老いてからの記念撮影は・・
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。
ランキングに参加しています



にほんブログ村
こんにちはー
なんだかいよいよカウントダウン。
仕事の方が忙しくて掃除も年賀状もほとんど手付かず。
いつものことです。
毎年、来年こそは・・って思うんだけど。
なかなか学習しなーーーーい!
今日は娘AのダンナさんRさんがやってきます。
そして25日に家族でRさんの実家の名古屋へ。
年明けまでちびまる君に会えない><
今日から3日間はまた忙しくなるかなー
一人増えるしごはんも大変だろうねー
ちょっとだけ。
兵庫の友達と会ったときの続き。

1時間半ほどのドライブをして到着したのは阿蘇の大観峰。

ここは阿蘇の外輪山が一望できるので、他県から来た人には是非案内したい場所です。

歩きながらいろんな場所で記念撮影。

メンバーも入れ替えながら^^

そんなとき、アデラは・・

ここです^^
というのも、アデラは白内障でもう見えなくなっていて、抱えあげられて高いところに乗せられたり
場所を移動させたりすることがとても難しくなってしまったのです。
抱えあげると、恐くて両手両足をバタバタさせ、落ちそうになる。
耳も聞こえないので、指示も利かないし真っ直ぐ見ることも難しい。
アデラは年明けには13歳になります。
老い方はそれぞれだもんね・・
だけど、元気はいいし食欲もある。
毎日いいウンチをする。
以前のような活発さはなくなったけど、それは仕方ない。
高齢だから。
ミルクから順に15歳、14歳、12歳(アデラ)、11歳の面々。
老いても毎日を心地よく過ごして欲しいなぁ・・・と思う今日この頃。

大観峰の石碑の前で。

友達は我が子の記念撮影に夢中でした^^

にほんブログ村

インスタもやってますよぉー。フォローしてね