fc2ブログ

引き取るはずだったんだけど・・





いつも遊びに来ていただきありがとうございます。
気軽にコメント残して下さいね。
お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。

ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいね



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村





こんにちはーー。



休みの日ってあっという間に終っちゃうね。
あれもしてこれもして・・と動き回ったらすぐに夕方だもん。
昨日は午前中に4ワン連れてお散歩を済ませ、買ってきた苗を植えたり換気扇の掃除をしたりお昼寝もした^^
そして重要なことも・・・(あとで書くよ)
一人だったから気楽だったー^^




3月24日の桜の偵察散歩の続き。

IMG_2731_20180402011126427.jpg

アメリカ人の青年とバイバイしたあとはワンズもゆっくり。





IMG_2732_20180402011128958.jpg

クンクンに忙しそうだった。
カメラ構えて待っているのに、歩かないんだもん。





IMG_2734_2018040201112826d.jpg

イヤ面で一応写真。



公園を歩きながら私は桜の木を丹念にチェック。
そして2周目に入ってからこんなことをしてみた。


IMG_2739_20180402011130487.jpg

ワンズを乗せられるような幹を捜して歩いたんだよー^^
かなり無理があったけどね。





IMG_2744_201804020111326d8.jpg

ダンナさんがいたならこっぴどく怒られる。
動いて落ちたら大変なので一発勝負。

フランとミルクは小さいからなんとかよかったけど・・・





IMG_2745_201804020111337d2.jpg

レディは無理だった。
ジタバタするし、大きいからうまく乗れず固定しない。
手で支えてやっとこさの一枚。

アデラはもっと大きいので絶対に無理だからノーチャレンジ。


あと少し写真があるのだけど、ちょっと書きたいことがあるのでまた続きますー





IMG_3071_20180402012145a06.jpg

例のお隣の猫さん。
拉致してきた。





IMG_3073_20180402012147b76.jpg

・・というのは冗談だけど。

緊張してた。
当たり前だよね。
ずっと小さくウーーーーって言ってた。





IMG_3075_20180402012148d25.jpg

ポノちゃん、遠巻き。
しかも抜き足差し足で歩くの。
おもしろかったよ。
自分の家なのに遠慮してた。





IMG_3076.jpg

先週初めに白いコがいなくなってからずっと考えていた。
引き取ろうって。

で、オーナーに電話やメールをしたけど返事がなくて(トライアルしてうまくいくようなら引き取らせて
いただけませんか。と伝えたんだけどね・・)、今日は一人だったし、一方通行だったけど
今日の午後ちょっと連れて行きますと伝えて連れて来た。


結果から言うとこの話はお流れになったんだけどね。


夕方営業はしていなかったけど、電気がついていたので話しに行ったの。
行き先がないなら引き取らせて下さいって。
そしたらもう決まったって。
来週あたりバイトしていたコが一人暮らしを始めるからそのコのところに行くって。
それまではいいですよって。
いい加減!!
そんな中途半端なことするか!


そのコ、ちゃんと最後まで面倒見てくれるんだろうか・・と思ったけど、そこまで私が介入するのも
ヘンだし、1週間、中途半端にウチにいるとそのコもウチのコも余計なストレス抱えるし
暗くなってからお返ししました。

ウチのコになるならストレスがあっても徐々に緩和されるし、ポノコモごまちゃんの様子を見ていたら
大丈夫そうだったし、このコが環境に慣れたらうまくいきそうーって思ったんだけどね。
ちゃんと責任を持って育ててくれる人なら幸せになれるだろうし。

白いコももらわれてうまくいってるって。

昨日3時ごろに連れに行った時、長くなってお腹で息をしてハアハアしてた。
暑かったでしょ。
だから。
日は差し込んでいるしね。

わーー、もうかわいそう!!
早くウチに行こうって連れて来たんだけどね。
もらわれて幸せになるならそれがいい。
暑い寒い、水がない、ごはんがない、トイレが汚れてる、そんな思いをしなくていいんだもんね。
私も どうしてるかな、って気になって仕方ない生活から解放される。





IMG_3083_201804020121534b8.jpg

ポノちゃんはすごく気になっているみたいだったよ。





IMG_3080_20180402012151aeb.jpg

少しずつ近づいてた。
かわいかった~





IMG_3085_20180402012154b9a.jpg

そのあと椅子に座ってずっと抱っこしていたんだけど、自分からテーブルに移動した。
気付いてなかったけど、上にはコモちゃんがいたんだよー




IMG_3087_201804020121560c7.jpg

しかも奥にはごまちゃんも^^
まさかの3段。

ウチのコたちはみんな落ち着いてた。
どちらかというと遠慮してた。





IMG_3089_2018040201215867c.jpg

一番ピーピー煩かったのがフラン。
猫好きだからね~^^
仲良くしたかったんだと思う。
これなら時間の問題でうまくいきそうーと思ったけど残念。





IMG_0289_20180402012144aa0.jpg

ヘタレんぼのポノちゃんも仲良くしたかったねー

どうかほんとにほんとに幸せになってくれますように。
もらわれるまではお世話するからねーーー。

              にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは^^

桜が満開ですね!
こちらはやっと開花しました~
今週末が見頃になりそうです☆

お隣の猫ちゃん、行き先が決まったんですね
白いコもいなくなったんじゃなくて
どこかのお宅へ行ってたようで安心しました
せっかくの新しい家族、暖かい家庭であることを
願うばかりですね
隣のオーナーさんは・・・もう生き物を飼ってほしくないなぁ

No title

茶トラちゃんそうなんですね~
わたしとしてはくーちゃん家で暮らしてほしいけれど~~~~
だってくーちゃんのところだったら絶対に幸せになれるもの。
くーちゃんやポノコモごまちゃんには悪いけれど、それが一番
この子にとっていい、最高の幸せだと思ってました。

バイトの子が一人暮らししてホントに猫さんを育てていけるんだろうかと
思ったりするけれど(経済的にも)そこまでは介入できないですものね。
もしかしたら、バイトの子たちも猫の事気になっていたのかもしれないですね。
責任感のある優しい人間(バイトの子)だと思いたいです!

今回、オーナーさんが「この子たちを誰かに」と思ったのも
くーちゃんが丁寧にお世話していたのを見たからかもしれません。
自分には細かいお世話ができないけれど、猫にこれじゃダメなんだ!
ってオーナー自身が少しは感じてくれていたら嬉しいです。

しかし、くーちゃんすごいなぁ。
行動力もすごいけれど、いきなりフリーで同居とは!笑
しかもケージもなしでしょ~~~~?すごー!!!!(^○^)

お外の子もみーんな幸せになれ~~~~~~~!!!
くーちゃん、ありがとう!

No title

すごい!!
これだけの大家族の中に入っても、全く問題なs無そうな感じでとてもしっくりいってる気がします。
でも、もらわれ先が決まっているのですね。
バイトの子はちゃんとペット可物件に住むのでしょうか?
今までの対応を考えると、お隣さんの言葉は信じることができません。
希望としてはくーちゃんさんのお家にもらわれて欲しいなあ。
幸せになれるといいですね。

No title

こんにちは~♪

おとなりの猫ちゃんのこと、とても気になっていました
おうちに連れてきたんですね
一応、一件落着となったようで本当に良かったです
引き取った方が、動物を大切にして下さるだといいな
くーちゃんさんも色々お世話や、お話し合い、お疲れさまでした

No title

お隣のネコちゃんバイトの子に引き取られることになったんですね。
良かったです。幸せになってねと願うしかないですね。
ネコちゃんは小さくウーというものの隠れたりはしなかったんですね。
ポノコモごまちゃん警戒してるけど、コモごまちゃんとの3ショットを見ると、仲良くなれそうな感じでしたね。
白い子も引き取られたということで安心しました。
それにしてもオーナーの言葉は何なんだ!!
何もわかっていない人はペットは飼ったらいかん!!
あームカつく!!


モナの検査のこと。
診察室に入って「今日は詳しい血液検査ですね」と聞かれたから、カルテにはちゃんと書かれていたんだと思うのです。
私が言った言葉に対して「前回の説明が悪かったんでしょうね」と言ってきた。
はぁぁ?違う!!
説明したら「じゃあわかりました」だもん(ーー)
採血失敗したときも「暴れたからもう1回」って
あたかも私のモナの押え方が悪いみたいな言い方だったし、、、
最悪の先生でした。
そして、無愛想でした。

検査結果はブログで書いてるとおりです。
モナには負担をかけてしまうけど、原因追究はやっておこうと思います。

No title

こんにちは~♪
桜キレイだね!
そっかぁ・・・
くーちゃん家の子になれたら
幸せなのにねぇ~
ホントに大丈夫なの?
って今までの行動から思っちゃうよね・・・
どうか幸せになってほしい!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは♪
くーちゃんの家に来て
安心してるように見えるね。
できるならくーちゃん家で
暮らせたらいいのにね。
なんだか寂しいような複雑な気持ちじゃない?
幸せになってほしいね。

なにはともあれ
行き先が出来たのなら
早く落ち着かせてあげたいよね。
もっと早く…と思うけど
ひとまずよかったね。
しあわせになってほしいな^^

No title

こんばんは^^
桜散歩、いいですね~
ワンズたちはいろんなにおいに夢中だったかな^^

お隣の猫さん、引き取り手みつかってほんとよかった~
今のままだとほんとつらいから・・・
新しいおうちで幸せになってほしいな

No title

そうかー
ひとり暮らしを始めるバイトのコの家へもらわれていくのか…
よかったけど…ん~やっぱり
絶対くーちゃんちの方がいいと思う(>_<)
でもお隣さんの言葉を信じて
幸せになることを願うしかないね
桜と3ワン可愛い♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

くーちゃん

Author:くーちゃん
熊本市在住
家族  5人
ワン  4匹
ニャン 6匹
明るくて涙もろいオッチョコチョイ☆
どうぞよろしく!

お友達募集中です。
コメントはお気軽にどうぞ!


ランキング参加中です!  ↓

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
ワンニャンたち
*script by KT*
レディ 2004年4月17日生まれの女の子 欲張りで甘え下手なあまのじゃく 本当は寂しがり屋さん                                                          ミルク 2003年5月17日生まれの男の子 2歳で里親に   底無し腹の破壊王 人間が大好き       2019年10月16歳4ヶ月で天使にになりました                    フラン 2007年1月28日生まれの女の子 レディとミルクの子供 甘えん坊でフレンドリー         ボール遊びが大好き                              ハニー 2001年11月生まれの女の子      4ワンのボス  優しいけど気が荒い 立派な番犬          2014年6月29日天使になりました                                  KC 2005年5月2日生まれの男の子      すご~く優しいフランのおとうさん      2017年7月31日天使になりました                     シェル  2007年5月頃生まれの男の子      盗み食い王・いたずら王      2017年10月5日天使になりました                                                                                                           キキ 推定15歳位のおばあちゃん      歯がないけど食欲旺盛 2012年4月20日 20歳でお星様になりました                                                    トマト 推定10歳位の女の子         他ワンニャンとなじまず2階に住む 2014年2月16日 18歳でお星様になりました            龍王(ルオ)  2008年8月生まれの男の子  生死を彷徨いながらも強い生命力 を持つ。虚弱体質で片目ちゃんの 甘えん坊 2017年5月1日天使になりました                                                       ごま 2009年6月生まれの女の子  身軽で抱っこが大好き       マイペースだけど本当は甘えっこ              ポノ 2017年6月生まれの男の子  ヘタレでやんちゃな長毛MIX  甘えん坊                                 コモ 2017年8月生まれの男の子  気が強くて甘えん坊の穴掘り名人  ビビリの人見知り                 マル 2016年6月生まれの男の子  2年近く屋外のケージで生活して いたところを救出                 オリ 2019年5月生まれの男の子  迷い込んできたところを保護   穏やかで優しい                 ウル 2019年5月生まれの男の子  保護時から下半身不随       前足でずりばいする            2019年11月に鹿児島大学で手術を受ける
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア
321-2_20090316113949_convert_20090318011556.jpg  ネコ娘さんよりいただきました
キラキラ星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる