半日入院・・・
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちは~
レディが日曜日に日付が変わるころ、大量の嘔吐(ドロッとした水分)をして痙攣をしました。
フランを撫でながらうたた寝していた私は、レディのゲホッという音と苦しそうな声で飛び起きました。
急いで抱きかかえ、さすり、痙攣はすぐに治まったけど、驚きと恐怖でレディを抱いたまま動けませんでした。
そのあとは何事もなかったようなレディ。
部屋のあちこちには点々と下痢でした。
.jpeg)
昨日は開院時間を待って(朝7時)病院へ。
腎不全による嘔吐・痙攣・下痢だろうということで、血液検査をして点滴になりました。
水分をどんどん入れてオシッコを出し、アンモニアを下げないとだめだよ
ということで半日預けることになりました。
朝ごはんもまだだったし、預けないとだめですか?と聞いたけど、ダメだとキッパリ。
心配で心配で暗い一日を過ごしました。
.jpeg)
夕方の開院(5時)を待ってお迎え。
血液検査の数値は驚くほどでした。
BUNが120
クレアチニンが2,7
毎日欠かさずサプリを飲んでいるのに。
いや、飲んでいるから18歳まで頑張れてるのか。
.jpeg)
この数値はいつ何が起きても不思議じゃないよ
と言われ、静脈点滴に通うことに・・。
レディ、まだいやだ。
まだ一緒ににいたいよ。
泣きながら帰りました。
.jpeg)
帰って駐車場ではトコトコ歩き、たくさんのオシッコ。
水分がたくさん入っているからオシッコの量は多いからね
と言われていたけど、たしかに昨夜は何度もしました。
.jpeg)
18歳だもんね・・。
わかってる。
頭では十分わかっている。
レディと残された時間はそうたくさんではないこと。
でもね。
でもね・・・
考えると苦しい。
.jpeg)
朝ご飯を食べずに半日入院だったからお腹が減っているだろうと、準備していたお芋をパクパク
食べたよ。
よかった。
数値は悪いけど療法食にこだわらず、レディが食べれるものを何でも食べさせよう。
.jpeg)
猫たちにごはんの準備をしていたらやってきた二人。
このあとレディもスプーンで介助しながらいつもの半分くらいは食べました。
ご心配おかけしたフラン、炎症の値はまだ振り切っていたけど、見た目はいつものフランに戻りました。
ごはんもたくさん食べるし、レディの食べ残しを狙うくらい元気に。
今週いっぱい抗生剤を飲み、週末また検査です。
.jpeg)
レディ。
フラン。
一生懸命するよ。
できる限りのこと、精いっぱいするよ。
泣いてしまうこともあると思うけど頑張る。
.jpeg)
先週の日曜日に娘たちがいなくなった途端の連日の病院通いと何も手がつかないくらいの心配。
怪獣君とマルコメ君がいない時でよかった。
でないと十分に遊んだ世話したりできなかった。
これを書いたらレディはまた半日入院です。
本当に本当に心配でたまらないけど・・・
今は点滴して毒素を出すことが先決だから。
心配して下さる優しいみなさんのところに伺えていません。
コメントもできていません。
こんな状況なので・・本当にごめんなさい。
.jpeg)
あんちゃん。
毎日朝と夕方、だいたい決まった時間に来ます。
.jpeg)
めっちゃかわいいコ。
触りたい。
抱っこしたい。
だけどまだまだ私が外に出たら逃げる・・
.jpeg)
あんちゃんが来た印はウチの猫たち。
外を覗き込むようにして見ていたらあんちゃんが来た印です。
だからだいたいの時間になるとウチのコたちの様子を見てます。
わかりやすくて助かるー。
じゃあ病院行ってくるね。

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね