視力10,0
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
昨夜はめちゃくちゃ疲れてた。
あんなに 疲れた~と感じたのは久しぶり。
ここ数日、まごまごの誕生会だったり命日だったりでウォーキングしてなくて、昨夜4日ぶりくらいに
歩いたんだよね。
折り返し地点で あーーあと半分もあるー と思った。
いつもは よし、あと半分! なのに。
どうにかこうにか歩き終えたけど、口の中がカラカラになってた。
ポノちゃんを触りながらいつのまにか寝てしまい、1時間くらい寝たらどうにか起きられたけどね。
体調が整っていないときの6キロは堪えたなあー。
それでも70分で完歩。
シニアエイジ、次の日に疲れを持ち越さないようにしないとね~。
ミルクのこと。
「まだ1年・・??」
と書いたけど。
1年が過ぎるのはすごく早く感じる。
だけどミルクと会えなくなった時間はすごく長く感じる。
正しく表現するとそんな感じなんだ。
もうすぐ今年も終わり、早いなあ・・と感じるけど、ミルクとは長く会ってない感じ。
忘れた・・とかではなくて。
わかってくれるかなぁ・・
ささ、続きを書きましょう。
9月13日、お昼を食べた後、どっか涼しくて歩けるようなところを求めて、走っていたら。

「阿蘇白水美術館」の看板。
そしてそこはこんもりとした森。
こんなところに美術館があるって知らんかったね~
と車を止めてみた。

コンクリート造りの美術館の周りは遊歩道があって、杉の枝がいっぱい落ちていて歩きにくかったけど
そこをぐるっと歩いた。
ずっと日影で写真はまともに取れていなかったけど、お散歩はできた^^
せっかくだから交代で入ってみたよ。

イタリアの風景の写真展をやっていた。
オーナーのご婦人が 写真どうぞ~と言って下さったので写真を撮り、いろいろとお話を聞かせて
もらった。
個人の美術館だったけど、数年前に村に寄贈したこととか展示作品の決め方とか。
なかなかおもしろかった^^

レディたちにもお水をもってきてくれてね~
ありがたかったです。
ほらほら、笑ってお礼を言いましょう。

そうそう、上手だね^^

駐車場のあたりはこんなにピーカン!

そしてまた日影の散歩道みつけた~^^

猫たちの行動は実に興味深くて。

単独行動をする動物と言われているけど、こうして集団で同じことをしていることがよくある。
みんなで同じ方向を見て同じように凝視。
何があるんだろう?
と気になり視線を同じにして見てみるけどな~んにもなくて。

なに?
なんかおったとね??
何を見てると??
と横から話しかけるけど答えてくれるはずもなく。

コモちゃんに
猫じゃない人にはわからないんだから邪魔せんでーーー
と言われてしまいました。汗
ふふ^^
おもしろい。

私が熱心に嵐を見ていたらウルちゃんも・・ではなかったね~
ウルちゃんは興味ないですね。

朝起きてすぐ。
私が寝ていた横でこんなにくっついて寝てた。
かわいいなーーー。
オリちゃんはあまり鳴かないコ。
ねだったり甘えたりを鳴き声で表すコではなく、ほとんど声を聴くことがない。
だけど先日。
外で
カカカカカッ・・・
と、猫が獲物を狙うときのオリちゃんの声が。
なにごと??
と外を見てみるけど・・

何もなく。
椅子に座って上の方を見て カカカカカ・・と鳴くオリちゃん。
えーーー??
何も飛んでないよーーーー??
そしたら判明!!

マル印のところにカラスがいた!
↑の写真をみてもらうとその距離感がわかると思うよ。
そんなところまで見えるんだねー
猫って視力いいんだね~
ってか、それが鳥だってわかったってすごいなーーーーー。
視力10,0くらいあるんじゃないと??笑

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね