いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています
一日一回応援してくださいね
にほんブログ村こんにちは☆彡
昨日も撃沈だったー。
何時だっただろう?
10時か10時半にはうたた寝してた。
昨日は朝から小3と年長の男の子ふたりを映画に連れて行ったよ。
観たのは「ヴェノム」。
ホラーとか異星人とか怪物?とか、私が一番苦手で避ける映画。
でもまごまごたちはそれが大好き。
アマゾンプライムで予習もしたよ。笑
ヴェノムの1も観た。
で、映画は面白かった。笑
楽しめたよー
チビッコと一緒だったから吹き替え版。
隣で小3のSちゃんが解説もしてくれた^^
買い物もしてご飯も食べて楽しい時間でした^^
10月31日の続き。

ドッグショーを見た後は公園内を散歩。
妹は1か月後にやってくるアトリちゃんと会えて、本当に喜んでいた。
もう忘れてしまった子育てに、また勉強しなくちゃ と嬉しそうだった。
レディたちを見る目が優しかった。
心が満たされると目の周りのこと全てに優しくなれるよね。
本当によかった。

日ごろは撮らない、撮れない写真をたくさん撮ってくれた。
題して「老犬とたわむれるおばさん」。笑
私も優しい顔をしてた。
どれも笑ってた。
日常生活の中では「早く」とか「ほらもう~!」とか、そんな小さな小言もあるけど
基本的にはこんな顔してレディたちやごまちゃんたちに接しているんだろうなぁ。
笑顔っていいね。
私は眉間に深く刻まれた縦ジワがあるので、顔をしかめていることが多かったんだろうか・・
今頃反省しても遅いけど。

レディもフランもゴロゴロと甘えかわいかった。
若い頃なら近くにはいなかっただろうなぁ。
走り回っていたよ。きっと。
老犬だから近くにいてくれる。
こんな触れ合いができるのは今だから。

まだしばらくは側にいてね。
毎日それだけを願っている。

お散歩しよう~!
具合の悪い友だちのワンコ、一人は入院して治療、一人は過度な治療はしないと決めた・・と。
過度な治療って何だろう?と考えた。
そのコの体調や病歴から考えて飼い主にしかわからない判断だろう。
医者はどうするのか。
医者が進める治療は過度な治療なのか、適正な治療なのか。
少しでも長くそばにいてほしいからと体力を考えずに治療治療とやるのは飼い主のエゴなのか。
なるがままに最低限の治療をして自然のままにするのがいいのか。
もし動物ではなくて自分が産んだコならどうするだろう。
なんとしてでも助けたくて治療をするだろう。
この治療は体力的に無理、これならいける、と判断するのは医者だろう。
どこまでが過度な治療でどこまでが適正なのか。
難しいね。
私ならどうするだろう・・

レディは週に1回腎臓病の点滴をしているけれど、自宅でもっと頻繁に点滴をしているコも多い。
レディもその時が来たら私は自宅での点滴をする。
ごはんも自分では90%以上食べられない。
だから私が食べさせる。
これって強制給餌なの??
食べなきゃ死んじゃう。
KCのときはシリンジで食べさせていた。
嫌がることもあったから、後で私のエゴだったのか‥と考えたこともあった。
でも。
食べることに関しては飲み込めるなら・・
口に入れてあげたい。
私はそう思う。

フランも腎臓の値は悪い。
細々でいいから側にいてほしい・・

みんな我が子を愛する気持ちは一緒。
大切だからこそ考える。
その子にとっての最善を。

覚悟がなければ犬や猫とは一緒に暮らせないということだよね。
判断するのは飼い主なんだから。
苦しめたくないのはみんな同じだから。
.jpeg)
まずは毎日を過ごせることに感謝。
具合が悪ければ高いところにも上がれない。
.jpeg)
私みたいにたくさんのコと暮らしている人は特にみんなの顔色体調は見逃さないようにしないと。
これは自戒も込めてそう思う。
漏れることなく声をかけて触れて抱きしめて。
忘れないで、私!!
ミミちゃんもどんぐり君も元気になってほしい。
心からそう願っています。
にほんブログ村
インスタもやってますよぉー。フォローしてね