fc2ブログ

始めました。






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



とうとう・・・
ついに・・・・

IMG_5609(1)-001.jpeg

フラン、点滴(輸液)を始めました。



IMG_5613-002.jpeg

先週の血液検査の結果、腎臓の数値が前回より高くなっていて、先生と相談して1週間に1回
することに決めたのです。
数値的にはステージ2。
多分今すぐどうこうということはないけれど、しないよりした方がいいし、念のため。




IMG_5616(3)-003.jpeg

診察台に上がった時からぶるぶる震えていたフラン。
毎週頑張ろうね。

体重は変わらず5キロちょうど。
若いころのように4,2キロ・・とは言わないでも、4キロ台には戻したいなー
無理なく戻るのが一番いいけど。




IMG_0778-001.jpg

写真がつかえてしまうので少し。



IMG_3838(1)-007.jpeg

4月2日の写真です。
なんか桜の時ってずいぶん前のような気がする~



IMG_0786-003.jpg

抱え上げではいつもどんより。
顔も上げてくれないもんね@@




IMG_0780-002.jpg

お決まりのセルフタイマー。
最近自撮り棒を使うようになって、カメラのセルフタイマーはあまり使わなくなった。
それぞれ良さがあるんだよね。
セルフは三脚を使わないから、どこにカメラを置いて撮るか‥と探すのが面白い^^



IMG_3826(1)-006.jpeg

本当にいいお天気だったー
桜日和とでもいうのかな。
これはスマホ。
私はカメラではこんなにきれいには撮れない@@



IMG_0789-004.jpg

チューリップの花壇があったので。
まぶしくてたまらないコ。




IMG_3844(1)-008.jpeg

この直後、こともあろうかまさかのカメラのバッテリー切れ。
せっかく桜を撮りに来たのに悔やんでも悔やみきれないくらい残念だった~

だけどスマホの方がきれいに撮れる。笑




IMG_0791-005.jpg

古墳の公園なのであちこちにいる埴輪さん^^



IMG_3847(1)-009.jpeg

少し足を伸ばして。
ダンナさんの視線の先は・・・


続く。



IMG_8435.jpg

昨日はホクちゃんの月命日。
ホクちゃんはいつも誰かと一緒にいて、その写真を見ると涙があふれる。
短い時間だったけど幸せに過ごしてくれていたのかなあ・・って。



IMG_8429.jpg

かわいいかわいいホクちゃん。
会えなくなってもう9か月になります・・

立派なお兄ちゃんになっていただろうなあと想像するとまた涙・・



IMG_3093(2)-006.jpeg

コモちゃんとオリちゃん。
いつも仲良し。




IMG_3094(2)-007.jpeg

かわいいなあー
本当に癒されるよ。
猫と暮らしたことのない人はぜひ暮らしてほしい。




IMG_3913(3)-008.jpeg

ごまちゃんラブなコモちゃん^^

それではまたね~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

やっぱりおじやごはん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。



雨だよ。
一昨日までの予報とまたガラッと変わった。
今日はバラ園に行くつもりだったのになあ。
九州南部の方が余計に降るらしいから計画変更だよ。
福岡方面だと曇り・・
雨雲情報とにらめっこだなあ。



おかげさまで。

IMG_4963(2).jpeg

一昨日病院に行ってから下痢まとまりました。
昨日はウンチしていないのでウンチの形状はわからないけど、あれだけ一日に何度も下していた
のに止まったということは、今いいウンチ製造中だと。




IMG_4965(2).jpeg

下痢の間も食欲は変わらなかったけど、昨日もお利口にごはんを待って




IMG_4967.jpeg

おいしそうに食べてくれてほっとしたー
ごはんはいつものおじやごはん。
栄養とかバランスとか考えるとそりゃあフードの方がいいに決まってる。
私のごはんは栄養素を計算して作っているわけではないから。




IMG_4968(1).jpeg

だけど長年食べてきてフランには合っているし、レディもミルクも、ハニーもみんなこのごはんを
食べてきて問題なかったからね。
鍼の先生から、本人に合っていて喜んで食べてくれるならそれが一番。自信もってあげていいよ。
と言われたことを信じて、やっぱり手作りご飯だな。


心配かけました。
ありがとうね~




IMG_4767(1).jpeg

3年越し?のいちご。
3株あったけどお世話をしないからひとつだけ残ってくれて、今年も実をつけたよ~




IMG_4776(1).jpeg

さあどうぞ!!




IMG_4777(2).jpeg

もともとイチゴは食べないフランはやっぱり食べない。
無農薬なのになあー
代わりに私が食べたけど、酸っぱくて酸っぱくて@@
肥料をあげないと甘くならないのかなー




IMG_3165(3)-001.jpeg

家族が部屋に入ってくると集まってくる猫たち。




IMG_3167(3)-002.jpeg

まるちゃんとごまちゃんは一番乗りのことが多いね~^^




IMG_3169(2)-003.jpeg

マルちゃんがいるから遠慮がちにやってきたウルちゃん。
みんなぐりぐりと撫でられて嬉しいね~^^




IMG_3170(3)-004.jpeg

ポノちゃんは大きな身体で割り込んできた。




IMG_3171(3)-005.jpeg

コモちゃんとオリちゃんはとうとう近づかず。
ツンデレさんたちだからね^^

春真っ盛りが過ぎてきたからか、猫たちのトラブルもだんだん少なくなってきた気がするー
一時期はほんと心配したけど。
このままなんとかみんなで暮らしていってほしいなあ。


さて、天気予報を見てみよう。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

食べないと心配です・・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは~。




昨夜もいつものようにフランを触りながら床で寝てしまって、夜中にごそごそし始めた私・・。
信じられない訃報がインスタにあって・・。

長くお付き合いしているtieさんとこのクレアちゃんの訃報にただただ驚くばかりで・・
昨日もいつもの様子のブログを読んだばかりだった。
本当に本当に言葉がないです・・
夫婦でそれはそれはかわいがってこられた愛娘。
お二人の気持ちを思うと・・・・涙
どうか安らかに・・と願うばかりです。





実は私も心配事があって・・

IMG_3254(2).jpeg

お行儀悪いけど、ベッドから身を乗り出してご飯を食べているフラン。




IMG_2971(4).jpeg

数日前に下痢が続いていると書いたけど、先一昨日の夜辺りからいいウンチをするようになって
薬もやめていたんだけど、昨日の朝ご飯を食べなくて。(ブログでちょっと触れた)




IMG_2972(4).jpeg

ダンナさんが釣ってきた魚のアラを煮て、そのスープとほぐした身をあげても食べない。
あんなに好きなのに。




IMG_2973(3).jpeg

だけど昼間の表情は悪くなくて、みんなでくつろいでいるようにも見えて。

トイレの前に立って私の顔をずっと見るから、外に行く??って連れ出したら
トイレではなく、草を探してた。食べられる草?好きな草?


気持ち悪いんだろうな…と思った。




IMG_2974(4).jpeg

お昼休みにはダンナさんがその草が生えている場所に連れて行ってくれて(敷地内)、
ムシャムシャ食べてたから心配も薄れてきたんだけど。




IMG_3257(2).jpeg

そして夜、朝の魚のスープをいつものおじやごはんにかけて、恐る恐る差し出したら・・
食べてくれたんだよ!!
思わずリビングにいたダンナさんに
食べてるよ!!
と、大声で叫んだくらい嬉しかった。




IMG_3258(2).jpeg

いつもは食いしん坊のコが食べることを拒否すると、本当に心配になる。
犬でも猫でも。
食べることこそが元気のバロメーターだもんね。




IMG_3260(2).jpeg

ゆっくりだけど全部きれいに食べてしまいました。
今朝もちゃんと食べた。




IMG_3261(2).jpeg

魚のいい香りがするから覗き込んでいるごまちゃん。



が、しかし・・。
新たな心配事があって今日は今から久しぶりの病院行です。
患者はフラン。


また報告するね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

フランの秘密




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



少しずつ寒さが和らいできたね。
日もずいぶん長くなった。
春はそこまでだね。



公園散歩の続き。

IMG_9880.jpg

この時まだ1歳3か月のマルコメ君。
お散歩をしてくれる様子はもう慣れたもの。




IMG_9882.jpg

眩しいねー



今日はフランの秘密を暴露しちゃう。

いつからかなあ。
今年に入ってからだと思うけど、チッコの失敗をするようになった。
失敗というか・・。
んー--。

チッコをしている場所はトイレのすぐ手前。
最初はあと一歩で間に合わなかったのか、とか、下半身がトイレからはみ出していたんだろう・・と
思っていたけど。




IMG_9883.jpg

こう毎日だとそうじゃないみたい。
トイレの場所がわからない、よく見えてない、というのも違う。
ウンチはちゃんとトイレでやってる。


トイレが猫の爪とぎの奥にあって到達しにくい?のもあるかもと、トイレの場所を入れ替えた。
それでもやっぱりトイレの手間にチッコの乾いた痕・・




IMG_9885.jpg

こうなるともうトイレの場所の認識がうまくできなくなったとしか思えない。
老化による・・・・

私にとって3ワン4ワン時代からの末っ子で、いつまでもパピーだという認識しかないけど
そうじゃないんだよね・・




IMG_9886.jpg

これってどういうことだと思う?
みんなのところもそうだった?


レディは明らかにトイレの場所がわからなくなってどこででもやってたけど、あと一歩でトイレという
所でするのがねえ・・・

ちょっと考えちゃう。




IMG_9887.jpg

フランの答えはなに?
教えてほしいなあ・・




IMG_9888.jpg

今日はこのコたちと過ごす最後の日曜日。




IMG_9889.jpg

どこに連れて行こうかな・・
あまり遠出はできないね。
片付けもあるし。


それにしても寂しい・・



IMG_1649.jpeg

幼児の成長はめまぐるしいからね。
今回来た時にはできなかったことがいろいろできるようになった。

バイバイやワンワンが言えるようになったり、手遊びができたり。




IMG_1650.jpeg

朝ドラのテーマソングの「アイラブユー」が大好きで、今日をかけると泣き止むほど。
朝ドラを見る度、マルコメ君の嬉しそうに体を揺らしてハミングする様子を思い出すんだろうなあ。




IMG_1651.jpeg

猫たちはいつも追い回されていたから静かな毎日にほっとするんだろうけどね。




IMG_1656 (1)

いつも相手してくれてありがとね。




007.jpg

今日はシェルの月命日。




089.jpg

大きくてジャイアンでフカフカで・・。
7キロ近くあったんじゃないかな・・




IMG_3111.jpg

シェルのお腹のモフモフは一番気持ちよかった。
空の上でもジャイアンなんだろうか。

またモフモフさせてほしいなあ。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

HAPPY BIRTHDAY!!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



IMG_6815.jpg

今日はフランの誕生日。
16歳になりました。

フラン、誕生日おめでとう!!




IMG_6350.jpg

去年の誕生日からの1年を順に追っていきました。




IMG_6687.jpg

写真は犬や猫との思い出でもあり、家族の軌跡でもある。




IMG_6766.jpg

今帰ってきている怪獣君とマルコメ君は、去年前半に帰国したときと比べて身体も表情も
ずいぶんお兄ちゃんになってきたのがよくわかる。
去年の春頃は今よりだいぶ幼い。




IMG_6971.jpg

写真を追っていくと、フランだけでなく、レディだったりホクちゃんだったりウルちゃんだったり、
ああ、このあと具合悪くなったよね・・
とか
このころはあまり元気なかった
とか
いろんなことを思い出す。



去年の5月、フランは原因不明の元気消失、食欲不振があり、サードオピニオンで歯周病が原因だと
わかり、大部分の歯を抜くという大手術をした。
高齢だから麻酔は心配だったけど、そこは医者を信頼するしかなく、結果、今はとても元気。
ごはんは少々食べ辛そうにすることもあるけど、基本たいていのものは食べることができる。

この時具合が悪くなった時のことも、この日の散歩までは元気で、夜から食べなくなった・・
ということを思い出した。



まごまごたちの成長も含めて家族で過ごした時間、誰かの誕生日などでみんなで囲んだ食卓やメニュー
の記録として、写真ってすごく大事だなあとつくづく思ったよ。




IMG_7179.jpg

そしてレディのこと。
フランの写真を選んでいるのに、どうしてもレディに目が向いてしまった・・・
フランごめん。


この時までは元気だったのに。
この日は頭がしっかり上を向いてる。
写真を見ると本当によくわかる。


去年はホクちゃんとレディを見送ってしまい、写真の中に彼らを見るのが辛かった・・
だけど元気に過ごした姿を残してあげられてよかった‥と思いながら写真を選んだ。


今日28日はレディの月命日でもある。
4回目の月命日。
28日には縁があり、私もフランも28日生まれ、レディの命日が28日。
大事にしたい数字。




IMG_7249.jpg

考えてみれば誰よりもレディが28日に縁があるんだ・・。
最初で最後の出産と旅立った日が28日なんだもんね。
28日はレディの数字だね。




IMG_8023.jpg

レディとミルクがいてここにフランの命がある。
縁あって私の元にきた3つの命。
ありがとう
ありがとう
ありがとう

みんなのおかげで私は幸せに暮らすことができてるね。




IMG_8260.jpg

365×16日。
生まれた日からずっと一緒だね、フラン。




IMG_8280.jpg

家族には残すことを大反対され、私は何としても手元に残したくて。
レディの子どもを誰か残したいというのではなくて、フランを残したかった。




IMG_8495.jpg

5人兄妹で生まれたフラン。
ブラタンは誰もいなくてみんなレッドだったねぇ~。
色違いの毛糸の首輪を付けて、毎日体重やウンチを記録していったことが懐かしい。




IMG_8456.jpg

そして16歳の誕生日を迎えることができた。
嬉しいよ、フラン。
かわいいよ、フラン。




IMG_8956.jpg

ひとりになった秋以降の写真は私の思いもあって寂しく見えてしまうけど




IMG_9044.jpg

ちょうどそんなときに賑やか二人が帰ってきてくれて




IMG_9394.jpg

フランのお散歩も賑やかで私の気も紛れた。




IMG_6256.jpg

毎日フランが寂しくないように‥と思うけど、十分に応えてあげることができない時もあって・・ごめん。




IMG_9029.jpg

だけどその隙間はウルちゃんだったり




IMG_9577.jpg

他のコが埋めてくれているような気がする。




IMG_9640.jpg

ハニーとレディとミルクとみんなで過ごした頃が一番楽しかった・・とは思うけど、一人っ子に
なったこの時間は変えられないし、紛れもない事実。
そう長くはない残された時間を楽しんで楽しんで楽しまなきゃ。
フランに一人っ子でよかった!と思ってもらわなきゃ。




IMG_9680.jpg

フランが生まれてきてくれたことに感謝し、レディとミルクに感謝し、これからの時間を
大事にしたい。


フランお誕生日おめでとう。
大好きなあなたに今日は何を作ろうかな。

おめでとー----!!



ちょっと支離滅裂な文章でしたけど、読んでくれてありがとう~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

ひとりになったフラン





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



連日温かい言葉をかけていただき本当にありがとうございます。
ラインやインスタにもたくさんメッセージをいただきました。
本当にありがとう。
インスタのストーリーや記事に書いてくれたお友だち、本当にありがとう。



昨日の記事にみっきぃママから
「ミルたんのお別れの時のレディちゃんを思い出すよ」
というコメントをいただきました。

当時の記事を振り返ると、全く同じタイトルで、レディがミルクにキスをしているような写真がありました。
私自身忘れていたこと・・・
そうだったね・・
レディもミルクに別れを惜しむようにキスしてた・・
フランは背を向けてミルクとの別れを認めたくないような態度をとってた・・
みっきぃママ、覚えていてくれてありがとう。
本当に嬉しかったよ。
その時の記事  ☆彡




一人になったフランの様子を心配されている方も多いと思います。

IMG_9810(2).jpeg

足取り重く、イヤイヤながらいつもの朝ん歩に行き・・



IMG_9811.jpeg

いつも通り過ごしてます。



ただ、私がそんな目で見るからだろうけど、いつもとても寂しそうに見えてしまって・・・涙
食欲はやっと戻ったけれど、最初の2日間はとても食いつきが悪く心配しました。
横について手で取って食べさせないと食べない感じでした。



最近はフランに「はい、食べてね」と言ったきり、その時のレディの位置によってはフランに背を向けて
レディにかかりっきり・・ということが多かったので、これからはフランに一人っ子を満喫して
もらえるようにしないと・・。




4匹から3匹、2匹、一人っ子になっていくという経過は、多頭が当たり前だった私にとって
寂しく物足りなく、何とも言えない気持ちです。
フランがいる。
猫たちもいる。
気は紛れます。
だけど、だからいいじゃない!ではないです。
レディのいない寂しさや悲しさは他のコでは補えません。




IMG_9677.jpeg

アトちゃんの誕生会から持ち帰ったケーキ。



IMG_9678.jpeg

ごまちゃんやコモちゃんが生クリームを喜んで舐めてた。



IMG_9683.jpeg

レディにはペーストごはんに混ぜてあげたから、フラン一人でケーキタイム。



IMG_9684.jpeg

このままだと食べきれないので




IMG_9685.jpeg

細かくして完食。


考えてみるとこの日の深夜からレディが急変したから、この日の夜が最後のペーストごはんでした。
だけど写真を撮っていなくて・・涙
明日もまたあると思っていたから・・・涙



数日前のかわいいエピソード。

IMG_9584(1).jpeg

寝ていたオリちゃんの前でレディがウンチングスタイル。
ん??
という表情のオリちゃん。



IMG_9585(2).jpeg

オリちゃんはレディと遊びたいのか、ここでしないで~というアピールなのか



IMG_9586(1).jpeg

レディにじゃれつき始めました。



IMG_9587(1).jpeg

本当にかわいかった。


見えない聞こえないレディと猫たちとの絡みはいろいろありました。
お互い何と思っているのかわからないけど、いつも見ていて笑顔になっていました。
レディにはいつもみんながいたね。


本当に寂しい・・・

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね


セカンドオピニオン、バンザイ!!





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




昨日はフランのことをたくさん心配していただいて本当にありがとうございました。
タイトルにもありますように、その「線維肉腫」の疑いが晴れました!!!

ただし、「今のところ」ですけど。




IMG_8836(1).jpeg

フランの歯の手術をしていただいたU先生に診てもらいました。


患部を診て触って・・・
表情はいつものニコニコ、険しくない。


あーーーー。
ここですねーーー。
ここは注射の跡でこんな風に硬くなることがあるんですよ。
まずは細胞診で見てみましょう。




IMG_8844(1).jpeg

写真と結果説明が前後するけど、これが細胞の写真。
話は聞いていたものの、嬉しくてちょっと舞い上がってしまい、説明ができない・・

マクロファージという細胞は古い細胞で好中球は比較的新しい。
フランの患部の細胞はマクロファージが多く、これは注射の跡と考えられる。
これが線維化して硬くなる。
肉腫はまた別。

みたいなことだったと思う。


要するに今の段階でがん細胞は見当たらないということでした。



IMG_8837(2).jpeg

皮膚にぽっこりくっついている状態が肉腫の感じではないと思った・・とも言われていたかな。


もっと詳しく調べるためには組織検査をするとはっきりするけど、麻酔が必要だし、今そこまで
する必要はないと思う・・と。

線維肉腫は大きくなるスピードが速く、1年で2倍の大きさとかいうものではなく、あっという間に
成長するから、もしこれが大きくなってきたら取ればいいし、少し様子を見ましょう。
とりあえず1か月後に・・・と。




IMG_8838(2).jpeg

嬉しくて嬉しくて、ほっとして、泣きそうでした。


こういう患者さん、多いって。
しこりが気になり、何でしょう??と来られるけど、注射の跡のことも多いんですよ・・と。


検査をすると費用はかかるけど、こういう確定診断は必要だとつくづく。
安心料と思うと安いもんです。




IMG_8840(2).jpeg

大きくなったねーーー!!って。
体重は1,72キロでした。




IMG_8841(2).jpeg

頭ももう大丈夫そうだねって。
歯はまだみんな乳歯でした。




IMG_8843(2).jpeg

ワクチンをしておしまい!




IMG_8833.jpeg

フラン、本当によかった。
このまましこりが成長せず、本当の注射の跡であってほしい。
そしていつの間にか吸収されてほしい。




IMG_8831(1).jpeg

ダンナさんに報告したら、ものすごーーーーーーーく喜んでた。
すぐに部屋に入り、何やらフランと話してたよ。
すごく心配だったことは彼も同じだね。




IMG_8835.jpeg

みなさんには本当に心配をかけてしまって申し訳ないけど、ほんとよかったです。
やっぱりセカンドオピニオンやサードオピニオンは大切です。
本当にありがとうございました。




IMG_8846(2).jpeg

帰る前。
いつものやる気のないレイジーな顔。

いやいや、それはどうでもいいや。
本当に叫びたいくらい嬉しかった。




IMG_8823.jpeg

レディも元気でいてね。




IMG_8824.jpeg

昨日はほっとしたのか疲れが出たのかいつになく早く寝てしまいました。
うたた寝ではなく。

これがぬか喜びでありませんように。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

線維肉腫






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。




IMG_8764(1).jpeg

フランの右腿の上あたりに硬いしこりがあることに気が付いたのは先週の日曜日でした。
抱っこしてカートから降ろすときに違和感を覚え、直後撫でていたダンナさんも あれ? これなに?
と言いました。




IMG_8765.jpeg

土曜日、いつものかかりつけでレディの点滴と、月イチのフランの夏のお薬日だったので病院へ。
タイトルにあるように「線維肉腫」だと言われたのです。
治療は外科的手術しかありません。



IMG_8766(1).jpeg

え・・??
あれ??
これは・・・・・
しこりがブヨブヨしていたら良性の脂肪腫だけど、これは硬いね・・・
って。

先生の顔は険しく、聞かなくても悪性のものだということがわかりました。





IMG_8767(2).jpeg

笑顔のフラン。
お利口に診察を受けるフラン。

こんなにイイコなのに。
産まれたその日から大事に大事に育ててきたのに・・
どうして・・・

悔しい。
歯がゆい・・。




IMG_8768(2).jpeg

先生は
高齢だから無理に手術しなくてもいいんじゃないかと思う
緊急を要することではない
と言われました。


先生自身体の不調があり、今週半ばから9月いっぱいくらい休診になり、すぐに手術や経過観察
ができないということもあったと思います。
他を紹介するということもなかったので、本当に緊急性はないのだと思いました。


でも悪性腫瘍は進行するんですよね・・・??




IMG_8770(2).jpeg

見た目も生活も全く変わりはないです。
むしろ口腔内の手術をしてからは以前より元気なようにも感じるくらい。



ちょうど今日はホクちゃんの2回目のワクチンでフランの手術をしてもらった病院へ行く予定なんです。
だからフランを診てもらって、今後どういう経過をたどるのか、手術をした方がいいのかなど
いろいろ聞いてくるつもりです。

仮にそこで手術をすることになっても、かかりつけ医はしばらく休診なので言い訳もききます。




IMG_8773(1).jpeg

転移はしにくいけど同じ部位で再発しやすいとか、進行すれば大きなこぶになるとか、
画像や病院のHPとか見ました。


ついこの間大変な手術をしたばかりなのに、かわいそうでかわいそうで・・・涙

だけど私も泣いてばかりはいられません。
どうしたほうがいいのかをしっかり考え、フランが痛く苦しくないように、少しでも一緒に過ごせる
ように、最高のサポートをしなければいけません。

今まで以上に。




IMG_8761(1).jpeg

レディの体重は5キロちょうど。
火曜日より100g増えてました。




IMG_8763.jpeg

休診の間は自宅で点滴をすることにしました。
動画を撮ったので、次の最後の診察の時は私がやってみることになってます。

KCにずっとやっていたからね。
針を刺す瞬間は緊張するけどやれると思う。
頑張る。


フランの体重は5,6キロでした。
また太ってた・・・
レディと一緒にオヤツ食べるからかなあ・・・




IMG_8783.jpeg

穏やかに気持ちよさそうに寝ているフラン。
どうかお守りください・・・




IMG_8789(1).jpeg

猫さんたちは平和な日常をすごしてます。
後ろに見える丸い爪とぎ、ポイントで買ったけど全く使ってくれない―




IMG_8792(1).jpeg

昨日のあんちゃんとウルル。




IMG_8678(2).jpeg

ホクちゃん、小さいから身が軽く高いところも平気。




IMG_8679(2).jpeg

オリちゃんと遊んでた。
私は駐車場側からパチリ。



病院行ってくるね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

好きでトドになったわけじゃない・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




最近また生活のリズムが狂ってきてる。
きっかけはレディの嘔吐や下痢。

心配で気になって、最近やめていたみんなの部屋で寝るようになった。
暑いから床にごろ寝でも平気だしね。
お昼寝マット的なものを敷いて。
夜中でもレディが起きて歩く爪の音で目が覚める。
オシッコなら抱えて連れ出す。

そういう生活だから10時以降起きていられないことが多くて。
そのかわり、朝は早く目が覚める。
レディがトイレに起きるのが5時~6時くらいだから。


そしてそのまますぐに朝んぽ。

IMG_8320.jpeg

朝はまだ涼しい。




IMG_8323(1).jpeg

その辺をぐるっと一回り程度だけど、フランも私も目が覚める。



IMG_8324(1).jpeg

それにしてもこんなに歩きたがらないものか。
体重は増える一方。
甲状腺の機能が低下してしまってるとはいえ・・・涙




IMG_8304(2).jpeg

どう見てもトド・・・
ごはんの量は本当に少ない。
かわいそうなくらい。
でも太る。
好きでトドになったわけではないのにな・・・
かわいそう・・

また先生に相談しなきゃいけないかなあと思ってる。




レディ。

IMG_8283(1).jpeg

昨日はチャーハンにしてみたけど、食べたんだよ!!
自分で!




IMG_8288(1).jpeg

食べない時はペーストにすればいいからと思って作った。
どうせフランも食べるしね。
そしたらゆっくり少しずつだけど食べてくれたー




IMG_8289(2).jpeg

食べ残したけどそれでもOK。
食べる意欲気力が出てきただけでも。

残りはホクちゃんが喜んで食べた^^




IMG_8254(1).jpeg

今朝はこんなになって寝てたーー
もうびっくり。

最後のチッコの時間が早い時はオムツして寝せてます。



IMG_8281(2).jpeg

昨日は次男くんの誕生日。
元気で素直で人懐っこく、すごくかわいい次男くん。



IMG_8275(2).jpeg

一緒にご飯を食べて楽しい時間でした。
長男くんが熱がありご飯を食べることができなかったけど、今日は少しはよくなったかなあ。

シドニーの怪獣君たちもこっちの3兄妹もみんな元気で育ってほしいなー
みんなかわいい♪

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

お皿の方が食べやすい





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~





IMG_8072(1).jpeg

今朝、レディが大量に吐いた。
朝の薬を飲んだあと、水をたくさん飲んだのかな。
胃液であろう黄色の液体をたくさん。
薬も出てきた@@

昨日の夕方の吐き跡もレディだったのかも‥涙




IMG_8073(2).jpeg

そのあとのごはんは嫌がらず食べたから、具合が悪いのではないと思うけど・・・
どうなんだろう・・
腎臓が悪いし高齢だし、嘔吐は心配。




IMG_8074(2).jpeg

昨日の病院では鼻水が止まらないから薬を入れてもらい、抗生剤と消炎剤の飲み薬を
もらってきたけど、吐いたから何もならん・・・涙

体重は5,15で変わらず、先生にはたくさん褒めてもらいました。




IMG_8053(2).jpeg

昨日の朝のフランのごはんの様子。




IMG_8055(2).jpeg

やっぱり昨日の朝も最初はごはんを置いたら逃げた。

ハタと思いつき、平皿に移し替えたらすぐに食べ始めた。
もしかしたら・・・・。
歯がなくなり、上手にくわえることができず、舌で舐めるようにして口に入れる。
ボウルだと思うように舌が動かせない。
だから平皿の方が食べやすい。

・・・のではないだろうか。
???
わからないけど。




IMG_8056(2).jpeg

食べやすいようにしばらくお皿で食べさせてみよう。
今朝もいつもの器で出したらじっとしたまま。
あ、そうか、お皿お皿・・と移し替えたら食べ始めたよ。

ちびたん、何でも欲しがります。




IMG_8083.png

昨日の午後はトリミング。
これはサロンのインスタ。
きれいにしていただきました。


ハサミを使ってのカットは時間がかかるからいつもレディのことをすごく気にかけて下さる。
毎回、もうトリミングは無理かも‥と思いながら、でもスッキリしてよかった。
暑いから。




IMG_8079(2).jpeg

まん丸になったフラン^^




IMG_8081(2).jpeg

ほっそーいちびたんとは対照的^^




IMG_8082(1).jpeg

いつもと違うニオイにコモちゃんがしきりにくんくんしてた^^




IMG_8086(1).jpeg

今朝のチッコタイム。




IMG_8092(2).jpeg

トボトボ上がっていく二人。
あんちゃんがもう待ってました。




IMG_8095(1).jpeg

あんちゃんはウルちゃんにはシャーするけど、レディたちにはしない。
不思議だなあ~




IMG_8094(1).jpeg

早く触ったり抱っこしたりできたらいいのに。
まだそこまでの信頼は得てないよ~。


今日も暑いねーーー
台風、来ないといいけど。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる