だからストレスフリー
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
★「猫捕り」の記事、読んでいただけたら幸いです。★
こんにちは。
やはり昨日はダウンしてしまった。
いや、病気ではなくて睡眠不足による眠り病。
たぶん9時くらいから寝てしまい、深夜に目が覚めた時、
あ、ウルちゃんのチッコを出してなかった!
と気が付き、薄暗い中寝ぼけ眼でチッコを絞り出し、また寝た@@
おかげで今日はすっきり~。

水曜日はウルちゃんの鍼治療。
3回目かな・・
鍼を刺して何か所かに微弱電流?を流す。

どうですか?
何か変化はありますか?
正直言ってまだ何の変化もない。
お腹を支えて4つ足にさせると、後ろ足の踏ん張る力が強くなり、動き出そうとするときに
踏ん張ろうとするような・・・・・
そういう気はするけど。

気になっていた足やしっぽのむくみは全くないそうだ。
よかった。
下半身の血流がよくなかったこと、ツボの刺激やマッサージで改善されることがわかっただけでも
大きな収穫。
そして・・・。
.jpeg)
先日の「猫捕り」について意見を尋ねた。
なぜかというと、先週先生との話の中で、数週間前に多頭飼育崩壊の家から猫を救い出したこと、
ボラさんと分けて引き取り里親探しをすること、などを話してくださり、外猫について理解がある方だと
思ったから。
その多頭飼育崩壊の現場では3分の一の猫は亡くなっていてそのまま放置されていたとか。
生存していた猫はペットシーツを吐き続け、なんとか手術しないで元気になったって。
ご飯もらえてなかったって。
先生も現行犯でないと難しいだろうと言われてた。
そして動物実験ではないと思うって。
猫は扱いが難しいから動物実験には向いてないって。
そもそも今、犬や猫を動物実験に使うところはないのでは・・って。
外国人だろうって。
食用や漢方の薬にするんだろうって。
.jpeg)
デリケートな問題ね・・外国人だとしたら。
とも。
微力でも届かなくても私はやるよ。
こんなこと許されるはずがない。
ウルちゃん、車の中では安心して景色を眺めてた^^

小窓前にオトナ4にゃん。

あらまっ!
マルちゃんがなにしたっていうのよーーー
サビ女子は気が強いなぁー

マルちゃんいなくなってしまった><
こんな感じで今はゴマちゃんが一番強くて偉いから、ごまちゃんにはストレスがないのです。笑
この写真。

昨日の続きの写真なんだけど、フランがミルクにそっくりで。
写真を選んでいたときに、ミルク?? と二度見した。
よく似ていた父娘だったけど、角度によってはほんとそっくり。
ミルクが来てくれたようで嬉しかった・・・・

みんなおいしそうに食べてるねー

立ち姿を見る限り、そんなに老いてるようにはみえないよね。

ランの中ではあまり動かなくなってしまった老犬たちはお散歩がいいね。
雨雲が低くなってきてるねーーー。

ゆっくりゆっくり。

このあと途中で降り出してしまい、ワンコを抱えて走ったことを思い出した。
500mも歩けなかったね。

あーーーーまた。
フランのリードでレディの顔が隠れるってよくある。

ほんとーーにすごくスローペースだよ。
昔は横に並ぶか先を行くくらい引いていたんだけどね。
公園ではよくこの歩き方を見て、
「もうだいぶ年なんでしょう?」
と聞かれる。

フラン、少し走って運動しよう!

あまりやる気はなさそうだね。笑

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね