ビバリーヒルズの

ロデオドライブへ。


IMG_6843x.jpg

左はシャネル、右はルイ・ヴィトン。


IMG_6846d.jpg

ここはいろんな言葉が飛び交うほど、観光客でいっぱい!


IMG_6849.jpg

IMG_6871.jpg


街並みも、花もすごくキレイ

IMG_6858.jpg

IMG_6855.jpg

オシャレなカフェでしょ?

ここでお茶しましたぁ~


IMG_6859.jpg

これは映画「プリティウーマン」のロケに使われた、ホテルフォーシーズンズ



ビバリーヒルズでは何軒かのブランドのお店に入ったけど、どこも外には

強面のオニイサンがガードマンとして立ってるの!!

私にはかなり不釣合いのお店ばっかりだった




・・・・とまぁ、まだまだ続きますが、一度には紹介しきれないので、また今度。



4ワン??

そりゃあ、かなりの歓待ぶりで、部屋を出るたび、また置いていかれはしないか

と付いて回る・・・

留守中の3ワンの様子は「スウィートな暇つぶし」でミレマス^^;


昨日、羽田で「みんなでごはん」のねーちゃんと会ったのだよーー!

延着でかなり迷惑をかけてしまったけど、お寿司までごちそうになって。

初対面とは思えないくらい、フツーに話が弾んだのがおかしかった^^;

付き合ってくれて、本当に感謝!!ありがとう!



今日からまた、ボチボチ更新していきますのでよろしく!

しばらくは旅の話題でワンニャンが登場しないかもしれないけどね!




ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



























グァム~マリンスポーツ編~♪


こちら、すごく降ってます

県内のアチコチで洪水警報がでてるくらい。

湿気はスゴイし、ニオイもこもって最悪状態・・・


あーーーー。

グァムはあんなにいい天気で爽やかだったのにーーーーーー。



ytcsd.jpg


何度見ても、この青空とどこまでも澄んだ海・・・・

ここは恋人同士で来るところだな~とつくづく



IMG_5149.jpg
 

i89754.jpg


IMG_5219.jpg


IMG_5224.jpg



買い物好きの私たちは、団体行動の観光の後や夜、連日中心街や市場、

スーパーに繰り出し、町の様子を感じながら、ひたすらお買い物!

買い物といっても、ほとんどがお土産買い。

家族や会社の人、友達などにアレコレ吟味しながら。

後で行った店の方が安かったりして、んぐぐーーーとなったことも

お土産を選ぶのって楽しいんだよね^^:


IMG_5151.jpg


日本のコンビニか?と思ってしまうくらい、お茶類は日本のものが多くて!


IMG_5153.jpg


これは初日に買ったお土産の一部。

水着も2着買った!

信じられないくらいのお値段!

20ドル以下で買えるんだよ~~!!

お店は24時間開いていたり、夜遅くまでやっているので、寝る間をおしんで

歩き回ったパワフルな二人・・・



IMG_5168.jpg


ハイビスカス



自由行動の日、オジサマたちはゴルフや潜水艦に乗りにいったけど、私たちは

もちろん うみ~~!!

年齢なんて関係ないさっ!

とにかく海が大好きなの

日焼けが気にはなるけれど、日焼け止めを塗りまくり・・・上着も着て・・

(それがオバサンちゅうーーーーのっ!!)



あらかじめ予約しておいたマリンスポーツへ「ホラ、れっつらごぅ~」
(江戸はるみ風に^^;)


IMG_3626_convert_20080622003958.jpg


わおーーーー!!
海が私を呼んでいるーーーーーっ!!



この海を前にしたらテンションあがるっしょーーーー!?


しかし・・・あづい・・・・

日差しが強くてジリジリ・・


IMG_3639_convert_20080622004049.jpg


すごく遠浅でどこまで歩いていっても、腰までもなかった。

(正面からの写真は本人の都合により、割愛させていただきました・・
だってぽっこりお腹が・・・笑)

FH000012.jpg


これは「パラセーリング」

パラシュートつきの椅子に座って海上を飛ぶ!!

沖縄でも経験したけど、鳥になった気分だよ~

FH000014.jpg


上から撮った。40mくらい上がってる。

沖のほうは水の色が群青色。

すご~くキレイだった。

バナナボートもやったけど、こちらは迫力なしで、つまらなかった。

沖縄では海に投げ出してくれて、面白かったけど。←怖いのスキなの!



次に経験したのが「アクアウォーキング」というもの。

これは初体験。

どんなものかというと・・・・!!


iu8764.jpg


ほれっ!!すごいでしょ???


シーウォーク4


これはですね~、ヘルメットをかぶり、海中7Mのところをお散歩。

チューブから酸素が送り込まれていて、顔の部分には水はないのよ。

海中のお魚さんとお友達になった気分!!!

ただねーーー。

もう耳が死ぬほど痛かった

「耳抜き」を教えてもらったんだけどうまく抜けなくて、1Mくらい潜ったところで

もうダメかと思ったけど、我慢してるうちに少し慣れて。


876cvnj.jpg


お魚さんに餌付けしてるとこ。

インストラクターから手に餌をもらうと、お魚さんたちが食べにくる!!

歯で手をつついて食べる!

チクチクって歯があたって、そのかわいいこと

帰ったら旦那に「釣りはやめて」と言いたくなるくらいかわいかった~~

未知の世界の海中を目で見て、ほ~んと感激したよ。


FH000003.jpg


水中カメラで私が撮った唯一の写真。

はしごで降りる時に撮ったんだけど、底についたら水圧のせいでフィルムが

巻けなかった。


IMG_5253.jpg


このあとボートに乗って遊んだときに水面ギリギリのところから撮った。

青いお魚、見える??

シュノーケリングで海の中を見る・・・

サンゴがいっぱいの透明な海。

この自然は守らないとね・・・・



ijnbvx.jpg


はちきれそうな笑顔でマリンスポーツを終えました~~^^:



jhyur_convert_20080622004152.jpg


最後の夜。

パレオを巻いて。(1枚の布を巻いてるだけのワンピース!)



IMG_3676_convert_20080622004233.jpg


さようなら・・・楽しかったグァム・・・・

夕日を見ながら泣いてます・・・・・



ということで、多分、同行者の人たちよりも何倍もグァムを満喫した私たち・・

「帰りたくないね・・」と言いながら、家族とワンニャンの待つ我が家に帰ったの

でした・・



ワンニャンの登場しないブログを最後まで読んでくれてありがとうございました!


ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



ただいま~♪

IMG_5104.jpg


みなさん、こんばんはっ!!

実はワタクシ、旅にでておりまして・・・

今日無事に帰ってきましたーーー^^:



行き先はーーーーー!

IMG_5099.jpg


    GUAM!!

福岡空港から3時間50分。

会社関係の旅行だったのでオジサマ方ばっかりだったけど、

(イヤ、私も十分オバサンですが)妹も一緒だったんで弾けてきたよーーーん

今日はモザイクかぶった私しか登場しません(笑)

ワンニャンには休暇を言い渡してあるので(笑)


IMG_5105.jpg


これ、ホテルの部屋から見た景色!

キレイでしょーーーー?

テンションあがりまくり~


グァムって印象悪かったんだよね。

若い頃行った旦那が「ナマコだらけで泳げない」とか「海がキタナイ」とか言っ

てたもんで・・・(汗)

ところがなんの!!

もう、超キレイで、透き通ってた!


IMG_5163.jpg


ね~??


ytre.jpg


見かけはオバサンだけど心は乙女の私は、はしゃぎっぱなしでアクティビティ!

時間を無駄にすることなく歩いて遊んだンですよ~。


IMG_5155.jpg


今は雨季なので、空にはちらほら雲が。

これが集まってひとつの雲になりスコールになるんだとか。

日差し(紫外線)は日本の4倍。

夕方になってもジリジリする・・・(地黒がまた黒くなった・・)


p098hv.jpg


プルメリアで飾られたカクテルを飲んでるモデル風?のワタシ。

こっちではこんなに肌を露出した服は着れないけど、こんなリゾート地にきたら

恥ずかしげもなく着れるから不思議・・というか、あつかましい(汗)


uytcz.jpg


プルメリアを髪にさした、勘違いのオバサン二人^^;


とにかく、海も空も限りなく青く澄んでいて、ここに住んでいる現地人

(チェロモ人)の人の心も澄んでいて、明るくきさく。いつも笑顔で気持ち

よかった。


uytrec.jpg


ここは「恋人岬」の展望台。

海の色が本当にきれいだった。

昔、引き裂かれた恋人同士がお互いの髪の毛を結んでこの岬から身を投げた

のでこの名前がついたんだって。


tresa.jpg


いたるところで、ヤシの実をなたで割って、中のジュースを飲ませてくれた。

だいたい4ドルくらい。

甘くておいしかったよ。



いろんな経験をしてきたんだけど、妹と絶対に行こうと計画していたのが

ドッグレース。

グァムに昔からある、由緒ある?賭けごとで、グレートハウンドが8頭走り

客はどの犬が勝つかを予想して賭ける。

犬版の競馬だね。


IMG_5141.jpg


ワンたちの登場!


IMG_5142.jpg


こうして1頭ずつ、紹介して、客は犬の体や説明を聞いて犬券を買う。


IMG_5147.jpg


獲物にみせた人形のイタチもたいなものが機械でスタートし、それを追いかけ

る形で犬たちがスタートするんだけど、グレートハウンドは犬界のチーターと呼

ばれるだけあって、時速40キロ以上で走るらしい。

そりゃあ、そのスピードと集中力はすごかった。

ゴールまで1頭も走り止めないんだから!

私も1回だけ当てました!(掛け金が返る程度)

あとはパア~

でも、すご~く面白かった!


IMG_5206.jpg


これはスペイン広場の隣にある教会と「南洋桜」。

よく見かけた花。


IMG_5159.jpg


これもどこそこで咲いていた。


IMG_5125.jpg


水平線に沈む夕日。

愛をささやきながら見るべき風景だよね



「旅の恥はかきすて」というけれど、オバサン二人組みも息を止めてビキニを着た!

(腹が出てるから^^:)


明日は海で遊んだ様子と、お買い物のことを書きます^^:



で、お留守番をしていたワンニャンたち・・・・

怒ったような遠吠えに似た吠え方でお出迎え。

予想どおり、レディが一番探していたらしい・・・・

甘え下手だけど、本当は寂しがりやなんだよね。

KCも甘えてひざの上から離れなかった。

今夜は久しぶりに一緒に寝ます



という訳で、コメントができませんでした。

ゴメンナサイ。

いただいたコメントはありがたくじ~っくり読ませていただきました

今日から(明日から)復活して、またみなさんのところへ遊びに行きますね

コメントの返事も明日からで許してねーーー!



ランキングに参加しています
ポチっと応援してね

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

過去ブログはこちらです



FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる