fc2ブログ

思い出の公園



いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~



ウルちゃんの血尿。

IMG_1768(1).jpeg

治まらない。
やっぱりそう簡単にはいかないね。
これまでもいつもそうだった。
注射もして薬も飲んでフードも代えても時間がかかる。




IMG_1769(2).jpeg

元気も食欲も変わらないのがせめてもの救い。
人間の膀胱炎は注射と薬ですぐによくなるのになあ。
ストルバイトがいかんのだろうね。





IMG_9923.jpg

先日、雨が止んだ後、一人でフランを散歩に連れて行った。
とても久しぶりな公園。




IMG_9924.jpg

レディと最後に来たのはいつだったろう。
ハニーもミルクも連れてよく通ったこの公園にも思い出はたくさん。
ミルクを保護したあとのお散歩・公園デビューしたのもここだった。





IMG_9926.jpg

この隅っこのスペースでよくボールも追いかけた。
みんな元気でよく走って生き生きしてた。




IMG_0986.jpg

フランだけになって初めて二人で歩いた公園。
景色を見ながらゆっくり歩いた。
不思議なことにいろんなシーンが頭の中をよぎった。




IMG_0984.jpg

涙が溢れて止まらなくなった。
よかった。
誰もいない。
広場でサッカーをしている親子連れだけ。




IMG_1134.jpg

考えてみるといつも一緒だった。
長い間、このコたちには幸せな時間をいっぱいもらってきたんだね・・・
私も若く元気でみんなも若くて。
時は流れたね・・・

だけど写真や心の中に残る思い出は紛れもない。
みんなと一緒に過ごせてよかった。
感謝しかないよ。
私の人生に輝きを与えてくれてきたもの。





IMG_9928.jpg

写真を撮ろうとしたら




IMG_9929.jpg

あくびのフランの変顔~




IMG_9930.jpg

いつものパピー顔^^




IMG_9931.jpg

フラン。
ひとりは寂しいかもしれないけどその時間が少しでも楽しくなるように、お母さんは努力するよ。
ありがとね。
フラン。


にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

スープごはん




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村




こんにちは。



IMG_9242(1).jpeg

パクパク食べてくれるレディがすごく嬉しくて。



IMG_9243(1).jpeg

これまで何度もオヤツやササミやお芋すら食べようとしなかったことがあって、ペーストごはんを
強制的に食べさせないといけなくて、そのたびもうこのまま「自分で食べる」ことはなくなるんだろう、
流動食になるんだろうと思ってきた。
今回も。

だけどまさかの食欲復活。




IMG_9246(1).jpeg

写真は昨日の朝ごはん。

今回よく食べてくれたのは、長く煮込んではいるけどドロドロにはなっていないからかな・・?と
思ったりして。
たまたまかな。
それはレディのみぞ知る・・だけど。

手羽元と野菜は煮込んだけど、スープを多めにしてごはんは煮込まなかった。






舌もうまく動いてる。
調子が悪いと舌もうまく動かないから食べられなくなるんだよ。




IMG_9249(1).jpeg

スープごはんブームがいつまで続くかわからないけど、しばらくこのごはんでやってみる。




IMG_9244(1).jpeg

フランは同じご飯のお米部分をできるだけ入れないようにして、手羽元も少なめにして
ドライフードのスープごはんみたいな感じ。




IMG_9245(1).jpeg

フランはいつだってよく食べてくれる。
ありがたい。
太っているけど(°_°)




IMG_9252(2).jpeg

今朝。
このあと、あんちゃんがウルちゃんに近づいたら、ウルちゃんがシャーーーーーーっと怒ってしまい
慌てて抱え上げた。

あんちゃんはウルちゃんには敵対心を持っていない感じがするけど、ウルちゃんが難しい。
身体が不自由だから身を守るために身に着けたおこりんぼうさんだから。
これも仕方ないね・・・涙

少しずつ慣れてくれたらいいけどね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

アデラのごはん






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは。


ここ最近、お友だちワンコの訃報が続き、涙とため息で肩で大きく息をしてる。
会ったことのあるコもそうでないコも、画面を通して毎日見ていると触ったことがあるような、
名前を呼んで抱っこしたことがあるような、そんな錯覚に陥る。
何度も旅立ちの経験がある私は飼い主さんの気持ちが手に取るようにわかり、それがまた
辛く苦しい気持ちになる。


こんな気持ち忘れてた。
愛犬を失うってこんなに辛いとは・・。

友だちが吐いた言葉にまた胸が詰まる。



いつか来るその別れは、どんなに手を尽くしても、突然の別れでも、どちらも本当に辛い。
辛すぎる。



だけどそれがわかっていても私は犬や猫と暮らし続ける。
ばかだな・・。
またいつかあんな思いをしなければいけないのに。



アデラの命日だった昨日は写真を見ながらいろんなことを思い出した。
そしてもっと抱っこしてあげたらよかった・・とか、もっとオヤツをあげればよかった・・とか、
アデラに会いたくてたまらなくなった。



IMG_8390.jpg

夕方妹がアデラのお供えのケーキとミートボールを持って来てくれた。
アデラが大好きだったお芋とカボチャのケーキ。



IMG_8392.jpg

馬肉のスープチャーハンともらったケーキとミートボールでおごちそうができた。
ハニーとミルクにもお供えした。

アデちゃん、ありがとう。




IMG_8394.jpg

レディもフランもよかったね。
この間おごちそうのプレートご飯を食べたばかりだったのに、またスペシャルなごはんだよ。




IMG_8396.jpg

レディ、マテはもうしなくてもいいよ。
確認しなくていいよ。
よかったね。
いっぱい食べて。




IMG_8397.jpg

ホック―は自分のご飯を食べた後だけど、ミートボールやチャーハンが大好きだもんね^^
ホックーも食べていいよ。




IMG_8398.jpg

フランは盗られないようにミートボールを急いで口に入れたよ^^




IMG_8517(2).jpeg

フランは歯のない口で上手に食べるようになった。
食べにくそうにしていることもあるけど大丈夫。
口臭もなくなったし体調はいい。
ただ、見てわかるようにレディに比べるとうんと少ない量しか食べていないのに太る・・
病気のせいだね。




IMG_8518(2).jpeg

レディもスペシャルなごはんやマイブームのチャーハンなら自分で食べる。
2週間前はあんなに悪かったのに。
信じられないくらいの回復力。




IMG_8402.jpg

誰に感謝すればいいんだろう。
レディの持つ、持ち前の強さなんだろうけど、本当にありがたい。
レディより若くて旅立ったコたちには申し訳ない気もするけど、レディの頑張りには本当に
感謝してる。




IMG_8403.jpg

オリちゃんも食べたかったのかな。
じっと見てたよ。




IMG_8400.jpg

猫たちはいつも優雅に、ゆったりとした時間の中で過ごしてる。




IMG_8401.jpg

みんな仲良くね。
みんな元気でね。

みんなのことが大好き。



あんちゃん、サンちゃん、ジュピター君、ももちゃん、柴ちゃん。
あらためて心からご冥福をお祈りいたします。
空の上で永遠に幸せでいてね。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

少しずつ・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




レディの調子が悪かったから一言も触れなかったけど、いまなおそのショックから抜けきれない
安倍さんの理不尽な逝去。
そのニュースを観るたび涙が止まらなくなります。

グレーなこともあったかもしれないけど、私は好きでした。
笑顔がステキでスマートで諸外国の要人たちと並んでも見劣りしない。
日本を守ろうと、取り戻そうと真剣に考えていた人。

Mダックスの飼い主でした。
ブラタンの。
去年19歳半で旅立ち、今年になって熊本のブリーダー崩壊のところから5歳のレッドのMダックス
を迎え、ご夫婦でとてもかわいがられていたそうです。
まさにレディとフラン・・・・

こんな形で命を落とすなんて悔しくて悔しくてたまらない・・
一昨日、昨日のお通夜や葬儀の映像見ましたか?
すごい人だった。
いち政治家や例えば人気の芸能人のお葬式でもあんなに人は集まらないでしょう。
賛否両論あるだろうけど、本当に今失くしては行けない人を亡くしたと思います。

銃社会ではない日本でこんなことが起きるなんて。
ありえない。
悔しくて悲しい。




さてレディ。

IMG_8262.jpeg

昨日は3回目の肝臓の注射と点滴。
体重は4日前の4,7から4,9に増えていました。
200gも。




IMG_8263(1).jpeg

よかった。
吐いていないし、飲み込んでくれてる。
量は今までの3分の2くらい。
それでも食べてくれるだけマシだし、体重が増えて本当によかった。




IMG_8264(1).jpeg

肝臓の注射が効いてきているんだと思う。
だからきっと腎臓の数値も少し下がっているんではないかと・・。
肝臓で分解して腎臓で解毒。
そのリレーを少し取り戻したんじゃないだろうか。

そしてこれからはこの波の繰り返しだろうな・・。

肝臓の注射はあと3回、今度は週に1回ずつ。



今度の17日にはまたチャーハン作ってみようかな・・
ダメ元で。




IMG_8256(2).jpeg

ふとっちょフランの朝散歩。
この日は曇りだったので気持ちよく歩けた。




IMG_8257(2).jpeg

1キロないくらいの距離だけど、太ったし腎臓も悪いので少しずつ。




IMG_8259(1).jpeg

熊本は7月盆だから今朝はフランと一緒にお墓にお花やラクガンを持って行ってきた。
実家のお墓にも妹と行ってきたよ。
先祖あっての私たちだからね。




IMG_8183(1).jpeg

アトちゃんとホクちゃんは面白いくらい一緒に遊ぶよ。




IMG_8184(1).jpeg

精神年齢が同じくらい。笑




IMG_8185(1).jpeg

このまま育っていけばすごく仲良しになってくれると思う~




IMG_8186(1).jpeg

色柄も同じだから親子か姉弟に見えて仕方ないよ^^
かわいいね^^

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

臭い・・・・臭い臭い臭い





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




のっけからすみません((((;゚Д゚)))))))


ほんとに臭い。
探すけどどこかわからない・・

昨日ちびたんのトイレにはウンチがなかった。
ということはアイツがこのへやのどこかでやってるとしか思えないけど、それが見つからない。
どこだろう・・・
もうやだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
くっさいよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!




昨夜はダンナさんとダンナさんの友だちと3人で小曾根真とビッグバンドのコンサートに行ってきた。

IMG_7782(2).jpeg

ジャズのコンサートですね。
私はようわからんけどダンナさんが好きなので。
小曾根真のソロコンサートには行ったことあるけど、生の楽器は素晴らしいねーーー。
素人でも十分楽しめたよ。
迫力あったー



さてさて。

IMG_7806(2).jpeg

レディちゃん。
今朝は一人で食べてます。




IMG_7809(2).jpeg

この間の18歳2か月のお祝いで作ったチャーハンを喜んで食べていたので、今朝はおじやではなく
チャーハンにしてみた・・・・ら。






本当によく食べてくれました。

昨日は点滴日だったんだけど、なんと体重は増えてた!
5,10から5,15に。
先生もびっくり。




IMG_7810(2).jpeg

飽きるまでこの作戦でいこう!
自分で食べてくれると助かる。
ペーストごはんみたいに口も汚れないし。




IMG_7811(1).jpeg

顔を突っ込みたいちびたん。




IMG_7813(2).jpeg

今度はフランのところへ。




IMG_7812(2).jpeg

フランはもう食べてしまってたよ。





IMG_7814(2).jpeg

ちょうだいって鳴いてる^^





IMG_7815(2).jpeg

ササミが入っているからね。
おいしそうなにおいがするんだろうね。


このあとササミをあげたよー
フードはイヤイヤするくせにー




IMG_7817(1).jpeg

満足したら肩の上でゴロゴロ祭り。
ほ~んとにかわいいコ^^



ちょっとこれ見て!!

IMG_7803(1).jpeg

テーブルの上のチャシロはポノちゃんじゃなく、アトリ!!
えーーーー!?
どうやって上がったのー??

アキサミヨーーーーー!
まさかやーーーー!!





IMG_7795(1).jpeg

きょうはこれからごまちゃんと・・




IMG_7788(2).jpeg

ちびたんを連れて病院です。

ちびたんは先週また1週間後にと言われたからね。
ごまちゃんは甲状腺機能亢進症の薬を飲み終えたから多分検査かなー

行ってきます~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

優れモノ~足裏のすべり止め~





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




深夜3時。
起こされた。

義母が「猫が二階に上がってきた」と。

犬猫部屋のドア、二階に上がるドア、義母の部屋のドア、運が悪いことに全部開いていて、ウルちゃん
以外の猫たちは深夜の散歩と追いかけっこを家中使って楽しんだらしい。
聞いてみると広くいっぱい使って遊べたから楽しかったんだってー。笑





IMG_5943(1).jpeg

昨日はトリミングに行ってきました。
途中シャンプーは自宅で2回したけど、カットは年末以来。
まるっとスッキリしてきました。





IMG_5945(1).jpeg

レディはふらついてちょっと辛そうだったと。
今度から預かり時間を短くしたり部分カットでもいいかもと提案されました。
シャンプーで体が冷えてドライヤーで熱くなって・・と体温調節が難しくなるかもって。

帰宅後はよく寝ていたけど普通に元気だったよ。



そして・・

IMG_5949.jpeg

足裏がスッキリしたので、これをやっと使うことにしたよ。





IMG_5950(1).jpeg

足裏に貼る滑り止め。
りくママが使っていてよさそうだったから購入してみた。




IMG_5947(1).jpeg

パッケージ。
48枚入っていて3000円はしなかったと思う。
数日貼ったままにして使えるんだって。

嫌がらずに貼らせてくれるか、効果はどうか心配だったけど・・・





IMG_5946(1).jpeg

本当に優れモノだったよ。

娘たちもびっくり。
身体が真っすぐ。
足取りがしっかり。

私も本当に驚いた。
こんなにも違うのかって。





IMG_5956(1).jpeg

すごく歩きやすそう。
これは買ってよかった。
本当に。


踏ん張りが弱くなったコには本当にオススメです。





IMG_5936.jpeg

ちょうど遊びに来ていたまごまごSちゃんと。

昨日は午後から息子のとこのまごまごと映画に行ってきた。
彼らが観たかったのは「モービウス」。
マーベルの映画で私なら選択しないヤツ。
彼らはマーベルが大好きだからねーー。
観たら面白かったけど。





IMG_5938(1).jpeg

Sちゃんは犬が大好き。
早く大きくなって身体が強くなって触れるようになりたいって。涙

外で近くで見るのはOK、触るのはNG。
酷い時は目のかゆみ以外にも呼吸困難を起こしたこともある。
今は大きくなってずいぶんよくなったけど。





IMG_5940(1).jpeg

マジでかわいい。
を連発。
本当に大好きだから触れないのがかわいそうだけど、その気持ちは持ち続けてね。
去年の秋に子猫を保護したときも毎日のように会いに来てくれたもんね。





IMG_5941(1).jpeg

お兄ちゃんたちは怪獣君のように激しくないからフランたちも落ち着いてたよ。
触れない二人が本当にかわいそうだけど、身体が強くなったら解消されると思うよー!





IMG_4463(2).jpeg

アトちゃんがいない時はここに入るのが大好きなオリちゃん。





IMG_4465(2).jpeg

だけど今は封鎖中。
アトちゃんが食べてないフードを食べるから@@





IMG_4468.jpeg

マルちゃんとオリちゃんはよく中でくつろいでる。
アトちゃんも早くフリーにできればいいけどねー
今はまだレディにガンガン行くのでレディが落ち着いて眠れないから。


今日はレディの点滴とごまちゃん、マルちゃんのワクチンに行ってきますー

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

エッヘン!






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村



こんにちは~




昨日は半袖でいいくらい暑くなった。
今朝は肌寒い。
春の気温を読むのは難しいねー
予想気温と体感気温は違うもの。

まんぼうが解除になって桜も満開になって、あちこち人がたくさんいたよ。
もうぶり返さないように。
それだけを祈るよー




1月30日の続き。

IMG_5929_20220328023245f9b.jpg

最近の休日のお出かけは必ずベビーカーが二つ。
マルコメ君のとレディたちのと。
車も私の車では人も荷物も乗ってしまわないのでダンナさんの車。
数年前に買いかえた時に、この年齢になって7人乗りはいらないかなーと思ったけど、
妹家族が帰省した時、リネア家族がスェーデンから遊びに来た時なども含めて大活躍してる。
今回は何度みんなで出かけたろう。
幸せなことだね。





IMG_5931_20220328023247b67.jpg

怪獣君が遊んでいる間お散歩しよう~





IMG_5932_20220328023248289.jpg

寒いけどレディもゆっくりゆっくり。





IMG_5936_20220328023250951.jpg

フランは歩き足りないのでダンナさんと遠出^^





IMG_5937_20220328023251f0b.jpg

確かもう4時を回った時間だったかな。
曇りだったし風も出てきて寒くなってきた。
レディはカートに入れ毛布で包んだよ。





IMG_5939_20220328023253439.jpg

おかえりーーー!





IMG_5940_202203280232545ba.jpg

頑張って歩いてきたよ~!と得意顔。
エッヘン!と言ってるような、そんな気がしたよ^^

頑張ったね、フラン^^





ここ数日・・

IMG_5681.jpeg

レディのごはんの食いつきがいい。
そんなふうに書くとブログあるあるで食べなくなるかも・・と思っていたので書かなかったけれど。





IMG_5682.jpeg

同じような具材でごはんを作っても口に入れてやらないと食べない時もあれば、自分で食べてくれる時
もある。







昔のようにガツガツとはいかないけれど、自分で食べてくれるのはすごいこと。
毎日見ている私だからそう思う。
きっと今体調がいいんだろうな。
こんな日が少しでも長く続くといいな。





IMG_5696.jpeg

ネットの向こう側・・





IMG_5698.jpeg

マルちゃん。
アトちゃんがいない休日や夕方帰ったあと、よくこの中で寝てる。
落ち着くのかなー





IMG_5633_20220328023412cce.jpeg

ウルちゃんが使った後のキャリーの中にもよく入ってるよ。
猫さんは個室好きだね~^^





IMG_5707.jpeg

ゆっくり歩いている人と・・





IMG_5708.jpeg

上から狙いを定めている人^^
猫さんたちの行動はいつも面白い。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

過度な治療って・・






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




昨日も撃沈だったー。
何時だっただろう?
10時か10時半にはうたた寝してた。


昨日は朝から小3と年長の男の子ふたりを映画に連れて行ったよ。
観たのは「ヴェノム」。
ホラーとか異星人とか怪物?とか、私が一番苦手で避ける映画。
でもまごまごたちはそれが大好き。

アマゾンプライムで予習もしたよ。笑
ヴェノムの1も観た。

で、映画は面白かった。笑
楽しめたよー
チビッコと一緒だったから吹き替え版。
隣で小3のSちゃんが解説もしてくれた^^

買い物もしてご飯も食べて楽しい時間でした^^




10月31日の続き。

IMG_4498_20211212080503be2.jpg

ドッグショーを見た後は公園内を散歩。

妹は1か月後にやってくるアトリちゃんと会えて、本当に喜んでいた。
もう忘れてしまった子育てに、また勉強しなくちゃ と嬉しそうだった。
レディたちを見る目が優しかった。


心が満たされると目の周りのこと全てに優しくなれるよね。
本当によかった。






IMG_4505_20211212080506616.jpg

日ごろは撮らない、撮れない写真をたくさん撮ってくれた。
題して「老犬とたわむれるおばさん」。笑

私も優しい顔をしてた。
どれも笑ってた。
日常生活の中では「早く」とか「ほらもう~!」とか、そんな小さな小言もあるけど
基本的にはこんな顔してレディたちやごまちゃんたちに接しているんだろうなぁ。


笑顔っていいね。


私は眉間に深く刻まれた縦ジワがあるので、顔をしかめていることが多かったんだろうか・・
今頃反省しても遅いけど。





IMG_4512_20211212080507e91.jpg

レディもフランもゴロゴロと甘えかわいかった。
若い頃なら近くにはいなかっただろうなぁ。
走り回っていたよ。きっと。

老犬だから近くにいてくれる。
こんな触れ合いができるのは今だから。





IMG_4501_20211212080504e3a.jpg

まだしばらくは側にいてね。
毎日それだけを願っている。





IMG_4515_20211212080509bd8.jpg

お散歩しよう~!



具合の悪い友だちのワンコ、一人は入院して治療、一人は過度な治療はしないと決めた・・と。

過度な治療って何だろう?と考えた。
そのコの体調や病歴から考えて飼い主にしかわからない判断だろう。
医者はどうするのか。
医者が進める治療は過度な治療なのか、適正な治療なのか。

少しでも長くそばにいてほしいからと体力を考えずに治療治療とやるのは飼い主のエゴなのか。
なるがままに最低限の治療をして自然のままにするのがいいのか。

もし動物ではなくて自分が産んだコならどうするだろう。
なんとしてでも助けたくて治療をするだろう。
この治療は体力的に無理、これならいける、と判断するのは医者だろう。


どこまでが過度な治療でどこまでが適正なのか。
難しいね。
私ならどうするだろう・・





IMG_4521_20211212080510501.jpg

レディは週に1回腎臓病の点滴をしているけれど、自宅でもっと頻繁に点滴をしているコも多い。
レディもその時が来たら私は自宅での点滴をする。


ごはんも自分では90%以上食べられない。
だから私が食べさせる。
これって強制給餌なの??
食べなきゃ死んじゃう。

KCのときはシリンジで食べさせていた。
嫌がることもあったから、後で私のエゴだったのか‥と考えたこともあった。

でも。
食べることに関しては飲み込めるなら・・
口に入れてあげたい。

私はそう思う。





IMG_4523_2021121208051271f.jpg

フランも腎臓の値は悪い。
細々でいいから側にいてほしい・・





IMG_4526_202112120805138e4.jpg

みんな我が子を愛する気持ちは一緒。
大切だからこそ考える。
その子にとっての最善を。






IMG_4530_2021121208051518c.jpg

覚悟がなければ犬や猫とは一緒に暮らせないということだよね。
判断するのは飼い主なんだから。
苦しめたくないのはみんな同じだから。






IMG_1200(1).jpeg

まずは毎日を過ごせることに感謝。
具合が悪ければ高いところにも上がれない。





IMG_1201(1).jpeg

私みたいにたくさんのコと暮らしている人は特にみんなの顔色体調は見逃さないようにしないと。
これは自戒も込めてそう思う。
漏れることなく声をかけて触れて抱きしめて。


忘れないで、私!!



ミミちゃんもどんぐり君も元気になってほしい。
心からそう願っています。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

かわし上手






いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




慌ただしい12月10日が終わった・・・。
この日を過ぎるとなんだかほっとする。
これから先は少しずつ家のことをして年賀状の準備もして。



娘たちの2年ぶりの帰国、オミクロン株の出現で一時は見送りになりました。
オーストラリアからの日本便が飛ばなくなり、入国も制限され、泣く泣くキャンセルに。
楽しみにしていた私ら家族はがっかり。
だけどまた政府の方針が変わりなんとか帰れることに。
ワクチンの接種の有無にかかわらず6日間の隔離。
幼児と乳飲み子を抱えての狭い部屋での隔離は大変だろうに、それでも帰りたいと。涙

飛行機のチケットの取り直し等で予定は大幅に違ってきたけれど仕方ない。
久しぶりに会えるので娘の部屋を掃除して待つことにしましょう。





IMG_3323(1).jpeg

レディちゃん。
点滴してきました。

体重は5,5キロ。
また少し増えた^^





IMG_3325(1).jpeg

いつの間にか左目は真っ白になってきていて。

「白内障の目薬は処方していなかったですか?」
「いや、もう点けても‥と思い、無くなった後はお願いしませんでした。」
「そうですね。治りはしないからですね。あれはあくまで進行を遅らせる目薬ですから。」

諦めて投げ出したわけではないけど、もういいやと思い今は使用せず。
もうすぐ18歳だもの。

お母さんの顔、しっかり覚えていてね。




アトちゃんを毎日部屋に連れて行き、少しずつ滞在時間を長くしています。

IMG_3314(2).jpeg

ここに入ると嬉しいのか、テンションが上がっているのがわかる。





IMG_3315.jpeg

でもフランは迷惑なんです@@

うるさいから(´・Д・)」

ウウーーー
と小さく唸り、ワン!と吠えることも。
フランが@@


子犬って
遊んで遊んでーーー!
でしょ^^


それがきっとうざい。
フランもハイシニアだからねぇ。





IMG_3336.png

諦めて遠巻きのアトちゃん。

でもシュンなんてしてませんよ^^
すぐに立ち上がりまた探検。





IMG_3333.png

逃げてきたフランをまた追い回す。
ヤレヤレ。笑





IMG_3318(2).jpeg

次のターゲットはレディ。





IMG_3334.png

フランよりさらにハイシニアのレディはかわすのがお上手^^





IMG_3335.png

レディの性格からして若かったらあの顔でイイーーーーッと威嚇していただろうなぁ。
今はスル~っと立ち上がって移動しちゃいます^^
賢い^^


猫たちはアトちゃんの姿を見て隠れたり外に出たり。
まだまだこれからです^^





コモちゃん。

IMG_1859(1).jpeg

本当にかわいいです。

ヘタレの甘えた。
猫らしいんだよね~。





IMG_1860(1).jpeg

長い猫との暮らしの中で初めてのキジシロ。
よく見かけるありふれた柄。

日本猫で一番多い色柄だと前に聞いたことがあるけど違ったかな?

いつも警戒心満載のところがとても好き^^





IMG_1873_20211211014953c7d.jpg

大好きなごまちゃんに(*´ε`*)チュッチュしてもらったコモちゃん^^
よかったね~





IMG_1863(1).jpeg

数日前のウルちゃん。
ちょっと目の調子が悪かったね。





IMG_1864(1).jpeg

いつも涙目。
るーちゃんを思い出すよ。
るーちゃんとウルちゃん。
音も同じ。
目が悪いのも同じ。
障害があるのも同じ。

きっと私を選んできてくれたんだよね。
そう思うよ。

だから・・ではないけど、精いっぱい大事にしなきゃと思う。




おまけ♪




IMG_3332.jpeg

昨夜娘とやっと行ってきた。

上はムビチケ。
下は映画館でもらったファンクラブ限定のプレゼント。

ムビチケもやっとの思いで買えたんだよ。
販売期間があってすぐに売り切れるので次のクールを待たなければ買えないというのを繰り返して
やっと。



昨日から「無発生応援」ができてね。
ペンライトやうちわも可。
コンサートみたいだったよ。


やっぱり嵐はいい。
本当にすごい。
5人そろっての嵐だもんね。
泣きながら観た。


また行ければと思う。


感動の夜でした。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね

初めまして!!




いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。


ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちは☆彡




犬や猫のことが大好きなのにアレルギーがある人って意外と多いのかもね。
ダンナさんは一時的なものだと思うけど、花粉症だって突然なる人もいるからね。
本物?の動物アレルギーにならないことを祈るしかない@@
昨日もレディたちと密室という車の中でほぼ一日過ごしたけど、過激な鼻たれにはならなかったしね^^

あ。。
猫に反応するのか??
やだーーーー
まさかねーーーーーー




ついに・・!

IMG_3208(1).jpeg

初めまして!!
アトリちゃん!!


かわいいかわいいパピヨンが妹のところにやってきました!!
生後2か月半だったかな・・・



子猫にはしょっちゅう接しているけど、子犬に接したのは久しぶり。
マジでかわいかったーーーーーーー!!





IMG_3204(1).jpeg

始終動き回るのでまともな写真が撮れないくらい元気いっぱい。
昨夜は夜鳴きもせずお利口にケージで眠ったんだって。
びっくりだと言ってたよ。
昨日の朝までママや兄弟たちと賑やかに暮らしていて、突然知らないところに連れて来られて
一人ぼっちになって寂しかっただろうに。涙

エライね、アトちゃん。
犬だって猫だって、どうしてこうお利口なんだろう。
ちゃんと自立していく。

こんな賢くてお利口の犬や猫を粗末にする人は本当に許せない。
あ、話が逸れて熱くなりそう・・笑




アデラの血を引くコです。
アデラが旅立ち気持ちはドン底で。
自分の年齢とワンコの一生を考えて悩んで悩んで悩みぬいてお迎えを決心した妹。
いろんなサプライズが重なったことも迷った気持ちを後押ししてくれた。



アデラが帰ってきたようで泣けた。
本当に人懐っこくてかわいくて。
抱っこしたらすぐに口元をペロペロしてくれた。





IMG_3206(1).jpeg

元気に育ってね。
そして妹も今まで以上に健康に気を付けてアトちゃんと一緒に生きてほしい。
アトちゃんが来たからアデラへの思慕も深くなり、大事に育てるという思いが大きいと思う。
何より妹が笑顔になったことが嬉しい。





IMG_3207(1).jpeg

これから私のブログにもちょくちょく登場すると思うよ~^^
なんたって日中はウチで過ごすんだから。


みんなよろしくね^^





10月24日のイベントの後のコスモス。

IMG_4383_20211206005639ab4.jpg

ゆ~らゆら。





IMG_4381_202112060056380f7.jpg

表情硬いなぁ。





IMG_4385_20211206005641bff.jpg

この日ここで撮った写真、どれもぜーんぶ表情が悪かった。
特にフラン。
曇りで眩しくなかったのに目が開いてない。
ブスくれているような表情ばっかり。





IMG_4390_202112060056425c6.jpg

ダンナさんがいなかったからだろうか??
やだねーーーフラン。
おかーさんだけで十分でしょう?
お姉ちゃんもいるし。





IMG_4392_2021120600564468d.jpg

レディは首もしっかりしてちゃんとこっちを向いてくれた。





IMG_4396_20211206005645611.jpg

フランは選ぶ写真がなかったくらい、表情悪し。


たまたまか?



続く。




猫さんも少し。

IMG_4302_20211206005815a37.jpg

マルちゃん。
最近はいろんなところでくつろいだり寝るようになった。
マルちゃんは「お決まりの」場所が好きだったけどね。
いい傾向~^^





IMG_4303_20211206005816cfa.jpg

まどろむウルちゃん^^
写真もまどろんでるねー(ボケボケ)。笑





IMG_4305_20211206005818499.jpg

最近ますます巨大化してきたポノちゃん。
6キロは優に超えてるなぁ。
量ってみなくちゃ。





IMG_4310_202112060058193fb.jpg

特等席のオリちゃん。
ぽっかぽか~^^




最後に。

IMG_5256_20211206005813a81.jpg

まごまご自慢♪
3年生・年長さん・2歳半。
この間の土曜日のお宮参り。

3人ともかわいくてーーー。
今週の土曜日は映画に連れて行くことになった^^

ほんまかわいいよー。

それではまた~

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

Instagram
インスタもやってますよぉー。フォローしてね
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる