fc2ブログ

口が開かなくなった・・・  





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。



今日で7月も終わりですね。
あっという間に月日が過ぎていく。




IMG_8615(2).jpeg

金曜土曜でレディが一気に弱った気がする・・・・




IMG_8616(1).jpeg

金曜日の体重は5,05キロ。
火曜日よりまた50g戻った。


だけど、木曜の夜は自分でパクパク食べていたごはんやササミやお芋を食べなくなった。
食べないというより、口が開かない。
ほんの少ししか開かなくて、くわえたものを落としてしまうから口に入らない。
何度も何度もスプーンで口まで持って行くけど同じ。
私の根気も続かなくなり、ペーストにして食べさせた。




IMG_8633(1).jpeg

トイレも・・。
点滴でチッコの量が多かったこともあるけど、寝たままぐっしょりともらしていた。
2回も。


部屋のトイレですることはなくなったけど、起きてトイレ近くでしていたのに、寝ているベッドのすぐ横で
していたり、おねしょになったり。




IMG_8634(2).jpeg

昼間のチッコは外に連れ出しても暑すぎてできなかったり。
オムツをつけることも多くなってきた。

食欲も落ちた。

あまり気に病まないでおこう・・
レデイは頑張っているんだから。






IMG_5143.jpg

今日はKCの命日。
もう5年前になるんだね・・・




IMG_7863.jpg

今の私なら・・・
セカンドオピニオン、サードオピニオンをして病気の原因を探しただろうな・・
私はあの頃、時間を費やして一生懸命介護した。
自宅での点滴もシリンジでのごはんも、できる限りのことはした。


だけど・・
病気を突き止める努力をしなかった・・・


それはすごくすごく後悔してる。




IMG_4887.jpg

この家には1年3か月しか暮らせなかった。
るーちゃんとKCとシェルのために中庭を作ったのに・・

2017年は魔の一年だった。




002.jpg

けーけー。
あの時シリンジで無理やりご飯を食べさせてごめんね。
うなぎには好反応だったから、白焼きを買って柔らかくしてあげると少し口にしていたね・・
思い出すよ、けーけー。
けーけーとの二人の時間を楽しい時間で取り戻したい・・。




IMG_8530(2).jpeg

けーけー。
このコはホクちゃんって言うんだよ。
新しいおうちを見つけてあげることができなかったから、このままウチのコになるよ。

けーけーに似てる。
背中にけーけーみたいに白い毛があって、ひょろんと細長くて。
長い尻尾は曲がっていて。
声もけーけーみたいにちょっとダミ声で。




IMG_8476(2).jpeg

ホクちゃんは大きくなるにつれ、だんだんKCに似てきた気がして、お着換えしてウチにきたのかも・・
と思うようになった。
ホクちゃんの方が白い毛が多いけど。


なんだかね、不思議。
これまでの里親募集で1件も問い合わせがなかったなんてことなかったし、友だちにも協力して
もらったけど、どこも空振りで。
ますますKCじゃないだろうか・・と思うようになった。


あのまま保護しなかったらカラスに襲われた傷が悪化してご飯を食べることができず死んでいたかも。
保護したころは食が細くおとなしかったからかなり具合がわるかったんだろうね。


きっとKCなんだろうなーーーー。
なんだかうれしくなった。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ワンコ好きの女の子♪





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




今日で8月も終わりだね。
夏らしくなかった今年の夏。
長雨や大雨、コロナ拡大で思うように楽しめなかったよね。



ここ最近。
アデラをはじめとしてワンコの訃報が多い。
しかも10歳以下のコが多くて・・
読者として読ませていただいていたワンコさんがほとんどだけど、飼い主さんとコメントのやり取りを
したことがなかったワンコでも号泣してしまう。
ワンコの頑張っていた姿や飼い主さんの気持ちが想像できるから。
本当に悲しい。
いつかはお別れが来るとわかっていても・・・・





カエル寺を出てトイレのために立ち寄った公園。

IMG_3298_20210831001920e2d.jpg

女の子が「わんわん」と近寄ってきました。





IMG_3299_202108310019217fc.jpg

このコはとてもとてもワンコが大好きで。






IMG_3301_202108310019220e2.jpg

ママから あっちに行くよ と言われても全く離れようとせず。





IMG_3302_2021083100192440c.jpg

道向こうの駐車場でチッコをさせようとすると、動かず待っているという・・・笑





IMG_3304_20210831001925050.jpg

ワンコ好きの子どもさんに出会うことはよくあるけれど、このコのワンコ好きは群を抜いてました^^
まだ3歳前後だったと思うけど、本当にワンコが大好き。
このコのために犬を飼いたいとママ。
どんな犬種が飼いやすいですか?
と聞かれ、ダックスのことを中心にわかる範囲でお答えしました。






IMG_3309_202108310019282a8.jpg

このピンクの風船は「わんちゃんにあげる!」と持って来てくれました。






IMG_3311_20210831001930ce6.jpg

まだ先の予定があったので、そうそう長居もできず・・
帰るというとべそをかいたので、車まで連れて行ってもらいました。


優しい子に育つんだろうなぁーー
こんなにワンコ好きな子に出会うと本当に嬉しくなる。
犬でも猫でも小さいころからたくさん触れ合ってほしい。
犬好き猫好きの人に悪い人はいないというのが持論です。笑

たくさんかわいがってくれてありがとねーーー!






IMG_1120(1).jpeg

暑くて伸びているポノちゃん。





IMG_1155.jpeg

ウルちゃん、お目目きれいになりました。






IMG_0813(1).jpeg

やんちゃ3人組。





IMG_0444(2).jpeg

ポノちゃんとレディ。
かわいかーーーーー。





IMG_2680m.jpg

今日はKCの月命日。
31日はない月があるもんね。

同じ茶白だから、ポノちゃんと似てる。
保護されたポノちゃんを見て、友だちが「似たコがいるよ」と声をかけてくれた。
るーちゃん、KCと相次いで茶白猫を亡くしたから。





IMG_1151(1).jpg

かわいくてたまらなかった茶白さんたち・・。
KCとるーちゃん、仲良しだったね。





IMG_2709ll_2021083108442977f.jpg

私がPCの机につくと、フランは抱っこをせがみ、KCは机に上がってきて、よくこんなスタイルで
PCしてた。





IMG_2713_20210831084430c09.jpg

いつも手の届くところにかわいいモフモフたちがいるということは本当に幸せな時間。





IMG_2580_202108310844267f8.jpg

罪もないこんなかわいいコに神様は原因のわからない難病を与えた。
あの闘病生活を思い出すと今も涙が溢れ、胸が苦しくなる。

KC助けてあげられなくてごめんね。
あんなに頑張ってくれたのに。


短い一生の動物たちにどうして病気をさせなければいけないんだろう・・





IMG_1180(2).jpeg

去年妹からもらったヒガンバナ、今年初めて咲きました。
今朝の写真だよ。
向こうにはくつろぐウルちゃんがいます^^


切ってKCたちににお供えしなきゃね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

仏様の寝顔



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




昨日のウエブライブ。
当初使うはずだったアマゾンスティックでの視聴が、繋がって観れるんだけど時々切れるというか止まる
というか。
で、途中急いでi-padに繋ぎなおして観た。
Apple Lightning - Digital AVアダプタを準備しておいてよかったーー。





IMG_7213_20200731001848b6b.jpg

たそがれているコモちゃん^^





IMG_7214_202007310018504d4.jpg

ウルちゃんは顔が小さくていつまでもキティみたい。
私の気持ちがそうみせるのかな。





IMG_7216_20200731001852c6d.jpg

ポノちゃん、今日も目ヤニ健在@@
目ヤニ王子だもんねー





IMG_7218_2020073100185431a.jpg

一番年下で甘えんぼでいつまでもパピー扱いされてきたフラン。
去年辺りから風向きが変わったね・・・
ごめん。
悪い・・と思いながら・・。


ミルク、レディと老犬たちの具合が悪いことが続き、声掛けも目配りもいつも後回しだね。
ウルちゃんもいるし、だっこだっこ~って立ちかかって甘えてきても、ハイハイと頭を数回撫でる程度で。
写真も少なくなった。


気がついているのに直さないのと気がつかなかったのと、どちらが罪が重いかわからないけど
フラン、お母さんは気がついているんだよ。
前みたいにフランを構わなくなったこと。


最近後ろめたさのせいか視線を感じることが多く・・。
今日から変わる。
ごめんね。





IMG_7219_20200731001855466.jpg

でもやっぱりレディのことが気になるんだよ。
昨日も夜中に何度もクシャミしてた。

こんなとき多頭飼いはツライ。
気持ちはみんなが平等に過ごせることなのに。





IMG_7217_20200731001855c6e.jpg

アデラはてんかんの薬を飲み始めてから落ち着いてる。
直後見られたような徘徊に似た行動も少なくなった。
このまま落ち着いてくれますように。





今日はKCの祥月命日。
会えなくなってもう3年が過ぎた。


IMG_0842_2020073100202722a.jpg

今日の写真は2013年6月のもの。
闘病していた2017年の写真は辛すぎてみることができないです。
日に日に痩せていくKCは本当にかわいそうだった・・





IMG_0925_202007310020307ce.jpg

フランはKCのことが大好きでね。
パピーのときはKCがいつも一緒に寝てくれ舐めてくれてた。
だからよくKCの隣に行って寝てた。
お母さんみたいに思っていたのかな。
本当にかわいかったよ。





IMG_2167_20200731003207953.jpg

これはミルク。
不思議なことにKCが舐めてお世話するのはフランだけだった。
レディやミルクも隣で寝ることはあったけど、ペロペロはしていなかったなあ。。





IMG_0845_20200731002029d60.jpg

るーちゃんと。
宝物だった茶白さんたち・・

KCたちに会えなくなってしまったからポノちゃんたちが家族になってくれたんだよね。
うん。
わかってるよそんなこと。
空に帰ったコがいるから出会えた今のメンバー。
だけどいつになっても会いたい気持ちは変わらない。
永遠に。





IMG_1081_20200731002032e8d.jpg

振り返れば闘病中は対処療法ばかりでとうとう病気の原因もわからず・・
ウルちゃんみたいに鹿児島大学で検査したら原因がわかって治療法があったのかもしれない・・
もう後の祭りでしかないけれど。



KCは頑張った。
精一杯生きた。
それは間違いないこと。
褒めてあげる。





IMG_1082_20200731002033204.jpg

KCの寝顔は仏様みたいだったよね。
いつもお母さんからそういわれていたよね。
覚えてる??


みんな元気だよ。
新しいメンバーで穏やかに過ごしているよ。
見ていてね。
KCの大切なフランのこと、お母さんがちゃんとかわいがっているかどうかもちゃんと見ててね。


大好き。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

目汁鼻汁にまみれてやっと書き上げました。
ほんとにほんとにほんとに会いたい。
たくさんの写真を見ていると懐かしさと無念が湧き上がってくる。

本当にかわいいコだったよ。
声も体つきも手触りも覚えてる。

誕生日でした






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




怪しい。
予報は曇り時々雨、降水確率90%。
いまのところまだ。
雨雲レーダーではあと1時間半くらいは大丈夫。
早くブログ更新してお散歩行かなきゃーーーーーっ。




CIMG0476.jpg

昨日はKCの誕生日でした。
生きていれば15歳。
まだまだな年齢。

歴代のコも含めてウチの猫たちはみんな外猫出身で、誕生日ははっきりしておらず、私が覚えやすい
日に適当につけたか、家に来た日を誕生日にしたか。


だけどKCだけは正真正銘2005年5月2日生まれ。





DSC02728.jpg

あとで正式に会社の猫に格上げされたけど、当時外猫だったみーちゃんが会社の倉庫で出産した
3匹のうちの1匹がKCでした。

毎日そっと様子を見に行き、5月2日の夕方に生まれていたんです。


1ヶ月経たないうちにみーちゃんから離し、里親募集の写真を撮ったのがこれ。





DSC02782.jpg

チョロチョロはじめると人を警戒する様になる恐れがあるし、どこかにバラけてしまったらまた外猫
になってしまうので、早くに離しミルクで育てました。





DSC02769.jpg

みんなめちゃくちゃかわいくて。
KCとの出逢いで茶白猫好きになったよ。

ミルクはこの写真のほぼ3ヶ月前に元の飼い主から引き取り家族になったばかり。
猫には全然慣れてなくてチビチビたちで荒療治中^^





DSC02796.jpg

レディは1歳になったばかり。
色も黒々としているし、やせっぽちだねーーー
レディとは思えないよ。





DSC03120.jpg

色白の女の子だけ里親が決まり、2ニャンは残ってしまった。笑
KCたちを保護する前の月に黒猫のくーちゃんが急逝したので、当時の猫はキキとトマトだけ。
余裕があったから残せたんだよね。

これもタイミング。




CIMG0321.jpg

何をするにもいつも一緒だった仲良し兄弟でした。
鼻の頭の茶色が1個がジョジョ、2個がKC。
見た目もそっくりで何より仲良し。





CIMG0177.jpg

私はジョジョとKCを育てた経験から、
猫を飼うなら兄弟姉妹で是非!
と人に勧めます。
ほんとにほんとに仲良しだから。






DSC03296_20200503083109d02.jpg

みんな若かったね。
そしてみんな仲良しだった。

ジョジョは次の年の12月に空に帰ってしまい、遊び相手がいなくなったKCの相手に・・と迎えたコが
シェルだったんだよ。


あなたたちのおかげで当時の写真を振り返り、めちゃくちゃ懐かしかったよ。
子ども達も幼かった。
私もダンナさんもすごーく若かった。
15年前だもんね・・



2017年の5ヶ月間は苦しい思いをしたKCだけど、生き生き、のびのびとした楽しそうなKCを
見れて嬉しかったよ。
本当に嬉しかった。
そしてかわいくて宝物だったんだなぁと思ったよ。
懐かしすぎてないたけど。


ジョジョ、KC、お誕生日おめでとう。
忘れないっていいね。
ジョジョとKCに会いたくなったよーーーーーーーーーーーーーー




先週日曜日のお散歩。

IMG_2832.png

公園の駐車場は封鎖されていて、人は少なかった。
近隣の歩いて来れるような方たちだけ。





IMG_6585_20200503090026618.jpg

この日はまごまごたちと川遊びだったからその間はお留守番。
お散歩待っていたねーーーー





IMG_6586.jpg

レディが快調に歩いたんだよ。
とてもリズミカルに。
その動画があるからあとでインスタにupしよう。





IMG_6591_202005030900283f1.jpg

うん、やっぱり若い頃のレディより今がうーーーんと優しいね^^
「アンチノール」のおかげが毛ぶきもすごくよくなった。

さーー、今からお散歩行こう!!



そうそう。

IMG_2775(1).jpg

「めいちゃんのあしあと」の めいパパさんが、仕事でたくさん必要だろうからって貴重なマスクを送って
くださいました。
消毒液も。
みんな屋外の仕事だからすごく助かります。
ほんとうにありがとうございました。

いつも私のことを気にかけてくださる優しい紳士です。
ありがとーーーーーーーー!!

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

3回忌。





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




012_2019083102363712f.jpg

今日はKCの月命日。
先月の31日は3回忌でした。
ちょうどブログをお休みしていた時で記事にしてあげることができなかった。
ごめんね、KC。
(忘れていたわけではないよ。ブログに書いてないだけ)





DSC_2775_20190831023634d3f.jpg

写真は病気になってから~2週間くらいまでのもの。
もうすでにずいぶん痩せてる・・
何も口にすることができなかったもんね・・・
あんなに大好きだったお刺身もくんくんするだけで食べられなかった・・・





005_20190831023635186.jpg

辛かったねKC。
毎日毎日病院に行き、点滴したり半日入院したり。
こんな結果になるのだったらずっと側に、おうちで過ごさせてあげるとよかったね・・

今でも。

あの頃を思い出し、KCのことを考えると号泣してしまう。
あれから丸2年・・・
もう2年も過ぎたんだね。





036_201908310236387a5.jpg

ごく最近、もうブログはかいていないけど古いお友達のわんちゃんが天使になったと連絡をもらい、
あのころ読んだペットロスの本をところどころ読み返した。
胸が詰まる。

「その一生が短くても長くても、病気でも事故でも、それはそのコの運命、天寿なのです。
誰が悪いのでもありません。
神仏は罰など与えません。
天国はあなたの心の中にあるのです」





042_20190831023640410.jpg

ほんとに5ヶ月間よく頑張ったね。
原因も治療法もわからず、対処療法だけ・・。

ごめんねでなく、ありがとうって言わなければいけないんだって。
一緒に過ごせたことに感謝しなければいけないんだって。





046_201908310253352b9.jpg

KC、一緒に過ごさせてくれてありがとう。
ほんとはまだごめんねもいっぱいだけど・・


KCたち3兄弟がいなくなってから、あの頃のメンバーはごまちゃんだけ、そしてKCたちの知らないコが
5匹も家族になったよ。
みんなね、お母さんに助けを求めてきたと思うんだ。
だから家族になった。

KC見ててね。
幸せにしてあげたいから。


ずっと大好きなKC。
大好きな大好きなKC。
少し硬い、パサッとした毛並を覚えているよ。
会いたいな・・・





ちょっと涙が止まらないけど、せっかく用意したのでお散歩の写真。

IMG_2772_20190831025922b0a.jpg

7月11日。
お散歩写真を遡ると、この辺りから3ワン揃って歩けなくなったみたい。
暑くなってきたこともあるのかな。





IMG_2773_20190831025923bc1.jpg

それでもまだこの頃はゆっくりでも歩いているね。





IMG_2776_2019083102592413f.jpg

レディとフランはずんずん歩きます。
1周くらいすぐ離しちゃう。





IMG_2778_201908310259265fd.jpg

ミルクとはずいぶん離れてしまったから2ワンで。





IMG_2781_20190831025927cce.jpg

みんな元気でいて。
どうして別れなんてあるんだろう・・・・

ミルク!!
昨日の夜、またごはん作ったからね!
療法食。
あとで食べようね!

ほんとにみんなみんな元気でいてね・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

↑に書いたわんこさん。
ちぃちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
いっぱい愛されて過ごして幸せだったね。
心からそう思うよ。

今日は1日あなたのことを想うよ





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




7月に入ってから。


ぼんやりとよくあのコのことを思い出していた。



去年の今頃はもうすごくきつそうだったよな・・・
とか、
食べさせたらすぐに吐いて、やせ細ってみてられなかった・・・
とか。


泣きながらホットタオルで汚れた顔や手足を拭いてあげてたな・・・
とか。




DSC_2775_2018073100202204c.jpg

闘病5ヵ月半。
今日は最後まで頑張り続けたKCの1周忌です。





DSC_0045 (1)

自分ではほとんどお水も飲まず、ごはんも食べず。
毎日病院に通い、点滴と強制給餌。
最後まで原因もわからず。

いつか霧が晴れるように状態がよくなることを信じてた。





DSC_0047_20180731002025d9c.jpg

5,5キロくらいあった体重も3キロ代にまでなって。
それでも自分で歩いてトイレに行ってた。

うなぎのスープはほんの少しだけ食べてくれてたっけ・・・
そのほんの少しが嬉しくて。
自分で食べてくれるそのことが嬉しくて。

今でもスーパーでうなぎの白焼きを見るとKCを思い出す。





IMG_0971_20180731003218167.jpg

PCを始めると必ず膝の上に来ていたKC。





IMG_1910_2018073100344048d.jpg

甘えたでした。
夏の暑い日にも膝の上に来るから、「あついーーー」って下ろされていたよね。





IMG_0973_201807310032192fb.jpg

かわいかったな・・・




IMG_5690.jpg

パピーの頃のフランを面倒見ていたのは、レディではなくてKC と言っても過言じゃないくらい
よく世話をしてくれてたね。





IMG_1368_201807310038257e4.jpg

だからフランはKCのことがすごーく好きだった。
甘えたりお世話したり、一緒にいる姿にはほんとうに癒されてた。
かわいかった。





IMG_0956_20180731004337232.jpg

いつもフランの方から甘えていたもの。
フランが大人になってもそれは変らなかったね。




IMG_1726_2018073100445256f.jpg

穏やかでおっとりした性格。
ぼーーっとしてた。





IMG_2111_20180731004625b21.jpg

KCのことを思い出すたび、毎日の通院や強制給餌がどれだけKCにストレスを与えていただろうか
って、申し訳なく思う。
結果論だけど。

だけどあの頃の私にはその選択しかなかったし、絶対に元気になるって、元気を取り戻させてあげる
って思ってた。

大好きだったお刺身や魚を食べることが出来なくなったKCは、辛くてもどかしい気持ちだったと思う。
くんくんにおっても食べることはできなかったから、最後に一口でも二口でも おいしい と感じて
食べさせてあげたかったな・・・
それはほんとうに心残り・・





IMG_3450_2018073100462711c.jpg

物言わぬ動物たちの病気は本当に辛いです。
小さな身体で頑張る姿を見るのは自分が変ってあげたいと思うくらい辛かった。

動物たちは常に前を向いて諦めないって聞きます。
状況を受け入れて、それでも前を向く。
私たちはそのお手伝いしかできないんだよね・・・





DSC_2815_201807310105527b8.jpg

るーちゃんは痩せていくKCによく寄り添ってくれてた。
KCよりも3ヶ月も早く、急に旅立ちを選んでしまったるーちゃんの月命日は明日・・





IMG_5359_2018073101055342f.jpg

KCとるーちゃんのペアもほんとうに可愛かった。

昨夜、今日のブログに載せる写真を選びながら、久しぶりに号泣した。
タオルで顔を覆い、声を上げてしゃくりあげて泣いた。

コモちゃんがすごく不思議そうに見てた。


KC。
もう1年だね。
もう1年も会ってないね。

あのころ・・・

お母さんはKCの気持ちに寄り添って、あなたがしてほしいことを充分にできただろうか。
病院よりも家にいたかったかもしれないし、無理矢理たべたくなんかなかったかもしれないね。
KC、それはね、今でも自分自身に時々問いかけるんだ。
答えはわからないけど。


でももうKCに会えなくなってしまったのは事実。
KCのしゃがれた声が耳に残ってるよ。


天国はね、心の中なんだって。
本にそう書いてあったよ。
だからKCはずっとお母さんの心の中に住んでるんだよ。
るーちゃんたちと一緒に。


今日は1日あなたのことを想うよ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね




ほんとによく頑張ったね・・




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。




朝、ベッドから出るのがおっくうになってきた。
朝は冷えるよねー
ワンズもいつまでも布団にもぐったままで出てこなくなってきた^^





IMG_6007_20171030140106914.jpg

今日はKCの月命日。





IMG_4344_20171030140103fcf.jpg

もう3ヶ月も経ったのか・・と思います。

昨日台風明けの青空を見上げながら、KCと一緒に闘ってきた5ヵ月半のことを考えていました。
ほぼほぼ毎日通院し、点滴や注射、強制給餌・・・
小さな身体で本当によく頑張ったと思います。

「KC、ほんとによく頑張ったね」
と声に出しながら、涙が止まりませんでした。





IMG_6428_20171030140111b33.jpg

もしかしたらもう頑張りたくないと思っていたのかもしれないけど、最後の数日前までは
辛そうな顔をしていたときも、膝の上でごろごろとのどを鳴らし目を細めていたKCは
頑張りたいよ、頑張るよ、と言っていたんじゃないかって思いたくなります。

漢方が合わず大量に吐いていたころ、汚れた手足を拭きながら泣いていました。
その頃がKCも私も一番辛かったような気がします。





IMG_6208_2017103014010855a.jpg

優しくて甘えん坊でいつもぼーっとした顔してた。
ギラギラしたりお目目パッチリの写真はほんと少なくて、いつもぼーっとしている顔ばかり。
それがKCでした。





IMG_6039_20171030140107d56.jpg

おっとり穏やかに見えて実は裏番、影の支配者だった気がします。
ジャイアンなシェルもKCには敵いませんでした。





IMG_6002_20171030140105cc4.jpg

ほんとにほんとに優しかったKC。
フランにもるーちゃんにもいっぱい愛情を注いで面倒をみてくれてました。
男の子なのにいつもお母さんみたいでした。





IMG_6238_201710301401119d1.jpg

いつも独占していた私の膝の上は今はコモちゃんの席。
キジ模様のコモちゃんの背中には、KCと同じところに白い毛があるんですよ。
KCが、忘れないでねってコモちゃんの背中に白い毛をプレゼントしてくれたような
気がするんです。

忘れるわけがないよ、KC。
ずっと一緒だよ。





IMG_3374_20171030140101fdf.jpg

たくさんの家族と過ごした毎日。
一人っ子みたいなかわいがり方はできなかったかもしれないけど、その分みんなと
いつも賑やかに楽しく暮らせたんじゃないかなって思います。





IMG_9291_20171030140113af0.jpg

明日はるーちゃんの月命日、そしてその4日後はシェルの月命日。
1週間の間に3ニャンの命日があるのも、何か意味があるような気がします。
ほんとに仲良しだったKC、るーちゃん、シェル。
みんなどてっと大きくて本当にかわいくて大切な存在でした・・・
ポノコモがいても、やっぱりみんなに会いたい。

けーけー、ほんとによく頑張ったね。
けーけーには頑張りぬくことを教えてもらったよ。
KC、ありがとね。
ずっと大好きだよ。

新しいやんちゃさんたちのこと、見守ってね。





026_20171030140907d93.jpg

フラン、やっぱりコモちゃんのことが気になります^^





020_20171030140900718.jpg

落ちるんじゃないかって心配しているかどうかはわからないけど、気になっていつも見てる^^





022_20171030140902a9e.jpg

遊びたいの??





027_2017103014090997a.jpg

だけどコモちゃんはフランをスルーしてポノちゃんと遊びだしちゃった。





025_20171030140905acc.jpg

ポノちゃん、あんまり酷くしないでよー





024_20171030140905789.jpg

また見てるーー笑





023_20171030140903cfb.jpg

やんちゃさんたちのことはフランに任せよう^^
フラン、いつも見ていてくれてありがとね^^

             にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

台風だけど気をつけて。四十九日。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




月日が過ぎるのは早いですね。

IMG_7910_20170917013001052.jpg

今日はKCの四十九日です。





IMG_8438_20170917013004f26.jpg

KCは虹の橋のるーちゃんに会うために、とうとう今日天に昇って行ってしまいます。





1038.jpg

るーちゃんもKCも、きっとお互い早く会いたくて会いたくてたまらないでしょうね・・
そして現世にいたときみたいに、早くこんな風に寄り添いたいでしょうね・・・

私はもう見送るしかありません。




005_201709170129541e7.jpg

けーけー、本当に長い時間頑張ったね。
絶対に元気になるって信じてた。
いつかぱっと光が差すように、脳の神経がつながってごはんを食べて元通りになるって信じてたよ。
不安になるときも何度もあった。
だけど、私が信じなきゃ誰が信じる?頑張る?って、いつも自分に言い聞かせてたよ。





003_201709170129532e9.jpg

薬のせいだとわからないうちは、食べてくれたことを家族みんなで喜び、うれし涙を流しながら
「KCは治るよ!!大丈夫よ!!」って小躍りしたっけ・・
薬のせいだとわかっていても、少しでも自分で食べてくれると嬉しかった。





017_201709170129568a2.jpg

最後の頃以外は見る限り痛みや苦しみはなかったように思う・・・
それは不幸中の幸いだったよ。
KCは自分の身体の変化をどれくらい感じていたのかなって思うよ。

食べたいのにどうして食べられないんだろう?
なんか足元がふらつくなぁ・・

そんなことは感じていたよね?
痛みや苦しみはなくても、身体がおかしいって感じることは辛かったよね・・・





019_201709170129580a6.jpg

フランがいつも気にしてくれていたね。
小さい時いつもいっぱい優しくしてもらっていたから、フランはけーけーのことが心配だったんだね。





IMG_8414_20170917013003e2e.jpg

けーけー、今日は何時に旅立つの?
今日は台風だよ。
ちゃんと行ける?
一人で大丈夫?

るーちゃん、迎えに来てあげて。





026_20170917012958d39.jpg

あれからずっとけーけーに会いたいって、少し弾力のあるけーけーの毛を触りたいって
思っているよ。
ふわふわのるーちゃんの毛も触りたい。
毎日毎日けーけーとるーちゃんに会いたいって思いながら生きてる。


とうとう今日でけーけーの魂もいなくなるんだね・・・
だけどけーけーはるーちゃんに会いたいだろうから、我慢するよ。

お線香、いっぱい焚くからね。
一緒に天に昇って。
台風には気をつけて行くんだよ。


大好き大好き大好き・・・・・
本当に気をつけて。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




今はまだごめんねしか言えなくて。


いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは。




KCが天使になる5日前。

IMG_7152_20170911141314ebc.jpg

娘が庭でブラッシングをしてくれました。
KCはブラシが大好きでした。
他のコをしていると、いつも「ボクもーー」ってきて、お尻を高く上げて気持ちよさそうに
ブラシされてた。





IMG_7153_20170911141316383.jpg

病気になってからもブラシをすると、ゴロゴロのどを鳴らしてお尻を高く上げて気持ちよさそうに
していたけど、もうこの頃はお尻をあげて・・・はしなくなってた。
それでも気持ちよさそうにじっとしてのどを鳴らしていたっけ・・・





IMG_7155_20170911141316428.jpg

この頃は日に何度も嘔吐して、食べる量もグンと減り、顔はホットタオルで拭いても拭いても
フードの茶色が着色したようになってて・・





IMG_7165_20170911141319103.jpg

そんなKCを見ていると、痛々しくてかわいそうで、本当はりくママが作ってくれたKCみたいに
グリーンの大きくてきれいな瞳なのに、もう見ることがなくなって、それでも生きることを諦めていない
ような気がして、KCと向き合うと私の心が折れそうで辛かった。





IMG_7167_20170911141319735.jpg

KCやるーちゃん、猫たちのために作った中庭も1年と少ししか楽しめなかったね・・・
ここが大好きだったね・・
日向ぼっこをしたり風を感じたり。
BBQのときはお肉をもらおうと参加していたよね。





IMG_7168_201709111413213e5.jpg

帰省していた姪っ子も顔が歪んだKCのこと、すごくかわいがってくれたよね。
いっぱい撫でてもらって抱っこもしてもらったね。





IMG_7175_20170911141323c6b.jpg

KC、ずっときつかったね。
強制給餌や点滴で生き延びた日々はKCにとってどうだったんだろうね・・
本当は自然に任せてほしいと思っていたんだろうか。
お母さんはKCに無理強いしていたのかな。
ごめんね。
だけどね、本当に体力つけて元気になってくれると思っていたから。
KCが話せたら、「そうじゃないよ、ボクはもうムリなんだ・・」って言いたかったのかもしれないね・・
もう無理に食べさせないで。
もう病院には連れて行かないで。
そう思っていたのかもしれないね・・





015_20170911141747531.jpg

当たり前のようにみんなで過ごした毎日。
具合が悪くてじっとするしかできなくなっていても、そこにいてくれるだけでよかった。

だけどもうこのときはるーちゃんはいなかったね・・・
るーちゃん・・・・





016_2017091114175078c.jpg

けーけー、ポノちゃんというけーけーとるーちゃんのハートを持った白茶のねこさんがきたよ。
ポノちゃんは元気でやんちゃですごくかわいいけど、お母さんはまだけーけーとるーちゃんが
いなくなった悲しみから立ち直ってないよ。


昨日もおねえちゃんから「また泣いてると?」って言われたけど、涙って止まらないんだ。
毎日毎日泣いているけどちゃんとごはんは食べているから心配しないでね。


今はまだ「ごめんね。」しか言えなくて・・・
だけどもう少し時間が経ったら、きっと「ありがとう。」って言える日がくるよね。
KCにもるーちゃんにも。





pono.jpg

ポノちゃんはね、KCの赤ちゃんの頃とよく似ているよ・・・
るーちゃんにも似てる・・(プロフィール写真のるーちゃんに似てるよ)
昨日体重量ったら、もう1030gになってた。
大きくなったよ。
元気で大きくなれるように見守ってね。
けーけーやるーちゃんみたいにいっぱい愛するよ。

            にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

お別れの日




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



7月31日。

IMG_7251_20170904003404fe6.jpg

いつものように病院には行ったけど、点滴と治療だけして連れて帰りました。
車の中では鳴きもせず、ケージから出て膝の上にも来ず、調子悪いなぁ・・と思っていました。
帰宅してもケージの扉を開けても出てこなくて、上の部分を外したら自分で出て来ました。





IMG_7254k.jpg

ケージから出てもじっと動かなかったKC。
なんか様子がいつもと違うことを感じたので、リビングに連れて行き、食事の仕度をしながら
様子をみていたのですが、少し呼吸が荒くなったような気がしたので、家事の手を止め
ずっと抱っこしていました。
もしかしたらもうお別れなのかもしれない・・・と感じました。

そして・・・
そのまま天に召されてしまいました。
痛み苦しむことはなく、穏やかな最期でした。


その後のことは記憶が曖昧です。
泣きながらずっと名前を呼び、床に座ったそのままの姿勢で1時間半以上抱っこしていたと思います。


気が抜け、魂が抜けたようになってしまい、氷やそのほかの準備はダンナさんが全てしてくれました。





IMG_7262_20170904004445b44.jpg

もう充分頑張ったから楽になったね・・という気持ちと、どんなに手がかかってもまだ側にいて
ほしかった・・という気持ち。
頑張り続けたKCにどうして神様は奇跡を与えてくれなかったんだろう・・という恨み。
るーちゃん、もうすぐKCがそっちに行くよ・・・と、るーちゃんに報告して泣き続けました。





IMG_7267_20170904004447af8.jpg

荼毘に付す日の朝、みんなとのお別れです。

天に召されてからずっと抱っこしていた時、KCのグリーンの目があまりにも澄んでてきれいで
その目を見ながら話しかけていると亡くなったとは思えず、瞼を閉じてあげることをしませんでした。
本当は閉じてあげた方がよかったのでしょうけど、これまで通りずっと見つめ合っていたかったから。

だからこれから先の写真は見辛い部分もあると思うけどごめんなさい。




IMG_7296_20170904004457df5.jpg

それぞれみんななんと思っていたのでしょうね・・・




IMG_7295_20170904004456338.jpg

いつもと違う何かは感じていたと思います。




IMG_7284_20170904004451fa1.jpg

悲しいお別れが続き、どうかなってしまいそうでした。
なんの罰だろう、なんのための試練だろう、どうして大事な大事なコたちと別れなければ
いけないんだろう、自分を責め、KCの頑張りはうんと褒めてあげました。





IMG_7287_201709040044523cb.jpg

シェル、KCとはたまーにケンカしたけど、いつもKCの方が強かったね。
シェルとKCの仲良し写真、いっぱいいっぱいあったよ。
寂しくなるね・・・





IMG_7281.jpg

フランのお別れは他のコたちとは全然違っていました。
他のみんなは近づいていつもと違う何かを感じ、すぐに側を離れたけど、フランだけは離れようと
しませんでした。

何度も何度も顔を覗き込み、身体全体をにおってはまた枕元に来て・・





IMG_7289_201709040044533b2.jpg

最後は布団の上の枕元に座り込み、ずっと側にいてくれたのです。





IMG_7290_20170904004454e8b.jpg

るーちゃんとのお別れのときもフランがずっと側にいてくれました。

KCにはずっとかわいがってもらったし、るーちゃんのことはずっとお世話していたし、
フランの記憶の中にはKCもるーちゃんも特別で大好きな存在だったのでしょうね。

最期を迎えてからなおお互いの愛情の深さを知り、るーちゃんのこともKCのことも
助けてあげられなかったことが悔しくて、フランに申し訳なくて胸が締め付けられました。
ほのぼのとさせられる様子が悲しみを増し、涙が止まりませんでした。


動物たちがどんな感情を持っているかはわからないけど、KCにもるーちゃんにも別れを悲しんでくれる
たくさんの家族、仲間がいてよかったね・・と言いたいです。


亡くなったそのコの代わりはいません。
誰も代わりにはなれません。
私にとってハニーもるーちゃんもKCも、他のみんなもかけがえのない、それぞれただ1匹だけの存在だから。


KC、お母さんの子供になってくれてありがとう。
思い出がたくさんあるね。
今はお線香を焚いて一方的に話しかけることしかできないけど、話し相手になってね。

ずっとずっと大好きだよ。
あなたの頑張りは忘れない。

          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村 
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる